2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム 40台目

1 : 【19.6m】 :2017/04/10(月) 12:33:16.74 ID:WfB5d550.net
人柱になってくれた方に感謝しましょう。

次スレは>>950が作成してください。

※歴代スレ
中華カーボンフレーム38
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479167107/
中華カーボンフレーム39
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485105701/

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 20:17:36.94 ID:JpbGcpW9.net
>>806
いやちょっと待て完成車はむしろ少数派だぞ

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 20:18:57.09 ID:mC4Ucxgu.net
>>807
そのへんならいいのか
ありがとな

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 20:39:59.61 ID:inpj/hJD.net
中華メーカーはフレームのロゴをもうちょいかっこいい単語にしてくれ
なんかこう、絶妙にダサいのばっかなんだよな

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 20:43:35.90 ID:nyomfiJv.net
名前の挙がったメーカーのパチモン掴まされて憤死する未来が見える
楽しみ

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 20:46:30.92 ID:dIZiF8d0.net
>>796から>>803の3時間の間に何があったんだよ
二重人格か?

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 20:49:22.59 ID:mC4Ucxgu.net
>>812
文盲かよ
782に比べたらってことだろバカは一回しんで

814 :20:2017/06/19(月) 21:01:39.96 ID:ne++P2P7.net
>>810
英語圏から見た日本人がネーミングしたのもこんな印象なんだろか
と思ったけどけっこう定着してるのあるよね

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 21:21:05.68 ID:mC4Ucxgu.net
下手なロゴついてるより
ロゴなし真っ黒とかどうなんだろ
かえってかっこ悪いのかな?

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 21:25:30.69 ID:4ZPOa+Sz.net
ロゴなし真っ黒はゴキブリが走ってるみたいでカッコ悪い
冗談でいいから何か入れとけ

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 21:29:33.04 ID:doJL3ryM.net
CHINARELLO

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 21:44:28.94 ID:vluqzLfc.net
>>803
やめてー。翻訳が変で「山バイク」とか出てる。頭がおかしくなりそう。

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 22:08:11.59 ID:ZWyzSkQ7.net
>>816
ゴギブリなにがいかんのや(怒)

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 22:32:10.25 ID:2gKwwJkO.net
>>777
ちゃうよ。driveline ってところのカーボンクランクですよコレ。ペイントしてないけど、integra か zeleってモデルのはず。

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 22:55:38.97 ID:yA1HmhSi.net
>>807
hongfuなんかは実業団?のアベンジャーに機材供給してるから、かなりまともだろうね
 
そのうち安全な中華カーボンリストとかまとめたいよな

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 01:28:21.26 ID:U63gnue2.net
pinaworksってなんなんだ…

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 08:05:29.82 ID:lIz9PzvS.net
>>822
真っ黒じゃねーか!!

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 11:35:00.67 ID:v6hFplb0.net
なんでお前ら今更ピナワークスに騒いでんだ
ピナワークス
OG-EVKIN
SEQUEL
SOBATO
コピー四天王やぞ

最近はセラフがCANYON完コピで目立ってるけど

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 12:49:16.90 ID:ufA17sbq.net
>>824
セラフのキャニオン完コピってどれ?
見たけど判らなかったので、教えて下さい。

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 12:52:10.84 ID:q9gpjYU3.net
セラフてTanTanだっけ
あそこ白なのか黒なのかイマイチわからんな
公式サイトの感じは白中華だけど

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 13:09:25.63 ID:VzvS3gBH.net
セラフって黒中華?

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 17:47:55.97 ID:nsDVcT6C.net
セラフじゃないけどこんなのがあった
ハンドルまでセットらしいぞ

http://i.imgur.com/E5nJZAo.png
http://i.imgur.com/qo04dWB.png

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 18:19:38.95 ID:5dsuXK08.net
Velouildで売ってるフレームはどこのメーカーのフレームなんだ?

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 19:01:34.13 ID:PLaiZl53.net
>>828
CPF09でも出ないし何で検索すりゃ良いんだか
アリは検索しにくいね

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 19:03:24.40 ID:T+MAombp.net
そらCRFやねんからCPFで検索してもでないわ

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 20:15:39.54 ID:U63gnue2.net
>>825
セラフは知らないけど
シートクランプまでコピーされてるのは普通に見つかる
http://i.imgur.com/aWw1qGt.png

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 20:50:55.13 ID:n5dchSZs.net
tantan(セラフ)ならTT-X1
workswellでいうWCB-R-081
これがcanyonのエアロードと同じカタチという話ではないの?
“金型”081番のモデルなわけだから、例えばFS-FM081とかが原型に近いんではないか

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 22:03:37.35 ID:q9gpjYU3.net
そういうことなん?と思ってググっちゃった
FMってフレームモールドの略だったのか
なるほどなー

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 22:33:03.94 ID:dO65iMgF.net
>>833
TTX-1
https://ja.aliexpress.com/store/product/2017-SERAPH-new-seatpost-China-Carbon-Bike-Frame-OEM-Carbon-Frame-Road-Chinese-Carbon-Road-Bike/1923199_32792086456.html?spm=2114.12010608.0.0.HE5FK6
全サイズシート角75℃
CANYON Aeroad CF SLX Frameset Mechanical
https://www.canyon.com/ja/road/aeroad/2017/f-aeroad-cf-slx-me.html
全サイズシート角73.5℃
どこが完コピ?

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 22:45:18.20 ID:QP6tt3bg.net
セラフ海苔「ぼくのは黒中華じゃないんだ!全然違うだろ!ホワイト!」

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 23:04:44.39 ID:nwCIX+WR.net
>>830
カーボンフレームで順番に見ていきゃでるぞ

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 23:52:48.77 ID:U63gnue2.net
みんなaeroadの話してたのか…
ultimateも忘れないであげて

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 23:59:32.81 ID:n5dchSZs.net
>>835
俺は完コピって言った人じゃないよ
あと以前からコピオンて言われてたのはTT-X1(FM081)と、HF-FM069(ultimate)ね

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 00:05:19.17 ID:mksBZRlk.net
>>830
CRF09で一発で出たけどなぁ

http://s.aliexpress.com/Jz67Zram

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 09:04:14.26 ID:BpsmrGwK.net
sobato rccってどこのコピー?

2016 New Aero Carbon Bicycle Frame BB386 DI2 Fiber Road Racing Bike Frame
http://s.aliexpress.com/ryEfi6ZV

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 11:13:12.68 ID:wWcCkMKm.net
>>841
パチエールかな

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 12:18:01.58 ID:BpsmrGwK.net
>>842
ウィリエールのサイトを見てきたけど違うみたい
チェーンステーが400mmきってるのが特徴なんだけどね

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 12:22:18.43 ID:HkqvaqN9.net
あー…ラピエールじゃね?

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 12:57:55.79 ID:TOsxh2L5.net
マジレス禁止の流れっすか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 13:07:33.48 ID:lBTo+8PG.net
マジレースじゃね?

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 13:28:40.65 ID:5mu/N5t+.net
ジンジャーエールうまいよな

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 14:16:12.70 ID:fJFaDM7E.net
なんだかんだ言って、
やっぱりボラギノールだよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 15:12:46.56 ID:T6MR3XSR.net
>>841
一世を風靡したスパキン888系中華フレームでしょ
一時期はAliexpressに溢れかえっていたけど一気に見かけなくなったな
これは人気故かバリエーションが幾つかあって
TopFireのFM-R869/R879あたりは評価が高くレースでも活躍しているが
あまり品質の良くないコピーフレームの報告も結構あった
sobatoの品質がどうかは知らん

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 15:36:23.66 ID:aeJpY+9W.net
どっかがフレームデザイン買い取ったんじゃないの?

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 15:49:05.83 ID:BpsmrGwK.net
>>849
ありがとう
これがあの有名なやつか
補足情報もありがとう

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 17:16:29.13 ID:TOsxh2L5.net
>>850
オープンフレームだから買い取るとかじゃないよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 21:05:56.82 ID:dm2KpZKB.net
オシャンティーな中華カーボンフレームっつたらどれ?

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 21:11:51.77 ID:ONjusHfb.net
>>853
上にあるavenger r8
コピーだったらシナレロでもどうぞ

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 16:35:18.60 ID:VudVDBpQ.net
下駄としてなら別におシャンティじゃなくて真っ黒でいいと思うけどね

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:40:12.19 ID:RhAPVEe2.net
真っ黒だと盗まれやすいんじゃない?

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:41:40.11 ID:4iPb2ms3.net
どういう理屈だ

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:01:59.01 ID:tNlTJ3xj.net
フレームにでっかく支那ってペイントしとけば盗まれないよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 23:01:19.36 ID:VIESkM7s.net
中国炭架かな

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 23:39:50.21 ID:cwU9ySdl.net
ヘタに適当な色で塗ってあるより、真っ黒カーボン地の方が俺は好きだなぁ
ロゴもなく塗ってあるの見ると、田舎のバカみたいデカイリアスポイラーつけた旧型ワンボックス思い出す

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 08:55:34.19 ID:5c7x79+Q.net
ヘタに真っ黒カーボン地であるより、適当な色の方が俺は好きだなぁ
ロゴもなく真っ黒カーボン地.を見ると、田舎のバカみたいデカイリアスポイラーつけた旧型ワンボックス思い出す

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 08:57:30.94 ID:G9AgEHuQ.net
アリで一番人気のbxtのフレームってどうなの?
安いからフニャフニャ?

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 09:23:56.43 ID:L7xZRn2h.net
黒一色=中華って言うのはロード乗りの間で定着しちゃった感はあるな

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 10:13:43.87 ID:c9Hr+l4z.net
定着するほど普及してねえから

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 13:32:42.20 ID:iX/ZnO6y.net
黒マットは中華っぽいな確かに
俺はブランド名入れてもらった
MIRAってね

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 13:55:03.90 ID:1lW5Kzul.net
黒マットに黒グロスロゴもまた一興

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 14:04:35.84 ID:Qc8oJLB7.net
LEADERとかなんとかいうシングルスピードもそんな感じだよね
黒マットにグロスロゴ。最近結構見る

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 14:04:39.59 ID:JDoGpzwL.net
>>864
別に普及してなくても消去法で中華だろうって結論に行き着くのはおかしくない
中華の普及率の問題じゃなく、その他のデザインの問題だ

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 14:09:34.90 ID:WjqcBnLj.net
そもそもロゴって文化なんなの
模様じゃあかんのか

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 15:05:06.82 ID:lKQUzjqq.net
黒マットにマスキングしてピカールか何かで磨いたらグロスロゴに出来ないかなーと思ってた

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 15:16:47.09 ID:wv9pWmmN.net
難しいね
やるならマスキングしてグロス吹いたほうが確実

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 15:20:13.21 ID:c9Hr+l4z.net
>>868
消去法で行き着く選択肢として大多数の人間が思い付くほど普及してないって言ってるんだけどね

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 15:35:13.28 ID:jZ6uSsTs.net
大会出りゃ10人中2人位は知ってるだろ
真っ黒フレームと言う程度の認識でなら
下手なマイナーメーカーよりは知られてると思う

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 15:39:03.95 ID:mdBeXOcs.net
大会に出るくらい自転車に関心がある層ですら2割ってのは、自転車層全体からしたら無名も同然だろ

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 15:42:35.35 ID:jZ6uSsTs.net
ママチャリ乗り含めたら少数ですねそうですね

...下らねえ議論だww

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 16:06:05.19 ID:c9Hr+l4z.net
自分で「ロード乗りの間で定着」って前提を設定したんじゃないの?
何で大会とかママチャリとか極論言い出したんだ?

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 16:27:15.90 ID:vPdlpFOF.net
>>876
俺850じゃないよ
ごめん真面目に書こうと思ったけど余りの内容のくだらなさに適当レスになってしまいました
すまんな

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 17:01:10.84 ID:cX6L1q4z.net
中華の弱点は練習会に参加しづらいところ

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 17:56:33.56 ID:PybJ+LfO.net
そうか?
ショップ練習はまああきらメロン

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 18:04:47.42 ID:1lW5Kzul.net
オリジナル中華なら平気でしょ、そのショップで買ったホイールとかつけてればなおよし
ロゴなしパチ中華はちょっと...
ロゴ入りパチ中華は完全にアウトでしょうなぁ

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 20:16:59.35 ID:WjqcBnLj.net
むしろ中華ロードクラブとかないの?

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 20:17:01.46 ID:lFhA3hBj.net
ロータスやチータみたいな十字フレームの中華ないかね

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 20:34:44.32 ID:3B0/SiU0.net
>>881
黒ずくめの軍団になりそう

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 20:40:09.57 ID:c9Hr+l4z.net
Y字V字は見るけどZ字T字はあんまりみないね

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 20:51:51.85 ID:hf3rloFV.net
>>862
俺のはフレームがペコペコする。ちょっと固めのペットボトルみたいな感じ。
1kgちょうどくらい。

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:40:21.94 ID:Op9sjtkU.net
中華コピーの代名詞と言えばシナレロだけど最近は全然見ないなぁ

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 05:39:03.51 ID:VdS71Ff+.net
ペコペコすんのは不良品やで。オープン紛争せなあかんやつやで

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 07:09:52.64 ID:RZ5rkQNy.net
↑ニワカの上に救い難い情弱

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 12:06:34.12 ID:lpbS8VpV.net
>>885
849だけどペコペコってどこらへんがペコペコなの?
乗ってて大丈夫?

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 12:27:43.66 ID:AFXUO/y7.net
チェーンステーに強度ガタ落ちになるほどの大穴開けられても平気な常連様たちは違うな

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 13:57:29.77 ID:VdS71Ff+.net
>>888
??

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 14:32:03.02 ID:RZ5rkQNy.net
指で押してペコペコするフレームなんぞ正規品でもあるわ、ボケw

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 14:38:57.11 ID:cDaX6ZvJ.net
カーボンで?

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 17:46:54.97 ID:79Z2OEuC.net
>>892
それお前が正規品だと思ってるだけでパチモンだよw
中古で買ったんだろ?www

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 18:13:25.16 ID:nCTRtTbF.net
>>889
トップチューブとダウンチューブは全体的にだけど中央くらいが特に。
そこら辺を握るとペコペコする。といっても、凹むようなペコペコではないよ。
きしむとかたわむとかの表現の方が良かったかも。

気になってトップチューブに腰かけてみたけど今のところ大丈夫。

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 19:27:10.56 ID:VJaDRcCP.net
カーボンフレームでペコペコとかまともな製品買った事ないのまるわかりだな

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 21:03:54.98 ID:senixLOm.net
BXTのペコペコは剛性的にちょっとマズいかもしれないけど
高級軽量フレームのいくつかはトップチューブのあたりがペコる
最近はそこまでピーキーなのは減ってきたような印象だけど

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 21:07:17.75 ID:cwrt3un6.net
どこのフレームよ
そんだけ薄くして走れるなら欲しいわ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 21:28:28.28 ID:hJ04Ob21.net
BMC TM02持ってるがトップチューブは少しだけペコる

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 21:58:07.29 ID:2VYD7GVg.net
BMCとかガノーとか局所的でも薄いフレームは荒れた路面でフレームが振動するのがすげー嫌
それが好きな人はいいけど

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 22:42:57.41 ID:QfP0VmWV.net
ティンマシーンティンマシーン言ってる奴がいたけどBMCのことかよ…意外といいな

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 23:05:54.08 ID:GGbDJ3Mi.net
リドレーフェニックスはトップチューブ握るとへこむぞ

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 23:14:58.11 ID:senixLOm.net
ちょい前のKOMもそうだけど、山系軽量とかはそんなもんよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 23:33:31.94 ID:6TgA7lL/.net
>>895
なるほど、ありがとう
軽くてペコペコよりも重くてカッチリの方がいいから今回はbxtは見送ることにするよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 00:34:39.89 ID:piQs8mA5.net
SuperSIXみたいな質実剛健でホリゾンタルかつ軽量な中華カーボンフレームないすか?
ブレーキワイヤーは内蔵でシフトワイヤーは外出しのが希望です。

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 00:45:46.39 ID:h381Sfgi.net
普通にスパシク買えばいいじゃないですか
30万くらい中華にグダグダ言ってる間に金策できるでしょ

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 00:55:01.89 ID:piQs8mA5.net
>>906
いやんフレーム売りしてるHimodは高いし硬いしレースしない私には勿体無さすぎます。割ったことはないけどもし割れたらとか考えたら30マンは絶対無理
フレームしかいらんので完成車は無駄すぎるし

総レス数 1014
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200