2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム 40台目

1 : 【19.6m】 :2017/04/10(月) 12:33:16.74 ID:WfB5d550.net
人柱になってくれた方に感謝しましょう。

次スレは>>950が作成してください。

※歴代スレ
中華カーボンフレーム38
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479167107/
中華カーボンフレーム39
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485105701/

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 21:11:51.77 ID:ONjusHfb.net
>>853
上にあるavenger r8
コピーだったらシナレロでもどうぞ

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 16:35:18.60 ID:VudVDBpQ.net
下駄としてなら別におシャンティじゃなくて真っ黒でいいと思うけどね

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:40:12.19 ID:RhAPVEe2.net
真っ黒だと盗まれやすいんじゃない?

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:41:40.11 ID:4iPb2ms3.net
どういう理屈だ

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:01:59.01 ID:tNlTJ3xj.net
フレームにでっかく支那ってペイントしとけば盗まれないよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 23:01:19.36 ID:VIESkM7s.net
中国炭架かな

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 23:39:50.21 ID:cwU9ySdl.net
ヘタに適当な色で塗ってあるより、真っ黒カーボン地の方が俺は好きだなぁ
ロゴもなく塗ってあるの見ると、田舎のバカみたいデカイリアスポイラーつけた旧型ワンボックス思い出す

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 08:55:34.19 ID:5c7x79+Q.net
ヘタに真っ黒カーボン地であるより、適当な色の方が俺は好きだなぁ
ロゴもなく真っ黒カーボン地.を見ると、田舎のバカみたいデカイリアスポイラーつけた旧型ワンボックス思い出す

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 08:57:30.94 ID:G9AgEHuQ.net
アリで一番人気のbxtのフレームってどうなの?
安いからフニャフニャ?

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 09:23:56.43 ID:L7xZRn2h.net
黒一色=中華って言うのはロード乗りの間で定着しちゃった感はあるな

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 10:13:43.87 ID:c9Hr+l4z.net
定着するほど普及してねえから

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 13:32:42.20 ID:iX/ZnO6y.net
黒マットは中華っぽいな確かに
俺はブランド名入れてもらった
MIRAってね

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 13:55:03.90 ID:1lW5Kzul.net
黒マットに黒グロスロゴもまた一興

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 14:04:35.84 ID:Qc8oJLB7.net
LEADERとかなんとかいうシングルスピードもそんな感じだよね
黒マットにグロスロゴ。最近結構見る

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 14:04:39.59 ID:JDoGpzwL.net
>>864
別に普及してなくても消去法で中華だろうって結論に行き着くのはおかしくない
中華の普及率の問題じゃなく、その他のデザインの問題だ

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 14:09:34.90 ID:WjqcBnLj.net
そもそもロゴって文化なんなの
模様じゃあかんのか

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 15:05:06.82 ID:lKQUzjqq.net
黒マットにマスキングしてピカールか何かで磨いたらグロスロゴに出来ないかなーと思ってた

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 15:16:47.09 ID:wv9pWmmN.net
難しいね
やるならマスキングしてグロス吹いたほうが確実

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 15:20:13.21 ID:c9Hr+l4z.net
>>868
消去法で行き着く選択肢として大多数の人間が思い付くほど普及してないって言ってるんだけどね

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 15:35:13.28 ID:jZ6uSsTs.net
大会出りゃ10人中2人位は知ってるだろ
真っ黒フレームと言う程度の認識でなら
下手なマイナーメーカーよりは知られてると思う

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 15:39:03.95 ID:mdBeXOcs.net
大会に出るくらい自転車に関心がある層ですら2割ってのは、自転車層全体からしたら無名も同然だろ

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 15:42:35.35 ID:jZ6uSsTs.net
ママチャリ乗り含めたら少数ですねそうですね

...下らねえ議論だww

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 16:06:05.19 ID:c9Hr+l4z.net
自分で「ロード乗りの間で定着」って前提を設定したんじゃないの?
何で大会とかママチャリとか極論言い出したんだ?

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 16:27:15.90 ID:vPdlpFOF.net
>>876
俺850じゃないよ
ごめん真面目に書こうと思ったけど余りの内容のくだらなさに適当レスになってしまいました
すまんな

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 17:01:10.84 ID:cX6L1q4z.net
中華の弱点は練習会に参加しづらいところ

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 17:56:33.56 ID:PybJ+LfO.net
そうか?
ショップ練習はまああきらメロン

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 18:04:47.42 ID:1lW5Kzul.net
オリジナル中華なら平気でしょ、そのショップで買ったホイールとかつけてればなおよし
ロゴなしパチ中華はちょっと...
ロゴ入りパチ中華は完全にアウトでしょうなぁ

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 20:16:59.35 ID:WjqcBnLj.net
むしろ中華ロードクラブとかないの?

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 20:17:01.46 ID:lFhA3hBj.net
ロータスやチータみたいな十字フレームの中華ないかね

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 20:34:44.32 ID:3B0/SiU0.net
>>881
黒ずくめの軍団になりそう

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 20:40:09.57 ID:c9Hr+l4z.net
Y字V字は見るけどZ字T字はあんまりみないね

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 20:51:51.85 ID:hf3rloFV.net
>>862
俺のはフレームがペコペコする。ちょっと固めのペットボトルみたいな感じ。
1kgちょうどくらい。

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 02:40:21.94 ID:Op9sjtkU.net
中華コピーの代名詞と言えばシナレロだけど最近は全然見ないなぁ

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 05:39:03.51 ID:VdS71Ff+.net
ペコペコすんのは不良品やで。オープン紛争せなあかんやつやで

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 07:09:52.64 ID:RZ5rkQNy.net
↑ニワカの上に救い難い情弱

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 12:06:34.12 ID:lpbS8VpV.net
>>885
849だけどペコペコってどこらへんがペコペコなの?
乗ってて大丈夫?

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 12:27:43.66 ID:AFXUO/y7.net
チェーンステーに強度ガタ落ちになるほどの大穴開けられても平気な常連様たちは違うな

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 13:57:29.77 ID:VdS71Ff+.net
>>888
??

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 14:32:03.02 ID:RZ5rkQNy.net
指で押してペコペコするフレームなんぞ正規品でもあるわ、ボケw

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 14:38:57.11 ID:cDaX6ZvJ.net
カーボンで?

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 17:46:54.97 ID:79Z2OEuC.net
>>892
それお前が正規品だと思ってるだけでパチモンだよw
中古で買ったんだろ?www

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 18:13:25.16 ID:nCTRtTbF.net
>>889
トップチューブとダウンチューブは全体的にだけど中央くらいが特に。
そこら辺を握るとペコペコする。といっても、凹むようなペコペコではないよ。
きしむとかたわむとかの表現の方が良かったかも。

気になってトップチューブに腰かけてみたけど今のところ大丈夫。

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 19:27:10.56 ID:VJaDRcCP.net
カーボンフレームでペコペコとかまともな製品買った事ないのまるわかりだな

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 21:03:54.98 ID:senixLOm.net
BXTのペコペコは剛性的にちょっとマズいかもしれないけど
高級軽量フレームのいくつかはトップチューブのあたりがペコる
最近はそこまでピーキーなのは減ってきたような印象だけど

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 21:07:17.75 ID:cwrt3un6.net
どこのフレームよ
そんだけ薄くして走れるなら欲しいわ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 21:28:28.28 ID:hJ04Ob21.net
BMC TM02持ってるがトップチューブは少しだけペコる

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 21:58:07.29 ID:2VYD7GVg.net
BMCとかガノーとか局所的でも薄いフレームは荒れた路面でフレームが振動するのがすげー嫌
それが好きな人はいいけど

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 22:42:57.41 ID:QfP0VmWV.net
ティンマシーンティンマシーン言ってる奴がいたけどBMCのことかよ…意外といいな

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 23:05:54.08 ID:GGbDJ3Mi.net
リドレーフェニックスはトップチューブ握るとへこむぞ

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 23:14:58.11 ID:senixLOm.net
ちょい前のKOMもそうだけど、山系軽量とかはそんなもんよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 23:33:31.94 ID:6TgA7lL/.net
>>895
なるほど、ありがとう
軽くてペコペコよりも重くてカッチリの方がいいから今回はbxtは見送ることにするよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 00:34:39.89 ID:piQs8mA5.net
SuperSIXみたいな質実剛健でホリゾンタルかつ軽量な中華カーボンフレームないすか?
ブレーキワイヤーは内蔵でシフトワイヤーは外出しのが希望です。

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 00:45:46.39 ID:h381Sfgi.net
普通にスパシク買えばいいじゃないですか
30万くらい中華にグダグダ言ってる間に金策できるでしょ

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 00:55:01.89 ID:piQs8mA5.net
>>906
いやんフレーム売りしてるHimodは高いし硬いしレースしない私には勿体無さすぎます。割ったことはないけどもし割れたらとか考えたら30マンは絶対無理
フレームしかいらんので完成車は無駄すぎるし

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 01:27:35.65 ID:oQfc1+WW.net
まずホリゾンタルな選択肢が殆どないよね
ほぼゾンタルなのがr879とaero007くらい?他にあるっけ?
TT系なら色々あるのかもだけど

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 01:30:58.18 ID:h381Sfgi.net
大メーカーが大腕振って売ってるフレームを割れるの怖いとか言ってるようなやつが
検品すら自己責任な物も多い中華フレームなんぞ買ってどうするんだ?

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 01:55:47.05 ID:oEBTDv6x.net
>>909
自己責任なのはわかってて中華フレーム3台乗り継いでるけど大きな問題なく使えてるんで。
事故でアルミフレームが曲がったことはあるけどカーボンで割ったことはないので割れる割れないは値段とブランド関係なく当たりどころの問題かと

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 03:07:35.28 ID:mzwv9HjN.net
へこむってのがちょっと想像し難いんだがな
塗装してるフレームだと塗装やクリアにシワやヒビが入らないの?

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 03:26:17.84 ID:q2ntw2OK.net
ダウンチューブに大穴空いてるけどベコらないぞ

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 06:01:57.17 ID:jgzhVhtn.net
fm-066系のやつらもほぼゾンタル

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 10:16:27.71 ID:88o2Llo1.net
それより塗装しない真っ黒フレームってどうなのよ
紫外線で劣化したり日光による熱で変形しない?

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 10:44:26.49 ID:gBZu9qSe.net
>>914
しない
塗装の方が色褪せする

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 11:02:47.35 ID:JkXXBUd0.net
フレームじゃないけど手持ちの日石カーボンリムはペッコペコする
クリアかな?噴いてると思うけどカーボン地に追従してるし
フレームのペッコペコはわからんけど塗剤自体も軟らかいんじゃないかな

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 12:34:58.85 ID:5Gct5lfh.net
自分のBXTフレームそんなパコパコするところないよ。SL-1.0ってやつ。全体的にしなるようなのり味。自分は嫌いじゃない。比較対象がアルミのシクロクロスとfm021なんだけど、どれも個性があって乗り比べればなるほどね、と感じるレベル。素人の感覚で。

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 14:02:22.06 ID:88o2Llo1.net
真っ黒だと400ドルだけど塗装済みのは530ドルだから悩む

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 15:19:27.72 ID:jgzhVhtn.net
塗装すると重量増だぞ

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 15:24:38.57 ID:TwuzjLsq.net
塗装した方がなんやかんや雑に使える

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 15:26:45.53 ID:88o2Llo1.net
29だから扱いは雑でしかない

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 15:34:04.37 ID:sAWAh6ze.net
わいのシナレロ塗装の厚さでガチガチ

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 16:40:26.69 ID:AlL750qI.net
教えて頂きたいのですがこのフレームって本物ですか?
見分けるにはどの部分を確認すれば良いのでしょうか?

http://i.imgur.com/wNBQcC2.jpg
http://i.imgur.com/A2UMNQt.jpg
http://i.imgur.com/bSPrlZk.jpg

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 16:46:17.08 ID:X2bVY5T4.net
本物ならドグマにフラぺ着ける酔狂者
偽物でもシナレロに手を出す酔狂者

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 16:46:31.33 ID:NjICD14p.net
フラペwwww

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 16:47:16.98 ID:cjbe8TGh.net
本物ってチートチューブのボトルケージ取り付け穴が3つ付いてるよね?
写真のは2つだけどフレームサイズが小さいからとかかな

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 16:47:45.21 ID:cjbe8TGh.net
>>926
シートチューブ

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 16:51:25.24 ID:O9jE7V/Q.net
BSAじゃん
合掌

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 17:32:16.38 ID:UbjdGdjh.net
>>923
偽物だとしても綺麗だね

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 18:04:06.76 ID:oVxEhFgX.net
本物はITAじゃなかったっけBSA仕様ってあるの?
まぁ本物買う人でドグマに安フラペつけるのは金持ちの初心者が言われるままに買わされたようにしか見えない

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 18:19:49.16 ID:7oiff/54.net
本物か偽物かでビクつくくらいなら最初から偽物中華かえばいい

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 18:22:29.93 ID:XuiQhzPF.net
そう思うじゃん?
シナレロ厨てシナレロ買っておきながらシナレロだと思われたくない変な人がほとんどらしいよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 18:26:59.98 ID:oVxEhFgX.net
偽者を本物だと見栄を張るのはダサいな
中華カーボンメーカーオリジナルモデルのがよっぽどカッコイイ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 18:35:28.42 ID:6+jVPnSh.net
本物はもっと水色だろ?

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 18:47:48.11 ID:vUjFL6yk.net
ザフィーロw

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 19:24:54.75 ID:UbjdGdjh.net
>>923
http://i.imgur.com/R7d2fsj.jpg

オラのはドグマじゃないけどフレーム側にフレームを守るプロテクターが付いてるけどそれすらないね。
あとBBがJIS

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 19:24:56.73 ID:TwuzjLsq.net
むしろ中華町乗りの正しい姿ぽい

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 19:27:35.08 ID:IawpUTnj.net
中華フレームで一番かるいのって何?
MERIDA Scultura Superlite LTDのフレームのす ぅぱ ぁ こ ぴぃとかないの?

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 19:53:40.54 ID:CcssPuQL.net
ドグマでフラペや105は無いだろ コラムも長すぎるし

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 20:33:03.03 ID:ATVk8zIZ.net
ステッカー?デカール?
本物だとしてこんなにダサいとしたら幻滅だわ

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 21:30:31.69 ID:KUQ+ch6+.net
>>931
斬新だな
目から鱗だわ

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 21:42:55.02 ID:Y190gWmb.net
フラペと105をみると本気でドグマに寄せる気は無さそうなんだよな

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 21:55:22.01 ID:oNO4CMJu.net
>>941
偽物って思われるのが嫌なら中華買っとけって話じゃねw
同意するわw

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 22:03:38.24 ID:8CsIXOU5.net
シナレロは判断基準ってBBくらいだからぱっと見で分からん

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 22:26:51.61 ID:fM+kSlCc.net
スマホも中華でLE MAX 2 使ってるわ...

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 22:30:53.02 ID:p4hYNv0I.net
iPhoneなら100%中華製だしな

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 22:31:56.06 ID:lH2ZeN8R.net
HUAWEIですまんな

948 :910:2017/06/27(火) 23:45:58.00 ID:T6kghW4+.net
皆さんご意見・情報ありがとうございます!
自分が購入してしまった訳ではなく、立ち寄った某リサイクルチェーンで発見し、フレームとパーツのあまりのミスマッチぶり(ハンドルに至ってはオルベアのアルミハンドルでしたw)が気になり質問させて頂きました。
BBを見るとやはり偽物の可能性が高いんですね。
価格も500Kと高額でしたので、万が一間違って買ってしまった方が居たら可哀想ですね…
次回まだあればお店の方にお話してみようと思います。

>>936
ちなみにカーボン地と青塗装の境目ってどれぐらいの厚みですか?
写真のものはコピー用紙ぐらいのはっきりとした段差ができてました。

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 23:49:23.49 ID:UbjdGdjh.net
>>948
オラのはドグマじゃなくてクワトロだべ
(((・・;)

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 23:49:32.61 ID:O9jE7V/Q.net
500kてマジ?
俺も中華コピーをオフハウスに売りつける仕事始めようかな

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 23:50:18.55 ID:WJUWmJ4H.net
コラムスペーサーが純正じゃないステムをわざわざ変えたから
変えたにせよステムどこのメーカーだ?
あとドグマ見たことないから知らんけどあんなカーボンの網目見えるもんなの?
GAN S乗ってるけどあんなの見えんぞ…

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 23:58:58.88 ID:WJUWmJ4H.net
公式と見比べて来たけどUSIのロゴマークの位置が違うかな。
青色の上に乗ってる。あとF8のマークがないじゃん…

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 23:59:53.42 ID:WJUWmJ4H.net
UCIねw

総レス数 1014
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200