2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メジャーブランド以外の5万円以下ロード

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 23:56:46.42 ID:5DK3TrSf.net
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです。
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。
なおメジャーブランドは禁止です

■テンプレまとめwiki (テンプレは>>2-6
http://pc.usy.jp/wiki/373.html

■関連メーカーサイト
・a.n.design-works  http://www.and-style.com/sb/index.html
・art cycle studio   http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/
・CycleWorksTrinity http://store.shopping.yahoo.co.jp/cw-trinity/
・イオンバイク     https://www.aeonbike.co.jp/shop/c/c02010801/
・モーメンタム     http://www.momentum-bicycles.jp/iwant/
・DOPPELGANGER     http://www.doppelganger.jp
・オオトモ      http://www.e-otomo.co.jp/bicycle/
・TOTEM(GoldenWheelGroup)  http://www.goldenwheelgroup.com/
・CROSSJAPAN     http://cross-japan.net/
・一勝堂     http://www.rakuten.co.jp/isshoudou/

■関連スレ
5万円以下の素敵なロード 87
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492750809/

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 15:50:17.66 ID:IgjwH6wt.net
前スレ
53禿豚野郎存在価値なしビスト朝超カワイイ金亡者8
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1403644717/

http://stat001.ameba.jp/user_images/20100430/01/53hage/40/f9/j/t02200293_0220029310517927230.jpg
名前:○
自己紹介:
住所:どこか
年齢:アラフォー!
性別:♂
職業:半分プー
趣味:自転車
血液型:海老
嫌いなこと:嘘と曲がった事


164 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/28(金) 00:30:11 ID:???
>>163
Newestは全く乗ってないよ
ただ、フレームの良し悪しは長年の経験で見ただけでわかる

648 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2009/08/31(月) 18:52:36 ID:???
悪戯の違反申告申告に対して損害賠償請求するため、警察に被害届出をしました。警察からヤフーに悪戯をした人のリストを請求するよう手続きをしましたので首を洗って待っていてください。
なお、損害賠償請求は代理人(弁護士)名で小額裁判制度により行う予定です。

777 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2009/08/31(月) 21:01:28 ID:???
顧問弁護士事務所
は○○き総合法律事務所
代理人名
弁護士 I藤
ttp://www.habataki-law.jp/phistory/indoh.html

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 15:51:09.40 ID:IgjwH6wt.net
34 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/06/26(日) 04:54:17.72 ID:38HkdC2l [1/2]
ハゲて誰や?

35 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/06/26(日) 05:20:08.16 ID:ZR4RsYEf
>>34
>>8のAA元の人。
悪質な粘着荒らしと禁止されてる宣伝やスレに上がった情報を元にロード買って転売してた恥知らず、あとリタノフを辱めた

36 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/06/26(日) 05:31:58.91 ID:38HkdC2l [2/2]
>>35
顔が割れてるって事は、身元も割れてるんだろうなww

37 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/06/26(日) 06:00:21.89 ID:gNscNRBQ [1/2]
>>34
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100430/01/53hage/40/f9/j/t02200293_0220029310517927230.jpg
>>36
豊中の大商学園高校の辺りに住んでるオ○イだよ

48 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/06/27(月) 06:42:08.26 ID:Hli84KQC
>>37
このマンションの外壁の色とタイルはなんか見覚えある気がする
https://goo.gl/maps/4euJX3eeUi52

92 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/07/24(日) 06:12:15.40 ID:voqRjQpu
7階だよw
 

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 15:53:26.66 ID:IgjwH6wt.net
93 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 05:30:48.96 ID:XesqZYjp
>>92
>>90の7Fに住んでるの?

98 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/09/08(木) 01:00:21.51 ID:nJl+Fc+Q [1/2]
>>97
正解は?

99 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/09/08(木) 09:23:46.84 ID:Pg12Reqd









100 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/09/08(木) 12:13:21.16 ID:nJl+Fc+Q [2/2]
>>99
8

101 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/09/09(金) 06:25:22.41 ID:F52QOPBR
>>100
ピンポンっ!

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 15:53:58.91 ID:cAdci8Fs.net
>>59
たとえば福岡以外に宛てられた宅配便の伝票とかね

64 : :2017/05/19(金) 15:58:38.72 ID:EUbfDpZj.net
国内産もたくさんある!

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 17:38:50.12 ID:xLhEdLg6.net
そういやツイッターのBB規格は何なの?BB30?
シェル幅は68だよね?
きつく締めてあるかもしれないから固着する前に1回はずした方がいいぞ
それに素で乗るには怖いし可能な箇所はできるだけ1回バラしたほうがいい

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:01:02.00 ID:bxUIhjLL.net
>>65
前にインパクトの機械締だろってBBに当たって泣いた
ネジロックかと思いドライヤーで暖めたが無理で
1メートルくらいの鉄パイプでハンドル延長してやっと回った
鉄パイプの持ち合わせがなきゃ自転車屋に泣きつくレベル

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:27:54.37 ID:pWTQOyIo.net
>>65
ホロテクとかに使われてるやつ。詳しくは知らん。
工具買わないとなぁ.....コラムカットもしなきゃだし。

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:28:33.73 ID:pWTQOyIo.net
>>66
Twitterで舐めて完全お手上げの輩がいたわ。
ああなる前に一度外しておこう

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:40:33.35 ID:ZHQzsvTW.net
BBなんて安い自転車だと変えることはないもんなぁ

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:13:54.78 ID:EqxUEoHo.net
>>67
シマノ2ピース規格はBBもクランクも基本シマノ製しかないんじゃないか?
多分シマノが特許取ってる気がする
本当にシマノ2ピース互換なら朗報なのだが

BBが外れないときはネジ部分にクレ556を浸透させてみたり
最後の手段はバーナーで炙って熱膨張させるとかあるらしいぞ

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:27:27.36 ID:hrzQjITt.net
さーてBB外して交換するか
あれ?硬い?えい! えーい!
あれ俺が回す方向間違っているのか?
ネット検索して俺間違っていないじゃん〜
体重かけてえーいで緩む
硬いBB外すときは、一度は自分を疑うよなw

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 20:39:25.79 ID:nUa3Ic2k.net
同僚の通勤クロス(フェラーリ)は屋外保管で雨ざらし環境な為か
年1でBBがカコンカコンになる

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:01:33.46 ID:aK1ppKjc.net
>>71
実はイタリアンで締め混んでたって罠も

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:20:25.43 ID:hrzQjITt.net
TWITTER CZ-1
タイ語、ロシア語、ドイツ語、フランス語、英語、中国語版のサイトがあるな
これは中華だけど写真が大きめ
http://www.bpowerhk.com/index.php?route=product/product&product_id=363

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:25:54.09 ID:bxUIhjLL.net
>>74
ロシア語のみたらフォークはカーボン T-800と書かれてた
マジなのか?

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:31:17.47 ID:hrzQjITt.net
Carbon T800
600か700かと思いきや・・・800だな
BBの規格らしきものはどこの言語版でも記載がないw

http://www.twitterbikes.com/16508581/cz1

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:44:35.17 ID:EqxUEoHo.net
>>76
??は????? ???????? ????????????  ???????だってよ
これは名機の予感

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:45:51.49 ID:EqxUEoHo.net
得体の知れない文字がコピペできんかった
まあ特に意味はないジョークだ
すまんかった

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:53:51.52 ID:hrzQjITt.net
このシリーズに800カーボンバイクの105モデルがあるみたいだから
フォークはそれと使いまわしかと確認したらフォークの形状が違うw
中華カーボン見慣れていれば800は当たりだったりするけどw

ハブが赤色って、外人好みを狙うとこうなるのかな?

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 21:56:56.70 ID:hrzQjITt.net
前が抜けたw
間違い:800は当たりだったりするけどw
正解:800は当たり前だったりするけどw

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 22:05:04.21 ID:EqxUEoHo.net
>>74
真面目に読むと(読めないのだが)
リムとハブとクランクとブレーキはRETROSPECという謎メーカーの銘
ハンドルとサドルはどっかのOEMとは思うがTWITTERの銘という謎のこだわり
てきとうに余ってた安いパーツ寄せ集めで組んだシロモノでないことだけはよくわかる

クランクは中空の冷間鍛造アルミ合金だな
規格はやっぱりわかんね、けどクランクの奥に見えるBBは圧入式ではなさそう

ブレーキの写真がクイックリリース開いてるのにクリアランスむっちゃ狭いぞ
ブレーキの肉抜きデザインはカンパのパクリっぽいな
http://www.bpowerhk.com/image/catalog/Complete%20Bike/Twitter/RoadBike/CZ1/RB-CZ1_7.png

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 22:19:10.04 ID:k6K2K0DJ.net
>>81
クリアランスはワイヤーの張りで変わるだろ
当方調整中だけど開き幅に問題はないよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 22:58:43.75 ID:gOYFJKJB.net
カーボンみたいに綺麗だな
メジャーブランドのクラリスロードでもこんなに綺麗な溶接見たことないが、あるか?
中身はまだわからんが今まで見てきた安ロードとは次元が違う感じ
GIANTのクラリスが安っぽく見える
ただ5万超で、みんなスレ違いって追い出さないんだな(笑)

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 22:59:40.32 ID:EqxUEoHo.net
>>82
撮影用の組み付けがおかしいってことだよ
見たところモノは悪くなさそうに見える
値段考えたら十分すぎる
あえて言えばブレーキは船シューだったらよかったね
ホイールは組み方おかしいなら未使用でオク行きかなというくらいか

でもモノは悪くなくてもこれ買ったら絶対バラして組み直すわ

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 23:14:53.20 ID:k6K2K0DJ.net
>>84
今まさにバラして組み直し中…
ワイヤーが内装だからクッソめんどい

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 06:33:40.48 ID:yaWguXtX.net
>>85
分解してフォークやホイールとか小物類の重量とか計測していそう

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 06:37:25.54 ID:6yYjl/iB.net
>>85
チャリンコ生活楽しんでてええな
裏山

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 06:59:20.24 ID:54+Y3TxJ.net
カーボンフォークが標準装備だと安ロード定番のハイテンフォークが重いから
中華カーボンフォークに交換の一手間が・・・楽しめないのが悲しい

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 09:31:25.54 ID:QgH8I3Ug.net
>>85
俺は内装配線やったことないけど磁石で誘導するんやで

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:46:38.80 ID:p61OovnC.net
穴を通すのは童貞には難しい

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:51:37.66 ID:wcYLCvTB.net
TWITTERと聞くとSNSの方をイメージするだろうからTWITTERのロゴが付いてる時点で周囲の視線が気になって乗れない

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:58:47.34 ID:WLakaG2P.net
ロゴなしバージョンがあればいいのに

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 13:03:02.96 ID:54+Y3TxJ.net
Twitterって「なじる人・嘲る人」って意味なんだよな
本来は口うるさい人やお喋り魔って使うらしいのに
Twitterのおかげでイメージが良い?

ドイツ地名の安ロードに慣れているから
変なブランド名とか気にすることは少ないが
Twitterの宣伝自転車と間違われそうなのが気がかり

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 15:08:48.87 ID:54+Y3TxJ.net
並走している人にしかメーカー名は見れんだろ?
駐輪中は諦めるしかないが
それに、ここの住人はメーカー名をあんまり気にしない人が多し
TWITTERならまだいい方じゃないか。

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 15:54:17.92 ID:i5ZolJS9.net
>>86
もしかしてフォロワーさんかい?

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 15:56:30.63 ID:i5ZolJS9.net
>>91
停止時に凝視しないとわからないレベルの見えにくさだから問題なし

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 16:39:30.29 ID:i5ZolJS9.net
>>89
アドバイスせんきゅ
ワイヤー迷子は問題なさそうだけど、出てこなかったら試してみるね。
BB裏に馬鹿でかい穴が空いてるから引っかかったりはしなさそうだけど

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 16:41:29.03 ID:yOt9xCBw.net
>>94
wiggleよりは絶対いい
なにより字がそんなに目立たないように見える

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 17:42:57.89 ID:i5ZolJS9.net
>>98
こんな感じ
そんなに目立たない
http://i.imgur.com/tcsf8yI.jpg

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 18:57:40.98 ID:54+Y3TxJ.net
>>99
白文字じゃないから見難いよな

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:13:21.31 ID:vrb4bc33.net
フレームに通販サイトアドレスを表記されて強制宣伝するよりはマシ
QRタグでサイト飛ぶぜ

102 : :2017/05/20(土) 19:16:46.30 ID:mFhwxaZC.net
ファットどれだけ有るの?

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:36:06.20 ID:sFRjhEh5.net
>>101
安藤のことかー!

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:39:25.59 ID:yaWguXtX.net
夜に走ればロゴ文字とか暗くて読めん
畜光とか反射キラキラ塗装じゃ無いんでしょ

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 19:55:59.27 ID:vrb4bc33.net
>>104
ホイールの反射板を外さない
シートステーからヘルメットに100均反射テープを貼り付け
反射ベストを装着しフラッシュライトは必需品。
通勤帰りは夏場でも日が落ちてる社畜には
フレームロゴが反射素材だと逆に嬉しい

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 20:57:33.04 ID:ypum40TS.net
むしろロゴは目立たないし、仕上げは綺麗でケーブルはフレームインだし、一目で安物とわからないルックスが用途によっては数少ないデメリットかもな

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 22:24:59.11 ID:54+Y3TxJ.net
>>106
キックスタンドが似合わなそうだよな〜

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 22:38:05.64 ID:3UcDRArU.net
ここの10万円のやつが気になる

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 23:31:54.08 ID:lYqvCIty.net
TWITTERってロードも販売しているんだとTwitterでツイートされるんだろ?

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 01:05:24.66 ID:nlJt14q+.net
>>107
ロード自体キックスタンド前提で作ってないから似合わんのはしゃーない

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 01:05:54.05 ID:nlJt14q+.net
>>108
Dエアロアルミでしょ?
コスパいいよねー

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 01:20:06.21 ID:eVlau05Z.net
個人的にTwitterロードは気にはなるが人柱様のブログ待ち
BBを見た目で判断しろとかホロテ2ですら未経験なのに難易度高め
BB30ってBB戦争に負けて主流から外れたんだっけ?

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 02:51:23.72 ID:nlJt14q+.net
>>112
BBはシマノ系対応のBB68ってやつだとおもう。付属のやつは結構抵抗あるからできればシマノ製に変えたいな
杉野のやつはよく回るって聞くけどそこまでの性能は求めてないし

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 03:10:45.17 ID:ad4YKguJ.net
bb68はシェル幅の規格であってbbの規格というわけではない

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 03:15:21.30 ID:nlJt14q+.net
>>114
調べたらそうみたいね。シェル幅68mmでねじ込み式、シマノ系クランク対応だからシマノ系のBBが使えそう。
スクエアと比べると全然回らんのだがこれは仕様かな?

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 06:47:06.99 ID:gkxJLprU.net
>111
カーボンのほうが気になるのだけれど、こっちは良くなさそう?
ちなみにクロス暦3ヶ月の初ロードを探してるところ。

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 07:02:31.27 ID:hR1mZB9t.net
>>99
コタツをメンテナンススタンド替わりにするとか
このスレの住人はこれだから大好きだw

おれはメタルラックにフックをかけて吊るしたりする

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 07:49:35.99 ID:eVlau05Z.net
メンテナンススタンドだったのかw
てっきり自作ステッカーを貼りクリア吹いて乾燥中か
ガラスコート剤を塗ってこたつで乾燥中なのかと

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 07:56:22.52 ID:eCqahEC+.net
>>99
アルミフレームの炬燵焼きはまだですか?

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 10:26:37.92 ID:E3AbTSQx.net
ホイール外してメンテをする時はミノウラの車載バーゴにフロント固定して
BB付近を100均のプラ折り畳み踏台に載せている
スタンドの自作を見ていると廃材やツーバイ材で作りたくなるけど
使わないときが邪魔だろうから作らない

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 11:57:58.37 ID:nlJt14q+.net
>>116
クロスを自分でメンテ出来てるなら問題ないけど、メンテしてる限りでは初心者向きではないかな?(俺も初心者に毛が生えた程度だが)
手がかかるから自転車屋持っていっても面倒臭がられるし。

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 11:59:43.99 ID:nlJt14q+.net
>>117
メンテスタンドぶっ壊しちゃったわ
また作らんとなぁ

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 12:25:59.32 ID:eVlau05Z.net
>>113
BBR60だとBBR60用の工具か
ホローテック用工具に異形アダプタが必要
BBR60を買えばアダプタもついてくるけど
スクエアBBやオクタリンクあたりかホローテック2までしか
分解整備をしていないと
このアダプタが無くてホローテックの工具で外せなくて泣くんだよw
完成車についてこないし。

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 12:57:42.13 ID:nlJt14q+.net
>>123
BBはD、アルテグレードのやつに変える予定だから大丈夫よ

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 22:40:04.81 ID:5kIOzohV.net
テスト

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 23:04:02.55 ID:hR1mZB9t.net
詳細レポートを心待ちにして寝る
今のが少しカタピシ気味なんで新車でツイッターを買うべきか
Wiggleで105セットとホイール買って現車両をいじるか悩む〜
フレームは汚れや塗装剥げが多いから剥離させて全塗装だな

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/21(日) 23:09:08.74 ID:ea6gaoph.net
>>126
最後はICANのカーボンフレームにスワップして完成形w

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 01:16:56.13 ID:5yXFAxOj.net
CZー1欲しいなぁ
て言うかカーボンロードめっちゃ安いな軽いし

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 04:23:57.60 ID:8Xq5nOWS.net
>>115
ホローテックでもあることらしいけど2ピースクランクで左クランクを締めすぎると回転が渋くなる
規格は違うと思うが構造が似たようなもんならこの可能性があるかもしれない
ただでさえ完成車の締め付けトルクは締めすぎの場合が少なくない

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 07:42:02.82 ID:6aSnGOa1.net
>>129
それはないと思うなぁ
柔らかい樹脂キャップでトルクはかからない仕様だから

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 07:59:11.93 ID:VUZ0zvxK.net
スクエアテーパー車でスクエアテーパーのままガタでたらスクエアテーパーで交換
ホローテックとか未知で無知です。

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 09:26:36.74 ID:1TJtpaK8.net
>>123
完成車でも、少なくともFARNA700-105にはアダプタが付属してる

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 11:48:50.47 ID:6aSnGOa1.net
CZ1今日中に組み上げて、時間が余れば試走もしてくる

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 12:23:11.89 ID:gsx3U9pL.net
>>133
調整と乗車レビューは焦らずゆっくり進めてください。
分解中の細部の写真のうpでもこのスレは盛り上がりますから
あっ、こんなロゴなんだとかドイツ国旗みたいなマークがあるねとか
個人的に扁平エアロスポーク採用ホイールは特に興味あり

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 12:33:50.89 ID:YTQQZmFn.net
レビューはよ

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 12:35:27.62 ID:6aSnGOa1.net
コーヒー入れたらぼちぼち始めるね

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 12:43:25.51 ID:VUZ0zvxK.net
ネタに飢えた野良猫の様に
にゃ〜にゃ〜ないて待っていますw

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 13:01:54.70 ID:+nBR5Gmp.net
コーヒーは私が飲んでおきますので先生はレビューの執筆に専念してください

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 14:30:09.08 ID:4yRNx9Eg.net
K9のTwitterってどうやって色選ぶん?

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 18:39:08.52 ID:WlbkXLuP.net
メルカリの黒黄しか見つからないんだけど
どこかにK9のサイトがあるの?

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 19:00:19.32 ID:3MSMqTCT.net
>>140
http://k9-bikes.9-syu.com/shop/products/detail/3

ヤフオク
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r190697790

日本だとこのくらいしか知らない

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 21:58:22.76 ID:6aSnGOa1.net
CZ1組み上がってちょっとだけ乗ったよ
ブレーキ破断したこと以外はまあまあ満足
http://i.imgur.com/aQX3NP0.jpg

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:04:07.70 ID:tQDFB4tr.net
!?

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:07:46.52 ID:GlJItr9L.net
>>142
おいw軽く言ってるがだめだろこれwww

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:13:49.89 ID:rB98Lszd.net
>>142
何やったらこうなる?

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:20:57.97 ID:XFYxNjPb.net
>>142
あるある…ねーよ

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:34:30.91 ID:aqJJ7aCd.net
>>142
笑えねーよ
新品のブレーキが破断なんて初めて聞いたわ…
とりあえず初心者へのオススメ禁止は決定だな

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:36:53.83 ID:XFYxNjPb.net
ブレーキは交換必須だな
ブレーキだけじゃ済まなそうだけど

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 22:38:49.62 ID:8Xq5nOWS.net
デザインだけカンパのパクリで肉抜きしたけど強度は真似できなかったのか
アップで見ると表面の仕上げか塗装か知らんがザラザラで見るからにクソな品質だな
それもちょっと乗っただけで破断って酷すぎ

で、リムとハブとクランクも同じRETROSPECというブランドなわけだがどうしたもんかね?
クランクアーム破断なんてした日にはアームの断面で脚ザックリ切れるぞ

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 23:06:04.49 ID:GlJItr9L.net
ご機嫌で乗ってたらある日突然フレームがポキッと逝って車に跳ねられご臨終のフラグか
人柱乙

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 23:37:17.48 ID:4lfyq9nm.net
>>142
満足とか言ってちゃダメだろ、ダウンヒルやってたら死にかねん
今すぐTIAGRAで良いからシマノのブレーキを買って交換しとけ

つーか、乗り続けるなら乗車前の点検を確実にやらないとヤバい

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 23:38:32.80 ID:64STVFI3.net
>>142
ちょw

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 23:57:40.71 ID:6aSnGOa1.net
>>145
ワイヤーの初期伸び出すのに強めに引いたら折れた

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 00:00:40.50 ID:Mcdr+g7y.net
>>149
まあブレーキは見るからに強度なさそうだったからあまり驚かなかったわ。
リムはセミディープだからまあまあ分厚いけど切削されてるし不安よね
クランクはなんの変哲もない普通のだからポッキリは逝かなそうだけど要注意だね

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 00:02:04.41 ID:Mcdr+g7y.net
>>151
ブレーキはアルテ移植したから問題ないよ
明日往復100くらい流そうと思ったけど怖いから近所回る程度にするわ

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 00:11:53.15 ID:Mcdr+g7y.net
代理店からメール届いてたわ
レトロスペック側にはもう伝えてあるらしい。
フロントの交換品(TEKTRO)も送ってくれるそう。
レトロスペックから回答があったらまた連絡来るらしいから待ってみる

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 00:17:04.70 ID:Mcdr+g7y.net
そういえばアルミ製シートクランプ割ったときも断面こんな感じだったわ。
やっぱ脆いやつってこういう断面になるのかな?
まあシートクランプ割ったのは明らかなオーバートルクのせいなんだけど

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 00:28:41.40 ID:a8kRUP0S.net
>>142
ブレーキは販売元の宣材写真でも怪しさ満載だったしね

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 00:34:05.81 ID:Mcdr+g7y.net
ブレーキの件で不信感MAXだけど、安全に十分気をつけて明日走ってきますね

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200