2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 74人目【犯罪】

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 21:46:21.64 ID:0gwN9XdG.net
>>632
>軽車両の前照灯の点滅を禁止する条文がないから禁止されていない。

点滅だから禁止してるのではない。公安委員会規則に定められた要件を満たせないから違法になる。
禁止規定だけでなく、義務規定も守らなければ違反だよ。
何度言っても理解できないのね。

>10m先の障害物を確認できる光度を有する前照灯を点滅でつけているんだよ。

そういうのを屁理屈って言うんだよ。なら、そのライトを改造して、スイッチオンにしても10秒に1秒間しか光らないようにしても合法と言えるか?

>普段使う道路は明るいから点滅でも十分に視認できる。

灯火の光度の要件を満たすかどうか判定するのに周囲の環境光は関係ねえよ。

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 21:50:27.25 ID:J1vwy61z.net
>>634
> 点滅を前提とした灯火と、前方を視認するための前照灯は目的が違う。前者が点滅してもいいからって、後者も点滅していい理由にはならない。
点滅を義務付ける条文は光度を定める条文とは違うよ。
光度を定める条文は点滅か点灯かを定めるわけではない。

> >消灯時があってはいけないとする条文がないから、消灯時に光度がなくても良い。
> 消灯時に光度がないのは当たり前だ(笑)
当たり前のことなのに違法厨は「光度を有していない」から違法と言っているんだよ。

> 注意書がなくても、その程度の間隔なら長いという例を挙げただけだ。
その程度とは?

> 点滅だから禁止してるのではない。公安委員会規則の要件を満たせないから違法になるのだ。
「白または淡黄色で、10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する前照灯」を点滅でつけているんだよ。
違法とするには明示的に点滅を禁止する条文が必要だね。

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 23:39:29.14 ID:J1vwy61z.net
>>635
> 点滅だから禁止してるのではない。公安委員会規則に定められた要件を満たせないから違法になる。
「白または淡黄色で、10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する前照灯」を点滅でつけているんだよ。

> 禁止規定だけでなく、義務規定も守らなければ違反だよ。
連続点灯を義務付ける条文があるなら出してくれ。

> 何度言っても理解できないのね。
君がね。

> そういうのを屁理屈って言うんだよ。なら、そのライトを改造して、スイッチオンにしても10秒に1秒間しか光らないようにしても合法と言えるか?
どうして改造する必要があるの?

> 灯火の光度の要件を満たすかどうか判定するのに周囲の環境光は関係ねえよ。
10m先の障害物を確認できる光度を有するかどうかをどうやって判定するの?

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 23:54:10.75 ID:5V4PY7ZU.net
アホやな、おまえら。
ここで喧嘩してねえで、警察に電話して聞いたらええねん。

わしが聞いたら、
「点滅だけで走ったら、明確に交通違反」
だとー。

根拠を聞いたら、
「自転車の前照灯の件は公安委員会が決めてて、公安委員会は点滅など認めてへん」
っつーことや。

ここでグチャグチャ言うてへんで、警察に電話して「結論」と「根拠法」を聞いたらええねん。
ちゃんと教えてくれるわ。
自転車の前照灯の法律は、警察の外郭組織が作ってんねん。
警察の言うことが一番正しいわ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 06:23:27.78 ID:WN2Cv+vu.net
>>631
>消灯時に光度がなくても良い。
走行してなければその通りだが、点灯中だけ走行ってなこと不可能だろ
都道府県の道路交通法施行細則/道路交通規則に合わなくなるよね
要求視認距離を走り抜ける間無灯火状態でも構わないという御釈迦様解釈だな

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 06:38:30.19 ID:+tVhbevn.net
ねぇねぇ あと何年同じネタで廻していくの? 点滅君w 馬鹿なの?

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 06:59:25.73 ID:WN2Cv+vu.net
>>632
>普段使う道路は明るいから点滅でも十分に視認できる。
法の定めは夜間点灯、夜間以外は政令の定め、点灯しなくて良いのは一定の明るさ以上の照明があるトンネル内だけ
夜間とは日没から日の出までの間、日没時の明るさは370ルクス位だがそんな明るさを越える街路照明された場所は日本にはない
明るいと感じる夜のアーケード街でも200ルクス以下

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 07:44:35.86 ID:NL7Pw5PG.net
「点滅は禁止じゃない」
    と
「公安委員会規則の要件を満たさなければ違法」
    が
これは、違うことじゃなくて同じことなのだ
    に
    ・
    ・
    ・
   (笑)

まったく違うことなのに区別ができないらしいwwww

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 07:45:14.46 ID:NL7Pw5PG.net
>「違法だからと言って罰則があるとは限らない」と逃げるなら、まずスレタイとテンプレと事実に寄せてから言えとな┐(´ー`)┌
つまり、キチガイはスレチの話を延々としてるってことだなwwwwwwwwwwwwwww

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 07:45:37.60 ID:NL7Pw5PG.net
> 一行開けないと区別できないなら行を短くしろよ。
> 一行開けるというのは一般的じゃないんだから。
区別できないのは、一行が長いからではない。
長くても一行と分かってるんだろ?
ここまでは区別できてるんだろ?
区別ができないのは、誰が書いたものなのか?
点滅君が引用して書いたときに区別ができなくなっているwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
長い一行を書いている人は特に問題はない。
自分が引用したことで区別ができないようになってしまっているwwwwwwwwwwwwwwwww
自分の都合を押し付けるのは止めよう。

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 07:46:48.72 ID:xb7eHP7H.net
>>638
>ここで喧嘩してねえで、警察に電話して聞いたらええねん。

>「違反です」と言う警官やメーカーは、法令を知らないただの馬鹿だ┐(´ー`)┌
>それらの馬鹿と一緒にするなよ┐(´ー`)┌

点滅厨は、警察官はバカで自分の方が正しいと思ってるから、警察に電話して聞いたって言っても、「通達だせ」っていうだけなんだよねぇ。

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 08:12:22.15 ID:7LBqbNZ9.net
>>639
> >消灯時に光度がなくても良い。
> 走行してなければその通りだが、点灯中だけ走行ってなこと不可能だろ
普段走っている道路では問題ないね。
真っ暗な道を走るときは点灯しているから。

> 都道府県の道路交通法施行細則/道路交通規則に合わなくなるよね
点滅を禁止していないのに?


>>641
> >普段使う道路は明るいから点滅でも十分に視認できる。
> 法の定めは夜間点灯、夜間以外は政令の定め、点灯しなくて良いのは一定の明るさ以上の照明があるトンネル内だけ
> 夜間とは日没から日の出までの間、日没時の明るさは370ルクス位だがそんな明るさを越える街路照明された場所は日本にはない
> 明るいと感じる夜のアーケード街でも200ルクス以下
道路上で、10m先の障害物を確認できる光度を有するかどうかをどうやって判定するの?

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 09:00:45.90 ID:8mqenAW4.net
>>636
>点滅を義務付ける条文は光度を定める条文とは違うよ。

法令は点滅させる灯火とそうでない灯火を区別してるってことだね。
なら、法第52条で点滅を許容している灯火はそれらの灯火についてであって、前照灯には関係ないね。

>当たり前のことなのに違法厨は「光度を有していない」から違法と言っているんだよ。

「光度を有すること」とされてるんだからなければ違法だろ。

>その程度とは?

メーカーが「点滅モードでは前照灯にはならない」と注意書をする程度の間隔だ。

>違法とするには明示的に点滅を禁止する条文が必要だね。

前照灯とは運転手が前方を十分に視認するためにつける灯火であり、
そのために必要な要件を各県の公安委員会が定めている。点滅させることにより前方を十分に視認することができなければ、それはもはや「前照灯」ではない。「前照灯を点滅でつけてる」というが、そんなものをいくらつけても前照灯にはならないよ。

こう書くと、「前照灯はどんな状態でも前照灯だ」なんていう奴がいるけれど、
自転車用市販ライトは「前照灯」とはハッキリとうたっておらず、
点灯モードのときに「前照灯」として使えるとなっており、点滅モードでは前照灯にはならないとされている。

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 09:16:26.66 ID:7LBqbNZ9.net
>>647
> 法令は点滅させる灯火とそうでない灯火を区別してるってことだね。
> なら、法第52条で点滅を許容している灯火はそれらの灯火についてであって、前照灯には関係ないね。
法52条が定めているのは「灯火をつけなければばらない」、であって「灯火」の種類の区別はしていない。

> >当たり前のことなのに違法厨は「光度を有していない」から違法と言っているんだよ。
> 「光度を有すること」とされてるんだからなければ違法だろ。
点滅の滅の時の消灯時も光度を有する必要があるなら非常点滅表示灯が違法になるよ。

> >その程度とは?
> メーカーが「点滅モードでは前照灯にはならない」と注意書をする程度の間隔だ。
海外製品の説明書には書いてないから聞いているんだよ。

> 前照灯とは運転手が前方を十分に視認するためにつける灯火であり、
> そのために必要な要件を各県の公安委員会が定めている。点滅させることにより前方を十分に視認することができなければ、それはもはや「前照灯」ではない。「前照灯を点滅でつけてる」というが、そんなものをいくらつけても前照灯にはならないよ。
それは君の解釈だね。
法文で出してよ。

> こう書くと、「前照灯はどんな状態でも前照灯だ」なんていう奴がいるけれど、
> 自転車用市販ライトは「前照灯」とはハッキリとうたっておらず、
> 点灯モードのときに「前照灯」として使えるとなっており、点滅モードでは前照灯にはならないとされている。
海外製品の説明書にはそんなことは書いてないんだよ。

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 09:22:40.11 ID:8mqenAW4.net
>>646
>道路上で、10m先の障害物を確認できる光度を有するかどうかをどうやって判定するの?

完全な無灯火と目に見える点滅をしていたら、光度がないことは明らかだね。
点滅間隔が短くなるにしたがって、確認できるといえるかどうか曖昧になるけど、そういうのは、はなから取り締まらないから問題にはならないだろうね。

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 09:24:47.07 ID:WN2Cv+vu.net
>>468
>海外製品の説明書にはそんなことは書いてないんだよ。
日本の法を考慮してないからね
日本の法も他国の商品まで考慮しない
使うのは自己責任、アンタ達のは自己無責任かな

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 09:37:27.52 ID:7LBqbNZ9.net
>>650
> >海外製品の説明書にはそんなことは書いてないんだよ。
> 日本の法を考慮してないからね
「ドイツでは使えない」と書いてあるくらいだから各国の法は調べているみたいよ。

> 日本の法も他国の商品まで考慮しない
> 使うのは自己責任、アンタ達のは自己無責任かな
その判断をしたいから
> メーカーが「点滅モードでは前照灯にはならない」と注意書をする程度の間隔だ。
の「間隔」を教えてよ。

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 09:49:56.42 ID:8mqenAW4.net
>>648
>法52条が定めているのは「灯火をつけなければばらない」、であって「灯火」の種類の区別はしていない。

「政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。」

>点滅の滅の時の消灯時も光度を有する必要があるなら非常点滅表示灯が違法になるよ。

非常点滅表示灯は点滅させる灯火だ。その点灯時の必要光度が定めれば十分だ。点滅を前提としない前照灯の点滅を持ち出してきて、なぜ違法になるんだよ。
そもそも、「点滅の滅の時の消灯時も光度を有する必要がある」なんて誰が言ってるんだよ。こっちは「滅の時は光度がないから要件を満たせない」と言ってるんだけだ。

>海外製品の説明書には書いてないから聞いているんだよ。

「どの程度か」を聞きたいんだろ。なら、
>メーカーが「点滅モードでは前照灯にはならない」と注意書をする程度の間隔だ。
で分からないか?説明のない海外製品でも同程度なら日本では不適切な間隔と判断されるということだよ。

>それは君の解釈だね。
>法文で出してよ。

法令を素直に読めば理解できるだろ。
警察庁も
「自転車の灯火に関する事項については、灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、
道路交通法施行令第18条に基づき各都道府県公安委員会が定めているところである。 」
と言ってるね。
そもそも、公安委員会規則が求めている光度を単なる仕様と考えて、
一瞬でもその能力があればどんな使い方をしても合法、「前照灯を点滅でつけてる」なんていうこと自体が俺様解釈なんだよね。

>海外製品の説明書にはそんなことは書いてないんだよ。

説明書きになければなんでもOKってことにはならないね。日本の法令に従ってください。

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 09:50:02.96 ID:WN2Cv+vu.net
>>646
>点滅を禁止していないのに?
「10m前方を視認できる」というのは走行中はいつでも出来なければいけない
視認できない時があってはいけないと言うこと
時々しか視認できなければ規則の定めに合わない
簡裁判決もそう言っているだろ

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 09:55:00.22 ID:8mqenAW4.net
>>651
> >メーカーが「点滅モードでは前照灯にはならない」と注意書をする程度の間隔だ。
>の「間隔」を教えてよ。

該当する商品を買って自分で確かめれば?その方がよく分かるよ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 10:09:56.19 ID:WN2Cv+vu.net
>>651
>の「間隔」を教えてよ。
その位ならアンタ自身のボンクラ頭でも解るはず

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 10:35:48.87 ID:7LBqbNZ9.net
>>652
> 「政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。」
だから法52条自体は点滅する灯火かどうかを区別していないんだよ。

> 非常点滅表示灯は点滅させる灯火だ。その点灯時の必要光度が定めれば十分だ。点滅を前提としない前照灯の点滅を持ち出してきて、なぜ違法になるんだよ。
点滅を義務付ける条文と光度を定める条文は別なのだが。
君は「光度を定めているから滅の時があってはならない」と言っているんだよ。
だったら非常点滅表示灯も違法になる。

> そもそも、「点滅の滅の時の消灯時も光度を有する必要がある」なんて誰が言ってるんだよ。こっちは「滅の時は光度がないから要件を満たせない」と言ってるんだけだ。
その要件は点灯時だけだ、と言っているんだよ。

> で分からないか?説明のない海外製品でも同程度なら日本では不適切な間隔と判断されるということだよ。
「日本では不適切な間隔と判断される」の基準を教えてくれ。

> 法令を素直に読めば理解できるだろ。
どの法令?

> 警察庁も
> 「自転車の灯火に関する事項については、灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、
> 道路交通法施行令第18条に基づき各都道府県公安委員会が定めているところである。 」
「灯火の点滅の有無にかかわらず」だよね。

> そもそも、公安委員会規則が求めている光度を単なる仕様と考えて、
> 一瞬でもその能力があればどんな使い方をしても合法、「前照灯を点滅でつけてる」なんていうこと自体が俺様解釈なんだよね。
点灯時の光度を定めているだけなのに点滅を禁止することになるのは俺様解釈だろ。

> 説明書きになければなんでもOKってことにはならないね。日本の法令に従ってください。
従っているが?君の俺様解釈には従う気はないけどね。

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 10:38:31.89 ID:7LBqbNZ9.net
>>654
> > >メーカーが「点滅モードでは前照灯にはならない」と注意書をする程度の間隔だ。
> >の「間隔」を教えてよ。
> 該当する商品を買って自分で確かめれば?その方がよく分かるよ。
君は持っているんだろ?
だったら教えてよ。

>>655
> >の「間隔」を教えてよ。
> その位ならアンタ自身のボンクラ頭でも解るはず
分からないから聞いているんだよ。
どうして回答しないの?

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 10:41:59.59 ID:+tVhbevn.net
ねぇねぇ あと何年同じネタで廻していくの? 点滅君w 馬鹿なの?

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 11:05:25.13 ID:+tVhbevn.net
【違法】点滅間隔が長く 常時 ○メートル先の障害物を確認できない人【犯罪】
道交法52条令18条都道府県公安委員会規則があって要件を満たせなければ違法となる。 一般に向け発信された行政解釈見解を読み解き正しいと思う前照灯を選択すればよろしい。
●「自転車の前照灯については、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度となっていますので、夜間、点滅ライトのみで自転車を走行させることはできません。」(警視庁)
●法令では自転車のライトは前方10メートル先の道路上の障害物が確認できる明るさが必用です。これは、自転車のライトがしっかりと前方を照らせないと、目の前の障害物を避けられず、事故につながる可能性が高いからです。
点滅式だけでは危険です。  必ず点灯式ライトをつけましょう。(警視庁)
●商店街の街灯等のため照明が行われていたとしても、トンネル以外に除外規定がないことから、夜間にあっては明るいところでも自転車のライトを点灯しなければなりません。(警視庁)
●前照灯については、点滅は違反になります。 啓発活動が大事なところが多いと思われます。法的なところを理解してもらうより、ルールを理解してもらうことを重視していくべきかと思います。(神奈川県警)
●点滅する小さなライトは、自分の存在をほかの人に伝えるのには有効ですが、10メートル先の障害物を見つけるのには不適切ですので前照灯の代わりにはなりません。前照灯をつけたうえで、補助的に使用しましょう。(埼玉県)
●「点滅する小さなライト」については、上記の規定に該当する自転車前照灯とは違い、 夜間前方十メートル先を確認できるだけの光量がない、点滅するライトを例示としたものです。(埼玉県)
●市販されている自転車の前照灯の点滅モードについてですが、例えば点滅する間隔が長く  常時、十メートル先の障害物を確認できないような状況であれば、規定に該当せず不適切な使用となります。(埼玉県)
●メーカーの注意書き等で「前照灯としては使用できない」と記載があるのならば、それ自体が前照灯としての規格に適合していない可能性が考えられます。 (埼玉県)
●自転車の前照灯は自己を守るための重要な装備でもあるため、規定に沿うよう適切な使用に努めることが大切です。(埼玉県)

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 11:22:15.43 ID:WN2Cv+vu.net
>>648
>法52条が定めているのは「灯火をつけなければばらない」、であって「灯火」の種類の区別はしていない。

自転車がつけるべき灯火の種類は規則に委ねられていて、前照灯と尾灯だけ、尾灯は反射器があれば無くても良い,夜間走行する自転車が何がなんでもつけなければならない灯火は前照灯だけ
しかし、前照灯・尾灯以外の灯火はつけることを禁止されていないからつけるのは自由
俺様が持っている点滅灯は明るいから前照灯に使うと言い張っても前照灯としては使えない
アンタがよそ見をしていようが居眠りしていようが、前照灯は夜間走行中いつでも前方10mを視認できるなければならない


>>657
>分からないから聞いているんだよ。
夜間は自転車に乗らない方が良いよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 12:20:03.37 ID:7LBqbNZ9.net
>>660
> 自転車がつけるべき灯火の種類は規則に委ねられていて、前照灯と尾灯だけ、尾灯は反射器があれば無くても良い,夜間走行する自転車が何がなんでもつけなければならない灯火は前照灯だけ
そして前照灯は連続点灯することを義務付けているわけではない。

> 俺様が持っている点滅灯は明るいから前照灯に使うと言い張っても前照灯としては使えない
法が禁止していないので必要な光度を有していれば点滅でも使える。

> アンタがよそ見をしていようが居眠りしていようが、前照灯は夜間走行中いつでも前方10mを視認できるなければならない
要件を満たす光度を有する前照灯を点滅でつけているんだよ。

> >分からないから聞いているんだよ。
> 夜間は自転車に乗らない方が良いよ
君に「間隔」の判断基準を聞いているんだよ。
どうして回答しないの?

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 12:53:26.52 ID:8mqenAW4.net
>>656
>だから法52条自体は点滅する灯火かどうかを区別していないんだよ。

何度も繰り返すけど、法第52条の灯火に点滅も含まれ得るからといって、法第52条が前照灯の点滅を認めたことにはならない。政令や公安委員会規則に定められた要件を満たす必要がある。
法第52条は「点滅合法」の根拠にはならないということだ。

>君は「光度を定めているから滅の時があってはならない」と言っているんだよ。
>だったら非常点滅表示灯も違法になる。

「点滅灯」なんだから点滅させてなぜ違法になる?
どっちも、点灯しているときに必要な光度を定めているだけだ。


>その要件は点灯時だけだ、と言っているんだよ。

前照灯として前を照らすときの光度ね。

>「日本では不適切な間隔と判断される」の基準を教えてくれ。

旧JISなら「目で見える点滅」
新JISなら「周波数は 35 Hz 未満」
だな。市販ライトの点滅モードはこれよりもっと間隔が長いけどね。


>「灯火の点滅の有無にかかわらず」だよね。

そうだよ。だから何度も、「点滅だから禁止してるのではない。公安委員会規則に定められた要件を満たす必要がある」と言ってるでしょ。

>点灯時の光度を定めているだけなのに点滅を禁止することになるのは俺様解釈だろ。

点滅禁止だから違法なのではなくて、前方を十分に視認できないから違法になるんだよ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 12:59:02.62 ID:WN2Cv+vu.net
>>661
>要件を満たす光度を有する前照灯を点滅でつけているんだよ。
点滅では要件を満たせない、光度だけではだめ、「夜間道路にある時」はも条件だ
厳密に言えば走行中か停止中も関係ない、自転車に跨った状態で道路にいる間は常にということ
停止すると消えてしまうライトとか、自動車が信号待ちで前照灯を消すのも無灯火

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 15:14:08.69 ID:7LBqbNZ9.net
>>662
> 法第52条は「点滅合法」の根拠にはならないということだ。
法52条は点滅を禁止する条文ではない、としか言っていないが?

> 「点滅灯」なんだから点滅させてなぜ違法になる?
> どっちも、点灯しているときに必要な光度を定めているだけだ。
そうだね。点灯しているときに必要な光度を定めているだけ。
消灯があってはいけないと定めているわけではない。

> 前照灯として前を照らすときの光度ね。
点灯時のね。

> 旧JISなら「目で見える点滅」
> 新JISなら「周波数は 35 Hz 未満」
> だな。市販ライトの点滅モードはこれよりもっと間隔が長いけどね。
35Hz未満だったら間隔が長くても良いのでは?

> そうだよ。だから何度も、「点滅だから禁止してるのではない。公安委員会規則に定められた要件を満たす必要がある」と言ってるでしょ。
「白または淡黄色で10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する前照灯」を点滅でつけていれば合法だね。

> 点滅禁止だから違法なのではなくて、前方を十分に視認できないから違法になるんだよ。
「白または淡黄色で10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する前照灯」を点滅でつけていれば合法だね。

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 15:16:22.31 ID:7LBqbNZ9.net
>>663
> >要件を満たす光度を有する前照灯を点滅でつけているんだよ。
> 点滅では要件を満たせない、光度だけではだめ、「夜間道路にある時」はも条件だ
夜間道路にある時、「白または淡黄色で10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する前照灯」を点滅でつけていれば合法だね。

> 厳密に言えば走行中か停止中も関係ない、自転車に跨った状態で道路にいる間は常にということ
> 停止すると消えてしまうライトとか、自動車が信号待ちで前照灯を消すのも無灯火
ダイナモは無灯火か。
公安委員会規則は昭和47年に制定されたんだから、当時は無灯火しかなかったんだな。

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 16:55:52.09 ID:WN2Cv+vu.net
>>665
>公安委員会規則は昭和47年に制定されたんだから、当時は無灯火しかなかったんだな。
初制定年度は昭和35年
乾電池式白熱灯も発電式白熱灯も制定以前から存在する、カーバイドランプの生き残りもあったかも
制定以前から存在するするものは禁止指定されない限り新法の規制を受けない
ダイナモ式の一時的なフリッカーは規制されないが、新規方式のLEDランプの継続点滅は規制される

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 17:08:46.52 ID:7LBqbNZ9.net
>>666
> 初制定年度は昭和35年
そうだったか。

> 乾電池式白熱灯も発電式白熱灯も制定以前から存在する、カーバイドランプの生き残りもあったかも
> 制定以前から存在するするものは禁止指定されない限り新法の規制を受けない
当時、ダイナモ式もあったのでは?
停車時についてないと無灯火になるからすべてのダイナモが無灯火になるぞ。

> ダイナモ式の一時的なフリッカーは規制されないが、新規方式のLEDランプの継続点滅は規制される
どの法令で?

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 17:36:36.94 ID:X/E512au.net
>>622
>アンタの点滅灯はLEDに限定しないと不都合なことがあるのかい
LED以外の点滅モードを持つ前照灯が市販されているなら考えない事も無いが┐(´ー`)┌

そもそも、ここでLED以外を持ち出してくるのは、追従性が悪くハブダイナモでも目立った点滅をしないからだろ┐(´ー`)┌

>>623
>「定格電圧で常灯にしたときの1/10の明るさに見えるよ┐(´ー`)┌」
>と、お前が「見える」という表現を使ったから、市販ライトは点滅モードだと、
>「定格電圧で常灯したときの何分の1の光度で見えるのではなく、光度100%と0%の繰り返しだ」と言ってるのであって、JIS規格の話をしてるんじゃないよ。
俺が最初に前提としたものは1ms光って9ms消える点滅灯なんだけどさ┐(´ー`)┌
おちんぽはこの100Hzサイクルの点滅灯を見切れるんだね┐(´ー`)┌

>「禁止事項と罰則を別途定めないと禁止できない」っていうお前の主張の誤りを指摘してやってるんだよ。
禁止事項が無いのに禁止できるって面白い発想だよね┐(´ー`)┌

>>624
>お前は、点滅禁止の規定がないから「点滅合法」と短絡的に考えるが、法令には点滅間隔に関する規定がないから、この考えでは、点滅の間隔がどんなに長くても合法っていう、おかしなことになるだろ。どこかが間違ってるからだよ。
おちんぽは、「長すぎる物は無灯火と同じだから短くても違法」と逆方向の主張を行っているよな┐(´ー`)┌
まぁ、結論部分だけ誤魔化して逃げているけどさ┐(´ー`)┌
「点滅周期の規定が無くてもどこかに閾値があるはずだ」では点滅違法論の敗北だものな┐(´ー`)┌
そりゃ逃げるよな┐(´ー`)┌

>正しくは、合法違法の判断が点滅の有無で決まるのではなく、公安委員会規則に定められた要件(10m先の障害物を確認できる光度)を満たすかどうかで判断されるからだ。
「判断される」ってさ、「判断された事が無い」のに何を言ってるの?┐(´ー`)┌

>それは非常点滅表示灯があることによる解釈からだろ。
おちんぽのメツノトキー(笑)のように、ダイナモを違法にするような矛盾がない。これは正しい解釈だ┐(´ー`)┌

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 17:57:25.19 ID:X/E512au.net
>>633
>引用の後ろは一行空いてる方が見易くない?

俺は間延びするから嫌いだなぁ┐(´ー`)┌
あと、今度は行数制限に引っかりまくるようになるから無理だな┐(´ー`)┌

おちんぽが全レスを要求する気違いじゃなればねぇ。
自分自身が全レスを返す訳じゃないのに、俺らがレスを返さないのは都合が悪いから!でヒートアップする┐(´ー`)┌

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 18:01:34.40 ID:X/E512au.net
>>666
>ダイナモ式の一時的なフリッカーは規制されないが、新規方式のLEDランプの継続点滅は規制される
ハブダイナモとLEDが新規方式(笑)だから、一律規制されるな┐(´ー`)┌
新しいおちんぽの言い訳に於いても、ダイナモは違法になり続ける┐(´ー`)┌

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 18:08:37.48 ID:X/E512au.net
>>662
>点滅禁止だから違法なのではなくて、前方を十分に視認できないから違法になるんだよ。
http://i.imgur.com/DZGgV9d.jpg
ここでどうやったら前方を十分に視認できない状況になるのだろうねぇ。

おちんぽ部落が実際にどこにあるのか分からないが、ここから走っても日の出までには着かないよな。
きっとこんな所だろうから┐(´ー`)┌
http://x7700.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_e9e/x7700/DSC05517.JPG

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 18:18:54.22 ID:WN2Cv+vu.net
>>668
>ここでLED以外を持ち出してくるのは、追従性が悪くハブダイナモでも目立った点滅をしないからだろ┐(´ー`)┌
白熱灯は緩衝性があるからフリッカーし難くLEDより低い周波数からフリッカーが目立たなくなる
ダイナモの交流で点灯する場合、白熱灯は周波数の2倍速でフリッカーするが、粗悪LEDライトは周波数の周期で点滅する
LEDに拘るのは安物粗悪品しか買えず、バッテリを食い伸ばすために点滅させたいだけだろ
街路照明が明るいので無灯火容認特区を認めてくれなんて田舎自治体が騒いでいたがいつの間にか引っ込めてしまったな
その尻馬に乗って騒いでいた点滅厨は梯子を外され、外堀は埋められ逃げ場が無い雪隠詰め状態だな

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 18:31:02.16 ID:X/E512au.net
>>672
>粗悪LEDライトは周波数の周期で点滅する
粗悪ではない。それが「標準」なのだ┐(´ー`)┌
JISにキャパシタを内蔵して点滅しないようにしろと書かれていないだろ┐(´ー`)┌

馬鹿な解釈で点滅を違法にしようとするから、無様な言い訳をどんどん重ねていく事になるのだ┐(´ー`)┌

>街路照明が明るいので無灯火容認特区を認めてくれなんて田舎自治体が騒いでいたがいつの間にか引っ込めてしまったな
ずいぶんと色々ゆがめているね┐(´ー`)┌ほんと、おちんぽは白痴だなぁ┐(´ー`)┌

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 19:05:58.56 ID:X/E512au.net
1つ投げ忘れてたは┐(´ー`)┌

>>628
>周囲の状況にかかわらず、点滅しても前方を十分に視認できる灯火があるなら、製品名出してみろよ。
「周囲の状況に関わらず」と明るい事を前提にしてはいけない!というなら、
「おちんぽ部落の周囲の状況」、ありもしない暗闇を前提にするのもおかしいよな┐(´ー`)┌

>>629
>JISは無関係ないんじゃなかったのかい、「4km/hでは6.7Hz」なんてトロイのはハブダイナモにも存在しないよ、白熱灯なら明滅サイクルは周波数の2倍、LEDの手抜き安物は周波数と同じかも、まともなLED灯なら連続点灯で停止中もしばらくは点灯し続けるものさえある
1行がクッソ長いとねぇ。こうやってずらずらと並べた物にレス付けにくいんだよねぇ。
まぁ、おちんぽは統失だから、ヒートアップすればするほど1行にみっちり詰めていくのは仕方ないんだけどさ。
そーいう人格障害だから。

「ハブダイナモに存在しない」→おまえ、夜間自転車を見てないのか?w
「白熱電球」→応答性が悪いからな。そんなものに逃げるなよ┐(´ー`)┌
「まともなLED灯」→そりゃキャパシタ内蔵した一部のモデルだけだは┐(´ー`)┌

>「10秒間に1秒間だけ光る」点滅灯と「10msに1msだけ光る」点滅灯の効果はマッタク異なる
だから何度も言ってるじゃん。お前が見分けたって意味が無いと┐(´ー`)┌
法令がどこまでを許容しているのかを法令か有権解釈、判例から持ってこないと┐(´ー`)┌

>点滅灯は滅灯時も「夜間10m云々」の光度持ってる?もしかしたらそれは滅灯時も点灯したままじゃあるまいか
「夜間10m云々」は前照灯の仕様を定めた物だ。実際に光っている時にどんな明るさかは関係ない。
そうでなければ「速度に応じて規定の光度(笑)を失うダイナモ」と、
「徐々に暗くなる一次電池と電球のライト」も違法になるのだ┐(´ー`)┌

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 19:07:32.60 ID:8mqenAW4.net
>>661
>そして前照灯は連続点灯することを義務付けているわけではない。

そう。点滅を禁止しているわけではないし、連続点灯を義務付けているわけでもない。
灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、
道路交通法施行令第18条に基づき各都道府県公安委員会が要件を定めているのだ。

決して、一律に「点滅合法」と言えるわけでもないし、「点滅違法」と言えるわけでもない。

しかし、市販ライトの点滅モードが、周りの環境光に関係なく、公安委員会規則が定める、10m先の障害物を確認できる(東京など)と言えるか?

市販ライトの点滅モードでは、消えているときがあり、照らし続けていないので、十分に視認することはできないと判断する人もいる。

「点滅モードでは前照灯にはならない」との説明をしているメーカーは、
要件を満たせないと判断してるからそのように注意書に書いているのだろう。

そのようなライトを点滅モードで使って、「要件を満たす前照灯を点滅でつけてるから合法だ」と信じてるなら勝手に使ってればいい。

裁判になったら、おそらく負けるだろうけどね。

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 19:57:50.07 ID:X/E512au.net
裁判になったら┐(´ー`)┌

法的根拠皆無だから裁判になる以前の問題だよ┐(´ー`)┌
「俺が違法見解を出せば警察が取り締まって司法が有罪判決を言い渡す」こんな考え方かい?阿呆だね┐(´ー`)┌

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 20:01:54.92 ID:WN2Cv+vu.net
>>674
>徐々に暗くなる一次電池と電球のライト
LEDでも、二次電池でも同じことは起きる、安さ一番で作れば
一次電池でも電球で定光度を保たせることも可能
光源、電池によらず定光度方式にすると突然消灯してしまうようになる
光度が低下しても終末点で所定の光度以上あれば無問題
LEDフラッシュライトを前照灯に流用してハイモードで使っていると
電池の消耗に応じて段階的に光度がストンストン落ちていく

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 20:08:35.87 ID:0q+HmySA.net
>>664
お前は神田水道橋以下のバカのようだね。
繰り返しになるから、過去の書き込みを読み直してこい。
いちいちレスするのめんどくさくなってきたから、また、気がむいたら相手してやるよ(笑)

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 20:29:39.00 ID:VxI9Zw2F.net
>>668
>おちんぽはこの100Hzサイクルの点滅灯を見切れるんだね┐(´ー`)┌

前から感じているんだか、お前が言う「点滅合法」の点滅灯っていうのは、目に見えないくらい高速に点滅してるものを指してるのか?

>>「禁止事項と罰則を別途定めないと禁止できない」っていうお前の主張の誤りを指摘してやってるんだよ。
>禁止事項が無いのに禁止できるって面白い発想だよね┐(´ー`)┌

お前は、
「禁止事項」と「罰則」を別途定めないと「禁止」できない
って言ってるじゃないか。
こっちは、
「罰則」を定めなくても「禁止」できる
と言ってるのだぞ。

>「長すぎる物は無灯火と同じだから短くても違法」と逆方向の主張を行っているよな┐(´ー`)┌

点滅の中には長すぎるものもあり得るので、一律に「点滅合法」にはならないと言ってるのだが。

お前は、日本語を理解できないのか?

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 20:31:35.54 ID:VxI9Zw2F.net
>>671
>ここでどうやったら前方を十分に視認できない状況になるのだろうねぇ。

基準を満たすかどうかに、不確定な外的要因は考慮しないよ。
何も考慮しなければ、真っ暗だ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 21:27:00.84 ID:7LBqbNZ9.net
>>678
> 繰り返しになるから、過去の書き込みを読み直してこい。
過去の書き込みは何度も同じ反論をされるようなことしか書いてないな。
反論できないくらい完璧な回答をしてくれよ。
それが出来ないからいつまでも同じ俺様解釈を繰り返すんだろ?

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 21:36:06.18 ID:7LBqbNZ9.net
>>675
> そう。点滅を禁止しているわけではないし、連続点灯を義務付けているわけでもない。
> 灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、
> 道路交通法施行令第18条に基づき各都道府県公安委員会が要件を定めているのだ。
要件は点灯時に「光度を有する」前照灯だね。
点灯時に光度を有していれば良いんだよ。

> しかし、市販ライトの点滅モードが、周りの環境光に関係なく、公安委員会規則が定める、10m先の障害物を確認できる(東京など)と言えるか?
それを現場でどうやって判断するの?

> 市販ライトの点滅モードでは、消えているときがあり、照らし続けていないので、十分に視認することはできないと判断する人もいる。
そういう判断する人は点灯すれば良いだけ。
点滅を強制しているわけじゃない。

> 「点滅モードでは前照灯にはならない」との説明をしているメーカーは、
> 要件を満たせないと判断してるからそのように注意書に書いているのだろう。
違うよ。

> 裁判になったら、おそらく負けるだろうけどね。
裁判官は法令に基づいて裁くから、君の俺様解釈は聞いてくれないと思うよ。

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 21:56:16.97 ID:UPE3G+3Y.net
>>648
> 点滅の滅の時の消灯時も光度を有する必要があるなら非常点滅表示灯が違法になるよ。
非常点滅表示を点滅させないでつけたらどうなる?
非常点滅表示の点灯って禁止されていないなら違法ではない、合法だ。

…ってwww

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 21:59:30.13 ID:UPE3G+3Y.net
>>648
> 法52条が定めているのは「灯火をつけなければばらない」、であって「灯火」の種類の区別はしていない。
道交法52条は。
法律は、道交法52条だけではないんだぜ?

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:01:43.12 ID:UPE3G+3Y.net
>>648
> 海外製品の説明書には書いてないから聞いているんだよ。
ほんとか?

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:03:28.91 ID:UPE3G+3Y.net
>>648
> 海外製品の説明書にはそんなことは書いてないんだよ。
絶対にそうなのか?

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:12:23.22 ID:7LBqbNZ9.net
>>683
> > 点滅の滅の時の消灯時も光度を有する必要があるなら非常点滅表示灯が違法になるよ。
> 非常点滅表示を点滅させないでつけたらどうなる?
そういうことを言っているんじゃないよ。

>>684
> 法律は、道交法52条だけではないんだぜ?
だから?

>>685
> > 海外製品の説明書には書いてないから聞いているんだよ。
> ほんとか?
個人輸入したライトには日本語の説明がないからね。

>>686
> 絶対にそうなのか?
さあ?

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:13:00.56 ID:UPE3G+3Y.net
>>652
> そもそも、「点滅の滅の時の消灯時も光度を有する必要がある」なんて誰が言ってるんだよ。こっちは「滅の時は光度がないから要件を満たせない」と言ってるんだけだ。

スマン、こっち側だけど俺が言う。
点滅の滅の時の消灯時も光度を有する必要がある。
点滅させてもいいけど、
他に正しい前照灯をつけていれば、光度を有することができる。

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:54:38.29 ID:WN2Cv+vu.net
>>673
JIS規格の多くは最低これだけは守ってねという規格と相当頑張らないと達成できな規格がある
昔は前者が多かったが、今はISOの影響もあり後者が増えている
JISのお蔭で日本の技術水準が上がった結果、最近はJIS規格の○倍、×%特性が良いという宣伝の仕方は少なくなった
自転車前照灯は業界の技術力に合わせた前者系の規格になっている
ハブダイナモでも実在品は5km/hなら33Hz位になる、白熱球なら明滅周期は66Hzになる

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 22:57:15.91 ID:UPE3G+3Y.net
>>674
> 「夜間10m云々」は前照灯の仕様を定めた物だ。実際に光っている時にどんな明るさかは関係ない。
そうなんだw
なら、法で定めた仕様書とか見てみたいw

> そうでなければ「速度に応じて規定の光度(笑)を失うダイナモ」と、
> 「徐々に暗くなる一次電池と電球のライト」も違法になるのだ┐(´ー`)┌
ダイナモは、違法性が阻却される事由があるから、その事由により違法性を問えない。
「徐々に暗くなる一次電池と電球のライト」は道路交通法施行細則の規定より暗くなったら違法だね。

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 23:19:36.74 ID:CP0stwXJ.net
>>645
それが正しい 俺は東京だから警視庁に問い合わせた
完全に違法だと言われた

気違いが、捏造動画を作って上げてるが、お笑い。
ホンモノなら、警官の名前を入れるはず
しかも、警視庁、県警は、点滅など推奨してないし、違法見解です

公安委員会は警察と同一見解。
点滅は違法と言ってます。
点滅式に関しても、現行法で対処可能と言ってます。

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 23:42:59.51 ID:7LBqbNZ9.net
>>691
> それが正しい 俺は東京だから警視庁に問い合わせた
> 完全に違法だと言われた
なるほど。

> ホンモノなら、警官の名前を入れるはず
なるほど。

> しかも、警視庁、県警は、点滅など推奨してないし、違法見解です
警視庁、県警の警官の名前がないと偽物なんだよね?

> 公安委員会は警察と同一見解。
> 点滅は違法と言ってます。
> 点滅式に関しても、現行法で対処可能と言ってます。
担当の名前がないと偽物なんだよね?

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 05:39:34.57 ID:ZZLJGg3w.net
ねぇねぇ あと何年同じネタで廻していくの? 点滅君w 馬鹿なの?

694 ::2017/06/03(土) 07:02:13.87 ID:9wgmidmB.net
消えているけどついている
   →ついていても(スイッチがONでも)灯は点いていない(光を発していない)
消えていても見えている
   →そりゃ星明りでもあれば見えますけど、法は日没時(本を読むときの最低照度を越えるあかるさ)以降は点けろと
点滅には閾値がある
   →最近そんな自己否定の妄言を吐くようになったけど、自分ではそれがどの位か解らず聞き回っている

点滅でも視認できるとかアホなこと言ってる暇に、フリーの照度計アプリをダウンロードし
実際の街路の照度でも測り回って街中では無灯火でも安全なことをデータで立証して見せたら良い
力があるなら照度ロギングアプリを作り、街路照度測定キャンペーンを張れば無灯火走行したい連中の協力も得られるだろ
データが揃えば点滅灯どころか前方反射器設置だけで無灯火走行可能になるかも(w

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 07:33:51.26 ID:ZZLJGg3w.net
神田水道橋様
平素は、弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
ご質問に対して回答致します。

神田水道橋様は東京都ということですので警視庁の自転車に対するルールのページをまずは貼り付けておきます。
外部リンク[html]:www.keishicho.metro.tokyo.jp
ここでも夜間はライトは点灯と書かれております。

道路交通法では灯火と書いております。
灯火とは灯火を点ける意味であり、点灯を続けることになります。

また神奈川県の区民会議の資料も参照願います。
神奈川県警の方が点滅は違法とはっきりと議事録に残っております。
外部リンク[pdf]:www.city.kawasaki.jp

(※略)

その上で、なぜ点滅が駄目かと申しますと、自転車は軽車両と位置付けられております。
車やオートバイが点滅で走行出来ないのと同じ理由です。
点滅の消えている瞬間が10メートル先の障害物を照らしていないということも理由の一つになります。
点滅はあくまでも点灯ライトと一緒に補助として被視認性を高めるためか、日中に同じく被視認性を高める為にご使用ください。

**************************************************************
株式会社キャットアイ カスタマーサービス
(※担当者名)
〒546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津2-8-25
MAIL:support@cateye.co.jp
TEL:**-****-**** FAX:**-****-****
**************************************************************

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:17:42.29 ID:04DTxJQh.net
>>677
>LEDでも、二次電池でも同じことは起きる、安さ一番で作れば
では、おちんぽが知らない電池の放電特性を示してあげよう┐(´ー`)┌
http://security2600.sakura.ne.jp/main2/image3/soukan_denti.jpg

だらだら下がる一次電池と、フラットに推移していきなり落ちる二次電池の差が分かったかな〜!?

>一次電池でも電球で定光度を保たせることも可能
可能でもそう作ってある製品が無いだろ┐(´ー`)┌

>LEDフラッシュライトを前照灯に流用してハイモードで使っていると
>電池の消耗に応じて段階的に光度がストンストン落ちていく
終始電圧に近づくと「ちらつく」ライトもあるぞ┐(´ー`)┌

>>679
>前から感じているんだか、お前が言う「点滅合法」の点滅灯っていうのは、目に見えないくらい高速に点滅してるものを指してるのか?
以前から見ているなら、「点滅が目視できなければいいのだ!」という主張はおちんぽが行っていた。
ってーかお前じゃねーの?そう言ってたの┐(´ー`)┌

>こっちは、
>「罰則」を定めなくても「禁止」できる
>と言ってるのだぞ。
だから何┐(´ー`)┌
合法派の言い分には「罪刑法定主義」という憲法の規定が根拠にあるが、
おちんぽのソレは「所管する都道府県警が決められる!」という何ら根拠の無いものだろ┐(´ー`)┌

>点滅の中には長すぎるものもあり得るので、一律に「点滅合法」にはならないと言ってるのだが。
>お前は、日本語を理解できないのか?
点滅違法の結論を書かず、それを書くと「そんな事は言っていない!」と逃げているのは分かる┐(´ー`)┌
「点滅は一律違法になる」という結論に対して壮絶なオウンゴールを決めているからな┐(´ー`)┌

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:23:58.40 ID:LTV8ZwwG.net
>>674
>「夜間10m云々」は前照灯の仕様を定めた物だ。実際に光っている時にどんな明るさかは関係ない。

そんな俺様解釈してるのはお前と最近出てきたもう一人くらいだ(笑)
公安委員会規則では、夜間、道路を通行するときに必要な前照灯の要件を定めている。通行するときにその要件を満たす光度で光っていなければ違反だ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:30:54.53 ID:04DTxJQh.net
>>680
>基準を満たすかどうかに、不確定な外的要因は考慮しないよ。
>何も考慮しなければ、真っ暗だ。
「地域の事実上に応じて」を無かったことにしたらダメだよ┐(´ー`)┌
どこに存在するかも分からない、漆黒のおちんぽ部落自体が「不確定な外的要因」そのものなのだ┐(´ー`)┌

そもそも、明文化された基準がないのだから、「地域の実情」というのが
漆黒〜繁華街のどこを指しているかなんて、取り締まりに当たる警察ですら分からないのだ┐(´ー`)┌
勝手に「漆黒」を基準にしてはいけない┐(´ー`)┌

>>689
>ハブダイナモでも実在品は5km/hなら33Hz位になる、白熱球なら明滅周期は66Hzになる
実際に計測した人によると、サンヨーの物で1km/hあたり1.85Hzだそうな┐(´ー`)┌嘘言うなよ┐(´ー`)┌
http://hubdynamolight.blog.so-net.ne.jp/2015-03-21

>>690
>なら、法で定めた仕様書とか見てみたいw
「公安委員会の定める灯火」テンプレに入ってるじゃん┐(´ー`)┌

>ダイナモは、違法性が阻却される事由があるから、その事由により違法性を問えない。
いつまであるある詐欺を続けるの?┐(´ー`)┌

>「徐々に暗くなる一次電池と電球のライト」は道路交通法施行細則の規定より暗くなったら違法だね。
旧JISでは100cdまで暗くなる事を許容した。故に、「10m云々の光度を維持する」というおちんぽ解釈に従えば、
少なくとも100cdは「10m云々の光度」である┐(´ー`)┌
ちなみに、JISに下限は無いから、実際にどこまで暗くなる事を許容するのかは分からないな┐(´ー`)┌

>>693
>ねぇねぇ あと何年同じネタで廻していくの? 点滅君w 馬鹿なの?
おちんぽが根拠を示さないからなぁ┐(´ー`)┌
事実なら何かしら示せるはずなんだが、全てに「あるとは限らない!」といった感じの言い訳を並べ立てる。
点滅違法が事実だと吹聴している奴が、その事実を何1つ示せない。虚言としか言えないわなぁ┐(´ー`)┌

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:35:25.50 ID:04DTxJQh.net
>>697
>公安委員会規則では、夜間、道路を通行するときに必要な前照灯の要件を定めている。通行するときにその要件を満たす光度で光っていなければ違反だ。
やったね、またダイナモが違反だって言ってるよこのボケ老人┐(´ー`)┌

テンメツノメツノトキー(笑)はおちんぽの創作じゃん┐(´ー`)┌おちんぽが考えた理屈で違法になんてならないよ。
もっとマシな理由を法令なり判例なり有権解釈から持ってきなよ┐(´ー`)┌

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:38:45.50 ID:04DTxJQh.net
方法論の
「公安委員会の定める灯火」は都道府県警が所管しているのだから、
 都道府県警が要件を定めて違反として取り締まる事ができる。」
ってのと、違法になる理由と罰則
「点滅の滅の時は既定の光度が無いのだから、公安委員会の定める灯火の基準を満たさず無灯火になる」
これらって、双方ともにおちんぽの創作なんだよ┐(´ー`)┌

統失老人が違法化の手段を思いついた。ただそれだけの事なんだが、なんでこんな事で違法になると
延々主張する事が出来るんだぜ?┐(´ー`)┌頭おかしすぎるだろ┐(´ー`)┌

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:09:08.43 ID:YPlQ+kO8.net
>>696
>以前から見ているなら、「点滅が目視できなければいいのだ!」という主張はおちんぽが行っていた。

そうだよ。
俺は点滅即違法とは言ってない。公安委員会規則に定められた要件を満たせなければ違反になると言ってる。
点滅が目視できなければ、必要な光度があれば前方を十分に視認できるよね。
お前の使っているライトはそういうライトなのか?

>合法派の言い分には「罪刑法定主義」という憲法の規定が根拠にあるが、

罪刑法定主義を正しく理解できないのね。罰則のない禁止規定は罪刑法定主義とは関係ないよ。罰則がないので遡及して罰したりはできないのだから。

>「点滅は一律違法になる」という結論に対して壮絶なオウンゴールを決めているからな┐(´ー`)┌

どこが?
お前の勝手な思い込みだろ(笑)
そもそも、俺は「点滅合法」は間違っているとは言ってるが、「点滅は一律違法になる」などとは言ってないぜ。
この微妙なニュアンスを日本語を理解できない君には分からないんだろ。

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:12:38.13 ID:YPlQ+kO8.net
>>698
>「地域の事実上に応じて」を無かったことにしたらダメだよ┐(´ー`)┌

ほんとバカだねぇ。
地域の「実状」に応じて公安委員会規則が定められているんだよ。(あんまり考慮されてるとは言えないけどね)。
その公安委員会規則の要件に該当するかどうかを判断するのに外的要因は考慮しないということだよ(笑)

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:38:51.55 ID:04DTxJQh.net
>>701
>点滅が目視できなければ、必要な光度があれば前方を十分に視認できるよね。
>お前の使っているライトはそういうライトなのか?
そーいうモード「Loモード」もあるよ┐(´ー`)┌
パッと見では分からないが、振り回したりすればコレが点滅している事は容易に分かる┐(´ー`)┌

>罪刑法定主義を正しく理解できないのね。罰則のない禁止規定は罪刑法定主義とは関係ないよ。罰則がないので遡及して罰したりはできないのだから。
正しく理解すると、「禁止事項は無いけど俺が思いついたから違法」と主張できるのだね┐(´ー`)┌
気違い極まりないな┐(´ー`)┌

>そもそも、俺は「点滅合法」は間違っているとは言ってるが、「点滅は一律違法になる」などとは言ってないぜ。
>この微妙なニュアンスを日本語を理解できない君には分からないんだろ。
いいやそれは違うな┐(´ー`)┌
盛大にオウンゴールを決めたが、引き下がれない頭の病気を抱えているから結論をボカしているだけだな┐(´ー`)┌
「1行が異様に長い」ログを抽出すればすぐ分かるだろう┐(´ー`)┌

49 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2017/04/11(火) 09:15:07.10 ID:n1sGQrHh
  違法派だけど、こっちは、点滅君が「合法だ」と言ってるから、「法立論的には違法だ」と言ってるのであって、現実がどうかはどうでもいいこと。

  例えば、乞食行為。軽犯罪法に触れ、法律的には違法だけど、いちいち警察も取り締まりはしてないし、世間一般の人は無視してるけど、違法は違法だよね。
  もし、乞食をしている奴が、「金の要求は禁止してないよね。だから合法。違法なら判例を示せ」と言い出したら、「それは違うだろ。乞食とは金や物を恵んでもらって生活することだ」って違法論を主張するよ。

前スレだとこんなのとかな┐(´ー`)┌

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:44:18.90 ID:04DTxJQh.net
>>702
>地域の「実状」に応じて公安委員会規則が定められているんだよ。(あんまり考慮されてるとは言えないけどね)。
>その公安委員会規則の要件に該当するかどうかを判断するのに外的要因は考慮しないということだよ(笑)
おちんぽはホントに底抜けの白痴だねぇ┐(´ー`)┌
「地域の実情」に漆黒のおちんぽ部落は入り得ないのだよ┐(´ー`)┌
モデルになるのは環境光のある人里だ┐(´ー`)┌当たり前の話だろ┐(´ー`)┌

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:48:30.35 ID:SMmaKmm7.net
灯火を点灯しないと10m先の障害物の確認が困難な暗い場所が何処にも存在しない都道府県の警察だけが点滅ライトを前照灯として使っても合法だと判断する可能性がありますね。

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 11:15:52.00 ID:04DTxJQh.net
>>705
>灯火を点灯しないと10m先の障害物の確認が困難な暗い場所が何処にも存在しない都道府県の警察だけが点滅ライトを前照灯として使っても合法だと判断する可能性がありますね。
これは違うな┐(´ー`)┌
そうでなければ「俺が許さない」という下らない主張に、都道府県警をくっ付けただけである┐(´ー`)┌
警察の威を借るおちんぽ┐(´ー`)┌ああなんとみっともない┐(´ー`)┌

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:01:59.88 ID:9wgmidmB.net
>>696
>だらだら下がる一次電池と、フラットに推移していきなり落ちる二次電池の差が分かったかな〜!?
終末に掛けて電圧が下がって行く点ではおなじ
しかし、近頃のまともなライトは電池直結なんてやってない
突然消灯するのやら段階的に光度を落として延命を図るのやら強弱フリッカーで延命するのやら色々
化石化して黴が生えた知識をポンチヱで披露されてもナンダカナ〜

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:06:49.25 ID:04DTxJQh.net
>>707
「俺が考えた理想の電球式ライトは光度が変わらない!」ってな阿呆な主張で何を誤魔化したいのか知らんが┐(´ー`)┌
電球と電池を直結したライトはまだ存在するのだってことを頭に叩き込まないと┐(´ー`)┌
あと、その化石(笑)は100円均一に行けばいくらでも置いてあるな┐(´ー`)┌

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:12:48.25 ID:9wgmidmB.net
>>698
>漆黒〜繁華街のどこを指しとているかなんて、取り締まりに当たる警察ですら分からないのだ┐(´ー`)┌
だから道路照明や漏れ出た灯による明るさは考慮されない
街中の街路の明るさは日の出入り時の明るさには及ばない
法は日の出入り時の明るさ以下になったら灯火をつけろと定めているのだよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:20:24.64 ID:9wgmidmB.net
>>707
>電球と電池を直結したライトはまだ存在するのだってことを頭に叩き込まないと┐(´ー`)┌
いつの間にやら電球に宗旨替え?

>その化石(笑)は100円均一に行けばいくらでも置いてあるな┐(´ー`)┌
貧民根性丸出し(w、そんな低性能低効率の得体の知れない安物使うなって(vv

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:27:21.34 ID:9wgmidmB.net
>>699
>テンメツノメツノトキー(笑)はおちんぽの創作じゃん┐(´ー`)┌おちんぽが考えた理屈で違法になんてならないよ。
アンタの考えた理屈では合法になんてならないよ

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 13:13:26.37 ID:04DTxJQh.net
>>709
×法は日の出入り時の明るさ以下になったら灯火をつけろと定めている
○法は日の入りから日の出の間に灯火をつけろと定めている
こんなレベルで嘘をついてはダメだよ┐(´ー`)┌

>>710
>いつの間にやら電球に宗旨替え?
なんで宗旨替えした事になるんだ?┐(´ー`)┌

>貧民根性丸出し(w、そんな低性能低効率の得体の知れない安物使うなって(vv
使う使わないは関係ない。普通に存在しているのだ┐(´ー`)┌

>>711
>アンタの考えた理屈では合法になんてならないよ
そのまま言い返されてもなぁ┐(´ー`)┌

「法令に存在しない」「有権解釈が存在しない」「誰も指導警告・検挙されていない」「判例も存在しない」
違法の事実を全く確認出来ないのだから合法なのだよ┐(´ー`)┌

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 13:14:20.59 ID:9wgmidmB.net
>>698
>実際に計測した人によると、サンヨーの物で1km/hあたり1.85Hzだそうな┐(´ー`)┌嘘言うなよ┐(´ー`)┌
相反する答えが見つかったら、脊髄反射で自分に都合の良い方に飛びつかず自分自身で検証するすることを奨める
単純に見ても1,85Hz/kmhなら27.75Hz at 15km/hにしかならない
この値はブログ主の頭から湧きだした値で実測値じゃないことにも注意しよう
アンタの頭、ナイーブ過ぎてネット向きじゃないみたい

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 13:22:54.22 ID:04DTxJQh.net
>>713
>単純に見ても1,85Hz/kmhなら27.75Hz at 15km/hにしかならない
1.JIS C 9502:2014に改定されたからといって、旧製品の性能が新JISに合わせて変わる訳ではない。
2.これを全波整流してLEDを繋ぐと、点滅周期は55.5Hzとなる。

浅いなぁ┐(´ー`)┌

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 14:45:52.75 ID:9wgmidmB.net
>714
見直して見たらハブダイナモは26インチ、15km/hで32Hzだった
4極ローラーダイナモと取り違えていたよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 16:10:51.16 ID:9wgmidmB.net
>>712
>○法は日の入りから日の出の間に灯火をつけろと定めている
=日の出時、日の入り時以下の明るさでは灯火をつけろということ

>「法令に存在しない」
断続点灯前照灯もね

>「有権解釈が存在しない」「判例も存在しない」
判決は有権解釈だろ、断続点灯前照灯を認める有権解釈は存在しない

>「誰も指導警告・検挙されていない」
裏付けのない思い込み、裁判所は独自に判決を下したのかな
存在しない判決があると嘘を書いているなら、警察も検察も動かないのはなぜ?
法令規則に罰則があるからといって全てを逮捕・送検なんかするものじゃないから?

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:00:57.58 ID:04DTxJQh.net
>>716
>>○法は日の入りから日の出の間に灯火をつけろと定めている
>=日の出時、日の入り時以下の明るさでは灯火をつけろということ
等価じゃねぇよ気違い┐(´ー`)┌
日の出・日の入りは明るさを示すものではない。太陽の上辺がが水平線・地平線と重なった状態、
つまり特定の「時刻」を指すのだ┐(´ー`)┌覚えとけ┐(´ー`)┌

>断続点灯前照灯もね

>判決は有権解釈だろ、断続点灯前照灯を認める有権解釈は存在しない

>裏付けのない思い込み、裁判所は独自に判決を下したのかな
>存在しない判決があると嘘を書いているなら、警察も検察も動かないのはなぜ?
>法令規則に罰則があるからといって全てを逮捕・送検なんかするものじゃないから?
全てを意味も無くオウム返しにしたな┐(´ー`)┌

「違法なら違法の事実がある」は当然の事である┐(´ー`)┌
おちんぽは違法の事実を示して違法である事を立証しなければならない┐(´ー`)┌
「だって微罪だから取り締まらないし……」のような言い訳はいらない┐(´ー`)┌
統計上、無灯火は指導警告も検挙も行われているし、テンプレを読め。
お前らは検挙していると言い張っている┐(´ー`)┌y

「合法なら合法の事実がある」は誤りである┐(´ー`)┌
何かしらの議論になれば文書として残っているだろうが、法に触れないから合法なのだ。ある訳が無い┐(´ー`)┌

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:14:43.93 ID:c6yoNKv8.net
>>703
>正しく理解すると、「禁止事項は無いけど俺が思いついたから違法」と主張できるのだね┐(´ー`)┌

誰がそんなこと言ってる?
お前が話をすり替えるから、話が繋がってねえよ。

>盛大にオウンゴールを決めたが、引き下がれない頭の病気を抱えているから結論をボカしているだけだな┐(´ー`)┌

埼玉県の回答で、オウンゴールしてるのはお前じゃないか(笑)

>前スレだとこんなのとかな┐(´ー`)┌

立法論的に見れば、前照灯は前を照らすものなので、点滅により前方を十分に視認することができなければ違法だな。

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:18:53.91 ID:c6yoNKv8.net
>>704
>「地域の実情」に漆黒のおちんぽ部落は入り得ないのだよ┐(´ー`)┌

法令の仕組みを知らないんだな。
地域の実状を考慮して定められたものが現行の公安委員会規則に書かれた要件だよ。
公安委員会規則に定められた要件の適否を判断するときに地域の実状を考慮するのではないのだよ。
残念だな(笑)

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:24:36.49 ID:c6yoNKv8.net
>>717
>統計上、無灯火は指導警告も検挙も行われているし、テンプレを読め。
お前らは検挙していると言い張っている┐(´ー`)┌y

点滅が指導警告を受けるとすれば、法第52条違反の無灯火だね。
なぜなら、法第52条が要求している前照灯がないから。
こんな当たり前のことを神田水道橋は理解できないんだよなぁ。

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:32:29.42 ID:04DTxJQh.net
>>718
>埼玉県の回答で、オウンゴールしてるのはお前じゃないか(笑)
「これなら違法見解と見做せる!」これがおちんぽの言うオウンゴール┐(´ー`)┌
実際には、「不適切になるかは点滅周期で決まる」という、別の要因が定義されただけである┐(´ー`)┌

>立法論的に見れば、前照灯は前を照らすものなので、点滅により前方を十分に視認することができなければ違法だな。
http://i.imgur.com/DZGgV9d.jpgこれ点滅モードで通過中だったけど、
この道路のどこに「点滅では前方を十分に視認できない状況」が存在するのだろうね┐(´ー`)┌

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:42:37.40 ID:04DTxJQh.net
>>719
>残念だな(笑)
「地域の実情」が含まれた規則なのに運用するときは排除されているのだって、ほんと残念な考え方だよね┐(´ー`)┌

>>720
>点滅が指導警告を受けるとすれば、法第52条違反の無灯火だね。
「だね」ではなく、実際にそうされたという事実を示せよ┐(´ー`)┌
お前の見解なんざ法的に全く意味が無いのだからな┐(´ー`)┌

>なぜなら、法第52条が要求している前照灯がないから。
今度は前照灯の状態によってあったり無かったりするようになったか┐(´ー`)┌
もう完璧にダメだなお前┐(´ー`)┌

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 19:31:32.75 ID:LTV8ZwwG.net
>>721
>実際には、「不適切になるかは点滅周期で決まる」という、別の要因が定義されただけである┐(´ー`)┌

なんだ、分かってるじゃないか。
点滅が違法か合法かは点滅周期がないと決まらない=点滅合法の根拠にはならないってことだよね。
これが、オウンゴールって言ってるんだよ(笑)

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 19:34:02.43 ID:LTV8ZwwG.net
>>721
>この道路のどこに「点滅では前方を十分に視認できない状況」が存在するのだろうね┐(´ー`)┌

前照灯が要件を満たすかどうかの判断に、周りの環境光は関係ないよ。

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 19:36:55.20 ID:LTV8ZwwG.net
>>722
>もう完璧にダメだなお前┐(´ー`)┌

論理的に反論してみろよ。
お前のレスはぜんぜん説得力がないんだよ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 19:50:21.61 ID:04DTxJQh.net
>>723
>点滅が違法か合法かは点滅周期がないと決まらない=点滅合法の根拠にはならないってことだよね。
>これが、オウンゴールって言ってるんだよ(笑)
点滅合法ってのは、「点滅モードにすれば何でもかんでも合法になる」という意味ではない。
「点滅させることが合法か否かを決める要件ではない」という事だ┐(´ー`)┌

おちんぽはこの「原則として点滅モードは無灯火にならないが例外として〜」を理解できず、
違法論を否定するこの馬鹿な発言を繰り返す┐(´ー`)┌

>>724
>前照灯が要件を満たすかどうかの判断に、周りの環境光は関係ないよ。
前照灯が要件を満たすかどうかの判断に於いて、環境光を排除し得ないよ┐(´ー`)┌
おちんぽは「点滅の滅の時は消えているのだから見れば分かる!」程度の話しかしていない。

>>725
>論理的に反論してみろよ。
>お前のレスはぜんぜん説得力がないんだよ。
点滅のメツノトキー(笑)には「前照灯がない」、つまり規定の光度が無い状態では、
前照灯が物理的に消えてなくなるというのが今回のおちんぽ発言だ┐(´ー`)┌
おちんぽは自分が何を言っているのか理解できない┐(´ー`)┌

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:22:33.47 ID:+02EiWcG.net
なんか事あるごとに「憲法に定められた罪刑法定主義がー」とか言い出す奴いるけど、それ「罪刑法定主義」が禁止している民衆裁判だから。

覆したかったら裁判所に行ってこいよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:41:03.92 ID:gyi2QBkl.net
>>724
> 前照灯が要件を満たすかどうかの判断に、周りの環境光は関係ないよ。
警官が現場で前照灯が要件を満たすかどうかをどうやって判断するの?
この問いに回答してくれる違法厨は皆無なんだよね。

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:41:48.65 ID:gyi2QBkl.net
>>727
> 覆したかったら裁判所に行ってこいよ
裁判したいから私人逮捕してくれ。

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 22:33:03.15 ID:LTV8ZwwG.net
>>726
>点滅合法ってのは、「点滅モードにすれば何でもかんでも合法になる」という意味ではない。

神田水道橋も、点滅にも違法となるものがあると認めるのだな。
で、お前はどのような点滅が合法ではないと考えてるんだい?

>前照灯が要件を満たすかどうかの判断に於いて、環境光を排除し得ないよ┐(´ー`)┌

どのように法を解釈すればそうなる?
公安委員会規則は、
すでに地域の実状を考慮して要件(10mか5mの違い)を定めている。
その要件を満たすかどうかの判断に、さらに周囲の環境光を考慮するのではないのだよ。不安定な外的要因は考慮しないのが法解釈の常識だよ。
それこそ、お前がこだわる罪刑法定主義に反するぞ。

>前照灯が物理的に消えてなくなるというのが今回のおちんぽ発言だ┐(´ー`)┌

道交法法第52条が要求している要件を満たさない前照灯をいくらつけても、
道交法上の前照灯をつけていることにはならないよ。

>おちんぽは自分が何を言っているのか理解できない┐(´ー`)┌

それはお前だろ(笑)

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 22:38:50.64 ID:LTV8ZwwG.net
>>728
>警官が現場で前照灯が要件を満たすかどうかをどうやって判断するの?

警察官も暇じゃないので、無灯火や目に見える点滅など、前照灯としての役割を果たしていないことが明白なもの以外はいちいち相手にしないよ。

でも、相手にされないからって、合法とは限らないからね。

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 22:54:12.92 ID:gyi2QBkl.net
>>731
> >警官が現場で前照灯が要件を満たすかどうかをどうやって判断するの?
> 警察官も暇じゃないので、無灯火や目に見える点滅など、前照灯としての役割を果たしていないことが明白なもの以外はいちいち相手にしないよ。
そういうことではなく、要件を満たすかどうかをどうやって判断するかの手段を聞いているんだよ。

> でも、相手にされないからって、合法とは限らないからね。
違反を証明できないと検挙できないからでは?

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 23:09:04.85 ID:eJykPbJ+.net
>>706
反論になってないと言うか、日本語として意味を成してない。

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 23:34:51.56 ID:9wgmidmB.net
>>721
>この道路のどこに「点滅では前方を十分に視認できない状況」が存在するのだろうね┐(´ー`)┌
この道路のどこに「点滅で前方を十分に視認でる状況」が存在するのか証明できるならやってごらん
写真なんてどうとでも撮れるし加工もでき、明るく見せることも暗く見せることも簡単にできる
EXIFは無いし、例えあったところで無加工や特殊な撮影法でないと保証できない

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 23:46:43.32 ID:9wgmidmB.net
>>717
>全てを意味も無くオウム返しにしたな┐(´ー`)┌
アンタ自分自身が言ったことには意味が無いから答えようがないと?
AUM返し?

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 03:48:01.44 ID:panTo4ts.net
>>729
法律じゃなくて憲法違反でも私人逮捕できるん?なら住所さらせや。今から行ってやるわ

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 06:41:35.75 ID:SorU5nTt.net
>>734
> この道路のどこに「点滅で前方を十分に視認でる状況」が存在するのか証明できるならやってごらん
「点滅で前方を十分に視認できない状況」であることをどうやって証明するの?

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 07:43:01.69 ID:dyrHO8yA.net
>>737
あの写真はなんの証拠能力も無いのにどうやって証明できるのか言ってごらん
どちらの証明もできないからアンタも鸚鵡返しせざるを得なくなったのだろ(w
無駄な手間を取らせるだけのアンナ写真出すなよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 07:45:05.53 ID:/fjFEY/x.net
>>732
>そういうことではなく、要件を満たすかどうかをどうやって判断するかの手段を聞いているんだよ。

>違反を証明できないと検挙できないからでは?

だから、明らかに違反だと分かる悪質なものだけ取り締まられるんだよ。
灯火が消えていれば前を照らしていないのは明白なだからな。見れば分かるだろ。
現場でいちいち光度計なんかで計ったりしないよ。

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 07:55:20.62 ID:/fjFEY/x.net
>>729
> 裁判したいから私人逮捕してくれ。

>>736
>なら住所さらせや。今から行ってやるわ

自分から捕まろうとする奴は逃亡のおそれがないし、住所氏名もさらされたら現行犯逮捕できなくなっちゃうね。

第217条
30万円(刑法、暴力行為等処罰に関する法律及び経済関係罰則の整備に関する法律の罪以外の罪については、当分の間、2万円)
以下の罰金、拘留又は科料に当たる罪の現行犯については、犯人の住居若しくは氏名が明らかでない場合
又は犯人が逃亡するおそれがある場合に限り、第213条から前条までの規定を適用する。

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 09:03:16.46 ID:HPX5CG2z.net
>>727
>なんか事あるごとに「憲法に定められた罪刑法定主義がー」とか言い出す奴いるけど、それ「罪刑法定主義」が禁止している民衆裁判だから。
おちんぽのやってる事自体がソレだな┐(´ー`)┌
おちんぽの場合は、行政の威を借りて立法までやってるな┐(´ー`)┌

>覆したかったら裁判所に行ってこいよ
おちんぽ立法を罵倒しているのに裁判所?いったい何の為にそんな所に申し出ないといけないんだい?┐(´ー`)┌
おちんぽの脳内有権解釈を覆すためにはそうしなければ許さない!と言ってるだけだけだぞ、これ┐(´ー`)┌

>>730
>神田水道橋も、点滅にも違法となるものがあると認めるのだな。
前照灯としての能力の無いものは点滅モードにしても無灯火だわな┐(´ー`)┌
行政(笑)は、点滅間隔の長いものは不適切としているわな。こちらは具体的にどうという指標は無いが┐(´ー`)┌

そしてここで問題があるのだな。実際にそれらが無灯火であるとする有権解釈は存在せず、
指導警告・検挙も行われておらず、当然裁判にならないから判例も存在しない。
「俺の解釈上、これらは違反に成り得る」程度の話であって、違反と確定していないのだ┐(´ー`)┌

>その要件を満たすかどうかの判断に、さらに周囲の環境光を考慮するのではないのだよ。不安定な外的要因は考慮しないのが法解釈の常識だよ。
>それこそ、お前がこだわる罪刑法定主義に反するぞ。
罪刑法定主義に反する?何で?┐(´ー`)┌
それら全て「法令で定められていない」のだから、私人が解釈で線引きして無灯火とすること自体が、
罪刑法定主義の否定である┐(´ー`)┌
おちんぽは罪刑法定主義の「罪」を口先で捏造しているのだ┐(´ー`)┌

>それはお前だろ(笑)
逃げたな┐(´ー`)┌
おちんぽが新たに定めたメツノトキー(笑)には、前照灯は物理的に消える┐(´ー`)┌

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 09:10:48.33 ID:HPX5CG2z.net
>>733
おちんぽが反論として認めないと突っぱねているだけだな┐(´ー`)┌
おちんぽが警察の威を借りて、自分の判断を「警察はこう判断する」と捏造してしまう。
そこに突っ込みを入れても、具体的な話は何もできないから突っぱねてしまう┐(´ー`)┌

>>734
>この道路のどこに「点滅で前方を十分に視認でる状況」が存在するのか証明できるならやってごらん
>写真なんてどうとでも撮れるし加工もでき、明るく見せることも暗く見せることも簡単にできる
>EXIFは無いし、例えあったところで無加工や特殊な撮影法でないと保証できない
これといった理由があるでなく、疑って認めないだけ。いかにも統失らしい否定の仕方だねぇ┐(´ー`)┌
写真は霞が関駅から皇居方面を撮影したものだ。実際行って自分の目で確かめな┐(´ー`)┌

>>736
意味の無いオウム返しにどう意味のある話を繋げられるのだろうね┐(´ー`)┌
ほんと、おちんぽはどんどん人格が壊れていくね┐(´ー`)┌いい事だ┐(´ー`)┌
さっさと社会的な死を迎えろ┐(´ー`)┌

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 09:12:06.84 ID:tPWWrV53.net
>>741
>おちんぽが新たに定めたメツノトキー(笑)には、前照灯は物理的に消える┐(´ー`)┌

それどこに書いてあるの?

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 09:20:20.14 ID:HPX5CG2z.net
>>743

720 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2017/06/03(土) 18:24:36.49 ID:c6yoNKv8
  点滅が指導警告を受けるとすれば、法第52条違反の無灯火だね。
  なぜなら、法第52条が要求している前照灯がないから。
  こんな当たり前のことを神田水道橋は理解できないんだよなぁ。

「法第52条が要求している前照灯がないから」
点滅のメツノトキー(笑)に無くなるのは、光度ではなく前照灯そのものらしいぞ┐(´ー`)┌

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 12:00:04.74 ID:dyrHO8yA.net
>>742
>これといった理由があるでなく、疑って認めないだけ。いかにも統失らしい否定の仕方だねぇ┐(´ー`)┌
これと言った検証に耐える裏付けデータ無しに認めろというのも統失らしい言い分だねぇ
その上現時点で法は真昼のように明るかろうとトンネル内以外では消灯することを認めていない
データ的に交通規則の条件を満たす明るさがあっても私人の勝手な解釈はミミズの戯言
アンタの解釈は有権解釈?

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 12:24:35.04 ID:HPX5CG2z.net
>>745
>これと言った検証に耐える裏付けデータ無しに認めろというのも統失らしい言い分だねぇ
スマホで撮ったとはいえ、写真に対してこんな阿呆な主張する奴は初めてだ┐(´ー`)┌
気違いも程々にね。

>アンタの解釈は有権解釈?
そのまま投げ返されてもなぁ┐(´ー`)┌
点滅の滅の時には前照灯が物理的に消える!無灯火だよ!と言われても、
それ自体が有権解釈でも何でもない気違いの戯言なのだからな┐(´ー`)┌

違法論には根拠が無い、つまり点滅モードだからと言って無灯火になる訳ではないのだから、
合法論に違法論を覆す有権解釈なんぞ必要ないよ┐(´ー`)┌
まずは違法である事を立証しろ、気違い┐(´ー`)┌

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 13:39:32.49 ID:dyrHO8yA.net
>>746
>スマホで撮ったとはいえ、写真に対してこんな阿呆な主張する奴は初めてだ┐(´ー`)┌
スマホは高機能、スマホだけで高度の加工がいとも簡単にできることもご存じない
スマホ持ってるなら簡単に照度解析位できる世の中だ
何の効力も発揮できない写真を撮ったり貼ったりしてる暇があるなら街路の照度データ採り回ってご披露した方が余程説得力がある
上手く行けば照明街路では無灯火走行可なんて法令規則の改正を後押しできるかもね
無灯火走行はそれからだ

>合法論に違法論を覆す有権解釈なんぞ必要ないよ┐(´ー`)┌
オィオィ、そこまで言うほど進退谷まったかい(w

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:11:47.95 ID:mV/BhUSP.net
>>741
>前照灯としての能力の無いものは点滅モードにしても無灯火だわな┐(´ー`)┌
>行政(笑)は、点滅間隔の長いものは不適切としているわな。

点滅で合法違法が決められないと言うことは、「点滅合法」論は破綻したな。

>そしてここで問題があるのだな。実際にそれらが無灯火であるとする有権解釈は存在せず、
>指導警告・検挙も行われておらず、

「指導警告を受けた」とい人の書き込みは無視か?

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:15:47.05 ID:mV/BhUSP.net
>>741
>おちんぽは罪刑法定主義の「罪」を口先で捏造しているのだ┐(´ー`)┌

公安委員会規則をいつも無視する神田水道橋。

>おちんぽが新たに定めたメツノトキー(笑)には、前照灯は物理的に消える┐(´ー`)┌

商品に前照灯として使用できる能力があっても、道交法上の前照灯の要件を満たした使い方をしていなければ、その他の灯火だね。

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:17:02.52 ID:mV/BhUSP.net
>>742
>さっさと社会的な死を迎えろ┐(´ー`)┌

こんな反論しかできないのか?

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:18:41.44 ID:mV/BhUSP.net
>>744
>「法第52条が要求している前照灯がないから」
>点滅のメツノトキー(笑)に無くなるのは、光度ではなく前照灯そのものらしいぞ┐(´ー`)┌

前照灯としての役割を果たしていないなら、それはその他の灯火であって前照灯ではないな。

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 16:24:09.35 ID:HPX5CG2z.net
>>747
>スマホは高機能、スマホだけで高度の加工がいとも簡単にできることもご存じない
おちんぽは統失だからな┐(´ー`)┌都心がどれだけ明るいかご存じないのだ┐(´ー`)┌
若干名しか見ていないこのスレだから炎上しないが、人の多いスレでその言い分は大炎上するぞ┐(´ー`)┌

>スマホ持ってるなら簡単に照度解析位できる世の中だ
校正されてない謎の測定器が何を計れるって?┐(´ー`)┌

>オィオィ、そこまで言うほど進退谷まったかい(w
何で?┐(´ー`)┌
違法の事実はない。違法論に根拠はない。
なのになぜ合法論に「点滅を禁止し得る法令が存在しない」以外の根拠が必要なんだぜ?┐(´ー`)┌
統失おちんぽが「無ければ認めない!」と主張する事自体に何の意味も無いのだぞ┐(´ー`)┌

まず、違法と立証しなよ┐(´ー`)┌そうしなければ何も始まらないよ┐(´ー`)┌

>>748
>点滅で合法違法が決められないと言うことは、「点滅合法」論は破綻したな。
そりゃー違うよ┐(´ー`)┌
点滅で「違法と決められない」のであれば合法だよ┐(´ー`)┌

>「指導警告を受けた」とい人の書き込みは無視か?
指導警告票を1件でいいから出しなよ┐(´ー`)┌

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 16:27:58.84 ID:HPX5CG2z.net
>>749
>公安委員会規則をいつも無視する神田水道橋。
公安委員化規則と点滅モードを見て思いつき、矛盾点を誤魔化す言い訳を重ねた
「おちんぽの定める灯火」は公安委員会規則ではない。妄想のベースになっているだけである┐(´ー`)┌

>商品に前照灯として使用できる能力があっても、道交法上の前照灯の要件を満たした使い方をしていなければ、その他の灯火だね。
おちんぽの言い分では、「道交法上の前照灯の要件を満たしている」ダイナモが違法だからな┐(´ー`)┌
解釈としてあり得ない┐(´ー`)┌

>こんな反論しかできないのか?
反論ではないぞ┐(´ー`)┌馬鹿にしているのだ┐(´ー`)┌

>>751
>前照灯としての役割を果たしていないなら、それはその他の灯火であって前照灯ではないな。
おちんぽの見解はあくまで統失の妄想であって、法令や有権解釈ではないな┐(´ー`)┌
はい残念。やり直し┐(´ー`)┌

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 18:26:28.89 ID:dyrHO8yA.net
>>753
>「道交法上の前照灯の要件を満たしている」ダイナモが違法だからな┐(´ー`)┌
ダイナモはローラー・ハブとも法令規則制定時より先に存在しており法令規則成立時に禁止されていない
ダイナモの一時的チラツキ点灯と点滅マーカー灯のような特定の目的を持って明確な消灯期間を継続して存在させ続けるものを同一視できない

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 18:51:44.89 ID:HPX5CG2z.net
>>754
>ダイナモはローラー・ハブとも法令規則制定時より先に存在しており法令規則成立時に禁止されていない
この面白理論で言うと、点滅モードは公安委員会規則の改定時に禁止されなかったわな┐(´ー`)┌

そもそも、規則を作った時に存在していないものは「考慮されていない」だけで禁止では無いのだ┐(´ー`)┌
おちんぽの言い分は出鱈目過ぎである┐(´ー`)┌

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 20:58:06.33 ID:mV/BhUSP.net
>>755
>そもそも、規則を作った時に存在していないものは「考慮されていない」だけで禁止では無いのだ┐(´ー`)┌

道交法第52条や公安委員会規則は禁止規定ではないので、規則を作ったときに存在していなくても要件を満たしていなければ、違法だ。

神田水道橋はこんな単純なことも理解できないから、「点滅合法」とバカの一つ覚えのように繰り返すだけなんだよなぁ。

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 20:59:59.60 ID:mV/BhUSP.net
>>752
>点滅で「違法と決められない」のであれば合法だよ┐(´ー`)┌

点滅の有無にかかわらず、公安委員会規則の要件を満たしていなければ違法だ。
「点滅合法」とは言えないね。

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 21:05:17.98 ID:mV/BhUSP.net
>>752
>指導警告票を1件でいいから出しなよ┐(´ー`)┌

俺は点滅させてないから、そんなもんは持ってないねぇ。

それに、「指導」なら口頭注意もあるだろうね。

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 21:12:58.64 ID:mV/BhUSP.net
>>753
>「おちんぽの定める灯火」は公安委員会規則ではない。

意味不明。

>>前照灯としての役割を果たしていないなら、それはその他の灯火であって前照灯ではないな。
>おちんぽの見解はあくまで統失の妄想であって、法令や有権解釈ではないな┐(´ー`)┌

こんな反論しかできないのか?
道交法は、何でもいいから「前照灯」と名の付くものをつけろと言っているのではなく、「政令に定めるところによる前照灯」をつけろと言ってるのだよ。
要件を満たしていなければ、それは「法第52条が要求する前照灯」ではない。
物理的云々ではなく、法的に云々って話だよ(笑)

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 22:40:56.39 ID:xNOafeaq.net
>>744
>なぜなら、法第52条が要求している前照灯がないから。

これ前後の文脈が日本語として繋がらないんだけど。

なぜなら、法第52条が要求している前照灯ではないから。

という意味じゃないの?今までに何十何百回と書かれてきた内容だし。
たったこれだけで物理的消滅云々の言いがかりを創作したの?
もう反論のネタがないのは分かるけど、いくらなんでも無理矢理すぎw

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 23:21:04.65 ID:mV/BhUSP.net
>>760

「法第52条が要求している前照灯ではない」というとは、「法第52条が要求している前照灯がない」ということであり、法第52条上は「無灯火」になるということだ。

>たったこれだけで物理的消滅云々の言いがかりを創作したの?

「物理的消滅」って、何が消滅するんだい?
いいがかりでもなんでもないけどね。「その他の灯火」としては消滅はしてないだろ。

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 02:44:14.32 ID:MIYvtPGJ.net
>>756
>道交法第52条や公安委員会規則は禁止規定ではないので、規則を作ったときに存在していなくても要件を満たしていなければ、違法だ。
>神田水道橋はこんな単純なことも理解できないから、「点滅合法」とバカの一つ覚えのように繰り返すだけなんだよなぁ。
もっと簡単な事だよ┐(´ー`)┌これはおちんぽの見解であって、法的拘束力を持つ有権解釈ではない┐(´ー`)┌
後から出て来たものは要件を満たしていない!この主張自体に根拠は何も無い┐(´ー`)┌

>>757
>点滅の有無にかかわらず、公安委員会規則の要件を満たしていなければ違法だ。
>「点滅合法」とは言えないね。
あなたの感想ですよね┐(´ー`)┌
http://3.bp.blogspot.com/-3qs4aw37Sqs/VYlRF8Iqn5I/AAAAAAAAMPs/b_K1R3a3p0Y/s1600/hiroyuki4.jpg

>>758
>俺は点滅させてないから、そんなもんは持ってないねぇ。
>それに、「指導」なら口頭注意もあるだろうね。
俺は点滅させてるけど持ってねぇぞ┐(´ー`)┌
あと、「口頭で指導注意もある筈だ」じゃねぇよ。必ず口頭での注意になるのでなければ、
指導警告票は誰かしらに必ず交付され、統計に乗るのだ┐(´ー`)┌
事実であれば指導警告票は必ず存在する。だから1件でいいから出せ┐(´ー`)┌

>>759
>道交法は、何でもいいから「前照灯」と名の付くものをつけろと言っているのではなく、「政令に定めるところによる前照灯」をつけろと言ってるのだよ。
むしろ、「公安委員会の定める灯火」は「光度と色があってれば何でもおk」と書かれているだろ┐(´ー`)┌
フラッシュライトを使っていると言い張ってるおちんぽは無灯火か?違うだろ┐(´ー`)┌

無灯火か否かは「前照灯が点いているか否か」で決まるのだ。
「点いている」とはどういった状態なのか定義が無ければ、点滅しているからといって無灯火には出来ない。
「おちんぽの定める灯火」ではダイナモも「その他の灯火(笑)に始まってその他の灯火(笑)に終わる」、
違法な灯火になるからな┐(´ー`)┌

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 02:48:49.32 ID:MIYvtPGJ.net
>>760
>これ前後の文脈が日本語として繋がらないんだけど。
「前照灯が点いていない」ではない。「前照灯がない」である┐(´ー`)┌
自転車の前照灯という物は、どんな状態にあっても自転車の前照灯である┐(´ー`)┌
それが状態によって「法第52条が要求している前照灯がない」状態になるのだから、
その「前照灯」はメツノトキー(笑)に物理的に消滅しているのである┐(´ー`)┌

おちんぽは統失を拗らせた気違いだから、うっかり間違った事を言って突っ込まれても理解出来ないのだな┐(´ー`)┌

>>761
>いいがかりでもなんでもないけどね。「その他の灯火」としては消滅はしてないだろ。
前照灯はどんな状態にあっても前照灯┐(´ー`)┌
まず常識で考えないと┐(´ー`)┌

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 04:42:17.19 ID:M4bMVmaa.net
>>763
>自転車の前照灯という物は、どんな状態にあっても自転車の前照灯である┐(´ー`)┌
法令規則が要求しているのは物体の前照灯ではなく機能としての前照灯
前方の正しい方向以外に向けて照射していれば前照灯としての機能は果たせず法令規則の要求を満たせない
物体としてのフラッシュライト、カンテラでも法令規則の要求を満たせれば前照灯の機能を発揮している
前照灯と称するものをサーチライト、スポットライト、室内照明、屋外照明として使うこともまた可能である
この場合は道交法の拘束は受けない

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 07:48:30.35 ID:F3nF7KUq.net
壊れたオルゴール

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 07:49:35.58 ID:as1zKCoU.net
>>762
>もっと簡単な事だよ┐(´ー`)┌これはおちんぽの見解であって、法的拘束力を持つ有権解釈ではない┐(´ー`)┌
>後から出て来たものは要件を満たしていない!この主張自体に根拠は何も無い┐(´ー`)┌

後から出すものは法令の要件を満たすようにつくる必要はあるけれど、
点滅モードは「前照灯」として作られてるものではないから、要件を満たすようには作られてないよ。

>あなたの感想ですよね┐(´ー`)┌

論理的に説明してやっても、こんな反論しかできないんだよね。

>口頭での注意になるのでなければ、
指導警告票は誰かしらに必ず交付され、統計に乗るのだ┐(´ー`)┌

俺が取締りしてるわけではないので実態は知らないが、統計に乗るとすれば、点滅は法第52条の前照灯がないので、法第52条違反(無灯火)だね。


>むしろ、「公安委員会の定める灯火」は「光度と色があってれば何でもおk」と書かれているだろ┐(´ー`)┌
>フラッシュライトを使っていると言い張ってるおちんぽは無灯火か?違うだろ┐(´ー`)┌

そうだよ。「前照灯」と名が付けばどんな状態でも許されるわけではない。「前照灯」としての要件を満たした灯火をつける必要がある。
一方、要件を満たしていれば自転車用灯火として作られたものでなくても、「法第52条の前照灯」になる。
製品としての名称は関係ないよ。そもそも、点滅モードがついてる自転車用灯火で、「前照灯」って明記して売られてるものなんて基本的にないけどね。

>無灯火か否かは「前照灯が点いているか否か」で決まるのだ。

要件を満たさないもの付けても、それは「法第52条の前照灯」ではないよ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 08:02:11.65 ID:5GraT2kn.net
>>763
>自転車の前照灯という物は、どんな状態にあっても自転車の前照灯である┐(´ー`)┌
>それが状態によって「法第52条が要求している前照灯がない」状態になるのだから、
>その「前照灯」はメツノトキー(笑)に物理的に消滅しているのである┐(´ー`)┌

それは製品としての前照灯だろ。俺が言ってるのは、道交法上の「前照灯」だ。

>まず常識で考えないと┐(´ー`)┌

お前に常識なんてあるのか?
常識で考えてたら、前照灯は常時点灯だね(笑)

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 08:04:12.27 ID:q6hL8Ihf.net
>>764
神田水道橋の「前照灯」に対する認識が道交法上の前照灯としては破綻していることは、分かる人は分かるよね。

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 08:49:05.93 ID:GlysMV6C.net
ねぇねぇ あと何年同じネタで廻していくの? 点滅君w 馬鹿なの?

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 11:27:51.82 ID:MIYvtPGJ.net
>>764
>法令規則が要求しているのは物体の前照灯ではなく機能としての前照灯
>前方の正しい方向以外に向けて照射していれば前照灯としての機能は果たせず法令規則の要求を満たせない
というおちんぽの言い分は分かったから┐(´ー`)┌
それが法的に正しい事を証明しろよ。何度言ったら分かるんだ┐(´ー`)┌

>>766
>後から出すものは法令の要件を満たすようにつくる必要はあるけれど、
>点滅モードは「前照灯」として作られてるものではないから、要件を満たすようには作られてないよ。
あなたの感想ですよね┐(´ー`)┌

>論理的に説明してやっても、こんな反論しかできないんだよね。
理屈っぽいのと論理的な事は違うぞ┐(´ー`)┌
おちんぽの言い分には「根拠」が無い┐(´ー`)┌

>俺が取締りしてるわけではないので実態は知らないが、統計に乗るとすれば、点滅は法第52条の前照灯がないので、法第52条違反(無灯火)だね。
そーいう言い訳はいいから┐(´ー`)┌
点滅を無灯火として取り締まっているなら、「指導警告票」が必ず交付されているのだ┐(´ー`)┌
それを1枚でいいから示しなよ┐(´ー`)┌

>そうだよ。「前照灯」と名が付けばどんな状態でも許されるわけではない。「前照灯」としての要件を満たした灯火をつける必要がある。
前照灯としての要件を満たしているから「前照灯」なのだよ┐(´ー`)┌
どんな状態であっても前照灯は前照灯だ。そして、法令が要求しているのは「つける」事だ┐(´ー`)┌
点滅はダメ、規定の光度を失ってはダメ、特定のライトの特定の条件は覗く。そんな事はどこにも書かれていない。
おちんぽが言い訳を書き足しただけである┐(´ー`)┌

>製品としての名称は関係ないよ。そもそも、点滅モードがついてる自転車用灯火で、「前照灯」って明記して売られてるものなんて基本的にないけどね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GOKTDOY
何か言い訳は?┐(´ー`)┌

おちんぽのこーいうのは全てね、論理的に説明しているんじゃないの。ただの理屈っぽい言い訳┐(´ー`)┌

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 11:28:29.61 ID:M4bMVmaa.net
>>752
>>「指導警告を受けた」とい人の書き込みは無視か?
>指導警告票を1件でいいから出しなよ┐(´ー`)┌
自転車指導警告票は無灯火走行に対しては切られない.切られたら誤りであり無効
自転車には青切符は切られない、赤切符は切られ裁判で刑が確定すれば前科がつく
無灯火走行に対し赤切符を切ることはできるが、罪刑のバランスが適切ではないからまず切られることはないだろう
信号無視などと加重し悪質と看做されれば赤切符が切られるだろう

無灯火走行で自動車と衝突し死亡した場合、自転車側の過失割合が精々10%高くなる程度
無灯火以外過失が無ければ過失の90%は自動車側に課される
と言うのが無灯火走行に対する罪の重さ
微罪なのだから罪を犯しても良いという理由にはならない

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 11:33:29.80 ID:MIYvtPGJ.net
>>767
>それは製品としての前照灯だろ。俺が言ってるのは、道交法上の「前照灯」だ。
道交法上の前照灯におちんぽが言うような要件や、
その要件上違法になっちゃうダイナモの例外なんてのは一切書かれて無いが┐(´ー`)┌

>常識で考えてたら、前照灯は常時点灯だね(笑)
残念ながら、点滅モードを持つライトが普及しちまってるから無理だね┐(´ー`)┌

>>768
おちんぽの言い分に根拠が無い事、言い分上「ダイナモ」が巻き添えを食って違法になる事、
それを誤魔化すために違法性阻却事由があると言い張るが、それ自体も文書として存在しない事、
それらはこのスレに散会していれば普通に分かる事だね┐(´ー`)┌

点滅違法論は根拠のない虚言の寄せ集めである┐(´ー`)┌

>>769
おちんぽが根拠を出すか、壊れて会話が成り立たなくなるまで┐(´ー`)┌
言い訳を考えて食い下がってる間はいい玩具なのだ┐(´ー`)┌

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 12:49:24.40 ID:66WaBRwX.net
>>763
うっかり間違いにトンデモナイ解釈付けて粘着してると自白してるようなもんじゃんw

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 12:49:32.32 ID:5GraT2kn.net
>>770
>>法令規則が要求しているのは物体の前照灯ではなく機能としての前照灯
>それが法的に正しい事を証明しろよ。>何度言ったら分かるんだ┐(´ー`)┌

そんなもん、法令解釈の常識だよ。

>あなたの感想ですよね┐(´ー`)┌

はいはい。反論できないことはすべて「空想」とか「感想」で逃げるのね。

>点滅を無灯火として取り締まっているなら、「指導警告票」が必ず交付されているのだ┐(´ー`)┌
>それを1枚でいいから示しなよ┐(´ー`)┌

違反してないのに出しようがないね。
それに、示したところで「無灯火」のところにチェックされるので水掛論にしかならないから無駄だね。

>前照灯としての要件を満たしているから「前照灯」なのだよ┐(´ー`)┌

要件を満たしていれば何の問題もないね。

>どんな状態であっても前照灯は前照灯だ。そして、法令が要求しているのは「つける」事だ┐(´ー`)┌

「前照灯」として使用しなきゃだめだろ。

>点滅はダメ、規定の光度を失ってはダメ、特定のライトの特定の条件は覗く。そんな事はどこにも書かれていない。

前方を十分に視認できないような灯火はそもそも前照灯ではないね。

>http://www.amazon.co.jp/dp/B00GOKTDOY
>何か言い訳は?┐(´ー`)┌

「ライト」だね。取扱説明書にも、「前照灯としてお使い頂けます」とあるけれど、「道交法上、点滅は補助灯としての使用に限定してください」とあり、点灯モードで使用したときに「道交法上の前照灯」として使用できるだけだね。

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 12:58:25.36 ID:5GraT2kn.net
>>772
>道交法上の前照灯におちんぽが言うような要件や、

はい。またまた、公安委員会規則を無視ね。

>その要件上違法になっちゃうダイナモの例外なんてのは一切書かれて無いが┐(´ー`)┌

通行中に要件を満たしていればいいのだから、通常走行中に規定の光度があるダイナモと通常走行中も点滅させちゃってる点滅灯とでは悪質性が違うね。

>残念ながら、点滅モードを持つライトが普及しちまってるから無理だね┐(´ー`)┌

「赤信号、みんなで渡ればこわくない」みたいな思想だね。みんながしてるからって、法改正もせずに、違反が合法になるようなことはないね。

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 14:13:28.79 ID:M4bMVmaa.net
>>770
>>764
>おちんぽの言い分は分かったから┐(´ー`)┌
>それが法的に正しい事を証明しろよ。何度言ったら分かるんだ┐(´ー`)┌
アタシは有権解釈できる立場にいないし、判決さえガセ扱いするから証明のしようは無いだろう
アンタ取締り当局の逆キャンペーン担当者なんでしょ(w
こういうアホがいるから法をつくれ、取締りを強化しろという世論を醸成するためでしょ
目標はなぁに?取り敢えずは自転車反則金制度なのかな?
頑張っているところを見ると、今年度中にメドつけろとか上から言われいるのだろうな(w
自転車反則金制度が出来れば上りは年間二千億は下らない、全額警察が吸い上げられれば┐(´ー`)┌
お仕事頑張ってね(w
他の皆さんもあまり頑張ると墓穴を掘ることになるよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 14:33:52.60 ID:GlysMV6C.net
>>776
>おちんぽが根拠を出すか、壊れて会話が成り立たなくなるまで┐(´ー`)┌
>言い訳を考えて食い下がってる間はいい玩具なのだ┐(´ー`)┌

点滅君には後ろ盾も組織も…支持者すらもいないw
ただの自演マスタベ野郎。自分がキモチよくなりたいだけの糖質論破ルームw
点灯派が根拠も結論も結審もしてる事は黙殺し、会話と議論が成り立ってると本気で考えてるならホンモノの統合失調症w 何も戦われてないし議論もされてない。
 かまってちゃんを皆で弄って遊んでるの図 が正しい現状風景w

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 15:24:07.52 ID:MIYvtPGJ.net
>>773
>うっかり間違いにトンデモナイ解釈付けて粘着してると自白してるようなもんじゃんw
以前の「点滅モードにしたら点滅する小さなライトになる!」→「点滅モードでは物理的に小さくなる」もそうだが。
おちんぽが示した前提条件が狂っているからこうなるのだよ┐(´ー`)┌

「点滅モードを公安委員会の定める灯火と認めなければ無灯火だ!」
こう思ってしまったのが悲劇の始まりだな┐(´ー`)┌

総レス数 778
515 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200