2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

境川CR Part58

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 12:26:14.51 ID:Lx9GVaUA.net
【上流域】 境川自転車歩行者専用道路 (町田市共和橋 - 町田市街 - 鶴間)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83%E5%B7%9D%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85%E5%B0%82%E7%94%A8%E9%81%93%E8%B7%AF
【下流域】 神奈川県道451号藤沢大和自転車道線 (下鶴間R246 - 藤沢市鵠沼海岸)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E9%81%93451%E5%8F%B7%E8%97%A4%E6%B2%A2%E5%A4%A7%E5%92%8C%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E9%81%93%E7%B7%9A

遊行寺付近から江の島方面への裏道ルート
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=012170a11a3f44cc6a915c75dc9bb60a
境川源流へ
http://blog.goo.ne.jp/imeay1868/e/cf90781d8a7cc80c901770ddbea799d1

境川サイクリングコース 神奈川県自転車商協同組合
http://www.kanasho.jp/cycling/cycling04/sakaigawa.html

前スレ
境川CR Part57
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483441139/

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 15:39:06.59 ID:C0EHZhjn.net
「ローダー」って一般的にはこれのことな
http://i.imgur.com/cnEeciW.jpg

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 15:53:03.26 ID:+jGVHFnt.net
>>409
あくまでも個人的な一般論を想像して…

俺はロードで買い物や食事に入ったりブラブラのポタリングなら、
レーパンの上ににハーフパンツて上着はTシャツっぽいの。

走るのを主体にして寄るのがコンビニとかファストフードだけなら、
サイクルジャージとレーパンとかかなー

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 15:57:53.30 ID:+jGVHFnt.net
>>411
ホイールローダーですね!

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 17:15:49.56 ID:wzc14f3y.net
飯牧ってさ。
自転車で汗かいて食べるから美味いけど、車で楽して行ったらそこまで美味くないよな

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 18:14:46.12 ID:wgCxP/C4.net
>>414
家族でいったら車でもうまかったぞ

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 18:15:41.11 ID:Hh1ljgWS.net
>>410
スタンドで自立出来るって何気に素晴らしい事だぞ
自分のロードも街乗り用MTBもスタンド着けてる

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 19:27:49.33 ID:GuHLQ22P.net
>>412
なるほど

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 19:37:54.48 ID:BHEilvmM.net
一年ぶりに境川走ったよ。
湘南台のところの橋の上で高校生が映画の撮影やってたな。
学園祭かな。

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:36:23.21 ID:Yx5V+FIB.net
>>410
俺なんかラックにぶら下げたら
サドルかラックが壊れそうな電アシだから
気にすんなw

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 10:20:37.79 ID:ZsnGdlhE.net
>>414
彼女と行ったけどうまかったよ。

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:31:14.17 ID:cfBbFqcZ.net
たかがアイスのためにあそこまで行くのめんどくさいし、
食い終わってCRに戻る時に毎回虚しくなるから
コンビニのアイスで十分

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:36:03.95 ID:RpsIXx7c.net
同じく。
最近はコンビニアイスも美味しいよな

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:36:55.72 ID:7szSwlp9.net
善行付近に住んでいながら未だに1度も行ったことがない

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:46:39.82 ID:jvpRtLwy.net
そもそもどこにあるのかわかんねえや

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 16:00:48.58 ID:cfBbFqcZ.net
飯田牧場への行き方 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=4G6hm9xk-Js

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:06:17.98 ID:1uJ0iEo1.net
>>425
このアンダーパスって下を通っていいんだよね?
初めて通った時に、上にいって車の流れが切れるのを待って道路を渡る人たちがいたから、上を通るのがマナーなのかと思ってマネしたんだけど

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:44:49.74 ID:Hb4oKmJ3.net
>>426
アンダーパスは出来るだけ使わない。
歴代スレ見ればわかるけど、事故も報告されているので。

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:48:56.12 ID:2dYlDsem.net
>>427
いいぼくの所は階段のじゃないから。

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:09:35.07 ID:n60fEe9e.net
このアンダーパスは視界も悪くないし普通に通ってる
高鎌橋のところは交差点まで迂回してる

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:16:50.75 ID:/nGnqovs.net
スマホなんでID変わってるかもしんないけど426です

長後街道のところが階段で
飯田牧場のところが階段なしですね
すいません、たしかに勘違いしてました

でも飯田牧場のところも上を通る人いますよね
前の人の後ろをついて行って上に行ったけど、ぜんぜん車が切れないんでYouTubeの人みたいに歩道を右に行った記憶があるので

なるほど、上を通るのは長後街道のほうだけでいいんですね

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:17:21.21 ID:CO1MfxbK.net
藤沢へ行った帰りは21時までokストアで晩飯を食ってるからアンダーパスはどちらも通らないな

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:54:29.95 ID:NS/m3BE0.net
今日もばあさんと事故を起こしてたな。
境川CR走るローディーの無差別攻撃は、北朝鮮のミサイルよりたちが悪いな。

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:01:10.71 ID:K6OUIh1J.net
こういう決めつけが偏見を産む

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:07:08.52 ID:B9C/BK/I.net
中央のお友達でしょ
境川ではそんなに酷い自転車見た事無いもの
強いて言えば下流の高校生はちょっとって思うかな

ちなみにジェラートとかスカしたのよりガリガリ君の方が好き

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:22:27.28 ID:+A/NPqkd.net
チョコモナカジャンボ一択

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 02:51:25.03 ID:IEkQRZWl.net
飯田は一回行ったっきりだな
高いわりに旨いわけではない
観光地価格
江の島で生シラス丼食うのと一緒

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 04:03:50.76 ID:+G29W/xn.net
【手づくりジェラート】

シングル \380
ダブル \450
ソフト \380
お持ち帰り
120mlカップ \360
250mlカップ \700

アイス3個で1000円超とか確かに高いね。
地元住民の利用客がほとんどいないからか、駐車場がいつも混んでるね。

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 04:29:10.12 ID:Y3qfjuVj.net
ここのアイスってほんまに手づくりなん?
もし作るのに機械つこうとったら詐称やで

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 04:37:22.94 ID:T5/QAMhA.net
機械を使わんでどうやって冷やすんだよ
手打ちソバじゃないんだから自家製なら手作りでいいんだよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 04:46:25.55 ID:Y3qfjuVj.net
そないな理屈が通るなら、工場で大量生産されとるアイスもみな手づくりやろが!

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 04:55:42.38 ID:Y3qfjuVj.net
>>436
高杉晋作やな

メニュー一覧 飯田牧場 (いいだぼくじょう) 藤沢
https://retty.me/area/PRE14/ARE34/SUB31301/100000014984/menu/

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 06:19:45.83 ID:bx09SDXn.net
直売所のくせに高いな
食品や農産物類は卸などの余計な中間業者を通さなくてすむ場合、
普通は市価より安くできるんだけどね

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 06:23:58.14 ID:J0UJbp2W.net
>>442
だから安くしろとは言えないだろwww

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 06:40:52.41 ID:mNaD8QXI.net
最近は行ってないが、何年か前はダブルで360円だったような

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 06:54:40.41 ID:s2Dw0tZP.net
>>442
需要と供給って知ってっか?

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 07:35:26.63 ID:7OyHWXRs.net
昨日のあさ、今度はばあさん跳ねられてたな。
ローディーに。

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 07:48:24.74 ID:xYkapA6a.net
>>445
需給でぼったくりを正当化できるとでも?
生活者としては「パーキンソンの第二法則」のほうが遥かに重要
資本主義社会では消費者は常に搾取される存在
売り手の儲けは買い手の損だからね

Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [52]
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/eco/1482721202/l50

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 08:12:25.90 ID:TC6gHKye.net
高い安いとか旨い不味いとか
個人の感じ方だろ
俺普段もっと高いところに寄ってるわ

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 08:19:31.02 ID:ViKVvcXF.net
そもそもジャージー牛は高い

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 08:53:49.20 ID:03Z05abl.net
>>446
ニュースになってそうだけど調べても見つからなかったなぁ
いつ?具体的な場所は?他に目撃者は?

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 08:59:12.27 ID:nuwzgYyA.net
>>446が犯人なんだろ

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 10:38:37.10 ID:J0UJbp2W.net
>>446がウソを言ってるかどうかは置いておいて、
ドコでぶつかったのかは気になる。野次馬的に。

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 11:15:27.26 ID:8gAAKqGt.net
シングル量少なすぎだよな
3口で食い終わったわ

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 11:27:30.62 ID:BgLLfwim.net
>>453
なんで明治スーパーカップにしないの?

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 11:35:53.59 ID:lQuf/uGa.net
人通りないところだから金安くして人増やす努力した方がいいのにな
高くしたら誰も来ないだろ

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 11:43:34.90 ID:IJ9U6R5l.net
>>455
なんで?店なんて空いてるほうがいいじゃん?

混雑してる店なんて行きたくないわ
あなたは自分の行く店が混雑してたほうが快適なのかな

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 12:07:51.19 ID:GeJV23Px.net
>>447
正当化もなにも売れてんだから適正価格だろ?
お前にとっては手が出ない高級品かもしれないけど。

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 12:10:43.52 ID:GeJV23Px.net
売り手の儲けは買い手の損って気持ち悪い言葉だな。
搾取されてるって意味わからん。

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 12:29:10.97 ID:J0W0Q4qJ.net
何にしてもここでバカ騒ぎするほどの話じゃない
俺は特に高いと思ってないから現状のままでいい
質を落とさずきちんと儲けて長く続けてほしい

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 12:29:53.32 ID:Aw1uwPcY.net
搾乳はしてるけどな

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 12:36:13.01 ID:yFJg04xe.net
不満なら行かなきゃいいだけじゃん

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 12:40:29.33 ID:J0UJbp2W.net
金安くして人増やす努力した方がいい→分かる。
高くしたら誰も来ないだろ→???

人件費使うこと考えたらメチャ安だったりしてな
実際に人は多く来ていて全く問題ないのだろうし、
店頭販売が主じゃないのだろう。

他人の会社は他人の物で文句は全く無粋なだけですが、
発言するだけ発言者の品位が下がっている状態。

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 14:28:34.55 ID:lQuf/uGa.net
>>456
売り手側に対しての意見を行ったんだけど、人来たところで行かないからどうでもいいんだよ

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 15:08:20.62 ID:CVe2TDUL.net
行かない店に意見をいうw

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 16:10:38.93 ID:CVe2TDUL.net
じゃあ、俺も行かないビアンキカフェに
コーラ500円は高いから値下げしろって書こうかなあ

ビアンキ乗ってないし値下げしても行かないけど

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 16:44:52.70 ID:64mBPCPR.net
コーラなんて自動車正規販売店やドコモは0円だよって言いたいの?

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 17:50:57.25 ID:+aoAKShX.net
>>466
おまえは皮肉もわからんのか

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 18:00:21.90 ID:ILlEO6hN.net
例えば…

コンビニの品物が高いから酒屋やスーパーを探して安く買う労力は掛けたりするけど、
「高いから安くすれば売上上がるよ行かないけど」とは言えないw

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 18:27:37.46 ID:zAEN7bsl.net
地元民からは相手にされてない飯田牧場
田中義剛の生キャラメル、湘南のシラス丼なんかと同じ

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 18:37:03.05 ID:zAEN7bsl.net
われわれのほとんどすべての支出は、他人に真似んが徴候なり。 (北村透谷)

ささいな出費を警戒せよ。小さな穴が大きな船を沈めるであろうから。 (フランクリン)

浪費とは、貧者が物惜しみしないことを言う。(ヴォーヴナルグ)

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 18:38:17.76 ID:Aw1uwPcY.net
地元民なんか相手にしてもそれこそ商売にならんだろw

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 18:44:41.48 ID:zAEN7bsl.net
>>458
気持ち悪いも何も、商売の基本中の基本だよ。
このルールから外れると会社側の持ち出し(赤字)になって必ず破綻する。

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 18:48:09.65 ID:+05JmXTa.net
そろそろ路面状態を何とかしてほしい箇所がいくつかあるなあ
いちょう団地の前後が特に酷い

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 18:58:33.44 ID:gduC+k5t.net
そもそも何を基準に高いの安いのと言っているんだか。
市販の偽アイス基準ならそれこそお笑い。

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 18:59:03.19 ID:zAEN7bsl.net
31
商売なんて騙し騙され
465
アホから金を巻き上げるのは資本主義では当たり前の事や
601
弱い者から収奪するのが世の習いです(´・ω・`)
86
商売とは暴力を介在させない「合意の略奪闘争」なのである。
53.
馬鹿が損するのはどこの世界でも同じ
991
情弱が払う金で社会が回っていくからしゃーない
467 :
買うってそういう事
少年ジャンプを500円だの1000円でフツー買うか?
最悪を想定してれば、最高でも500株以下に抑えておく
hok*****| 2017/04/13 09:57
自分が得をしたいと思うなら、まずは相手に得をさせないといけない。
商売の基本。

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 19:18:13.34 ID:i81KpiiQ.net
飯田牧場が地元から相手されてないとかないだろー。

歩いてくる客とか珍しくないし、たまに幼稚園児らしき軍団とか、
地元の介護施設入所者と思われる集団がいるけどな。

週末の渋滞は地元の怒り買ってると思うけどw

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 19:39:36.48 ID:CVe2TDUL.net
しらす丼と同じで、たった1人が何度もID変えて粘着してるだけ?

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 19:42:25.33 ID:TC6gHKye.net
>>477
真実はどうであれ、そう思って対処するのが正解

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 21:54:39.02 ID:i81KpiiQ.net
春夏秋あたりの土日祝日の混雑時しかしらないんでしょう。

平日行けばのどかなもんで、ヘルパーに連れられた高齢者だの、
幼児軍団だの見かけるよ。

店のおばちゃんも、地元のおっさんと世間話してるし。

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 23:11:20.55 ID:Xpl0yJhk.net
まあ、確かに地元民は江ノ島界隈でしらす丼なんて食わんし、飯田牧場なんて行かない。

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 00:10:54.65 ID:wdDhENH7.net
たかだか創業19年じゃね〜
あの場所で昔からやってるわけでもないし、
古参の地元民としてはどうしても胡散臭く見えるんだよね >飯田牧場

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 00:13:45.31 ID:YecPOz4A.net
さすがに古参の地元民()は草w

田舎は陰湿だなw

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 00:21:31.63 ID:C0tg9Mro.net
>>481
よお!古参の地元民www

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 00:43:40.82 ID:EYL3bHJi.net
>>481
笑うわ!ー
地元民はとかウケル。

様式美だな

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 02:50:33.79 ID:Y5m5DaI8.net
歩いてもなにもあの辺って皆さん基本車移動なんだがw

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 02:51:34.82 ID:Y5m5DaI8.net
すまん、読み違えたんでスルーしてw

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 04:26:00.76 ID:C0tg9Mro.net
古参の地元民としてはやはり最低でも
マクドナルドくらいの由緒ある老舗じゃないとねwww

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 07:34:37.20 ID:Li9jvgpD.net
何年生活したら古参の地元民になれるの?

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 08:19:50.92 ID:0O6r2dYR.net
>>488
3代遡ってその地に根を下ろしていたら

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 08:28:24.34 ID:8US/bEUK.net
>>489
江戸っ子あたりの排他主義は異常。
田舎と同じ事やってるの理解してないよね。

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 10:16:23.63 ID:/xY9f7gx.net
生まれたばかりの赤ん坊も古参の地元民ですかwww

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 10:47:04.53 ID:1nUuW4/4.net
中央ランナーも古参の地元民なんだよな。

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 11:46:35.81 ID:vnsWIrcw.net
DHバーで人を縫うように避けながら走るキチガイをなんとかしてくれ。 DHはバンクで練習してくれ

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 12:03:28.82 ID:Y8lTUx4o.net
皆、境川CR付近で、どこで昼食を?

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 12:13:41.35 ID:/xY9f7gx.net
古参の地元民だから家で食う。
言っちゃなんだがそとの店は胡散臭くて。

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 12:18:11.10 ID:02mmzWMl.net
天明

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 14:00:25.87 ID:gul406Hk.net
10年の新参地元民は盗難が怖いのでスポーツドリンクで補給する。

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 15:06:01.59 ID:JEzrY88C.net
昔はポプリで弁等買って江ノ島で食ってた
今はその辺のコンビニでハムカツロールでも買って
江ノ島で食うか、見晴らしの良い新林公園の展望台で食ってる

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 15:27:40.30 ID:8segVmKy.net
境川は朝夕に通過するのがほとんどだし、お店にも行きづらいので、飯を食うとしたら町田より北か、藤沢より南になるな。

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 16:11:14.35 ID:YecPOz4A.net
飯田牧場そばにある、初心者お断りみたいな焼肉屋とお食事処って気になってる。

古参地元民的にはどうよ。

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 16:14:40.56 ID:qdJyZGOn.net
>>500
銅ではないだろうwww

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 16:24:05.00 ID:vqnjzco9.net
境川はたまにしか行かないから普通に観光気分で生しらすと牧場な自分みたいなのもいるで

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 18:30:56.00 ID:zNaIGCQr.net
創業18年が胡散臭くて食えないんだったら
古参の地元民は普段なに食ってんだよ?
やっぱり吉野家とかマクドナルドとか歴史ある食い物屋?

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 19:39:38.89 ID:y1N5TAbx.net
>>498
ゴミ箱無いけどどうしてるの?

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 19:41:26.36 ID:LgK67Qyz.net
自然が オイラの ゴミ箱さ!

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 19:57:02.85 ID:673F4jkz.net
古参の地元民は名店ビルで古久家1択

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 20:03:28.06 ID:JEzrY88C.net
>>504
買った時の袋に入れて、捨てられるところで捨てるか家まで持って帰ってるよ
がりがり君の棒はバーエンド外して中に入れて後で捨ててる

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 20:04:28.96 ID:+58qSr7+.net
ガリガリ君がベタベタ君に

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 20:11:41.78 ID:nFBb+rqV.net
>>494
昼食ってから出掛けるんで、どこも行ったことないわ

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 20:18:16.85 ID:doJL3ryM.net
俺がゴミ袋さ

総レス数 1003
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200