2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

境川CR Part58

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 12:26:14.51 ID:Lx9GVaUA.net
【上流域】 境川自転車歩行者専用道路 (町田市共和橋 - 町田市街 - 鶴間)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83%E5%B7%9D%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85%E5%B0%82%E7%94%A8%E9%81%93%E8%B7%AF
【下流域】 神奈川県道451号藤沢大和自転車道線 (下鶴間R246 - 藤沢市鵠沼海岸)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E9%81%93451%E5%8F%B7%E8%97%A4%E6%B2%A2%E5%A4%A7%E5%92%8C%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E9%81%93%E7%B7%9A

遊行寺付近から江の島方面への裏道ルート
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=012170a11a3f44cc6a915c75dc9bb60a
境川源流へ
http://blog.goo.ne.jp/imeay1868/e/cf90781d8a7cc80c901770ddbea799d1

境川サイクリングコース 神奈川県自転車商協同組合
http://www.kanasho.jp/cycling/cycling04/sakaigawa.html

前スレ
境川CR Part57
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483441139/

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 14:42:46.16 ID:ba1kfu93.net
>>855
大野は町田ジャン

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 16:32:17.74 ID:r00mqSxZ.net
暑すぎてぶっ倒れそうだった

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 21:22:18.39 ID:SB2PKIze.net
夕暮れの境川サイクリングロード。下ハン持って猛スピードで年寄りの脇を走り去るローディー…
居なくなって欲しい。
歩いている者からすれば、どれだけ怖いか…

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 10:15:19.57 ID:BEmDc3IH.net
>>858
今度動画で撮ってよ、見た事無いから参考にしたい
一月あれば撮れるよね

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 10:57:53.05 ID:8h49OfVt.net
>>856
町田が大野なんだよ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 12:50:34.33 ID:dCxwkK+1.net
走りに行こうと思ったけど暑すぎる
雲多めなのにこの暑さはどうかしてる

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 14:20:53.05 ID:z0/gir0H.net
軽く南下するか。人少なそうで曇りで最高だな。

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 14:45:49.31 ID:GxyLxYV6.net
相原坂下辺りから川沿いに下ってたけど藤沢で引き返した
これ以上行ったら自宅にたどり着く前に溶けてなくなる

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 16:34:36.67 ID:qSZMUg3U.net
明治からの行政区分に不満ならお江戸時代に戻したら?天領=東京で
逆に、江戸時代天領でかつ水系も東京なのに一時的とはいえ
神奈川が檜原だの奥多摩だの持ってたのがわからん。今でも津久井湖以北は山梨でいいんじゃないか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 18:19:48.03 ID:U+2Klrry.net
なにいってだこいつ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 18:27:16.88 ID:z0/gir0H.net
南下してきた。暑かった。
中央走ってた中乱が、対抗右側の自転車が来るタイミングで右側に寄ってった。奴は悪質だ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 18:38:30.51 ID:+O0IkwFk.net
中乱かw

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 21:41:05.56 ID:wjvPMYAs.net
今日中央ランナー初めて遭遇した。
どんな感じになるのかなーってwktkしてたら、10mくらいの距離で
横に手を出す振りするだけだったw

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 22:52:48.85 ID:BEmDc3IH.net
その手にハイタッチしてあげれば喜ぶんじゃないか?

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 22:56:54.27 ID:08JXSjXj.net
夕暮れの境川サイクリングロード。中央走って猛スピードで自転車に寄ってくるランナー…
居なくなって欲しい。
走っている者からすれば、どれだけ怖いか…

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 23:04:54.29 ID:kjw2aIaj.net
週末の多摩サイ走り慣れてると余裕だけどな

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 23:12:10.95 ID:hYuJZ8z9.net
中欄いなくなったらクロスバイク乗るのやめちゃう中年にわかばっかりだもんねw

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 07:43:21.01 ID:28H+CsMD.net
虫卵に会って見たいなー

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 12:27:36.77 ID:3PCVwdAl.net
俺も厨乱にあったことないな

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 14:40:51.49 ID:FIWT4QCJ.net
熱杉

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 15:39:32.37 ID:LrneF9Cv.net
中らんVS○野

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 13:57:13.64 ID:O+tftjX7.net
突然の雷雨でびしょ濡れになった(怒

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 14:07:13.72 ID:+fWIszO7.net
朝から雨予報だったじゃん

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 19:31:34.40 ID:fp7Tx1vg.net
アベニールではなくウイングロード

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 20:43:01.30 ID:ikP/kjJx.net
>>877
ここ最近降る降る詐欺多かったからな。

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 15:14:59.13 ID:FDbgCXhb.net
梅雨明けらしいじゃない
でも雨少なかったから、不味いんじゃない
神奈川は大丈夫だろうけどさ

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 00:53:23.89 ID:ehlQekca.net
渇水カモーーン

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 07:29:59.50 ID:fkdhw/ek.net
>>881
県内ダムの平均の貯水量は71%とのこと。

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 09:31:00.83 ID:2ypDYXAj.net
海岸から平野から山岳地帯、東の工業地帯から県央の穀倉地帯に良く分からん西の山岳地帯
神奈川はバラエティに富んでる地形してるよ
水も相模川水系と宮ヶ背ダム後は丹沢湖?、余程の事が無ければ大丈夫なんだろうけどね
あとは芦ノ湖の水利権が有ればねぇ、使う使わないは別にして芦ノ湖の水利権返して欲しいよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 10:46:13.15 ID:cnCFhHw7.net
相模川水系と酒匂川水系で全く余裕なのが神奈川。
水道局には満杯なら103日分有るって書いてある。

敗北を知りたい

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 10:55:20.09 ID:yaqxNpx7.net
丹沢は雨降ってるし宮ケ瀬が単純にデカいんだよね。
おそらく宮ケ瀬がなければカツカツなハズ。
建設当時は要らねーよとか思ってたけどこんな天候になるとは思いもしなかった。

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 11:11:23.98 ID:vyhP5YWu.net
洪水が起ころうが渇水が起ころうが電力が不足しようともダム要らねと騒ぎ立てるウンコ政党や
糞マスコミお陰だろう>その辺の心証
県民が熊に殺されても「し・ぜ・ん・だ・い・じ・に」

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 11:18:56.94 ID:rMZjYeQC.net
宮ヶ瀬があるから他県にも分けてあげられるほど余裕。

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 12:23:21.12 ID:3UOy8A9L.net
>>885
水余ってるなら相模湖を山梨に渡してほしいわ…
水利権云々じゃなくてあの辺の中央道と20号の再整備に気合い入らないのあそこが神奈川の端っこだからだと思う(´・ω・`)

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 12:32:22.67 ID:cnCFhHw7.net
>>889
凄いスレチだが中央道はNEXCOに、
20号は国道事務所に連絡して下さい。

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 13:40:38.07 ID:NJTidMzA.net
宮ヶ瀬湖今こんなだってさ
https://twitter.com/_IBM_HAL9000/status/887671495840813056

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 13:53:26.30 ID:QI/Dqfnm.net
ヤビツスレでどうぞ

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 17:52:28.64.net
先週湘南方面行ったら帰りが遅くなってしまって完全に暗くなってから上って行ったけど
牧場南辺りの街灯全く無い所でライトや反射材付けてないどころか
上下黒や紺のウェアで完全に闇と同化して走ってるランナーが何人も居て怖かったわ

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 18:11:01.70.net
つべにある境川CRの夜間走行の動画をいくつか見たら
真っ暗闇なのに結構通行人とすれ違うんだな

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 18:21:58.11.net
>>223の接触事故も深夜に発生してるな

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 18:37:05.66.net
>>893
その怪しい人影はホントにランナーかな?
怪しい人を見かけたら警察に通報してください。

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 18:37:18.41.net
迷惑言われるけど
夜の境川に行くならヘッドライト推奨
やっぱり目線追従は効果が有るし、不穏な時はタクティカルライトになるよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 18:58:57.94.net
ランもするけど、無灯火ランナーは境川に限らず多いよ。まだ散歩の高齢者の方がライト持ってる。

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 19:03:02.51.net
夜の境川走行
https://www.youtube.com/watch?v=UqA1F0Bk-L8
https://www.youtube.com/watch?v=ePh17niW_iU
https://www.youtube.com/watch?v=rO3-VP4lmvc

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 19:20:13.21.net
夜走りたいとこだけど今の時期は虫がヤバすぎて・・・

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 00:27:47.43.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 10:08:45.87.net
>>900
その虫を捕る為に蜘蛛も必死だからもまえらが夜走ったら袋のネズミだ

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 10:54:58.64.net
夜は顔に蜘蛛の糸がまとわりつくのが不快

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 14:17:22.06.net
ステルスランナー軍団はなんとかならんのかねぇ。 ランナーの読むメディアにはその手の啓蒙系記事はないんだろうか。

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 14:43:50.11.net
俺ジョギングもするけど多分CRだと車が通らないという油断があるんだと思う

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 22:57:07.97 ID:Gs4yNUdD.net
境川CRをジョギングしてていつも一番イラつくのは、ただでさえ狭いのに、
歩行者の進行方向がバラバラで統一されていないこと。
ペースを乱されたくないから必然と中央寄りを走るようになる。
だから例の中央ランナーがイラついてる気持ちもよくわかる。

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 23:01:12.26 ID:UQy6UT2g.net
レーザー光線音で鳴く鳥連れて行けばいいじゃない
ズギュンズギュン鳴いてもらえば

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 09:30:50.40 ID:8ahpq/6R.net
エンカウントの度に一々止められたらチッ!とかなるかも知れんが
あれぐらいでイラ付くなら家から出ない方が良いと思う、うん、マヂでそう思う

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 12:48:39.76 ID:GCS29/Z/.net
629 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 20:31:32.39 ID:vo7S3pM6
中ラン養成?今日、鯉のぼり辺りを南下していたら、大量の学生が右側をランニング
して北上してきたので避けるのに難儀したから、見張りの教員になぜ右側を走るの
か?って丁寧に質問したら「ここは歩道だから、歩行者は右側です。」と、はっきり言わ
れた。そうなのか?

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 21:12:13.95 ID:HXlRkdeM
違います。境川は車道です。歩道だと歩行者は左右なし。自転車は左右はなく車道側。

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 00:00:04.32 ID:Qr3m48XR
少し考えれば、境川ではどっちも左がいいんだと気づきそうなもんだが。

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 00:37:42.85 ID:bNIExn1Q
車乗っていると普通に左側歩いてしまう・・・

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 00:39:57.96 ID:O9Wx5Obc
自転車の左側通行に慣れると、歩いてても、ジョギングしてても左側でな
いと落ち着かない体になってしまった。

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 07:00:47.10 ID:kGlg13ks
【正しいは正しくない】『歩行者は右側通行』というのは間違っている。
https://takeshi.top/migigawa/
「歩行者は右側通行」なんて間違った思い込みをしているアホが多い件
http://fukuroiri.hatenablog.com/entry/2016/06/17/100559

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 12:50:31.83 ID:GCS29/Z/.net
644 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 07:56:39.53 ID:7S6Hg278
歩行者は神様なんだから、どこ歩くのも自由だろ

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 09:26:48.55 ID:zoRchQne
少し考えれば、境川で右や真ん中を歩くと自ら不自由を招くことがわかりそうなもんだが。

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 09:58:38.55 ID:91Vzzcqj
>>645
境川は色んな人が色んな歩き方してるし。左とか右とか横断とか。
俺は追い抜くときは徐行で向かって来る人には大げさに避ける。

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 14:19:30.06 ID:j+lZ9BkY
境川では右歩きしてると、自転車にぶつかりそうになったり、避けたりしなきゃな
んなくなることに、すぐ気づきそうなもんだが。

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 15:48:22.03 ID:MB1i0rsv
境川では歩行者優先の正しい自転車が進路ふさいで止まるんだよ。右歩いてる
とね。あれは鬱陶しい。

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 00:31:45.00 ID:bpcY0SD1
>>652
正面から来る歩行者の右側がふさがってると自転車は止まるしかないんだよ。

43ツール・ド・名無しさん2017/05/21(日) 12:23:33.42ID:P0QSoyW2
歩行者はほぼ無敵。バイパス歩いたり高速歩いたりしなければどこ歩こうと無敵。事故っても無敵。

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 19:52:55.59 ID:TOiU9OKH.net
上半身ハダカでロードに乗ってる人を見かけるけど脳に障害抱えてるの?
コケればいいのにっていつも思ってる

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 20:01:35.27 ID:s16b5tEN.net
レーパンジャージも裸みたいなもんだろ。
まあ、裸はかえって暑いと思うが。

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 21:00:17.77 ID:7zSWnYKH.net
Tシャツでも一枚着ているだけで転んだときのダメージはかなり違ってくる

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 23:05:05.98 ID:Ql5Srnd2.net
ttp://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/ikimono2/images/suikei_kubun_big-01.jpg

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 23:20:49.93 ID:M6Vv/hCq.net
自転車乗りって安全のこと何も考えてないよね
オートバイは安いウエアでも肘膝にプロテクターついてて足首や脊椎も守ってるけど自転車なんてヘルメットと手袋くらいだろ?
半帽のくそ原付と同じくらいの安全意識しかない

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 23:23:45.98 ID:HxlsKZP+.net
うるせーばか

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 23:32:32.22 ID:+I3UseKb.net
笑った

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 02:55:09.88 ID:rOjXrPA0.net
毎回思うけどなんで自転車乗ってもないヤツが沸いてくるんだ?
地域板か何かと勘違いしておられる?

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 06:56:13.60 ID:F4fiFwJu.net
自転車叩きたいだけの基地外ドライバーの類い

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 08:00:34.46 ID:IKI7kR25.net
原付程度の速度しか出さんからな
ライジャケ着た原付なんて見ないし

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 11:37:21.76 ID:DOQZn35W.net
中らんよりウォーキングおじさんウゼエ

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 12:18:58.72 ID:3WepfZjh.net
町田付近だと歩行者は8割がた川沿いのフェンスに近いほうを歩いている。

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 15:42:31.13 ID:fab4n3tM.net
階段がある方のアンダーパスの登りで降車せずで追い越した挙句階段に落ちて、パンクしていたアホがいたよ。
Zippカーボンだからきっとホイールもダメージ喰らっただろうな。

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 17:19:46.86 ID:nw4ZZqP3.net
そういう無茶するやつは嫌いじゃないな

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 17:56:36.15 ID:YMf9fyxI.net
押して歩け、ということだな。

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 22:11:03.90 ID:PB/7y2hS.net
>>923
YouTubeに境川の車載動画あげてる人いるけど、あの人もアンダーパスは降車してないな

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 05:22:51.04 ID:jUKbyB9c.net
>>891
ちょっと境川走って行ってくるか

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 08:05:50.40 ID:9+Q29MhR.net
>>911
裸に見えたかも知れんが、パンスト着てたかも知れんぞ

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 21:14:59.18 ID:JtOzQ36m.net
5年ぐらいロムってろw

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 00:08:44.80 ID:FElidJGs.net
こないだの休み宮ヶ瀬に行ったらこんな感じでちと心配になってしまった
http://i.imgur.com/Mzbu9qc.jpg

あと初めて厚木方面に降りたら殆ど延々と下り、ありゃ逆は絶対に嫌だw

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 02:28:51.76 ID:juSYKpZW.net
>>930
水少ないな
神奈川だから大丈夫だと思うけど


厚木ら辺から相模川に入って一周できればいいコースになると思うんだが相模川沿いが所々道が無かったりで走りづらいな

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 09:30:09.48 ID:dv9XvgtX.net
>>930
宮ヶ瀬ダムの貯水率は59%
神奈川全体では62%

全体が満杯の時には103日分とか言われてるから、
仮にだが8月に全く降らないと問題かもしれないが、
俺は横浜だから何も考えない。

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 11:03:27.56 ID:kCLxbLnn.net
山のほうでゲリラ豪雨降ってるみたいだけど、一時的な大雨じゃ貯水率は上がらないのか

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 20:22:31.88 ID:qM85k1iS.net
台風が一発来ればすぐに解消されるんだが

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 08:51:24.55 ID:daVJvigd.net
境川にも上飯田と遊水地の直ぐ下にダムが在るじゃん
いざとなったらアレを飲むしかないな! ( ゚ 3゚)〜♪

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 10:02:54.19 ID:mkkJrrAz.net
>>935
高倉の7-11のウラにもあるなダム

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 10:04:58.54 ID:SMXuQbcv.net
>>935
週末はみんなで集まってあれで乾杯しよう。もうしょうがないよ・・・。

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 10:46:02.70 ID:PsfTuaT1.net
水がないならビールを飲めばいいじゃない

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 10:47:19.50 ID:7XAi70/D.net
>>938
('ω'乂)アカンで

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 21:49:30.91 ID:C5Lh/iaU.net
休憩所でかき氷屋やってくれないかね…
http://i.imgur.com/CYV2W2G.jpg

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 22:42:29.25 ID:kvLhCAyO.net
>>940
君が始めれば買うかも

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 23:00:32.06 ID:R9EDZ7AA.net
出店しても正義感の強いここの住人が通報して警察きそう

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 23:08:44.85 ID:J19ouvVs.net
金を貰えば商売だが、
タダで配れば問題なし。

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 23:42:21.15 ID:bhCVgJvK.net
お腹壊す奴続出したらダメだろ

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 02:04:45.52 ID:s7TpBSLA.net
http://hamarepo.com/story.php?story_id=40
携帯型の簡易浄水器を使えば境川の水も飲めるらしい

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 06:54:56.80 ID:qZuK2tbe.net
>>942
古老の地元民はそんな駆け出しの店で買わないから大丈夫だろwww

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 11:48:20.36 ID:8pGI4ZAZ.net
まだそのネタ引きずってんのか(呆れ)

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 11:56:38.06 ID:jQ/+6Dk1.net
5キロ走った所でボトル忘れた事に気付いた
ペットボトルだと飲むの不便だな

帰りにわいわい市でトマト買って帰ろ
あそこのトマトすごいうまいことを知ってから他のトマト食えないわ
古参の地元民だと農家から直接買うんだろうけど

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 23:10:29.09 ID:Wjq1vB8a.net
>>947
古参の地元民さんチッ〜ス

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 00:19:04.46 ID:N63LwkF3.net
19時過ぎに走って来たけど羽虫多すぎだわな。
何度も肺に吸い込んでしまってゲホゲホした。

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 00:27:13.73 ID:YQAKBRRN.net
肺まで入るってヤバイだろ

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 00:54:09.68 ID:5Dv0wP1j.net
どうせ馬鹿みたいに口開けたまま走ったんだろ

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 01:04:15.51 ID:5Dv0wP1j.net
https://youtu.be/6xf3lxIhKlE?t=2525
42分02秒〜

>境川の羽虫が大量発生、実は大和橋からずっとやられています

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 05:51:22.32 ID:3j95/H4V.net
>>950
肺の中に卵を産まれて大変なことになるよ?
吸い込んだ自覚があるなら病院へ

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 06:00:09.30 ID:3nddBWxH.net
GoProHD2夜間走行テスト(いちょう団地〜藤沢橋)×1.8倍速
https://www.youtube.com/watch?v=UqA1F0Bk-L8
ta kenji 2年前
夜の境川サイクリングロード走行は(特に夏場)は虫が邪魔にならないでしょうか?
ライトの光に吸い寄せられるが如く、無数の虫が飛び込んでくるので迂闊に口を開
けていられないのですが、なにか有効な対策とかありますでしょうか。

kanagawachigasaki 2年前
特に夜に虫が多いということはないと思います。ライトに虫がよってくるかというと、
バイクの速度が速くて虫はついてこれるということも無いと思います。虫は昼夜
関係なく居るときは居るという感じです。特に対策などは自分はとっていません。

総レス数 1003
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200