2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の小さな自転車屋ってなんであんな態度わるいの?

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 15:44:06.27 ID:XkdgNWuf.net
自分で楽しみたいからチャリ買うだけなのになんで客側の意向よりも店側の意向に従うのが良しみたいになってんの?
どう考えてもいびつな関係性だし、大きな疑問というか納得出来ねーよ!
大昔のプロパンガス屋みたいに専売特許で尚且つ生活に不可欠なことなら、売ってやってるという気持ちになるは分からんでもないが(それであっても納得は出来ないが)、
たかが趣味のチャリンコごときでなんで同じことが起こってるんだ?
しかも今はネットで安く自由に買おうと思えばいくらでも買える時代だし、整備はあさひにでも頼めばそれで十分なのに、
ネットで買うのは邪道、個人の自転車屋の言いなりでグレードや周辺機器まで言い値で買わされて、その後もその店に頻繁に顔を出して馴染客になって必要ない小物を買ったり、
その店で作ってるウエアまで買ってこそ王道みたいのはどう考えてもおかしいだろこの野郎!

総レス数 214
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200