2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 73【英国製用スレ】

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 23:04:55.38 ID:GD0mHmPM.net
ブロンプトンはキモイおっさん が多くて困る。美男子が欲しい

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 23:06:23.65 ID:NyRZMGBG.net
今からお友達にシコシコしてもらうんだ

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 00:10:36.96 ID:HuWdmzHX.net
リア11Tにしたらめちゃくそ快適になったぞ。楽しい

421 :407:2017/07/07(金) 05:00:40.80 ID:KDZV62k3.net
15Tです。非力です。

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 07:28:23.03 ID:FXGvdvUl.net
雨ばかりで朝からイライラする
頭がいかれそうだ
変態になりたい

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 15:20:39.93 ID:tU4Xz2k6.net
>>418
折り畳み自転車に20万円も払えるのは独身のおっさんさ。
というか、18万円に値下げしないかな。1ポンド200円は数年有り得ない水準だしさ。

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 15:59:39.27 ID:mYPv3Cs7.net
>>418
自己紹介乙

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 18:05:08.61 ID:OmAmN29K.net
>>415
事故ったら首がやられそう

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 19:17:12.70 ID:RYGfTfV0.net
>>423
おっさんやけど、結婚しているお

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 20:02:22.06 ID:mDjsASI4.net
>>426
奥さんは天使みたいな人なんですね。
そんな奥さんと出会えた奇跡に感謝して過ごしなさい。

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 20:26:35.32 ID:T7XiASqj.net
>>423
俺も家族持ち
妻もブロンプトン、中二の娘はダホンボードウォーク

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 21:22:23.73 ID:viYsVQqk.net
あまり知られていないけど・・・
ブロンプトンのメインフレーム継手部分の穴は、亀頭を挿入する為にあるんだよ

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 21:33:27.56 ID:viYsVQqk.net
さらに、フレームの中に白濁した液体をたくさん出せば、錆止めの効果があります。

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 22:08:24.32 ID:FXGvdvUl.net
オレはブロンプトンでラブホに行って、不純同性行為をした事がある。

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 00:44:58.14 ID:Nl8FKa+A.net
>>428
奥さんは天使みたいな人なんですね。
そんな奥さんと出会えた奇跡に感謝して過ごしなさい。

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 02:57:37.71 ID:ewVZvktJ.net
離婚したい・・・
離婚できたら記念にチタンモデル買う

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 09:38:26.52 ID:FQXK47Mr.net
>>433
船越さん?

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 13:45:21.06 ID:RAlUdHFB.net
離婚はできないが別居はできるぞ

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 14:44:28.09 ID:ewVZvktJ.net
オレも仮面夫婦ごっこも疲れたよ
離婚してブロンプトンと旅に出たい

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 17:12:54.44 ID:1gGaDBoo.net
子作りに励めよ。

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 21:42:56.37 ID:rGlTxw2R.net
http://i.imgur.com/pCimgg0.jpg

ブロ用にボトルホルダーを追加
折りたたみ時にも邪魔にならなくていい感じ

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 21:43:04.16 ID:GkYOA1wF.net
>>436
仮面夫婦でもいいじゃなーい?

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 22:14:17.10 ID:lPugweeU.net
離婚後の諸経費を考えて言ってるのか?

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 22:17:06.08 ID:DuQz/URE.net
子供がいなければ&浮気とかじゃなければ
、そんなにハードル高くないよ。

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 23:18:06.11 ID:UWXtnl37.net
ブロンプトンに理解ある妻なんて稀有じゃないかな?

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 23:20:30.75 ID:DuQz/URE.net
ブロンプトンに理解ある妻と別れましたが。

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 00:34:04.73 ID:9l3e4CA5.net
>>443
捨てられたのか

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 01:08:30.33 ID:61L86ELj.net
>>438
オレの真似しやがって・・・
でも、仲間が増えて嬉しいワン

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 08:07:25.00 ID:9l3e4CA5.net
>>445
やめよ!
良い大人が語尾にワンと付けるのは、性的テロリズムだ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 17:22:43.72 ID:fWVVQFTi.net
>>438
前に上がってたマムートより固定力がよさそうだね
何て商品名なの?

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 20:42:28.20 ID:vHkwh3LS.net
ままの手作り

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 21:01:19.68 ID:dN5nLap3.net
Mハンにエルゴンって

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 21:30:04.18 ID:YgEpStVk.net
>>447
ジャンクションで買ったが名前は知らない

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 22:42:44.69 ID:ipq2rQzC.net
本日よりS6Rで皆さんのお仲間になりました。どうぞ宜しく願いします。
さっそくフルカバーの輪行で帰宅しましたが、やはり駅構内の移動が
重いので、その内コロコロ出来る様にしたいと思います。

既に色々参考にさせて頂いていますが、今後とも宜しく願いします。

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 09:49:46.82 ID:32O3RTHc.net
電車内でなければコロコロしてもいいんだっけ
俺ぷち輪バッグ使ってるから常にフルカバーだけど

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 12:14:22.18 ID:fRBTprrW.net
こまごま考えたり気にするの面倒だから、袋の中に手を突っ込んでサドルを握って持ち運んでいます。

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 12:27:38.85 ID:cSh9PAFS.net
フルカバーでキャリーカートに乗せるとか、コロコロの付きケースを使うとかすれば良いんでしょ。

問題ないんじゃない。

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 15:08:30.01 ID:cSh9PAFS.net
ご存知の方が教えて下さい。
畳んだブロンプトンのサドルに座ると車体が壊れたりしますかね?
シートポストが、床についていれば大丈夫でしょうか?

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 17:28:29.97 ID:FRywRfI5.net
サドルに座らなきゃいけない状況てどんな時?

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 17:45:15.68 ID:cSh9PAFS.net
電車の中車で座りたい時とかかな?
それ程混んでない時なら占有床面積も抑えられるし、楽ちんかなと。

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 17:54:33.33 ID:gP5YTSdT.net
>>455
畳んだブロに座るとかスタイリッシュさに欠けるぜ!

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 18:52:11.49 ID:zLiu3jk5.net
木馬かよ?

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 19:21:58.85 ID:cSh9PAFS.net
>>458
畳んだ状態でフロントキャリアにノートPCでも乗せてたら
何とな〜く、そういう代物に見えるかもよ?

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 21:45:23.01 ID:mri7Jh2Q.net
>>457
全く問題になし。
座っちゃえ!

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 21:58:43.21 ID:WmPPiYxm.net
シートポストの栓が地面に接触している状態でサドルに座ったら、体重がかかって斜めのシートポストに無理な力がかかってゆがみそうな気がする。

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 23:06:15.42 ID:eObI2Ebz.net
座るとコロコロ付いてるフレームの付け根がグニャって曲がりそう

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 00:10:19.57 ID:0Lzvc4Bb.net
>>463
そう言えば、そういう説明受けましたねぇ。
畳んだ状態のサドルに座るのは止めましょう。

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 12:27:32.59 ID:6RtqqHGW.net
リアヒンジの皿ボルト緩むね。
買ってまだ1年しか乗っていないけど、こんなもんですかね。
とりあえずボルトをいったん外してネジロック塗って復旧してみたけど、何年かしたらブッシュも含めて交換したほうがいいのかな。

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 12:40:11.91 ID:RyHE1Ewb.net
そこは消耗部品だからな

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 13:42:46.64 ID:nT77HEdw.net
>>465
え それ外れたんだ。交換するときはそのボルト破壊するとか
聞いてて、実際俺も外せもしなければ増し締めもできなかったんだけど、
仕様が変わったか。

ブッシュ交換時期は、店行って新品のブロ触って自分のと比べてみる(w
ガタが新品に比べて極端に大きければ交換だよ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 15:39:59.80 ID:ppw6kVEH.net
>>467
乗っているとどうにも尻が左右に揺れるんだよねw
はじめは緩みとか目視でわからなかったけど、気がついたら折りたたみの際チェーンリングに当たりそうなほど緩んでた。当面は様子を見ます。

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 19:09:28.66 ID:60QQElhR.net
>>467
古い年式の中古を買った人なのだろう

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 19:28:40.05 ID:SPO8STZe.net
>>469
後出しで悪いけど2016年製です。

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 20:23:28.46 ID:wqGRd+Jq.net
ブロンプトンの左ペダルで駐車場の車止めブロックを蹴っちゃったよ〜。
結構するんだなぁ、あの左ペダル。

ここで他人に倒されて傷入れられて怒ったって人の書き込みを読んだ事あるけど、
左ペダルだけで1万もするんじゃ怒るのも仕方ない。
これ以上キズ物にしない様、気を付けて走ろう。

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 20:28:55.69 ID:wqGRd+Jq.net
>>470
ペダルにキズ付けたって書き込みのついでに言うのもなんだけど、
個人的な思い込みを交えて考えを伝えると、調子崩したまま様子みてると、
フレームなどの他の部分まで壊れて来るかもしれないから早めに治して
おいた方が良いと思う。

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 22:18:13.79 ID:vFRWa6Wk.net
床の間にでも飾ってればいいよ

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 23:55:15.74 ID:ANLEFWfG.net
ブロンプトンは床の間に映えそうだな。
サイズも飾るのに丁度良いサイズだし。
近代工芸作品の鉄器と言われれば
畳んだ姿はあながち間違いではないし。

もしや>>473は床の間に飾ってるのかな?

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 00:00:41.17 ID:4OLuOnHk.net
皮肉にマジレスとか

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 00:03:22.69 ID:WNxuC0c3.net
ゆかのあいだってどこの間だよ?

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 00:11:27.10 ID:63A6ePA9.net
>>475
何だか保管場所としてイケてる気がしてね。トコノマ。

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 08:23:37.73 ID:Ku8p+ZRH.net
工場が変わってからの製造分はクオリティが下がってるみたいね

RAWの供給が止まっちゃうくらいには手こずっている

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 08:41:39.78 ID:RYRhsw4F.net
供給が止まるのは生産量の問題だからクオリティとは別では

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 10:24:47.81 ID:EGmzqfBX.net
今朝狭いところで右側に立って折りたたんでて、ハンドル切り忘れてフロントの泥除け割っちゃった(>_<)

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 10:50:03.29 ID:YTNOcShm.net
もらい泣き( ; ; )

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 11:07:52.56 ID:8QR9VVfQ.net
ご冥福をお祈りいたします。泥除けって簡単に割れちゃうのか注意しょ!フェンダー無くてもいいかなと思うときもあるけど雨の日乗るからなあ

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 11:19:49.48 ID:ZjhSULgr.net
ないと背中と後ろの人が大変なことになるね
怖い人だったらクリーニング代とか請求されそう

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 11:33:08.33 ID:uaBYMtEw.net
>>471
あんなクソペダルさっさと他のに替えちゃえばいいのに

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 12:16:14.97 ID:H9B6Galv.net
ブロンプトンの泥除けっていくらぐらいなんでしょう?

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 12:43:20.14 ID:xAlHEVJR.net
>>484
お勧めを教えてください。

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 12:56:24.80 ID:xAlHEVJR.net
>>485
調べるとステー無しで2千円チョット出るくらいみたいですよ。
ちなみに割れる時って、どんな風に割れるんですか?

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 14:44:25.71 ID:uaBYMtEw.net
>>486
三ヶ島のEzyシリーズでいいんじゃない。
何選んでも純正よりマシだよ。

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 18:21:42.39 ID:2DHzlsAo.net
brompficationの超軽量ペダルはどうだろ? 軽いだけということはない?

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 19:08:10.18 ID:YHe8FZPW.net
ゴミ

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 22:05:43.55 ID:aKXnzH4H.net
>>489
大人ならちゃんとしたメーカー選んだほうがいいよ
恥ずかしいから

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 22:07:40.57 ID:1rS1P60I.net
>>491
軽いと言う価値を選ぶのも大人の選択肢

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 02:47:02.72 ID:0XUyRPLw.net
三ヶ島がオールチタンとか作れば飛び付くんだけどなー

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 08:50:14.07 ID:sXjK/GtF.net
大人の選択(w
変な雑誌の読みすぎだろ

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 09:53:28.11 ID:k0aUQXxQ.net
外れるペダルなんて使うと、底に穴が開いた輪行袋使ってたらペダルの紛失、底の閉じた輪行袋使ってたらペダルでフレームが傷だらけ
そんなオチが着きそうだなぁ。

折り畳める軽くて薄いペダルって、ありませんかね?

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 11:14:59.80 ID:01IZgx50.net
ひとそれぞれだけどあのダサい純正ペダルがブロンプトンらしいと思ってる

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 12:45:38.21 ID:uq31EDlH.net
>>495
三ヶ島のペダルでEZY-PONを装着して2年たつけどそんなオチは無いぞ

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 13:19:29.49 ID:B8RxHUuQ.net
495はオツムが少し足りない

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 13:33:55.41 ID:0jG6bp3Z.net
ペダルが外せるなら、別の小袋に入れれば良いだけでは

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 13:50:58.86 ID:k0aUQXxQ.net
>>497
外してないのにペダルか落ちたら、不良品か故障でしょうね。

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 14:05:36.56 ID:k0aUQXxQ.net
>>499
無くすか置き忘れる原因ですね。
穴の開いてない輪行袋に入れて、ペダルが袋の底へ落下。
袋を下ろした時に落下したペダルの上にフレームが乗って傷だらけ。
リスクは十分に考えた方が良いですよ。

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 14:59:14.65 ID:0jG6bp3Z.net
無くすのはともかく置き忘れるのは、ご自身の問題でしょ

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 16:26:28.09 ID:uq31EDlH.net
外したペダルは俺にとっては鍵と同等の貴重品だから財布やスマホと一緒にしてるがなあ
>>501はそんな妄想してたら自転車なんてリスクだらけだから怖くて乗れなくならないか?

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 17:01:34.61 ID:gY2cUyii.net
穴の開いてない輪行袋

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:42:00.25 ID:crsNQIE1.net
まあ、おっちょこちょいとかぬけている、などの言葉を他人から言われたことかある奴は、取り外し式ペダルは避けた方がいいんでないかい

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 20:12:46.30 ID:Zad+DnJy.net
そ、そやな

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 21:11:30.30 ID:A+u1/XLo.net
ブロのカーボンホイールって中華しかないの?

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 22:12:46.51 ID:uq31EDlH.net
>>505
最近は大人の発達障害とか発表されてるもんな
うちは嫁がそれっぽい

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 22:27:16.28 ID:JeJaFcJT.net
取り外しペダルを無くした時、あなたならどうするぅ〜♪
・畳んで公共交通機関まで引いて歩き帰る。
・跨って地面を蹴って走る。
・タクシー呼んで畳んで帰る。
・その他(具体的に)

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 22:30:35.78 ID:Sh/fMstG.net
跨って地面を蹴って走って近くの自転車屋かホムセンで一番安いペダルを買う

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 22:46:38.98 ID:Y8nBJkIO.net
三ヶ島ならわずかに出っ張りあるから
ゆっくりならこいで移動できる

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 22:47:47.32 ID:3516qdYh.net
画期的なことに気がついた
Pハンドル上の方をぶったぎって前に倒せば
ブルホーンになるんじゃね
折り畳みも問題なさそう

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 22:49:08.92 ID:Zad+DnJy.net
ホムセンでボルトとナット2セット買う

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 09:44:17.86 ID:NLqprYHP.net
ペダルを忘れるってのはランドナーだと普通にあるあるネタだったよ。
ただスマホとか鍵とかもそうなんだけど、忘れる奴と忘れない奴はっきり
分かれるんだよな。

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:28:58.06 ID:GduNEvGY.net
買って、いきなり輪行でも、思ったほど苦にならないね。癖になりそうや

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 19:19:24.13 ID:hOkx+NIv.net
買って自宅へ直送でもしない限り、帰りの電車で即輪行ですね。
輪行バッグは何にしました?
私は取り敢えずぷち輪買って帰宅して、自宅保管用にイケアのバッグ、
輪行用に加茂屋のALWAYS-JP買いました。

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 23:03:20.47 ID:65lhV8sD.net
送料より安いって事で、汎用の袋を安くしてもらいました。これは家での保管用として、専用のやつを探して見ます。
汎用の袋でも簡単に輪行出来たので、今日で一気に敷居が下がりました。

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 23:28:51.52 ID:P/UcTdFM.net
何?
みんな家でいちいち保管用の袋に入れてんの?

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 00:17:04.72 ID:qD2YPKbh.net
>>517
加茂屋のALWAYS-JPは買って良かったと思える輪行袋でした。
特徴は
ブロンプトンのフレーム内に畳んだ輪行袋を収納袋に入れて常時持ち運ぶ事か出来る。
コロコロだけを出して上から被せる事ができる。
上側のファスナーを開けて、フロントキャリアにバッグを取り付ける事が出来る。
下側のファスナーを閉めて完全に被せる事ができる。
などだと思います。

とても満足出来る機能を備えた輪行袋だと思います。

加賀屋のサイトから代引きでの注文でしたが、対応も早く発注から2日程度で着荷しました。

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 00:41:30.10 ID:TJBgaEvf.net
肛門をほじくってイジメてやれば良い

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 01:05:03.93 ID:qD2YPKbh.net
>>519
加賀屋じゃなくて、加茂屋のサイトでしたね。

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 05:51:17.63 ID:wH3EB80K.net
>>519
参考にしてみます
アドバイスありがとうございます

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 14:25:35.43 ID:XVtZ7ah7.net
チェーンリンク小さいのにして3か月くらい乗ったけど、やっぱノーマルにもどそうかな。

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 20:44:09.18 ID:Xa1VuL2J.net
>>523
なんで? 自分6速乗りで50tから48tにしようと思ってるから参考にしたい

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 00:27:52.78 ID:8pdBikqW.net
あらゆる困難は
乳首をクリクリすれば解決できる
人生は乳くりマンボウだ

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 15:28:07.79 ID:8pdBikqW.net
あたまがおかしいよ

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 21:49:34.00 ID:9WUH9T0S.net
アタマ、大丈夫かね?

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 22:32:11.79 ID:9WUH9T0S.net
必要に応じてコロコロ輪行したらええんですよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 10:13:43.05 ID:e/+gr//Y.net
>>524

アブノーマルは世界は嫌いだから

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 20:18:24.97 ID:bIXUizEf.net
ブロンプトンの多段化って意味あるの?

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 20:33:29.69 ID:rdQ4CuZR.net
20段変速のブロンプトンって
かっ跳びそうじゃん(´・ω・`)

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 20:34:07.92 ID:36pnNnLz.net
畳む時のフックかける部分ハゲて下地が見えちゃってるんだけどいい対策方法ありますか?

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 20:43:45.12 ID:lkQYwaXn.net
>>530
内装5速化してから、結局は軽さこそ正義という価値観に目覚めてしまった。ヘビーに使うわけでもないし、はっきり言って通常使うのは真ん中の段ばかりで、坂道を登る時にローギヤにするぐらいだから、これなら外装2速、もしくは社外パーツで3速にすりゃ良かったと思う。

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 21:16:03.24 ID:d/GuxsEm.net
>>530
クロスさせるための多段化なら有りだと思うけど。
平地でも登坂でも、ペダリングしやすいギアの
選択肢が増えるのはありがたい。

ちなみに現行の6速モデルで例えると、
アウター(+表示)の2速が常用で、時々、
同3速を使うくらい。
それ以下はほとんど使うことないね。

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 21:18:21.17 ID:UAw6+i4a.net
外装2速だと間が欲しくなる時があるね
チタンのキットはもう売ってなさげ?みたいだし、シマノのギアにフリーボディゴリゴリはどうなんだろ?簡単に外装3速に出来ないかなぁ

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 21:28:21.91 ID:TwhkW18Z.net
自分は二速で十分。
元々折り畳みで頑張ってもしれてるし、
重量、抵抗とも軽いほうがいい。

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 23:03:12.53 ID:TtBqywxY.net
>>524
純正品で交換したので44tです。
既存では4速が一番あっていて2速発進4速巡航だったのがちょうどあうギアがなくなってしまいました。
そのくせ交換後の1速でも登坂性能がたいして上がっていません。
今試してみたいのは6速標準から外装の大きいほうを2tくらい大きくするか外装3段化です。
48tならちょうどいい感じになるかもしれませんね。

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 23:08:59.60 ID:TtBqywxY.net
>>536
僕のはM6Lにハブダイナモつけてしまったため14キロ超です。
通勤車なので仕方ないのですがS2Lかなんかで軽さに振ったブロンプトンにも興味があります。

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 23:48:33.04 ID:rdQ4CuZR.net
>>538
S2Lをフロント44Tにして乗ってる。
近所をちょろちょろ走るには44Tで問題ない。

S2Lはサドルを上げると前傾姿勢で乗ることになり、
道路の凹凸が振動となって腕と首にけっこう伝わる。
腕や肩や首に持病がある人はSハンドルは避けたほうがいいと思う。
振動を軽減するためなのか、グリップがスポンジっぽくなってるが、
これが個人的には握りにくく感じる。

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 00:59:29.60 ID:ykuJCgMX.net
多段階したら重くなるだけ
意味無い

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 04:28:25.47 ID:ykuJCgMX.net
ハブダイナモ&多段化なんて
アホがする事やね

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 08:19:00.74 ID:9scGTCxQ.net
M3LからM2Lにしたけど、外装2速のフロント48tが一番乗りやすい感じ。
ほぼM3Lフロント50tからトップギアをなくしたギア比になる。3速はトップ以外のギア比は理想的なギア比だから、あまり使わないトップをなくして軽くなる外装2速48tはとてもしっくりくる。

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 08:39:51.85 ID:H7fXTCoT.net
内装から外装にしたら、1kgぐらい軽くなるのかな?

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 08:48:51.58 ID:TcmG68g0.net
俺のは変速無しだけど街乗りはこれで十分

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 13:18:08.32 ID:pVOLuJtE.net
S2LXだけどデフォルトのギアでかなり快適。
グリップはErgon GP2、ブレーキやギア変更時以外はバーエンドを握ってる。かなりいい。

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 14:05:37.69 ID:kDBeA0BZ.net
S6Rですが、私も現在Ergon GP2。
夏場滑りそうなので、GP3のバーエンドに交換予定です。
純正のハンドルバーが硬めなので、交換を検討中。
アルミの良くしなる物に変えるつもり。幅も少し広げたい。
良く使う道のアスファルトの路面が、硬めのコジャックには
荒過ぎるんだよなぁ。

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 14:11:26.37 ID:Ku6eosKC.net
>>530
内装5段にしたので、都内でのきつい坂の登りは楽だし、
下り、平地も楽に速度が出せるようになったよ。
ケイデンス上げるのは、性に合わないもんで。

信号で止まるたびの、漕ぎ出しも楽。
重さも、私は気にならない。

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 16:29:05.25 ID:7o55vAMy.net
内装5段と外装3段どっちがいいか悩んじゃいます。

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 17:49:03.15 ID:Fnhs46FP.net
外装3段は、チタンの社外パーツを買うか、シマノあたりのを自分で削るかだから、今手に入るかどうか確認してからの方がいい。

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 17:57:58.65 ID:WU6BeF4j.net
>>547
内装5段はどちらかというとケイデンスを上げる人向きじゃない?

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 18:03:56.75 ID:lfYXAc8s.net
ブロンプトンは軽量化とか所詮限界があるし、重量にこだわるのはアホらしく思えてきた

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 18:35:33.06 ID:pVOLuJtE.net
>>546
自分もGP3にするかも。クロスバイク用に買ったので、折り畳みで干渉しないか試してみる。

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 19:31:56.00 ID:9scGTCxQ.net
外装3速にするとチェーンが細くなる分、意外とトルクが減るのを実感したなぁ。
シングルがいいって言う人がいるのも正直わかる。踏んだ時の力の伝わり具合が全然違う。
外装3速のブロンプトンより、外装2速の方が坂は楽に登れる感覚はやっぱりある。

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:07:18.08 ID:WU6BeF4j.net
1速はなかなか良いよね
乗せてもらったことあるけどキビキビ動く感じがして長距離でも疲れにくかった

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 21:00:05.61 ID:NIEbT65q.net
>>550
スターメー内装5段は単に3段の上と下に1段ずつ追加しただけ
1〜5速の各ギア間が接近(クロス)しているわけではない
3段同様ギアが離れすぎてるのでケイデンスを極力一定にして
高回転を維持する走り方には不向きである点は3段と何も変わらないよ
イメージで語ってしまったね?

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 21:02:56.17 ID:W8iA+AKM.net
アチャーってか

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 22:06:43.42 ID:WU6BeF4j.net
>>555
いや実体験だよ
Mハン一速のね

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 22:11:56.76 ID:WU6BeF4j.net
>>555
あ、内装5段の話か
内装5段はないけど実質軽い方のギアを使う人向けだと聞いたからそうレスしただけだよ

俺は「じゃない?」と聞いただけなのに何故突っかかってくるの?
なにかがキミの逆鱗にふれてしまったのか…

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 22:22:19.70 ID:WU6BeF4j.net
>>555
ところでそれは体験に基づくもの?
上下追加した分は実用的に使えるものなのか知りたい

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 01:37:51.14 ID:nKONwmSn.net
夜食は、熟成された自分の恥垢

ミサイルが飛んできても大丈夫だよ
ブロンプトンで頑張って逃げてね
みんな、諦めちゃだめだ
絶対、生き残るんだよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 03:55:11.09 ID:nKONwmSn.net
ヤバイ。あぁ、い、いくよ
どぴュ〜、どぴュ〜

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 08:19:42.19 ID:zi24QD/f.net
Mハンドルが糞なのでPハンドルに変えたい

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 08:47:40.42 ID:684sXOQS.net
ツイッターとかでお座り状態の写真あげてる人よく見るけど、不自然なくらいサドル高くしてるよね
絶対短足だらけだと思うんだ

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 12:12:37.80 ID:DQ2ODjX/.net
Pハンのバーテープは布ガムテープが一番だね。

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 12:32:48.25 ID:P9/Sxjn4.net
>>563
サドルの高さなんて誰も気にしてないものに目がいく人…あっ

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 12:34:52.37 ID:cyAE0bde.net
2年前に買ったが値段更に上がってるのな(´・ω・`)
この前見に行ってビビったわ

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 12:39:32.29 ID:P9/Sxjn4.net
マジレスするとブロンプトンはお座り状態からサドルを持ってコロコロできるんだよ
だから長くした方がコロコロしやすい

でもブロンプトンでコロコロしたことない人には不思議にみえるだろうね

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 13:30:17.96 ID:y4paQmR2.net
>>562
どう糞なの?

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 15:49:45.51 ID:DuNI/kWR.net
>>565
コンプレックスがある人は、普通の人が何気なく見過ごすような些細な事にも細かくこだわるものだな。

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 15:59:25.96.net
>>563
いちいち、そんこと気にするわけないだろ
自分がコンプレックスあるから、そう思うだけでしょ

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 16:35:12.23.net
俺は182cmでMハンとサドルが同じ高さ

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 17:14:26.93.net
ロングシートポストを使っているけど畳んだときに上にはみ出るから短足がちょっとしたうらやましい

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 17:47:08.24.net
ロングシートポスト使ってる≠短足じゃない

短足でもロングシートポスト使うからね

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 18:19:46.75.net
シークレットシューズ履いててもロングシートポストは必要だからな。

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 19:17:24.04.net
S6Rのハンドルを日東から販売されていたデッドストックの柔らかいライザーバーハンドルに
変えたら、振動吸収がとても良くて、非常にマイルドな乗り味になりました。
たぶん試乗で乗ったMタイプより、だいぶ柔らかい乗り味になったと思います。
チョット大げさだけど、フルカーボンのロードと650Bのクロモリのランドナーくらい
ハンドルバーを変えたら乗り味に差が出た、そんな感じ。

ハンドル幅も630mmに広がったので、とてもゆったり乗れるようになりましたね。
ハンドルバー1本でブロンプトンも乗り味がここまで変われるのかと思いました。

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 19:38:47.92.net
Mハンだけど短足だからハンドルがちょい高い
ブロンプトン程度の低い速度域でのんびり走るにしてももう少しハンドルが低いほうがいい
具体的にはサドルよりもグリップ1本分高いくらいが理想
だからアキワールドの例のハンドルに替えることを検討中なんだけど
ワイヤー類はそのままで支障ないかな

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 19:41:13.31.net
ハンドルを下げればその分ワイヤーは余ります
気になる人はストレスが溜まるので手直しをした方がいいです

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 20:26:57.12.net
正直サドルの低いブロはカッコ悪い

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 22:03:41.73.net
ブロンプトン欲しいけど、幼児用自転車みたいで・・・
ブロンプトンを選んで買った理由は何ですか?

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 22:22:10.15.net
ゆとり?

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 22:29:26.53.net
一目惚れ?

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 23:15:25.45.net
質問の意図がまったく分からない

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 23:39:06.33.net
英国製は英国らしい気品があるが、台湾製は確かに幼児自転車みたいだな

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 23:44:21.19.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 01:00:00.77.net
ブロンプトンのハンドル交換した時にステムのピンの所をこじったらエッジの塗装を
削っちゃってチョットやっちまった感。
でもさりげなく車用のタッチカラーを買ってきてチョロっと塗ったら無事修復完了。
メデタシめでたしというお話なしだったのさ〜。

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 01:50:26.05.net
>>583
同居している英国人が大笑いしてるぞ

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 01:55:51.63.net
それにしても、ブロンプトンの純正ハンドルバーは全てのモデルで
何故あんなにガチガチに硬いの付けてるんだろ?
16インチのリジットのフォークにあんなに硬いハンドルバー付けて
チョット荒い路面走ったら直ぐに手が痺れちゃってスピードなんて
出せませんよ。
初めはグリップ交換して誤魔化せるかと思いましたが、効果は薄い
ですね。

今回ハンドルバーの入れ替えをしたら走りがもう別物。
何で、あの自転車店の主人が自分のブロンプトンをあえてライザー
バーハンドルに変えているのか、その意味がよく分かりましたよ。

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 02:42:28.41.net
そりゃ他の人は特に不便を感じてないからだろ
純正でも問題なく1日100kmくらい走れるし

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 03:16:24.52.net
630mmのハンドルなんていくら乗り心地が良かろうがごめんだね
腕が開きすぎで超マヌケ 第一車体とのバランスぶち壊しじゃん
個人の感想だけど

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 09:31:17.72.net
ブロンプトンに決めた理由なんて
各自の勝手で、どうでもいいじゃん

しゃぶりあいの精神が日本の未来
パレサイの後に舐めあいっこしませんか?

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 10:53:49.95.net
>>589
肩幅狭いのかな?
ハンドルこじって曲がる乗り方してると630mmは広いかなあぁ。
まぁバーエンド付けるのなら、これくらいの幅は欲しくなるでしょ。
ケーブルの張り直しは必要だろうけど、畳んだ時にブレーキレバーと
ホイール回りの干渉が少なくなるだろうから握り易い角度と位置に
レバーを配置できそうですね。

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 11:09:07.43.net
幅が広いと畳んだ時に床をこすらんかな?

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 12:09:55.67.net
>>579
カラクル買おうと思ったら売り切れだったから仕方なしにです。

594 :547:2017/07/21(金) 19:20:08.43 ID:Pyt7RG49.net
>>559
増えた分は、都内で走っていても、けっこう便利に使ってるよ。
スプロケは13T。

実用的という言葉は、意味の範囲が広すぎて、答えづらいけど、
私にとっては、まったく実用的。

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 20:11:29.16 ID:a9wmy5At.net
>>591
あれ?
ハンドル幅600mmを超えると歩道とか走れなくなるんだっけ?

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 22:05:44.85 ID:MkGpxaVp.net
あたまがクルクルパーやねん
鼻や耳から脳みそが飛び出しそう
あかん、誰か助けて
ストローで脳みそ
チューチュー吸って

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 22:05:52.25 ID:qsRLx3rL.net
>>595
ドライバーの幅が600超えてるから問題ないって。

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 22:53:43.51 ID:MkGpxaVp.net
うぉ〜失礼した。
ブロンプトンだけは裏切らない
ブロンプトンと結婚したい。

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 00:45:32.67 ID:F0JXAv3c.net
ブロンプトンのフレームの穴にお珍々入れたら気持ちいいかな?

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 08:18:10.86 ID:U/Zaajlx.net
>>599
既出

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 09:12:05.92 ID:OfiMT8mj.net
>>600
既出ワロタ

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 13:39:51.56 ID:j114V1rg.net
>>599
亀頭に軍手を被せて挿入して、やってみてごらん。ええ感じやでぇ

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 15:02:41.18 ID:1/RQdchx.net
ほらもうつまんない

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 19:12:10.68 ID:j114V1rg.net
ここは暇人ばかりだね

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 21:32:02.29 ID:1Twhu5mg.net
ワッチョイつければみんな同じ奴が同じレスしてることが分かるはず

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 21:40:10.09 ID:/CowD0uu.net
ハンドル付け替え&グリップ交換して、やや折り畳んだ時の奥行きが増えたS6Rが、
JRの&#165;500コインロッカーに輪行袋に入れたまま入って良かった。
それにしても高さがギリギリだとは思わなかった。
さて、用事も済んだし回収して輪行で帰ろか?乗って帰ろうか?

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 22:21:50.71 ID:Pcif1OGi.net
???
http://imgur.com/cmjaTco.jpg

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 22:48:34.25 ID:sEt5fyaQ.net
バネのハンモックサドル?

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 03:51:35.84 ID:MvnZmrRG.net
変態サドルだな

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 08:19:39.30 ID:GQOpS6ih.net
加茂屋にしてはいいセンスじゃないか

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 08:34:02.16 ID:2zJUfPpj.net
画像検索したら2011年の画像がヒットしたんで、お蔵入りの珍品だな

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 10:56:55.80 ID:nQe1zfgb.net
電動ブロンプトンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
https://youtu.be/mE_jDAHAcJY

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 12:54:30.92 ID:CrpsrxXB.net
キャリミ半年乗ってて、もう少し?長距離を気楽に〜が主な利用に合ってたと気づいた。
2台目考え始めてお手軽輪行の小径となると初めから予算倍にしてブロンプトンで良かったかなと、思い始めてるんだけど、キャリミから乗り換えた方っていらっしゃいます?

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 19:43:05.81 ID:Mwi5Z/PB.net
電動いいやん

どこにバッテリーあんの?

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 19:44:45.04 ID:MvnZmrRG.net
人間失格だ死にたい

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 20:01:55.61 ID:xvevHvk9.net
電動いいな
チタン1速か2速でほしい

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 22:32:56.19 ID:U+kACRK1.net
>>615
死ぬなら黙って死ね

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 04:39:58.92 ID:tNfQ0/qO.net
手のひらサイズまで小さくなるブロンプトンはよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 08:21:12.56 ID:ga/kaZLi.net
>>618
https://www.treasure-f.com/smartphone/shop/blog/125628/shop/53/

620 :407:2017/07/24(月) 08:37:12.53 ID:aUk3KRRT.net
電動って日本で合法のタイプですか?

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 05:16:24.63 ID:Pw080W1k.net
えっち大好き?

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 12:21:31.94 ID:jg/ikt6f.net
電動は公式でキットが3万であったら即買いなんだけどな
いや5万でも頑張る
無理か

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 13:39:48.48 ID:Pw080W1k.net
ブルックスサドルは膣の汁を塗ると深みのある色になる

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 14:44:20.48 ID:e0LcoRTF.net
どなたかブロンプトンでSR600走られた方います?

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 22:33:34.07 ID:/PNcxAnQ.net
和田サイクルオリジナルフロントキャリア[BM-10F]を先日買って、
微妙に狭いキャリアの幅に付けるバッグに困ってたんだけど、
今日、普通のキャリーカートの持ち手の幅に変換するアダプターを
自作したら上手く出来て、普通のキャリアカートスリーブの付いた
バッグが全部ブロンプトンに付けられる様になりましたよ。

材料
ユザワヤで買ったバッグの底板
カインズホームで買った8mmのウレタン板
アロンアルファ
ガムテープ

作り方: 実寸で合わせて、材料切って貼るだけ。

フロントキャリアを持ってる人は、一度試してみては如何でしょうか?

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 22:54:45.38 ID:jg/ikt6f.net
>>625
なんかわかるようなわからないような
写メアップして!
スーツケースのハンドルに通して載せるブリーフケースみたいなのあるけど、そういう感じ?
キャリーオンキャリーってやつ

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 23:18:20.87 ID:/PNcxAnQ.net
>>626

>スーツケースのハンドルに通して載せるブリーフケースみたいなのあるけど、そういう感じ?
>キャリーオンキャリーってやつ

そういうのがアダプターでブロンプトンのフロントキャリアに乗せられるようになります。
多分、和田サイクルのフロントキャリアは、キャリーカートの持ち手の幅でフロントキャリアを
作ったら専用バッグが売れなくなるので、わざと幅の狭いフロントキャリアを出してるんだろうと
思います。
でも幅が狭いのは、幅を広げるアダプター作っちゃえば使えますからね。

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 00:20:44.15 ID:VPfN0D0d.net
膣の汁は美味しい?

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 00:45:36.94 ID:VPfN0D0d.net
甘酸っぱいツンとした
女児のトベラの香りが大好き
ブルックスのトベラモデルは最高だ
たまんねぇ

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 02:02:48.29 ID:zyrIxFGP.net
ブロ買って半年乗ったけど、高級折りたたみ自転車ってダメだな
折りたたみの良さを値段の高さが全て壊していく
折りたたみを気軽に乗りたいけど盗難が怖い、常にこの思考だよ
対策はゴツい鍵を持ち歩くか、駐輪時間を最短にしようとセコセコするか
観光地のポタリングなんかには最高に向かないね

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 03:18:22.42 ID:FPeLiZnI.net
まっ、本人次第かな。
写真趣味にしてると、ショルダーバッグ1つで100万以上とかザラだし、
車だって駐車中に色々あるかも? とか考えたらきりが無い。
家だって、いつ放火に合うかも知れないし。明日死ぬかも知れないし。

たいていそんな気分になるのは予備が無いからだと思いますよ。
いっそもう一台買えばいいんですよ。ブロンプトンをね。
金で解決出来る事は、金で解決すれば割とスッキリするもんですよ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 03:45:01.30 ID:hBLNdK0d.net
>>631
盗られた後にそう言えれば大したもんだがな

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 05:48:39.47 ID:Iqw4tcdQ.net
安くても高くても盗まれた時のショックは味わいたくないよね、たまに見るのは畳んで店内持ち込んだりしてる。後は普通に後輪畳んでガードレールなどにロック

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 06:25:39.01 ID:FPeLiZnI.net
そんなの不労所得で買えば良いんですよ。
株とかで儲けた純益でさ。
なけなしの金で高い物買っちゃうと、どんな物でも気苦労が絶えませんよ。
降って湧いた様な金で買えば、もしもの時に諦めもつき易いものです。

変なカスタマイズをしておもちゃにせず大切に乗れば、軽く30年くらい
乗り続ける事が出来るはずです。

もし、まだブロンプトンをお持ちなら大事に乗ってあげて下さい。

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 09:09:10.93 ID:MgGmkWQq.net
盗難にもいたずらにも遭わずに17年目。
もちろんこの先どうなるかわからないけど。
この世に絶対は無いわけだしある程度リスクをとって行動しなきゃ
しょうがないでしょ。

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 09:47:17.44 ID:mpr4Tub7.net
>>634
株()
妄想で語るのも大概にしろ

常用して愛着が沸いたら無料で貰ったものだとしても盗まれたらショックに決まってるだろ

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 09:51:45.99 ID:p5Ywvj0J.net
13マンでブロンプトン買えそうなんだけど高いですかね?
ちなみに中古

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 10:11:46.24 ID:ao6GTL+F.net
17年なら充分償却できてますね

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 17:24:48.35 ID:12CmaeiP.net
>>630
U字で地球ロックしたらそう盗まれることないよ
盗難報告でもワイヤーやチェーンばかりでU字はほとんどないし
ABUSの本格的なやつとかなら1kg超えとかするけど、そうでもなければ500g程度の鉄のU字とかある
U字は短さから停める場所が限られたりするけど、内径17cm以上くらいあるやつなら慣れるとだいたい停められるようになるし、クタッとするチェーンよりも形が決まってるU字の方が扱いやすい面もある
乗ってる時は自転車に付けたホルスターにはめて、停まる時は使うから鍵を持ち歩いて重さを感じる場面は輪行時程度でそうない
自分は普段はU字とチェーンの2個態勢で1kg超えるけど、旅行の時はU字1個にしてる
観光地にU字壊す窃盗団がいるイメージもないし、警戒すべきは都心の繁華街だね

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 17:39:20.85 ID:12CmaeiP.net
高いものだから気軽に使えないっていうのはわかる
だから自分は意外と中古を買うことも勧めてもいいと思う

>>637
13万が高いかっていうのは状態によるけど、サビ具合、朽ち具合を見極めた方がいい
その辺が大丈夫そうならブロは基本丈夫だから中古もあり
あくまでも見極めは自己責任でね

輪行といっても最初は意外と大変なんだよね
Bromptonでそうなんだからそれ以外だとなおさらなんだろう
買った初期にこの壁にぶつかって遠ざかる人はけっこういるんだと思う
まして20万の新品となれば後悔も大きいだろう
それでも何度か続けているといつの間にか慣れていて随分気軽に出来るようになっている事に気づく
輪行を楽にするための試行錯誤をして自分のスタイルが確立されるとより楽になり、愛着も深まる
自分は最近身体の一部みたいな感覚になってきたよ
だから新品で買った人も躊躇しないでできるだけ使って欲しい
それでも使わないようなら売ればいい

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 21:21:53.64 ID:jvvKaPyK.net
ブロンプトンは金食い虫
ひとりエッチしてるほうがしあわせ

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 21:26:16.71 ID:qQUlzqE4.net
上野の東博にブロンプトンで行った時ロッカーが中にあるけどそのまま入れないので輪行袋に入れてから中に持ち込んだ
距離があるのですごく重かった

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 21:50:34.72 ID:XI0XQVdk.net
>>634
ワロタw

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 21:53:31.70 ID:1efFFGm5.net
6速くんだけど2代目のブロ買ってしまった!
どうですかこの純白のホワイト!
http://i.imgur.com/4ijbo6j.jpg

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 21:55:08.33 ID:PcVwoJqF.net
>>642
上野だったっら 大型コインロッカーいくらでもあるでしょ
手荷物預かりもあるんじゃない

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 02:40:34.73 ID:Gsqe45gM.net
>>644
美しい舐めてあげたいわ

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 03:04:02.21 ID:1hBIOTQD.net
5速くんだけど2台目の・・・
写真撮るの下手すぎ

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 19:41:52.79 ID:cShcCoOT.net
http://i.imgur.com/Qh8s81R.jpg
http://i.imgur.com/gceWkwN.jpg

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 19:58:43.07 ID:4wKeb15U.net
へんなサドル

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 20:03:50.12 ID:k8D5QUcT.net
>>648
いいね

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 20:09:10.90 ID:8IjdvE31.net
ダッさいサドルしかも低すぎ ドンキで売ってるチャリと変わらん
こんな太いカギかけんでも誰も盗まなそう

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 20:19:46.96 ID:rssVyIJo.net
>>651
それがブロンプトン

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 20:22:43.45 ID:cShcCoOT.net
>>651
イギリスで買ったブルックスなんだがw
超レアもんやでな

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 20:38:58.59 ID:Rm39/v9j.net
私もブルックスのサドルを使ってますよ。C17です。

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 20:40:54.11 ID:1DhX/2+h.net
一昔前のセライタリア製便器サドルかと思った

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 20:48:04.87 ID:CZbKwIDe.net
スタンドださ

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 20:52:12.82 ID:cShcCoOT.net
http://i.imgur.com/ro2p393.jpg
おまえら急にvipみたいなノリなってるやんw
きもwwwwww

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 21:09:53.39 ID:VAbri8UH.net
>>648
以外に実写で見ると白いブロンプトンってダサいんだなぁ。
ラインナップから外されたのも、これ見て何となく納得。

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 21:17:46.27 ID:cShcCoOT.net
>>658
いやおしゃれやで

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 21:24:05.65 ID:lfr8f8pR.net
ホワイトはSタイプで泥よけ外したりしてたらかっこいいな
Mハンドルならアイボリーの方がいい

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 21:36:40.32 ID:VAbri8UH.net
>>659
なんでブロンプトンなのにダサく感じたんだろ?って不思議に思って考えだんだけど、白い自転車ってお巡りさん仕様だったのかと思い至りました。

夜、白い自転車、ダサいサドル。バッチリハマってる感じ。

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 21:47:43.08 ID:cShcCoOT.net
>>661
まあほんまの愛車はレーシンググリーンのブロンプトンなんだがw

21でブロ2台持ちのおれかっこよい?

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 21:47:59.43 ID:oLQCwLa8.net
2ちゃんに自己満足写真なんか貼るもんじゃないな

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 21:48:05.66 ID:VAbri8UH.net
>>659
夜、無灯火で防犯登録もしてない自転車に乗ってると、お巡りさんに捕まりますよ。
気を付けて下さいねー。

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 21:51:41.39 ID:XBavBBcm.net
5速くんてグリーンのブロ買った子?
さっそく2台目買ったのか
サドルは別にいいと思うけど確かにもう少し高くした方がシルエットはカッコ良くなるな
まぁそのために高くするものでもないけど

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 21:55:55.22 ID:rssVyIJo.net
>>657
ほんとこれなw
枯れた爺しかいないくせにw

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 22:00:05.03 ID:cShcCoOT.net
http://i.imgur.com/xgoyg7H.jpg
http://i.imgur.com/YqBg18n.jpg
http://i.imgur.com/ohjXxSs.jpg

このサドルは超レアもんだよ
今じゃ見ないし
スプリングが6個もついててフカフカで気持ちい

見た目じゃなくて機能面だよ機能面

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 22:05:05.79 ID:Rm39/v9j.net
見た目はダサいって認めちゃえば楽になるぞ?機能面なんて誰も批判してないんだからさ

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 22:16:08.69 ID:XBavBBcm.net
>>662
あーやっぱりグリーンの彼か!
2台目早かったな
いろいろ迷いもあったようだけど気に入ってよかったやん
サドルの見た目は別にいいんだけど、ちょっと気になったのはフカフカサドルを欲したというのはお尻の負担を感じてなのかな
もしかしていいポジションが取れてないかもしれないから、
だったらもう少し思い切ってシートポストを高くしてみたらどうだろ
足は地面にベタッと付けられなくてもいい
身長知らないけどまぁ平均くらいとしてももう少し高くしてハンドルに加重が掛かるようにしてペダルと合わせて3点に荷重を分散する
すると重いギアも楽になって巡行スピードも上がるよ
ハンドルグリップへの対策はその次

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 22:55:35.77 ID:gqqRMnNh.net
ダッサ

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 23:48:18.87 ID:EnYtlwWa.net
海外通販でパーツを安く買えるところを
教えてください!

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 03:06:51.39 ID:GgTTYkj+.net
どなたか、知っている方がいましたら教えて下さい。
レーシンググリーンとグリーンって色が違うんでしたっけ?

それと、ハンドルバーとハンドルポストの接合部に、防振ゴムを
挟み込んで、走行時のハンドルの振動を抑えた事例は無いでしょうか?
荒れたアスファルト走るとけっこう振動がきついと思うんですよね。

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 05:43:26.82 ID:cVn+kYEk.net
SハンドルにはSバックしか使えないのでしようか?容量の多いTバックは着けられないものなのでしょうか

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 05:53:05.47 ID:1ltjC/LF.net
ブロンプトンの事なら、
レレレのおじさんが詳しく知ってるよ
今日は青春18きっぷで輪行するよ
朝の通学の女子学生を楽しみにしていたが夏休みじゃん

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 09:18:12.14 ID:axl4P0V+.net
>>673
ステムの前傾している部分に当たります
ので、Sバッグだけだったはず。。。

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 09:39:20.96 ID:XpB08zvS.net
フォールディングバスケットも使えるようになった

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 11:13:21.74 ID:nUPYggGR.net
Pの次2台目がMだとあんま変わんないんじゃない?
どういう理由でM選んだのかな?

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 11:16:58.27 ID:h0g9l3VD.net
>>673
フロントキャリアとキャリーオンキャリー対応バッグにすれば良いんじゃない?

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 17:09:32.21 ID:er7Ca/Fc.net
>>673
それ、自分も気になって調べたら、ようつべに検証してる海外の人の画像があった。
一応、全く使えない事はないみたい。
ただ、ブレーキやシフタの角度によってケーブルが干渉する事でハンドルがきれなくなったりするそうな。
(ロールトップ部分の上の方まで荷物がくると全くきれなくなる。)
できるだけ下向きにブレーキレバーをつけて、ロールトップの上の方まで荷物が来ない様に運用したら行けるとは思う。
自己責任だけど。
ライザーバーつけて少しブレーキレバー位置を上げれば、ロールトップの高さの問題はなんとかなるかも。
ツイッターにも旧Tbagついた、みたいなのはあがってたよ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 17:51:58.23 ID:YAR8c5HT.net
>>667
100kmくらい走ってもケツ痛くなんない?

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 17:59:40.11 ID:c6Z0b9gm.net
>>680
サドルでこんなに変わるんだって思いましたね

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 18:15:11.69 ID:ANwtUppX.net
Tバックがリュック化できるストラップも付いて3way化したら即買いするのに
輪行ではやはり両手を空けたいよね
あのフレームが当たって痛くないようにするのが大変なのか
そんな改造した人いないかな

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 18:22:16.19 ID:c6Z0b9gm.net
>>682
cxバックおすすめ

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 18:50:14.92 ID:h0g9l3VD.net
スプリングが付いたブルックスの購入を検討しています。

理由は折り畳み時の高さを極力低く抑えたいからですが、
純正サドルと比べ、どのくらい低くなるでしょうか?

目的は駅に設置の500円のコインロッカーの天板に、サドルが当たらずに収納したい為です。
純正サドルでコインロッカーに収納出来る事は確認済みです。

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 19:15:57.59 ID:XITbexMq.net
>純正サドルでコインロッカーに収納出来る事は確認済み
天板に擦れるのがイヤなのか?

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 19:48:51.49 ID:er7Ca/Fc.net
>>682
皆同じ事考えるんだなぁw
(ブロンプトンTバッグをリュックにする)
でグーグル検索かけるとトップに出てくるヨーロッパ在住の女性がそれを実践してる。

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 19:54:11.17 ID:cVn+kYEk.net
>>679
ありがとうございました。ハンドルが切れないのは危険ですね!そういう問題が出てくるんですね

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 19:55:04.80 ID:cVn+kYEk.net
>>678
よくわからないので調べてみます、ありがとうございました

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 21:11:28.82 ID:cVn+kYEk.net
>>675
失礼しました、ありがとうございます

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 23:24:24.93 ID:7furqSeQ.net
ショルダーストラップ二本で簡易リュックができるんだな。
http://omikan.exblog.jp/26258908/

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 01:59:55.51 ID:qGN6fMn0.net
>>690
外せるタイプのショルダーストラップなら、一番長くしてから手提げに通して、ストラップの両端のフックを元のリングに繋げると、両肩に掛けられるループが大抵作れるんだけど?
2本もショルダーストラップ使う必要は無いはずですよ。

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 02:59:51.17 ID:qGN6fMn0.net
因みに、外せないタイプのショルダーストラップで、カバンに持ち手があれば
カラビナなどで持ち手とショルダーストラップを繋げれば、両肩に掛けられる
ループを大抵作れます。

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 07:28:38.55 ID:pQGQz4U4.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 10:36:00.07 ID:5JSIW3fF.net
>>691
確かにそれだと一本で済んで新たに追加する必要はないな。ただ、リュック化の頻度が高いと、毎回その手間は面倒になりそう。ちょうどいい長さにしたベルト二本を束ねていれば、IXIの形に分離するだけでリュックになる。

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 11:52:47.42 ID:ZDxyYEmQ.net
6速くんだけど

m3lとp6比べてみたけど
3速のが早くないですか?
6速はちょうどいいギアないし、軽すぎるし重すぎるみたいな
m3はすごく丁度いい。

スピード乗るし、ギアも丁度いいと思うんですが、、

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 12:22:26.88 ID:Zl0WPQBv.net
5速くんはダサい上に頭も悪いんですね

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 13:20:23.88 ID:ZDxyYEmQ.net
>>696
しばくぞおっさん

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 13:33:44.35 ID:SolQf8Hu.net
白はカッコいい、いやかっこよく出来るけど、そのシートはヤバいな(笑)
ネタになるので良いけど。
もっと言うと俺からしたらグリーンはかなりダサい。
これは個人的価値感なので悪しからず。
ここに居るやつのブロなんて俺のに比べて殆ど大抵ダサい。
ブログとか見ていて心底思うし、なかなか良いね!と思ったのも数台。

こんな風に価値観なんて人それぞれなので気にするな。

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 13:42:13.62 ID:ZDxyYEmQ.net
>>698
で、お前のかっこいいブロンプトン見せろよかす

あ、あとサドルはほとんどけつ乗るから見えないしそこまでみんな気にしてないで笑

きもいなおっさんw
http://i.imgur.com/68Dh8ni.jpg
ちな乗り手
土方21ちゃいw

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 14:56:32.74 ID:VWL5gnGc.net
>>699
だから〜人のを気にするなって。
残念だけどその価値観ではダサいとか思うだろうから、俺のもダサいでいいのよ。
もっと適当にやれ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 15:13:59.15 ID:ZQ2HM4pl.net
本家ブロンプトンから外装3速出したらいいのにと思うのだけど出さない理由があるのかな

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 15:43:59.15 ID:M9a7JwNL.net
なんかの漫画でみた
ブリジストン自転車だかの耐久テスト
プロンプトんは合格できるかな

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 15:45:11.19 ID:M9a7JwNL.net
販売前の品質テストのやつ

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 16:17:59.48 ID:ocCdpd23.net
電動動画アップデートされてた
フロントバッグにバッテリー内蔵されるっぽい
バッグはそのまま取り外しスマホの充電にも使える
映像見るとモーターは前輪につくっぽい

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 16:29:43.85 ID:OmEZZNNY.net
Mが無難だね
今日は下痢気味でポタリング中に少しだけウンコ漏らして焦った
サドルが一時的に臭くなったけど、炎天下のお天道様のお陰で匂いは消えた

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 16:55:17.32 ID:5QBk8wkZ.net
>>704
urlください

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 18:38:11.76 ID:e/75Kb5D.net
>>706
https://www.brompton.com/brompton-electric

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 18:41:55.40 ID:e/75Kb5D.net
詳細はここ
https://www.brompton.com/brompton-gbr/uk-store/bikes/Brompton-Electric-Reservation-Deposit/c-24/c-77/p-2897

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 18:49:58.23 ID:kHyVeGzC.net
ただでさえ重いブロを電動化とか馬鹿か
まあブロ乗りの半分くらいはサイクリストではなくブロしか知らない小太りの
見せびらかし目的のデブ中年なので電動が新しい、電動がキテると言われれば
よだれ垂らし尻尾振って飛びつくだろうがな

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 18:58:23.65 ID:e/75Kb5D.net
スペックは2速の6速の二種類でMハンドルのみ
重量は2速で13.7キロ、6速で14.4キロ
バッテリーをつけるとプラス2.9キロ
電動ではなくあくまでアシスト
25キロ以上でアシストカット
値段は&pound;2,595〜&pound;2,755とかなりの高額

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 18:58:43.67 ID:5QBk8wkZ.net
>>707
ありがとう。
これは日本でも発売されるんですかね?

200ユーロなら安いね
2.5キロくらいだし重さも軽い
欲しい

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 19:36:48.78 ID:5JSIW3fF.net
>>709
自己紹介乙

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 19:39:31.80 ID:mR47qI1K.net
>>711=デブ中年

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 19:39:57.98 ID:mR47qI1K.net
>>712
図星のデブ中年

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 19:50:29.23 ID:e/75Kb5D.net
>>711
とりあえずはUKオンリーと書いてある
日本は独自のレギュレーションがあるのでそれにフィットさせる必要あり

アドオンされるのはバッテリーとモーターとBBに内蔵する速度センサー、そして小さい制御用コンピュータ

各国のレギュレーションに対応させるのはおそらくソフトウェアの書き換えで対応する気がした
サイコン内蔵みたいな感じか

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 19:53:04.87 ID:e/75Kb5D.net
ブロンプトンに電アシとか無意味、という意見は分からなくもないがポータブルな電アシが普及すると都市交通のあり方は変わる気もするね

自転車乗りだけ追いかけてもダメ
ブロンプトンの戦略は自転車なんて今まで乗ってなかった人を自転車に乗せることかと思うのでこういう方向性は理解できる

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 21:51:49.80 ID:qyStPAqJ.net
スケボーが一番便利よ

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 00:35:31.50 ID:QlKMW/FU.net
スケボーって乗った事ないんだけど、
キックボードは乗ってもそれほど快適ではなかった
というか、地面蹴る為には乗ってる方の足の膝を曲げるんで
それが地味にきつかった

ローラースケートは路面さえ良ければ徒歩よりも楽だけど、
キックボードとかスケボーは多分そんな楽じゃなさそう

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 00:48:23.09 ID:NOZOsU98.net
鉄輪のローラースケートはかなり痺れる

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 09:30:17.43 ID:ue2VexEj.net
ブロンプトンって前に荷物乗せたときの方が走りが安定する感じがするからフロントハブモーターは理にかなってるかもしれませんね。

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 09:46:53.61 ID:NOaI74NO.net
あのゴツいハブがカッコ悪すぎて無理だ…

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 09:54:34.52 ID:IDpDTfrV.net
キットでの提供希望だなぁ

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 09:55:49.11 ID:XO+cNyXC.net
ブーステッドボードとかも流行ってるらしい

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 10:08:35.37 ID:cg4ZSEjx.net
>>713
>>714
自分が図星突かれてあせっているのが丸分かり。

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 12:58:49.18 ID:DilgSKou.net
何時までも食いつくデブw

悔しかったらロード乗れよ
ロードも知らんブロ豚デブが

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 13:44:23.06 ID:OzSFz2bd.net
ブロンプトンのRAWカラー見てきたけど、あれめっちゃ綺麗やな。美術品みたいやった

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 14:02:24.53 ID:np/02Iy2.net
タマタマが痒くてメッチャ臭い汁が出る
もしや、インキンかな?

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 14:31:43.84 ID:OrRnJMy3.net
>>716
都内だと赤いレンタル自転車を良くみかけるようになりました
値段も安く利用場所が増えてることから利便性のよさから受けてるのでしょうが、やはり細かな金額を意識しないで済む
自分の自転車が使えればというニーズはあると思います

ロード系のスレだと電アシはかたくなに拒否されますが、ブロンプトンの様な小型車に厳しい坂道のアシストなんかは
理にかなってると思います
また、距離を走る特性のものでない事もあり航続距離もそれ程気になりませんし

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 16:07:07.62 ID:ue2VexEj.net
ブロンプトンも距離は知らないならアシスト無しで充分坂登れるからなぁ・・。
50キロのラストに坂だとアシスト欲しいけど。

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 17:18:47.58 ID:cg4ZSEjx.net
>>725
ロードにも出腹オヤジが乗ってるらしいが
https://s.ameblo.jp/redcrossbike/image-12015057827-13277959555.html

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 17:38:49.72 ID:DxqY1XGy.net
エアロダイナミクス

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 23:37:13.76 ID:P0AoVB5q.net
>>726
美しいのもあれば、うんこみたいな色もあるよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 23:38:14.85 ID:P0AoVB5q.net
タマタマの匂い

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 08:10:38.70 ID:AI5siBkD.net
Bromptonの電動アシスト化って、よくよく考えてみたら本当に夢の自転車に近づくな
こんなコンパクトになる電アシってないだろ
いよいよ全国行脚の旅に行きたくなる
非公式add-eの電アシキットの日本仕様版が5万で出たら即買いなんだけど
まぁ自転車の電動化に関しては世界で開発が進んで小型、軽量、低価格化は急速に進んでいくだろうな

735 :407:2017/07/31(月) 08:15:09.51 ID:jl88GOqm.net
自転車保険効くように、日本仕様出してほしい!

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 08:33:57.26 ID:xVanHvoq.net
栗とリスを愛撫してチューチューしよう
あふれ出す蜜をブルックスのサドルに塗ろう
サドルはどんな風に輝くだろうか?
さぁ、夏休みの自由研究だ

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 10:08:41.39 ID:v2i1Sixx.net
ブロに電動は超不要

●これまでブロ電動アシストの必要性を感じたことがない
●重くなり輪行に支障が出る

まあ電動は坂登れないデブとガリガリ君などサイクリスト的身障者の介護用品だな

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 10:55:27.01 ID:S+MciBN0.net
何気に電動化で、2輪車の2WD化が達成されてるのは凄いよなぁ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 12:24:41.61 ID:IkbT6F19.net
逆に考えるんだ

ブロに電動はいらない=確かに

なんだけど

折りたためて簡単に運べる電アシが欲しい=電アシブロ

そういうニーズに対応するためなのだろう
折りたたむ理由は盗難防止のための室内保管をするため

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 12:26:47.55 ID:IkbT6F19.net
電動に乗る理由としては汗をかかずに済むというのが公式ページにあって笑ったがスーツで通勤してる人には必要な機能かもしれない

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 15:53:33.85 ID:S+pcIj5g.net
そんなに自転車に乗りたくない人も居るのだろう。
かくいう私も5キロぐらいでお腹一杯。

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 22:29:46.51 ID:IGkytt+W.net
電動バイブ内蔵ブロンプトンが欲しい

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 22:31:32.52 ID:IGkytt+W.net
腰痛持ちのおじさんには電マ内蔵ブルックスサドル

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 22:36:09.71 ID:aIAMhgx0.net
かぶ婆さんロンドンに飛んだね。
金持ち?仕事何してるのかな?

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 22:50:13.50 ID:8tbr4BC6.net
>>742
アクメ自転車か!

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 02:44:18.34 ID:xdf1M/u3.net
>>744
闇に包まれているが
金持ちである事は間違いない。

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 09:52:55.21 ID:wyOcBRex.net
美男子大好き
抱きしめて電マ攻めしたい
遊びましょ

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 09:53:34.09 ID:wyOcBRex.net
ぬあー

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 15:07:26.57 ID:ABiDAhme.net
ぬぉ〜発狂しそうだ。
ブロンプトンでレインボーブリッジを走ろ

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 15:34:52.85 ID:nO9SlnPJ.net
どうぞどうぞ

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 16:42:25.75 ID:aY19qmIY.net
今年の春、宮古島の伊良部大橋をブロで走ったけど、とても気持ちよかった。
宮古島はアップダウンも控えめで、ブロでのポタリングにおすすめです。

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 16:51:58.87 ID:u0JMTdr1.net
暑いね。
帰ってブロンプトンを折り畳んだら、ソファで短パンを脱ぐ。股間から蒸れたマタンキの甘酸っぱい芳香がムォォオンと漂う。
可愛い子ちゃんのサドルもきっと雌汁が染み込んでる。本田翼タソの革サドルなら、きっちりクンカクンカと舐め舐めの後、じっくり煮込んでスルメの如く&#22169;み&#22169;みしたい。

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 21:00:24.80 ID:7owpmvId.net
マタンゴ

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 21:42:57.28 ID:xgeRRTXN.net
片道10kmをブロンプトン通勤しているボクに感化されて、ママチャリで7kmを通勤するようになった上司。
「毎朝、若い女子中高生達と伴走しながら爽やかなサイクリングは清々しい。健康的だ」と喜んでいた。
夏休みに入ってから自転車通勤していない。
「暑いし、熱中症になってはいけないからね。」と上司は言う。9月1日から奴は自転車通勤を再開するだろう。
自転車通勤を長く続ける秘訣は、何か楽しみを見つける事だと思う。

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 06:57:36.20 ID:ZoUPNQpq.net
Dahonのブロンプトン風折りたたみ。
https://dahon-jp.blogspot.jp/2017/08/curl.html

インターエイト良いな。

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 07:06:09.21 ID:Qp1xa4Ql.net
猫背がひどいな。

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 07:16:41.45 ID:ZHmKPNFt.net
ゴミ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 08:43:31.69 ID:WnB1dB+T.net
8速はいいけど、ちょっと車重が重いね。
触発されてブロンプトンが軽い外装3速でも出してくれればありがたいけど。

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 11:34:16.56 ID:9fP6gOne.net
>>756
ああしないと畳んだ時16インチタイヤが収まらんのだろ

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 11:34:20.96 ID:egJTBNW4.net
チンチンぺろぺろソーセージ

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 14:28:08.04 ID:fNb79DQO.net
値段もプロンプトンとほぼ一緒かー、そそらないな。

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 14:37:24.41 ID:9rJEC1Gs.net
半分程度の値段ならともかく、同価格帯でパチもんはいらんわ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 16:29:42.53 ID:5BxHS/Vh.net
外装3速出したら売れると思うけど今までださないのはメリットが無いのかな

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 17:17:17.53 ID:HpVUrO+w.net
デメリットがあるからだろ

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 18:17:53.63 ID:f2sylUh/.net
外装3速のデメリットって? クリアランス問題とか?

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 19:52:59.56 ID:Ef2xfBdq.net
http://i.imgur.com/JUqEN2K.jpg
6速くんのご尊顔

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 22:10:45.65 ID:egJTBNW4.net
>>766
かわいい。すごく好み。
一緒にいろんな所に旅して、身体を重ねて抱かれながら眠りにつきたい。

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 22:20:53.53 ID:egJTBNW4.net
>>766
どないしよう。一目惚れした。
付き合いたい。
股間に顔を埋めクンクンしたい。
肉棒を咥えて
白いエキスを飲み干したい。

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 23:39:13.53 ID:hDdPRwiA.net
6速くんは5速くんのパチモン

5速くんのご尊顔は
http://i.imgur.com/WdCzWIb.jpg
自称21歳 職業は土方

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 00:44:29.90 ID:OOUcNoLG.net
サイクルハウスしぶや 修理に1ヶ月待ちって普通なの?

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 01:56:14.06 ID:sZDpLqII.net
>>770
部品取り寄せならそれくらいかかる

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 09:45:02.39 ID:uYYN7uPV.net
>>770
修理内容は?

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 10:39:17.02 ID:OOUcNoLG.net
全体的なOHと、リムとブレーキの交換

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 10:56:34.03 ID:uYYN7uPV.net
そりゃ時間かかるわ。しょーがない。

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 12:34:11.59 ID:eumYhATS.net
>>769
舐めたい、ねぶりたい。

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 18:17:46.63 ID:ZoyYZIs4.net
>>769
http://i.imgur.com/H4vXUZJ.jpg
6速くん

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 21:42:27.07 ID:eumYhATS.net
かわいい
今夜のおかずにします

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:46:41.85 ID:6oLH5hiz.net
バブアーは無視かよ!

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 07:31:15.65 ID:F174iamR.net
ブロンプトンの集会に1度も参加したことない。
怖くないですか?

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 08:41:45.24 ID:Obu47HBP.net
新参は居ないものとして扱われるよ

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 08:54:47.17 ID:Fh604ij0.net
>>779
別に怖くない。趣味の集まりなんだから基本みんなフレンドリー。

でもブロのは一度行ってやめた。人種が違いすぎた。

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 10:07:10.71 ID:kMHTpoiC.net
>>781 どんな人種なの? コワソー

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 10:16:16.72 ID:sfksvWWe.net
>>782
メガネかけた出っ歯の水木しげるの漫画に出てきそうな人たちが集っているイメージ(あくまで個人の想像です)

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 10:21:07.51 ID:Fh604ij0.net
>>782
だから怖くないって。フレンドリーだって言ってんだろ。

ただちょっとテンション高すぎんだな。そうしてないと仲間に入れない
と思ってるのかもしれん。無理矢理高い声で頑張ってしゃべりまくってる
感じ。

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 14:56:23.97 ID:jY3gjZTP.net
なんか変なセミナーみたいでいやだな。

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 14:57:11.08 ID:JpEj3UHX.net
クレイジートレイン

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 16:19:36.32 ID:eQSueY5N.net
おれのブロ、街でかぶってるの見かけたことないカラーだから行ったら珍しがられそうで行きにくいな

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 18:29:16.74 ID:L55i0PGI.net
>>787
何色でしょう、廃盤カラーですか?
私の方ではブロ自体が被らないようです。Bardyとかモールトンは見掛けた事はありますけど。

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 18:39:03.01 ID:L55i0PGI.net
>>784
ブルックスのサドル付けて、尻の痛みを共有していないとニワカ扱いされてハブられるとかありませんよね?
まぁ、最近買ったニワカではあるのですが。
どノーマルだとちょっと心配。

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 21:08:23.05 ID:mGzeK9jd.net
俺はセラアナトミカ タイタニコ使ってる。快適。

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 21:32:08.88 ID:us5BNN+j.net
タイタニコwww

まさにニワカwww

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 21:40:10.63 ID:F174iamR.net
なるほど

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 21:58:57.22 ID:mGzeK9jd.net
>>791
じゃあんたは何使ってんの?

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 22:29:24.49 ID:a/va9MMH.net
かぶきあげっておばさん 一年中遊び回って
英国にも頻繁に行っているが 職業何?

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 22:40:47.11 ID:Fh604ij0.net
こういう会話オフ向きだね
揃ってパレスいってらっしゃ〜い

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 22:42:42.25 ID:F174iamR.net
>>794
ブルジョワか何かだ

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 00:14:48.87 ID:m6uD5sNF.net
良く解らないので教えて下さい。
サドルの真ん中に大きな穴が空いているのはモデルがあるのは何故でしょうか?

大きな穴が開いているサドルだと、ブロンプトンのヤグラではシートポストの穴が
サドルの穴から見えてしまいますが、これってカッコ悪くないですか?
何かでシートポストの穴を塞いで使っているのでしょうか?

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 00:33:11.91 ID:rRKmMKMO.net
タマタマちゃんが痛くならないように穴が空いてる

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 03:18:41.93 ID:d6dzozjU.net
おちんちんの先から、うなぎの蒲焼きの匂いがする。病気かな?

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 06:44:50.58 ID:7pAWQ29L.net
>>797
ブロンプトンしか乗らないから考える必要ないぞ
あれはロードレーサーなど強い前傾姿勢で長時間乗ると金玉の裏の前立腺が圧迫される
のを少しでも軽減するためのサドルデザインだからな
ブロンプトンなら臀部の最も肉が厚い部分でサドルに座るので関係ない
寧ろ純正サドルに幅20cm程度のものを追加すべき

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 08:25:08.71 ID:E+miZ3I7.net
>>799
何それ

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 08:26:50.31 ID:FeO7qxGA.net
>>787
唐突にテメェーのチンチンの皮の話か?

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 08:30:10.75 ID:E+miZ3I7.net
>>755
もろパクリ

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 10:47:57.81 ID:CDROztgQ.net
>>799
山椒をふってみれば?

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 15:50:18.27 ID:WQH2f/zJ.net
>>800
ブロンプトンってハンドル幅が割と狭いので、サドルも狭い方が見た目のバランスが良いような気がするのですか?
幅20cmのサドルって、けっこう幅が広いですけど、全体のバランスが崩したりしませんかね?

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 17:54:29.18 ID:reYXepos.net
http://i.imgur.com/1jyrbqv.jpg
ぼくのぶろちゃん!

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 18:20:08.02 ID:HylpWn2T.net
>>805
ブロはケイデンス低いので幅広でも問題無い
むしろ頻繁にサドル掴むこと考えたら幅広の方が良い
昔のサドルは今の純正よりもっと広かった。

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 19:13:48.34 ID:WQH2f/zJ.net
>>807
教えて頂いた事を参考にサドルをブルックスの幅広のモデルに代えてみました。
石みたいな硬さかと思っていましたが、実際は小さなハンモックの上に座っているような感覚ですね。
(安っポイ表現をすると、携帯用の三角椅子ですが。)
カチっとした座り心地になるのかと思っていましたが、緩々だったので驚きました。
色々とブログを読んで調べていたのですが、こういう感覚の座り心地だとは思っていませんでした。
他に持ってるMTBに付いたサドルの方が遥かに硬いので全く問題無い感じです。

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 21:27:48.86 ID:+PQPLsfI.net
ブロンプトンの純正サドルは乗車姿勢やケイデンスを考えれば少々幅が狭い
だがブロンプトンユーザーの殆どは距離を乗らないので問題にされないんだろう

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 22:25:45.68 ID:5RpDVNsa.net
うなぎの蒲焼きの香りのポークビッツ。
誰か口に咥えたい人いますか?

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 23:39:13.81 ID:WQH2f/zJ.net
私のブロンプトン。
http://f.xup.cc/xup6kyyknsg.jpg
http://f.xup.cc/xup6kyykiah.jpg
http://f.xup.cc/xup6kyylamr.jpg
http://f.xup.cc/xup6kyyjtfu.jpg
http://f.xup.cc/xup6kyyjirb.jpg
http://f.xup.cc/xup6kyylgek.jpg

パーツ入れ替え前の姿をお披露目。

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 01:03:16.01 ID:NVGI5zDT.net
>>811
最高にカッコイイブロンプトンはテンペストブルーに決定だな。コレは。

正直ググってもコレ以上にカッコイイ写真が見つからない。
異論があるなら写真で見せてくれ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 02:18:28.27 ID:Sx4tyriG.net
>>812 はい
http://i.imgur.com/nGKgDML.jpg
http://i.imgur.com/rtlg4fO.jpg
http://i.imgur.com/LkHcQT3.jpg
http://i.imgur.com/a7eEgPQ.jpg

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 02:46:40.76 ID:fiH3zk7b.net
>>813
ケンブリッジサッチェル社のコラボのプロモーション写真じゃないと超えられない程カッコイイ?
という事かなぁ?

次はBROOKS の150周年コラボ? それともバブアーコラボの写真かな?

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 02:55:18.18 ID:fiH3zk7b.net
>>813
因みに君のブロンプトンはオーナー認定で残念賞が決定ですか?
まさかそんな事無いですよね?

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 03:01:04.45 ID:OgxE0pSw.net
http://imgur.com/DeSHzHo.jpg
実物見たことないけど、この色合いも好き

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 03:01:07.55 ID:ybwlWXjw.net
ユニオンジャックがあると台湾ブロに見えてしまふ

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 03:12:17.09 ID:fiH3zk7b.net
>>816
多分イギリスの背景だと盲目的に良く見えるんだろう。と思う。

>>817
ユニオンジャックのシールは、まぁそうだけど(笑)イギリス車に乗るとアリガチだよね。
写真的には映えると思うんだけど。
台湾ブロを経験してると、あの位置にユニオンジャックは微妙かもね。

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 05:56:50.25 ID:++KzwaSo.net
台湾ブロちっくなブロンプトンでカッコ良いね。

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 08:21:29.01 ID:sLTRW1j9.net
>>811
ピラーについてるのはテールライト?
いらなくね?

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 09:08:53.56 ID:ptKmgeL1.net
まぁ、ザ.スタンダードで良いと思うけど、個人的にはユニオンジャックと持ち手がやだなぁ。
パーツ入れ換えたのも見せてね〜

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 09:19:48.05 ID:hrYevR5c.net
>>811
Foveonぽいな

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 09:46:43.92 ID:Ir5anlTM.net
リアホイールをシングルフリーハブと18インチリム組に変えようと思うんだけど、変えてる人いる?

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 10:13:38.81 ID:Ir5anlTM.net
あ、検索したらいろいろ改造かてるネタみつけたのでやっぱいいですf(^_^)

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 11:37:43.42 ID:ujrDFxuc.net
誰か>>806の5速くんのぶろちゃん評価してあげなよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 11:48:27.80 ID:r2lBkYe3.net
>>811
3速?

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 13:13:45.06 ID:6oh/UzjP.net
>>812
どうもありがとうございます。
私もテンペストブルーのブロンプトンが良いなって思ってます。
ユニオンジャックは一度は通る道、だと思うんですよね〜。

>>820
トラヴォーイ接続用のジョイントです。
幾つか必要で購入しましたが、今は黒しか売って無いようです。
写真はポタリングの次いでに撮ったので、あちこちテキトーですねぇ。
たぶん自転車は初めての撮影だったかと思います。

>>821
パーツ入れ替え後の姿はナイショですよ。とうぶん。

>>822
全体の色調は雰囲気で調整しました。カメラは5D4なんですよ。
ざんねん、ハズレです。

皆さんも自慢の愛車、拝見させてくださいね。
テンペストブルーのブロンプトンは最高にカッコイイという認識が
みんなで共有出来てたら嬉しいですネ。(笑)

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 13:32:13.33 ID:6oh/UzjP.net
>>826
ベースはS6Rです。
ハンドルからのケーブルが4本なので説明不要かと思っていました。
6速に乗ってみると、殆ど内装ギアは2速しか使わないので、S2で良かったのかもという気もします。
でもまぁ、登り坂では内装の1速は重宝しますので、まぁいいかという気もしています。

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 13:49:53.60 ID:QcHp4Z0i.net
>>806
門真スポセンの近くのコンビニの駐車場かな。点字タイルの邪魔したらアカンよ
Pハンドルとデカイフロントバッグで輪行旅が捗りそうやね

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 19:34:08.94 ID:DcWPr3EI.net
ワイのM3R
http://i.imgur.com/BZHzxxn.jpg

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 20:04:06.13 ID:2wWZemXi.net
>>830
ほとんど無改造のノーマル?

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 20:08:24.68 ID:uJ4+U51L.net
>>830
リアキャリアのX印がチャームポイントですね。
左に見える階段にペダルを使って立てた方が、良い写真になるんじゃないかな?

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 20:17:23.15 ID:DcWPr3EI.net
>>831
どノーマルです
フロントバッグ持ってないのでキャリアは活用頻度高いです
モデルチェンジ時期だったので新モデルより相当安かった

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 20:41:51.71 ID:uJ4+U51L.net
>>833
フロントキャリアのフレームだけどこかで買って、キャリーオンバッグの穴幅に直すと普通のバッグをフロントキャリアに付けられて便利ですよ。

必要な工具は、4mmのドリルと鉄ノコ。アロンアルファ。
作り方は、キャリアフレームのポンチをドリルで抜いてキャリアフレームを外し、キャリア全体の幅を22cmくらいにするので
余分なパイプを鉄ノコで切り、アロンアルファでも付けてさし直せば完成です。

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 22:04:36.34 ID:7Zx1D9Mp.net
アロンアルファなんかダメダヨ
メタルロック使いなさい

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 23:25:27.45 ID:BoM6HXcl.net
>>834
アロンアルファはダメダメ
荷重と振動で外れちゃうよ
リベット止めしないと・・・
リベットを知らない人はビスどめでよい。

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 23:47:07.36 ID:uJ4+U51L.net
>>836
外れても、もげる訳ではなく回りからカート取付け用のループで囲われるので、多分穴の奥まで刺さってれば大丈夫。
まぁ、試しに作ってみれば具合が分かるよ。

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 02:15:02.66 ID:0TNnAo6Z.net
もげる?もげるって何?

パンツがイカ臭くて鼻がもげる

壊れるという意味?

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 03:01:35.06 ID:87jWpkgU.net
みげる

勝利!


じゃね?

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 04:15:39.70 ID:EJ79TENb.net
もげるが通じない地域があることに驚愕してる
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、大阪、広島住んだことあるけどみんな普通に使ってたが、通じない地域どこだ?
東北?九州?

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 08:00:18.21 ID:9KLpUqru.net
九州ももげるは使うぞ?

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 08:50:59.41 ID:eVihnSFI.net
広島弁かと思ってた。
めげるとか。

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 13:05:23.41 ID:hkETYo4b.net
京都、大阪も通じる。
日本人になら、だいたい通じるだろうね。
ただ、知らないだけとかは、あるかも知れん。

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 16:47:21.64 ID:dfpCyffB.net
明日から、もげるを使います。
頭がもげる
指がもげる
目がもげる
ちんちんがもげる

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 17:27:34.17 ID:H2SlZ5tH.net
>>844
目はもげません。

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 19:07:05.79 ID:w9OJer9Q.net
モゲー!

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 19:54:15.62 ID:dfpCyffB.net
ブロンプトンに無線のサイコンを取り付けたい
でも、輪行中に、もげてなくしそう・・・
なくしたひといる?

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 20:11:20.34 ID:m8vUxgvQ.net
サイコン無くしたことは無いな
たとえ外れたとしても今は全体を袋に入れるタイプの輪行袋だろうから無くしはしないんじゃね?

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 20:59:29.07 ID:a4pGDqNM.net

普通サイコンはバッグかなんか入れて輪行しない?

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 22:39:52.08 ID:kX68voEc.net
サイコンは無くしたことないが、サドルライトのRapid miniが無くなってた。

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 23:11:33.95 ID:t8lYgY8Y.net
>>847
俺は無くしました普通にサイコンのメーターがもげてた

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 23:57:19.30 ID:lXwSR+Kl.net
Mハンドルだが折り畳んだ際にサイコンが干渉することで外れて脱落したことがある
イージーカバーで輪行してて駅の階段で落ちた事に気づかなかった
後ろを歩いてたおばあちゃんが拾ってくれた
サイコンは猫目ストラーダスリム

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 05:05:33.46 ID:0U7jeaZZ.net
リアキャリアのコロコロがもげた。
後ろを走っていたロードのイケメンのお兄さんが拾ってくれた。
イケメンのお兄さんに惚れたけど
好きですとは言えなかった

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 05:13:05.79 ID:7itSTibj.net
次の日ばったり同じ場所で同じお兄さんと再会して、食事にさそわれて、そして…

あのーひあのーときあーのばしょーで
コーロコロもーげーなかぁーったらー

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 06:43:58.31 ID:9SNPQipP.net
>>849
持たないよwww

持つ意図すればGarminのGPSだなw

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 13:18:34.15 ID:Z9yEl3LZ.net
駐輪時も輪行時も、たたむ前に簡単に外せるものは外す。
どの自転車でもそうしてる。

都会じゃ外せるものは何でも、持って行かれる危険が、
あるからなぁ。
知り合いは、駐輪1時間ほどでサドルバッグと、
キャリアの上に取り付けるバッグ、両方盗まれてた。

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 18:27:09.56 ID:GTV+rBUw.net
Broの場合、ライトや普通サドルバッグに入れるパンク修理用品などは全部フロントバッグに放り込んで、駐輪時にはバッグを外すのが一番手軽だな。

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:06:03.83 ID:K1xmTPlO.net
ツールキット持ってかれたら笑うな

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:12:48.70 ID:YCBfaLhy.net
abusの6500買おうと思ってますけど
盗難された人いますか?

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:15:24.54 ID:CfCv6l97.net
カギスレで聞いたほうがいいんじゃない?

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 00:52:56.24 ID:aJgvNBHE.net
>>859
未遂は経験した。フレームに大きな傷がついたが盗難はまぬがれた。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 03:23:39.48 ID:4tSR1lZz.net
>>858
代わりに当選発表が終わっていない宝くじでも詰め込まれていたら少しだけ許すw

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 13:37:12.53 ID:5okR2iEz.net
>>854
めっちゃオモシロイw

こんなにオモシロイ人なかなか居ない

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 15:17:45.84 ID:5okR2iEz.net
盗られたら新しいの買おうぜ

そんなのでストレス感じてたらせっかく楽しいブロライフ台無しだし、生涯で20万ほどの出費がなんだって言うw

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 15:37:59.55 ID:gRMricWk.net
確かに!
常に1600gの余計な荷物積んでちゃ台無しでしよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 18:38:04.06 ID:248S9DW6.net
>>864
なぜ盗られるのが1回だけだと思った

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 20:30:17.54 ID:GcBO2+0h.net
盗まれたら盗み返すのだ

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 21:20:13.93 ID:/WB5yG6o.net
盗まれたくなければ、かてーなとか使えばいいじゃん。Broと同じぐらいの重量だけど。

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 21:30:35.25 ID:b6lQXAS8.net
>>864
盗られた経験あっての書き込みならカッコ良いと思うがね
いざ盗られたら発狂しそう

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 00:16:34.22 ID:sSq9R6ZR.net
>>866
マイナス思考w

>>869
ブロじゃないけど、もうちょい高いバイク2回持ってかれてるわ盗難で

盗難ごとき、命取られるわけじゃないし、気にしてストレス感じてたらキリないぞ

勿体無いのわかるけど、それ気に掛けて行動に制限があるとしたらもっと勿体無いやろ

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 00:30:25.43 ID:dXCwGTDt.net
上司がブロンプトンを買う買うとはしゃいでウザイ

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 09:44:44.71 ID:SO4ii/qW.net
と、盗難なんか盗難なんか気にしない俺カッケー

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 10:34:57.31 ID:3f6eVAGf.net
極論は響かないんだよな
言葉が上滑りしてる

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:16:34.94 ID:tJIWxgZ+.net
>>870
君は楽しいブロライフを送りたいんじゃなくて
俺カッケーしたいだけじゃん

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 21:35:37.56 ID:g+WbSV4E.net
>>874
そんなことをカッケーなんて想定してしまう君、
どんだけ程度低いんだ?語るにおちた?

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 01:16:33.33 ID:oRutyMzt.net
あれから何年経つのかな、ボクは三重県をポタリング中にバランスを崩してトラックの後輪に巻き込まれてしまった。
パレサイに行っても皆から無視。見える人がいるかもと、期待したけどダメだった。仕方ないけどね。
ぐちゃぐちゃになったブロンプトンも廃棄されたし寂しいなぁ。

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 01:58:49.09 ID:CEbn8k9K.net
>>876
成仏しろ

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 04:38:53.84 ID:kSBZNB5P.net
ブロもBDなんかもカーボンフレームでつくれるよな今の時代。
台湾企業に金型やら製作依頼して6キロ台のブロンプトン出せよ。いい加減金属しか作れない糞会社から脱皮しろアホが。
重いんだよ輪行すんのが!こんなもん折り畳み自転車でもなんでもないママチャリ同列のゴミだわマジで。
お前らよくこんな鉄屑嬉しがって乗ってるよなバカなの?

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 04:47:29.43 ID:KGRqH4zH.net
アニヲタカマをつ

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 05:26:11.36 ID:WYXbhjPA.net
T600以下の安いカーボンで作れる
リンク部分のみ金属にすりゃいいし、フルサスMTBなんて十数年前からカーボンフレームだろ
だいたいロゴがなんでシールなんだよありえねーだろw

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 07:12:50.33 ID:KpxcJ2Mg.net
しゃ、わざわざ、こんなとこにくんなよ

言動が矛盾してんだよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 07:27:41.99 ID:4ef+A2Ap.net
ロゴが簡単に剥がせるシールタイプというのはむしろありがたい

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 07:52:47.82 ID:TetTSERH.net
カーボンフレームでロゴがシールでない折りたたみ自転車を買えば良いじゃない
あと2キロ軽けりゃ良いなと思うけど、それ以外がほぼOKだからブロンプトンを買った

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 10:26:19.56 ID:NUOEy3tw.net
オリバイクのCRとかカーボンフレームはあるから、そちらにするという手も。

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 12:19:27.43 ID:uCiQNlZ2.net
>>878
キャリーカート使えば?

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 12:30:58.26 ID:gap8JhQx.net
>>885
やだ。それにブロの形やコンセプトは唯一無二で好きだ。だからこそカーボンで作って欲しい。
ブロが6キロ台ならヒョイヒョイ畳んで輪行だけじゃなくショッピングモールや映画館、ぶっちゃけすき家で飯食うときでもヒザ下に置ける。
それくらいにならないとダメだろ本来。

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 12:39:50.93 ID:uCiQNlZ2.net
>>886
交通機関利用時以外は輪行袋に入れなくても良いのだから、車体のコロコロで転がせば良いでしょ?
ショッピングモールや映画館、ぶっちゃけすき家で飯食うときでもヒザ下にって、俺は既にやってるし。

> >>885
> やだ。それにブロの形やコンセプトは唯一無二で好きだ。だからこそカーボンで作って欲しい。
> ブロが6キロ台ならヒョイヒョイ畳んで輪行だけじゃなくショッピングモールや映画館、ぶっちゃけすき家で飯食うときでもヒザ下に置ける。
> それくらいにならないとダメだろ本来。

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 12:43:35.94 ID:uwNkCOP/.net
すき家で飯食う奴とは相容れんわ
松屋か吉野家だろ

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 12:47:14.88 ID:uCiQNlZ2.net
>>888
すき家は滅多に行かないけど、松屋はこの前うなぎ食べたかな。

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 12:48:03.25 ID:uwNkCOP/.net
>>889
話しかけんなよ気持ちわりぃ

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 12:50:02.33 ID:uCiQNlZ2.net
さっさと消えろよ、カス。

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 13:32:18.85 ID:79hGPN3I.net
うんこしたくなって周りにすき家しかなかったらすき家入るだろ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 15:07:20.62 ID:95Xofx2s.net
すき家に入るか野グソするか、究極の選択ですね。

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 15:15:59.94 ID:pe3uGElR.net
なんで松屋と吉野家が良くてすき家がダメなの?

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 16:36:11.78 ID:iV/iSeqB.net
やよい軒の俺に死角無し

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 19:30:44.94 ID:BObD8XPX.net
分かるやつがいたか。味噌カツ煮か肉野菜炒め定食だよな

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 21:59:25.70 ID:yvVT4MiU.net
そこはねぎ玉牛丼中盛りだろ

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 22:03:08.17 ID:WI/AYwMm.net
やよい軒に決まっとるが
吉野家ならネギ玉牛丼は同意しちゃうわー

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 22:12:13.78 ID:7pD1Sr2U.net
>>854
ぼくぅらーは、いつまでもーみしらぬノンケのままー

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 23:07:47.18 ID:lxhNXikN.net
最近、ブロンプトンに乗りすぎたのか、
おちんちんの先っぽから
みたらし団子のような香りがする。
病気かな?

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 23:27:38.89 ID:KGRqH4zH.net
>>898
アニヲタ?

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 00:16:10.33 ID:hEGQ8hzJ.net
もう、このスレ駄目かもしれんね

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 08:29:35.35 ID:GX2yBY0H.net
やよい軒って味噌汁がくそ不味いんだけど

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 08:31:01.54 ID:NP2OtS+8.net
>>903
知らんがな

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 09:02:02.83 ID:6qX7bxJ1.net
>>902
デブのアニヲタが多すぎたよねw

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 09:25:44.54 ID:94xi1aRV.net
>>902
ドーンといこうや。頭あげろ!

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 10:11:07.61 ID:tFUFU7cn.net
ワッチョイは導入できないんだっけ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 10:26:25.94 ID:CKGEF/Pc.net
今日は8月12日でしたね

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 14:20:44.07 ID:hPRCvdf1.net
自衛隊機が訓練中に標的と誤ってミサイルで打つ
山中まで自衛隊機に誘導される
墜落した直後には多数の生存者がいたが火炎放射機で消毒される

だっけか?

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 14:38:54.43 ID:u2PKZa8x.net
それ根拠は? 陰謀論ならいくらでも言える。実はムー大陸の残党がUFOで撃墜したんだよとか。

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 15:53:35.14 ID:w/qM43dm.net
真相は墓場まで持っていく。

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 16:33:38.48 ID:5p3Tqf4z.net
http://i.imgur.com/O73gAkS.jpg
6速ちゃんとぶろちゃん!

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 19:31:43.96 ID:FyGuUr3R.net
>>912
なんでそんなとこにエアロバイク置いてんの?
エクササイズは家でやれよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 19:47:08.23 ID:sEmEG9M/.net
>>912
こっちに貼れば?5速くん
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502445673/l50

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 20:15:28.68 ID:NP2OtS+8.net
>>900
ちゃんとお風呂で皮をむいて洗ってる?

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 00:34:23.84 ID:ih+VmQcF.net
オーバーホール一式で3マンコえた 高いな

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 00:43:52.74 ID:Un23hWDA.net
>>916
アサヒでそこそこのママチャリが1台買えるやんけ

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 05:22:13.32 ID:vK2d51jx.net
サザンポートの折り畳みなら三台買えるな
ブロと合わせて折り畳みが四台になってウマ―( ゚д゚ )

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 06:45:34.98 ID:mV3iRhxw.net
>>913
http://i.imgur.com/Mcjp3VG.jpg
ちな乗り手

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 08:27:58.44 ID:VCDfFyvq.net
アニヲタ

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 11:18:01.28 ID:cZH84p74.net
推定身長158cm

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 23:20:41.52 ID:W/RMHMib.net
>>919
好みだ。かわいいなぁ。
しゃぶりたい。ねぶりたい。

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 20:50:54.56 ID:56ZKuZ4K.net
包茎で長期熟成された恥垢は珍味です
芳醇な恥垢を、もう一度食べたいなぁ
みたらし団子の香りの方に、とても興味があります。

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 21:18:52.81 ID:MNF5X/tw.net
ナルシストのチビ
キモチワルイデス

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:27:33.88 ID:TPNawp2D.net
初めて付属の空気入れ使ったけど疲れるなこれ

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 08:00:37.55 ID:+IBJEpuo.net
あくまで緊急用だしね

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 17:28:09.54 ID:0TpcfdgD.net
>>916
外装のロードでも3万だし、内装のブロなら安いと思うわ。
ちゃんとバラしてグリスアップしてくれているのなら、だけど。

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 19:50:48.88 ID:Y+4HF+jt.net
>>925
あれはゴミだね。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:39:05.33 ID:0EO6zx/T.net
>>925
とっくの昔に落としてなくしたわ。

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 00:13:03.80 ID:ih9vBngr.net
このスレはイカ臭い奴らの集団的自衛権だ

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 18:58:28.84 ID:xACqh6gd.net
あそこをねぶる事で人生観が変わる。
と、ナメ吉は申しておりました。
半年前に江戸に帰る道中、小田原で馬に蹴られて帰らぬ人となりました。

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 05:05:41.65 ID:WNp8cuRW.net
とりあえず、心療内科へ行きましょう。

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 07:47:15.93 ID:jP5bS0Qu.net
どこまでのオーバーホールか分からんしな
消耗品全交換で三万なら激安
技術料で三万なら
・全バラしてからのクリーニングとグリスアップなら安い(自転車趣味人がやるレベル)
・部分バラしてからのクリーニングとグリスアップならとんとん(自称自転車趣味人がやるレベル)
・軽く掃除するだけなら高い(買った店でならタダでやってもいいレベル)

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 09:21:10.36 ID:XUtkQ8L3.net
ちな、皆は自分で何処までできる?
自分は、

チェーン切れの修正&新品交換
スターメーアーチャー5速リアハブの
全ばらしメンテ
スポーク張り替え
ブレーキ、シフトワイヤー新品交換
ホイール振れ取り

フレームの全ばらしメンテは出来ない

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 09:40:25.09 ID:9unEPrfz.net
>>934
リヤハブばらしはできない
あとはだいたい一緒
あ、あとシートチューブのシム交換やったことある
ブロならではの修理だね。

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 09:50:37.93 ID:P/tI/er+.net
ブロじゃないけど、塗装剥いて真鍮ロウ付けや旋盤加工もできる。
機械屋だからアルマイトも染色もやってるぞ。自転車パーツはつくらんけど。
でも自転車の調整って独自のセンスと経験が要るから、ケーブル関連はショップに確認してもらう。

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 09:57:08.47 ID:h7pZFVBg.net
し○やのオーバーホールって、どうなの?ワ○ズとどっちがいい?

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 11:54:58.13 ID:p1DCiMNH.net
BBをガワ樹脂製から金属製のものに交換しようとしたけど、タップ立てないとまともに入らないね。
入るけど心が出ないから、BBの回転に負荷が乗る。

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 13:27:55.23 ID:jP5bS0Qu.net
あさひでBBタップ切ってもらえばええねん

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 13:58:08.24 ID:ZrOtiLho.net
BBタップ切ってくれない店もあるから電話で訊いた方が

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 18:28:35.47 ID:MCJ4V9Ki.net
BROMPTON 〈 BROOKSサドル (純正サドル有り〉
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u158057893

スレチだけどこれ新品同様の即決5万円送料込みってマジか?
カテゴリーが車体じゃなくてパーツ→サドル→ブルックスだし新規IDだからスルーしたんだけど

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 18:34:05.00 ID:MCJ4V9Ki.net
うーん開始価格1万円だし商品説明にはブルックスしかかいてないしブロンプトン本体含まれてんのかわからないし確信犯かなー

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 19:12:03.15 ID:TfxO6YuA.net
>>934
どれもできない
タイヤ交換、パンク終了程度

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 19:54:32.40 ID:1eZpL6DB.net
サドルだけというオチだろうな。

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 20:11:45.78 ID:Vft7Wx2J.net
自転車愛好家はロリコンだろ

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 20:15:10.44 ID:EK58aq3j.net
ヤフオク怖えw

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 20:39:00.04 ID:1eZpL6DB.net
>>945
自動車乗りの方がロリコンでは? 宮崎勤もPTA会長も車に乗ってた。

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:22:07.65 ID:C5OlAbbR.net
>>947
ハイドロジェンモノオキシサイドと同じ下りか?

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 04:10:27.02 ID:glHcpd91.net
ちんからこーまいブロンプトン

950 :938:2017/08/18(金) 06:11:48.69 ID:KuJgOlJv.net
>>939 >>940
サンクスです、ブロを取扱っている店に電話で再タップの件を確認してみます。

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 09:28:21.57 ID:oWnz+o41.net
ブロンプトンはセックスです
それは人生の花道

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 20:16:19.06 ID:m8tfPwsV.net
愛車は真っ赤なビートルと真っ赤なブロンプトンです。

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 06:43:32.78 ID:Q5PPCG1y.net
ブロンプトンのイメージって、英国のクラシックという意味で、車でいうとMINIだな。

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 07:13:44.15 ID:0lFYGooM.net
>>953
ミニはドイツ車

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:00:01.52 ID:jN3WSvkG.net
BMWに吸収されただけでは?

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:09:10.90 ID:Q5PPCG1y.net
そんなのは分かりきってることだけど、
出自が英国でコンパクトなクラシックカーという意味でね。
それに、生産自体は今でも英国のオックスフォード工場じゃなかったっけ?

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:11:19.88 ID:ojXEi5Pr.net
形は昔のミニが好きだな

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:48:54.27 ID:p8aCbjlz.net
四輪車の歴史的「名車」をカメラ「名機」に例えてみました。

VWビートル→ライカM3
ミニ→ローライ35
シトロエン2CV→ライカVf
ポルシェ911→レチナVC
トヨタ2000GT→ニコンSP
いすゞ117クーペ→ニコンF3
スバル360→コニカC35
スバルレガシィ→ニコノスV
スカイラインGT-R(R32)→キャノンニューF1

このようにカメラの「名機」に例えられる自転車の「名車」をどんどん挙げてください。

なお、今時のカーボンロードやMTBはせいぜい「スマートフォンのカメラ」程度なので除外します。

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 09:08:44.35 ID:hqIRxGYs.net
C40やKG96は名車だな。

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 09:53:45.55 ID:64XbwOb6.net
>>958
おい、スレ違いな上に相当つまらないぞ。
恥ずかしくないのかね?

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 10:23:25.38 ID:qd/AaR80.net
カメラマニアのそういうところが本当に嫌い

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 10:59:27.28 ID:qfBS8se4.net
カメラてレンズとフィルムの質だけだからな名機と言われても笑うしかない
自転車をビンテージあつかいして型落ち消耗品をありがたがる奴も同じ
どこにでも老害は存在すんだよね

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 11:14:11.20 ID:AtbTiCl7.net
でも希少価値のあるビンテージに魅力があるのは事実だな。
趣味ってそういうものじゃん。

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 13:02:50.17 ID:kh+h7ygo.net
クラシックカーだって、走行性能とか燃費でいうと今の車には太刀打ちできないけど、そういうのは比較対象とはしておらず、歴史のロマンとか格好良さとかで評価されている。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 13:13:38.56 ID:00oYD188.net
まあ乗り物はなにがなんでも昔のもののほうがかっこいいからね
(アニヲタは最新のが好きw)

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 17:24:38.88 ID:SnGX6N2p.net
>>955
じゃああの現行のデザインはなんだよ
全然ミニじゃねーよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 17:49:13.43 ID:kh+h7ygo.net
ブロンプトンに例えられるのは、BMWに吸収される前のBMC時代のミニってことだな。

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 20:32:16.42 ID:FRkgGp6x.net
それを言ったら、モールトンの方が共通点があるしなぁ・・・
まあ、何かに例えること自体、意味ないけど。

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:00:41.98 ID:YJ15lRzN.net
この前、近所で真っ黒なS2Lを見たが、かっこよかった。
特別仕様車かな?

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:13:12.10 ID:TKpv4Zwh.net
3速乗りいますか?
長距離ツーリングした人います?
感想をお聞かせ下さい。

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:30:59.80 ID:ojXEi5Pr.net
M,S,Pや2、3、6速、リアキャリア有り無し悩むは

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:32:01.45 ID:rZ/lClKs.net
そりゃいるでしょw

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:46:20.48 ID:dil31Djb.net
俺も今ブロンプトン買おうかどうか悩んでいるところ。
買うなら迷うことなくS2L一択なんだけど値段が値段だけに踏み切れない…

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 22:19:27.47 ID:ZCfXaZyX.net
>>970
内装3速はフロントダブルにすれば幸せになれるよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 22:50:42.65 ID:gzy7SMzu.net
私はケンブリッジサッチェルのブロンプトンを買いましたが満足しています
見た目で決めるのが1番だと思います

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 23:08:05.85 ID:bV+lZRif.net
>>970
どれくらいを長距離とするのかによるけど淡路走った時がこんな感じ
http://i.imgur.com/n3FRCi0.png

上りとかもう一段軽いのがほしくなるけど、何とかなる。

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:01:15.18 ID:6ncC/YXy.net
>>976
フロントディレイラーつけなくていいからフロントダブル50-34のクランクにしとけばいざってときに手懸けで変速すればいいじゃん?
特にツーリングならそれだけで心強い

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:26:27.07 ID:U1b+u68G.net
>>977
なんでその歯数なの?50-34に限定する根拠は?

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:29:22.74 ID:U1b+u68G.net
あとこれすごく重要だけど
安易にフロントダブルにしたら畳んだときにチェーリングとリアフレームが干渉することがあるよ
リアフレームがりがり削ってしまうよ

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 01:17:59.76 ID:Ss9s4Upc.net
>>976
スピードドライブでも入れれば?

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 05:45:30.48 ID:a16CDZZ8.net
フロント手がけってのは悪くないな。やるならモールトンだけど。
平地用にチェーンリングを大径化しちゃうと登りで後悔する。
それまで前二枚なんか過剰装備だろwって思ってたわ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 08:14:28.02 ID:YKl0nSZ+.net
> フロント手がけ

一五年前のオレかwwww

遠い目だなw

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 08:28:14.87 ID:AzRAYigK.net
足の裏でチェーンを内側に押さえたらインナーに落ちるかもよ?

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 09:37:24.69 ID:NzeCRbZi.net
6速モデルのスプロケット13T-15Tを12T-16Tに替えた人いる?

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 09:42:40.81 ID:W9Z4l0BT.net
>>973
S2Lを持ってるが、前傾姿勢がけっこう疲れる。
路面の凹凸がハンドルを伝わって腕や首にくる。

街中をちんたら走るならMハンドルを薦める。

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 10:08:39.63 ID:LOTLUkTD.net
S2LかM6Rが鉄板だね
肩に担ぐメインならS2Lでいいだろうけど、ブロンプトンとして完成してるのはM6Rだと思うな

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 10:12:21.15 ID:6GTCIHY5.net
電車じゃコロコロできないから輪行するならS2L

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 10:15:15.94 ID:sfp4HwDy.net
普通に6速にすりゃ良い。

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 10:40:24.89 ID:6GTCIHY5.net
S2LかM6Lが鉄壁だね

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 10:45:38.19 ID:YKl0nSZ+.net
墜ちる前に
次スレ立てろよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 10:56:54.79 ID:z2aM0hLe.net
軽さに振るか、積載性能に振るかで悩みますよね。

走行性能を重視するなら他の折り畳みで良いだろうし。

M6Lハブダイナモ14.2キロを通勤・普段使いときどき輪行用に購入しましたが、ちょっとどっちつかずになってしまいました。

もう一台選ぶならS2Lが欲しいです。

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 11:23:10.89 ID:7TKH+nyb.net
>>984
そんなことして何の意味があるの?

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 11:23:25.81 ID:4HRllDoA.net
Rのリアキャリアにキャリーカート積んで、折り畳んで袋に入れたらキャリーカートに載せてコロコロ出来る。

担ぐか転がすかは、他にどれだけ荷物を持って行くかで決まりそう。
フロントの台座にフロントキャリアの様に取付け可能なキャリーカートが発売されたら、たぶん買っちゃうと思う。

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 11:25:53.60 ID:dDGmxtNa.net
>>993
まだ開発中だけど、CARACLE caryがそんな感じだな。
http://www.caracle.co.jp/products/caracle-cary

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 11:46:52.85 ID:ILp4zHzl.net
>>992
意味はあるよ
算数出来ない子かな?

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 12:03:08.29 ID:kv3mvnQu.net
意味の無いレス

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 12:03:28.57 ID:Lq9Z9oZF.net
Are you ready to fill out the thread?

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 12:11:07.46 ID:ILp4zHzl.net
ブロ6速モデルに採用されてるBWRはワイドレンジでトップのギア比がかなり高いんだよね。
フロント50Tのままだと通常、平地は内装2段目に入れっぱなしで外装変速の操作だけでいいから楽なんだけど、
普段使わないギアが多いのは無駄だ。
あと峠を越えたときにもう少し軽いギアが欲しいと思った。だからうちのはフロントを44T(非純正)にしてる。
これだと常用するギアが増えるんだけど、特に頻繁に使う4速(内装2段目×13T)がすこし軽い。
かと言って5速(内装3段目×15T)だとちょっと重い。長く踏んでると疲れるし4速との間が離れすぎてるのもいや。
これを12T-16Tにすると4速が少し重く出来るし5速は軽く出来て快適というわけさ。
6速はまた少し重くなってしまうけど1速がより低ギア比化出来ることのほうが大きい。

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 12:18:14.27 ID:lIZ8rnpL.net
長い

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 12:30:03.12 ID:uCzMvseU.net
次スレ
Brompton72 [無断転載禁止] [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495796556/

使用されてないものもキチンと使いましょう
エコだよエコ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200