2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TREK】トレック・クロスバイク part40

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 19:37:53.73 ID:wOSTvMxs.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
http://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/bike/crossbike/c/B400
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en_US/


■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part39
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474498184/

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 21:34:01.63 ID:D+lavi9u.net
>>472
三ヶ島のMT−Eってペダルに交換してきた
クルクル回りすぎて最初は戸惑ったくらい
でもこぎ出すと付属ペダルとは剛性が段違いで
力が伝わる感じが気持ちいい
パキパキ音もなくなってスムーズです
FXにペダル交換はおすすめだね

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 21:43:50.35 ID:u+6gZKDm.net
>>509
20kmなら1時間位で乗って帰れますよ。

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 21:54:02.68 ID:KZv+zcxj.net
はじめてのクロスバイクで乗って帰ったら次の日ケツがめちゃくちゃ痛くなった記憶

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 22:43:28.02 ID:4WbPRcQH.net
俺も初めてのクロスバイクが嬉しくて次の日100キロ走ったら股間近くの太もも内側が擦れて痛くなったなー

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 22:58:39.11 ID:T2sacaps.net
>>518
アルミの太さもいいけどクロモリめっちゃかっこいいよね

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/08(土) 23:45:07.69 ID:2t3trE/s.net
>>523
ロード買う時はクロモリって決めてるんだ…
TREKでモダンでレーシーなクロモリ出してくれんかなあ

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 00:06:01.46 ID:8BCvgkIr.net
>>524
どうしてもトラディショナルなものになっちゃうからね TREKはもう出さないのかも…

クロモリだとミュラーのロードが好き

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 00:16:52.49 ID:wCkyuXCb.net
クロモリロード欲しいよね
今日もアンカーの細〜いフレームに乗ってる人を見た、多分クロモリだろう
俺もロード行くならクロモリにしたい

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 00:37:07.05 ID:8BCvgkIr.net
https://img.letgo.com/images/25/66/9f/84/25669f84b4be3ec7b32d70d65727ca51.jpg

Elance 300ってモデルらしいんだけど86年製で日本製…?らしい

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 00:40:36.61 ID:i9W3hcIo.net
近所でMASIを3台見かけてクロモリ来てる…!って勝手に思ってる
ところで私はFX3に乗ってるんだけど、ペダル交換はしたほうが良い
どっかで前も言ったけどWellgoの安物がついてて外板がネジで留まってるんだけど
そのネジがだんだん緩んでくるんで危険ですわ
フラペ板があるからそっち見てもいいんだけど断然DMRのV6をオススメしたい
やすいし質実剛健なペダルメーカーだし
MKSもいいけど回りすぎるのと普通のスニーカーだと滑るのが気になった
重要なのは靴が滑らないこととアクスルがにぶすぎないことだと思ってるからね

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 00:42:25.00 ID:8BCvgkIr.net
TREK Elance 400でググったらtheクロモリがたくさん出てきてめっちゃかっこいい また出してくれないかな…

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 00:43:25.55 ID:8BCvgkIr.net
>>528
ペダルってなにげに見た目ガラッと変わるよね

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 00:48:52.70 ID:8BCvgkIr.net
http://www.vintage-trek.com/TrekBrochures.htm

ここで昔のtrekのカタログがみれる
やっぱアルミ時代になる前はみんなクロモリだったのなー

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 07:23:49.69 ID:wCkyuXCb.net
当たり前だろうけど、クロモリ時代から今みたく先進的なフレームづくりしてたのだろう
その頃日本に入って来てたの?

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 07:34:10.21 ID:dQTwUAFp.net
アマゾンでサイクルライト、リア反射板?U字ロックを注文した
室内保管はできないから最低限の盗難対策はしないとね
U字ロックとワイヤーの組み合わせで地球ロックしとけば、そうそう盗られないだろう

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 07:53:35.54 ID:5g6ZARSV.net
>>533
間違えるなよ。U字で地球ロックだよ!!

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 07:58:52.27 ID:dQTwUAFp.net
>>534
やっぱりu字で直接地球ロックのほうが間違いないですかね
小さめのu字てリアタイアとフレームを固定して、かつクリプトナイトのワイヤーで前輪通しつつ地球ロックを考えていたのですが
u字で地球ロックしつつ、ワイヤーでフレーム、タイヤを通す感じにしようかな

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 08:01:41.38 ID:RDjGtCMA.net
会社の自転車置場で、隣のロードが盗まれた時に俺のFX7.4は無傷だった
黒は地味でよかったのかな。ホイールとか派手だと目立つよね

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 08:05:20.99 ID:RDjGtCMA.net
ワイヤーは器具あれば楽に切れるから、自転車ごと持ち帰られることはあるんじゃない

「駐輪禁止区域なので撤去します」ってトラックで大量に撤去する業者っぽい人が、あとから盗難グループだったことがあるよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 09:24:29.74 ID:TMyH0Pcp.net
あと、100均のでもいいからカバーかけとけ

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 09:32:08.75 ID:G+e7jdBq.net
50半ばのおじさんだけど、20年ぶりに自転車買いに行って、
ゼクター3買っちゃいました。

木曜日から毎日朝5時から10km程度乗ってるけど、楽しい!
少しおなかもへこんできたみたい。

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 09:48:03.43 ID:dQTwUAFp.net
>>539
ゼクターもかっこいいですね
もう乗り出してるなんて羨ましい
朝5時起きは俺には無理だけど、朝の涼しいうちのサイクリングいあなぁ
お互い自転車ライフを楽しみましょう

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 10:11:19.30 ID:mPj8sn/i.net
外置き、100均カバーって。。。完全にママチャリw

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 10:41:11.26 ID:xulEzpFi.net
また出たよママチャリ男

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 10:44:16.49 ID:Nk/fV2x+.net
はじめてのクロスバイクとして、2018年版のfx2黒買った。
店舗に無く、取り寄せになったのだけど、
夜間の視認性とか考えると、他の色にしておけばよかったかなと思いつつある…

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 10:48:56.91 ID:dQTwUAFp.net
>>543
おれも黒かった
視認性上げる方法は他にもあるし、自分の決断を信じよう
ヘルメットを明るい色にするとか、ライトや反射板?を明るいものにするとかさ

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 11:15:08.98 ID:0T3YX/O+.net
リアライトをちゃんとつけてれば車体の色はあんまり関係ないと思う。
夜間で交通量が多いときは車道を通らなければいいんじゃないかな。特にヘルメットしてない場合は。

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 12:57:17.26 ID:XrP7/Aa4.net
晴れた日曜みんなバイクライフ満喫してて羨ましい、俺は仕事だ
俺はビビリだから屋外保管とかとてもしたくないなあ´д` ;
天吊するとかベッドの脇とかでも良いから、意地でも室内に置きたいな
バイクの色も、俺は赤を買って気に入ってるんだけど、時々赤の強さに負けそうな時がある(笑)
色は地味目の方が自然と寄り添ってくれる感じでいいかもね

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 18:24:01.18 ID:RDjGtCMA.net
天吊の方がカッコいい。手間だから外に置いてるだけで

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 20:42:15.17 ID:wCkyuXCb.net
バイクが黒とか白だと、何を着ても馴染むから羨ましい
モノトーンの私服でもよし、蛍光色のスポーツウエアでもいいし
原色系のバイクを買ってしまうと、服やバッグを買うときにバイクの色とケンカしないか迷ってしまうからね

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 20:47:22.91 ID:p87pMGKD.net
100円ショップの自転車カバーを買ったがすぐにやぶれてしまったのでAmazonで千円のカバーを買い直したので千円のほうがいいよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 23:37:17.45 ID:jOlKX2G0.net
ママチャリ改めルック車

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 06:54:20.32 ID:7V2kLpv6.net
>>550
ルック車毛が生えたレベル?

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 10:16:32.58 ID:sgdLisA3.net
>>498
これマジ?
欲しいサイズと色の在庫なかったから2018モデルにしようと思ったけど迷うなー

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 11:20:03.46 ID:AzJYt8t4.net
>>552
タイヤに関して言うとボントレガーHard Case Lite からHard Caseになってるから多少パンクしにくくちょっと重くなるかも。
クランクがシマノ製に変わってるのは好印象。
フレームはfx1からfx3まで共通化したから見比べると違いがあるのかもしれないがパット見わかんなかったな。
店で直接見て決めればいいさ。スペックはほぼ同じだと思うし、色とか印象の方が大事だよ。

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 12:15:22.16 ID:7QhS9XSe.net
おれもセールの2017年モデルを狙ってたけど、実物みて2018で問題ないと判断した
気になったのはケーブルが外装式になったところだけど、2017もハンドル部分から直接フレームに入っていくわけでもないし、いうほど気にする必要もないかと
クランクは上の人も書いてるように、シマノになった2018年モデルのほうが見た目カッコイイ(性能はしらね)
なによりマットブラックは2018年モデルしかないわけで、これが一番の決めてだったよ

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 14:00:37.11 ID:AU25wcFi.net
おそらくだが、アルファゴールドアルミはそのままに、フレームの型をFX1〜2と同じにする事でコストを下げたのだろう
だからフレームの運動性は多少落ちてるのかも
それを補いつつも、素人目線でもわかりやすいクランクをシマノ製に戻す事でFX3の立場をなんとか維持してる狙いなのかもね
FX1〜2はフレーム材質が上がってグレードが上がった印象

やっぱり2016年までの7.4fxの良さが際立つね
もしくは2017FX3のクランクをシマノのアセラクラスに換装するとかすればまだマシかも

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 14:03:39.43 ID:AU25wcFi.net
でも、一番肝心なトレックバイクのさ
シンプルな剛性感と運転してて身体との一体感みたいなものは、失われる事はないだろからね
2017モデルも、2018も楽しもう

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 14:38:41.96 ID:y/dH2Yt4.net
>>553
直接見たら2018でも素人目にはかっこよかったのでさっき購入しました
試乗してみたけどサドル高くてちょっと怖いなー
下車するときが不自然になる

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 15:03:29.96 ID:AU25wcFi.net
慣れてくると下車する前にブレーキかけつつ利き足はペダルで踏ん張りながら、尻をサドルからおろして、逆の足で地面に足をつけるようになるよ
乗り方もそうなるよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 18:14:55.32 ID:ows/gfss.net
KTCのトルクレンチ買った方が良いかな?
今週土曜日FX1でクロスバイクデビューする者です。
工具揃えるのも楽しいな。

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 18:59:20.97 ID:hHkevUv1.net
>>559
とりあえず空気圧チェックとチェーンを定期的に洗うのをやって、徐々にタイヤレバーとか揃えていけばいいんじゃない?
トルクレンチなんて自分で整備までしないならいらないと思うよ。

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 20:11:04.55 ID:i3bvLpyz.net
そりゃあトルクレンチがあれば最高だけど、そこまで最初は要らないのでは?
最初は店員さんからせめてサドルの上げ下げの固定ボルトの締め付け具合とか
仏式バルブの空気の入れ方をレクチャーしてもらうくらいでいいと思う

しばらくしたら洗車とチェーン洗浄
そんな感じでおいおいとね

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 21:51:42.46 ID:ZOvKQZ9c.net
先週初めてクロスバイク買っていろいろ調べてるんだけどハンドルをブルホーン化する時にロードみたいなブレーキ付けるのって
初心者でもできる?

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 22:17:26.07 ID:x+x002+z.net
ママチャリw

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 23:45:31.30 ID:i3bvLpyz.net
>>562
ハンドルブルホーンまで視野に入れてるなら、エントリーロード買いな
1.1とかさ
クロスはフレームとハンドルが一直線だから美しい

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 01:38:33.69 ID:j3+GZtQX.net
先週クロスバイク買った坊やにいきなりロードを進める鬼
それがトレック乗り

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 07:50:04.28 ID:37zdN9EP.net
ママチャリ乗りw

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 07:50:11.04 ID:uWSwOhjw.net
ああ、ごめん一行目よく読んでなかった
もうクロスバイク手元にあるんだね

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 09:17:54.27 ID:GLj6O2mp.net
FX3 2018モデル乗ってるんですがペダルのオススメとかはありますか??

569 :523:2017/07/11(火) 11:41:24.67 ID:y3v1+EZS.net
フラットペダルスレあるから見てくるといいけどDMRかMKSのレスが多かったかな
俺もクロスバイクでV6使ってるよ大型フラペが実にプッシュしやすい
ピン無しクラシカルならMKS、ピン有りならDMRV6〜V12
TIOGAはちょっと評判が悪そう
ナイロンファイバーのV6で必要十分だと思うけどね〜

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 11:55:08.68 ID:GNeUtQok.net
そりゃぁ、聖闘士最強やろ

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 12:14:42.60 ID:y3v1+EZS.net
セイント重いのがな…一度分解して玉当たり調整しないといけないことが多いし
あとピンが専用なので変えが大変なんだよね。機械的なデザインがいいならいいかもしれんが
アクスル上あたりにピンが欲しいならセイントが一番安いのは確かだわあとはHTとかになっちゃうし
まぁ総じて手に入れやすくてお値段それなりのDMRをお勧めしたのよ

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 12:54:59.52 ID:klh93Ns6.net
盆明けくらいにいくつかシマノ製のフラぺが販売してされるらしい

http://bike.shimano.com/content/sac-bike/en/home/mtb1/pedals/pedals/pd-gr500.html

俺はこれを狙ってるけど

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 13:38:12.44 ID:y3v1+EZS.net
>>572
もちろん知ってるけどやっぱり重い…あとアクスルの仕様が公開されてないのが気になる
つーかフラペの話ばっかりだけどビンディングペダルが欲しい可能性もあるんだった。トゥークリップもあるし
563ちゃんがどんなペダルがいいかとか予算示してくれるとこっちも布教し甲斐があるってもんだがどうかな

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 19:49:31.53 ID:Xcp49b46.net
今週土曜日FX1納車予定で人生初のクロスバイクです。
FXS6が気になります。FX1〜3からS6に乗り換えた方いませんか?
ドマーネのフレーム、25Cのタイヤてどんな感じか気になります。

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 20:33:59.31 ID:XeSAEA2o.net
>>574
流石に納車前から他の車種が気になるってのは失敗じゃないか?
お店に連絡して、試乗してから再考したら?
高い方に転ぶならお店も多めに見てくれるんじゃないだろうか

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 20:40:31.93 ID:LiV5xwoU.net
正直s5s6はあまりにコスパが悪いと思う…

いくらカーボンフレームとはいえ鉄下駄ホイールのままだしエモンダをフラット化して良いホイール着けた方がずっと良いよ。しかもディスクブレーキだからさらにホイール交換の幅も狭いし

悪いけどなんかすごそう…!ってイメージで売ってるとしか思えないモデル

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 20:42:39.57 ID:uWSwOhjw.net
同感だなあ
FX1買ってもすぐに飽きて後悔すると思う

余計なお世話だけど、S6を視野に入れられる懐と趣味に対する気持ちがあるのに
なぜFX1にしたのか気になる

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 20:47:59.64 ID:BIpUJFUp.net
せめてS5がエモンダベースのアルミで10万近く安けりゃなぁ…普通に欲しいんだが

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 20:55:29.52 ID:SMZXMLmc.net
ブルホーンにしようと思ってハンドルからブレーキ外そうとしたらボルト硬すぎて舐めてしまった
こういう場合ってどうすればいいの?

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 21:06:23.85 ID:Xcp49b46.net
>>575>>577
FX1の納車本当に楽しみにしています。
ライザータイプのハンドルに35Cのタイヤ、クロモリフォーク、
2017モデルのデザインが気に入りFX1ブラックにしました。
ただ、車の場合レクサスLC良いなと思っても絶対買えない。
ロード、クロスバイクはハイエンドモデルでも手が届くから気になってしまう。

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 21:13:43.60 ID:Xcp49b46.net
>>576>カーボンフレームとはいえ鉄下駄ホイール
鉄下駄ホイールとは知りませんでした。確かにコスパ悪いかも。

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 21:39:13.84 ID:uWSwOhjw.net
>>580
こだわるサガだからしょうがないだろうけど、とりあえずFX1を買って乗り回してみたら?
FX1を使ってくうちに、クロスバイクを極めたいかロードに行くのか自分の趣向も見えてくるし

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 21:41:25.56 ID:2fwKJQpF.net
身長190なんだがゼクターって56サイズまでしかないのだろうか。

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 21:57:27.35 ID:uWSwOhjw.net
>>579
自転車屋か、近所の車屋さん、バイク屋さんにGO

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 22:39:20.36 ID:LiV5xwoU.net
>>581
ハブこそ違えどリムはfx3とかと全く同じものだしね

本来そのクラスのドマーネに乗って本気で走る人は真っ先にホイールを換える

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 22:44:07.94 ID:LiV5xwoU.net
S5S6に目がいく気持ちは分かる
マットブラックだし腹立つくらいカッコいい

けど役不足すぎて色々もったいなさすぎる感じ

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 16:01:56.76 ID:WAORD/ej.net
Fx3納車してクロスバイクデビューしました
店〜家までの約12km楽しく乗って帰りました
よろしくお願いします

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 18:42:24.18 ID:rA5KDilM.net
おめでとう!

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 19:09:30.77 ID:NI3FjN7L.net
FX3注文した直後にディスクブレーキ仕様が出たのを知って急遽変更してもらったけど間違ってないよね?
ブレーキをディオーレに変更して貰ったのでそれと値段変わらずディスクになるならそっちの方が良いのかなって思ったのですが

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 19:13:52.37 ID:2kRcmqH0.net
雨の日に乗りたいならディスクの方がいいよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 19:23:05.11 ID:FnD5/kwl.net
>>587
納車おめ
おれは週末予定
本体以外にアクセサリとか揃えた?

>>589
間違ってないよ
おれはメンテのしやすさ?から標準のやつにしたけど、ディスクにしたらシマノになるんだよね
ネットでもテクトロブレーキはシマノに交換したほうが良い的な記事もあるみたいだから、その選択肢は間違ってない!とおもう

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 19:54:10.41 ID:jXHuHBHF.net
ディスクは多少重くなるのがデメリットだけど、値段も81000円でたいして高くならないし雨の日に使うならいいと思う。

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 21:00:41.91 ID:xbnqjat4.net
ママチャリにテクトロもシマノもあったもんじゃないわ

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 21:02:45.79 ID:ZWS7KmFV.net
>>591
週末納車ですか。今が一番楽しい時ですね。
とりあえず、前後ライト・スタンド・ドリンクホルダー・鍵・ヘルメット・空気入れ は買いました。
サイコンも買おうかと思いましたが、暫くはスマホアプリで事足りそうです。

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 21:50:44.91 ID:RhfvRLHn.net
輪行するなら、ディスクでない方が楽だよ。

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 22:01:46.85 ID:NI3FjN7L.net
>>590,591,592
みんなありがとう!
天候の急変以外で今の所雨の日に乗る予定は無いので間違ってたかもしれませんw
マットブラックなのでホイールのリム部分もブラックになるデザインや信号の多い街乗り中心なので軽い力でブレーキの反応もいい油圧ディスクに惹かれたのですがね

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 22:03:02.33 ID:NI3FjN7L.net
>>595
輪行はしないですねえ

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 22:06:32.49 ID:NuZF2TF8.net
>>594
チェーンキーだけはやめとけよ!

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 22:13:47.79 ID:2Sz1cp2y.net
チェーンダメなの?
太さがあればワイヤーより強そうだし地球ロックも出来るからいいのかと思ってた

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 22:20:59.08 ID:NuZF2TF8.net
ごめん素で間違えた(/o\)
ワイヤーだけはやめとけよ!です。

でも、できればパルミーとかで良いから
U字がお勧め。

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 00:54:47.73 ID:3TrBFZR1.net
自分でトリップ100のブレンダーをつけてみた
微妙にハンドルのセンターもずれてたのでセンター出し
締め付けトルクがイマイチ自信ないが、最初に緩める時と同じくらい締めれば大丈夫だろう
ハンドルがすっきり

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 01:56:02.03 ID:HeR8m0gj.net
fx乗ってるけど試しに友人のロードホイールの前だけ着けさせてもらったけど

別次元なんてレベルじゃないわなんだよあれ

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 02:06:59.74 ID:JrKsQqXY.net
ロードにも乗ってるけどホイールの違いは凄いよね

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 06:59:24.28 ID:LepsFEjI.net
>>602
FXにロードのホイールつくの?
初心者購入スレでエンド幅が〜とか言ってたから無理なんだと思ってた

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 08:36:17.51 ID:oOxyqxmk.net
>>600
パルミー安いんだけど、マアレビューが微妙だから、activewinnerってやつにしたけど、大きさ的に地球ロック厳しそうなんよね
パルミー買い足して組み合わせようかな

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 08:40:29.63 ID:AgAZF0Gg.net
ホイール変えてる人いたら何使ってるか教えてくらはい

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 10:21:00.13 ID:UVBdAQhh.net
ABUSのアーマードロックMICROFLEXはアーマーが邪魔してチェーンみたいに小さくたためないから注意な!
俺もUが長いU字+チェーンか↑のアーマードをお勧めしたいU字は必須かなー
持ち運びが悩ましいけどねどの鍵でも

ホイールはリアエンド幅が135mmなので完組みは全然無いよリアホイールは手組みかAR500みたいなクロス用リアホイール
ただ売ってる完組みは重さも大してかわらんのでアップグレードしたいなら手組みだね
フロントは同100mmだからロードでもいけるよ

その前にタイヤを細くするとかステムやハンドルやシートポストを軽くするとかやることあると思うけどね
スピード上げたいならまずタイヤ細くするのが一番よ
あとペダル交換はまっさきにしておこうWellgoの安モン危ないわ

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 12:09:25.20 ID:Nb9mS12y.net
ホイール変えるならtrekは向いてないよね。
金もかかるしエントリーロード乗った方がいい気がする。タイヤは交換するときに色々試せばいいと思う。
カギに数万かけるくらいなら保険入っておけばいいんじゃないかな。

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 12:56:04.51 ID:3TrBFZR1.net
60キロライド帰宅
上り下りのあるコースで、汗がまるで水道のごとく出てビビった
まだ身体が出来てないのかヘトヘト´д` ;
よくみんな100キロとか走るよなあ

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 13:48:18.37 ID:poniunuq.net
こないだFX3買った初心者なんです。
リアタイヤ逆履きしてるんだけど、わざとなの?
今度店行くけど気になっちゃう

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 13:49:04.65 ID:HeR8m0gj.net
この時期は死ぬほど汗出るよね

水分補給しないと突然心臓がドキドキいって目の前がだんだん真っ暗になって気失うから気をつけて(実体験)

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 13:52:15.23 ID:HeR8m0gj.net
>>604
上の人も言ってるけど後ろのホイールは着けられないから前だけ試させてもらった

FXでパフォーマンス高い手組ホイールといったらmavicのOPEN PROかdtのRR411とかをXTあたりのハブで組んでもらうのが良いだろうね

約4~5万。

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 14:46:08.50 ID:3TrBFZR1.net
あれだけ水やジュースのんだのに、やっと今日二回目の小便が(笑)
どれだけ発汗したんだか
熱中症気をつけるよ、目の前真っ暗って怖いね

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 14:51:45.55 ID:yZ7DiuvG.net
俺は逆に真っ白だった。感覚の問題だろうけど。
やっとこさ自販機見つけて、ボタン押した途端に安心したのかスッと意識が薄れて、なんとか意識保ちながら飲み物飲んで数分間動けなかったよ

早め早めに水分補給しないとね

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 15:04:21.08 ID:Nb9mS12y.net
駅前とかで倒れてると救急車よばれるから注意しろ。自転車乗ってる時じゃないけどよばれたことがあってちょっと恥ずかしい。大丈夫ですって言ってても結構すぐ呼ばれるからな。

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 15:59:27.03 ID:fbNAWobb.net
ロードも乗ってるけど100qとかはしったことないな
60qくらいだわ

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 18:29:47.59 ID:7FWKnCt0.net
ちょっと体制変えた時に脇腹攣って暫く動けなくなったことあるわ

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 19:15:57.43 ID:BCX/4lTr.net
>>602
ロードてそんなに凄いんですか?
BS1のデイリーツールドフランス見てるとロード良いなと思う。

総レス数 1006
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200