2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100マイル】ロングライドレポート19【160km以上】

1 :荒の人:2017/05/23(火) 01:44:10.01 ID:sqD9TD3Y.net
自転車の車種を問わず、長距離160kmを走った時の情報、レポートを書き込むスレ。
何度目の走行でも構いません。ただ1日で160km以上走行したレポートをお願いします。
これから長距離に挑戦しようとする人へのアドバイスなどあればなおよし。

■投稿テンプレ■
【タイトル】
【日時】
【天候】
【車種、車名】
【走行距離】
【走行経路】
【総所要時間】 (休憩や停車を含む経過時間)
【乗車時間】   (休憩や停車を除く経過時間。サイコンのAUTOモードでの経過時間)
【平均時速】   (走行距離÷総所要時間。グロス。)
【Av】       (走行距離÷乗車時間。ネット。サイコンのAUTOモードでの平均時速)
【Av.CAD】    (平均ケイデンス)
【合計上昇数】 (上った高度の合計)
【合計下降数】 (下った高度の合計)
【カロリ消費量】
【補給】     (摂取した食料や水分等)
【感想】

 ※各項目は書いても書かなくても自由です。


■注意事項■
 自転車板はIDが出ないためどこも荒れやすいです。不愉快な単語などは事前に専用ブラウザでNGワード登録しておきましょう。
当スレは距離数や獲得標高数、時間などを競うスレでは御座いません。

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 08:13:50.02 ID:iwBzhcF4.net
>>575
ちょ・・・日本人寝ずに走ってるのか?

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 10:48:17.01 ID:lFXpKrf8.net
>>595
フレームが割れて自転車が入院中です・・・
だから今はトレーニングとしてジョギングしかしてない・・・
先月130qジョギングしたよ・・・
早く自転車乗りたいなぁ

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 12:26:54.45 ID:yZC8LWUA.net
>>583
ロングでは時々なるけれど、適度にストレッチすると改善するよ。
自分は頸椎をやってるから、普段でも意識しないと手がしびれてくるけど、200オーバーでも変わらない。
手を添えるだけでロングすると、お尻が壊れる。峠主体だと、腕に負荷がかからないから楽だけど、尻が…

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 14:14:14.22 ID:2AObGeoK.net
フレームが割れたら入院しても
普通安楽死では

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 14:56:58.93 ID:sL6r/cl7.net
>>597
それは失礼
ランニングしてるという事はケガとかなかったようで何より
ところでIYHスレって御存知かな?

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 17:22:24.20 ID:So8jVRTJ.net
【タイトル】 雨とチューブと私
【日時】 8/10〜12
【天候】 霧雨のち曇り
【車種、車名】 アルミロード
【経路・距離・AVE・カロリー・上昇数】
8/10 仙台〜奥松島〜牡鹿半島〜塩釜 184km、ave16.4km/h、2757kcal、1425m
http://2ch-dc.net/v7/src/1502603511229.jpg
8/11 塩釜〜仲卸市場〜仙台〜郡山 148km、ave16.5km/h、2220kcal、1766m
http://2ch-dc.net/v7/src/1502603536656.jpg
8/12 郡山〜宇都宮〜サイタマー 211km、ave18.5km/h、3739kcal、444m
http://2ch-dc.net/v7/src/1502603561516.jpg

【補給】
8/10 朝ハムエッグ、ご飯、味噌汁、リポDx2、昼おにぎり3つ、クリームブリュレ氷、アイスコーヒー、豆大福、ブラックサンダーx3、スポドリ500mlx3、水500ml、夜ねぎたま牛丼大盛、ティラミス氷、牛乳寒天
8/11 朝ずいと中おち丼、味噌汁、おしんこ、リポDx2、昼トースト1枚、すいか、昼2鮭ほぐし弁当、カップヌードル、豆大福、コーヒー、ブラックサンダーx2、コーラ300ml、スポドリ500mlx2、水500ml、夜W牛塩重大盛
8/12 朝ごはん味噌汁卵定食、アメリカンドッグ、ブラックサンダーx2、昼とり天(惣菜)、チョコミントアイス、コーラ300ml、スポドリ500mlx3、水500mlx2、夕ギョーザ3人前、夜ごはんとゴーヤチャンプル1.5人前

【感想】
https://pastebin.com/q9RKMdmc

他の写真はこちら http://2ch-dc.net/v7/index.php?res=8709

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 19:03:47.93 ID:o4axZCrF.net
>>601
お疲れ様!
エイにワロタ

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 19:20:07.23 ID:iwBzhcF4.net
餃子3人前て、そんなに美味かったんかい!w

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 21:50:11.26 ID:So8jVRTJ.net
>>602>>603
さんきゅー。
ギョーザは五大栄養素を摂れる完全食と言われてるからねぇ。
ご飯我慢してギョーザ三人前だけなら軽いよ。注文ミスをリカバリーすべく焼き水2ずつの四人前はさすがにできなかったけどw

一人前250円と安いし他の店へはしごするためにもギョーザのみがオススメよ。
飲み好きならビールも頼んでここから輪行ですな(おらはゲコ)

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 22:06:33.32 ID:So8jVRTJ.net
ついでに初日の上昇数は2853m、2日めは1185m、3日めは888mでした。
ランタなので実際は半分ぐらいですかね。

3日めの補給にコーヒー、豆大福、リポD追加。ちなみに全てのコーヒーはシロップ2つ入りが基本。
あと全日で毎時間のように飴なめてました。1日8個程度(一応BCAA入り)

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 22:24:11.40 ID:+yBirXZd.net
スゲーな
あの辺は山だから暑くなかったのか

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 05:22:52.47 ID:/d6ewcBJ.net
本州一周を1週間で計画しています。
その際gpsのログをedge520とこれから購入するetrex30
で取ろうと思っています。そこで質問なのですが、
edgeは給電するので電源は落とさずログを取るつもりですが
1週間分も分割せずに保存できるのでしょうか。またetrexは
電池交換が必要になると思うので電源がきれるわけですが、
その場合ログは分割になるのでしょうか。

経験者の方がいらっしゃればご教授いただければ
ありがたいです。よろしくお願いします。

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 05:56:40.91 ID:Ic5/5KGx.net
理屈の上では大丈夫なんだけど
フリーズしたら発狂しそうやね
自分だったら毎日保存したいタイプだけど分割したくない気持ちも分かる

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 07:59:06.38 ID:HTuGCQZr.net
どうせ寝るときは止めるんだし
fitファイルなんて修正サイト使って後から繋げれば良いじゃん

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 08:09:20.20 ID:0GHTUzJJ.net
フリーズするかいつのまにか給電されてなくてバッテリー切れする可能性が高いよね
1週間だと1日500KM程度走ることになるから細かいところで絶えず気にしなきゃいけないような事は避けた方がいいと思うよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 08:11:30.72 ID:J7P1sDfx.net
寝るときも止めないんでしょう
そういえば保存に失敗しそうだよね
データ量重いとあの時間長くなるからビクビクするわ

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 12:20:54.01 ID:Q9tgI3HH.net
>>607
一週間てハードル高いな
4,500〜5,000kmくらいなかったっけ
毎日キャノンボール状態じゃないか
その短期間でやったら間違いなくヒーロー

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 12:25:23.28 ID:aop/H0zc.net
>>607
本州縦断じゃなくて1周計画してるなら人に何か聞くレベルでは危ういだろ
せめて2000km以上のライド経験は欲しい、5日以内で
走力だけアホみたいに高くて何も知らないって人も居るには居るだろうけど

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 12:42:24.49 ID:Q9tgI3HH.net
計算したらPBPをトップ争いするレベルで四回連続でやるのと同等
控えめに言ってもバケモンだ

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 13:48:51.51 ID:ItejzWY+.net
>>607
自転車用は500しか持ってないけど、ジョギング用の235はスマホ連動するのでPCなくても、ガーミンコネクトにスマホ経由でログは保存できるよ。
520は新しいからできるはず。
スマホなければ、ネカフェ行けとしか言いようがない。

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 13:56:11.21 ID:ItejzWY+.net
>>607
ああ、連続は無理じゃね。
だいたい24時間表示のツールばかりだから再生できるのか?
2、3日データ取って確認したら?

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 18:39:30.35 ID:bCIz9SvN.net
>>607
本州一週TTしてる人たちの最速が8日と4時間だから間違いなく出来ればヒーローな部類。
http://twipla.jp/events/218349

ただ、ここでログの話聞いてるレベルだと24時間以上走った経験無さそうだからなんか計画見直した方が良いような気がする。

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 18:52:42.91 ID:6egdx8J/.net
本州一周なんか無理なくやるには1.5〜2か月はみとかないといけないだろう
それでも普通の人なら1週間もしないうちに途中断念する

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 21:08:32.45 ID:ficV4Bak.net
記録という点ではログが最良なんだろうけど
外野で見る分には、コンビニその他のレシートとかの方が面白い。
他人の走行ログとか、別に面白いもんでもない「へー」で終わっちゃう

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 21:36:58.93 ID:ptlNZOuw.net
無理なく1日14時間(朝5時〜19時)走れるとすると約300kmてとこか
1週間なら約2,000km
本州一周は無理でも半周なら無理なくでけそう

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 22:21:16.73 ID:TXsdK+Ey.net
【タイトル】グルメ&温泉ポタ
【日時】2017年8月11日22時24分
【天候】晴れときどき曇り一時小雨とスコール
【車種、車名】ビアンキRoma4
【走行距離】284.9km
【走行経路】伊良湖岬〜浜名湖〜豊根村〜設楽町〜大多賀峠〜名古屋
【乗車時間】11時間19分48秒
【Av】25.1km/h
【合計上昇数】5,213m
【カロリ消費量】10,522kcal
【補給】ジャンボハンバーグ(バターしょうゆ)、ざるそば、つけめん大盛、コーラ三本、カロリーメイトゼリー多数、ドリンク多数、納豆巻き多数
【感想】
翌日は118.3km走りスタート地点に戻る

経路 http://i.imgur.com/TWWIkOa.jpg
高度 http://i.imgur.com/YN3FFQU.jpg
速度 http://i.imgur.com/51sn3F3.jpg
温泉 http://i.imgur.com/BdZHXcU.jpg
蕎麦 http://i.imgur.com/AJxHngT.jpg
つけ麺 http://i.imgur.com/dzRHyZO.jpg
ハンバーグ http://i.imgur.com/xGsD9tr.jpg

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 22:36:30.87 ID:HTuGCQZr.net
食事にデザートが入ってなければグルメとは認めません

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 22:51:45.92 ID:IYO8SI2G.net
>>619
レシートをわざわざ撮影してうpしても
その労力を強いるほど反響があるとは思えんが
せっかくなんで次回やって見てほしい
面白かったらみんなも続くでしょう
ただ、ネタに走ったのは無しね、あざといから

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:17:20.99 ID:Y3fqeC8M.net
もしかして長距離走るのならクロスの方がいいのかしらと思うほどの健脚っぷり

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:52:22.06 ID:TXsdK+Ey.net
>>622
翌日チャリカフェ寄って食べました
http://i.imgur.com/bCqCELJ.jpg

>>624
気軽に駐輪、長いホイールベース、やわらかいフレーム、積載性、丈夫さの8sコンポ
ロングライド向きだと思います

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 00:17:35.13 ID:kDepnE1N.net
すごいな。ロード真っ青。81km/hって信じられないや。
ロードで84キロ出したことあるけどクロスバイクでも
そんなにでるんだ。(*_*)

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 00:19:59.46 ID:kDepnE1N.net
5000超えて平均速度25超え。本当に凄すぎます。
やっぱりエンジンなんだあ。

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 00:31:54.85 ID:YSPj+5zf.net
ストラバは短時間だとトンデモナイ値でるからね
サイコンで正確に測ったらガッカリだったわ

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 00:38:12.32 ID:KonE4Rnn.net
>>620
平均20q/h超って100q超だと休憩入れてだからペース速い
長距離になると普段乗ってても並の人だと15q/h〜17q/h
300q/日はたとえ2、3日達成出来ても全身に疲労が蓄積したり痛んでくるからこれも並の人だとそれ以上続かない
逆にいえばそれ以上のペース維持出来るのは持久力に加え回復力の偏差値60以上みたいなてこと

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 01:07:35.03 ID:6XZClLqV.net
【タイトル】岐阜から自走で琵琶湖一周
【日時】20170814
【天候】くもり
【車種、車名】カーボンロード
【走行距離】329.8キロ
【走行経路】中山道ー琵琶湖一周ー中山道
【総所要時間】16時間22分 
【乗車時間】 13時間51分
【平均時速】 20.2km/h
【Av】   23.8km/h
【Av.CAD】 81rpm
【合計上昇数】1415m
【合計下降数】1406m
【カロリ消費量】6113kcal
【補給】出発前 おにぎり2個カップラーメン
ライド中 おにぎり一個 一口羊羹三個 スポーツ羊羹三個 カロリーメイト二本入り二袋 アミノバイタルチャージ一個 ポカリスエット四本 赤コーラ五本 お茶二本 グリーンダカラ四本 モンスターエナジー一本 ヒマラヤ岩塩10粒

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 01:08:51.96 ID:6XZClLqV.net
【感想】
岐阜スレで琵琶湖一周の相談をしていたのですが、とりあえず琵琶湖まで行った事がないので何回か行ってみたらと言われたので、朝の6時に出発しました。
最初は暑い時期なので琵琶湖一周はやるつもりはなかったのですが、曇り空の一日で気温も28度ぐらいしかなく涼しいのと雨の予報もなかったのでとりあえず反時計回りで琵琶湖を周り始めました。
自転車乗りも非常に多く雰囲気も良かったので100キロ(琵琶湖一周は約200キロ)ほど走った時点で昼の2時くらいだったためそのまま琵琶湖一周を目指して走りはじめました。

琵琶湖一周は近江大橋を渡る(北湖のみ180キロ)コースで一応一周と認められているので帰りの関ヶ原越えが日暮れになると危ないので近江大橋を渡るコースで終えようと思ったのですが、
橋を渡ったところで南湖周回20キロを残して琵琶湖一周と言えるのかと思い直し、近江大橋を戻り南湖周回を含め198キロで琵琶湖一周を達成しました。
終了時点で日没となり帰路は完全な夜道を帰る羽目になり夜の中山道関ヶ原は非常に怖かったです。
なにやら妖しい黒い影を見たような気もしました。
ロングライドはやはり補給が大切であると思ったライドでした。
別スレで塩分補給にヒマラヤ岩塩を勧められフリスクのような容器に入って携帯しやすく定期的に舐め舐めしながら走ったのが良かったのか最後まで足が持ったように思います。
涼しさに助けられた琵琶湖一周ライドでした。

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 01:12:18.71 ID:6XZClLqV.net
ログ 写真など
http://i.imgur.com/wGpK59L.jpg
http://i.imgur.com/9P93NQI.jpg


http://i.imgur.com/jaS2wdM.jpg
http://i.imgur.com/LfR8mJz.jpg
http://i.imgur.com/8f7W4i3.jpg
http://i.imgur.com/mPyMr4k.jpg

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 03:53:30.63 ID:bYqs1AXe.net
彦根いいなぁ
20年前1日かけて鳥人間コンテストの琵琶湖畔歩いててすごいでっかいひまわりを目撃&暑さとその巨大さで失神しそうになった思い出
今週は神奈川の中央はずっと雨でロングライドなかなかいけない

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 11:25:54.22 ID:fUV/egjV.net
関ヶ原いいねえ
心霊スポットには興味ないけど古戦場とか城とかそういう戦があったとこにはとても興味がある

みんな実家とかあっていいな
うちは地元だからな

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 12:53:43.38 ID:/M91eHqY.net
>>630
今日は雨なので良い日に行けてマジラッキーだね

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:00:31.92 ID:C4wT68cp.net
>>624
ローマ4さんが特殊と思われ。。
俺もクロスで200キロロング数回や上昇数3,000mやれたけど、ロードに変えて一番楽になったの手がしびれなくなったこと。持ち手の多様性というか
ローマ4さんはバーエンドバーすら付けてない化け物っぽいし
普通クロスで一番最初に追加するパーツよ(ライトとか必需品除いて) >バーエンドバー

あと山は3x8速だとその分重いし、軽いギアが無さすぎて賓客には辛かった

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:28:16.22 ID:yfiM7Isq.net
ん?トリプルならロードより軽いギアがいくつもあるだろ

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:43:21.45 ID:06E61UN7.net
>>636
>>621のRoma4はR2000系の2×8速に組み替えてあります
ギアは50-34×12-25Tです

バーエンドバーは無くても困らないですね
元々エルゴ形状のグリップを見た目重視でシンプルなグリップに交換してます

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 14:32:51.71 ID:9R8I9aHA.net
関東住みだが、こう雨が続くと鬱になるな

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 14:35:15.20 ID:uD6RFtpZ.net
ワイ神奈川、言うほど雨降ってる気がしない

641 :荒の人:2017/08/16(水) 23:21:37.50 ID:CdEyl+el.net
悪天の中走っている皆様乙です。

今季は雨が多いですね。
連休だったので500km程走ったのですが、半分は雨中だった気がします。
昨日は冠水しているところもチラホラありました。(^^;
猛暑は困りますが、たまには入道雲を見ながら走りたいものですね。

http://2ch-dc.net/v7/src/1502886386687.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1502885825469.jpg

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 01:37:00.53 ID:7r7PfSk6.net
【タイトル】 酷暑!
【日時】 2017/8/12
【天候】 快晴
【車種、車名】 caad optimo flatbar
【走行距離】 155.7 + α(途中でログが取れてなかった。およそ+10kmちょい)
【走行経路】 台南 〜 台中
【総所要時間】 18時間 (2時間程度きり忘れ)
【乗車時間】 10時間
【平均時速】 9kmくらいw
【Av】 16kmくらい
【合計上昇数】 437
【合計下降数】 369
【カロリ消費量】 2341
【補給】 水2.5L ポカリ1.5L コーラ1L レッドブル0.5L お茶1L
弁当1つ、 フルーツヨーグルト2つ、おにぎり3個、アイス2個、他
【感想】 なんとなく行ってみたかった自転車の聖地?台湾へ
日程もおしていたのでロングライドをしてみることに

最初の方は問題なく走れていたが、途中で道を間違えて街灯もない田んぼ沿いを走ることに
お店が全然見当たらず、お昼過ぎから急激に暑くなり、完全にやられてしまった。
途中であまりにも身の危険を感じたため1時間以上の休憩を2回いれた
暑いわ、進まないわでモチベーションが急激に落ちてしまった。
17時過ぎになると、ようやく日も落ちてきて走りやすくなったが
この時点で気温が37度だったw
昼は何度あったんだよ。。

モチベーションが落ちている中、西螺大橋という橋を走っていると
あまりにも道が悪く50mおきに数センチの溝ができていた
なぜか街灯も消えており、頼りはライトだけだったので
慎重に走っていたのだが、いきなりの15センチ以上?の溝に遭遇して盛大に落車しましたw

643 :642:2017/08/18(金) 01:37:22.74 ID:7r7PfSk6.net
運が良かったのか?車から100M弱離れていたので、引かれないですみました。
落車の際に前輪がパンクで更にモチベーションが下がる
時間は21時くらいで、目標地点まであと50kmくらい
パンクを修理して後はダラダラ走る。最後の方は意地だったかも

途中で休憩を挟み、午前2時過ぎに台南に到着!
背負ってたバックパックが気持ち悪かった

台湾は自転車天国と聞いてたけど、走ってるローディーなんか一人も見ませんでしたw
道路は広くて、殆ど平坦だから走りやすいけど
原チャの数が信じられないほど多く(日本の数百倍くらい)
並走、信号無視、逆走も当たり前のように多くて
自転車で走る環境じゃないことを確認

歩行者優先、なにそれおいしいの?って感じです

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 07:59:38.00 ID:mQx1wRoE.net
日本より南の国で、日本より暑いってのは当然のように理解できるだろうに…
今の時期は死にに行くようなもんじゃないの?

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 09:45:39.92 ID:m6hyYyLk.net
台南〜台中てことは一回新幹線で南に行ったんかな。
もう着いてるかもしれないが、台北はロード乗りも多いよ。
輪行もし易いし。

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 13:50:31.25 ID:mZD4cP0M.net
台南の浜辺でビキニギャル観賞とか
自転車ショップ巡りとかしなかったん?

647 :642:2017/08/18(金) 19:20:36.32 ID:zLS3GdfD.net
>>645
一度、台北から高雄まで新幹線で南下して
台北まで走りました。

残念ながらローディは全日程で3人位しかみませんでした。輪行してる人もいなかったです

>>646
台南にビーチがあったんですね。
海外沿いは、台南〜新竹に行く際にちょこっと走った程度です。
自転車屋はポツポツとジャイアントストアを見かけた程度です。

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 19:42:08.23 ID:JENOgbsm.net
>>647
時期の問題かと
オンシーズンなら市街地はともかく郊外はローディだらけだよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 20:06:05.33 ID:BmlF4WqK.net
暑すぎるから夏がオフシーズンになるのか、、

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 20:23:16.02 ID:+82COhtj.net
このスレ的に 360kmを3日間かけて走ったのはどうなんだろう?
一応、こないだ走ったレポ上げれるけど。

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 20:26:48.36 ID:NxA+OtiI.net
1日160km超えた日だけおk

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 20:39:31.47 ID:YNJGdXZ6.net
360qってこのスレ的には2日で走る距離だろ
この前2日でちょうど370qほど走ってきた

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 21:29:01.82 ID:xKP+QTVc.net
このスレの頭オカシイ人なら1日で走っちゃうぜ

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 21:43:56.50 ID:NxA+OtiI.net
600kmまでは信じるよ

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 21:48:22.41 ID:YNJGdXZ6.net
>>654
1日で?それは厳しいだろw
信号もあるしな

自動車で750qを下道で走ったとき21時間だった

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 22:01:25.61 ID:yAwvC+WE.net
キャノンボール24時間じゃなくて余裕残して達成してる人とかいるし600までなら違和感無ければ信じられる
普通だと400くらいだけど

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 22:05:06.03 ID:0YYsgm42.net
>>655
キャノンボール530kmを21時間切りする化け者もおるんやで
600キロ24hrなんてイケルイケル

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 22:28:01.37 ID:YNJGdXZ6.net
>>657
キャノンボールは何十年も昔雑誌に掲載されたので登録アマ入賞経験者が20時間切ってたんだっけな

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 22:29:38.92 ID:L2L0KIxx.net
600なら信じれるなぁ
自分ではまだまだ無理だが

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 22:33:41.81 ID:YNJGdXZ6.net
昔読んだ記事では
キャノンボールで平均26km/h台いく人によれば、流して40キロ巡航を目途に走ったらしいな

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 22:39:07.02 ID:BmlF4WqK.net
流して40km/h・・

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 22:49:12.61 ID:YNJGdXZ6.net
30q台ではなかったはず
記事はもう忘れたけど、表現はたしか「42、3q/hを目標にあまりハイペースにならないよう・・」だったと思う
そんな人でも東京大阪往復に挑んだら撃沈してたな
たしかその人は後に宗谷〜佐多岬の日本縦断96時間てのもやったはず
最後は幻覚が見えたとか

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 23:03:42.13 ID:m6hyYyLk.net
最近東京大阪キャノボだとロードじゃ新鮮味ないからファットやママチャリで挑戦増えてるしな
自分もロングは大好きだが一桁国道は積極的に走りたくないなあ

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 00:42:31.95 ID:0ICQGU5g.net
キャノボでファットバイクだのママチャリ挑戦するくらいならロードでどれくらいで走れるのか限界に挑戦して欲しい。

本人はそれほど時間差変わらないと分かってるからママチャリで挑戦するんだろうけどね。

キャリーミーで300km走るキチガイ(物好き)も居るらしいし。

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 07:42:17.33 ID:xvbbSgz3.net
そういえば大学時代、部活の先輩で神戸からしまなみ経由で松山の実家まで、ママチャリで帰省してた人がいたな...笑

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 10:33:40.92 ID:saHBluOS.net
母親殺した野球部員が岡山から秋田まで盗んだ?ママチャリで逃亡した事件あったしな
正直機材より若さとヤル気だな
若さは金で買えん

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 11:19:48.65 ID:D2eAvxrH.net
キャノンボールよりSR600をママチャリで走るほうがガイキチの所業だよなアレは頭おかしい(褒め言葉)

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 17:45:22.77 ID:m1AKOmfj.net
SR600?!
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/20/bd/c5/20bdc525e764f3af69469f73897eb36a.jpg

Saikuring Road 600km?!

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:03:54.08 ID:9WMexozt.net
SRはドラムブレーキでないと認めません

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:25:04.20 ID:B12gi2+i.net
SRといえばシルビアまたは埼玉高速鉄道

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 20:43:30.57 ID:X0Midvws.net
安全第一な自分としては、公道でタイムアタックという時点で眉をひそめてしまう
時間を気にして無理なすり抜けや急制動も多くなるだろうし、
峠の下りだと制限速度違反も辞さないだろう
一時不停止や信号無視もしてるかもしれない

これがただの邪推、下衆の勘繰りであってほしいけど、実際どうなんだろうな
法を犯して速さを競う人達が持て囃されてるとすれば、
峠の走り屋と同様、唾棄すべき文化だと言わざるを得ない

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:08:56.02 ID:aD4d/j/Z.net
勝手に想像してああしてるだろうからこうしているだろうって
ゲスの勘繰り以外の何物でもないだろうね

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:24:22.18 ID:CapoZUP/.net
ずっーと"自分以外のどこかの誰かがどーしたこーした"
あげく勝手な想像してレスまでつけるバカバカしさ

ここって自分の走った記録をあげるスレじゃなかったっけ?

"他にすごい人がいるから大したことない、普通だよ"とかさ
「俺の知ってる先輩の知り合いの鬼強え人なわワンパンだぜ」
深夜のファミレス、田舎のDQNの会話だな
DQNが居着くとそいつらのレベルに見合ったDQN
レポートスレで「俺はレポは書かない」と平気で言えるキチガイのたまり場

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:43:12.71 ID:B12gi2+i.net
ちょっとまってて
自転車泥だらけだしすね毛は生えてきてるしおなかすいてるから準備したらちょっとロングしてくる

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:58:31.45 ID:ivuvXbiV.net
すね毛剃るのか
剃ったらツルツルになってエロくなるだろ

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 22:05:37.39 ID:B12gi2+i.net
え?みんな剃ってないの?!
剃るもんだと聞いてそうしてるんだけど

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 22:13:43.62 ID:MgeNsL/x.net
チン毛は剃るけどスネ毛は剃らん!

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 22:20:02.81 ID:0ICQGU5g.net
脱線しっぱなし

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 22:24:30.50 ID:B12gi2+i.net
脱線じゃないよ脱毛だよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 22:26:12.70 ID:ez7+Qtma.net
逆剃り→チクチクに我慢できずブラジリアンワックス→ランニングコストに辟易としケノン購入→ケノン前処理で順剃りすると全然チクチク痒くない→順剃り常時がデフォルトに

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 22:32:28.17 ID:ivuvXbiV.net
すねをツルツルにするわピチピチジャージやパンツで身を固めるわで
ツルツルフェチな異質な趣味の一群だと一般人には思われて
だからコンビニとかに寄ると距離を置かれて見られてる

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 22:43:18.10 ID:pCc36jcA.net
どうせレッグカバーするから剃らんわ

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 22:45:24.66 ID:4pC4YXqI.net
剃ってもすぐ生えてくるから諦めてる
遺伝子には抗えんよ

684 :荒の人:2017/08/19(土) 22:48:22.45 ID:sG8x3X11.net
暑い中走っている皆様乙です。

夕方から雨予報だったので軽めに100マイルと思ったのですが、結局雷雨の中を走ってしまいました。(^^;
日中の38℃は厳しいですが、雷雨も怖いですね。
http://2ch-dc.net/v7/src/1503143723031.jpg

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 22:48:37.33 ID:ivuvXbiV.net
レッグカバーも冬用と夏用あるの?
えらく暑いんだが

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 23:09:30.14 ID:pCc36jcA.net
夏用あるよ
パールのコールドブラックとか有名だよね
mcnのやっすいやつ使ってるけど

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 23:17:14.41 ID:ivuvXbiV.net
夏用あったのか
なんか暑いと思たら同じパールイズミでもレッグウォーマーだったからか・・
ああ暑かった

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:34:13.57 ID:8gcfMkb8.net
コールドブラックとか要らん
単なるレッグカバーで十分

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:36:02.04 ID:WA/0Z+TZ.net
いらんと言われても実際涼しいんだし
コスパは知らん

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 01:20:55.10 ID:ai/smLjN.net
荒の人、写真貼ってくれるのはありがたいんだけど場所とかの説明も添えてくれると助かる。
ただ画像だけだと何なのか全く分からん。

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 01:48:42.44 ID:MoNVbyvF.net
まあ100マイル越えてないならすれ違いだけどな

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 09:15:57.34 ID:V0VT4zjV.net
【タイトル】初!ひとりで160km越え
【日時】8月19日
【天候】晴れ時々曇り
【車種、車名】カーボンロード
【走行距離】180km
【走行経路】豊橋南部〜新城〜設楽町田口〜東栄町本郷〜くんま水車の郷〜浜松浜北〜湖西〜豊橋
【総所要時間】11時間ぐらい
【乗車時間】9時間7分
【平均時速】16.4km/h
【Av】19.8km/h 
【獲得高度】 2852m
【カロリー消費量】4038
【補給】出発前)食パン3枚ハム4枚バターとコンポタ 出発後)スポーツドリンク5本コーラ1本アミノバイタル2袋ミニようかん1本ソイジョイ1本五平餅1本ホットドッグ1本塩タブレット2錠  
【感想】豊橋豊根往復150kmイベント参加以来、今度はひとり遠距離ライドにチャレンジしました。
豊橋はほどほどなペース、新城から設楽までの257号線は並走する豊川を眺めながらこちらも後の事を考えペース抑え目。木陰が多く心地よいです。
設楽手前の坂は途中湧き水を被ってリフレッシュして乗り切ります。
設楽から東栄までの473号線はほぼ下り。ここで体力を温存します。
東栄からくんまの9号線は勾配はそれほどでもないけどひたすら上り。足がつらないよう休み休みくんまを目指します。
くんまで五平餅を補給し浜北までは急な下り。安全運転で…。浜北から豊橋までは己との戦い。ちょっとした坂も身体にこたえました。。
総評ですが貧脚な自分にはムリかも?と思ってましたが通ったことのない道がとても新鮮でモチベーションになりました。

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 09:31:21.54 ID:V0VT4zjV.net
書き忘れた。静岡県道9号線は現在拡幅工事中で片側通行区間があって、自転車だと片側通行が無視されて狭い道を前から大型ダンプが何台も来るので気をつけてね!

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 10:53:38.14 ID:yxKO9M6D.net
>>692
レポ乙です。そのペースで走れてるなら次は200kmも余裕ですね。
今の能力で倍の360kmまではいけますよ!

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 10:59:46.20 ID:/ut4Vxpn.net
>>692


とよはしとよね参加したってことは一緒に走ってるね
奥三河の景色っていいよね

総レス数 1002
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200