2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

尾根幹 パート9

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 19:01:20.77 ID:SxbbDV4V.net
色々勘違いしてる人も居そうだからちょっと書いとく。
都道と国道は管轄が違うのはもちろんだけど、公共の道路計画っていうのは何十年か前に決まったら天変地異でも無い限り動かさない。
入札も終わって工事は止められないんだよ。欠陥が分かってたとしても止められない。

歩道を広げたと思ったら次の年にまた掘り返して車道広げたり、その翌年にいきなり自転車レーン作り始めるのはそのためw

だからオリンピックで加速するなんてことはありえない。
むしろオリンピックで既存計画道路に無理矢理上塗りするようなことになるから結構ヤバイかもしれない。
豊洲のインフラがいい例だね。業者の搬出入と観光客の道路が同じっていうありえないことになってるのに直せないってやつ。
あれは後から商業施設計画を勝手に立てて計画を上塗りしたから。

道路の場合は何十億っていう規模になって、その負担は結局は国民に回る。たった5℃下げるためにアホな負担額になるかもしれない。
だから期待どころか要注視しておかないとかなり結構マジ危険。

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200