2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 42【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 15:23:10.63 ID:X1OkTb14.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ

【今治】しまなみ海道 41【尾道】(c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491299869/

まとめサイト
しまなみ海道@2ch自転車板 Wiki
http://wikiwiki.jp/shimanami2ch/


967 ツール・ド・名無しさん sage ▼ 2017/04/03(月) 20:22:06.56 ID:jndr4unF [1回目]
トレインで引っ張ってやれよ。

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 13:33:11.87 ID:lYKg6r6M.net
>>521
しまなみから岩屋寺目指すのも
ありがたいぞ〜

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 13:43:26.46 ID:JffbtcpV.net
>>529
今治ラーメンってある?

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 13:48:10.19 ID:PpY7YIFn.net
>>529
ラーメン食べなきゃ死ぬんだったらwワタシなら伯方島でさんわの塩ラーメン食べるわ。
ちなみに愛媛には美味いラーメン屋は無い。

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 14:11:40.44 ID:gWGpQ5V3.net
>>531
http://www.go-shimanami.jp/gourmet/imabari.html
ここに紹介されたの見て初めて知りましたw

>>532
そんな店があるんですね!塩ラーメン好きなのでチェックしておきます!

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 14:43:28.17 ID:sDLbEuhs.net
>>531
よしだ食堂が閉店になったのは実に残念

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 17:42:24.45 ID:GlqbL8lO.net
>>533
伯方島の三和には、店の前にサイクルスタンドもアルヨ!
塩ラーメンと伊予の貝飯セットがお奨め

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 18:52:27.85 ID:HmKYDX3h.net
しまなみとかきしま回ったけど最高だったなぁ
船が多いってほんと便利だわ
ワープ感覚

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 18:58:11.77 ID:FOXFssxI.net
>>533
大漁は土日祝日は激混みなんでスケジュールキッチリ組むならちょっと無理かも。あの近辺で泊まるなら走る前に寄るのがいいかも。
ラーメンは尾道なら私はつたふじオススメ。伯方島のさんわも走った後に食べると超おいしいよ。
楽しんできてね!

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:07:28.04 ID:ZDt6mybW.net
好みは人それぞれだが
朱夏園が尾道ラーメンの顔であるの間違いない
次点でつた藤と東珍康
後の魚介背脂ちゃっちゃ醤油ラーメンはオマージュだな

が最近は俗にいう尾道ラーメンとは全く違うラーメン屋で美味い店も出来つつある
でんやすの潮ラーメンとかはかなり完成度が高い

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:10:25.27 ID:ZDt6mybW.net
今治はやきどりだな

大島って何もないので
今治のビジホ泊でやきどり食ったほうがいいと思うな

今治城跡、タオル博物館など見所もあるぞ

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:31:24.21 ID:9P4Arl+CK
尾道に来たら「マルゴサイダー」
http://www.cyclo-shimanami.com/point/eat/post-69.php

これ、飲んどけ

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:16:55.93 ID:kK5L3UxA.net
タオル博物館はなぁ  

そこでタオル買うときはちゃんとタグ確認しろよ

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:23:06.81 ID:ygncau1M.net
>>541
タオル美術館かな?
タオル美術館を運営してる一広、何年か前に、今治タオルの基準を満たしてないのに"今治タオル"として販売してニュースになってたな。

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:28:20.83 ID:kK5L3UxA.net
おう それや博物館じゃなくて美術館

最近、東京方面にも出店してて笑える

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:32:13.62 ID:B8TchJfE.net
見所と言えば日本食研だろ!
ニワカなの?

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:43:42.14 ID:Jp0974va.net
ばりぃさんに会いたい

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:49:08.71 ID:YYNxrI0I.net
大三島の伯方の塩工場に行ってみたいんだけど、自転車だとどのルートで行くのが楽?
前回、今治からフェリーで渡って…っていうのを考えたが、フェリーの時間がうまくあわなくて断念したのよ。

多々羅大橋の方から島を突っ切ると山越えのような気がするんだけど、高低差のわかる資料をみつけられてなくて。

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:55:29.86 ID:V2ybCHRv.net
日本食研の宮殿工場見学は事前予約が必要だけど
伯方の塩工場はいつ行っても見学おkだよね。

お土産に塩のアソートセットも貰えるし、売店の塩ソフトも美味しい。

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:58:14.51 ID:a3LXadvd.net
そういや今治観光したことないな
観光したいからお前らオヌヌメ教えて?いかがわしいお店メインで

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:58:56.25 ID:kK5L3UxA.net
母恵夢本店

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:59:56.53 ID:YD+bcff1.net
今治に大人気のかき氷屋があるらしい。

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 22:03:33.70 ID:a3LXadvd.net
>>549
店名から既にエロいな。サンクス。

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 22:19:17.73 ID:zJmDY2fT.net
>>546
三村峠だな、標高は73メートルらしい。
ちなみにそこを越えるのが一番楽だと思う。
北側を廻ると平坦部分が長い上に似たような峠がある。
南側はアップダウンのオンパレードだ。

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 22:21:32.39 ID:hUImNwkR.net
とびしまだが大崎下島の御手洗の遊廓跡は雰囲気あっていい

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 22:22:01.64 ID:zJmDY2fT.net
>>551
ググってみたか?

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 22:30:51.50 ID:lYKg6r6M.net
>>546
大山祇神社も忘れないでね
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/list?kw=%E3%80%80大三島

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 22:38:06.96 ID:lYKg6r6M.net
うまく貼れてないですね
「大三島」と入れるか
自分でルート作ってください

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:05:14.27 ID:73WQHCbp.net
大三島で宿泊予定ならテントもってウサギ島行ったら良いと思う。

俺はいつも尾道駅隣接してるラーメン屋でラーメンとビール飲んでスタートしてるw

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:14:09.15 ID:hUImNwkR.net
この間忠海-大久野島-大三島と走ったけど
大久野島行く人は忠海から行く人が圧倒的に多いようだから
連休で混むときでも大三島からなら行きやすいかもな
連休だとウサギも腹一杯で相手してくれないかもしれないが
尾道のレンタサイクルのターミナルの営業時間が19時までのびたのはいいが
その頃に帰ってもめぼしい尾道ラーメンの店は閉まっていて
駅の横のラーメン屋で済ませるというパターンが続いた

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:42:39.56 ID:YYNxrI0I.net
>>552
多々羅の道の駅から見上げてめまいしたけど、あれでも一番楽なのかー。
開山はくじけて押し歩きしたけど、開山の半分くらいの標高なんだね。

平地を長距離走るのは好きだけど、坂道は少しでくじける。

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 00:02:12.77 ID:dI5bHrnU.net
今治観光っていったらセブンイレブンだろ。
今治のセブンには雑誌が置いてあって、店内にATMもある。
トイレだって無料で使っていいから助かる。

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 00:20:31.74 ID:phQQfmeK.net
>>559
道の駅から見えたっけ?
意識したことないから記憶にないわ。
それより、スポーツ自転車なら自転車道より車道を勧める。
自転車道は勾配を緩く作られてはいるけど、曲がりくねってたりしてママチャリの速度で走らないと危ない。

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 00:20:37.08 ID:Dm6k72sV.net
まじか!?
それが真実なら、今治のセブンって、ナウいんだな!

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 00:31:36.71 ID:aFoSAP6h.net
今治で今一番ホットな場所といえば獣医大建設地だろ
なんせ毎日のように国会で話題になってテレビでもガンガン流れてただろ

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 03:23:00.18 ID:jlp727vs.net
>>560
馬鹿すぎる

駅前ローソンならトイレ男女別だし

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 03:23:50.75 ID:jlp727vs.net
>>563
今治の人はどう思っているの?

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 10:14:07.14 ID:NRxtzK9m.net
今治駅周辺でお土産を買えるのが
駅中セブンくらいなのに驚いた

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 10:19:25.23 ID:trAi/qZM.net
>>565
野党のゴミどもに色物にされた感じでとても不愉快

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 10:19:54.18 ID:Ahx0TlqQ.net
>>566
あー、去年行って俺も困ったw
駅周辺もうちょっと施設ほしいよね
しょうがないからGIANTで今治ハンカチ買ったけど

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 10:27:57.38 ID:jEOWFB08.net
みやげは因島と生口島で選ぼうと思ってたけどダメ?

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 10:33:55.13 ID:YkJ6zxGG.net
>>565
また野党の反日工作か、と正直思ってる。
何が駄目なのかキチンと説明出来る奴は居るか?
正直迷惑。
スレ違いな話やけど。

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 10:57:17.97 ID:mc2srvz/.net
道の駅 多々羅しまなみ公園は土産コーナー充実してると思う

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 11:00:27.77 ID:Ahx0TlqQ.net
やっぱ自転車だと道中の荷物減らしたいから始点終点で買いたいよね
大山祇神社のお守りみたいに、そこで買うことに意味のあるものなら仕方ないけど

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 11:19:12.78 ID:jEOWFB08.net
>>572
1か所でまとめて買って発送しちゃわない?
輪行のときは必ずそうするわ

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 11:35:39.61 ID:Ahx0TlqQ.net
>>573
俺は出張で四国行って、ついでに今治→尾道だったんだけど
出張の荷物と一緒に土産も買って送ろうと思って、宿泊した今治駅周辺で探したのよ
で、結局買ったのはセブンで買ったみきゃんのお菓子とGIANTのしまなみハンカチ

尾道ついてからまた小物を買ったけどさw

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 11:45:25.34 ID:Ciucu0N+.net
今治・岡村間の航路に新造船が導入されてフェリーじゃなくても自転車が載せられるようになったのか
旅客船の出航時刻が9:30で今治駅のレンタサイクルの営業開始が8:30だから
レンタルして加計学園獣医学部予定地に寄ってから今治港に行くとちょうどいい時間だな
この夏はこのルートでとびしま回ってくるか

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 12:16:21.58 ID:aFoSAP6h.net
>>565
学校ができるのはマジで良い事だと思う
今治には短大しからないから4年制の大学は地域活性にはめっちゃ有効だと思う
でも、アホな学生が増えてしまうとトラブルが増えないかなーと心配
あとあんな小高い山の上に建てられては、徒歩や自転車の人は大変だろうなと思う

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 12:37:31.43 ID:YkJ6zxGG.net
>>565
迷惑って書いたのは騒がれる事な。
大歓迎だ。
学生が増えたら自転車人口も益々増えそうで嬉しい。

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 13:05:23.10 ID:8F+z5V1A.net
>>565
もちろん色んな考えの人がいると思うけど、今治市民である個人的には今回の問題はいい迷惑。
今治市への大学誘致は数十年前からの悲願だし、大学がある、若い学生がいることによる経済効果を期待してる。

市有地を無償譲渡したのは賛否両論あるけど、経済効果で回収できるでしょ。

民進党始め野党に引っ掻き回されて本当に残念。
この分だと今治、愛媛の選挙は自民圧勝かな?

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 13:11:00.58 ID:YkJ6zxGG.net
>>578
禿同
しまなみ発展に貢献した現知事も推進派。
何が悪いのかわからんわって言うてたしな。

それよりお前ら、今週末は走れそうだぞ!

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 13:35:33.57 ID:A/1aVB4l.net
去年獣医学部の丘を通った事があるけど、あんな不便な土地がいくら広くても
36億もしてたまるかってところだったわw適当な価格つけて今治市は土地等あわせたら
資産こんなに持ってるから大丈夫って言いたいだけだったんだろうな。
まあ獣医学部できると地元住民にとって学生はバイトもするし生活でお金も落とすし先生達は夜に金使う。
俺らサイクリストにとっても今治で可愛い学生バイトに接客してもらえるし
さらには学生がしまなみサイクリングして困ってる所を助けたりとかの可能性がワンチャン
獣医学部って頭いいし、お金必要だからしっかりした学生が多いんだよな。しかも加計学園って市立でしょ?
そんな金持ちの子供だったらお金使うだろうし地域振興するに決まってるわw

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 16:23:45.05 ID:gVq3z3N7.net
福山市だが福山大学、平成大学、私立大学と3つもある
国籍はベトナム。マレーシア、金髪もおるで、にぎやかでええで!
今治獣医大学来年できるとええな、民疹唐が消えますように、ソーメン>

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 17:30:18.52 ID:phQQfmeK.net
>>559
気になって等高線入りの地図見たけど道の駅から三村峠方向を見ると手前に山があるぞ。
君が見て目まいがしたのはその手前の山ではないか?

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 17:30:44.30 ID:vssBXZlm.net
悲願だか何だか知らないけど、
千葉科学大学の誘致結果を知ったら、そんな事言えないと思うぞ!

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 17:45:03.10 ID:K74te6nB.net
>>583
チバラギと一緒にするなや

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 18:06:32.34 ID:JBdA9845.net
長らく新設がなかったから当然かもしれないが
既存の獣医学部は伝統があって難易度も高いところが多かったが
お世辞にも名門といえない加計学園が実績を残せるか疑わしいけど
まあできる以上は盛り上げ方を考えないとな
馬島あたりに猫を100匹くらい放して猫島にして
ウサギ島の大久野島と合わせてしまなみをモフモフ好きの聖地にするとか

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 20:14:35.03 ID:jlp727vs.net
562だけどスレ違いゴメンね(´・ω・`)
周りの反応がどうかなって聞きたかった。
スレ違いなんでスマンカッタ

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 20:24:28.62 ID:etvujDit.net
しまなみ界隈に世俗的な生臭さを感じたくはないんだがな
現実に引き戻すのは因島だけにしてくれと

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 20:25:54.66 ID:dY4szPSg.net
>>576
小高い山の上に有るのはあの学校法人の伝統
岡山の理科大学・及び付属中学高校、吉備国際大学、倉敷芸術科学大学全て山の上に有る
つまり毎日の通学で足腰鍛えろと言う事らしい

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 20:28:00.23 ID:etvujDit.net
まあいいか
いつも尾道から糸山までいって
Uターンするだけだし

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 20:40:24.71 ID:phQQfmeK.net
>>588
他人を見下す感覚を身につけるトレーニングかと思ってた。

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 20:47:28.87 ID:s6y5ubXn.net
>>569
多々羅大橋を越えると広島県だから、
みかん系の愛媛の土産が消えて、広島のレモン推しばかりになる。
何を欲しいかにもよるけど、他の人も書いてるように、多々羅しまなみ公園の道の駅は品揃えがいい。

半日しか時間がなかった時、多々羅でレンタサイクル返却して、今治で我慢していた大量のバリィさんグッズを買って、その先バスで帰って満足。
バス乗ったとたん大雨だったし色々よかったわ。

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 20:57:15.49 ID:uLqBUK6O.net
>>581
準地元民なら間違えちゃダメだよぅw
福山大学と福山平成大学は経営母体が一緒の私立、留学生が多いのは、そのとおり、中国人が多い
福山市立大学は、数年前に新設された公立の大学ね

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 21:12:00.08 ID:uLqBUK6O.net
>>585
猫ちゃんの繁殖力なめんなw、数匹放しただけで、増えすぎて収集つかなくなるからw
猫の島ならちょっと離れているけど青島があるじゃないか

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 21:13:34.19 ID:JCMggSdv.net
今治市民って馬鹿ばかりで衰退して当然だな
これが痴呆自治体

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 22:17:51.02 ID:2M6TN6f8.net
でもお前はその今治を、ウキャウキャ言いながら走っちゃうんだろ。

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 22:18:37.03 ID:JBdA9845.net
>>593
青島も最近知ったが本州からだと行きづらいな
ツアーに参加すればなんとかなるか
青島もそうだろうけど一定のところまで増えたらそこからはあまり増減なさそうな気がする
しまなみは橋がかかってるところだと猫が車道に入り込んできそうだし要塞のある小島がいいかな
廃墟と猫、大久野島のように廃墟マニア軍マニアとモフモフ好きが集まって一大観光地化間違いなし

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 22:33:43.56 ID:zoDOdvsC.net
お前らしまなみ以外にどこ走ってんだ?俺はすぐ側に淡路島があるからアワイチだな

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 22:38:55.22 ID:sb2fuECo.net
しまなみで瀬戸内走る楽しさにハマってクロス買ってフェリー乗り場まで自走してアワイチやマメイチ
輪行できるやつは持ってないのでしまなみは相変わらずレンタルだが
年に何度も行ってると輪行できるチャリを買った方がいい気もしてきた

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 22:59:17.15 ID:K74te6nB.net
クロスでも輪行できるだろ
ママチャリか?オマエのクソス

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 23:24:03.92 ID:ogjHjccm.net
ああ、ルイガノのママチャリみたいなやつ

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 23:56:44.97 ID:NPoYT6Sw.net
輪行出来ないクロスってスゲーな

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 00:15:46.87 ID:wqvJRw4I.net
595ではないけど、都内在住で車運転できない自分にとっての輪行の壁は
自転車の重量やホイールを外したりする手間じゃなくて嵩だった
今までしまなみはいつもレンタルだったけど、愛車で走りたい熱が高まって
思い切ってそこそこ小さくて走れる折り畳み買ったら、楽しすぎて毎週どこかしらに輪行してる
しまなみはまだ行ってないけど、早く再訪したくてたまらない

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 00:21:44.98 ID:vhuSVjxB.net
>>602
嵩が問題ってどんな状況?
飛行機で容量オーバーしても追加料金取られるだけやろ?
電車なら駅員に言えば改札幅広げてくれるし。

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 01:49:02.61 ID:C7SSxXi2.net
>>602
しまなみで折りたたみバイクと自分のレンタルクロスと抜きつ抜かれつ走ったことがある。折りたたみバイクでも楽しめると思うよ。
東京からだとどえやって行くの?

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 05:23:31.43 ID:/2ytoTy5.net
昨年USAから来た夫妻のバイクフライデー見てKHSとカラクルS買ったで、
http://www.caracle.co.jp/#link_s

りんこうならカラクルSじゃな

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 06:18:44.60 ID:lQarZVdb.net
電車が発達してる都内こそ輪行しやすいと思うけど…。
田舎だと駅まで行くのに車が必要だったりするし。

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 06:50:37.15 ID:+tf8qEPG.net
>>605
アフィカス氏ね

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 07:09:01.86 ID:eHMfCPCY.net
>>594
いきなり凄いな君は

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 07:15:02.84 ID:eHMfCPCY.net
>>606
全く問題ない。電車は。

つか、都内は山坂が問題。
駅前で展開袋詰が場所なくて面倒くさいから、
袋のまま歩くと階段や坂道が多い。

ま、俺は車があるから問題ないのだが。
最悪タクシーでもイケるし。

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 07:50:12.65 ID:fBbir00S.net
真夏で疲れたからホテル最寄りまで20km電車に乗るかと思っても
予讃線でさえ1時間に1本しかないので時間が合わないと使えない

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 08:06:12.90 ID:wqvJRw4I.net
>>603
身長150センチ台前半の女性だから
自転車みたいな大きな物持って駅の階段上り下りが大変なんです
自分ぐらいの身長でも工夫してうまく輪行してる人もいるんだろうけど

>>604
新幹線です
福山で山陽本線に乗ると、いよいよだ!って毎回テンションが上がりますw

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 08:24:08.91 ID:5RZ1HVgd.net
輪行はそのデカさが問題なんだよな
混んでたらどうしようとか考えてしまう
折りたたみほしい

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 08:50:46.96 ID:/nz7tej5.net
>>611
宅配便で送ればいい
宿泊ホテルか営業所留めで

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 09:01:28.07 ID:XwMpW7Pp.net
ロータスの折り畳みでしまなみチャレンジしたが、別に問題なかった
観光しながら12時間楽勝だった

でも、やっぱりロードが楽しいと思うよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 09:23:06.96 ID:gyQdbHt+.net
>>612
折り畳みは幅が広くて比較的重いし疲れる。

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 09:34:21.19 ID:P2EktXBj.net
>>611
おじさんと、一緒に回ろうか

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 10:54:31.58 ID:XwMpW7Pp.net
>>611
宅急便使えばいいじゃんと思った

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 12:57:43.77 ID:TJUOMFcJ.net
なんとか自分で運べる荷物を、現地まで宅配とか価値観の違いだわ。

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 13:06:02.07 ID:nrwfdrN7.net
ムキになっててワロタ

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 13:07:13.05 ID:eHMfCPCY.net
>>618
それを言ったら何でもありだろwww

輪行辛いねーって話から選択肢の提示なんだから。
「輪行ごとき出来ない奴はシネ!」って話じゃないだろう。

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 13:34:45.96 ID:qcohrSRb.net
明日って天気大丈夫かな?

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 13:41:12.58 ID:fzdGSYgK.net
福山から鞆の浦通って戸崎-歌フェリーで向島に渡るのもいいもんだぞ

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 17:42:59.82 ID:C9gIMyhN.net
>>622
福山から鞆の浦 は、山岳とか峠越えが大好きな人以外には、お奨めしないよ
洗谷からグリーンライン経由で鞆の浦は、マジローディー向けの山岳だからね
福山駅から鞆の浦までの平坦路は、芦田川堤防を走るだけなので、楽しくないからねぇ

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 19:51:30.72 ID:b8D9i5s+.net
>>582
どっちにしろ、その手前の山を越える必要があるってことだよねぇ?

来月広島に行く用事が出来たので、前後でしまなみに寄り道するか迷う。
自分のクロス連れていけないのが残念だけど。

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 21:52:34.24 ID:6xIOF8mo.net
>>611
タンデムで一緒に走りませんか?もちろん後ろ走らせて貰いますけどね

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 22:57:40.56 ID:Go0Ksggt.net
輪行が面倒くさくなってくると、300kmぐらいなら平地で半日、400kmでも1日やし、
自走でいいや……って感じで、色々おかしなことになってくる。

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 01:34:49.66 ID:kcySvkVo.net
>>611
はえー、想像も出来んかったわ。ホビット族は大変やな。

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 07:19:52.17 ID:RxPhTgNF.net
逆に考えるとフレーム小さいから輪講しやすい

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 07:43:29.67 ID:cdIctAK5.net
>>626
いいから氏ねよ

総レス数 1006
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200