2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

栃木の自転車事情 18台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 11:49:55.89 ID:ZDrqdTOJ.net
過去スレ

栃木の自転車事情 16台目 ※実質17スレ目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484566894/

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 14:29:10.31 ID:+/RN1yz/.net
今までに1日100キロ位走った経験あるなら行ける!でも無理はしないでね!

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 14:49:04.75 ID:zxPjQSjY.net
>>507
一回だけ100kmは走った事ある。途中まで車にしといた方が無難かね…往復で150kmくらいありそうだし…

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 14:56:53.88 ID:i1SLRivl.net
茂木の道の駅に車置いてそこからチャリで行けよ

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 15:22:57.92 ID:iZ2ZjL2R.net
>>506
帰り輪行と割り切るならそう大変でもない
那珂川沿いのアップダウンがハイペース維持しようとするとちとキツいぐらいで
ただ今の時期なら夜明けと同時に出るくらいでないと暑さで辛いのと、
水戸線の小山行は本数めっちゃ少ないんで途中乗り換え必須な事ぐらいかな

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 18:01:22.47 ID:zxPjQSjY.net
やっぱ茂木の道の駅か。あそこのバウムクーヘン美味いよね
でも車置きっ放しでも文句言われない?

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 18:35:55.64 ID:Y4kEIV0D.net
>>508
大丈夫
心配ないよー
宇都宮から大洗は下り基調だし
しかし暑いから日光とか那須方面の方がいいんでない
大洗は秋冬のコース

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 19:19:30.75 ID:iZ2ZjL2R.net
冬走ると顕著だけと、県境越えて茨城側出たとたんに気温がグンと上がる感あるよね
茂木のバイパスが路面凍結とかしてるのに那珂川沿いのあたりはポカポカ陽気で

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 19:58:12.44 ID:x98yX/+LV
>>511
言われないが、自転車で走り出すの見られると車上荒しにあう典型的なパターン

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 20:04:47.33 ID:Mz6+VWFc.net
早朝のその辺り、那珂川に沿って龍のような長〜い雲が出る時あるよね。
「私たちは野菜で生きてます」過ぎてから。

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 20:43:37.72 ID:zxPjQSjY.net
日光なら宇都宮森林公園まで車で行ってそこからチャリに乗り換えるな

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 21:04:25.63 ID:8t/ksFB8.net
下今市の駅辺りから栃木駅に行く道で走りやすい道あります?
前に日光から新鹿沼まで走ったら間違えて杉並木通ってしまい、涙目になりながら走った記憶があるもんで。
土地勘あまりないので、出来ればわかりやすい道希望なんですが。
でも杉並木みたいな危険でなければいいです。
よろしくお願いします。

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 22:08:59.10 ID:Q9Bk0s7D.net
杉並木を避けるなら70-149-164-293-3
293から3号の栃木駅まで例幣使街道沿いで行ける


裏道149 169以外もあるけどわかりにくいから⬆で

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 23:04:41.99 ID:jVnLNHXN.net
今市→鹿沼の杉並木は下り基調だから車と同様に流れて
あまり危険を感じなかった
逆は遅いから怖いと思うが・・・

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 07:10:52.59 ID:Wu4FRyQF.net
杉並木はダンプも大型車も通るし退避できないからオススメはしない。

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 09:26:36.39 ID:EhY5SUHu.net
この前杉並木通ったけど南下するなら快調ですよ
途中杉並木保全の工事しててバイパス?に迂回させられるけど

つーか下今市から市道通ってR121バイパスの方から日光線沿いに下野大沢の南辺りに出る道面白そうじゃない
杉並木の狭いとこも通過してるし

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 11:10:59.95 ID:isLAozMH.net
曜日と時間帯のせいかもしれんけど、
どっちの杉並木も自転車で走ってて特に怖い思いしたこと無いんだよなぁ
例幣使街道を登ってくのだけは確かに勘弁だが

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 12:45:18.50 ID:IW42/hO8.net
宇都宮のサイクルパークO2ってどうですか?
親切さとか値段とか品揃えとか。

524 :450:2017/08/12(土) 19:41:17.22 ID:miCUf7cW.net
>>518
ありがとうございます。

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 20:16:58.26 ID:zGPxtvVH.net
宇都宮花火大会来てる人おる?

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 06:41:19.03 ID:r2UBUayr.net
>>523
俺がママチャリで行ったら見向きもされなかった。
金持ちそうなオヤジにはすぐ寄って行ってたけど。
俺、一応マドンの6乗りなんだけどな。

TREKはBB90がクソだから、BSAかITAのバイクにしといた方がいいよ。

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 09:45:00.15 ID:TyUVrcPv.net
BB90ってダメなんですか?
BB30が良くないのは知っていたんですが。

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 11:38:33.63 ID:RVDG8d7s.net
>>527
bb90 サビ で検索

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 12:23:19.07 ID:yeiPb9cs.net
>>523
お金を沢山出せば、お客様扱い。 トレックのマニュアル通り接客で
情報もHPに書いてある通り。トレックに乗りたきゃ都内にでた方が良いし
栃木でショップ限定なら、 そこの信者になれば良い。

俺は、面倒なので、都内や通販利用。どうしても問題にぶっかったら
相談できるお店を県外につくった。 ほんと県内のお店は信者制度だから
ヘルメット一個他店でかって文句言う店っが殆ど。

カンセキやあさひが無難に見えてくる。w

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 13:42:47.23 ID:5oEz5i6T.net
情報ありがとうございました。
O2はあんまり親切じゃ無さそうですね😅

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 13:50:56.34 ID:L5RnPQQv.net
ジャパンカップとブリッツェンを支えるカンセキをよろしくお願いします。
カンセキは親戚だよね
前に鹿沼店に部品代だけで助けてもらったよ

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 14:01:25.35 ID:kSpxmhLD.net
親戚…
まあ無難なのはあさひカンセキだよね…ただ車種の取り扱いメーカーが少なすぎるのともうちょっとウェアやらサドルやらハンドルやらタイヤも種類増やして欲しいな

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 22:46:59.56 ID:5rQJAkt6.net
O2の流れに便乗して。
小山のトレラバとかはどうでしょうか?県南で店探してるのですが...

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 23:27:50.63 ID:WskNPfQm.net
>>533
常連が入り浸ってるし、店員は取っ付きにくそう

だけ

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 23:32:06.52 ID:WskNPfQm.net
>>534
途中送信しちまった

店主は取っ付きにくそうだけど、凄い親切
見栄はらずに初心者と言えれば、親切に相談に乗ってくれると思う
在庫品はそれなりに値引きされてるけど、店が小さいので在庫は少なく、取寄せになる可能性が大きい

俺は他店で買ったけど、買った店より親切だったからここにお世話になってる

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 00:07:15.73 ID:sN94hMq7.net
>>533
 県南地区は 467にはもう分けないが押しつけイメージがある。

 無難にカンセキがいいかも。お客と店員の距離がいいかも。
 取り寄せになるなら、通販。 栃木県内は個人商店が基本だから
 自分の店以外嫌な顔をして買い換えを勧めるイメージ。

 多分自転車生活して困るのは調整等だから、youtube等で
 よく研究して実行に移すのが吉。 

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 00:15:13.90 ID:Z2DvOqHq.net
>>533
トレラバお世話になってるけどいいと思うよ。
確かに常連さんらしき人達と話し込んでたり店主のおっちゃんがグイグイ来る感じはあるが他のお店も大体同じたしね。
雰囲気に流されずきちんとこちらの要望を伝えて解らなければ素直にきけば凄く親切にしてくるよ。
とりあえず視るだけ見てみたら?

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 00:45:38.36 ID:bCQIHXBG.net
小山だと他はスタープレックスかな?
ここの店長は人当たりがいいし、物腰も柔らかい

ただ、
「俺の店で買った自転車以外は面倒見ない」的な値段設定、対応なのがちょっと腹が立つ
ここで買うならいいんだろうけどさ

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 08:05:11.32 ID:325hYcT1.net
小山はあさひは接客ですっ飛んでくるし
ママチャリもゆっくり見られないぞ
カンセキは小金井まで行かないとだし面倒だな

栃木市は鯰本拠地潰れたからさっぱりわからないや

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 08:38:04.54 ID:CmZUS+Hf.net
>>539
鯰店主は素人でも分け隔てなく親身だったのに・・・
復活をいつも祈っています

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 08:39:42.82 ID:uIDMMGCR.net
宇都宮のあさひは微妙なとこ多いかな…堤下みたいな店員がいて苦手

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 11:20:54.77 ID:JO9Jd9b7.net
東京のワイズで買ってて江戸川沿いを自走で帰ってくるとか

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 11:21:36.19 ID:JO9Jd9b7.net
近場ならカンセキだろうな

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 13:34:27.26 ID:6OZpixBhX
ロードバイク用の駐輪場にオートバイ泊めてる奴いるんだが、勘違いしてるんか

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 16:49:31.99 ID:IkbAdfOG.net
>>542
ワイズは都内から輪行で帰るときにアサゾー覗くパターン多いけど
シマノのスモールパーツ以外は絶妙に痒いところに手が届かないラインナップなんだよなぁ

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 20:14:59.87 ID:s8THS30C.net
色々教えてくださって、ありがとうございます
県南のショップは長く付き合えそうな感じですね

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:37:53.91 ID:wNBcf5n7.net
オレンヂジュースも入れてあげて

カンセキは16日まで10倍ポイントセールだよ

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 07:13:52.65 ID:PuUcTjir.net
自転車買って、その自転車でもらえるポイント使って安く買うとかできるの?

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 09:30:24.54 ID:okWVz0VN.net
次回の買い物から500円券の束が使える。

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 09:58:01.21 ID:D3zBWfgz.net
>>546
 現実は 2年もてば いい方かも。 どこも似たようで そのうち 調整等は自分でる。
県南地区なら 星野さんかな。 http://www.hoshino-rg.com/ 個人で運営していますが
技術的問題ない。 トレラバは 在庫を売り込み激しく 初心者が一人で相談するとサイズ
違いを安く売りつけ 最初は良いが 仲間等の情報によりガッガリする人多し。後 目が悪い
様子で ベアリング等の細かい作業は任せられん。スターは 人間性に問題あり、
長くロードを趣味に関わると 色々あるが 自分で 出来るようになるのが吉。
仲間がほしければ 思い切って この時期の朝 6時から8時に
山の山頂で休んでいる人に声かけた方が 色々聴けると思う。 長文失礼 

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 10:45:49.82 ID:PuUcTjir.net
次回からとか辛い 完成車本体に使いたいなり
束で持ち帰ったら、かーちゃんに没収されて日用品の買い物で全部消えそうだ

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 15:43:05.77 ID:xgWKJpLj.net
>>551
本体買ってチケットの束だけカスタムパーツやら、鍵とかアクセサリー等々を買えばいい

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 17:10:03.14 ID:okWVz0VN.net
「10倍ポイント中は500円券使うとポイント付かないから後のが良いですよ」って言われるよ。

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 17:37:55.88 ID:KTemOyhU.net
>>550
へぇー、出張なんてあるんですね。知りませんでした。
ありがとうございます!

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 17:42:08.61 ID:+Rjey6GZ.net
>>550
前に那須向かう途中その軽1BOXに県道30号で抜かれたと思ったら
スダコーヒーでたまたま再会してしばらく話したことあったなぁ

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 09:51:00.56 ID:oNnCjSAy.net
最近、八方ヶ原で見かけるGIANTチームアルペシンカラーに乗ってる人!マナーが悪すぎ!

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 10:08:25.87 ID:FHZyrvTz.net
具体的に

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 11:11:27.93 ID:JqJFfCCt.net
直接注意すればいいだろ
ケツの穴の小さいやつだなw

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 11:16:32.55 ID:qyl8L0wc.net
ダンシングしながら屁をするとか?

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 11:29:26.51 ID:aq0jTEwl.net
18年モデルのMTBを検討中で県内のショップを何軒か見て廻ったけど
トレラバの店員さんは話して面白かったな
他の店がMTBに力を入れてないってのもあるけどね

県北だけどトレラバで買うつもり

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 00:47:07.70 ID:DBmigWrE.net
昨日リベルタス行ったら駐車場を雄鶏が闊歩してたけど何故…

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 05:15:12.57 ID:mtF/Axxs.net
>>561
それは、リベルタスだから…

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 07:59:08.13 ID:8cO0uQdg.net
>>562
まちがいない

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 14:30:36.03 ID:yN1lCz6Y.net
>>560
  MTB系は 近い方がいいよ。 セッテイングに悩むだから。
 県南だと、佐野あたりのお店の方が技術力が上かな。

 逆に、2chだとのそこで買う宣言は 自作自演 乙。って
 感じでしょ!!  MTBは自分で整備・セッテイングができないと
 乗れない乗り物とわかっているから。。 

 中の人乙。 

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 00:39:38.08 ID:4t7T1JrJU
リベルタスの窃盗事件てどうなったの?

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 02:28:51.20 ID:I0R6J6YX.net
TVで公然とイチャイチャ

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 13:30:17.36 ID:MnQh2Zf4.net
イチャイチャ番組でも需要あるのが凄いな

結婚しちゃえばいいのに

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:24:47.59 ID:NFN4Y3uZ.net
お前ら明日八方でんの?

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 12:22:36.23 ID:Da2Fa2kP.net
出られる脚がない
山の駅まで1時間20分だぜ

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 13:08:56.11 ID:2gM7QI/R.net
出ないよ

ベストは51:25

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 15:46:28.50 ID:0ICQGU5g.net
雨雲が迫ってるぞ
にげろにげろ

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 17:04:33.79 ID:eQaAX5vj.net
通販で初めてシクロクロス買ったんだけどポジションがしっくりこないのでフィッティングしてもらおうと思ってます
どこか良いお店有りますか?

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 17:21:06.90 ID:6eTWNxKb.net
買ってからか?うーむ

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 18:04:51.96 ID:rkV8brtz.net
>>572
今のポジションってどう決めた?

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 18:35:26.25 ID:Y9zEwTd0.net
既にロードなり持ってたんならジオメトリの違いは多少あれどそちらに合わせりゃどうにかならね?
まさか一台目?

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:06:08.58 ID:eQaAX5vj.net
>>574
ネットや本見ながら調整してみました

クロスバイクは持っていたのですが本格的なのは初めてです

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:46:53.81 ID:fpG0QzcR.net
今朝、南摩ダムの辺りを走っていたら、森から突然イノシシの家族が飛び出してきて心拍数がマックスになった

熊出たら最悪だし、もう怖いから南摩ダム行くのやめた

鹿沼まちの駅ー南摩ダムー上久我ー引田ー見野ー小来川周回のコース好きだったのに

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 20:08:15.18 ID:rqsXXrGM.net
>>576
やっぱ初ロードか。
どこが苦しいかとか書くとアドバイス貰えるかも。

サドル高はネットとか見ればだいたい出るけどブラケットの位置はステム長とかハンドルのリーチとか幅とか体に合わせて買わないとなかなか難しいと思う。
ブラケットが遠いとかありがち。

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 20:27:57.86 ID:Y9zEwTd0.net
シクロクロスでも競技指向の強いモデル買っちゃって前傾がキツいだけとかなら
単なる慣れの問題で済むんだけどねぇ

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:35:04.48 ID:eQaAX5vj.net
>>578
身長を元にしたセッティングで送られてきた物を自分でサドル等調整して膝の痛みは無くなったのですが、100kmぐらい走ると手や腰が若干痛くなります

まだ慣れていないせいなのかポジションが悪いのか、基準となるフィッティングをしてもらってないので判断しづらいです
初心者は専門店で対面で買うべきでしたかね…

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:36:56.02 ID:xl0DCV4l.net
>>577
南摩ダムで何回もイノシシ親子に逢ったけれど、向かって来ないから気にしないわ。
一昨年はウリ坊が道路に曳かれて死んでた。

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 22:19:14.59 ID:NjuH/xuy.net
バイチャリで買ったのですがサドル高さ以外のポジションの調整無しでした。中古屋だとこんなもんなんですかねー

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 22:35:05.95 ID:mgrdkyjv.net
>>580
基本的にロード初心者さんなんでしょ?
>112kmぐらい走ると手や腰が若干痛くなります
100km走ってその程度だったら、ポジションは大体あってるんじゃないかな?
で、同じ姿勢で走っていると、そんなもんですよ。
ハンドルの上を持ったり、下を持ったり、腰を伸ばしたり、意識してケイデンスを変えてみたり。
自分でいろんな姿勢を作ったりリズムを変えて見ることで、疲れが随分違いますよ。
頑張りましょう。

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 22:39:32.02 ID:8xr2vurO.net
>>581
うりぼうが轢かれてたとか俺無理だ

哀しくなってしまう

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 23:10:23.49 ID:Z0w2o2Cm.net
>>583
ありがとうございます
まだ始めたばかりなのでもっと乗ってみます
ちょっと焦りすぎました
がんばります!

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 07:32:10.07 ID:KRjWmFiE.net
慣れだよ慣れ。体を合わせろ。

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 08:19:55.27 ID:dubBpd+t.net
>>582
もしかしてARAYAのマディフォックスCX-G?
上程度のが長いこと店頭に並んでて今乗ってるののフレーム入れ替え用にどうかな〜とか思ってら
流石に売れちゃったんだよな

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 10:42:20.07 ID:qpFLFKly.net
>>582
中古車でサドル以外にどこを調整しろと?
初心者向けにハンドルは一番高くしてくれてると思うぞw

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 11:55:03.96 ID:aEkn7jvS.net
>>584
五年前、古峯原街道の引田橋カーブでバンビが轢かれていた。

それじゃ鹿沼の郊外走れないよ。
俺も猫さんだけは無かった事にしてるけど。

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 12:05:24.71 ID:zKVPMLCD.net
古峰ヶ原街道から粕尾峠とか、細尾峠って熊でる?

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 12:08:29.58 ID:nrx2bE7J.net
粕尾峠や細尾峠は余裕ででますがな
粕尾峠は三船さんもブルベ中にクマに出会ってるよ

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 12:54:38.83 ID:dubBpd+t.net
連休中の雨傘番組で再放送してたワイルドライフでも足尾のクマの話やってたな
木の少ない岩山エリアにあれだけ居るって事は細尾、粕尾あたりは相当なんだろうなあ

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 13:12:26.84 ID:zv8UASot.net
5月に足首を骨折してロード乗れなかったけど本日復帰しました
太平山の下皆川林道?を11分45秒orz
骨折前に10分30秒は切ってたから1分以上遅くなりました・・・
道中も速度を維持できません
寒くなる前に10分台に戻るよう頑張ります!

たかだか50kmでヘロヘロです

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 13:12:53.44 ID:meoTQfa9.net
小来川周回コースは動物に出逢ったことないな
挨拶しても無視する変な大人とはよくすれ違うけど

初心者の疑問なんだけど、すれ違った時とか追い抜いた時っていう挨拶しないもんなんですかね?

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 13:28:00.27 ID:dubBpd+t.net
そういう相手は挨拶も返せないほど精一杯なんだと思えば腹も立たないぞ
峠道登ってる時に時々二輪ライダーが追い越しざまサムズアップしてくれる場合あるけど
あれは逆にどう返していいのか困る
手振ったところで二輪のミラーじゃろくに見えないだろうし

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 14:30:45.84 ID:IMU+ZvcC.net
>>595
そうですよね

なんか挨拶すんのが変なの思ってしまって

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 15:36:41.11 ID:ioNEBnj3.net
すれ違う場合は俺は会釈派なんだけど声出して挨拶する人にはあんまり会わないかな。
頭下げてる間にすれ違うから相手も会釈返そうが無視しようが分からないから勝手に返してくれたと思う事にしてる。

ブリッツェンの真理さんは会釈したらこんにちは〜って声かけくれたから今度すれ違う時は挨拶してみようと思う。

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 19:04:45.03 ID:6wC7wdel.net
自分はクロス乗りですが、ロードの方に追い抜かれる時、お先に失礼しますって言われる事多いですよ。
それも、ちょっと手前から。

常にミラー見てる訳じゃないし、無言で抜かれると、たまにビックリする。

すれ違いの時は、会釈程度が多いかな。

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 19:54:48.38 ID:nd21lijF.net
追い越す時「右側通ります〜」って「声かけるのは普通だよな?
 

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 19:58:54.38 ID:nrx2bE7J.net
そういえば追い抜きざまに挨拶はあまりないな
藍さryされてもされなくてもビクンとなる俺チキンHEART(・ω・)ブー

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 20:24:46.50 ID:wvdJdS/3.net
フェアリーの人って八方が原ヒルクライム何分以上で引退だっけ?

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 20:35:44.71 ID:rrQxWFQO.net
ブリッツェンの鈴木真理さんすげーいい人そうだよな
俺もブリッツェンの選手に遭遇してぇな…

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 20:38:39.09 ID:rrQxWFQO.net
サイクリングロード走ってると後ろから車来てるの気付かなくてクラクション鳴らされてそれ以来ちょっとの物音や気配でビクッとなるようになってしまった
振り返ると大体何もないが

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 20:43:23.84 ID:HfELOk4x.net
秋に桐生足尾経由で中禅寺湖行った時に細尾峠通ったけど、木の枝とか落石で荒れてるし道の真ん中にクマのンコあった時は身の毛がよ立ったわ

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 21:13:11.75 ID:2oBEv9nq.net
せめて栃木県内は挨拶しましょう
ブリは必ず挨拶してくれるよねー

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 21:14:19.98 ID:zv8UASot.net
クマのンコの後にブリとかw

総レス数 1086
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200