2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

栃木の自転車事情 18台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 11:49:55.89 ID:ZDrqdTOJ.net
過去スレ

栃木の自転車事情 16台目 ※実質17スレ目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484566894/

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 21:30:06.60 ID:x5BP5EEX.net
真理のアゴは空気を切り裂く

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:02:47.02 ID:nrx2bE7J.net
鰤の選手は抜かすとき挨拶してくれる
返す暇もなく視界から消え去る

でも下ってる時は危ないから安全優先でね

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 01:16:03.44 ID:BxnBRk5ih
体育着?ブルマ?で乗ってる子いたけど、何処の高校?

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 11:56:44.37 ID:ejaA1P0T.net
ツールド日光満員御礼になったな。
今年はエイド充実してるといいがなあ。
 

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 12:03:55.24 ID:LXiB/Yhr.net
小来川周回コース初めて走ったけど、黒川新社超えて峠の頂上手前の長い登りがすげー辛かった

あれって何年くらいで楽勝になるもんなんですかね?

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 12:19:58.93 ID:WqEecLYl.net
>>611
楽勝にはならないよ

速くなるだけ

ゆっくり登り切ったら超楽だけど

楽勝っていう表現ではないな

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 12:22:47.36 ID:LXiB/Yhr.net
>>612
ネットでコースを調べたら、「キャンプ場を過ぎてから緩やかな登り」と書いてあったので、慣れた人達はこんな坂を軽々登っちゃうのかよと思ってしまいました

俺にとっては「緩やかな登り」ではなかったので

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 12:35:14.91 ID:q+GltwMY.net
皆さんすごいですね。私も全然登れなくて、太平山の永野川緑地公園から謙信平まで20分位かかる…

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 12:43:42.73 ID:WqEecLYl.net
>>613
私もクライマーではないので長い登りと激坂はきらいです

何年経っても好きにはならないと思います

8%超えると萎えますね

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 12:45:18.97 ID:rbQ6T2Oc.net
レース志向じゃなければ、そんなにタイム気にしない方がいいよ
身体の調子もあるし 無理しない これ大事ね

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 17:19:50.09 ID:Owz0qZ9I.net
ベリテン行くからツールド日光はやめた。ツールド小山にでもでてみるかな

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 11:34:09.34 ID:YmqedNmJ.net
平坦でおすすめの二股山周回コースというのを聞いたんだけど、これって松屋スタートで反時計回りに下沢松屋〜引田〜上久我〜根元スーパー〜下沢松屋で良いのかな?

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 14:19:07.93 ID:xBgn26uk.net
返礼品は「自転車レース観覧」…宇都宮ふるさと納税
http://www.yomiuri.co.jp/local/tochigi/news/20170821-OYTNT50099.html

>10月21日に市中心部で開かれるクリテリウムでは、1席あたり5万円以上の寄付で、
>10席分用意している。昨年も返礼品として用意し、1週間ほどで定数に達したという。

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 23:33:25.82 ID:mA8kcYSRn
午前中に霧降行ってきたんだが、カーブで曲がり切れなくて対向車線の茂みに突っ込んだのいたよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 13:28:13.46 ID:gK6KebrC.net
チーム練とか参加しない人なので小来川周回コースは縁がないんだよなぁ
涼しくなったら行ってみるか

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 14:39:52.93 ID:ricNAqnq.net
やっぱ暑いと乗らなくなるな…8月まだ一回しか乗ってない

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 16:14:32.24 ID:7IAjaU8N.net
>>622
いいんだよ

マイペースで

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 19:44:53.78 ID:pTprfBzv.net
チーム練じゃなくても小来川は楽しいぞ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 20:34:57.83 ID:D7BwGGCl.net
暑さより天気の悪さで乗ってない

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:26:10.63 ID:9J+cPCPJe
六方沢で誰か落ちたらしいな

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 23:01:03.19 ID:D29z8crg.net
>>624
小来川周回は早い人が多いからたくさんの人に抜かれて落ち込む。

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 23:49:53.46 ID:Qh2NJDSN.net
暑い日の方が気持ち良くね?
これから寒くなると思うと悲しくなる
特に手足の冷たさが我慢出来ない

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 00:03:54.59 ID:5SdsDl0u.net
3月後半〜7月前半、9月後半〜12月前半くらいだな乗るのは

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 13:09:57.41 ID:f8tMLDSt.net
>>627
ロードは競争じゃなくて自分との戦いだから。

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 16:14:35.99 ID:GpoMcIC7A
ロベルタスの事件ってどうなった?
やっぱロードバイク預けるのは危険か

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 12:46:26.14 ID:kg5TaJmCK
あれって見栄貼るのに元々空箱並べてただけじゃないの?
で、空箱なのばれて引っ込みつかなくて警察に連絡しちゃったとか

633 :sage:2017/08/26(土) 02:53:46.54 ID:v/r8QTtGS
大出糞遅いな

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 08:11:26.96 ID:ha8GiXCL.net
また雨か_| ̄|○

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 08:24:28.19 ID:P4w+RV/1.net
南摩ダムで沢カニとウリ坊に会ってきた。
まだ捨て猫いるんだね、白い子猫が轢かれてた。

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 18:22:37.99 ID:xhG9A51/.net
同じ自転車乗りとして恥ずかしいから右折レーン走らないで葬式してーのか?

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 18:54:58.99 ID:P4w+RV/1.net
例弊使街道の文挾↔今市間が、車のみ並木保護の為交通規制だって聞いたよ。
日光に行ってみっか。

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 22:21:02.39 ID:GsD4/ZAG.net
あそこ車のみ迂回で自転車はOKだったのかな?
ランナーは走ってたけど

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 11:45:07.57 ID:/XXfxadB.net
古賀志山が車止められないほど混んでる。先週はガラガラだったのになぁ

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 12:00:52.25 ID:6DqbJLnE.net
>>639
夏休み最後の駆け込みBBQか

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 10:32:13.14 ID:4b69o5WsX
リベルタスって定期的に騒動起こしてるけど、宣伝効果狙ってるんかね
整備も下手であんま儲かってないようだし

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 21:08:35.76 ID:esJbo4C2.net
八方ケ原で40分切りというのは、結構凄いのでしょうか?
先々週のレースに出たわけではなく、同じコースを何人かで走りました。自分は1時間近くかかりましたが、トップは39分台だったそうです。
1時間切れればまあまあと聞いていたのですが、40分切りとなると、かなり速いのでは?
ただし、ダントツ(2番手が自分)なので、本人以外誰も見ていないのですが。

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 21:13:54.24 ID:qKsYYD1R.net
>>642
Pでも切れる人はほとんどいないよ

富士ヒルゴールドよりもかなり難関だと思うよ

アマチュアならヒルクライム無双レベル

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 21:43:51.30 ID:MI10lLmV6
そりゃ、後から登ってくるやつしかいなければ偽装し放題じゃんかw

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 21:39:48.54 ID:yr4A2dQZ.net
鬼怒川サイクリングロードを
利根川の河口までつなげてくれたら
名物になるのにな。

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 22:07:21.10 ID:FCZ+hGEh.net
>>642
先日の大会でもトップタイム41分台みたいだから本当なら凄いタイムだぎゃ

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 22:34:00.05 ID:aHaXF6Nf.net
>>645
ああ、それはめっちゃ便利だわ…

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 22:45:15.55 ID:8kFFOT0sb
ロード乗りはほら吹き

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 08:50:28.66 ID:sSg8D0Q73
自称39分とか(笑

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 12:41:00.44 ID:Ufp13tP2.net
姿川サイクリングロードをワクワクグランディと小山ゆうえんちまでつなげて欲しい
草刈りしてね

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 14:34:25.25 ID:9fHXEp4p.net
姿川CRは水没する所を改修しないと…

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 18:03:26.77 ID:0jHnHPtHK
シクロなら少し位の水没は問題なく走れるだろ

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 18:38:22.90 ID:2gZ78Ya2.net
CR姿川を北に伸ばして古賀志山に繋がれば素敵なんだけどなぁ

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 22:04:23.67 ID:YVcq4aNp.net
姿川から思川までつなげれば
思川 利根川 江戸川と一般道走らないでディズニーランド行ける

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:26:14.47 ID:nNFLAFx7.net
いい歳して「チャリで来た」
やるつもりだな。

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:30:43.43 ID:qJkcHgpT.net
>>650
誰も突っ込んでいないので、自爆覚悟で突っ込むが、小山ゆうえんちって...

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:34:27.51 ID:0Vb8ufLE.net
ヨークベニマル小山ゆうえんち店
スポーツデポ小山ゆうえんち店
未だに小山ゆうえんちなんだぜ
いちおう木馬あるし

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:43:36.21 ID:6LxebJXF.net
おっやま ゆううえんちー

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 07:54:49.44 ID:M1OZoAnk.net
栃木から江戸川crは風の里みさき辺りで折り返すのが一番走りやすいと感じた
それより下は人多くてダメ

冬に思川CRから遊水地グルグルに飽きたら江戸川行ってる

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 08:51:04.54 ID:RkYcqLFp.net
バッタ・イナゴの多い時期は走れません

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 09:06:50.95 ID:deCr0eoK.net
イナゴは田んぼ脇通るとスネにベシベシ当たってウザい程度だろ!?
それよりいつの間にかリアのブレーキアーチとかシートチューブにこびり付いてる
虫のモツみたいなのの正体が気になる…

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 16:28:40.03 ID:rBhuhOg2.net
道路横断してるスズメガの幼虫(´・ω・)

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 16:41:30.85 ID:deCr0eoK.net
ヒトリガの毛虫は7月初め頃によくCRとか農道を全力疾走してるけど、
スズメガも道に出てくるのか…

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 16:53:43.38 ID:ovZb/iDX.net
10月くらいからはCRがカマキリだらけになって辛い

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 18:51:58.06 ID:m+ev8gQg.net
煙のような虫柱に突っ込みたくありません。

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 19:09:13.85 ID:mbb29OVy.net
思川crの下流ってつながってなくない?

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 19:28:45.19 ID:iIX9W+Gg.net
カマキリはその都度止まって草むらに逃がしてやる

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 20:33:34.13 ID:wWv1sp8f.net
栃木は小来川周回とか南摩ダムとか古峰神社とか二股山周回とかの鹿沼方面が優秀過ぎる
信号は殆どないし路面も悪くないし車の人もローディーに慣れている
獣注意だけどw

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 21:15:05.06 ID:M1OZoAnk.net
思川CRは旧思川の生井が始点だからその下は渡良瀬遊水地方面だね
今は野渡橋が通れるから、渡良瀬川〜利根川〜江戸川とCR繋げられる

ただこのルート補給がめんどくさい

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 21:23:30.94 ID:M1OZoAnk.net
栃木の周回ルートは県南県央県北ともに豊富だよね
マジ栃木生まれで良かった

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 21:25:38.59 ID:cNONohwf.net
姿川と思川をつなげてください

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 21:40:49.83 ID:6LxebJXF.net
いや、うん。
地元愛ってはね。 いいもんだよ。

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 21:57:06.57 ID:JZD86kEz.net
>>668
俺は週末にそのコースだけを走って六年目、
他は走りたいと思わない。

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 08:33:18.23 ID:PM+UbA9x.net
埼玉県民で土地勘ないんですが、
来週あたり日光まで輪行して、
いろは坂から金精峠に登って群馬に抜けようと思っています。
この時季でも金精峠のダウンヒルは半袖と半レーパンだけでは寒いでしょうか?
少し寒い程度で済むなら荷物が嵩張るのが嫌なので防寒着は持っていきたくないと思っています。

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 08:58:24.52 ID:KHSo5DJ1.net
>>674
薄いウインドブレーカー無いとヤヴァいw

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 09:09:41.29 ID:tMAQf9Gk.net
道自体は迷う要素無いけど、片品村から沼田まで延々ダウンヒルになるから
当日の気温次第じゃレッグウォーマーと薄手のジャケットは必須なくらいだと思うぞ
奥日光は真夏でもウインドブレーカーかジレ欲しいくらいだし

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 09:19:42.03 ID:ax4vQaau.net
例えば今日みたいな気温低い日だとアームウォーマーにウインドブレーカーかベスト無いと寒いと思うよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 09:38:20.64 ID:B58tUUM5.net
日曜に行こうと思ってたけど片品村の天気予報見たら19度だってさwww
平地は快適でも金精峠はヤバそうですね。
極薄ウィンドブレーカーくらいではだめかなあ?

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 09:39:17.64 ID:B58tUUM5.net
id違うけど594です。
IDがすぐに変わってしまうネット環境です。

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 09:55:47.90 ID:2+pOVNTA.net
奥日光まで行って温泉入って鹿沼で蕎麦喰って帰るのが幸せ

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 10:16:13.56 ID:KHSo5DJ1.net
>>680
俺もそう思うw

鹿沼のふる里って蕎麦屋はんぱねぇ美味い

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 11:06:15.61 ID:tMAQf9Gk.net
>>678
金精越えてすぐの菅沼キャンプ場の売店じゃ古新聞確保できるとも思えないしなぁ…

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 13:04:00.65 ID:vfSpi1Zs.net
盗まれるの怖いから温泉とか飯とか行けない俺チキン。

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 15:28:44.17 ID:4l5cnDVU.net
金精峠抜けるコースは補給と退避手段がないのがな。重装備で行くことを進めるよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 15:47:24.21 ID:Wuwd7y8+.net
三本松か湯本で補給して頂上トンネルまであがればあとは基本下りだし
菅沼の売店もあるから補給は大丈夫だろ。
それより気温だ。群馬側は北斜面で日があたらないしな。

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 17:33:44.00 ID:ax4vQaau.net
おまけに路面も荒れちょる
日光側と全然ちがう

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 19:24:23.00 ID:niEwpKyE.net
県南でいいルート教えてくれ
いい加減渡良瀬参りは疲れた
出来れば交通量が少なくて登りの多いコースがいい

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 19:51:53.26 ID:bgTIZ4C+.net
とにかく鹿沼を目指すことだな

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 20:40:40.19 ID:At3xgWIm.net
毎回鬼怒川CR走ってるけどいい加減飽きた

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 20:45:36.76 ID:bgTIZ4C+.net
そらあ、あきるよ
鹿沼まででて古峯神社を目指すことだ

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 20:59:46.08 ID:Riun1es8.net
去年まで鹿沼に元競輪選手がロードバイク専門店開いてたけど、那須の人なのに鹿沼のコースが良いって店出してた。
でも何時も「練習中」って入り口に掛かってたな。

俺も鹿沼の渓流沿いのコースは癒しだと思う。

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 21:17:34.61 ID:At3xgWIm.net
一回家から古峯神社まで行ったけど足痛めてしばらく自転車乗れなくなったんだよなぁ…帰りとか余りに痛くて押して帰って20時過ぎに家着いたわ
それ以来行ってなかったが久々に行きたくなってきた。ただ行くなら森林公園まで車で行ってそっからだなぁ…
確かに景観は非日常感あってすごく癒されるよね。ただ古峯神社までの坂がキツすぎる

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 21:21:51.66 ID:2+ofETYo.net
県南なら太平山〜琴平山〜唐沢山もいいよ
他には粕尾峠方面もあるし峠までのアプローチが長いけど

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 21:36:56.85 ID:pz6XpDQM.net
金精峠から群馬ってことは坤六峠をハシゴ?!
昔、それやろうとしてDNFしかけたぜ

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 22:29:03.31 ID:um5c7wHX.net
素直に黒川神社、一の鳥居、二股山周回走っておけば良いんだよw

それだけでも獲得標高1000mの80kmコースだし車も少なくて走り易い

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 08:19:28.45 ID:qxM4EveE.net
むかしは古峯神社までの坂は苦しくて嫌だったけどあちこちの坂行ってみるとスカイツリー看板までは走りやすくて登りやすい坂だってわかったな。
これからいい季節だ

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 10:42:54.64 ID:4fK6/g4Y.net
>>678
大丈夫っしょ。
平地で曇ってたら上はガスってるか雨だと思っとけばよい。俺ならコンビニで買ったビニール合羽上下は持ってく。

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 11:25:20.31 ID:oWOm7tCZ.net
登ったからには遠くまで見晴らしが効かないと損した気分になる自分は古峰が原方面がちと苦手だ
その点大平山、唐沢山は手頃な距離の割に満足感あっていいよね

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 11:53:02.92 ID:iRi3Yjnq.net
古峯神社からトンネルをくぐって温泉方面にいけば景色ええよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 11:55:29.23 ID:MakW89vM.net
古峯神社から九十九折れ登って粕尾方面に行けば途中景色ええよ

俺には登れんが。

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:26:42.23 ID:BvPuprd/.net
前日光牧場過ぎた駐車場からなら、アルプスや富士山・新宿高層ビル見えるよ。
鉄塔のある方塞山ならスカイツリーも。

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:45:32.15 ID:iRi3Yjnq.net
古峯神社過ぎると水も食い物も奥日光ロッジまでないから補給注意な

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:10:56.55 ID:oWOm7tCZ.net
>>701
あそこそんなに展望効いたんだ
2回行って2回ともガスってて、途中開けた所でも山しか見えねぇ!だったんで
>>702
古峯神社前の売店で汁粉とか軽く食えればいいんだけどね
仕方なく饅頭頼んだらお茶サービスしてもらえたけど

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 14:00:41.07 ID:kknpy4lG.net
そういや古峰原は今度イベントやるらしいね。新聞に書いてあった

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 18:25:54.95 ID:4493G/yo.net
>>703
あそこのオバちゃん良い人だよね!道の反対側にいたのに声掛けてくれて饅頭とお茶サービスして貰ったなぁ^ ^

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 22:42:47.01 ID:4smIKbZV.net
鹿沼はほとんどの店に自転車ラックが設置されてて自転車乗りには天国やで〜〜

総レス数 1086
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200