2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part91

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 14:36:06.55 ID:o2pt5Syi.net
自転車によるツーリング(旅行)に関するスレッドです。
ツーリングのやり方は人によって様々です。
質問者は\、行先・予算・期間・宿泊方法・自転車のタイプ等を
明らかにすると良い回答が得られるかも知れないです。

自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part90
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475315155/

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 23:57:54.77 ID:WJdMvnBW.net
>>267
トカラ列島と小笠原

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 00:13:13.67 ID:4AQWIISP.net
おれ育ち良くて満喫とかじゃ無理なんで金かかるかも
風呂も入りたいしカップラーメンおいしくないし

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 00:42:06.44 ID:ATD1uZ8S.net
PREC.ってあさひの自転車だよな
見たところロードに無理やりくくりつけた感じだけど大丈夫なのか

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170620-00000083-asahi-soci.view-000

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 00:57:03.62 ID:4AQWIISP.net
むりやりとは何がでしょうか?

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 02:15:01.65 ID:ofsIn1RI.net
空港までゆくのが大変
寝ているだけで到着する高速バスの方が快適

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 02:21:20.96 ID:QYqvbpan.net
>>284
軽快車のパンクレスタイヤじゃない時点で普通にパンクすると思うよ
そういうのが気にならないほど腐るほどの金とサポート体制があるんだろう

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 02:53:10.76 ID:qvXmF7Eg.net
28歳でやることじゃない。

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 07:08:14.06 ID:Yfz2wlbV.net
>>284
これは応援する気になれない。
津田と自転車が繋がらんし、素直に日本一周を楽しむ旅のほう
が応援する側も気軽に応援できる。

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 07:21:36.11 ID:tcVsJLn0.net
もう1000万集まってるんだと
自転車旅楽しんで金も稼げて親父の威光で大儲けやな

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 13:14:30.51 ID:ETFmevJI.net
>>284
いい話だな
親が偉いとやっかみも受けるだろうけど、俺は応援するよ
金は出さんけど

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 13:31:01.76 ID:KMl94DUp.net
いい話要素を解説してもらわないと理解できない
頼む

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 14:32:18.58 ID:fEEVu8bH.net
誰の金で走るんだろうな

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 15:24:45.69 ID:x5Qiyb7+.net
記念館なんて必要なのか?

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 19:14:03.65 ID:/Uoc+/NM.net
正直選手と子供関係ないやろ

選手はそんだけの金集まるだけ人気あるんやし作ったらいい
知らん人やけど

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 20:09:26.78 ID:N2pd0EdH.net
20代後半で会社やめて旅に出るやつなんてごまんといるわけで
30前なら次の仕事なんていくらでもあるんだから
ちょっと休憩気分で行けばいいだけなのに
SNS世代の若い人は、何かと理由をつけて自分を正当化しようと
周囲に認めてもらおうと必死になるんだよね

それもひと昔前なら「自分探し」で通用したものが、
今はそのフレーズ自体が嘲笑の対象になってしまったんで
無い頭を必死に使って、もっともらしい理由を探してくるんだよ

彼にとってはそれが「父の記念館」だったってことだろう

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 20:30:53.85 ID:xl10YvQ/.net
もう、そのくらいにしとけよ
ジジイの僻みにしか見えないぞ

言わないだけで父親との約束があったかもしれないし、実情は部外者にはわからないんだから

無事に日本一周達成を応援しよう

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 20:42:55.98 ID:G6cm11ia.net
こういう旅行者って野宿とかできないだろうし交通ルールも厳守しないと
いけないだろうから大変そうだな。信号無視しないぐらいはいいとしても歩道の
徐行義務違反をSNSで晒されて炎上とか考えるとやってられん

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 20:50:58.82 ID:EGCFywqv.net
一番厳しいのはリタイヤが許されない雰囲気だと思う

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 21:41:49.78 ID:Zv4UyVbi.net
もともと野球やってたんだし怪我や事故なけりゃ普通に達成できるでしょ。
ってか昨日から今日にかけての雨とか災難だなw

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 21:42:19.40 ID:yNFJRrAb.net
子どもがどうのというより、現役時代の津田選手が好きだったので、子どもというより津田選手を応援する意味で、応援したいな。

小さい子どもを抱えているのに若くして亡くなった親父としては、自分の威光で面倒を見れなかった子どもに金が集まる事は、親父さんとしては嬉しいだろうし。

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 22:24:13.18 ID:J7F5G0MU.net
小さいころからチヤホラされて育ってて根性ないからすぐやめるだろうな

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 23:36:50.59 ID:GoVMM4zE.net
いきなり失礼します。
fuji tread1.3 2016年モデルはキャンプツーリングに向いている自転車でしょうか?
荷物を15キロ弱積んで二週間くらいの旅行がしたいです。

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 00:18:30.92 ID:pb2d2Gjo.net
>>303
ダボ穴のないディスク車は付けられるキャリアが限られる
TubusのDiscoあたりが付けば問題ないが、付かなかったら向いてないというか頭を抱える事になる

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 02:16:06.03 ID:w7dnQOpT.net
>>303
ダボ穴無かったら苦行だと思いますが
体重プラス荷物で110kg以内なら十分行ける

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 03:13:42.91 ID:erU4oHoT.net
>>303
向いている向いていないの話では向いていない
1週間〜は荷物の量自体、そんなに変わらないので
どうしてもその自転車でやりたいならサイクルトレーラーを使う事を薦める
車体へのダメージはキャリア取り付けるより圧倒的に小さい

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 05:08:25.83 ID:E2tlWhrY.net
サイクルトレーラーはタイヤが増えるため
キャリアーに荷物載せた場合比
同じパワー25km/h出るのが
トレーラーでは16km/h位しか出なくなるという問題を説明しなければやばいだろ

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 08:37:43.18 ID:pb2d2Gjo.net
>>307
いくらなんでもそんな落ちないだろ、単純計算25÷2×3=16.7って時点で。
実際には路面抵抗はタイヤにかかる重量に比例して減るし、
空気抵抗だって1.5倍にはならない、さらに速度が落ちれば空気抵抗も減る。

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 09:27:03.28 ID:DoIGxzzW.net
サイクルトレーラーの営業の人は、こっち来ないでください
無意味な数字の羅列も含めて、そういうのはキャンツースレ内でお願いします

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 09:51:33.44 ID:tJhr1Lai.net
皆さんありがとうございます!
ダボ穴は付いているので大丈夫だと思います!
トレーラーはちょっと私には早すぎる気がします…

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 10:07:46.78 ID:9kscSRRJ.net
25÷2×3=16.7
??????

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 10:13:18.69 ID:pb2d2Gjo.net
>>311
÷と×を逆に間違えただけだから細かいこと気にするな、問題はそこじゃないだろw

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 14:38:47.45 ID:7r7b9bQ7.net
>>310
いい感じだ
トレーラーは平地限定アイテム出し
マニア以外は避けるが吉だぜ

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 16:28:39.13 ID:cCpkKwQq.net
http://i.imgur.com/4gcUf7U.jpg
http://i.imgur.com/PRA3pSt.jpg
http://i.imgur.com/4pKhKMv.jpg
http://i.imgur.com/lkBMFUC.jpg
http://i.imgur.com/aCeehfq.jpg
http://i.imgur.com/OuazGHj.jpg

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 17:51:12.48 ID:DBNktcNo.net
これはまたマニアックなww

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 18:14:10.23 ID:mzTjlKxC.net
http://www.cyclingabout.com/
ここの管理人がトレーラーで日本ツーリング予定らしいから、結果を見てみたいね。

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 18:44:34.66 ID:Bw4ByZL8.net
>>314
これで箱根の峠越えしてるところ見て見たいわ

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 18:45:34.28 ID:CP4/Fl0g.net
めっちゃつんでるね
https://www.youtube.com/watch?v=Kt7-d4QFtiw

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 20:09:36.30 ID:PVT1uIT5.net
>>314
スゲー‼
しかし、これを引いてツーリング行く体力が俺には無いわ。

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 20:20:35.61 ID:L/aYcyKb.net
>>314
普通にテントでいいよwww
バカバカしくて好きだけどww

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:28:45.70 ID:WbXeCRoH.net
>>314
それ買えるような健常者なら自転車なんて乗らんだろうし
矛盾した商品だよな
>>319
体力なくなったらそれで寝ればいい

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:59:38.86 ID:a78UmTuO.net
>>318
荷物積みすぎ罪造りか
日本人が日本一周するのならノーパソ持っていくにしても多すぎでしょ
常に1週間分の飯を積むとかオーバースペックのオーバースペックでもやるんかね?

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 23:11:57.65 ID:7r7b9bQ7.net
https://www.youtube.com/watch?v=7YOqkITf5FA
冬だとバッグ1つ増えるかもだが
日本一周するのならこの程度が良い

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 23:59:41.21 ID:pSNl8/Ws.net
>>322
この人のブログ見る限り去年の7月に399日目まで同じスタイルで進んでるよ
そこでぱったり途絶えてる…((((;゚Д゚))))

俺も日本一周の経験あるけど、荷物の重さって、走り出すとそんなに気にはならなかったな
厳密には重い分ダメージとか喰らってるんだろうけど、毎日そんな限界まで走らないし
荷物が増えようが減ろうが感覚的には同じだった
それよりも各地でいろんなもの買ったりもらったりした時に収納が出来なくなって
ハンドルに手提げ袋下げたり、安いリュック買って背負ってた時の方が辛かった

俺は当初オルトリーブの4サイドで行ったけど、常に収納が足りない状態で
途中でドラムバックを買い足したら、荷物も増えて重量も増したけど
旅はものすごく快適になったな

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 00:52:51.48 ID:Pfv3Rtwa.net
3の倍数は不吉なんじゃないかもしれないことも無いかもしれない

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 01:38:18.91 ID:5iHmBlvv.net
今はテント張れる所も無いし夏は6〜10Lくらいのサドルバッグのみで後はお金にものを言わせていくスタイルがいいな

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 03:01:49.02 ID:Bkdj+1Ju.net
>>326
テントというかタープだけど
工夫次第でどこでも建てられるよ
コンビニの柵を利用したこともある

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 03:27:32.06 ID:CPhZJVni.net
>>327
怒られなかった?

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 04:32:02.07 ID:iion/8gX.net
>>318
フルアーマーガンダムみたいなもんか

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 05:36:09.54 ID:o6ZlAx0k.net
>>324
この途絶え方、なかなか想像させられるね

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 07:04:21.68 ID:v3HgwLjP.net
>>314
海外の人ってさ
そういうトレーラーみたいなものとか自分で自作したりするんだよね。
金属を溶接したり切断したり塗装とかもして
完全オリジナルのパーツを作成する。

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 07:32:22.57 ID:v3HgwLjP.net
自転車旅にサイクルトレーラーを使う案はアリだと思った。
1.6万ぐらいのトレーラーで100リットルも荷物が積める。
だけど、トレーラーを使った旅は完全なテント泊な旅になることが予想出来る。

あんな大きなトレーラーを引いて
都心の漫画喫茶に泊まるとか
スペース的に無理だと思うし色々と迷惑が掛かりそう。
コンビニに止めて休憩は予想できるが
吉野家の前にトレーラー止めてご飯休憩は想像出来ない。

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 07:46:10.74 ID:y5kS6ocv.net
>>332
日本の風景には溶け込まないね
北海道ならまだありか

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 08:23:36.21 ID:bRRxBV//.net
>>332
マンガ喫茶みたいな場所ならトレーラーの方がいいかもよ、
4パニア100Lの自転車は駐輪ラックに駐輪できないし、バッグ外して持ち運ぶのも容易じゃないけど、
100Lぐらいのトレーラーなら取り外してしまえば普通の自転車として駐輪できる、
外したラックをハンディカートとしてマンガ喫茶の中に運び入れるのも容易でしょ

想像してるトレーラーはこのタイプ
http://www.doppelganger.jp/option/dcr347/

自分がトレーラーで心配なのは峠の下りだな、40キロぐらいで跳ねて外れて後続車に轢かれたら色々と洒落にならん

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 08:33:07.44 ID:sGzZ79pE.net
自分なら途中で捨てたくなると思いますw
イメージは素敵ですけど一度経験すれば充分というか・・・

ツーリングでも軽く速くをどうしても追及してしまいますね

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 08:47:41.39 ID:zBkDambt.net
>>334
ドッペルとか耐久性ヤバそう
ツーリングならこの辺の一輪トレーラーが基本じゃね
http://www.amazon.co.jp/dp/B004GLDY5M

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 08:50:41.68 ID:1BRu6NNA.net
>>336
4.85kg(トレイラー)、1.6kg(ドライバッグ)
重たっ

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 08:51:11.76 ID:v3HgwLjP.net
そうだね。
下り坂で40km/hを超える走行になった時は怖いかもね。
やはり、大量の荷物を旅に持って行くなら
キャリアを付けて荷台にサイドバックをしっかり固定した方が安全かも知れない。
サイドバックを2つ搭載すれば80Lも運べる。

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 09:28:29.49 ID:LmAG8v89.net
トレーラーって北海道みたいに交通量すくなくて平坦が多い場所じゃないと死にそう。
風がきつい日にトレーラー引いてたら死にそう。

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 09:40:28.21 ID:1cHngyVO.net
>>339
てかほとんどの都府県の条令で国道や県道では走行できないはずだよ
屋根のないリヤカータイプならいいけど、屋根がついてると屋台扱いになっちゃう

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 09:50:22.14 ID:5iHmBlvv.net
>>327
そりゃどこにだって物理的には設営出来るよ
テント設営可能って土地が無いという事を言っているんだよ
公園だって道の駅だってほとんどは違法だということ

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 10:11:36.52 ID:jyRdCWLk.net
>>337
http://www.bobgear.com/bike-trailers/yak
これは海外で何人か見たけどさらに重いな
フル装備の重量にならそこまで気にならないのかもしれない

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 10:11:48.55 ID:1BRu6NNA.net
>>341
違法じゃyないだろ
お前は……法律に関して知らずとも嘘をつくと実刑になるとしらんのか

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 11:17:22.14 ID:5iHmBlvv.net
>>343
ほとんどの場合違法だよ
公園の管理者の許可を得れば大丈夫だけど普通なら許可出さないし
私有地に関しては所有者の許可があればいいけどコンビニの駐車場とかブルベに理解があるオーナーがまれに許可してくれるくらいでしょ

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 11:24:41.85 ID:xWD18M+Q.net
法律の話するなら、無断でキャンプしてもお咎めなしなのって河原くらいじゃない?
それでも「禁止」と書かれてるとこならダメだし

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 12:04:40.58 ID:/7wNtSx3.net
https://lmedia.jp/2015/10/17/68104/

公園での宿泊は、6ヶ月以下の懲役、もしくは30万円以下の罰金に処せられる可能性があるそうな。

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 12:13:06.65 ID:r9udL+qD.net
>>346
この時期になるとどの公園も深夜になるとホームレスが寝てるからな

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 12:40:00.27 ID:mchufkju.net
>>343
法律に関して知らずとも嘘をつyいてしまった貴方は実刑になってしまうのでしょうか?

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 13:08:33.33 ID:KiiWhpFt.net
>>344
ほとんどとか嘘つく理由にすんな
禁止事項として明記されている場合だ

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 13:34:38.59 ID:hC2PsREQ.net
2年に一度は自転車板かキャンプ板で必ず起こる論争

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 13:41:56.04 ID:xWD18M+Q.net
「違法ではあるが問題になることは稀」でいいんじゃないの

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 13:44:22.61 ID:z3xe2OMt.net
>>349
許可制なので基本駄目だぞ
そんなに恥の上塗りしたいのか?

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 14:07:18.31 ID:+6iA3ncV.net
>>350
キャンプ板は一年中やってるようなw

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 14:38:15.65 ID:LmAG8v89.net
グレーなんだからはっきり白黒つけずにあやふやにしておいたほうが平和ってもんよ

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 15:00:00.48 ID:jKrwyX27.net
公園設置の目的のひとつである野外レクリエーションに含まれるという見方もできるため、
違法だとは言えない
その証拠に今まで摘発された例はない

>>346のリンク先の趣旨も住居として公園を利用することが前提となっている
アウトドア趣味で使用されるようなテントを用いて一夜を過ごすことが、
「工作物その他の物件又は施設を設けて都市公園を占用」
にあたると解釈するのはかなり無理がある、というかまず不可能
拡大解釈しようとするのではなく条文を素直に読めば、
定住しようとしているホームレス対策であることは明白なのだから
346のリンク先の質問内容を理解すれば、このスレの内容とは直接関係がないことがわかる

>>354
けっきょくはこれが正解
判例のないことをああだこうだ言ってもしょうがない
憲法改正論議を見てもわかるとおり、法解釈は法学者ですら一致しないのだから

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 15:00:50.51 ID:OYB3ZX4l.net
あまり2ちゃんねるの書き込みを信じてると
電車で痴漢に間違われた時線路に降りて
電車にはねられて即死するぞ

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 15:08:55.98 ID:wUqwUmva.net
みんな落ち着け

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 16:10:55.76 ID:SxjPRwQZ.net
>>343
住居侵入は立派な刑法犯。
住居じゃなくても人の生活施設の敷地内であれば住居とみなされるので要注意
公園など公共施設での野宿は、各自治体の公園管理条例等で禁止されていることが多い
行政罰の対象になるため、警察も強制的に排除や逮捕が可能(野宿者の検挙例は多数)

それ以外の場合特に野宿自体を禁止する法律はないが、
野宿の結果として業務妨害や信用棄損になれば刑事罰の対象になるし
迷惑防止条例、火気を使えば消防法、ゴミを捨てれば廃棄物処理法など、
警察に検挙してもらう理由付けはいくらでもある
言うまでもないけど民事上では不法占拠に該当(ただしそれだけで強制排除は難しい)

ああ…あと、「法律に関して知らずとも嘘をつくと実刑になる」なんて法律はない
報酬を得ない限り非弁行為にも該当しない

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 16:35:05.20 ID:KiiWhpFt.net
>>358
絶対正義君は我を通さないとすまないようだ

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 16:43:26.95 ID:5iHmBlvv.net
>>359
君が嘘をつかなければよかったんやで

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 16:44:10.74 ID:Jqqz/lc5.net
現実的に>>355の一行目が正解っぽいな。
昼間テントで広げるのと同じということで。
これが連続すると居住になる。

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 17:11:59.72 ID:jKrwyX27.net
>>358
夜間施錠して厳重に管理されてる公園に塀を乗り越えて侵入した場合はおっしゃるとおりだけど、
通常の公園ってのは夜でも解放されてるから、夜間利用じたいは法的になんら問題はない

それと決まって野宿者の話が引き合いに出されるんだけど、
定住しようとしてる人と一晩テント張って休憩してる人とではまったく違うから参考にならない
もちろん公園を利用してるだけなので不法占拠には該当しない
あと細かいこというと、もし公園管理条例等で禁止事項として明記されていたとしても絶対ではないから
法律ってのはけっして言ったモン勝ちじゃない
だから警察も公園管理者もツーリストを取り締まったりはしないってわけ
まあ結論としては心配すんなってこと

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 17:59:17.15 ID:XtwPVhaC.net
はい
毎度のことだけどこれにて終了

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 20:02:48.72 ID:ySkbj5xK.net
そのうち好き勝手やりすぎて規制されるまでが流れ

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 20:08:10.25 ID:KNiDX1PK.net
だからマナー守ることの方が法律守ることよりよっぽど重要だよ。
法律破っただけなら誰も気にしないけど迷惑かけたら人は動くからね

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 20:14:39.83 ID:xu738N54.net
法律知ってりゃ言い返せるけど、知らなきゃ無知な警察の職質でしょっぴかれるだろ
定期的に話題に上がることは悪ではない

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 20:58:49.13 ID:SxjPRwQZ.net
>>362
俺が言いたかったのは、公園にしろ道の駅にしろ「法律的には検挙できる根拠はある」から
警察に退去を要請されたら従うしかないよってこと
キャンプ場じゃない公共の公園で夜中にテント張ってたら、たった一晩だろうが定住目的じゃなかろうが
検挙できる法的根拠はあるんだよ、残念ながらね
夜中にテント張って寝ていて公園の一般利用の範疇だなんて言っても、そんなのは通りません
もちろん事情を説明してツーリストなんで見逃す可能性もあるけど
見逃されなかった実例も実際に多数ある、だから過信しないほうがいい

重要なのは>>365の言うように周囲に不信感を与えないようにして通報されないようにすることだ
通報があったら行って注意せざるを得ないからね…

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 22:23:44.50 ID:r9udL+qD.net
ホームレスに法律など関係ない

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 23:24:36.51 ID:Jqqz/lc5.net
>>367は絹代さんですか?

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 23:57:55.86 ID:jKrwyX27.net
>>367
それ論点ずらしてるだけだな
当然言うまでもなく警察には逆らわない方がいいよ
いかなる理由があろうとも警察とは仲良くしなきゃだめ

>見逃されなかった実例も実際に多数ある
とか言ってるけど、こんなことで警察にしょっぴかれた奴なんていない
もしいるとしたらそれは別件
実際に迷惑になるようなことしてたら当然のことだよ
マナーうんぬんの話はいうまでもない

少なくとも俺は今までツーリング中数百回は公園キャンプしてるけど、しょっぴかれたことなんてない
パトロール中の警官に会ったこともあるけど、なにも問題なし
周囲の住民から差し入れいただいたことは数知れないけど、通報なんてされたことないし
あなたの書き込み見てると、まるで日本以外の国の話みたいだ

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 02:50:32.36 ID:3qga7s0B.net
>>370
今まで見逃してもらってるからって大きな面すんなってことを皆が言ってるんだよ
趣味の世界で自浄作用がきかないような言動してると自分にはねかえってくるんだよ

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 05:52:00.95 ID:7jwp1QDv.net
見逃してもらえてるのは、何だかんだ言って、ツーリングで野宿する人なんか極小数だからでしょ。
それに胡座をかいて、当然の権利のように勘違いしてると、そのうち問題になるだろうな。

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 06:53:44.87 ID:y/SRH4mq.net
少数で1日限りのことを問題にするほどみんな暇じゃないよ。
近所の公園で毎晩誰か違った人がいたら、治安に不安を覚えるが、
だいたいテント張るやつなんざ田舎の公園や道に駅で、
それもたまにだろ。珍しいし無害だから、むしろ頑張ってと差し入れするわw

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 07:07:16.29 ID:Em6Va5AT.net
公園でテントは、深夜に張って夜明けに撤収するのがマナーだぞ。

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 07:34:18.69 ID:i6pc357Z.net
公園でひっそりとキャンプしてたら地元民に職質されたことはあるな
明らかに警戒されてた

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 07:45:41.35 ID:Em6Va5AT.net
近所の公園でテント張ってるやつを見たら、よい気分はしない。
というか、警戒する。

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 08:09:04.14 ID:nq7PHr6Y.net
俺はいつも幼女を見るとテント張っちゃうよ

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 08:09:35.90 ID:ILUjbo4b.net
ボロボロのママチャリに小汚いテント
だと不信感抱かれるだろうけど
見るからに高価そうなスポーツバイクに
モスのテントでも張ってたら与える印象も
違うんじゃね?

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 09:45:12.17 ID:WW4VR+aL.net
俺は警察にすぐ通報するね
公園にテント張ってる奴がいるんで来てくださいって

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 09:49:06.98 ID:E+NDoznQ.net
そういえば昔学生の頃同級生で
交番の空いた敷地内にテント張らせてもらってた人が居たなw
他で張ってたら危ないからここに張っていいよと

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 11:27:22.18 ID:Gl3xyE+g.net
昔は問題なかったが今は無理だな

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 12:43:14.56 ID:PM3mPFg3.net
今度はこっちのスレ荒らしてんのか

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200