2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【被視認性向上】ライトの点滅 2【安全】

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 12:47:59.18 ID:Y6WU4M6g.net
>>161
>何で埼玉県見解からJISに逃げちゃうんだろうね┐(´ー`)┌

埼玉県の回答に点滅の目視云々がないのに、
>「点滅が目視出来たら不適切」という話を持ってこれないのだから、否定出来ていないのだ┐(´ー`)┌
って持ち出してきたのはお前だろ(笑)
点滅の目視云々はJISの話だ。

>短いものは不適切ではなく違反にならない。
>つまり、「前照灯の点滅モードは原則として無灯火とならない」という事だ┐(´ー`)┌

だからといって、埼玉県の回答が一律に「点滅合法」の根拠にはならないね。

「例外として点滅間隔の長いものは不適切と埼玉県は考えており、違反になる可能性がある」
これが「部分的に否定される」例外だ┐(´ー`)┌

>「点滅灯の中に違法なものがある」という事と、点滅モードが違反になるという事は等価ではい┐(´ー`)┌

そうだね。でも、「点滅モードが違反にならない」ともならないね(笑)

>おちんぽは統失だから無理か┐(´ー`)┌

自己矛盾はお前だよ。お前は、自分の言い分が通らないと、相手を「統失」だなどと言って逃げてるだけだよね。かわいそうな人だね。

>「点滅ではいけない」という明確な根拠が無ければ、点滅でもいいのだ┐(´ー`)┌
>違法になる理由が無ければ点滅モードは無灯火ではない┐(´ー`)┌

もう一方のスレッドにも書いたけど、前照灯の点灯は、義務規定なんだぜ。
要件を満たさない灯火は前照灯にはならず、無灯火。違法だ。
なんでこんなことも理解できないのかなぁ?

総レス数 811
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200