2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【被視認性向上】ライトの点滅 2【安全】

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 22:00:37.40 ID:ABwnRVYs.net
>>321
公安委員会規則の要件は、現場で現実に10m先の障害物を確認できるかどうかではなく、
その前照灯が「10m先の障害物を確認できる光度を有しているか」かどうかだ。坂道だろうが曲がり道だろうが、物理的に照らせないものを照らせとは要求していない。要件を満たした「前照灯」が点いていればいい。

こう書くと、点滅君は、「点滅してても光度を有する」「要件を満たした前照灯を点滅で付けてる」なんて言い出すけど、
そもそも、点滅していたら光度がないときがあり、そのときはどう頑張っても前を照らせないんだから、そのような灯火は10m先云々以前の問題だね。

で、こう書くと、「ダイナモを違反だな」と言い出す。でも、ダイナモが停車時に消え、低速時に暗いのは構造上しかたのないことであり、
JISでは時速15kmの時に基準を満たせば「前照灯」として認めている。JISになんら根拠を持たない点滅モードとは違うのだよ。

これが俺様解釈というのは勝手だけど、法令解釈の知識があれば、そう解釈すると思うよ。

総レス数 811
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200