2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【被視認性向上】ライトの点滅 2【安全】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 00:12:50.35 ID:RNWXdzbM.net
完全合法も完全違法もひたすら立証出来ない果てなき蜃気楼のごとく某スレを遠目に眺めつつ。

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 09:20:44.67 ID:CT8Bu11z.net
何度も言うように、角の先の元々見えてないところを照らすエスパーなんぞのことを言ってない

暗闇の実走行にならある程度広い照射範囲や強い光度が必要なのは自明(その状況を想像出来ないとしたら、それこそ街灯前提だからだろうな)

「除外規定がない」ことを勝手に追加しちゃだめなんだろ?

>>324
>公安委員会規則の要件は、現場で現実に10m先の障害物を確認できるかどうかではなく

「実走行に対応しなくていい」
「目の前真正面だけでいい」
なんて除外規定はないよ?

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 09:25:08.48 ID:CT8Bu11z.net
意味不明だから具体的なライトを聞くと法律を貼る(?
法律や説明が曖昧だから具体的に聞くと法律を貼る (?
机上の空論だから具体的に何も示せないことが露呈してるわけだ

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 09:30:01.53 ID:uiyPat1z.net
>>336
だれが
>「実走行に対応しなくていい」
なんて言ってるの?
お前が勝手に解釈してるだけだろ。
それでグダグダ絡んできてもいちいち相手にする気はないよ。

東京の公安委員会規則では、
「10m先の障害物を確認できる光度」
を求めているだけだ。
それに合わせてJISも前照灯の規格を決めている。

>暗闇の実走行にならある程度広い照射範囲や強い光度が必要なのは自明

JIS準拠の前照灯で暗いと思ったら、明るいライトを使えばいいだけのこと。

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 09:47:50.09 ID:CT8Bu11z.net
例えば弓なりのカーブを進んでいる場合、進行方向の斜め前方を、
「それは前方ではない」とでも言うのか?w
道幅があって斜め前方にいる人は
前方ではないのか?w

前方とは
https://kamezo.jimdo.com/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%99%E3%82%8A%E6%8A%9C%E3%81%91%E5%95%8F%E9%A1%8C/%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B/%E5%89%8D%E6%96%B9%E3%81%A8%E3%81%AF/
>まとめ
道路交通法の「前方」とは特に限定されていない限りは真ん前だけけでなく、斜め前(車両の先端から真横に引いた線よりも前)を含んでいる。

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 09:50:21.98 ID:CT8Bu11z.net
>>338
>だれが
>「実走行に対応しなくていい」
なんて言ってるの?

>>324
>公安委員会規則の要件は、現場で現実に10m先の障害物を確認できるかどうかではなく

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 09:53:24.82 ID:CT8Bu11z.net
やはり真ん前だけでいいなんて除外規定はない。

「10m先の障害物を確認できる『光度を有していれば』、実走行における10m先の障害物を確認できなくてもいい」

法律のどこにそう書いてある?

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 10:25:11.66 ID:CT8Bu11z.net
そしてやはり『「光度を有している」
→「ライトを点滅で使ってる!」』
と同じ穴の狢になってる
「有している!(実走行は・・」

結局どう読みどう線引きするかというある種の屁理屈勝負の違いになってくるのだろうが、
JISもその屁理屈展開に明らかに参戦してるのは面白い事実。
JIS含めてその中で何か絶対的な統一基準があるとすることこそ無理なことってわけだ。
そして明確な線引きが出来ないグレーなところは違法になるか?
否。基本合法なのである。罪刑法定主義。
「違反になる可能性がある、場合がある」としかならない。
自己都合だけの線引きで勝手に点滅だけを完全違法にしてるのが批判派。
グレーなのは点灯だって同じだから突っ込まれると、屁理屈マシーンと化す。

そしてJIS基準や適合品、巷の点灯ライトの実態それ自体が
街灯を前提にしないと成り立たないことを立証している。
街灯を前提にするしない
という争いではない
どちらも前提にしつつ、その中で違いがあるだけ。

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 12:47:11.04 ID:uiyPat1z.net
>>339
kamezoって誰?
それに、バイクのすり抜けについて書いてあるだけで前照灯とは直接関係ないよね。

お前の主張だと、
半径10m180度を照らさないと違反ということになるけど、そんなアホなぁ(笑)

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 12:55:31.81 ID:uiyPat1z.net
>>340
>>公安委員会規則の要件は、現場で現実に10m先の障害物を確認できるかどうかではなく

これを
>「実走行に対応しなくていい」
と理解しちゃったのね。

真っ直ぐな道では10m先を確認できる必要はあるが、物理的に確認できない場合もある。
急な曲がり道や坂道、丁字路だと10m先を確認できないよね。
こんなときまで10m先を照らすことは必要ないということだよ。

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 12:58:51.73 ID:uiyPat1z.net
>>342
>「違反になる可能性がある、場合がある」としかならない。

ということは、
「点滅合法」
とは断言できないということだよね。

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 14:41:58.21 ID:1kLArlxy.net
>>322
>そんな法則は、どこにあるんだ?
>どうして、こんな訳の分からんものを作り出して、それが当たり前になるんだ?
そーす┐(´ー`)┌
https://www.npa.go.jp/koutsuu/kisei2/5_shiryou2.pdf
http://i.imgur.com/oC2IpPb.png

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 17:32:55.98 ID:xrjkpJFM.net
>>343
実際車のライトならかなり広いだろ
自転車はそれに比べると現状相当ゆるい
それは「街灯関係無く暗闇にも対応してないといけないが真正面だけでいい」などと言う馬鹿げた解釈ではなく、
現実の法実行ラインとしては、街灯を勘案した緩いものになってるとするほうが遥かにわかりやすいし、現実とも合ってる。

>>344
エスパーにならなくてもいいけど、
真正面だけという除外規定もないし、
暗闇ならまともに走れない。
そもそもお前さんの「そんな除外規定はないのだから」からスタートしてるのだから発言に責任を取りなさい。


>>345
罪刑法定主義によりお前が完全違法などと言う権利はないし
警察もそのような一律的な取り締まりはしていない
光度の近いライトとか照射範囲の狭いライトとかも違法の可能性はあるが、お前はそれらも一律に完全違法などとするのか?という矛盾を問われている

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 17:42:59.96 ID:xrjkpJFM.net
>>215

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 17:44:34.37 ID:xrjkpJFM.net
>>347
光度の近い→光軸の近い

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 20:23:58.93 ID:uiyPat1z.net
>>347
>実際車のライトならかなり広いだろ

自動車の前照灯も、左右180度も要求されているハイビーム100mロービーム40mは照らせないよ。フォグランプをつけないと、照射角はそれほど広くないね。

>自転車はそれに比べると現状相当ゆるい

事故を起こしたときの危険性がまったく違う自動車の前照灯と比べてどうする。

>それは「街灯関係無く暗闇にも対応してないといけないが真正面だけでいい」などと言う馬鹿げた解釈ではなく、
>現実の法実行ラインとしては、街灯を勘案した緩いものになってるとするほうが遥かにわかりやすいし、現実とも合ってる。

そう思うのはお前の勝手だ。だが、光度等の性能の基準を定める時に街灯等のような外的要因なんて考慮しないというのは常識だね。

>そもそもお前さんの「そんな除外規定はないのだから」からスタートしてるのだから発言に責任を取りなさい。

アホかお前は。

>罪刑法定主義によりお前が完全違法などと言う権利はないし

罪刑法定主義とは関係ないだろ。
「違法の可能性があるとしかならない」と言っておきながら、なぜ「点滅合法」と言える?「必ずしも点滅合法とは言えない」だろ。
ようは、点滅の有無にかかわらず、公安委員会規則の要件を満たすかどうかだ。

>警察もそのような一律的な取り締まりはしていない

くどい。取り締まりをしないから合法ではないと何度言っても理解できないんだね。取り締まりをしないことで合法を推定できるとしても、合法の根拠にはならないよ。

>光度の近いライトとか照射範囲の狭いライトとかも違法の可能性はあるが、お前はそれらも一律に完全違法などとするのか?という矛盾を問われている

くどい。公安委員会規則の要件を満たせなければ違法だと言ってるだろ。
ただ、公安委員会規則では距離は決められてるけど範囲までは規定されてないね。

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 20:35:57.11 ID:uiyPat1z.net
>>346
水色の部分の赤で囲まれた部分と囲まれていない部分の面積って、3対2くらいだよね。
ということは、5km以上でも自転車を使っている人もそれくらいの割合でいるってことだよね。

> 自転車というのは原則として片道数kmの生活圏を移動する乗り物

とまでは、このグラフからは読めないんじゃない?

地方には5kmだと街灯のない道もあるよね。

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 21:43:37.84 ID:CFNHswgc.net
荒サイを数km
点滅君の実力

もしくは
原則 荒サイを走らない
走っている人は原則を無視した人達

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 21:44:57.39 ID:yRLWVEoR.net
>>350
>車
>照射角はそれほど広くないね。

一目瞭然に広いよ

そんで「『前方10m〜』は真正面のみとする」
って除外規定はないけど
何で勝手に設定してるの?
除外規定は勝手に設定しちゃだめなんじゃないの?

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 21:49:40.90 ID:CFNHswgc.net
>>339
10m先の障害物
道幅があって斜め前方にいる人も障害物
障害物を避けて運転するのは普通だけど・・・
こりゃ大変なコッタだな

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 21:53:26.90 ID:yRLWVEoR.net
グレーなところ、曖昧なところを
罪刑法定主義なのに
勝手に完全違法には出来ないよ。
罪刑法定主義は関係あるよ。

合法を個別に証明するのではなく、
違法なことは何かを法とそれに対する実効的な有権解釈の線引きで決める

反論になってない件はそのままコピペ

『光度の近いライトとか照射範囲の狭いライトとかも違法の可能性はあるが、お前はそれらも一律に完全違法などとするのか?という矛盾を問われている』

『「街灯関係無く暗闇にも対応してないといけないが真正面だけでいい」などと言う馬鹿げた解釈ではなく、
現実の法実行ラインとしては、街灯を勘案した緩いものになってるとするほうが遥かにわかりやすいし、現実とも合ってる。(アスペ的妄想ではなく現実が証明してる』

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 22:02:25.47 ID:yRLWVEoR.net
>>354
自分以外の存在が絶対動かないなら
ほんとに自分の通るラインだけ照らせばいいかもなw
それでもちょっと弓なりカーブになっただけで照らせないが。
貴方はそれでも真正面しか照らせないライトで暗闇走ればいいんじゃない?
結局斜めは照らさなくて大丈夫みたいな発想はそれ自体街灯を勘案してるけるに他ならない。

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 22:05:45.68 ID:CFNHswgc.net
>>356
俺のライトは、そんな弱っちぃライトじゃないから心配ご無用。

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 22:16:45.24 ID:CFNHswgc.net
お前らも明るいライトを前照灯として点灯で使ってみれw
チマチマ点滅させるなんて、ちゃんちゃらおかしくて鼻で笑うようになるぞwww

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 22:22:06.10 ID:CFNHswgc.net
>>356
> 自分以外の存在が絶対動かないなら
> ほんとに自分の通るラインだけ照らせばいいかもなw
点滅にしていると否認性があるから相手が避けてくれるってかwww
明るいライトを点灯でつけて相手の状況を予測しろよな?
自分は義務も果たさず、相手に責任を擦り付けるような考えは止めろよwwwwww
そういうのは 卑怯者 がやることだぞwwwwwwwww

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 23:34:09.30 ID:yRLWVEoR.net
何ファビョってんの?w
ほんとに暗くて確認が困難なところなら明るくて照射範囲の広いライト使うだけ 当たり前
街灯あって確認出来るところで
「点滅だから確認できないだろー!!
義務違反ーー!!」
・・バーカ

そもそも物凄く単純で現実的なことを言ってるに過ぎない。

「街灯関係無く暗闇にも常時対応してないといけないが真正面だけでいい」
などという謎論に逃げる必要がない。

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 06:05:52.78 ID:z4AnCgQ3.net
>>360
> 街灯あって確認出来るところで
街灯あって確認出来るところでって何?
どっからが明るくてどっからが暗くなるんだ?

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 07:18:59.07 ID:BsfzMBaF.net
>どっからが明るくてどっからが暗くなるんだ?

そんなことも自分でわからない?10m(以上)先の物が見えるか見えないか自分でわからない?
逆にどういうこと?

それともとにかく街灯関係無しに明るいライトを一律装備せよと?


「そのような線引きなどない!
街灯を考慮せず一律に、前方をしっかり照らせる光度を有したライトを装備すべきだ!」

どんなライト?

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 07:49:45.94 ID:JrCLtpaF.net
>>362
>それともとにかく街灯関係無しに明るいライトを一律装備せよと?
>「そのような線引きなどない!
街灯を考慮せず一律に、前方をしっかり照らせる光度を有したライトを装備すべきだ!」

そうだよ。
公安委員会規則は街灯のあるなしなんて考慮してない。
「前方10m(5m)の距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する」前照灯だね。

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 07:58:13.22 ID:BsfzMBaF.net
「真正面だけ」
「現実の暗闇の実走行でまともに走れなくてもいい」
の除外規定もないから
点灯でもほとんど違法になっちゃうね
ナカーマ♪
ていうか
るうーぷ

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 08:44:31.52 ID:z4AnCgQ3.net
>>362
> そんなことも自分でわからない?10m(以上)先の物が見えるか見えないか自分でわからない?
分かるけど、それを俺の判断で決めていいのか?
個人で決めていいのか?

> 逆にどういうこと?
基準を明確にしなくていいのか?
ってこと。

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 09:19:19.31 ID:pTqM3wPz.net
>>364

>「真正面だけ」
>「現実の暗闇の実走行でまともに走れなくてもいい」

そのようなライトであっても、公安委員会規則の要件を満たしていれば違反にはならないね。

危険だと思えば、自主的にもっと明るいライトをつければいいだけのこと。

でも、点滅間隔の長い点滅モードはまったく照らしていない時があるので、どう頑張っても「前照灯」の役割は果たせないね。

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 09:28:32.05 ID:BsfzMBaF.net
>>366
「除外規定がないから」
→街灯を考慮したら駄目
なんでしょ?

何でその一方で
「真正面だけ」
(「現実の暗闇の実走行でまともに走れなくてもいい」)

って除外規定は勝手に付け加えられるの?


「有していれば〜
ほんとの暗闇で実走行できるかは問わない〜」

なんてことなら
「有している〜
前照灯を点滅で使っている〜」
とかともはや同じ穴の貉

るうーぷ・・

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 09:29:44.20 ID:BsfzMBaF.net
>>365

仲間からの助言〜

>>366
>危険だと思えば、自主的にもっと明るいライトをつければいいだけのこと。

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 10:00:39.81 ID:pTqM3wPz.net
>>367
>って除外規定は勝手に付け加えられるの?

交通上の障害物を確認するための「前方10メートルの距離」なんだから、進行方向正面だろ。お前が勝手に「除外規定」って言ってるだけだ。

そもそも、お前は、
「車両の先端から真横に引いた線よりも前」
が前方だから、半径10mの半円を照らす必要があると思ってんだろ。

>「有していれば〜
ほんとの暗闇で実走行できるかは問わない〜」

有していれば真っ暗闇でもバカみたいにぶっ飛ばさなければ普通に走れるけど。

>なんてことなら
>「有している〜
前照灯を点滅で使っている〜」
>とかともはや同じ穴の貉

真っ暗闇で、走行中に消えている時があって安全が確認できるか?

>るうーぷ・・

お前の頭がな。

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 10:27:12.98 ID:BsfzMBaF.net
>>369
>半径10mの半円を照らす必要があると思ってんだろ。

あのサイト例示は、前方ってのは少なくとも真正面だけではないという事実を示すためのもので180度とまでは思ってない。
あなたこそが前方は真正面だけとするソースが必要でしょ。

>>369
JISギリギリ品とかなら
どちらにしても暗闇をまともに走れない
JISぎり品のルーメンは僅か10ルーメンでやたらとスポット光
ボルトシリーズ最低品で100ルーメン

キャットアイの説明
「真暗闇でも走行できるハイパワーライトから街中で使用するライトまで、用途に合ったライトを各種取り揃えています。」

>有していれば真っ暗闇でもバカみたいにぶっ飛ばさなければ普通に走れるけど。

普通に走れるなら何でJISぎり品〜ボルト上位シリーズまでそんな幅があるのかな?
なーにが「普通に走れる(キリッ」だよ
言葉では何とでも言える中、適当なこと抜かすのはもはや言論テロだぞ。

JISやメーカー品はそれ自体が
街灯を考慮してる証明なんだよ。
(それに比べれば例の免責事項の線びきなんて全然妥当性がなくあんなものが法の線引きをしてるのはお笑いレベル)

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 10:35:29.05 ID:BsfzMBaF.net
というか線引きしてないしJIS>>2

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 12:04:40.59 ID:8I4J956y.net
>>350
>くどい。取り締まりをしないから合法ではないと何度言っても理解できないんだね。取り締まりをしないことで合法を推定できるとしても、合法の根拠にはならないよ。
お前は何もかもを「合法の根拠にならない」と言い張って、悪魔の証明を地で行っているだけなんだなぁ┐(´ー`)┌
「違法だからといって取り締まるとは限らない」が、無灯火は「取り締まりが行われている」違反行為である。
なのに点滅を無灯火と見做して取り締まった事例が皆無なのだから、これは「証拠」の1つである┐(´ー`)┌

>くどい。公安委員会規則の要件を満たせなければ違法だと言ってるだろ。
要件を満たせなければ無灯火だが、その要件を作ったのはお前らおちんぽだ┐(´ー`)┌
おちんぽの定める要件で違法になどなりはしない。いい加減理解しろ、お前それでも人間なのか?┐(´ー`)┌

>>351
>水色の部分の赤で囲まれた部分と囲まれていない部分の面積って、3対2くらいだよね。
>ということは、5km以上でも自転車を使っている人もそれくらいの割合でいるってことだよね。
縦軸は「割合」だぞ┐(´ー`)┌ほんと、おちんぽって算数のレベルで理解してねぇよな┐(´ー`)┌

>地方には5kmだと街灯のない道もあるよね。
「地域の実情」なのだから、おちんぽちほーの事など知らん┐(´ー`)┌

>>352
>荒サイを数km
俺が走る下流域は無灯火が横行する生活道路である┐(´ー`)┌

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 12:51:04.49 ID:pTqM3wPz.net
>>370
>あのサイト例示は、前方ってのは少なくとも真正面だけではないという事実を示すためのもので180度とまでは思ってない。

なら、あんな出所のわからないサイトなんか引用するなよ。

>あなたこそが前方は真正面だけとするソースが必要でしょ。

公安委員会規則を読んでわからないか?

>JISギリギリ品とかなら
>どちらにしても暗闇をまともに走れない

それでも、10m先の障害物を確認できるなら、違反にはならないね。

>キャットアイの説明
>「真暗闇でも走行できるハイパワーライトから街中で使用するライトまで、用途に合ったライトを各種取り揃えています。」

その街中云々のライトが10m先の障害物を確認できなくて公安委員会規則の要件を満たしていないと言えるのか?

>普通に走れるなら何でJISぎり品〜ボルト上位シリーズまでそんな幅があるのかな?

より安全に走れるためだろ。

>JISやメーカー品はそれ自体が
街灯を考慮してる証明なんだよ。

お前の勝手な思い込みだね。いい加減にしたらぁ。

JISの前照灯の光度試験に周りの明るさ云々なんてないだろ。
それに、ギリギリ合格で、街中では適正だけど、真っ暗闇なら不適正?そんな基準なんて作らねえよ。

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 13:02:27.70 ID:pTqM3wPz.net
>>372
>お前は何もかもを「合法の根拠にならない」と言い張って、悪魔の証明を地で行っているだけなんだなぁ┐(´ー`)┌

お前の「点滅合法」には、まったく根拠がないからだよ。

>なのに点滅を無灯火と見做して取り締まった事例が皆無なのだから、これは「証拠」の1つである┐(´ー`)┌

お前がそう思ってるだけで、巷には「点滅は違反だ」って注意を受けている人いるよね。
どうせ、「バカなその警察官が間違ってるだけだ」って言い訳するんだろけどね。



>要件を満たせなければ無灯火だが、その要件を作ったのはお前らおちんぽだ┐(´ー`)┌
>おちんぽの定める要件で違法になどなりはしない。いい加減理解しろ、お前それでも人間なのか?┐(´ー`)┌

東京の公安委員会規則には、「つけなければならない」灯火は、
「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」
と書かれている。

「点滅でも付けてる」「光度を有する」と屁理屈こねてるのは点滅君。

ま、こう書くと、「法第52条の灯火には点滅も含まれる」と言うんだろうけど、
それって、法では点滅禁止とはしていないので、非常点滅表示灯のように政令で定めれば点滅も認められるってだけなんだろうけどね。

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 13:05:55.36 ID:pTqM3wPz.net
>>372
>縦軸は「割合」だぞ┐(´ー`)┌ほんと、おちんぽって算数のレベルで理解してねぇよな┐(´ー`)┌

>「地域の実情」なのだから、おちんぽちほーの事など知らん┐(´ー`)┌

バカかお前は?
法令を定めるのに、明るい街中だけを基準になんてしてねえよ。

>俺が走る下流域は無灯火が横行する生活道路である┐(´ー`)┌

それがどうした?
それで「点滅合法」になるなら、そもそも「前照灯の灯火」すら必要ないじゃないか。

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 13:32:32.47 ID:BsfzMBaF.net
>>373
>なら、あんな出所のわからないサイトなんか引用するなよ。

あんたの出所もわからない。肝心なのは内容。前方とは真正面だけではないということの反証になってない。
単純に「(弓なりの)カーブでは、真正面だけでは進行方向も照らせない」。

>>あなたこそが前方は真正面だけとするソースが必要でしょ。
>公安委員会規則を読んでわからないか?
>>JISやメーカー品はそれ自体が
街灯を考慮してる証明なんだよ。
>お前の勝手な思い込みだね。いい加減にしたらぁ。

内容がない。反証になってない。

「真暗闇でも走行できるハイパワーライトから街中で使用するライトまで、用途に合ったライトを各種取り揃えています。」
これを見たら一目瞭然なように、
JISギリ品などは、実走行で暗闇でも前方をしっかり視認出来るようなライトではない。

そしてそれが適法なら「法は街灯を考慮している」ことは自明。
少なくともあなたの「法は街灯を考慮していない」という解釈、前提は間違い。

ではJISやメーカーの線引きは完璧かと言ったらそれも違う。
まずJIS品自体、結局街灯を勘案したものなのに、
線引きにおいてだけ「街灯関係無く」を持ち出すのがおかしい。
そして仮にJIS基準=法ということなら、法は「ライト単独で狭い真正面の10mだけ確認出来れば良い。あとは知らん。」ということになるが、元々の法文からするとめちゃくちゃ。

また、10m先の障害物をしっかり照らすには障害物の高さを考えると15mぐらいまで照らさないとならないわけだが、そんな自転車は巷では少ない。
ほんの近くだけ照らすチャリなどザラにいる。
現実としてそれらを一律に「違法!」などとする法の適応はないし、
そもそもJIS品自体、街灯を前提にしないと成り立たないのに、
「街灯関係無く10m!」って言える立場にないという。
いろいろおかしい。

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 14:17:51.13 ID:/DdaV16H.net
>>376
君は、法令が必要と定めている基準と現実の安全性がごっちゃになってんだよ。

安全性を考えたら、広い範囲で明るく照らすのはもっともなこと。

しかし、現行の公安委員会規則(東京の場合)では、
「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」
と定めているだけだ。
ここには、周りの明るさなど考慮するような配慮はない。

そして、この要件を満たせるのなら、JISの基準ギリギリであろうが適法だ。君が暗くて不安に感じようがそんなのは関係のないことだ。

>ほんの近くだけ照らすチャリなどザラにいる。
>現実としてそれらを一律に「違法!」などとする法の適応はないし、

最低限の法令の規定も満たせないようなライトであれば違法だろ。

そして、点滅により前を照らしていないときがあるような点滅灯も適法とは言えない。

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 18:59:04.72 ID:BsfzMBaF.net
道交法は根本として
「安全と円滑な交通のため」にある。

>君は、法令が必要と定めている基準と現実の安全性がごっちゃになってんだよ。

などという解釈こそが妄想。
現実の法適応や取り締まりにおいて現実の安全性は当然考慮される。

「安全と円滑な交通のため」
(ただし現実の安全性を除く)

って法律に書いてあるんですかね?w

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 19:12:24.84 ID:BsfzMBaF.net
>君が暗くて不安に感じようがそんなのは関係のないことだ。

もうね、ほんと裏へ裏へ論理が行ってしまっていてどうしようもない。
(だからアスペ的って言ってる。

*警察庁見解
現行制度上、自転車の灯火に関する事項については、灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に
視認することができるよう、道路交通法施行令第18 条に基づき各都道府県公安委員会が定めているところである。


「自転車の運転者が前方を十分に
視認することができるよう」

もうね、頭でっかちになって
逆に初歩的な当たり前のことが分からなくなるってもう終わってる

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 19:28:45.23 ID:BsfzMBaF.net
>最低限の法令の規定

は>「JISの基準ギリギリであろうが適法だ。君が暗くて不安に感じようがそんなのは関係のないことだ。」

などではなく
「暗くて不安に感じ」ないようなライトつけてくださいってことだよ。

あんたの中でJIS基準はまるで神か何かになっているようだが
それ自体が相当にテキトーで疑問符がつくものであることは説明した通り。

あんたは街で
「お巡りさん!
この街の自転車の多くは光軸が違法です!常時15mぐらいまで一律に照らしてないと駄目ですよね?取り締まりましょう!!」って言えば?

田舎の自然に囲まれた良い精神科を紹介してくれるかもしれません。

そして
「JISの基準ギリギリであろうが適法だ。暗くて不安に感じようがそんなのは関係のないことだ。」
と言い

精神科へと続く街灯のない暗闇の道を、JISテキゴー品!で進んでください。


さらば。法律のスペシャリスト!
永遠なれ!(一堂(涙)

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 20:19:16.70 ID:Nh5s7DFF.net
>>379
>現行制度上、自転車の灯火に関する事項については、灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に
>視認することができるよう、道路交通法施行令第18 条に基づき各都道府県公安委員会が定めているところである。

つまり、公安委員会規則の要件を満たせば、どんな暗闇だろうと「前方を十分に視認できる」ということだよ。

それでも、君のように暗くて不安に感じる人もいるかもしれないけれど、そのときはハイパワーのライトを使えばいいだけのこと。

わかる?

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 20:37:10.94 ID:Nh5s7DFF.net
>>380
>あんたの中でJIS基準はまるで神か何かになっているようだが
>それ自体が相当にテキトーで疑問符がつくものであることは説明した通り。

工業標準化法に基づき、日本工業標準調査会の答申を受けて、主務大臣が制定する工業標準であり、日本の国家標準の一つだからねぇ。
日本国民なら法令や国家が定めた基準に不満があっても従おうよ。気に入らなければ、日本は民主主義なので、自分の力で修正すればいい。


>あんたは街で
>「お巡りさん!
この街の自転車の多くは光軸が違法です!常時15mぐらいまで一律に照らしてないと駄目ですよね?取り締まりましょう!!」って言えば?

別に俺には関係ないね。
それに、完全な無灯火と違うんだから
、忙しい警察官に、こんなものをいちいち取り締まってもらうより、他にもっとやってもらいたいことがあるよ。

>田舎の自然に囲まれた良い精神科を紹介してくれるかもしれません。
>精神科へと続く街灯のない暗闇の道を、JISテキゴー品!で進んでください。

自分の意見と合わない人に対して、こういうことを持ち出してきて、恥ずかしくないですか?

>さらば。法律のスペシャリスト!
>永遠なれ!(一堂(涙)

一堂って、お前と神田水道橋の二人か?

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 20:40:48.98 ID:BsfzMBaF.net
任意標準

JISそれ自体は、JISに適合しない製品の製造、販売、使用、JISに適合しない方法の使用などを禁ずるものではない。この意味で、JISは基本的に任意標準である。

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 20:45:04.13 ID:BsfzMBaF.net
>つまり、公安委員会規則の要件を満たせば、どんな暗闇だろうと「前方を十分に視認できる」ということだよ。

やれやれ・・
JIS教すごいな・・
ゆくすえはJIS教信者として暗闇の崖で落ちて自爆テロ(他害なし)か・・
山奥の精神科で鎮痛剤を強めに・・

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 20:49:35.62 ID:BsfzMBaF.net
そして仮に
公安委員会規則=JIS・君の解釈とするなら・・

公安委員会規則=
「ライト単独で狭い真正面の10mの物だけ確認出来れば良い。あとは知らん。暗くて不安に感じようがそんなのは関係のないことだ。」

うわぁ・・

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 20:56:20.07 ID:GDoBUK+S.net
JIS・JIS ってお前らwww
ISOって知ってるだろ?
JISはISOをどう取り扱ってんだろうね?

ISOは、(日本の)街灯をどう扱ってんだろう?

  どう扱ってんだろぉーう?

    どー扱ってんだろぉ〜?


     どぉ〜扱て だろぉぉ〜 ?

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 20:57:15.59 ID:BsfzMBaF.net
>>382
>忙しい警察官に、こんなものをいちいち取り締まってもらうより、他にもっとやってもらいたいことがあるよ。

じゃあお前もこんなことをいちいち言ってないで他のことやれよ

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 20:59:01.63 ID:BsfzMBaF.net
そんでちゃんと
【違法】夜間15m先ぐらいまで常時照らしてない人【犯罪】

に変えておいてね。

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:04:41.30 ID:GDoBUK+S.net
で、いきなりISOが出てきてビックらこいた点滅君はwwww

ISOで検索作業を始める訳だwwwwwwww

ちゃんと煽ってあげないと勝手なことを言い出すからなwwwwwwwwwwww


でも、煽られて検索したところで都合の良いところだけ抜き出してどや顔wwwwwwwwwwwwwwww
今知ったばかりの知識(都都合の良い様に解釈して)煽った他人を馬鹿にするwwwwwwwwwwwwwwww

滑稽だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:06:08.15 ID:BsfzMBaF.net
お前にも鎮痛剤が必要のようだなw

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:07:22.40 ID:GDoBUK+S.net
あっ、失敗かも?

ISOまで知識を広げるのは無理かもw

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:11:13.11 ID:Nh5s7DFF.net
>>385

バカかお前は?

JISが法令より厳しい基準を決めていて「任意標準だから従わなくてもいい」って言うならわかるけど、
任意標準だから従わなくてもいいってことは、JISの基準に満たない暗いライトでも「前方10m先の障害物を確認できる光度を有する前照灯」を作ることは可能ってことだね(笑)

そもそも、お前の言い分がだとJISギリギリのライトだと暗すぎで公安委員会規則の要件を満たせないって言うんだろ。
なら、何で公安委員会規則の要件を満たせないような基準をわざわざ定めるんだよ。
そんなもんに従ったら違反になるじゃないか(笑)
わざわざ犯罪者を作るための基準か?

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:15:37.11 ID:GDoBUK+S.net
>>390
そこは、
 お前らには鎮痛剤が必要のようだなw
だろ?

煽り下手w

センスを磨こう! (センスがあればだけど)
高い土俵にいるのならば、低い土俵に降りる必要はない。
上から見下ろして笑っていればいいんだよwwwwwwwwwwww

必死になって同じ土俵に上ろうとしても毎回毎回蹴落とされるヤツを笑うんだよwwwwwwwwwwwwwww

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:18:44.05 ID:BsfzMBaF.net
いや実際JISギリ品は相当??なことになってる
>>3

そして公安委員会規則=JISと思って

>つまり、公安委員会規則の要件を満たせば、どんな暗闇だろうと「前方を十分に視認できる」ということだよ。

なんていうJIS教信者もいるようだが・・

話をまとめるとこうなるっていうw

公安委員会規則=
「ライト単独で狭い真正面の10mの物だけ確認出来れば良い。あとは知らん。暗くて不安に感じようがそんなのは関係のないことだ。」

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:19:56.76 ID:BsfzMBaF.net
>>393
草多いなw大丈夫?

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:24:27.86 ID:cEE8D794.net
高い土俵にいる奴は、低い土俵のレベルの奴は蹴落とす。
高い土俵に上がってきた奴と議論を交わす。
高い土俵のレベルの奴と議論を交わす。

それ以下の奴とは会話を交わすが議論はしない。

そんなもんだ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:25:56.13 ID:BsfzMBaF.net
と低いところから言ってるわけですね

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:28:26.09 ID:cEE8D794.net
んで、高いレベルに上がるにはコネを使うことでもできる!




・・・て、少しでもそんなことを考えた奴はw

所詮、地べたに丸を書いた土俵にいるレベルと変わらないwww

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:29:32.31 ID:cEE8D794.net
>>397
なんだ?
お前はどんだけ低いところにいるんだ?

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:56:20.65 ID:Nh5s7DFF.net
>>394
>そして公安委員会規則=JISと思って

別に公安委員会規則=JISとは思ってないが、違法になるような基準なんてわざわざ定めないだろ。それともお前はJIS準拠していても公安委員会規則の要件を満たしていないライトがあると言いたいのか?言いたいんだよね。
でも、もしそうなら国は違反になるものを国家標準に定めているということになるぞ。そんなアホな(笑)

JIS準拠なら公安委員会規則をみたす
けど、
公安委員会規則を満たすからJIS準拠とはいえない
は言えるだろうね。
JISに準拠しないけど規則の要件を満たすってライトも作れるんじゃないの。

>>つまり、公安委員会規則の要件を満たせば、どんな暗闇だろうと「前方を十分に視認できる」ということだよ。
>なんていうJIS教信者もいるようだが・・

お前は>>379で、

>自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、道路交通法施行令第18 条に基づき各都道府県公安委員会が定めているところである。

と持ち出してきてるだろ。

ということは、
“公安委員会規則の要件を満たしていれば、前方を十分に視認できる。”
ということであり、
“JISに準拠していれば公安委員会規則の要件を満たすのであれば、前方を十分に視認できる”
ということだ。

君が暗くて不安に感じようが、そんなのは公安委員会規則の要件を満たしているかどうかとは関係ないね(笑)
いい加減に自分の矛盾に気づいたら?
ライトの点滅とも関係ないし。

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 00:13:08.59 ID:ius20apQ.net
>>374
>お前の「点滅合法」には、まったく根拠がないからだよ。
「違法とする法令が存在しない」は、おちんぽも認めている事だ┐(´ー`)┌

それを、「行政の権限によって違反と解釈されている」と言い張り、
存在しない解釈を作文で補っているのがお前┐(´ー`)┌

>お前がそう思ってるだけで、巷には「点滅は違反だ」って注意を受けている人いるよね。
>どうせ、「バカなその警察官が間違ってるだけだ」って言い訳するんだろけどね。
警官の言い分に法的根拠が無いからな┐(´ー`)┌

>「点滅でも付けてる」「光度を有する」と屁理屈こねてるのは点滅君。
逆だよ┐(´ー`)┌
法令に規定が無いのに、「点滅にはメツノトキー(笑)があるから満たさない!」と屁理屈をこねているのがお前┐(´ー`)┌
「その理屈ではダイナモが違反になるから成立しない」とJIS法を示しても、頑なに屁理屈を曲げない。
根拠の無いただの屁理屈なのだから、そんなものを押し通すことに意味など無いというのにな┐(´ー`)┌

>>375
>バカかお前は?
>法令を定めるのに、明るい街中だけを基準になんてしてねえよ。
「地域の実情に応じて」なのだから、そもそも基準がおちんぽ部落にあると言う時点で間違っている┐(´ー`)┌
おちんぽ部落って東京都のどの辺にあるんだ?┐(´ー`)┌

>それがどうした?
>それで「点滅合法」になるなら、そもそも「前照灯の灯火」すら必要ないじゃないか。
そりゃお前は点滅を無灯火と決めつけている気違いだものな┐(´ー`)┌
点いているのと無灯火では全く違う┐(´ー`)┌

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 00:16:38.39 ID:ius20apQ.net
おちんぽがJISに準拠していれば「公安委員会の定める灯火」の基準も自動的に満たすって事を理解したようだな┐(´ー`)┌

ならば、自身の提唱する「メツノトキー(笑)」がダイナモを否定する間違った解釈だってのも分かるはずだが┐(´ー`)┌
なんでこの1歩を踏み出せないのかね。統失だからだよね┐(´ー`)┌

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 06:38:44.01 ID:6xweOJfP.net
>>402
ダイナモが消えたり点滅したりするのは違法性が阻却される事由によってだ。
その事由とは、自転車を止めたり低速で走行することでダイナモが消灯したり点滅するんだ。
自転車を止めたり低速で走行することには違法性が全くない。
だから、違法性が阻却される。
電池式には違法性が阻却される事由がない。違法だ。

自転車を止めたり低速で走行することのどこが違法になるんだ?
客観的に見て、違法性がないのは明らか。

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 07:13:20.35 ID:ius20apQ.net
>>403
ダイナモが消えたり点滅したりするのは、回転数が低ければ出力も周波数も低くなるという、
機械的な構造のせいだ。決してお前が思いついた「違法性阻却事由(笑)」に起因するものではない┐(´ー`)┌

>自転車を止めたり低速で走行することには違法性が全くない。
だが、夜間規定の灯火を点けていなければ「無灯火」という違反になる。
おちんぽが妄想した「規定の何とかを実際のナントカに」のお珍法に照らすと、
規定の光度を失う状況があれば、そのライトは自転車の前照灯では無くなるのだ┐(´ー`)┌
つまり、ダイナモはお珍法に於いて「自転車の前照灯」とはならず違法である┐(´ー`)┌

>客観的に見て、違法性がないのは明らか。
関係ないね┐(´ー`)┌
違法性阻却事由ってのはお前が決める事ではない┐(´ー`)┌

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 09:42:12.63 ID:F2xlOCM2.net
>>372
>縦軸は「割合」だぞ┐(´ー`)┌ほんと、>おちんぽって算数のレベルで理解してねぇよな┐(´ー`)┌

グラフの見方を知らないんだね。

なぜ、あのグラフで5km未満の自転車のところを赤で囲んであるかわかる?
面積で割合を出して比較できるからだよ。
説明文の中にある「5km未満の交通手段の2割が自転車」というのは、0から5kmまでの横軸と0から100%までの縦軸で囲まれた長方形に占める赤で囲んだ部分の割合が2割ということだ。
それと同じように、自転車の水色の部分全体の面積と赤で囲んだ部分の面積を比較して、自転車利用者の全体から何割が5km未満の利用か割合を出して比較することができるのだよ。

統計を勝手に解釈して、
> 自転車というのは原則として片道数kmの生活圏を移動する乗り物だって事を理解しろ┐(´ー`)┌
なんてみっともないよ(笑)
「原則」っていうのなら、もっと優位な差がないとね。

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 10:28:38.75 ID:F2xlOCM2.net
>>401

>「違法とする法令が存在しない」は、おちんぽも認めている事だ┐(´ー`)┌
>それを、「行政の権限によって違反と解釈されている」と言い張り、
存在しない解釈を作文で補っているのがお前┐(´ー`)┌

「点滅違法」とする規定はないが「前照灯の点灯義務」を定めた規定はある。「点灯に点滅が含まれ得る」としても、「前照灯」なのだから限度と言うものがあるよね。
市販ライトの点滅モードも含め「点滅」の中には、明らかに間隔の長いものがあるのに、短絡的に「点滅合法」なんて言えないよねぇ。

>>どうせ、「バカなその警察官が間違ってるだけだ」って言い訳するんだろけどね。
>警官の言い分に法的根拠が無いからな┐(´ー`)┌

ほらね。

>>「点滅でも付けてる」「光度を有する」と屁理屈こねてるのは点滅君。
>逆だよ┐(´ー`)┌
>法令に規定が無いのに、「点滅にはメツノトキー(笑)があるから満たさない!」と屁理屈をこねているのがお前┐(´ー`)┌

前方の安全を確認するために照らす「前照灯」なのにねぇ。どっちが屁理屈だよ。


>「地域の実情に応じて」なのだから、そもそも基準がおちんぽ部落にあると言う時点で間違っている┐(´ー`)┌
>おちんぽ部落って東京都のどの辺にあるんだ?┐(´ー`)┌

東京都の公安委員会規則が適用されるのはお前が写真を持ち出してまで「街中は明るいー」なんて言ってる霞が関だけじゃないぜ。

>そりゃお前は点滅を無灯火と決めつけている気違いだものな┐(´ー`)┌
>点いているのと無灯火では全く違う┐(´ー`)┌

点滅で消えている時があっても、街中の明かりで前方が見えるから問題ないんだろ。なら、完全な無灯火でも問題ないじゃないか。

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 13:18:06.32 ID:ius20apQ.net
>>405
>なぜ、あのグラフで5km未満の自転車のところを赤で囲んであるかわかる?
本文も貼ってあるんだから、まず読めばいいと思うよ┐(´ー`)┌

>それと同じように、自転車の水色の部分全体の面積と赤で囲んだ部分の面積を比較して、自転車利用者の全体から何割が5km未満の利用か割合を出して比較することができるのだよ。
無理だよ。縦軸は「その距離を移動する人の割合」なのだからな┐(´ー`)┌

>「原則」っていうのなら、もっと優位な差がないとね。
長距離になればなるほど絶対数が減るのだ┐(´ー`)┌
故に、あれは大差を示すグラフである┐(´ー`)┌

何でもかんでも「認めない!」と突っかかってくるんじゃなくってさぁ、
元のソースと統計が示す現実ってものを見つめなよ┐(´ー`)┌

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 13:22:15.51 ID:ius20apQ.net
>>406
>「点滅違法」とする規定はないが「前照灯の点灯義務」を定めた規定はある。「点灯に点滅が含まれ得る」としても、「前照灯」なのだから限度と言うものがあるよね。
法令に定義があればね┐(´ー`)┌
埼玉県なり警視庁なりに聞くと、点滅間隔の長短で決まるような見解を示しつつも、
具体的にどうという基準を一言も話さないのだ。結局、「法令に規定が無いから」違反と断言できないという事だ┐(´ー`)┌

>市販ライトの点滅モードも含め「点滅」の中には、明らかに間隔の長いものがあるのに、短絡的に「点滅合法」なんて言えないよねぇ。
原則的に無灯火とならないのだから、短絡的に「点滅合法」でいいと思うよ┐(´ー`)┌

>ほらね。
意味のある予防線じゃないからな「ほらね。」ではなく、警察がそう決定したという事実を挙げなよ┐(´ー`)┌

>前方の安全を確認するために照らす「前照灯」なのにねぇ。どっちが屁理屈だよ。
おちんぽの言い分は「おちんぽ部落」での安全を都心で確保しなきゃならんって言い分だぞ┐(´ー`)┌
照らすべき対象が「前方」ではなく、「どこにあるとも知れない漆黒の闇」なのだ┐(´ー`)┌
これを屁理屈と言わず何と言うってな┐(´ー`)┌

>東京都の公安委員会規則が適用されるのはお前が写真を持ち出してまで「街中は明るいー」なんて言ってる霞が関だけじゃないぜ。
「おちんぽ部落では見えない!」と、霞が関で叫ぶのは世界の中でお前だけ┐(´ー`)┌

>点滅で消えている時があっても、街中の明かりで前方が見えるから問題ないんだろ。なら、完全な無灯火でも問題ないじゃないか。
それじゃ「被視認性」に欠けるだろ┐(´ー`)┌危険極まりないな┐(´ー`)┌

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 20:19:02.18 ID:F2xlOCM2.net
>>407
>本文も貼ってあるんだから、まず読めばいいと思うよ┐(´ー`)┌
>無理だよ。縦軸は「その距離を移動する人の割合」なのだからな┐(´ー`)┌

だから、赤枠内は説明文の中にある「5km未満の交通手段の2割が自転車」
の「2割」を示しているだろ。
それは、0から5kmまでの横軸と0から100%までの縦軸で囲まれた長方形に占める赤で囲んだ部分の割合が2割ということだろ。違うなら、その2割はどこからでてくるか分かりやすく説明してくれよ。
これと同じように、自転車利用の中から5km未満の利用の割合を表すことができるだろ。

>長距離になればなるほど絶対数が減るのだ┐(´ー`)┌

当たり前だ(笑)
でも、このグラフからは、
> 自転車というのは原則として片道数kmの生活圏を移動する乗り物だって事を理解しろ┐(´ー`)┌
とまでは言えないだろ。「原則」ってそんなもんか?

>何でもかんでも「認めない!」と突っかかってくるんじゃなくってさぁ、
>元のソースと統計が示す現実ってものを見つめなよ┐(´ー`)┌

お前の主張が荒唐無稽だから、ついつい反応しちゃうんだよねぇ(笑)

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 20:28:53.51 ID:F2xlOCM2.net
>>408
>埼玉県なり警視庁なりに聞くと、点滅間隔の長短で決まるような見解を示しつつも、

つまり、「点滅合法とは必ずしも言えない」ということだね。

>原則的に無灯火とならないのだから、短絡的に「点滅合法」でいいと思うよ┐(´ー`)┌

「原則的に無灯火とならない」というのはお前の俺様解釈だろ(笑)

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 20:29:07.58 ID:F2xlOCM2.net
>>408
>おちんぽの言い分は「おちんぽ部落」での安全を都心で確保しなきゃならんって言い分だぞ┐(´ー`)┌

はぁ?前照灯の要件は、23区内であろうと多摩地区であろうと変わらねえよ。

>「どこにあるとも知れない漆黒の闇」なのだ┐(´ー`)┌

自転車の利用者は都心に住む人だけじゃないよね(笑)

>「おちんぽ部落では見えない!」と、霞が関で叫ぶのは世界の中でお前だけ┐(´ー`)┌

いつもながら、頭の程度の知れる書き込みだね(笑)

>>点滅で消えている時があっても、街中の明かりで前方が見えるから問題ないんだろ。なら、完全な無灯火でも問題ないじゃないか。
>それじゃ「被視認性」に欠けるだろ┐(´ー`)┌危険極まりないな┐(´ー`)┌

周りが明るければ自転車も見えるだろ(笑)

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 03:29:36.63 ID:3G/kPE3H.net
「明るくて見えるからライトいらない点けない」って言ってる子どもに親が
「車とかからしっかり目立つようにつけるんだよ
自分が見えればいいわけじゃないの
明るくてもつけなきゃだめ」っていうのは常識だろ
そこまで否定するのは逆にアホの露呈。
歩行者よりスピード出てパッと現れるから必要。
自転車に比べガラス越しだったり車幅があったり視界が悪い車に対してだから必要。

一方で「たとえ真っ暗闇の中でも前を照らせるような状態に常時しなきゃだめ!(でも真正面だけでいいよ、ほんとの暗闇でまともに走れなくてもいいよ)」とか言っても はあ?っていう。

>>400
ごちゃごちゃ言っても覆らない。
法律は「安全と円滑な交通」という現実のためにあるのであって君の中の妄想による辻褄合わせは意味がない。

>>3では本当の暗闇ではまともに走れないのは自明だし、君の「真正面だけ照らせば普通に走れる(?」なども間違ってる。
現実が大事であって、
君の中の辻褄合わせの妄想では何にもならない。

「jisギリギリ品=合法、公安委員会規則に合致」
ならば
「公安委員会規則=本当の暗闇対応を求めてない、街灯を前提にしてる」
ということになるのは自明

そして君の「公安委員会規則は街灯を全く考慮しない」論が間違いか
もしくは「JISが間違い(欺瞞性がある)」かということになる

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 03:50:55.40 ID:3G/kPE3H.net
結局JIS基準に絶対的な正当性があるとか、公安委員会規則に絶対的な正確性があるとか
そういうことを突き詰めてもどこかで大きく矛盾する

現状自転車の実効的な法律の線引きは「曖昧、緩い」としか言いようがない。
実際車に比べて保安基準の指定が相当ざっくりしてる。
ざっくりしてるのだからざっくりした答えしか出ないという当たり前のこと。それを点滅だけ完全違法とし点灯における矛盾に対してはゆるゆる逃げてるから何処にも着地出来ない。

「常時10m先の障害物を街灯関係なく照らし続け確認出来ないと駄目」

まあ一見正しいようだが・・冷静に考えると・・

10m先の障害物を照らすには、障害物の高さがあるから15m先ぐらいまで照らしてないと成立しない

当然、街灯完備の街中ではそんなことに合致しない自転車など腐るほどいるわけだがそれも完全違法!ってするのか?っていう。対向の眩しさもあるが?っていう。
(よく「ダイナモはしょうがないから違法性阻却事由!」って言ってるけど、光軸は各自設定出来る)

あとJIS教はいいが巷のJIS非適合ライト自転車もそれで即完全違法!ってするの?っていう。安いリブダイナモ車とか今も普通に売ってるが。

まあ、現実より妄想の辻褄合わせが好きなら死ぬまで解けないパズルとしてやればいいんでない?

スレタイはちゃんと変えとけよ。

【違法】夜間15m先ぐらいまで常時照らしてない人【犯罪】

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 04:02:22.86 ID:3G/kPE3H.net
法律の線引きは「曖昧、緩い」
→だから危ないこともオーケー
ってな話ではない。

「実際に自分が
10m以上先までしっかり視認出来てるか」を基準にすればいい。
(逆に言うと街灯があって実害が少ないから、
現実の法的な実効基準は曖昧。完全な無灯火は取り締まる。)

「JIS適合ならとにかくおけ!ギリギリ品でもおけ!街灯は関係ない!暗闇でも普通に視認出来る!いや出来なくてもそんなことは関係ない!・・・がよのhgまghへ・・」とかより
よほど現実的。

「厳密違法!」論としてはまあいいが、それだって素人がただ言うだけなら何の権限もない。
はっきり言って現状
罪刑法定主義的にも、違法か合法かって言ったら合法だな。
緩いもの、曖昧なもの→違法!
は間違い。
緩いもの、曖昧なもの→合法です。
罪刑法定主義。

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 04:06:36.80 ID:3G/kPE3H.net
点灯にはあからさまに緩い立場だよね。
「曖昧、緩いこと→点灯ならスルー、点滅だけとにかく批判」
だよね。

それじゃ、これに変えといてね。

【違法】夜間15m先ぐらいまで常時照らしてない人【犯罪】

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 04:12:20.99 ID:3G/kPE3H.net
任意標準

JISそれ自体は、JISに適合しない製品の製造、販売、使用、JISに適合しない方法の使用などを禁ずるものではない。この意味で、JISは基本的に任意標準である。

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 07:44:26.76 ID:AOL77Qqh.net
>>410
>つまり、「点滅合法とは必ずしも言えない」ということだね。
=つまり、「点滅違法とは必ずしも言えない」ということだ

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 10:06:37.89 ID:1RBjzl8S.net
「夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度」
って、お前らが思っているほど明るくないぞ。
むしろ、実際には暗すぎて使ものにならない。
(JISの400cd以下の明るさだ。)
でも法的には違法にならない。
法もそんな暗いライトを使えとは求めていない。

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 10:22:03.96 ID:1RBjzl8S.net
そんなに歩行者や車から認識してもらいたかったら、セーフティライトを使えよ。
たいして明るいライトじゃないのを点滅させて、点灯より被視認性を下げて何がしたいんだ?

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 13:25:26.21 ID:0Y8g6e2r.net
「交通上の障害物を視認できる」という意味で役に立たない自転車の前照灯を点滅させたからって、
何だというのか┐(´ー`)┌

そりゃー街灯どころか環境光全てが存在しない漆黒の闇、おちんぽ部落では死活問題なのは分かるけど。
おちんぽ部落を自転車で走っている奴なんてお前ら若干名しかいないのだから関係無いじゃん┐(´ー`)┌
ぶっちゃけ、ネットで吠えるより回覧板か防災無線で周知したほうが効果的だと思うよ┐(´ー`)┌

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 09:40:01.67 ID:W7YUORlh.net
>>412
>一方で「たとえ真っ暗闇の中でも前を照らせるような状態に常時しなきゃだめ!(でも真正面だけでいいよ、ほんとの暗闇でまともに走れなくてもいいよ)」とか言っても はあ?っていう。

お前は点滅合法派だったっけ?
お前の理論だと、ますます点滅合法なんて恥ずかしくて言えなくなるよね。

そもそも、公安委員会規則に定められている「10m先の障害物を確認できる光度を有する前照灯」は、最低限要求される前照灯の性能だ。

前方10m180度を照らして周りの安全確認をしたければ、そのような灯火をつければいいだけのこと。

そもそも、真っ暗闇の中でも、10m先の障害物を確認できる光度があれば、よっぽど飛ばさない限り、普通に走れるだろ。
そんな暗い道で、10m先も先の障害物との衝突を避けるために、ハンドルを切ったり、止まったりできない速度で飛ばしている方がバカだ。

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 09:46:43.71 ID:W7YUORlh.net
>>420
>そりゃー街灯どころか環境光全てが存在しない漆黒の闇、おちんぽ部落では死活問題なのは分かるけど。
>おちんぽ部落を自転車で走っている奴なんてお前ら若干名しかいないのだから関係無いじゃん┐(´ー`)┌

都会から外で生活したことのないお坊っちゃまか、そもそも家の中で空想の世界でしか生きていない奴の台詞だね。

ちょっと郊外に行ってみな。街灯のない路地なんていっぱいあるよ。

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 17:18:49.81 ID:11jVngkB.net
>>422
>ちょっと郊外に行ってみな。街灯のない路地なんていっぱいあるよ。
その程度なら荒川CRがあるから┐(´ー`)┌郊外に行くまでも無いよ┐(´ー`)┌
問題は、お珍法の基準になってる漆黒の闇、おちんぽ部落が一体どこにあるのかって事だよ┐(´ー`)┌

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 19:22:01.14 ID:1Klpe4eP.net
>>421
>そもそも、真っ暗闇の中でも、10m先の障害物を確認できる光度があれば、よっぽど飛ばさない限り、普通に走れるだろ。

じゃあ君たちの根拠のようになってるwキャットアイの説明は間違いですか?

キャットアイの説明
「真暗闇でも走行できるハイパワーライトから街中で使用するライトまで、用途に合ったライトを各種取り揃えています。」

JISぎり品のルーメンは僅か10ルーメンでやたらとスポット光 >>3
一方VOLTシリーズ最低品で100ルーメン

・「jisギリギリ品=合法、公安委員会規則に合致」
ならば
「公安委員会規則=本当の暗闇対応を求めてない、街灯を前提にしている」
ということになるのは自明であり、
君の「公安委員会規則は街灯を全く考慮しない」論が間違い、
もしくは「JISが間違い(欺瞞性がある)」ということになる

・むこうのスレで「ダイナモの停止時の消灯、低速時の光度低下は実害が少ないからOKなのだ(点滅はそれとは違うから駄目」って言ってるけど、
それでは
光軸の近いチャリも一律アウトになるが、それで良いの?
10m先の障害物を照らすということは、障害物には高さがあるから15mぐらいまで照らしてないとならない。

そしてさっさとスレタイ変えなよ。

【違法】夜間、常時約15m先までライトで照らしてない人【犯罪】

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 21:47:58.67 ID:X23KQH6h.net
JIS準拠の前照灯が暗いと思えば、明るいライトを使えばいいだけのこと。

ここは、点滅合法のバカが、「点滅の方が目立つ」って、被視認性云々のスレッドだから、点灯している前照灯が明るいかどうかは関係ないからもう相手するの止めたよ。

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 05:01:56.25 ID:TfJkKP9g.net
被視認性が有ろうが無かろうが、点滅モードでは 光度を有する前照灯 にはなれないのにね〜w

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 12:20:24.70 ID:t9YBw4+5.net
>>426
それは違う┐(´ー`)┌
「光度を有する前照灯」は、どんな状態であっても「光度を有する前照灯」である┐(´ー`)┌
故に光度が変動するダイナモは適法だし、点滅モードが無灯火になる事も無い┐(´ー`)┌

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 12:47:23.91 ID:XA6YAy3/.net
>>427
君の主張は、
「光度を有する前照灯は、消えていても、下向いていても、前照灯だーっ!」
だもんね(笑)

>故に光度が変動するダイナモは適法だし、点滅モードが無灯火になる事も無い┐(´ー`)┌

点滅モードなんてのは、いくらピカピカ光っていても、走行中に前照灯として必要な光度で照らしていなければ違反であり、「前照灯無灯火」だね(笑)

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 13:50:47.06 ID:t9YBw4+5.net
>>423
>君の主張は、
>「光度を有する前照灯は、消えていても、下向いていても、前照灯だーっ!」
>だもんね(笑)
「公安委員会の定める灯火」にそんな要件が無いのだから当たり前じゃん┐(´ー`)┌

>点滅モードなんてのは、いくらピカピカ光っていても、走行中に前照灯として必要な光度で照らしていなければ違反であり、「前照灯無灯火」だね(笑)
それは「おちんぽの定める灯火」ではだろ┐(´ー`)┌
法令を見て「点滅を無灯火と言い張るには何が足りないのか」をそのまま書き出したお珍法は、法令ではない┐(´ー`)┌

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 16:21:29.31 ID:XA6YAy3/.net
>>429

>>「光度を有する前照灯は、消えていても、下向いていても、前照灯だーっ!」
>>だもんね(笑)
>「公安委員会の定める灯火」にそんな要件が無いのだから当たり前じゃん┐(´ー`)┌


(軽車両の灯火)
第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯

みなさ〜ん、神田水道橋が「東京都道路交通規則」(公安委員会規則)を解釈すると、こうなりま〜す。

前を照らしてなくてもいいんだってさ(笑)

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 17:04:04.75 ID:t9YBw4+5.net
>>430
>白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
これのどこに「前を正しく照らせ」と書いてあるんだい?┐(´ー`)┌

これは「色温度と光度」の規定だぞ┐(´ー`)┌
どう装着しようが、光軸がどこを向いていようが、点いている時にどんな光度であろうが、全く関係ない┐(´ー`)┌
おちんぽはさ、自分にとって前照灯がどうあるべきかってくっだらない思いつきを法令だって言い張ってるだけじゃん┐(´ー`)┌

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 18:53:21.91 ID:rPZHWvXA.net
>>431
> どう装着しようが、光軸がどこを向いていようが、点いている時にどんな光度であろうが、全く関係ない┐(´ー`)┌
充分な明るさがあっても前方を向いていなければ、
前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができない光度になるだろ?
バカだなぁー。

暗すぎるライトは、
前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができない光度になるだろ?
アホだなぁー。

点滅モードの消えている時は光度自体がないから
"光度を有する”に違反していることになるだろ?
バカすぎるなぁー。

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 22:35:02.30 ID:XA6YAy3/.net
>>432
ほんと、バカだよね。

点灯していることにより前方10mの障害物を確認できる光度があり、要件を満たすことになる「前照灯」を
「点滅でつけてる」とか「前を向いてなくてもいい」とかねぇ(笑)

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 02:46:27.86 ID:AbGkILky.net
JISやJIS教の君らもバカなんだけどね。
内容としては散々書いてきたこと。
点滅だけをピンポイントに違法にすることは出来ない。
法には「真正面ピンポイントに10mだけでいい」なんて除外規定もないのだから。

結局法の実効的ラインは
街灯を前提に緩いものになっているとしか言いようがない。
JIS自体がそれを証明していることなどもちょっと考えればわかることだがが、まあ素直(馬鹿)にJIS教的な見方をする人がいることも不思議ではない(が、それは絶対的見方でもなんでもない)

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 03:20:36.55 ID:AbGkILky.net
某本家スレ落ちてるが
立てるならJIS教としての筋は通してください。
→→
【違法】約15m先までライトで照らしてない人&JIS非適合ライトの人【犯罪】

JISは10m先をスポット的にピンポイントに明るく照らすことを基準にしてるが、「それを有していれば、光軸は自由」ともしていないからね(まさに君らの論もそうだよね)。

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 03:25:20.75 ID:AbGkILky.net
こうか。

【違法】常時約15m先までライトで照らしてない人&JIS非適合ライトの人【犯罪】

まあ字数制限に引っかかるだろうがw
とにかく点滅だけを違法にするのは筋が通らないからスレタイとしては成り立たない。

総レス数 811
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200