2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【被視認性向上】ライトの点滅 2【安全】

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 07:59:57.17 ID:JrY4a7Xs.net
>>638
>全く具体性が無いね┐(´ー`)┌
>これの何を勘違いしたら漆黒の闇で云々なんて基準になるのさ┐(´ー`)┌

裁判になれば、違反を指摘されたライトが10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有しているかどうか、検証されるね。
警察としては、現場ではなかなか判断はできないから、点灯していれば光度不足で取り締まることはしないだろうけど、点滅は消えているときがあり、光度を有していないときがあるのは明白なので、取り締まろうと思えば簡単だろうね。


>「性能」があればどっち向いていようが、点滅していようが、たまたま光度が足りてなかろうがいいというものではないね。
>それと、一部のキチガイが騒いでるけど、10m先を照らすことのできる「光度」が必要なのであって、カーブを曲がった10m先を実際に照らすことまで要求されていないよ。
>この2つは矛盾しているね┐(´ー`)┌

文章の読解能力のない君には違いが分からないんだぁ(笑)


>光軸のブレだの、点滅だの、ダイナモや一次電池でたまたま光度が足りていなかろうが、
それらは全て「外的要因」の一言で片づけられるな┐(´ー`)┌

点滅の合法違法とは直接関係のないこだね。

総レス数 811
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200