2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【被視認性向上】ライトの点滅 2【安全】

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 17:39:23.47 ID:sG0DJtva.net
>>695
>と言ってることはすべて法律解釈する上では常識的なことだよ(笑)
いや、いきなり「警察法」を無視して、監督組織の権限を行使するってあたりで破綻してるから┐(´ー`)┌

>>696
>単純なことだろ?
言っている事は単純だが、主張に隠れている「点滅では要件を満たさない」の部分に全く根拠が無いのだ┐(´ー`)┌

>極論を言えばそうだけど、そんなことをいくら言っても、点滅合法の根拠にはならない。
「点滅合法の根拠にはならない。」は完全に追い詰められた時のサインだね。
その極論(笑)に於いて、点滅のメツノトキー(笑)には何も見えないと言い張っている事を忘却しているのだな┐(´ー`)┌

>そもそも、ダイナモ式ライトと点滅灯とは構造が違うんだから、ダイナモ式ライトの停止時や低速時に光度がなかったり足りないことをいくら持ち出してきても、走行中に光度がないときのある点滅を合法とする根拠にはならない。
これは助平が創作した「点滅が無灯火になる理由」の矛盾を示しを否定する物だ┐(´ー`)┌
無灯火になる理由が無いのだから「ダイナモ」は合法の理由足り得るわな┐(´ー`)┌

>10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有していないときがある。
じゃぁダイナモも無灯火だね┐(´ー`)┌

>違法性阻却事由に該当すれば、違法性はないことになるのだから、違法性を問われないのは当たり前だ(笑)
違法性があるから後から阻却事由が作られるんだよ┐(´ー`)┌
なんで最初にソレがあるんだよ。これで法律解釈(笑)だものなぁ。気違い過ぎるわ┐(´ー`)┌

総レス数 811
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200