2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BB】クランク周り総合 新16【チェーンリング】

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 11:12:23.30 ID:m00i0/Bu.net
プラクティスのZAYANTE M30を買ったんだが良いクランクだった。
R91ヅラより重いけど剛性がきっちり出てる。
ただ30mm軸しかないのが痛い。
今回のはPF30のフレームに使ってるけど、
もう一台のBB86を30mm化するか?って考えるとあの薄いベアリングを使うのはイヤだ。
24mm軸のを出してくれんかねぇ・・・。

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 11:16:17.14 ID:X8Dn0w2v.net
プラクシスかな

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 09:05:58.75 ID:sr1NwIZ5.net
>>647
24mm軸のが欲しいってのは同意。

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 13:09:28.03 ID:JNvWB8X/.net
http://www.cyclowired.jp/news/node/253414
OCPが細かく設定できるようにはなったけど
アウターとインナーを個別に設定できなくなってるやんけ

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 21:00:38.57 ID:NDIW2zJg.net
皆さんの身長とクランク長ってどれぐらい?
自分は身長176cmでクランクは172.5mm使ってます
好み個人差もあると思うけど、長過ぎですかね?

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 21:07:13.53 ID:fvQ553Nc.net
身長は174cmで股間のクランクは180mm
長過ぎですかね?

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 02:17:49.06 ID:aLb2iasm.net
>>651
お辞儀乗りの俺
身長173で180クランク
クランク長のためだけにクランクをデュラで他105
アルテでいいから180出してくれ、、、

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 07:01:55.08 ID:vWG9Ifye.net
コンタドールは去年170mmに縮めたらしいな

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 07:05:03.04 ID:opJP2ZmL.net
何を?チン長を?

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 12:17:21.57 ID:EiHv0E+f.net
>>652
折れ曲がってるのか、可哀想に

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 19:55:46.93 ID:Ei69abgJ.net
みんな左曲がりだろ?
右曲がりは織田信長とかの大物だけだっけ?

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 20:02:11.62 ID:R1Qq46dw.net
俺は上曲がりだが?

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 01:35:28.28 ID:z1ERx0Fs.net
ウィックワークスのセンチネル使ってる人いる?
ググってもレビュー皆無だし、近場の店じゃ売ってないんよね
両側当たるチェーンキャチャーこれ以外あったら教えて
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/75149

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 18:40:43.67 ID:TBLltGlE.net
上曲がりのあなたへ
挿入後に天井を擦るので痛いの
叩いて真っ直ぐに直してからお願いします

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 23:43:37.85 ID:UPdoWxYm.net
上にはGスポがあるから良いんじゃないの?
657さんは願望であって現実はうなだれてるんだろうな…って

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 09:05:35.83 ID:OsLm9yq+.net
>>661
Gスポと奥突きやるけど、深く逝くのは奥突きだそうな
太っといのでズリズリと中をかき回されるのもかなり良いらしい、俺じゃないけど( ; ; )

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 23:40:35.44 ID:y8ZJI8+E.net
Gスポのスレかよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 00:56:08.34 ID:Bpr23IIh.net
セックスネタではしゃぎたいならその手の板に行けよ
大人なら分別付けろ

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 06:08:38.40 ID:rIEk3Si2.net
ここはH好きの子どもがキャキャー言ってはしゃぐ場だよ
大人なら生暖かく見守ってやれ

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 11:08:07.68 ID:dkH3G8rh.net
>>662
太いのは裂けそうで痛いって
長いのは奥に当たって痛いって
それを受け入れてる方は耐性ができて広がってるんだね、僕のじゃ太平洋にゴボウだ…
少し高い机に座らせて下か突くとか
ベットの時は腰に枕を敷いて高くしてあげるとGを擦って気持ちいいって
要は相性だね〜

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 11:29:52.24 ID:pbKgFq+R.net
いま考えたら、まんぴーのぢーすぽってすげえ歌だったな
あれをカラオケで女子高生が歌ってたんやで

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 11:32:57.39 ID:v0UPBB/4.net
エロ孔明たちがはしゃいでるそうでwww

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 17:06:57.88 ID:wZiiKLzL.net
40〜50代しかいない板で何はしゃいでんだか…

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 13:19:13.97 ID:hVlT1Bnk.net
40-50代がボリューム層なのに、どのスレ見ても子供みたいなマウンティング合戦している板があるわけないじゃないか。
無いよな?頼むからそうだと言ってくれよ・・・

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 15:30:34.76 ID:Vg3Cb8Eo.net
マウンティングがひどい板としてたいていノミネートされるからな自転車板は

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 15:54:27.22 ID:FLJ20+Zu.net
ヒルクラが盛んだからな

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 09:15:09.22 ID:hyT5Xuqm.net
マウンティングバイクブームだからな

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 10:00:12.04 ID:pGjZ4Glg.net
全日本マウンティングサイクリングin5ch 

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 20:55:10.96 ID:Sshbgp3M.net
チャリとか車とかカメラとか
練習のサボりを高い道具で埋め合わせることができる趣味というのは
匿名掲示板でマウンティングがしやすいわけだ
知らない人に顔を合わせず口で言うだけなら簡単だからな

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 20:59:54.34 ID:LBZvP0n6.net
そんな素敵な道具があれば教えてほしいものだが

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 22:44:58.48 ID:hyT5Xuqm.net
自転車に関してはそうそう練習量の少なさをカバー出来る機材てないよな
同じくらいのレベルの間で僅かに変わる程度

だからいくら機材自慢してても走れば一発でバレる

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 23:31:55.02 ID:vllHVkhA.net
カメラの方がないだろう

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 23:58:32.07 ID:raSSajyj.net
raw弄り含めての実力か

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 11:32:26.03 ID:SpJ2VaZA.net
>>677
外で走らなければおけ
だからズイフト大人気

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 08:27:48.76 ID:7zEUyxIt.net
ヤフオクでwishbone購入したら、左側のベアリングの回転が渋いし、フレームのBB穴に取り付けるとき、キツくて苦労して取り付けた。
ハズレを掴まされた鴨
自己責任とはいえ、キツイ…

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 13:42:17.21 ID:1uD2D+kp.net
>>681
NTNのいいやつに変えれば?

なんてーなめらか〜♪

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 10:39:31.91 ID:Vy6LHNyk.net
>>681
左側の、って言い方からすると手で回しただけに思えるけど
BBのベアリングなんてクランクを取り付ける前は素手でまわして渋くないとダメだ
クランク突っ込んで、与圧を掛けてはじめてベアリングが適正な位置に来る
それでとりあえず慣らしで 500km は走らないと。レビューはそれからよろしく

WISHBONEは台湾CEMAの OEM品で、だいたいのBB屋のものと同じ。SUGINOとか
そうそうハズレ品なんか出回ってないと思うが(ニセモノなら知らん)

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 11:49:51.01 ID:w7zwXR4K.net
Wishboneといえば日本代理店って夜逃げしたの?
確かBHだかの代理店だったはずだけど

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 14:50:53.98 ID:Vy6LHNyk.net
元NIPPOの選手だよね
夜逃げするほど製品取り扱ってないんじゃない?
会社というよりは選手時代のコネを使って小遣い稼ぎしてる程度のとこだと思うが

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 16:10:55.43 ID:k9Ya0KrN.net
facebookは生きてるみたいだよ。

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 12:41:33.10 ID:Dgk+CCpr.net
>>345
スギノに問い合わせしたら、プレスフィット BB86に対応する製品は出す予定が無いらしい。
商売する気無いのかよ… ヘ( ´Д`)ノ

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 18:35:37.85 ID:Mqagto1v.net
>>687
PF-BB86 だと 外で工具掛けるとこが無いから、ねじ込み式スリーブのメリットが無いんじゃないかな
シマノ純正があるし、社外製だと商売的にきびしいかも

ネタ元の CEMA だと、SRC-BT-86CBPR ってのがラインナップされてるね
(OEM屋のカタログなので、実際に作ってるかは不明)
ttp://www.cemabearing.com/bicycle/bicycle/press-fit-bb-series-interlock.php

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 20:06:55.29 ID:TfPOviis.net
>>688
一行目についてもう少し詳しく

確かBB86.5でもクランクシャフトの幅は90mmぐらいまではあるから
余った3.5mmだけカップが外に露出するんじゃなかったか?
(これがBB90だとカップを省略して90mmフルに用いている)

実際、wishboneのBB86.5用のやつはシマノのねじ切り用の工具を使って締めることができる
もっとも薄すぎて非常になめやすいんだけど、シマノ純正の圧入型BBの数億倍は外すのが楽

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 10:54:05.85 ID:5C/qvxQ1.net
BB86の話題が出てるので便乗質問。
ウィッシュボーンのBB86-SHを組み付けようと思ったら
BBシェル?の内径が少々小さい&真円になってないみたい。
この問題点を解決する為にはPFタイプシェルの内径を修正するしかないと
思うんだけど、工具ってあるんですかね?
ググってもフェイシングだのネジ式タイプのネジ山修正とかしか出てこないよ。。。

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 12:41:06.06 ID:bCQUAN0s.net
BB86って、カーボンの筒が左右両側に有るだけ。成型過程で余計な硬化樹脂が残ったり、歪みやすいのかもしれない。

俺のカーボンフレームのBB86にも硬化樹脂が少し残っていて、内径が1mmほど狭かったわ。デザインナイフで出っ張った硬化樹脂をこちょこちょと削ってなだらかにしたw

完全自己責任の世界だから、オススメはしないンゴ。

692 :689:2018/01/22(月) 16:54:34.78 ID:908M6Q/h.net
自分のフレームはアルミの筒がインサートされてて
コンマ数ミリ程度楕円になってたわ。
ついでに表面状態も良くなかったんで
ホールソーにペーパーを巻いたヤツで修正しました。
 ガタが出ないといいなぁ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 03:53:43.43 ID:XNwqsAlH.net
やっちまったなぁ

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 07:00:34.10 ID:f1G+FChy.net
コンパクトにすべきかセミコンパクトにすべきか・・

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 08:19:08.86 ID:Zj8hgNWg.net
愚かだな
半年でガタガタズブズブ確定だよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 15:18:18.76 ID:9mFdhYdU.net
>>689
確かにクランク軸は 90mmだけど、左右合わせて 3.5mm だからね
社外製BBだとここに工具かけて締めさせる構造のやつあるけど、掴み代が少なすぎて作業性を考えると、実用的ではない
はめるのはたぶん普通にいける。それですぐ外すのも問題ない
数年単位で使って外そうとするとなめる。そういう意味でね

SHIMANO製BBのように、圧入工具を使って入れるべき規格だと思う

圧入工具なんて滅多に使うもんじゃないからチャリ屋でやってもらえばいいと思うし、
それこそ買ったって安いやつなら外すやつ含めても1万円とかそんなもんだろ?
へんてこな BB を苦労して使うくらいなら、王道で安いSHIAMNO製を圧入しておけばいいと思うんだけど

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 15:37:31.06 ID:9mFdhYdU.net
>>690
Park tool かどっかでシェルの精度を見れる治具がある
型番は失念したけど、GO/NGと書かれた両サイドを突っ込むやつ
片方を入れてガタつかずにすんなり入って、もう片方を入れて入らなければ精度ok というやつ

圧入の場合は、多少精度が悪くても入っていくのでフレーム側の精度は気にせずにそのまま入れちゃう
呼び名42mmだけど、実際は公差あるので 41.955〜41.990mm のはず。41.990mm 超えてると NG

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 18:56:01.18 ID:wRQ+Xonc.net
>>696
横からだが、
ウィッシュボーンはへんてこBBじゃないぞ。
シマノに比べて価格的にどうしても割高感は否めないが
一度使えばシマノには戻りたくなくなる。
苦労して入れたい気持ちは分からなくはない。

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 21:10:37.15 ID:jHT7jfkH.net
ああ、ウィッシュボーンを一度試せばシマノなんてトーションビームさHAHAHA

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 10:17:09.59 ID:JHSjW2lW.net
>>698
いや、だからウィッシュボーン呼ばれてるやつは台湾CEMAのやつなの。SUGINOのも同じ
バカのひとつ覚えみたいにウィッシュボーン、ウィッシュボーンて
そういうやつは、どうせ1年後くらいに音鳴りに悩まされてSHIMANOに変えてるわ。やっぱシマノサイコーってなってるわ

わざわざ社外入れるならセラスピかエンデューロとか選ぶだろ

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 10:40:55.91 ID:6Odbdb/w.net
ID:9mFdhYdU
ID:JHSjW2lW
ID:Mqagto1v


これ同一人物だな
知識の浅さがめだつ

702 :689:2018/01/25(木) 10:46:16.65 ID:tnSjPWW5.net
>>697
やっはりそういう冶具があるんですね。
勉強になりました。

他のレスくれた方々も有難う御座いました。
アカン状態になったら素直に樹脂カップの圧入タイプに替えてみます。

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 12:33:15.14 ID:22bUHV3+.net
9100アウターとアブソリュートブラックのインナーって運用は可能?

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 16:12:39.18 ID:rh4oBQb7.net
>>700
スレッドはコストと回転みてBBR60だが、圧入はBB86だとしてもシマノはありえない。

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 17:28:01.00 ID:ECHSSkm/.net
>>704
圧入タイプは側がアルミのは避けた方が良いよ。
フレーム側を痩せさせたらおしまい。

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 23:41:25.05 ID:8YHZuHbP.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

カリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 09:14:19.23 ID:ItmuVMpA.net
>>703
インナーだけなら大丈夫よん

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 03:51:26.15 ID:sbjxD49Q.net
皆はPFタイプにしろウィッシュボーンタイプにしろ
BBブラケットのフェイシングしてから組んでるの?
 キレイに面出ししてから組み付けた方が良いんだろうなー。とは思うけど
実際のところはどうなのか知りたいです。

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 07:06:21.00 ID:JT1dhMN6.net
ボトムブラケットブラケットかよw

ウィッシュボーンタイプであればフェイシング要らないよ。
そもそも最近はフェイシングできないようなフレームが多い。

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 08:12:40.76 ID:/rQiqChO.net
ボトムBBブラケット

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 08:24:03.93 ID:UhDZDYqh.net
>>708
圧入のフレームでフェイシングなんてするのか?

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 08:27:11.93 ID:GYfEnBo4.net
走行騎兵ボトムブラケッツ

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 08:35:50.50 ID:Qu55gIlS.net
もう疲れたよパトラッシュ…
ねじ切りでええやん…

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 09:06:56.07 ID:SrSGFmFa.net
そろそろシマノがT42だったか?スレッド付きの30mm軸用BB出せよ。
そうすりゃフレームメーカーも追従するだろ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 11:01:22.91 ID:sbjxD49Q.net
誤:BBブラケット

正:BBシェル ですね。 恥。
>>709 >>711
BBのツバ部と接する所に少々塗料が付いているので、
そいつを除去するついでに行っておこうかなと。 
 カーボンフレームでシェルはアルミの筒が入ってます。
 

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 10:42:27.56 ID:BZFvQ5PY.net
みなさん私の問題の解決法を教えていただけませんか?
宜しくお願いします!

今、二台のロードバイクを所有してます。
一台は、10sで6770コンポで170mmのクランクが、もう一台は11sの5800で同じく170mmのクランクが付いてます。

以下のような変更したい場合どのようにすれば良いですか?

1.共に172.5mmのクランクに変えたい
2.左足だけパワメを導入して共用したい。

6770に8000のクランクが使えれば8000のパワメ付きクランクセットを買うんですが、使えないかな?

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 10:52:46.30 ID:X52N1v4E.net
たぶん使える

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 11:02:36.15 ID:BZFvQ5PY.net
>>717
ありがとうございます。

5800車体用にとりあえず
FDと8000のパワメ付きクランクセット購入して6770車体に取り付けてみます。
6800の中華パワメ付きクランクセットが170mmの奴しか無いみたいなので
あと6800はQファクターが他のと違い広いのですよね?

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 11:07:38.53 ID:X52N1v4E.net
広いといっても0.6mmしか違わないはずだよ
5800とか8000が146mmで6800が146.6mmみたい

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 11:21:31.73 ID:BZFvQ5PY.net
>>719
6mmだとおもってました。
0.6mmだとクリートの位置で何とでもなりますね。

6700から6800はチェーンリングの間隔が狭くなって、6800から8000は広がったらしいですが、
6700と8000の間隔が同じっていうミラクルが有るといいのですがデータが見つからない。

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 17:11:15.27 ID:bl22lOb/.net
2台で1本のクランクを共有するってこと?
右クランクは2本買って、左だけパワメ付きにして、それを共有するってことかな
面倒なことするくらいなら、パワメ2本買っちゃったほうがいいと思うけど

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 17:39:25.01 ID:BZFvQ5PY.net
>>721
そんな感じです。
6770車はローラーでZwift専用になってます。
5800は外用ですがめったに外に走りに行きません。が出かけるときは300kmとか走るのでパワメでペース管理したいんです。

ほぼ6770車に取り付けて年1〜2回程度5800にパワメ付ける的な感じです。
お金はあまりないです。ビンボー人です。

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 17:52:58.53 ID:OKN+lYWJ.net
>>716
R8000のクランクは旧世代と互換性が無いから、FD-R8000か、こっそりモデルチェンジしたFD-5801が良いぞ

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 18:31:00.55 ID:BZFvQ5PY.net
>>723
5800車はFDさえ変えれば使えると公式にあるので安心してるんですが、
問題は6770車にFC-R8000が使えるならとりあえず暫くはクランク両側をごっそり移設して対応しようかと思ってます。

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 20:52:37.09 ID:JhOp7Rrb.net
>>724
6770には5800のFDとクランクを両方移植して、暫定的に170mmクランク長で使うのが良さそうですね

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 21:05:52.09 ID:BZFvQ5PY.net
>>725
済まない。
わかると思って説明してなかったけど6770はDi2でフレームも専用車体なので紐の5800は取付不可なんです。

取りあえずFC-6700の172.5mmがヤフオクに出るのを待って競り落としてから
FC-R8000のパワメ付きクランクセットとRD-5801を購入しますわ

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 07:33:22.57 ID:h86AagOM.net
6770って現行Di2ケーブルだよね
FD,RD8050とFD5801とR8000クランク両πを買えば動くはず

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 16:45:46.12 ID:p5bs2tMg.net
>>727
たかだかゲーム環境を整えるだけなのに、金がないっすよ
6770は10sなのでFDとRDかえるならSTIやらスプロケットやら変えないといけないので無理

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 21:57:36.51 ID:EVdmlg8y.net
知らんがな

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 16:08:48.79 ID:2Om7q1/d.net
チャリ屋に両πR8000引き取りに行ったとき5アームQ-RINGSデモ機あったから固定ローラーで漕いできた
想像と違って12時から3時に向けて足の重さで加速して重いところ通り過ぎるから初心者には漕ぎやすかった
スレ眺めると新型は楕円率上がって癖があると書いてるから悩ましい

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 00:39:04.67 ID:pwLpfdDx.net
楕円リングって、チェーン落ちしそうで怖ひ

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 11:51:44.00 ID:8TD1apWz.net
>>730
癖が気になるならRIDEAにしとけば?
楕円の感じ見るとRIDEAってROTORのOCP2ちょいから4弱の間で大きめに幅取ってるかんじ。

>>731
RIDEAもQRING(5アーム)も使ってるけど余程無茶な変速しない限り落ちないよ。
その上でチェーンドロッププロテクターをつけてればトラブルは無いよ。

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 12:44:14.79 ID:uGc+pWP3.net
ググると楕円はヒルクライムでも良いってあるけど、
皆はどうですか?

自分は後半一気にキツくなりますね。

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 12:56:29.54 ID:F1SHT3P4.net
>>732
Q-rings52T10%は感触良かったんだわ
ぼっちで淡々と巡航するにはお誂え向きというか
50Tなら10%±2.5TT、12.5%±3.125Tって考え方であってるかな?
Rideaは掛かりが早くて範囲が広いってことなら、巡航中に軽く尻上げてペース上げるシチュには良さそうだね
Rideaデモ機探してみるか

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 15:58:35.95 ID:GbFX05BB.net
3Tのフロントシングルのエアロなロードバイクが注目されてるけど
フロント変速の無いフロントシングル車こそ楕円だよな
3TのはSRAMがスポンサーだからしゃーないけど

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 16:05:46.75 ID:V168Cvoq.net
>>735
そら楕円好き変態のキミはそう思うかもしれんけど、普通の人間はそうは思わんからなあ

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 17:44:36.59 ID:Xxmvj+2B.net
>>735
合う合わないがあるから一概には言えんやろ。
俺は楕円がないとあれですけど。

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 22:49:51.83 ID:rU5vmr2H.net
>>735
スラムはmtbで楕円出してるしロード用も要望あれば作れるでしょ

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 06:26:17.38 ID:vfgo0BJb.net
フロント変速の成功率を無視できるからシングル楕円というのは部分的にはわかるが
平地で後ろ乗り、登りで前乗りになるように
アウターとインナーでOCPをずらして楕円を取り付けるというのがシングルではできない
ならシングルは正円でよくね?

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 06:57:17.67 ID:z2IheAF6.net
なんで2chって「平地で後ろ乗り、登りで前乗り」が多いんだろ
それって平地で休んでるだけじゃね?

同じパワーで限界TTやるとき平地TTの方が前乗になるだろ
平地でTTやったことないんだろうな

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 09:29:25.92 ID:xslep8m+.net
>>740
平地前乗りは一定トルクで走るときに有利なんでTT向きであるのは確か。
だが、速度変化が繰り返しある場合は乳酸が溜まり易い乗り方。
だから、平地は前乗り前提ってのはだいたいボッチが多いのよ。

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 09:53:19.39 ID:YEg0ZnRP.net
>>741
出たw 乳酸が疲労物質奴w
乳酸は疲労を回復させる物質
沢山出てもいいんだよ?ちゃんとお勉強してから書き込もうねw

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 11:38:37.77 ID:xslep8m+.net
>>742
どこに乳酸=疲労物質って書いてるのかなwww

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 11:45:58.58 ID:aTFHhk8J.net
じゃあ乳酸が貯まっても良いじゃんwww

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 11:49:05.10 ID:xslep8m+.net
疲労が溜まるからそれを解消する為に乳酸が溜まるんだろwww
つまり、乳酸が溜まる=疲労が溜まってる証拠でもあるわけだがwww

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 12:12:05.83 ID:0sp7yL04.net
じゃあ俺はヨーグルト食いまくります!

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 12:32:57.51 ID:6WFjTnG8.net
>>741
登りも速度変化多いだろ

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 13:27:29.77 ID:xslep8m+.net
>>747
傾斜による車体の角度と実際の重力の方向は?
ヒルクライム時の前乗りはサドルと身体の位置関係から見て前乗りだがって話だ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 15:31:19.56 ID:qQN9r7zU.net
>>733
バロックギア使ってるけど、自分には合ってると思う

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 16:05:34.37 ID:x/tOnHzm.net
>>745
溜まるのは疲労物質であるファティーグファクターというタンパク質。
乳酸は老廃物ではなく疲労を回復させるために使われる。
運動中でも運動後でも使われているので、溜まっていくことはない。
いつまでもそんなこと言ってると笑われるぞ。

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 16:53:07.11 ID:2ndTbxeN.net
>>750
強度が上がって乳酸を代謝仕切れず蓄積されていく状態を乳酸が溜まると言ってるわけだが
乳酸が疲労物質なんて言ってるやついるの?
むしろ今時「乳酸は疲労物質じゃない!(ドヤァ」とか時代遅れすぎるw

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 17:02:58.65 ID:AY873gqq.net
>>751
乳酸は蓄積されないんだよボケジジイw
運動中も運動後もどんどん使われていくんだよwww
ちゃんと調べてこいやボケがww

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 17:33:02.50 ID:wnvlzabr.net
>>752
謝ったら死ぬ病気の子かな?
社会に出たら自分の間違いは素直に認めないと生きていけないので気をつけた方がいいよ^ ^

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 17:41:09.28 ID:O61tS6at.net
>>753
お前のことだろw
素直に謝っとけよw

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 17:46:33.43 ID:kILKHrR6.net
>>753はよほど悔しかったみたいだな。
ブーメランになってるし、飛行機飛ばしてまで書くことかよ。
┐(´-`)┌

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 18:42:44.88 ID:AsNL8z9g.net
発狂しすぎウケるー
リアルでも乳酸溜まったってセリフにいちいち噛みついてるのかなこのキチガイ

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 19:05:21.28 ID:2ndTbxeN.net
>>755
>>飛行機飛ばしてまで書くことかよ。

あっ…(察し

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 21:04:34.54 ID:sl5RjzDm.net
>>757
乳酸は溜まらないってハムスタースピンの福田さんもツイッターで言ってた
溜まるのは疲労物質で疲労回復のために乳酸はどんどん消費されるんだってさ

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 21:29:13.69 ID:Z5xxc8q5.net
>>757
ほらな、乳酸が溜まるとか言ってんのお前だけだから。
人前でそんなこと言わない方がいい。
お前のために言ってるんだからな。感謝しろよ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 21:47:26.14 ID:sl5RjzDm.net
>>759
もういいんじゃないでしょうか。。。スレチだしこの辺で (;´∀`)

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 22:33:57.25 ID:8oqh79iw.net
>>748
話そらすなよw
速度変化を根拠にしたのお前だぞ?

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 22:40:53.21 ID:2qoHe+Im.net
お前らそんなことより尿酸値気にしとけよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 01:36:34.19 ID:iMrBfF8I.net
乳酸って酸っぱいのか?不倫セフレの乳は味しなかったけど

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 02:12:48.97 ID:OvNVpT+k.net
じゃあ乳酸菌沢山食べれば疲れへんの?
ヤクルトでもええんか?
ビオフェルミンもそう?

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 07:27:00.78 ID:i1uxF1qx.net
重曹おすすめ
マジで効果ある

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 07:30:04.06 ID:7YRfrgKx.net
>>758
だっせぇ
人から聞いた情報でドヤってるのかよw

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 10:26:01.03 ID:FrDtPB1q.net
>>766 自分の無知と無能に気がついていないお前が一番惨めだよwww

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 12:01:36.00 ID:Ukbmmdpy.net
>>766
君は自分で実験でもしたの?解剖とか

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 20:37:42.29 ID:UUmK0Nao.net
なんか見てて恥ずかしい

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 07:41:34.74 ID:Ct84cR1o.net
登りで後ろ乗り君はキンタナに指摘してあげなよ
「なんで登りでサドルの前に座るの?だからフルームに勝てないんですよw」って

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 12:38:19.96 ID:g+AdQpD4.net
>>770
後ろ乗りで速い選手の存在は無視かよw

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 08:11:17.01 ID:vHfZG4i0.net
前乗りばっかりしてたら会陰部がいつも擦れて微妙な違和感が残るのと、登ること自体が楽しくなくなった。
いや、登ることが楽しくなくなってきたから前乗りになってきたとも言える

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 08:32:26.97 ID:QdR+CYbz.net
コンタドールにも指摘しないとな
なんでヒルクライムするときアナルにサドル先端突き刺してるんですか?

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 09:39:01.17 ID:Xgh8e2jl.net
俺は毎晩カルピス出してる
今日はアナルにサドルを突っ込んでみるよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 10:14:05.67 ID:Xs5NhFOxM
>>765
9849

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 10:32:10.78 ID:vHfZG4i0.net
あ、そうだ。結構真面目な話で、長時間前乗りしてたら精子がちょっと出るようだ。ほんのちょっとだけど。
なんか数年前に前乗りし始めてから精子道?が緩んでるというかおかしくなってる感じ。
こんど病院言ってこよう…w

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 10:48:48.01 ID:igbq5J3s.net
裏筋が刺激されてカウパー滲んでるだけじゃねーのかw

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 10:49:41.07 ID:laTtxR5j.net
>>776
自転車に乗ってて興奮してるんだよ

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 10:57:45.81 ID:vHfZG4i0.net
>>777-778
たぶんどっちもありそう

ブッ挿して登ってる人ってちょっと出ないのかな?出るよね?俺だけか

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 11:03:31.16 ID:igbq5J3s.net
真面目な話、竿の裏側が変なポジションで圧迫されると
尿道に残ってた尿が数滴出たりすることはあるね
サドル変えてしばらく角度とか探ってる時期になったことがある

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 19:17:56.67 ID:yZ8kZ+lF.net
それ単に出しきれてないだけ

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 10:11:27.81 ID:eoZzB2Hx.net
精子は出てもパワーが出ない!!くそう!!!!

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 10:15:01.58 ID:xrgVZNjk.net
あ、はい

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 18:20:44.32 ID:8IOrMjfc.net
加齢臭が漂うんだけど

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 08:53:12.03 ID:geLW2Noz.net
20年くらい昔って、シマノのクランクでもチェーンリングの裏をギタギタに削りながら
変速してたのに、今どきのチェーンリングだと変速による傷なんてほんの少ししかつかないんだよね。
そうじゃなきゃアウターの裏にエンプラなんて使えないものね。
これって結構すごいことのようにも思える。
どういう技術なんだか。

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 09:29:03.51 ID:IsQKOLQS.net
>>785
STIレバーの進化のおかげ
FDの剛性アップのおかげ
チェーンリングの剛性アップのおかげ

8速から10速に至るまでにチェーンの幅とチェーンリングの隙間が結構減ったので、クロスしたような効果もあるんじゃないかえ。
シマノはフロントの変速性能が優れてるけど、主にFDとチェーンリングの剛性に頼ってるってことだな。
5600のリングなんて裏面がのっぺらぼうなのにちゃんと変速するw

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 10:07:04.20 ID:P2XPCBu8.net
安い完成車に付いてるFSAのチェーンリングは
スタンドに載せて手でクランク回すと微妙に波打ってるからなw

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 11:03:30.53 ID:IsQKOLQS.net
>>787
それはない
あったとしたらクランクアームの不良だけど、それも滅多にないはず。
大手OEMまで手がける会社として大問題だから。


スギノならたまによくある。

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 11:11:50.38 ID:P2XPCBu8.net
いやいやマジで見たから
最近はどうかしらんけど10年くらい前のDEFY3とかそんなんだったぞ

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 11:44:38.86 ID:IsQKOLQS.net
>>789
気のせいだよ。
チェーンリングって細かい切削が施してあるからそう見えることがある。
スプロケットだって真っ直ぐなはずなのに回すとウネって見えるでしょ。
シマノの7sボスフリーみたいに本当にガタガタでうねってるものもあるけど。

いまデスクの横にあるSRMのK-FORCEクランクを回してみたけど、縦にも横にも振れてるように見える。
もちろんこれは錯覚でな。
縦に関しては変速ポイントに応じて歯の高さが変えてあるからだな。

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 21:41:59.78 ID:rBq1EDE4.net
スプロケウネウネに見えるのはなんでなのかね?

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 22:02:50.75 ID:TXTlhOE6.net
大昔のTAのチェーンリングは錯覚でなくマジでウネってたなあ

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 22:08:46.39 ID:IsQKOLQS.net
>>791
特許と直接関係ないんだけど、申請したときの図面が参考になるかも
https://astamuse.com/ja/drawing/JP/2007/161/235/A/000002.png

歯自体の細やかなカッティングと、図にはないけどスプロケのプレート側面を浅く掘ってある部分があるじゃん?
あれらが組み合わされてウネってるように見えるわけよ。しかも1枚ごとに規則的にズレてるから尚更ウネウネ!

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 23:48:57.18 ID:TbzoOrSO.net
うねうね気持ちええな

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 23:55:11.76 ID:D4fc/UMQ.net
カセットフリーで空転時にうねりが出るのはハブに対してフリーの位置関係がずれているとなるらしい
スプロケット うねりでググった時に先頭のブログが参考になる

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 09:16:20.53 ID:atxjV/jD.net
チェーンがたすき掛け気味になるほどウネウネになるんかね

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 09:27:14.23 ID:z5MioFJj.net
そんなことより圧入BB早く廃れろ
鬱陶しいわ

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 09:42:38.74 ID:KDsFE8z9.net
>>797
中華の偽物フレームはBBがねじ切りなのが多くて魅力的

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 09:51:21.66 ID:z1R09aSC.net
>>797
NINJA BBみたいな圧入だけど脱着はねじ込みっていうやつならどうよ?
メンテが楽になると思うけど

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 09:58:27.97 ID:z5MioFJj.net
>>799
結局こういうのが出るってことは皆圧入面倒臭えって思ってんだろうなw
ほんまヘッドパーツとBBの規格だけはなんとかならんものか

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 10:24:18.14 ID:6M9Ph5Og.net
http://sgmbibouroku.net/archives/2673
以前乳酸が疲労物質とかほざいてたアホ共
分かりやすい説明がされてるサイトを見つけたからこれで勉強しろ

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 12:43:16.67 ID:45HllDN5.net
今でも血中乳酸濃度は無酸素系運動の疲労尺度としてスポーツ現場で測定されてるよ

疲労物質ではないが、それで疲労を知ることができる

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 12:55:56.89 ID:LFFp39eJ.net
>>797
コルナゴがわけわからん規格やってるけど、

「おま、それ… フツーにITAやBSAでよくね?」っていうねw

結局ほとんどの人がホローテック2近似のBB突っ込むだけなのに、でかいアダプターねじ込んで、カップ突っ込んで、
さらにホロ2や圧入風の何かを突っ込んで、そこまでして結局使うのは至って普通のシマノホローテック2クランクやんけ…w

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 16:25:15.89 ID:21ScxaZJ.net
>>733
BB周りでフレームがぶ厚く作れるからじゃね?

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 18:02:57.98 ID:WVT0Z3re.net
>>803
T47でしょ。わけわかんなくないよ。むしろ、規格の革命児
PF30(SHIMANO PF)の内径が 46mm で、それにスレッドを切ったカタチ

CHRIS KINGが主導してて、フレーム製造の工具メーカであるパラゴンマシンワークスもチカラを入れてる
いままではアメリカン系、ビルダー系に限られてたが、COLNAGOがキッカケにヨーロッパ系でも使われたらいいことじゃん

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 18:08:53.44 ID:6M9Ph5Og.net
一方ピナレロはネジ切りに回帰

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 18:13:19.89 ID:z5MioFJj.net
結局スレッド切るのに専用タッピングツール買ってねって話やん
ショップも大変だなあ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 18:23:36.30 ID:LFFp39eJ.net
>>805
ほぼ全ての規格を飲み込めるんだけど、そもそもその巷のヘンテコ規格どもが要らない子だってってことだよ。
T47の幅は68mmで、だったら普通のBSAでいいわけ。意味不明極まりない。

86mmならフレーム設計や剛性メリットはあるけど(それも必要か疑問だが)、前述の通り飲み込めるってだけに終始してる。

30mm軸を飲めるのはいいが…見回してみろ30mmは完全にオワコンだ。FSAとROTORくらいしかやってねぇ。カンパはやめた。


結局色々なクランクやBBを使えるように見えて、いままで通りのBSAスレッドで出来ることをあれやこれやで遠回りしてるだけや。
ユーザーにいくら金を掛けさせるんだっちゅーの

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 18:27:22.80 ID:LFFp39eJ.net
だからT47考えたやつは頭良過ぎて一周回って馬鹿か、馬鹿な客を狙ってるか、どっちも馬鹿かのどれか。
「ぼくがかんがえたさいきょうのBB」に見えるが、結局は漁師のコピペのまんまやで。

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 18:32:00.17 ID:rWel4b49.net
>>808
BB30クランクがオワコンになったのは対応するBBがBB30とPF30しかなかったからだろ
そしてBB386に分化したりとな
T47なら普通にねじ切りでBB30クランクが使えたわけでこれが5年速く出てたらシマノも30mmに追従した

BB86なんか使うならBSA/ITAでいいだろうとは思う

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 18:46:27.40 ID:KDsFE8z9.net
>>810
シマノのBB86のBBはメーカー純正の取り外し工具でやらないと内部でアゴ削ってとれない
最悪BBが永久にとれなくなる。
しかし工具が高い。
穴の事も考えたらあまり脱着も出来ないだろうし圧入は大事に長く乗りたいユーザーには困りますよね。

SHIMANOプレスフィットBB取外し工具 TL-BB13 https://www.amazon.co.jp/dp/B00DT01HBO/

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 18:54:42.32 ID:LFFp39eJ.net
>>810
BB30ではなく30mm軸な

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 19:05:41.16 ID:LFFp39eJ.net
>>810
それと、シマノは24mm軸の方が良いという主張で30mmは出さなかった。
これに関しては手のひら返しはなさそうなので、今後もまず出さないだろうね。

あと、BB30の不具合潰しに関してはPF30が最終回答になってるからな。
これらの規格ではねじ切りである必要性はないんだよ。必要だったら「プレスフィット30」ではなく「スレッド30」って規格になってる。
PF30は問題なくBSAに変換できるし、実は最も汎用性が高い規格。規格競争と利権で埋もれてるけどね。

これは忘れがちだけど、そもそもホローテック2のようなねじ込みBBのベアリング自体が「プレスフィット」なんだわw
ねじ込みできるハウジングにベアリングを圧入して、Cリングで抜け止めしてるだけ。
プレスフィット系BBっていうのはそのハウジングを撤去して、ベアリングをフレームにダイレクトに付けましょうやっていう規格。
だからT47っていうのは「ただひたすらにデカいBSA」なだけで本末転倒w

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 19:33:55.79 ID:6M9Ph5Og.net
すげえ早口で喋ってそうwwwww
キモっ

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 21:32:04.17 ID:so0EDFrd.net
終わった乳酸の話を蒸し返す奴もキモいわ

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 21:45:22.63 ID:6M9Ph5Og.net
>>815
その前に自分が間違ってました乳酸は疲労物質なんかじゃありませんって認めて謝罪するんだなw

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 22:10:14.16 ID:so0EDFrd.net
キモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモ

これでいい?
>>802だけど八田氏がやってる乳酸研究会にも行ってるし学会発表もしてるのよ

お前が粘着してるの別人だわ悪いけど

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 22:55:12.10 ID:BuPPmhb2.net
乳酸菌飲みすぎると良くないの?

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 23:24:11.51 ID:zikcp9qx.net
>>811
そんなに高くないやん

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 23:37:16.88 ID:LFFp39eJ.net
BB30が出回った当初は着脱する工具が無くて阿鼻叫喚だったな。
扱えたのがキャノ取扱店しかなかったんだもん。
売ることしか考えてないっていう業界体質が露呈した事例だった。
ウィッシュボーンとか見てると今もそんなに変わってなさそうだ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 06:57:45.68 ID:KAuADTOs.net
>>819
マジカよ

俺には、高い!デカい!使わない(フレームのこと考えたら余り使えん)、そして錆びる!でひどい工具なんだけど
これとセットで圧入工具もあるし

SHIMANOプレスフィットBB取付工具 TL-BB12 https://www.amazon.co.jp/dp/B009T3I7RC/
これに関しては無理して買う必要はないが、、、、

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 07:43:30.80 ID:IpW41Vog.net
パークのヘッド圧入ツールも代用できる。
実は問題は抜くときな。樹脂カップ式は叩きではなく引き上げないと上手く抜けない。
なんでTL-BB13なんていう叩き出し式を出したのか理解にクルシミマース

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 08:21:19.09 ID:gkQF5WoJ.net
まぁシマノBB86だったらシール性も悪くないし、
数年に一度のOHで新品と交換って感じなら圧入工具買わずにショップに任せて良いんじゃない?
逆にBB30の異音が〜とかで頻繁に外すことになりそうなら自分で工具持っておいてもいいかもね

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 08:41:52.78 ID:mjoOvmXy.net
FUJIのJARIを買った理由はネジ切りBBだからだ
開発エピソードで旅先でのトラブル考えてネジ切りを採用したとかなんとか
ただ水切りの穴がフレームに無いらしい
本当になかったらショックだし、穴の必要性わかってないから確認してないけど

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 08:49:52.00 ID:hJfiNA3L.net
シートポストを外して水抜きすればええよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 08:50:16.76 ID:SDmXn9rP.net
俺のMTBも水切り穴なんてないけど
fujiスレで言われてるようなBBが水没するくらい水なんて溜まった事ないよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 09:19:36.06 ID:mjoOvmXy.net
救われました
ありがとー

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 10:55:26.85 ID:VEjsIfWd.net
高いけどういしゆぼーん買うか(´・ω・`)

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 10:59:04.03 ID:IpW41Vog.net
>>824
水抜き穴が無いフレームはヤバイ
結露+スピンドル浸水+ポスト浸水で大草原不可避レベルの洪水になったことがある。
DIYでいいから穴を開けた方が良い。
シマノやカンパの普通グレードのBBなら洪水でも耐えられるけど、内側のシールがないBBも多いからな…

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 12:12:03.13 ID:HsVgKAvv.net
防水性も無いBBを使う気無いからどうでも良い

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 15:48:45.30 ID:eGgk12Cf.net
>>823
住んでる場所にもよるよ
うちは走るところはたくさんあるけどまともなショップは50kmぐらいはなれてる

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 21:37:17.57 ID:r4+yTT6/.net
エヴァディオの新しいBBはウイッシュボーンのパクリ??

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 22:21:55.72 ID:PezndCRE.net
同じタイプなだけでパクリではない

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 22:36:19.61 ID:5qETjlsa.net
色からして台湾OEM会社っぽい

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 08:04:15.16 ID:S40xl3Ib.net
シマノも純正でこのタイプで出してくれんかなア

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 08:16:24.36 ID:Pb1qP0Ul.net
僅かな重量増以外はメリットしかないからねえ

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 09:11:12.39 ID:/sXqMUwX.net
ウィッシュボーンで気がかりなのは
規格によっては工具の掛かる部分の厚みが薄いことと
工具の凸部分と上手く噛み合うのかな?って所なんだけど
その辺はどうなんだろ?

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 09:29:13.79 ID:MAjcJ3Af.net
元々工具の凸部分自体も小さいんだし問題無いんだろうけど
見た目なんか不安だよな

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 09:36:21.23 ID:mSgH/He7.net
>>634
センターをスレッドで止めてるタイプのBB30等のBBなんだが、
一部のフルカーボンフレームで規定トルクに耐えないものが出てる。
割れる奴ね。
10%程度ならトルクレンチ側不良も考えられるが、
規定トルク分以下の15N/m以下で割れる場合もあるみたい。
だいたい24N/m〜36N/mの締め付けトルク。
調べてみると通常の圧入BBを10N/mで圧入って書かれてる場合なんかね。

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 09:50:31.79 ID:zf/vg9Q7.net
>>839
どのフレーム?ちょっと気になる。

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 10:39:32.40 ID:mSgH/He7.net
>>840
わりと頑丈で石畳に鍛えられたってな謳い文句で有名なPF30のフルカーボンフレーム。
そのブランドでは、この手のBBを使う場合は、必ず強め(番手忘れた)のロックタイトを塗布し、
10N/mで締めて下さいと、日本正規品には取説が付くようになった。
つまり、カンパのスレッド用BBと同様にトルクではなくケミカルでスレッドを止めてくださいっていう意味ね。
カンパのはカップが歪むからって理由で意味が違うけどね。

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 10:59:40.97 ID:zf/vg9Q7.net
>>841
ハッキリ書いて欲しい。PF30自体は採用案外少ないけど。

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 12:43:42.76 ID:4hz0g/11.net
リドレーだろ

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 14:08:21.94 ID:zf/vg9Q7.net
リドレーかよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 22:21:41.38 ID:TdovWNJH.net
ビアンキにもあるなPF30
つか乗ってるから気になる

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 11:51:09.82 ID:PSBGQ/lB.net
普通にアルミ入れてあるメーカーなら気にする必要ないでしょ。
リドレーみたいなやりすぎフレームでも左右結合式を選ばなきゃいいだけのことだし。
リドレーは頑張ってやっとあの重量だけど、フォーカスなんてPF30でアルミガッツリ入れてリドレーより軽いぜ…

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 01:59:48.93 ID:Y4LONP08.net
BB30やPF30などの幅68mmで内径が大きいシェルは
クランクに何でも使えるようにフレームメーカーが工程を保留してあるみたいな規格
せっかく保留してあるんだからネジ切ったアルミ筒を接着してJISとして使えばいい
JISは古いとはいえ今ならROTOR BSA30でBB386EVO用クランクだって着く

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 10:23:16.83 ID:/7EUW1G1.net
>>847
頑なにスレッド化しようとしない人は何なんだろうね。
高岡もそろそろスリーブ入れるかな?w

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 10:31:51.58 ID:gdFLRZCj.net
スギノもBB86用スレッドフィット出してくれよ(´・ω・`)

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 10:35:21.34 ID:ttQFOTj4.net
スレッド化したら重量的なメリットがなくなってしまう上に、基本的に外せなくなるから
作業性が大きく落ちるんだよな

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 10:35:46.96 ID:k0Srj4sw.net
スギノのこと信じてたけどセラミックBBで裏切られたからなぁ・・・。

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 10:48:28.25 ID:yUWfPfYO.net
>>848
TIMEスレで沸いてたのは重くなるとか電動化するときスリーブを外さないといけない、とか言ってたな
電動の人はアルミのスリーブを穴だらけにしてから入れるんじゃないの
重くなるのは確かにそうなんだけど

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 11:03:49.82 ID:/7EUW1G1.net
>>849
86mm幅だから、T47みたいにBBハウジング自体を超大径にしとおかないとベアリングが収まらんdesu><

>>852
あーいたっけね。TIMEにも純正BSAアダプターってのがあって、それは左右からネジ部分のみを圧入する
もんなんだけどね。そうじゃなくても最初から穴を開けておけばいいし、あとから穴も開けられるしなあw
まぁやらない理由を探してるんじゃね?

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 12:40:58.46 ID:Km3bacIS.net
>>852
>>853
なおお前らみたいなド素人が穴だらけにしちゃった例w

http://blog-imgs-44.fc2.com/m/o/r/morikumasan48/P1050724.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/m/o/r/morikumasan48/P1050728.jpg

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 12:44:55.99 ID:lDab+e3r.net
穴がデカすぎw

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 12:49:08.88 ID:H6RXL91n.net
クソ不器用にもほどがあるw

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 13:28:08.22 ID:/7EUW1G1.net
>>854
アホだw
それでも完全に左右カットしてTIME式に入れればおk

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 15:00:14.47 ID:WYm3gSPI.net
圧入BB(BB30)なのに、シフトワイヤーの交換作業のためにBBを
外さなきゃならない俺のバイクはスリーブを圧入することすら許されないw
ワイヤー交換のたびに叩き出す訳にもいかないからwishbone必須。
結局wishbone外すのすら嫌になって、1回もワイヤー交換することなく
電動化しちゃったんだけど。
wishbone自体は今のところ好調。

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 15:00:50.82 ID:WYm3gSPI.net
圧入BB(BB30)なのに、シフトワイヤーの交換作業のためにBBを
外さなきゃならない俺のバイクはスリーブを圧入することすら許されないw
ワイヤー交換のたびに叩き出す訳にもいかないからwishbone必須。
結局wishbone外すのすら嫌になって、1回もワイヤー交換することなく
電動化しちゃったんだけど。
wishbone自体は今のところ好調。

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 15:12:18.71 ID:SfRDcZZq.net
大事なことなので

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 17:17:54.90 ID:tLeJjce5.net
BB86でスレッドフィット出してるとこは
ウィッシュボーン トーケン エヴァディオ の3つかな?

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 17:21:44.88 ID:/7EUW1G1.net
ああ、スレッドフィットって左右結合方式のことか。

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 19:07:13.94 ID:cEi30uyz.net
トライピークも出してる

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 01:01:04.71 ID:Fe71K+dU.net
>>854
これだけ穴だらけでも
左右別体よりはフレームの補剛になってるよ
ましてフレームの一番下の重量増なんてロール慣性の悪化に関係ないし

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 08:10:49.24 ID:MBJEWpZl.net
そういえばイナーメのスプリンターの人が、超高剛性のデローザ・メラクにスリーブ突っ込んだら「マイルドになった!」って
言ってて、うせやろって思って俺も同じ手持ちのメラクに突っ込んだらマジでマイルドになったことがある。

元々アルミコア入りのBB30ハウジングだったけど、BBハウジング周りの剛性って結構大事なのかも。
そのイナメーの人いわく、クランクの剛性でも変わるけど、こちらはあまりに高いとあかんつってたな。

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 11:17:20.78 ID:dW1Ujfjt.net
もう剛性って何なのかわからなくなってきた感あるw

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 11:20:04.30 ID:RaMc2kxS.net
>>865
30mm軸のクランクから24mm軸のクランクに換えたからじゃないの?

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 11:50:03.23 ID:c1p/qlNr.net
>>866
剛性が分からない?俺の股間の高剛性クランクを握ってみるか?

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 12:40:34.69 ID:YejO+wTT.net
>>849
スギノに問い合わせしたら、BB86用は出さないって(´・ω・`)
ワイは諦めてWishBoneを使ってる。

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 12:42:06.95 ID:YejO+wTT.net
>>869
【訂正】
プレスフィット用だと思っていた。
勘違いスマソ

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 13:03:25.47 ID:+XH9J5Du.net
セラミックのBBってええのん
トーケンの安いやつでええかな(´・ω・`)

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 13:04:43.22 ID:lZXQwjmv.net
>>871
gubのがいいぞ

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 13:26:33.33 ID:wnwhtwLd.net
>>871
BBなんて一番ベアリングとしてはどうでもいい場所

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 13:37:20.12 ID:AOBQvK5m.net
>>871
洗濯機のベアリングが一番ええぞ

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 13:40:45.01 ID:MBJEWpZl.net
>>867
それまではカンパのBBアダプター使ってたんだよ。付属してたから。メラク買った人はみんなそう。
当時はアダプターもあまり種類が無くて、自動的に付属のカップ+カンパクランクって感じだった。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 13:40:53.59 ID:lZXQwjmv.net
>>874
グレアムオブリー乙

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 20:59:26.91 ID:Bh9zNVNR.net
>>872
あんなに安くて効果あるのか?

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 11:42:18.37 ID:DfGMUeTf.net
トーケンのセラミックじゃないほうのスレッドフィット買ってみた

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 17:23:15.20 ID:qnG2Kgky.net
スレッドフィッターの世界へようこそ

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 18:13:30.86 ID:2RSNimCb.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BJH0B

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 12:43:57.48 ID:b9wmykKC.net
.

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 14:30:20.72 ID:uEEYBxFe.net
チェーン新製品
2018-2019 SHIMANO Product Information Web
http://productinfo.shimano.com/#/spec/2.0
CN-E8000-11

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 20:50:00.47 ID:30uFOpDK.net
>>882
E8000シリーズってSTEPSか
e-bike用チェーンってどんなだろうね

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 20:58:13.19 ID:D/YI3orf.net
いろんなクランク使った結論

スクエアが一番マトモ

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 18:52:03.60 ID:wZhg/1zt.net
Miagiさんのツイート:
"これは面白い実験結果。
だってカンパのレコードは耐久性が良いと言われ、シマノは11速になって寿命が短くなったと散々言われてきたからだ。
そのみんなの体験話を実験で証明された形だ。
12種類のロードバイク11速チェーンを耐久寿命テストした結果。"
https://twitter.com/Miagi1552/status/966709866680209409

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 19:03:29.98 ID:npJhBA9/.net
>>885
面白い。過酷なテストだけど多数の話と大体合ってるな。

X11.93が耐久性が無いのはメッキされてないせいで水に弱いのかな。
そう考えるとステンのウィッパーマンが一番いい結果を出して当然で、ドライテストでは下位のチェーンの数字が
結構変わるんじゃないだろうか。
ドライならFSAがカンパと並んでくると思う。

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 19:08:46.46 ID:rWRV/g6F.net
結局10・11速は2500kmで交換という経験則はおおむね正しかったわけだ

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 21:55:08.03 ID:npJhBA9/.net
>>887
それは早すぎ。チェーンチェッカーで計測したのか?ありえんぞ。

パークの11速用チェッカーは11速は0.75%までしか計測できないが、あれはカンパだけ先行して出してたときに
カンパが0.75を推奨してた名残。シマノは明記していないが1.0%までOK。
そもそもシマノは0.5%まですぐ入るのでパークのチェッカーは実質役に立たない。

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 22:15:10.69 ID:V1Sw9MSu.net
なんだそうだったのか
パークのチェッカー買っちゃったよ
コンポシマノなのに

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 22:55:23.01 ID:IDJNLAZd.net
11速105チェーンで7000`走ってやっと0.75まで伸びるんだけど私が貧脚だからですかそうですか…

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 23:24:33.33 ID:WR8YiWds.net
シッティング主体で平地を流すだけならチェーンは長持ちする
ヒルクライムやスプリントでダンシング多発するならチェーン寿命は短くなる
それだけの話

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 23:47:08.05 ID:w7pLM4IB.net
体重も

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 06:25:30.80 ID:Sz/0XkZq.net
>>889
シマノは初期伸びが大きくてすぐ0.5%に入るので、そこで捨てるチキンが出てくる。パークは「カンパ用」と謳うべき。
そこから0.75までが長く、1.0までは7000kmくらいかかるんじゃないかな。
オイル切らさずタスキも少なめで毎日乗ってる人なら1万はいける。

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 07:05:19.59 ID:7OCCCto3.net
はっはっは わしみたいな賓客は、チェーンなんて何年でももつぞww

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 07:58:20.02 ID:5/Y5FNnu.net
ワイのロードは部屋に飾っているだけだから、何年たってもチェーンは伸びないぞ。ハッハッハ

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 08:05:59.63 ID:Sz/0XkZq.net
マジレスすると、むしろ逆に週に1回とか月に2〜3回くらいの人の方が伸びやすいよ。走行技術的な
ものはともかくチェーンオイルが酸化するから。
水みたいなもんで、毎日使う人は劣化しにくいし、最低でも月1〜2回はオイルがリフレッシュされる。

特に盆栽な人はとにかくチェーンを綺麗にしたがるでしょ。それもチェーンの摩耗を早める。
酸化と組み合わさって実質ドライ状態でつこてる感じになる。

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 15:50:37.33 ID:3MpaI92c.net
稼働頻度が高い方がチェーンオイルが酸化し難いって、さっぱり意味判らん。
大体オイルの酸化がそんなに問題なら、ボトルの中でとっくに酸化してるんぢゃねーの?

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 15:57:57.12 ID:Nd3pHuIG.net
メーカー製完成車を買ったら、コネクティングピン位置がシマノ推奨位置じゃなかったでござる。

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 16:00:31.88 ID:Vf6LCwia.net
なぞ理論。
静止したままのが酸化が進むとか、ほんまかいな?
動かしまくる方が酸素に触れるでしょうに。
そもそも性能に影響するほど酸化するのかね?
柔らかオイルから揮発するかもしれないけど。

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 17:05:32.30 ID:Sz/0XkZq.net
>>897
水と同じで動いたほうが腐らない原理

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 17:36:23.85 ID:qZK+7dRn.net
そんな事より盆栽出すならオイルくらい差すだろうよアホなのか?

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 17:44:53.70 ID:X+sIz6tA.net
盆栽な人はチェーン痛んだってガチで走るわけじゃないし、
そもそもチェーンなんて伸びる前に意味もなく新品レコチェーンに替えちゃうからな
乗らなくてもオイルは挿す。もちろんナスカオイル
最近だとセラスピとかのやつでチェーンを茹でてるかもしれん

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 18:10:46.66 ID:+WNGsM8h.net
>>900
撹拌すると水が腐りにくいのは、より多くの酸素に触れることで微生物の繁殖が抑えられるからだよね?

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 18:36:35.41 ID:OK/eH13p.net
【悲報】シマノは5月1日より値上げ!今回はなぜかチェーンが最大67%の値上げ!。
http://roadbike-navi.xyz/archives/4917/

【シマノ値上げ】5月からチェーンやペダル一部消耗品も
http://rbs.ta36.com/?p=35676

またまたシマノ値上げの季節がやってきました。 - サガミサイクルセンター〈webショッピング・通販〉神奈川県横浜市の自転車総合専門店
https://www.sagamicycle.com/2018/03/06/%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E%E5%80%A4%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%AE%E5%AD%A3%E7%AF%80%E3%81%8C%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/
CN-HG53(9速用)118Lはなんと約67%の大幅値上げ!
CN-HG71(6/7/8速用)が約39%値上げ
CN-HG601-11、CN-HG701-11(11速用)も30%以上の値上げ

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 18:37:05.33 ID:puFjzs5D.net
腐ると酸化は全く違う事象でしょうに。
そもそも純粋な水は腐らんよ。
腐るって有機物を微生物が分解する過程で起きる現象でしょ?

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 09:27:34.14 ID:zQDopeUK.net
油の固化=酸化重合なので、放置するよりも動かした方が固化しないのは事実

907 :sage:2018/03/08(木) 11:15:06.16 ID:dIBdR+3r.net
エステルってそう簡単に酸化重合するのかw

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 13:16:53.37 ID:CIVclxMi.net
そもそもエステル油って酸化とか硬化する前に揮発しやすくない?

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 13:28:12.32 ID:zQDopeUK.net
エステルといっても色々あるからな。
鉱物系はせん断に弱いけど重合はしにくいよ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 14:58:12.66 ID:3vAsom5q.net
てーことは小便でもかけたら中和するんだな

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 22:10:27.27 ID:sl09nACb.net
スプロケのトップ11tが踏めないヘタレなんで
50/34tを48/32tに交換したいんだけど
シマノ11S対応 シャフト径30Φ
できればクランク長170未満の設定もあって
予算3万前後って製品ありますか?

調べたなかじゃFSAのは輸入されてなくて予算大幅オーバー
スギノのOX901Dも高いし軸が24Φ
absolute blackだとチェンリング交換で済むけど楕円になるしで
プラクシスワークスのZAYANTE M30ってのがかろうじて
みつかったんですがほかにもないですかね

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 22:17:05.27 ID:zQDopeUK.net
>>911
一般的な12Tトップのスプロケにしたらあかんのか?

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 22:20:01.39 ID:sl09nACb.net
>>912
それも考えたんすけどトップ12の種類が少なすぎるのと
坂も弱いのでついでにローのギア比も落としたいんですよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 22:22:57.83 ID:L+TssxVV.net
クランク変えるくらいなら12トップのカセットか
↓を使ってトップ13のカセット作った方が安上がりだよ

ILMIK Liike-SR32を使った11s 13-32tスプロケット
http://crusherfactory.net/~yas_/000408.php

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 22:31:54.36 ID:pzgpvj3h.net
17-18-19の並びは至高

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 22:33:04.48 ID:i3qtLnrI.net
同じギア比でもフロントが大きいほうがなんとなく楽な感じがする

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 22:33:34.38 ID:sl09nACb.net
>>914
こういうのもあるんですね
そっちの線も考えてみます

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 22:52:23.02 ID:zQDopeUK.net
>>917
みんなも言ってるけど、クランク換えるよりスプロケ交換したほうが走っててラクだよ。
50/34に11-28Tや32Tで充分。これ以求めるならトリプルで。あとはもう慣れと技術で
解決するしかない。

そもそもフロントの2T差って思ったよりも差が小さく、リアのローのギア比の方がよっぽど
比率が大きくなるのでスプロケで解決したほうがいいと思うw
無駄な投資なうえフロント変速トラブルのリスクがー

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 22:52:53.42 ID:vosmz5RO.net
>>916
同感。なぜなんだろね?

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 23:15:46.13 ID:DlJhaqVQ.net
>>911
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496752680/l50
俺は↑の住人だが、後ろは11-28でフロントを36-26にしてる

OX901Dなら3万で買えるのに、なんでBB30なんかにしたの・・・

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 23:15:53.86 ID:zQDopeUK.net
>>919
つ https://www.bikeradar.com/road/gear/article/friction-facts-free-speed-from-proper-shifting-44016/

53Tと39Tだと39Tは1Wぶんほど重い。50/34だと50に比べて34Tはさらにもう少し重くなる。
さらに39x13のインナートップ(ギア比3.00)と53x17のアウターミドル(ギア比3.12)で比較すると、前者は実に3Wも重くなる。
スモールギアでタスキ掛けすると4〜5Wは平気で食われるので、賓客ほど常用域のチェックと組み合わせに気をつけなきゃ。
4〜5Wって誰でも実感できるほどでかいよ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 06:09:40.59 ID:HSu8yUs/.net
未だに50/34使う奴いるのか?
基本53/39で精々52/36だろw

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 07:11:40.41 ID:v6mhcFMt.net
>>921
たすきがけで損失がでるのはわかるけど、50×25 のほうが 34×17より軽く感じるのは不思議

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 07:32:44.83 ID:WEZqDi2o.net
>>911
アマゾンでFSAのクランク売ってない?
bb386の奴

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 08:11:45.22 ID:0koEAjI8.net
>>923
うーん、53/39で使うとまた違う印象になるかもだけど、同じギア比だとギア直径が大きい方が
ギア0.5〜1枚ぶんは軽く感じるよね。特に登坂で。

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 08:33:54.97 ID:Nutt82og.net
>>923
そうそう!
50×25はよく使う。
一応リアは12-27。

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 09:05:09.57 ID:aNqBWycd.net
>>925
インナー39Tは良いんだけどアウターの53がネック。
サードパーティのギア板で50-39で運用してるが、これでも50-12までしか実用では入らない。
もちろん、山の下りで流す時は50-11に入るけど、加速目的というより筋肉が冷えない為の軽い運動目的みたいなもんだから。

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 09:32:59.45 ID:CkkN12jT.net
>>911
SRAMなんかを筆頭に、ダイレクトマウントってやつが出てきてて、
これだとスパイダーが無いので歯数の制約が無くなる
30mmシャフトのやつはどうせBBも各社専用品になるので、BBなり変えれば良い


プラクシスもSRAM DM互換でクランク出すって言ってたけどまだ出回ってないかな?あっても高いと思う

現行品で32Tとか入れれるのは、DIXNAのラ・クランクとか、WHITE Ind.のVPCクランクあたり
いまの30mm用BBを取っ払って、24mm用BB突っ込んで、ラ・クランク、でいいのでは

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 11:42:53.39 ID:0koEAjI8.net
>>927
変速性能が多少落ちるけど、アウター52Tでの52/39もええよ。
50だろうが53だろうが52だろうが凡人がアウターで12T使うことってのは(意識しないと)あまりないからな。

要は歯数差なので、俺だったら52/42か41にしてスプロケを12-29Tくらいにするかな。
実際10速時代にこれに近い組み合わせで走ってたことがあるけど平地も山もラクチンだった。
山でインナーローまでまるで使いきれなかったから無駄を感じてやめたけど。

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 14:17:24.64 ID:cEOZw59H.net
Aliexpressで良さそうなデザインの中華フレームを見つけたので買おうと思ってるんですが、BBの規格がBSA BB30 68mmとかかれててフレームの画像をみるとネジが切ってあるように見えます。
こんなBB規格ってありましたっけ?

こなフレームです http://s.aliexpress.com/rQRJnaAJ?fromSns

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 14:38:49.10 ID:8MhvrLkQ.net
こういうのは写真がアテにならんし買ってみないとわからんべ
ヘッドパーツもフレームの現物を採寸してから調達した方が無難

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 15:43:09.39 ID:pK8ZqS4o.net
>>930
BSA/BB30 って書いてあるじゃん。
字面通りならBSAとBB30のどちらかを選べるってこと。
BB30も幅は68mmだから、BBシェルの周りのカーボン部分は同じで、
埋め込む部品の違いで作り分けるってことだろうね。
自分が使おうと考えてるクランクやBBをもとに決めればいい。
分からなかったらBSAにしておくのが無難なのは言うまでもない。

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 15:47:04.41 ID:0koEAjI8.net
まあ、そうだろうね。

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 17:05:02.94 ID:aNqBWycd.net
中華の場合、BSA68選択→BB30フレームにスリーブを接着材で固定。
普通にあるから気を付けた方が良いぞ。
ちゃんとした接着剤なら良いけど多くがG17みたいな奴なんで半年〜1年もするとBBからギコギコと音がする。

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 22:25:15.15 ID:cEOZw59H.net
>>931
意外とこわいもんなんすね、、、、
火傷しそうですね

>>932
ありがとうございます。
選べるならもちろんBSAっすね

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 22:27:10.27 ID:cEOZw59H.net
>>934
マジかよ、、、危険すぎる

ではもし買うならBB30にして自分でBSAの変換をしたほうが良さそうですね

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 10:14:24.49 ID:41ITkRmb.net
http://www.eastwood.co.jp/lineup/token/bottombracket_thread_fit_type.html

これ、使ったことある方いますか?
wishbone やwheels manufacturingのねじ込み式BB86製品使いたかったんだけど、BBに15000円とか20000円とかは流石に高いな、と思ってたところ。
この値段なら躊躇なく試せそうだけど、性能的なものがあまりに見劣りするならいやだな、と思った次第。

使った方の率直な感想を聞かせてほしいです。

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 10:32:45.32 ID:vG5F5P9o.net
>>937
新製品だし、あなたが人柱になるしかないんじゃない?
BSAのなら、大した距離乗らないバイクでTOKENのBBを使ってるけど、普通に
スルスル回って快適に使えてるよ。
問題は少なそうだし、買ってみたら?
TOKENで少し心配なのは耐久性と防水性だね。

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 15:04:01.56 ID:IoaUB8O/.net
>>937
買ったよ でもまだフレームが納品待ちだから箱のまま
BBなんて消耗品なんだから、それで十分じゃね
高い奴はベアリングがセラミックってだけでしょ
セラミック信者は高いの買ったらええねん

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 20:34:32.24 ID:5AuAsYJm.net
新製品だったんですか。
人柱になろうかな、、、

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 05:32:15.88 ID:8nFbsTtM.net
>>940
とりあえず普通に使えるだろうから、買ってみなよ。
ちなみにフレーム側の規格は?

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 05:52:39.24 ID:8nFbsTtM.net
話は変わるけど。
リテーナー仕様(=カップアンドコーン)のアヘッドのヘッドパーツが
あるんだから、BSAのアウトボードBBにもカップアンドコーンなやつが
あってもいいと思うんだよね。
シマノのクランクなら球当たりを調整できるんだから。
今からでもどっかから出ないかな。

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 07:46:16.55 ID:rg/nEADi.net
>>942
出来ない理由

1. 接触角をつけると組み立てたときの厚みが増える
2. 貫通軸では正確にプリロードできない
3. 軸と左右クランクを独立させればいいが、クランク自体の剛性を確保できなくなる
4. 重い
5. コストに見合わない
6. そこまでやっても効果が見込めない

1番目は致命的、5番目は一番大事で、「ぼくがかんがえたさいきょうのシステム」は何ら意味を持たないことがほとんど。
世界76億人もいる中で島国の5chにカキコしてる俺らの知性なんて世界最底辺。
海外で恐ろしく頭がいい人たちが判断し開発たものを素直に認めるべき。

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 07:46:45.96 ID:rg/nEADi.net
× 5番目は一番大事
○ 6番目は一番大事

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 14:02:40.85 ID:vyCHf2RZ.net
>>943
概ねカンパのハブが>>942の思ってる感じっぽいけどなぁ。
重量増は兎も角、今より大きめの玉が使えるなら一定のメリットあると思うし、
カートリッジベアリングと違って調整はしやすい。
3ピースにしなくても与圧調整は78カーボンとかXTRであったような左クランクに調整リング噛ましてやればいけるとは思うが。
個人的には球の大きいものや、MTB用なんかに高耐久のニードル使用が出てくれることを望んでるだけなんだが。
バカみたいに回す必要も無い癖に耐久性が低いのがどうもね。

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 17:13:53.23 ID:rg/nEADi.net
>>945
ホローテック2のベアリング6805は60馬力(人間の脚力の50〜70倍)に耐えられるほどの耐荷重があるから、
傷むのはシールの方からの異物混入では。
ニードルだと耐荷重が過剰すぎるしフリクションすごいよ。そもそも幅があるから組み入れることは無理。

クランク自体はナロード(軸の短縮)の歴史があるし、ナロードは避けて通れないので、現在のベアリング
仕様からは変えられないと思う。
カンパはナロードに拘ってて、そのためにコストがかかるウルトラトルクを採用したんだし。

まずできるだけ短い軸長が第一で、それが詰められないものは淘汰されるからな。

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 10:03:15.05 ID:GcV3vXPU.net
>>942
一番の理由は941とかも書いてる通り、コストがあるんだろうけど
製造コストはカートリッジベアリングのほうが高いんだよね

なので実際は、(高価な)カートリッジベアリングを使っても(製品が)安い、からだと思う

あとヘッドパーツと違ってカンタンに替えれるので、使い捨てでおkって考えもあるんだろう
ENDURO?とかでアンギュラ玉軸受のBBもあるけど効果は謎

そして現実的には、いまの(24mmの)クランク構造だとプリロード調整ができない
BB30だとできたりする

BSA用の激安クランク軸(ママチャリとかに使うやつ)はカップアンドコーンじゃん?
あれ仕入れ値で300円とかだからな

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 10:05:32.70 ID:GcV3vXPU.net
SHIMANOのホロテク系クランクだと、左クランクの取り付けの時にプラのキャップでしめていくじゃん
あれがプリロード調整みたいなもんなんだけど、あれは調整というより最低限のガタ取り程度の作業だな
本来はあれでちゃんと玉あたりを出してから、その後に左クランクを締結すべきなんだろうけど

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 10:14:42.55 ID:u1GUHbu0.net
シビアな玉当たりより確実な取り付け重視なんだろう
多少ゴリってようが回してて明らかに重いとか感じないしな

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 10:23:54.56 ID:Z3BuEKle.net
>>947
コストはもちろんベアリング自体の組み幅だよ。メーカーとしては1mmでも短縮したいから。
ROTOR見れば分かるとおりスラスト調整機構を組み込むと結構幅を取るし、それに見合った成果なんて無いからな。
ホローテック2やメガエクソ、GXPの理解すら進んでなくて、店レベルで雑な組み立てしてる現状なので。。。

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 10:37:32.40 ID:GcV3vXPU.net
>>950
詳しそうだから聞きたいけど、GXPってなんかメリットある?
左右を間違えない、みたいなクッソ初歩的なミスは防げるだろうけど
プリロードも調整できない、SRAM自体が規格を捨てる(新規格は28.99mmだっけ?)くらいでしょ

BB65なんかいい規格だと思うんだけどどこも見向きもしないんだよなぁ
まああれはあのクランク使うためのモノなのかもしれんが

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 11:17:28.85 ID:Z3BuEKle.net
>>951
GXP規格のいいところは、片側の軸受けをフリーにしてもう片方で位置決めしているところ。
誰が組みつけても100%の性能が出せる。位置決めと反対側のフリーになる側の軸受けは、
シマノと同じく樹脂で軸を受けるので耐久性も全く問題ない。シールも強固。
実は最良の規格なのに国内外で全く理解されてなくて不遇の扱いを受けてる。

そもそもGXPはトルバティブのものなので、権利の関係とセールス上の戦略で新規格を
提案したんでしょ。
GXP自体は機械の基礎基本を理解してるエンジニアが考えたものだと思う。
その点で言えばBB30は無茶苦茶。ガバガバ公差とかマジ死ねよってレベル。

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 11:21:44.46 ID:Z3BuEKle.net
ちなみにGXPの仕組みそのものはオートバイのスイングアームピポットと同じ位置決め構造になってる。
オートバイは負荷が掛かり、かつ径を小さくしたいチェーン側にニードルを配置し、反対側に単列深溝を
1〜3個配置して、単列深溝で横方向を固定してマッスル

最近はこういったものを本格的に弄る人も少なくなっただろうから念のため。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 11:49:29.58 ID:u1GUHbu0.net
GXPは橋輪が長々と書いてるけど
これ読んでワイもなるほどと思った
http://hashirin.com/archives/1718983.html

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 12:14:17.45 ID:Z3BuEKle.net
>>954
それなw
最初は誰しも懐疑的になるけど、組んでみれば「なるほど!すげぇ!」ってなる。
なおITAのBBは昔のトルバティブのままでベアリング内輪と軸が直に触れることになってるけど、現在のBSAのBBは樹脂入ってますです。

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 12:18:29.17 ID:Z3BuEKle.net
そうそう、そういえば野村ですらGXPの仕組みを理解してなかったからな。俺が突っ込み入れてやっと理解したけど。
この世界での構造の思い込みって怖いよ。ホント。

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 12:28:05.51 ID:NRvl3vl5.net
GXPは良い
何も考える必要がない

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 13:08:53.64 ID:OpdrGSJR.net
そなの?
メンテの頻度とかネガティブなイメージ持ってた

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 15:45:41.25 ID:JBwY6qIr.net
91/80はROTOR組むとめちゃかっこ良く見える気がする

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 17:43:13.12 ID:Z3BuEKle.net
>>958
それ一部の人がやらかしてたデマレベルのネタだよ。
REDのセラミックBBを使ってシマノのつもりでネジを締め切らずに浸水させてた。
メーカーも1000km毎か3000km毎かでメンテナンスを推奨してたから、それを読んで「耐久性が無い」って吹いてた。
でもその推奨って絶対に必要なんじゃなくてメーカー側の防御のための記述。

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 17:57:27.12 ID:OpdrGSJR.net
>>960
そう言えば7000キロ使っててまだノーメンテでした
ヤバイかな

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 19:15:51.42 ID:Z3BuEKle.net
>>961
余裕余裕
でもやっとけ

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 19:37:24.25 ID:4zojl37nO
>>957
激しく同感。 GXPをディスってる人の気がしれん。

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 12:27:06.81 ID:Pkfkj0SJ.net
シマノのデオーレm6000(歯数40t/30t/22t)のトリプルクランクのチェーンリングを楕円チェーンリングに付け替える事は可能でしょうか?

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 18:19:39.09 ID:5AuHC8Mz.net
GXPの良さが分かったからちょっと欲しくなったんだけど、ホローテック2と
GXPの両対応のBBだと、GXPクランクにはスリーブとウェーブワッシャーを
入れるだけだから「横方向には左側だけで固定されるからベアリングには
いっさいの与圧がかからない」というメリットが発揮されないのね。
今のBB(wishbone)で使いたかったのに、残念。

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 18:49:54.11 ID:7L3OUF9w.net
>>965
ベアリングは与圧が掛かってないとダメでしょ
そのために各社、プリロード掛ける機構を工夫してるんだから
GXPの仕組みではプリロードは固定で、(ワッシャなどを入れる以外に)各自で調整できないと思うんだけど

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 19:17:05.47 ID:2l/d8xxR.net
>>966
ベアリングの蓋が厚いから、適度な与圧は掛かっている

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 23:06:20.52 ID:T33rITfx.net
>>965
ちょっと使いたくなったって程度で入れ替えない方がええぞww
普通に調整できればホローテック2方式で充分だから

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 01:08:51.23 ID:7l6iiJE1.net
GXPは精度がちゃんと出てればいいんだが
出てない製品は調整が効かないのでハズレを引くともにょる
まあSRAM純正ならまず大丈夫なんだけど
中華系のGXP互換の物はBBもクランクも精度が甘いものが多々ある

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 09:41:28.66 ID:yecNeAa1.net
中華というか台湾メーカーだろ。
あいつら構造と目的を分かってないまま開発して売りぬいちゃうことがある。
安くて高性能っぽいから、最初にそういうのを使って「このクランクはダメだ、この形式はダメ」なんていう人もいそうだね

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 13:00:14.68 ID:LcxAeeDj.net
>>954
長々と書いてる割には冒頭でGXPとBB30の区別がずっとついてなくてこいつやべえと思ったんだけど
このレベルで人から金とっていいの?

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 13:12:50.30 ID:IqK69rsz.net
最終的に理解してるみたいやしええやろw
タイトルもGXPクランクへの誤解てなっとるくらいやしな

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 14:33:45.02 ID:jHQLfwXY.net
柏のファッション自転車屋っしょ

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 17:04:18.99 ID:yecNeAa1.net
>>971
メーカー画像がBB30モデルばっかりだったので仕方ないよ。
ROTOR3DFが24mm軸でもプリロードつきだし、GXPもプリロードつきかと思う人がいてもおかしかない。
3DFはBB-RIGHT にまで適合させるために軸を長大にしてプリロードアジャスターつけただけだけどね。
左側が間抜けなので無茶苦茶不評だったな…w

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 15:09:40.55 ID:zlAApXeL.net
qringがどこにも売ってないな

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 17:53:42.56 ID:rjKg1Sw8.net
ホロテクIIのBBが60馬力対応って過剰設計すぎるなw
それで9000デュラとか6800アルテから小型軽量化したのか

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 18:35:49.40 ID:wXp0gz7v.net
ほとんどのクランクがPCD110
になってるのか
クランク型パワメ買おうと思ってるが
110にしておいた方が
いいのかな

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 18:59:48.86 ID:ftG05Vf2.net
>>976
小型化して耐久性に問題が出てるって話しか聞こえてこないよ。
軽量化以外になんのメリットもない。
ビジュアル面ではクロモリフレームに会わせやすいってものあるか。

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 21:33:03.57 ID:kCYcAyBo.net
>>976
あくまでも数値上なので1/3に下げて考えてもいいけどね。

>>977
できれば110がいいよ。
俺も順次110にしてる。ただ130でも全く不満は無いし、やっぱりノーマル歯数は使いやすい。
ノーマルで慣れてる人ならその時々で安かった方を買うって感じでいいんじゃないかな。

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 07:32:13.37 ID:+XqtTJXd.net
110でも52ってのはあるんだね
インナーが落とせるくらいか

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 08:06:34.80 ID:72GVIduS.net
110にして52-36にするわ

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 09:14:49.30 ID:bHFJR9mG.net
>>980
随分昔からあるよ。PCD110の52/39や53/39のセットはストロングライトとタイオガが出してた。スギノもあったかも。

>>981
52/36も使ってる。インナーローで1枚分ローが増える計算になって変速性能もさほど悪化しないね。
難をいえば逆にインナートップ近辺に張り付きやすいのでインナーの守備範囲が狭まった感じ。
そういうデメリットや違和感は強かったけどまぁ慣れたw

50/34を2枚づつ増やしただけなので、これってべつに50/34でいいんじゃね…って思うときはある

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 18:16:40.84 ID:+XqtTJXd.net
rotor qringsはエアロの方が変速しやすい?

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 06:27:56.34 ID:1jeKlQWA.net
クランクのシャフト系って24の方が主流?
どちらが効率いいのかな?

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 09:44:57.81 ID:N3h1XZoA.net
SHINAMO、SRAM GXP、FSA、(SUGINOなど)サードパーティ系は 24mm
カンパが 25mm
30mmを頑張ってるのは ROTOR、FSA くらい?
BBなどを使い回せるという意味での効率の良さなら、24mmSHIMANO互換だろうなぁ

30mmにしたかった意味はアクスルをアルミ製にしたかったんだろうけど

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 10:04:48.53 ID:WclFLpMr.net
メーカーの言い分は色々あるんだろうけど
使う側に取っては統一しとけやハゲが結論w

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 10:09:17.01 ID:N3h1XZoA.net
考え方としてはアクスルとBBは一体(同一メーカ内で完結)で、
使う側(ユーザサイド)で統一するために、BSAスレッド(いわゆるJISネジ切り)があった

BSAスレッド or ITAスレッドの規格化により、長らくこれで問題なかったところに、
非BSA規格のボトムシェルが出てきて、様々なボトムシェル規格に対応するための、
社外製BBというジャンルができ、有象無象の様相になってきた

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 11:07:30.70 ID:WclFLpMr.net
BBとヘッドパーツはほんま面倒臭いし
フレーム自体も径が違うスルーアクスルだのリアエンド幅だの
今は各種規格入り乱れる過渡期なんだろうなあ

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 11:53:10.04 ID:9WmwDifq.net
アルミの30mmアクスルには何か問題があるのかな?
シマノが追随しないし、カンパはやめちゃったし。

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 11:59:30.00 ID:NxH/x2Te.net
ヘッドはフレームにそもそもパーツが付属してくるしBBと違ってベアリング交換することはまれ
BBだって普通に対応してるの買えばいいんだが、
仮にBB86に統一されてもシマノとカンパとスラムでは互換性がないからどの道BBだけの問題じゃない
スルーアクスルも15mm採用してるロードはほぼなくて12mmあれば大抵の場合いける

ディスクロード否定派の決まり文句が「規格が…」だけど、結局はろくに調べもしない人間が管巻いてるだけなんだよな
そういうやつは自転車に限らず他の分野でもダメだろう

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 12:01:12.01 ID:WclFLpMr.net
いきなりなんだこの子は
パーツ屋に親でも殺されたのかw

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 12:04:17.01 ID:fkX4ym3H.net
>>989
アルミ軸に対してベアリングの硬い内輪が当たればアルミ軸の方が摩耗する。
実際に結構ガビガビに摩耗した事例がそれなりの件数出てくる。
24mmの鉄軸はその事例はほとんどない。

圧入にしていればそれでも摩耗はかなり緩和されるんだけど、残念ながらどの規格も
スコスコ抜けちゃうんだなこれが。考えてる人は全員アホだと思うよ。
自転車業界って頭良さそうに見えて「売れるなら右に倣え」のアホ集団だからねw

ピナレロが昔からステムベアリングを圧入式にしてるけど、本来これが正しい設計なのよね。
ステムはセンタリング機構でガッチリ固定されるから、通常のアヘッド式でも問題ないけどね。

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 12:24:38.09 ID:jmn3geKF.net
コラムな

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 12:59:04.22 ID:ubWlwD+T.net
オーシンメトリックのチェーン リングってチェーン落ちしやすいですか?

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 13:08:29.80 ID:kJXynoUo.net
楕円でまともな変速欲しいならRIDEAにしとけ。
次点でROTOR。
おしんの超楕円が欲しいなら変速は諦めろ。
おしんの超楕円の次点としてはRIDEAの±4Tがあるが、
汎用の5アーム(110若しくは130)と9000系ヅラクランク用しかなく、R9100用は無かったはず。
また、RIDEAの±3TとROTORのQ-XLがだいたい同じ位のイメージ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 13:46:31.03 ID:fkX4ym3H.net
>>993
すまぬ

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 14:56:44.78 ID:kJXynoUo.net
>>992
ヒント→トレックのBB90。
ヅラやアルテのクロモリ軸がガタガタになってるの多いよ。
症状出るとBB30に負けじ劣らず音がでるんでだが、
販売したトレックショップに持ち込んでもグリス塗っておしまい。
特にトレック専門店はこの事例はクランク交換以外修理方法はないことを知っているが、
それをいうとフレーム側の設計不良を言われるんでグリス塗っておしまいにしてる。

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 17:40:55.74 ID:N3h1XZoA.net
CHRIS KINGの30mm軸用BBはベアリングに直接挿入せず、
Zスリーブと呼ぶプラ製のスリーブを挟ませるね
Zスリーブは単体で売ってるので、摩耗したら替えればokという考え方

残念なのはCHRIS KING自体が30mm軸用をあまり推しておらず、
これが30mm軸クランクで使える、ということが知られてないということ
軸長の長いROTOR30なんかでも使えるんだけどな(BB30専用クランクに限っては不可)

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 18:29:56.63 ID:x/Hlk6z/.net
クリキンは3024出してくれないかな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 18:41:34.03 ID:NxH/x2Te.net
>>998
BBなんて磨耗しても全然OKだろ

シェルとクランクはまずいけど

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 21:32:13.77 ID:fkX4ym3H.net
>>997
ヒントってなんだよ
特殊なBBだがそれだけが摩耗する理由が分からんな。シールがクソなうえ相当雑に扱ってるとか?

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 21:46:21.86 ID:2tioU/Yu.net
Shimano direct mount crank arm and chainring - BikeRadar USA
https://www.bikeradar.com/us/news/article/shimano-direct-mount-crank-51976/
https://cdnmos-bikeradar.global.ssl.fastly.net/images/news/2018/03/22/cranks-1521724168797-eicixep6s92g-630-80.jpg

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 22:44:37.42 ID:nf6Viucd.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200