2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 124

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 12:02:50.36 ID:Hep6fUqG.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 123
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492571654/


過去スレ
折り畳み&小径車総合スレ 122
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488205254/

折り畳み&小径車総合スレ 121
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483102828/

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 14:56:42.04 ID:hhxA4VOH.net
試作はどうでもええよ。ちゃんと量産してから表に出してくれ。

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 15:01:01.56 ID:ymlI/U3v.net
ダイレクトマーケティングはともかくそれ以外でもツッコミどころしかねーな

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 15:03:54.53 ID:1NWy8AoT.net
>>333
技術の進歩といっても魔法が使える訳じゃないので
実際は耐久性とのトレードオフになってると思うよ

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 15:48:43.90 ID:8LnNxCwl.net
>>335

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 16:21:23.37 ID:r5Dsnu2C.net
helixはいつ出荷されんだよ

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 18:00:25.43 ID:YgL4s+Ir.net
ゴミ

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 18:37:51.51 ID:LXY+sOVH.net
>>340
要らんわって言いたくなるな。

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 19:24:45.70 ID:HekPfS1U.net
>>347
内装8段とかくそ重そう

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 19:49:17.70 ID:g3QaySbb.net
ブロンプトンより小さくならなきゃ価値ないけどどうなんだろ

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 19:51:25.08 ID:tsIilNHg.net
ブロより安いならそういう価値はある

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 20:12:59.67 ID:HekPfS1U.net
デザインでもブロに負けとるな

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 20:45:21.60 ID:MJA7D/4V.net
イルカとかカワセミとかのネーミングが苦手だわ
意識高い系の人がファッション感覚で乗ってそう

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 21:31:27.32 ID:FHXMCv2t.net
>>352
それあるな。

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 21:56:00.36 ID:2apkJZbI.net
漢字で書けばいいのに

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:04:07.85 ID:tgEcq/e4.net
入鹿

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:11:10.92 ID:FHXMCv2t.net
飛鳥時代かよ!

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 23:27:31.42 ID:9q2jK3Xu.net
海豚

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 23:47:26.59 ID:FGjFfyMP.net
トントン…ここやで

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 00:16:15.83 ID:zsNLXZLn.net
ミニベロでしまなみ走ったことのある人います?
当方貧脚ですが坂は大丈夫でしょうか?
https://ternbicycles.blogspot.jp/2017/06/shimanami.html

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 00:24:15.39 ID:QbjJqZ9s.net
坂って・・・山越える訳じゃないんだから

361 : 【大吉】 :2017/06/15(木) 00:26:39.73 ID:FQ3bx+1B.net
海鹿島

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 00:50:15.29 ID:bCl/CV1V.net
http://item.rakuten.co.jp/isshoudou/trinx-warwolf/
これ、10キロ台で16インチ
プアマンズDAHONカーブみたいな感じなんだがレビューとか一切無いし
ダメダメなんかね、教えて詳しい人

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 01:22:31.49 ID:sFJqmH3a.net
>>362
売り切れじゃん
ドッペルの111じゃダメなの?
どっちもCurve D7とは別物だけど

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 01:25:09.36 ID:CugHrY+I.net
>>347
「いるか」だからかw

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 05:13:35.53 ID:vOPEgBeO.net
>>359
行ったことあるよ つかミニベロでしか行ったことないw
坂って言っても緩いからそれほどでもないかな 周りの速度に流されず
ゆっくり登ればいいよ リカンベントとかタンデム車などいろんな自転車が
走ってて面白いよ

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 06:29:06.24 ID:GVC8n5qE.net
>>352
あれだ、ラッセンの絵を連想してしまうw

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 09:27:10.37 ID:4qENouR7.net
>>358
シャチじゃねーか

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 11:24:53.66 ID:ToJOHk21.net
嗚呼、イルカが行く・・・・・・

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 12:28:58.74 ID:qj7tfYEn.net
リカンベントでしまなみの橋に登るところにある柱のゲートの間、通れるのかな。。

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 10:10:37.29 ID:C4TGyP7b.net
フルサイズの折りたたみってやっぱ中途半端?

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 10:19:00.78 ID:110CifxZ.net
>>370
それを決めるのは自分じゃなかろうか
フルサイズに乗りたいが半分くらいに折りたためるものが欲しいなという
自分の需要があるならそれはそれでいいんじゃないか?

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 10:48:53.02 ID:e8jPtpLq.net
メインは街乗り、泥除けは必須、出来れば荷台もほしい
玄関収納、エレベーターに載せるために 畳みと展開は数秒で
片手運転も楽勝な操縦性、バランスもよく
その気になれば往復50km程度の長距離もまあいける

という折りたたみを探してるんだけど、
DAHONのエスプレッソというのはどうなの?
乗っている人の意見を聞きたい

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 11:06:09.19 ID:k+QW5OBE.net
>>372
全く同じ感じでトランジットスポーツ買おうか悩んでます。

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 11:12:53.60 ID:C4TGyP7b.net
ぼくはモンタギュー!

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 11:35:23.72 ID:Cxc94sTV.net
>>372
ブロンプトンがいいな、間違いない

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 12:04:04.28 ID:+rpNEAOP.net
トランジットスポーツを乗っていますよ。
リアキャリアと泥除けつけて、専用の輪行袋も買って、
サイコンも搭載。。
オルトリーブのバックローラーシティを片側だけ
つけて、週一回100キロ程度走るようにしている。

走りに関しては、巡行30キロは厳しい。
信号で減速するのも含め平均22キロくらいのことが多い。
輪行だが、慣れるとむちゃくちゃ簡単。
計測していないが、感覚的に畳んで入れるの7分、出し終わるまで3分。
実際は作業場所の選定や、一息ついてから作業するなど
もう少しかかっているかもしれないが、作業に入ればチョチョイノチョイ。
電車での置き場は、でかいので困る。個人的にはブロンプトンが羨ましい。
ただ、26インチだから、下り坂でも安定して下れるので、
走りを取るか、列車内をとるかじゃないかな。
列車内は、デッキを使うしかない特急よりも在来線のほうが
置き場所に困らないかもね。その辺はロードなどの輪行と
同じだろう。

個人的な不満は、輪行時のでかさと、ギアを軽いの選んでも
斜度10%程度が厳しいこと(エンジンのスペックの問題かもしれぬ)

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 12:07:30.11 ID:+rpNEAOP.net
トランジットスポーツは折りたたみだけなら、感覚的に1分。
ダブルレッグスタンドでもつけてれば、バランス悪いが自立して置いておける。
折りたたんで置いておく用途としてはめちゃくちゃ優秀だな。
片手運転もできるよ。

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 12:36:15.44 ID:e8jPtpLq.net
トランジットスポーツ良さそうだ。 ちょっと調べてみよう
あとox pecoも視野に入ってたんだが50kmはつらそうだしなあれ

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 12:46:11.62 ID:+qevzKHN.net
>>378
輪行目的じゃなく玄関保管普段使いでPECO Pocci乗ってるが、折り畳みは簡単だし満足してる
50kmがしんどいかどうかは、個人差があると思う
ただ、タイヤは小さいから片手運転は出来るが操縦性にはやっぱりクセがあるから、試乗してみたらいい
結構いろんなところで試乗会やってるし

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:08:31.22 ID:5/AxVCxo.net
グランテック〜トランジットスポーツ専用のFDマウントキットを出さないのはメーカーの怠慢
BSモールトン用は出してくれたのに差別ニダ!

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:38:18.62 ID:+rpNEAOP.net
トランジットスポーツはボトルケージをつけるダボ穴がないのは注意。
俺はウェストポーチやフロントバッグで対応している。

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 14:09:15.57 ID:/heIS+ed.net
ボトルゲージ付けれないとかただのママチャリじゃねえか、買うのやめたわ
せっかく手持ちのタンゲLM7922のBBとスギノのクランクとかで魔改造を考えてたのに

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 14:11:21.02 ID:HObVnlO0.net
つーかあの値段でハイテンって

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 14:12:32.74 ID:/heIS+ed.net
ゴミだよな!

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 14:13:11.11 ID:4mWPH6Tw.net
ボトルケージやで

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 14:13:19.29 ID:/heIS+ed.net
やっぱりブリJISトンはよしたほうがいいな
まともなチャリが一つもない

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 17:09:54.56 ID:DJpP/Tan.net
カラクルってどうなの?
調べてもそこまで情報ないんだけど

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 17:11:21.66 ID:110CifxZ.net
>>387
もうこのスレではゴミ認定

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 17:12:44.51 ID:DJpP/Tan.net
>>388
そうなのか
ブロンプトンと迷ってたんだけどなぁ
折り畳み姿が良かったから

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 17:19:59.47 ID:110CifxZ.net
>>389
http://www.cyclorider.com/archives/14256

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 17:24:27.05 ID:k+QW5OBE.net
>>376
ブロンプトンに乗ってますが長距離・坂道がつらいので、375さんのような使い勝手でトランジットスポーツを検討中です。

フロントダブルだったらなぁ…、輪行あきらめてternの26インチにするか迷ってます。

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 17:37:24.32 ID:jk6oxLfb.net
>>386
ボトル「ゲージ」なんて書く人に言われたくないわw
それにお前さん、タンゲLN7922の名前を出してるけどさ
グランテック系フレームは折り畳み機構の関係で通常のカートリッジ式BBは使えないんだよね。
そんなことも知らないであーだこーだ言ってんの?恥ずかしい〜w
http://imgur.com/Uv6qONN.jpg
まあ外殻の無いシャフト剝き出しのカートリッジBBなら使えるけどね。
現行ならTAのアクシスライトくらいかな?
http://www.ms-bicyclette.com/shopdetail/022003000002/disp_pc/
でもテーパ角の関係上、使用クランクが限定されちゃうね。
昔はシャフト剝き出しの軽量なスクエアテーパーカートリッジBBがあれこれ選べたのだけれどね。
それ以前にまともなカップ&コーン式でいいじゃん、ってなる。
んでも若い子はカップ&コーンは中国製の粗悪品しか知らないからなあ。

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 18:27:13.18 ID:8DmFlv6U.net
>>370
そもそも論で言えば折りたたみ自転車自体が中途半端
自分が何を求めて何を重視するかが分かってないと失敗し易いジャンルなんだよね

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 18:57:56.29 ID:xp9H+G7i.net
グランテック系は折り畳みママチャリに見えるけどそうでも無いのかな?
シート角的にポジションよくわからんし

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 19:49:09.08 ID:k+QW5OBE.net
>>394
自転車修理CTにこれのドロハンカスタム吊るしてあったけど、結構かっこよかったです。

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 20:26:42.56 ID:YvK7x/spI
>>382
http://www.lobtex.co.jp/products/tabid/140/pdid/HNC/catid/44/Default.aspx
これお勧め

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 21:30:18.72 ID:b/fGJgXy.net
>>394
できる限り汎用品で揃えたオールマイティ車で、スポーツ走行も
そこそこに、ランドナー的使い方がいちばんしっくりくる。

リアキャリアが標準でないのはいただけないが、
実際はつけられるし、パニアもリクセンカウルもいける。
輪行も気軽にできて、気軽な自転車旅行向きのバランスの
とれたスペックだと思っとるよ。

ただなあ。とにかく列車内ででかいw
ブロンプトンを買うか悩ましいが、>>391さんの書き込みを見て
やっぱり小径は小径かなあと思ったり。

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 21:32:54.32 ID:b/fGJgXy.net
ママチャリに近いってことは、壊れにくいし、
修理も自転車屋に持ち込めば必ずできることになるから、
トランジットスポーツはその辺はもっと評価されていいと思う。
折りたたみは、扱いの楽さの一部分に過ぎないと思う。
走行性のもそんな悪いわけじゃないしね。よくはないけどw

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 22:09:53.27 ID:xp9H+G7i.net
>>397
パニアやリクセンが付かない方が珍しいと思うけどな
BBを選ぶ時点で汎用品が使えんじゃん
でかいのなら気軽に輪行できんし全く利点が具体的じゃ無いな

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 22:15:08.55 ID:b/fGJgXy.net
>>397
すまん、リクセンカウルは試そうと思ってフロント側はいけるなって
判断したとこでとまっとったわ。つい書き過ぎてしまった。

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 22:17:03.25 ID:b/fGJgXy.net
>>399
別にお前を説得する気は無い。
ブロンプトンとかにも言えると思うが、
所有してみて分かる良さはなかなか伝わらんからな。

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 22:27:19.57 ID:gSWgLiA9.net
ブロンプトンのいいところは
リセールバリューが高いところ
散々乗り倒した後でもそこそこの値段で処分できる

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 22:38:54.73 ID:EQQc6kxk.net
俺は今の自転車が乗れなくなったら部屋の飾りにするかな

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:10:46.94 ID:0cLXuVDP.net
トランジットスポーツかpeco pocciのどっちかにする方向で検討するわ
まずは試乗だな

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:28:05.96 ID:4WroVkx4.net
>>404
カスタマイズしたpeco pocciに乗っていますが、
30km位までの距離は快適に走れるけど、50~60km以上になると
遅さに気持ちが負けてくる感じです。
ブレーキはもっと滑らかに効く物に、サスは走るのならば固めるのがお勧めです。

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 00:47:06.84 ID:MC3waHdm.net
>>389
ていうか逆にCARACLEいってみて報告して欲しいな
発売初期の>>390みたいなのがこのスレでは尾を引いてるけど、Twitterとかではそんなにネガティブな話はないし
俺的にはBromptonの次にバランスの良さそうな輪行車に思える
何度か試乗したけどさすがに20インチだけあって走りは悪くないと思う
オプション的ものの開発なんかも勢力的にやっていく感じなのもいい
問題はなんだかんだで15万くらいするとこだよな
ここまでくるともう一息でBrompton買えちゃうから悩ましい
なんとか10万台前半で抑えられていればいい選択肢になるんだけど

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 02:25:00.77 ID:H+LyJf9C.net
>>370
ドッペるとか見てると通常サイズの折り畳み作る理由は海外工場からの輸送費を節約する為? かと思えてくる

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 06:26:10.18 ID:1HoQickS.net
よほど用途などはっきりしてないと、10万円以上になるなら
ブロンプトンにしろって感じで、ブロンプトンが強すぎだわな。
他社が折りたたみ小径車を出すなら、10万以下に収まるようにしなきゃな。

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 07:00:14.38 ID:gEMdA6WH.net
BROMPTONも素晴らしい自転車ではあるのだが
走りを優先したい人には向いてないし
専用パーツばかりだから自分で修理やカスタムしたい人にとっても向いてない
後輪のパンク修理が通常より二手間くらいメンドクサイし工具が無いとホイール外せないしね

折りたたみ自転車は初心者が手を出すには難しいジャンル
自分が何を重視して何を切り捨ててもいいか把握してないと不満に終わる可能性が高い

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 07:22:06.53 ID:3Tf36J4O.net
私感だけど16~20inchで3万そこらで50km楽に走るっていうのは
夢でしかないと思う
10万ぐらい払ってから50km以上楽に走るって感覚じゃないと

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 07:33:15.94 ID:f8aROry6.net
24インチがもっと一般的なら、選択肢に入ってくるんだけど。

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 07:55:29.06 ID:WAZeoQ7B.net
>>392
なるほど、シェルハンガーの中にパイプが出っ張ってるからカートリッジBBが使えないのか。
しかしホローテック2系のBBならなんとかクリア出来ないかな?

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 08:03:43.58 ID:F2yDKzsm.net
>>411
 現時点だと24インチより26インチの方が現実的だからねぇ。
といいながら、24インチを使ってるけど。

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 08:19:44.99 ID:mJzNk62g.net
>>413
何乗ってる?
生産終了って聞いてMR4R買ったクチなんだけど24インチってそんなに選択肢あったっけ

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 08:22:02.91 ID:6PUyhcGY.net
グランテックはグランド・ピーターセンが設計した
グランテックの車名もグランド・ピーターセンから取った

とかアホなこと書いてるブログがあったなw

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 08:27:13.99 ID:6PUyhcGY.net
これな
http://imgur.com/u0X5YqW.jpg
http://imgur.com/qdFwjMx.jpg

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:03:59.81 ID:fpUDSjYI.net
>>399
リアキャリアをつけたりリクセンつけたりしたら
折りたたみに障害が出る可能性だってあるだろ。
お前、ここがどんなスレか分かってんのか?
ってか、バカなの?

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:15:46.52 ID:AAK4uDcK.net
そうは言っても折り畳み機構を考えると、スイートスポットは16〜20インチだからねえ

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:17:05.09 ID:loLZNcnY.net
>>414
ターンが24インチと26インチのを出してる

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:17:24.56 ID:cVf1Biw+.net
>>415
実際それ嘘かどうかも分からんのだったんじゃ?
アホはいい過ぎだと思うが。

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:20:56.17 ID:cVf1Biw+.net
>>418
ただ、そのクラスも、折りたたむと結構でかいのが多い。
自動車に積む場合はわずかな小ささが積みやすさに
繋がるが、列車輪行だと走りを犠牲にする割に
24インチ以上のクラスとの差が有意でないものが多いね。

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:31:54.51 ID:AAK4uDcK.net
>>421
うちのはバイクフライデーだから折りたたみサイズは何の不満も無いや

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:37:42.70 ID:cVf1Biw+.net
>>422
うん、だからタイヤサイズ云々より、
個々の自転車次第って話で。

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:38:41.68 ID:mpELzFJ5.net
24インチ以上だとロードの輪行とサイズ変わらなくなってくるよな
軽い分ロードの方が楽だし

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:45:41.24 ID:oS23QnT+.net
あるサイズ超えたら、列車輪行なんて大差ないでしょ。
ブロンプトンですら、中型サイズのスーツケース大なんだし。
特急や新幹線で自分の座席のそばに置けないサイズはどれも
同じようなもん。あとは、輪行する気になる気軽さがあるかどうか。
エンド工具の取り付けとか気にしないなら、そりゃロードで構わんだろ。

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:47:57.45 ID:AAK4uDcK.net
>>423
その理屈はおかしいよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:55:23.16 ID:UDT6Dmb4.net
日本語不自由子だったか。

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 10:03:48.39 ID:mJzNk62g.net
>>419
サンクス
価格と重量がキツいけど面白いね

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 10:53:15.17 ID:PLjieuXy.net
>>425
ブロンプトンは新幹線だと自分の座席の前スペースにギリギリ置くことできるんだよね
混んでるときなんかはこれがとても助かる

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 13:51:45.70 ID:/UZbh8Gu.net
>>419
あれってどうなんだろう?

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 14:48:38.28 ID:5S8oNDZ6.net
>>430
銅じゃないよ

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 14:54:51.86 ID:pOiWFovh.net
おもしろくないよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:38:10.84 ID:4ia8nuDu.net
大柄の人間が違和感なく乗れるミニベロってない?

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:46:57.23 ID:5S8oNDZ6.net
藤井ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 16:38:06.39 ID:cIlQlB93.net
>>433
わい185cmでブロンプトン乗り
すれ違う小学生に「小っちゃ!!」と呟かれること幾度となく

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 17:18:49.40 ID:tpSXmZIn.net
サーカスの熊みたいなもんだな

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 17:45:52.36 ID:V6hZIv+3.net
ミニベロに対抗して大ベロってないの?

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 17:59:31.09 ID:V4JwxoPF.net
>>435
股間を見て言ったんだと思うぞ。

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:04:54.73 ID:MC3waHdm.net
>>425
Bromptonは正方形で高さがそれほどないから、ちょっと混み合った時には足の間に挟めば中型のスーツケースよりも相当存在感が抑えられていいと思う

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:05:04.14 ID:IE8uenej.net
Caracle明日買う予定なんだけど2015年モデルの店頭にあるものでシートポストの傾きがないもの確認済、型落ちなんでスタンド、輪行袋タダなのと2017年モデル発注するかで迷ってる
2017年モデル買う方向に傾いてるけど万が一シートポストずれてたらショックだしなー

総レス数 1006
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200