2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 4台目

1 :ツール・ド・名無しさん :2017/05/26(金) 19:16:42.10 ID:EquwM/wp.net
ULTRA LIGHT 7、AL-FDB140、Dahon Doveなど、BYA412の仲間たちのスレです。
マグ(マグネシウム)と呼ばれる一連のシリーズも

■RENAUT ULTRA LIGHT 7
発売元:Gic
http://www.gic-bike.com/renault/lineup/ultra_light7.html

■FIAT AL-FDB140[生産終了]
発売元:Gic
http://www.gic-bike.com/product/fiat/al-fdb140/

■FIAT AL-FDB140 Mobilly(ライト8)
発売元:Gic
http://www.e-otomo.co.jp/fiat-al-fdb140-mobilly/

■DAHON DOVE UNO
発売元:Dahon(日本ではヨドバシカメラ限定モデルのみ)
http://dahon.com/bikes/dove-uno/

前スレ
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 3台目©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479814636/

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:32:27.00 ID:RSpTihKz.net
もうルノーブランドやめて、その分価格下げてほしい。最軽量で十分ブランド価値あるだろ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:49:57.42 ID:mPIYLLKU.net
>>725
ヲタしか買わんだろ
一般人に訴求力なさすぎ

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 22:40:37.77 ID:yla/Wrtx.net
>>539
そのページ、構成違いで16インチの外装5段があってmialoのL65を使ってるんだけど、ぐぐると14インチ用のM65も出てくる

ULTRA LIGHTな5段変速ってもうあったりする?

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 00:07:23.09 ID:CBbtrsjp.net
>>ULTRA LIGHTな5段変速ってもうあったりする?
流用スレばすぐできるだろうけど14インチ超軽量に五速は要らんでしょ
緻密な変速で山登ったり長距離走るわけでもないから

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 01:17:14.68 ID:+Rt+RBXN.net
719はいるかいらないかの話してないけどな

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 05:54:17.38 ID:DogtNWJn.net
おや、いつもの煽りか

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 08:20:05.64 ID:lDoHw3v7.net
722はIDにDogが入ってるから今すぐペット板にでもいけば英雄になれるぞ

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 17:10:14.15 ID:XQ2Ak9dW.net
尼にマグ6在庫復活してる!とりあえずポチった

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 17:34:04.31 ID:IsOqvYCZ.net
>>732
たかい
2割増しやろ

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 17:36:01.35 ID:dta20XfE.net
前回6.5万で買えたのが7.5万になってて更に魅了半減。

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 05:57:18.73 ID:08CCyiOwH
>>728
多段組はあたま悪いからほっといた方がいいよ。

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 12:17:35.10 ID:+pDgbS46.net
GICのショップ店頭行ってみたら?
キャンセル品とかで難波店にはこないだあったよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 17:06:30.61 ID:m1qRh0J4.net
川崎のヨドバシにLMが置いてあった

持ち上げてみると確かにノーマルよりもズッシリしてると分かるね
後、タイヤがかなり細くなってる
あれで下りは結構怖いかもしれん

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 18:01:28.43 ID:c9YLPk6a.net
UL7より軽いし安い!
eiosix 14inch 6.9kg 299USD
Eiosix-aluminum-frame-folding-bicycle-14-inch-full-bike-412-6-9kg-/282389381970 

レビューが一個も見つからないのが不安なんだが…

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 18:15:27.77 ID:Ys5QiYmn.net
おまいがレビュー一人目になるしかない

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 19:44:16.52 ID:zr2UN3Hx.net
派生でこんなの見つけた。

https://item.rakuten.co.jp/vb-shop/89208/

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 21:00:42.30 ID:Rfn0h2VJ.net
>>737
500gしか変わらないのにそんなにはっきりと分かるか?

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 22:13:37.13 ID:/ktZzFoe.net
>>741
各2台の4台並んでおいてあった
多少の先入観はあったかもしれんけど
サドルで持ってもはっきりと分かったよ
(あ、こっちのが重いなってレベルだけど)

それよりノーマルのUL7にLMのタイヤとホイール付けたら7kg切れるんじゃね?ってのがすげー気になった

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 22:16:34.83 ID:zvP7P4P3.net
シフター、スプロケ、RD、シフトケーブル余分についてんだから重くて当然やん

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 01:23:38.97 ID:5W/1hnjy.net
>>715
ちうごく製品右から左のちうごく子供向け玩具とかも扱ってるGICとか言う商社がちうごくより先に発明するとは到底思えない
【取得】と違って【出願】ならすでに取得済みの人意外でも同じ発明を2万円以下で【出願】出来るがなw
もちろん【取得】出来ない訳だがたった2万以下で出来るB層には有効な宣伝費だよwww
GICもドッペルも大阪企業だからつまりそう言うこと

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 05:46:42.01 ID:/6uU6Tr7.net
こんなものに特許だろうが何だろうが売る側の事情でしかないので買う側としては本当にどうでも良い。実際乗ってみて自分の感性や求めるものに見合ってればそれで良い。

746 ::ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 10:25:12.20 ID:skUbr+KF.net
>>744
>>745
707だけど全く同意。
範囲を狭めれば簡単に登録できる代わりに、簡単に回避される。
ましてや、出願など2万円の費用だけの問題。
こんな番号書くことで、却って信用を下げてますね。
って書いてる自分は、MG8買っちゃったけど。

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 10:55:15.45 ID:ik1wTyj0.net
MG6と言っておきながら直前で強度がどうのこうの理由つけて7キロ超えにして売ったんだっけ?

楽しみにしてたのに騙された客が不憫すぎる。
だいたい直前でそんな簡単に製品の仕様を変更して販売出来るなんて思えないから最初からそうやって売る手口だったんだろうな。

予約してた客にはもっと早く告知してやればよかったのに債務不履行だろ。

特許も同じように売るだけ売って儲けてから拒絶されました。っていうのが狙いなのかもね。

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 10:56:53.47 ID:7YLfbKbt.net
>>744
『願』はあくまでもネガイ。
識字者なら判るコト、ナニを大層に。
で?大阪やと何?
Gicのナニを知ってるん?少なくとも倉庫に居る人でも結構なチャリンコ好きやよ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 11:15:55.39 ID:ulvCA2NJ.net
>>747
まあ素直に告知するだけマシとも言えるけどな。
重量サバ読んだまま売ったり、強度不足のまま売って不具合連発でも知らんぷりとか
自転車業界はそういうメーカーたくさんあるだろ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 12:00:55.24 ID:9G3lDnOq.net
>>749
ハリークインのフレームの事か?

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 12:11:05.54 ID:pt4eyfNo.net
>>750
あんなもんは別に大した事じゃないし
買った人間以外は知らなくてもいい事

それよりも購入者の数は容易に把握出来る数なんだからあまり調子に乗ってると本人特定されるから程々にしようね

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 13:53:05.21 ID:zNd13aEN.net
今時真面目に「特許出願中!」につっこむオッサンがいるとは・・・
もしかして海外か異世界から来たのかな?

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 14:24:01.20 ID:cKRTU4VB.net
ハリークインのフレームの事
だったらみんなが知る必要あるよ。

このまま放置しておいたら業界が腐ってしまう。

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 17:37:31.39 ID:8o/xqRob.net
>>753
え、フレーム構造に問題があったの知ってる奴いねーの?
だけどマグネシウムと同じ構造だよな
あ、だから7キロオーバーになったのか

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 17:45:07.36 ID:tlmGTsV8.net
>>752
うさんくさい通販と同じやり口で売ろうとするから突っ込まれてる訳だが?
9000円位の景品レベルの自転車ならともかくこのレベルの自転車売っててその自覚がないならスタッフ共々体質的にヤバイと思うよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 23:19:41.90 ID:Rgf7geQ8.net
LEリアは9Tくらいが丁度良さそう気がして来たスプロケ変えようかな

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 01:41:20.13 ID:/qrGlpQh.net
MG6のフレームは結局アルミフレームより何グラム軽くなったの?
買った人達はドヤ顔でみんな自慢すると思ってたのにフレーム以外の重さを測ってるサイトばっかりで肝心なフレーム重量についてはどこもダンマリだよね

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 04:33:17.57 ID:RemszBk/.net
>>756
LEの9Tは同感。
11Tだと30Km巡行ケイデンス的にもキツイね。
スプロケだけ交換可能かな?
ホイール14*1.35は気に入った。

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 08:52:19.87 ID:lld83d7v.net
>>758
だよね。スプロケだけでいけるんじゃないかな。
タイヤも問題ないね。

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 09:19:40.24 ID:/6cXekBn.net
>>757
ペダルとスタンド込みで実測7.6〜7.7kgとか書いてるサイトもある、
そうなるとフレームの重量はアルミと変わらないかむしろ重いんじゃないか

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 09:24:36.86 ID:jpkO/E9J.net
>>755
中身があまりない定番の売り文句に真面目にツッコミ入れてるから不思議だったんだ
いちいちそんなこと気にしていたらいつも閉店セールの靴屋なんか見たら憤死するんじゃないかと心配

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 11:14:54.87 ID:dbF6pRdE.net
>>761
なるほど
GICの広報さん達は顧客に対してそんな思考プロセスでうたい文句や製品の特徴なんかを書いてたわけですね。

ほんとうにありがとうございました。

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 11:55:27.39 ID:lCLMxUuw.net
>>760
何だそれ。錆びて割れてアルミより重いんじゃマグネシウムにした意味なくない?

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 17:35:29.07 ID:LJks/oGN.net
>>763
マグネシウムの工業製品少ないのはまさにそれだから

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 17:40:57.01 ID:m0rcutxu.net
>>757
承知で買った手前、重量クソ過ぎて正直に書き込めないんだよw

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 13:52:09.87 ID:w3nriA1p.net
UL7持ちなんだけど最初から付いてるスタンドが使い辛いからもう少し安定した
タイプに変えたいんだけど、他の人はどうしてるんでしょう?

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 16:56:22.60 ID:nA8e/fSQ.net
どうもしてないけど
重量気にしないなら両足センタースタンド付けるのが定石じゃないの

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 17:41:10.66 ID:w3nriA1p.net
ダブルレッグセンタースタンドってのが良さそうなんですが
14インチに対応しているのが見当たらないんです

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 18:13:45.31 ID:5zNvh/4x.net
センタースタンド付ける所が無い

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 18:14:43.33 ID:7OKGxKfb.net
>>768
ダブルレッグセンタースタンドは、PECOには付いたがUL7には形状的に無理
自分はゴリックスのGX-040っていうクランクのペダル取付部に付けるスタンド付けた
安定が必要な時は、純正スタンドとのダブル使用

771 :757:2017/09/27(水) 07:43:45.47 ID:0Jo97Nmv.net
>>769
そうなんです、そもそもセンタースタンドが取り付けられないので。

>>770
クランク取り付けのスタンド手軽で良さそうですね。
ノーマルのスタンドがあまりにも頼りないので色々探していました。
ありがとうございます。

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 08:08:56.85 ID:auH3xYAs.net
>>771
輪っかにしたゴム紐にコードストッパー付けて、キュッと締めれるようにしたものでブレーキレバーを締め上げてフロントをロックすれば、相当安定しますよ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 08:14:57.26 ID:0Jo97Nmv.net
>>772
なるほど!その手がありましたね。ありがとうございます。

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 10:08:07.44 ID:ZHFREX7t.net
そのものずばりの、ブレーキロックなる製品も、
いろいろ出てるんだ。今度、試してみたいな。

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 20:27:22.84 ID:Orm+MwVN.net
FDB147もあるんか
無駄にディスクとかロマン

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 09:21:02.66 ID:M2+0TNj8.net
14インチでディスクってかなりブレーキングがシビアなんじゃないかね
下り坂でパニックブレーキしたら前転してぶっ飛んでいきそう

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 10:22:47.79 ID:LeWvCEh+.net
>>776
PECO持ってるが、咄嗟の時はリアがすぐロックする
気をつけないと握りゴケしそう

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 11:40:29.76 ID:03BDR1Yo.net
LEと無印どちら買うか悩む。
ダホン持ち出すまでもない状況で
使いたいんだけど無印でいいよね。

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 18:25:44.60 ID:IYFZYZu3.net
無印で良いと思うな

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 18:45:24.46 ID:cM7Irv1i.net
チェーン切れ対策としてディレラーがついていた方がいいかとも思う。
切れて繋いでも調整しやすいでしょ。

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 18:50:24.66 ID:tN4sYZCv.net
>>780
ハンガーヒットで走行不可のが可能性は相当高い

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 19:18:54.00 ID:pc2gyLZF.net
RD曲がって走れなくなることってまずないから杞憂だよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 22:06:03.65 ID:5L9ZXBJx.net
amazonで在庫復活したねー。
アマゾンで買うか、整備を期待してヨドバシでかうか…

整備と言っても、ハブやBBを分解してグリスアップはしないよね?

ワイヤーの張りぐあいとかなら自分でやるからなー、手が汚れないし。

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 02:25:50.37 ID:4ZW7T2LX.net
bbはやらないけどホイールハブは軸を両手で持って具合を確かめる

785 :sage:2017/09/29(金) 06:03:49.89 ID:q55WIXZJ.net
GIC公式にもLE登場したね。色もアマゾン限定カラーと一緒。

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 11:24:18.78 ID:g28BAh/3.net
自転車日和にsavaneの広告出てたけどGICが取り扱かうのね

787 :628:2017/09/29(金) 19:11:14.99 ID:jcgRQWXK.net
チャイナマートに頼んでたのキタ(゚∀゚)
http://gazo.shitao.info/r/i/20170929184945_000.jpg
UL7に比べ野太い感じ、ギヤクランクとブレーキの色が違うけどどうする?
とチャイナマートから問い合わせきたけどどうせ交換するからとそのまま
UL7は53Tから47Tに戻して嫁用に。やっぱ14インチの47T-10Tってベストな
気がするわ。
今回買ったのはリア9-13-17だからフロントはろーどようの50Tとかに交換しようかな

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 19:24:05.28 ID:C5WXMix8.net
尼のマグ6 在庫たくさんありそうだな。Gicから特に再販のアナウンスはないし、マグ8は品切れだし、
当時のキャンセル分を売りさばきたいのか

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 19:54:46.53 ID:AMKE3rqg.net
75,800円も出すならDove Plusが買えるしなあ

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 20:23:54.51 ID:PGAzf7sH.net
dove plusの軽量化がひと段落してペダルスタンド抜きで5.5kgになった
マグ6よフレームならもっと軽くなるのかと期待してたんだけどそうでもなさそうね

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 23:28:09.97 ID:nqNAiKeS.net
>>790
すげー
ペダルとスタンド込みで6kg?
もう手荷物感覚で電車で持ち歩けるじゃん
参考までにレシピ教えてください

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 23:31:11.74 ID:yZjLv54/.net
掛かった費用も教えてくれ

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 01:12:29.88 ID:dLCCobTA.net
http://www.gic-bike.com/information/2017/cmi2017.html

「6.8kg アルミバテッドフレーム 最軽量プラチナライト6モデル」

さすがに、UL7 Limited より安くはならないよね?

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 01:27:44.77 ID:BdciNj3c.net
>>793
SAVANEもちょっと気になる
https://item.rakuten.co.jp/ibf-shop/89207/
https://item.rakuten.co.jp/ibf-shop/89208/

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 01:32:43.78 ID:okZy9ugR.net
>>791
ホイール ACE a800
フォーク fuhon カーボンフォーク
ブレーキ&レバー KCNC VB-1
シートポスト FF-R
サドル SLR カーボン Flow
ハンドルバー EC90(カット済)
アウターケーブル AICON
ヘッドセット litepro
シートポストクランプ litepro
チェーン PYC SP1001
タイヤ&チューブ CST
クランク フルクラム RS
BB record

ペダル ACE 着脱式 両側175g
スタンド 着脱式(カット済み)約40g

車体と合わせて15万くらい、タオバオ代行はホイールだけで後は国内外の通販で揃うよ

796 :786:2017/09/30(土) 01:39:13.25 ID:okZy9ugR.net
15万はないか、20万超えてるね(白目)
チェーンとサドルとクランク以外は元のパーツが十分軽いから、最軽量クラスのを狙わないと軽くならなかった
純正のホイールはK-Pro顔負けの軽さでラチェット音抑えめだから、行先によっては純正に戻したりしてるよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 02:22:24.25 ID:CEFBBScb.net
>>795
ありがとう
トータル12〜3万くらいならチャレンジしてみたかったけどこれは無理だわ・・・

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 02:44:17.95 ID:kAF4OdVU.net
一番費用対効果が高いパーツは何かな?
シートピラーあたり?

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 02:45:35.74 ID:kAF4OdVU.net
>>793
>7.8kg ウルトラライト7トリプル 外装3段モデル
これLEの量産版だろ。
やっぱり俺が書いた通り売れたのに味しめてレギュラー化したな。

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 02:52:03.78 ID:okZy9ugR.net
>>798
チェーンかシートピラーかな
liteproのピラーだと-50g、チェーンはCN-7801だと-80gだったよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 03:05:15.87 ID:xAt/ZXRU.net
https://item.rakuten.co.jp/ibf-shop/89209/
16インチだけど三段変速でディスクブレーキでセンタースタンドで
29,980円 (税込) 送料無料か…
重さ何キロなんだろう

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 08:05:25.60 ID:vyyFYnMM.net
>>787
おめ!!しかしこのタイプのフレームデザインいいな、
尼で売れば結構売れそうなのに。
いくらでした?

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 21:25:40.99 ID:dLCCobTA.net
LEかノーマルか、どちらか悩む・・・ LEで、タイヤが太ければ
迷いもないのだが。

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 23:51:54.68 ID:ZfHBNxps.net
>>803
タイヤ替えれば?

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 08:39:46.05 ID:oYt9LplE.net
>>802
>>544と同じ感じ、オマケの工具や泥除けついてて税金とかペイパル手数料で+2000円
位で大体56000円。LEと変わらんね
14✕1.35タイヤとリア9-13-17は理想的

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 19:41:01.35 ID:zDR5cPAa.net
LE届いたんでさっそく乗ってみたけど、シートポストがずり落ちてさっそく傷がついたわ。
クランプのネジしめてキツめにしてみたけど、長くは乗ってないんでどうなるかわからないけど
買った状態で乗ったらずれ落ちるとかそんなもんなの?
ネジ締めてもずれ落ちてきたら、どうしたらいいんだろうね?

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 20:43:52.81 ID:dd76cw3w.net
初めてのミニベロって事でULLE買ったけど思ってた以上にサドル低くて漕ぎにくいな
それと本体重量は同じくらいのロード持ってるけどそれより重く感じる

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 20:44:47.50 ID:4tJqtvZ5.net
>>807
サドルは上げられますよ(^_^;)

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 20:47:06.91 ID:H8GKvOlN.net
LE買ったけどシートポストがずり落ちるなんてことないけとな。
もちろんいろんなネジ自分で調整してから乗ってるので、届いた状態のままで乗ってるわけではないけど

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 20:57:56.27 ID:4tJqtvZ5.net
>>809
シートポストがずり落ちる原因の98.5%がクランプの締め付け力不足
によるものです。女性は男性が想像する以上に握力がないよ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 21:06:09.75 ID:l+Ux7spq.net
クイックレバー倒すことがわからず手で回して閉めてましたというオチ

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 21:17:58.81 ID:8bmNcBb/.net
オレも最初サドルがずり下がるんで不良品かとおもったけどキツめに締めたら下がらなくなった
イジれるところはイジって調整したほうがいい

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 21:18:22.50 ID:QIX8S3bX.net
そんな気がする
以前にもそういう人がいたな

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 21:24:57.20 ID:4tJqtvZ5.net
パソコン、車とかなんでもそうだけど、「安いモノ イコール 初心者向け」
と勘違いする人が多すぎる。安いものは、安物でしかないのに。
初心者こそある程度いいものを買ったほうがいいのに。

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 21:32:49.87 ID:P1pdBN0R.net
買ったままで乗ろうとする意識は変えた方がいい

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 21:56:19.16 ID:dd76cw3w.net
>>808
いや、最大まで上げてもかなり低いって事です

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 21:58:59.46 ID:l+Ux7spq.net
180cmくらいあると乗りにくいかもね
170cmなのでロードとほぼ同じポジションにできるわ

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 22:03:12.17 ID:zRezDH3Z.net
シートポストのシム交換したくてクランプはずしたいんだけど、イモメジって何で緩めるの?六角?マイナス?

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 23:36:31.04 ID:0o7F8ltY.net
うるさいと聞いていたけど、後輪の
ラチェット音の煩わしさが凄い。
音鎮められた人いますか?>LEの方です

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 00:20:19.83 ID:Zzdsf863.net
light8買いましたが、チェーン引きが左右とも歪んでいました。これ、取っちゃっていいですか?

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 01:00:01.84 ID:6voG+PJz.net
マグ6購入しました。ペダルレスで5kg切り目指します。達成したら報告します。

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 01:15:39.47 ID:M2MJIkO9.net
>>820
取って、交換するってことですよね?

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 01:56:09.86 ID:HSwL8XWu.net
【現金あみだくじ←最低1万円GET!】

数字を選んで最低1万円
もれなく全員必ずもらえる!!

チャリティあみだくじに
あなたも挑戦しませんか?
やることは(1)~(4)の番号を
指先1つでタップするだけ。

誰でも1回無料で引けますよ!
ここから、どうぞ!

http://ula.cc/GU6v5lfYhR
(*当てた現金はその場でもらえます!)

気になる4つの当選金額は
『100万円』『30万円』『5万円』『1万円』

外れても最低『1万円』
当たれば最高『100万円』
もれなく全員当たります

http://ula.cc/GU6v5lfYhR
(※規定数に到達次第即終了します。)

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 02:36:33.54 ID:VCZV7i0F.net
>>818
六角

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 05:29:08.29 ID:Zzdsf863.net
>>820
いや、取ってダミーのワッシャーでも入れておいて15mmナットだけで引きの調整をしてやろうかと。

総レス数 1010
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200