2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル161

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 17:40:18.69 ID:01tLAJ2r.net
コンポをアルテにしてアウターばっかで漕いでいざ交換しようとしたらチェーリング1万超えててビビった
てっきり勝手に3000円くらいだろうと思ってた

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 18:01:24.13 ID:UtEXvR1p.net
>>338
ナンバーだけではクレーマー扱いされて終わりじゃね
車載カメラで先方の危険行為が分かる動画や画像でもあれば別だが

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 18:02:55.64 ID:8Mgb4zhG.net
>>338
むしろ警察ではなくてバス会社や行政にクレームでどうだろう?

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 19:10:54.80 ID:q3WtXxkL.net
>>344
通報とは書いてないから元よりそっちにいくんじゃないの?

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 19:24:12.64 ID:UtEXvR1p.net
相手がバスなのに警察に「クレーム入れる」とは言わんわな

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 21:45:41.96 ID:ur4JPC2B.net
>>342
てことは乗ってた時間は贅沢な時間だったということだね。良いじゃん。

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 03:46:07.21 ID:uMFWm9/X.net
>>342
確かに、下手するとクランクごと買い替えたほうが吉。
ホローグライドだっけ、中空になってる部分の加工に金がかかってるのかもね。
インナーのリングはだいぶ安い。

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 07:21:59.13 ID:p+fiZLaL.net
これから梅雨の時期でレインウェアはどんなの着てますか?
オススメあれば教えてください。

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 07:26:12.00 ID:XIAZijQG.net
夏はレインウェアより泥除けの方が大事だよ
無いと肛門に何十分も天然ウォシュレットを食らう羽目になる

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 08:10:25.23 ID:Rn/FmE2e.net
今日は土砂降りだったから、ゴアテックスもレインシューズも何も役に立たず。
一番役に立ったのは着替え

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 08:17:28.11 ID:1QxGNyGP.net
>>351
昨日は降らなかったけど一昨日はまさにこれ

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 08:25:58.26 ID:/BJJ95V9.net
ホムセンで売ってる、オシャレではない東レブリザテックの7千円レインスーツ上下に
同じくホムセンで売ってる、オシャレではない足首のとこ絞れるレインブーツ
あとはでっかいビーチバッグみたいな防水バッグに荷物入れてリアキャリアに積んで特に問題なし
レインスーツは直接おたふくボディタフの上に着てる

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 10:57:45.04 ID:/ccVnytg.net
土砂降りの日に自転車乗ってると恥ずかしくなってくる
車の連中はあーこいつアホだなぁと思ってるよな

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 11:01:11.84 ID:Y3L7/aqk.net
自意識過剰です、ありがとうございました。

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 12:08:29.23 ID:sIEBf++D.net
はーい!お呼びにあずかりましたアホでーす!

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 12:08:54.10 ID:0vUDNRk5.net
これと同じ様なレインウェアがドンキホーテで¥2980だか¥3980で売ってたので活用してる。
使用する前に一度縫い目に防水スプレーを吹き付ければ豪雨でもいける。

ロゴス リプナー バックパックレインスーツ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LRSZ36E/ref=cm_sw_r_em_apa_MZ2nzb6G396R8

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 12:29:26.38 ID:l3JxVpJl.net
関東も梅雨入りしたな
自転車通勤には辛い時期だ

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 12:34:28.82 ID:XxQr+Iea.net
中古で50万くらいで買った車の横を100万近くする自転車が走ってるとは思ってないだろうなぁ

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 12:38:53.17 ID:sIEBf++D.net
梅雨は好きだ
雨が気持ちいいからな

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 12:45:13.09 ID:c6LE1s8B.net
渋滞する車を見てて何時も思うのが
こいつ等の5割がチャリ通したらチャリ渋滞が発生するんだろうな…
と思うw

まぁ自分も寒い冬とかは車でマッタリと行くんだが

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 12:55:05.90 ID:sIEBf++D.net
車は好きだが通勤渋滞はまっても何も楽しくないから車で通勤しない
悪天候こそ混むし

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 12:58:42.12 ID:rwZPO8FX.net
>>354
水も滴るなんとやら
きっとワイルドで格好良いと思われてるよ
どうせ自意識過剰ならいい様に捉えとけ

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 13:02:59.48 ID:6s9cwu6I.net
なんだっけ?水も滴る痴呆症だったかな?

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 13:05:46.15 ID:rwZPO8FX.net
煽る言葉も思い付かなくて結局自分で言葉作っちゃう奴ってどういう神経してんだろ

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 14:39:24.33 ID:cxsAkKtd.net
>>364自身が痴呆症なんでしょきっと

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 14:39:23.82 ID:+nix8iX7.net
>>313
ユミ子ってタイ人いたんだが元気かな(*´Д`*)

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 14:43:48.64 ID:5FZ/M31K.net
土砂降りで自転車乗ってる人を見ると、天気予報見てなかったのかな…大変だろうな。滑って転ばないといいけど。って思うよ

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 14:56:43.86 ID:nrP3k3KW.net
天候・坂・風とかを楽しむのが自転車の醍醐味だろ
雨に打たれてもそういう乗り物なんだから嫌じゃないな

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:23:59.70 ID:uXFrVRUZ.net
>>361
路面凍結してなければチャリだわ。
というか、積雪で走れなくなるから会社サボってスキー行く。

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:26:04.23 ID:xb/lIqAO.net
夏場の雨はそれほど不快でもないしな

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:28:42.32 ID:2J9RMHAb.net
突然の雪でも走るぞ

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:49:15.78 ID:M6n6E8Sy.net
自転車にも屋根付き四輪タイプがあったらいいのにね(´・ω・`)

雨風しのげるし、雨天の悪路でも安定走行

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:59:37.30 ID:H5kS1UVb.net
この冬はスパイクタイヤ履かせたもんで、それを試したくって雪でも通勤してたが、意外と快適だった
さすがに除雪してない表面がっちがちの積雪20cm細道はエンジン限界で降りちゃったけど
踏み固められた雪の上程度なら15km/h位で安定して走れたし、あれはなかなか楽しかった

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 16:19:45.84 ID:5jt813x6.net
>>374
事故った時に保険どうなんだろ
危険行為扱いにされそうだしスパイクタイヤ化が不正改造扱いされそうな怖さがあるゆ

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 16:22:52.40 ID:xb/lIqAO.net
車検の無い自転車に不正改造という概念が認められるかどうか

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 16:48:14.82 ID:5e6igdkO.net
>>373
海外には屋根付きリカンベントとかあるで、日本で乗れるのかは知らんが

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 16:58:26.59 ID:sRqxcxIg.net
>>377
普通自転車の要件を満たしていれば歩道も走れる
それ以外の自転車は軽車両なので車道のみ走行可

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 17:11:10.40 ID:M6n6E8Sy.net
これか!
https://s.eximg.jp/exnews/feed/Ennori/Ennori_4117_1.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=qVvwDB6GYYY
https://ennori.jp/4117/ego-urban-transporter-developped-recumbent-tricycle-called-ego-for-urban-commuters

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 17:13:07.66 ID:YqShLNqV.net
>>354
実は同様の思いがある

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 17:26:18.70 ID:M0KkLzof.net
>>354
冬にオープンカーで屋根開けて乗っていると、バカジャネーノ?って言われることがある。本当は冬は気持ちいいんだけど。
雨の自転車は気持ち悪いから関係ない話かもしれない。

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 18:09:11.32 ID:E27tYX4i.net
気持ちいいの前に寒さが来る気がするんだが、そうでもないの?
手とか、むっちゃ、かじかみそう

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 18:12:48.06 ID:Uz15ATWg.net
軽い防寒着は着る。
走行中は空気の流れが壁になり車内は暖房が効く。
信号で止まるくらいの時間なら寒さは気にならん。

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 18:15:55.54 ID:M0KkLzof.net
>>382
雪見の露天風呂に例えられる。
スレ違いだから消えるわノシ

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 18:27:33.98 ID:RmaD1rkc.net
>>373
あと漕ぐのめんどくさいからエンジンとかついてたら最高だよね( ^ω^ )

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 18:35:54.04 ID:CX/0N46m.net
>>385
クーラーもついてると夏でも快適だよね

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 19:03:19.88 ID:8JcIfGLz.net
>>377
ヴェロタクシー

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 19:33:15.79 ID:5HSZ3OB1.net
オープンカーも自転車もある俺がちょっと通りますよ
車は氷点下だろうと小雨だろうと屋根は基本あける、人や荷物を運ぶとき以外は
自転車は雨だろうと雪だろうと関係なし、路面凍結以外は

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 19:46:58.74 ID:/BJJ95V9.net
>>375
自転車整備士の資格取らずに自分でメンテしてる車体もアウトなんかね?
ブレーキシューですら専門家による交換を強く推奨しますとか書いてあったけど

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 19:59:18.98 ID:rwZPO8FX.net
雨になると極端に自転車減って傘差した歩行者増えるよな
普段自転車乗ってる奴が歩きに変えてるってことなんだろうけど、
元々自転車通勤してるような奴が雨と晴れで変える意味がよく分からん
スーツ着てるサラリーマンとかは分からんでもないけど私服のも多いしそんなに濡れたくないものかね

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:02:56.33 ID:wS9KJAYN.net
ロードで傘さしてるやつとか
こっちが恥ずかしくなる

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:04:12.83 ID:2XqGm7ze.net
傘ささないで歩くと発達障害とかアスペ認定されちゃうんだぜ

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:14:07.46 ID:/BJJ95V9.net
通勤時はともかく、休日に雨降ってたら自転車は使わないな
なにげに洗浄とチェーン周りメンテめんどくさい

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:37:51.26 ID:5HSZ3OB1.net
>>389
自動車整備士の資格が必要なのは他人の車をいじるときのみ
なので自分の車なら資格があってもなくても変わらない

もちろん整備がよくないのが原因で事故になれば整備した人の責任が問われる可能性があるのも変わらない

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:38:14.44 ID:5HSZ3OB1.net
あ、ごめん自転車整備士か
誤読したすまん

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:41:30.70 ID:n7V27Cyy.net
自転車整備士()

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:26:00.92 ID:aFfFETlT.net
雨とか雪とかかえって嬉しくなって自転車通勤するけど、変わり者である自覚はあるぞ。
なんでこうなったのやらと自嘲気味だが。

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:35:44.70 ID:5e6igdkO.net
>>397
いい場所があるぜ?
【風雨雷雪】 真・自転車通勤5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477746158/

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:58:52.07 ID:aFfFETlT.net
>>398
ありがとう。実はそっちの住人なんだ。スレ間違った。すまんかった。

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:08:45.92 ID:DhRPLsoh.net
>>398
こんなスレがあるとは知らなかった……

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:15:14.45 ID:yrSDrXAG.net
半年経ったんで自転車のタイヤとチューブを交換した。通勤でパンクした事ないので久々だった。
もたついた挙句、挟み込みに気づいてなかったらしく空気をいれたらパンクした。

・・・シュワルべのチューブだからそんな高くはないけど、それでも800円以上。

勿体無いやら悔しいやら・・・。

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:29:34.17 ID:4C2BOymE.net
通勤中のパンク修理作業中じゃなくてよかったと思おう

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:48:22.26 ID:yrSDrXAG.net
幸い、通勤中にパンクした事はないんだよな。
自転車道と裏道を使って通勤してるお陰か。

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:19:52.02 ID:x71Ag/vi.net
雨の日専用チャリが欲しいが3台も置くスペースない…

室内保管の趣味用
屋根あり屋外保管の通勤街乗り用
の2台体制

通勤街乗り用をフロントだけディスクにするのが妥当かな

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 01:19:26.93 ID:ouETiynN.net
雨なんてVブレーキで十分

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 01:24:22.62 ID:84Up5j8Q.net
雨の日に乗らなきゃええやんってそういうことではないか。
帰った後にちゃんと拭いて整備しとけばいいんでないの。

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 02:53:31.49 ID:qyOI3Jxe.net
>>405
同意
シューをBBBの青白にしてちゃんと掃除してれば不安なく停まれる


おまえらビンディング?
通勤にSPD導入しようかと

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 07:34:07.56 ID:yr+Msk4f.net
リムブレーキで雨の中走ると制動力が落ちるし墨汁でるしリムが摩耗する
油圧ディスクなら全て解消される上にメンテフリー

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 08:41:58.28 ID:KRQcnYsc.net
>>389
俺は自分でメンテしているけど、
数年に一回しか使わないような工具まで買って、
結局、店にお願いした方がいいような気もしている。
まぁ、自分の空いた時間で気ままに整備できるのはいいね。
梅雨に入ったことだし、休日は自転車いじりでもすっかな。

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 08:42:54.24 ID:KRQcnYsc.net
>>401
ぱーんって大きな音でビビらんかった?w

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 08:43:38.17 ID:KRQcnYsc.net
>>408
機械式のBB7ならもっとメンテフリーだよ

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 09:59:00.54 ID:a2Csgljq.net
>>401
俺もこないだやったわw
会社のビルの駐車場でやってたからパァーーーン!!!てけたたましい音が響き渡ったw

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 10:11:59.27 ID:AWXgWMl6.net
BB7の性能はいいんだけど、メンテパーツが米国取り寄せになるから
多少は物足りなくても通勤ならシマノの方がいいと思うの心

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 10:48:14.32 ID:MRvzHOne.net
>>412
警備員「発砲事件か!」

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 10:49:53.24 ID:MRvzHOne.net
学生の時、ふつうの三段ママチャリで高速化のためとめちゃくちゃ空気入れてたら破裂したことある
ほんとすげー音した

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:00:20.87 ID:RUAp6+fN.net
>>415
タイヤの横に限界空気圧が記載されてるから
それ以上に入れたら使用者の自己責任

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:04:33.47 ID:7a2w06Ln.net
パセラブラックスにふれば6barくらいまで入る
スッゴい走るよ

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:45:14.54 ID:F4Z59JmU.net
>>407
ビンディング使ってるよー
通勤のためにロード買った馬鹿だよー

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 12:13:21.56 ID:HnHQJzOG.net
通勤クロスはエッグビータ、休日用のロードはspにしてる

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 12:20:56.88 ID:F+a8diC1.net
>>416
ママチャリだからなあ
ポンプに空気圧計なんてないし英式だし

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 12:22:38.76 ID:XRCn4pnI.net
若気の至りってやつだ

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 12:23:17.28 ID:F+a8diC1.net
>>418
SPD-SL?


自転車通勤歴一年弱でビンディングの練習兼ねれるかなってSPDペダル買ってみたんだよ
まだつけてないけど
クリッカーシューズを物色中

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:45:47.60 ID:KRQcnYsc.net
>>407
片道15キロなんで、トゥークリップ

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:51:14.73 ID:nU9tKyyu.net
>>423
荒れる話題なのかもしれんが、トゥークリップって事故のときどうなる?

ビンディングは無理な力がかかったら外れるけど、クリップは外れなさそうで怖い

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 14:09:55.72 ID:KRQcnYsc.net
>>424
バンドしてなきゃ大丈夫だよ
しかも俺が使ってるのは、ゼファールのつま先だけ入れるやつ。
それでも漕ぎ出しとか坂で足が引けるので、ちょっとは効果あると思う

ビンディングは靴を選ぶからねぇ
ちょっと俺のシチュエーションじゃ無理かな

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 14:20:31.17 ID:TBGkfuSC.net
SPD-SLのロードで通勤時はフラペになるアダプターつけてる
さすがにクリートつけて通勤はムリ

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 15:32:55.02 ID:F4Z59JmU.net
>>422
膝に優しいと言われるMAVIC(TIME)の使ってます
最近、SPD−SLも気になってきたw

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 15:37:16.83 ID:v/EfqhhR.net
通勤なら普通のSPDでいいんでないか?
クリートをマルチしてさ

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 15:46:52.56 ID:zsgXPUNp.net
元々使ってるものとの相互運用性を考えたり、そもそも通勤といえど走りやすい環境だったりとか人それぞれ最適は変わると思うよ

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 16:19:46.89 ID:qVxXP9iF.net
帰り降るのかな

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 17:01:28.86 ID:cNgutene.net
通勤ならフラぺで良いじゃんよ

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 18:21:33.20 ID:Hdm7hIiq.net
通勤用クロスがフロント3枚+フラペだけど漕ぎづらくて仕方ないわ
シングル+ビンディングにしたい

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 18:29:24.78 ID:QmtGUjw/.net
趣味で乗ってる時はSPD使っているけど
通勤なんてフラペでいいと思うわ

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 18:42:52.51 ID:ouETiynN.net
いったんビンディングに慣れるとフラペとかかったるくて1qと乗る気がしない

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 18:52:27.82 ID:MaObrv2Y.net
勤務地に靴置けるから安物クロスだけどSPD着けてるよ
帰りに買い物する時とかちょっと気を使うけどやっぱ楽だね
そろそろSPDサンダルに履き替える予定

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 19:10:42.53 ID:diy4UWmh.net
信号とかで止まらない環境ならビン良いかもね

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 19:16:57.13 ID:aBlv3SGA.net
信号の多い市街地でもビンディングで不都合ないなあ
フラペのタルさの方が上回るわ

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 19:37:43.58 ID:JGdeCjYn.net
おすすめナローワイド教えろや

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 21:05:50.97 ID:CGRmF0+v.net
休日のロングライドでも信号の多い市街地抜けたりすんのに、信号なんていちいちめんどいとも思わんて

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 21:25:48.59 ID:uQDw5Hvm.net
後ろの二度見してる異星人何?

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 21:26:46.69 ID:uQDw5Hvm.net
失礼
後ろは気にしないで下さい

誰もいませんから大丈夫

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 21:44:12.05 ID:Q5zdHxPS.net
SPD-SL買って本日それで街乗りで走って早速立ちコケして足を打撲
左側で着地しようとしてビンディングを外したけど右側に重心がかかって
傾いてこけた。
ビンディングは足を捻れば簡単に外れる強さに設定してるから怖くはない
しかし、効果あるのかなぁw
街乗りだとフラットペダルにしたほうがいいよう気もする
戻すかどうか考え中

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 21:47:26.98 ID:8e4yAHzE.net
フラペですら一時停止した直後に気を利かせて止まってくれた車を待たせまいと慌てたときにワタつくのに
ビンディングとか使いこなせる気がしない

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 21:47:43.02 ID:rF+Ey+KY.net
その運動神経でよく自転車乗れるね
補助輪付けてんの?

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 21:52:39.76 ID:i2TBuUEN.net
>>442
>左側で着地しようとしてビンディングを外したけど右側に重心がかかっ・・・
そんなときは、右足を軸に左足を回して右に着地すれば良いのに。ビンディングで1万キロくらいは走って、転倒したことないけど、飽きて、今はフラペオンリーだわ

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 22:03:26.01 ID:QUqfuGl9.net
MTB用のデカペダル捗るぞ

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 22:06:04.90 ID:CGRmF0+v.net
練習代わりに自転車通勤する人から
通勤以外まともに走らないような人が同居するスレじゃ
どっちがいいとか人によるとしか言えんて

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 22:13:04.25 ID:84Up5j8Q.net
またそうやってすーぐ人を馬鹿にしてさぁ…
家庭環境が複雑なの?

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 22:42:38.65 ID:leaCiTko.net
>>444
ビンディングの付け外しにもたつく奴の如何に多き事か
世のサイクリストは貴方みたいなスペシャルスキルの持ち主ばかりでは無いのですよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 02:18:49.48 ID:3xu9bxmH.net
>>445
ビンディングに飽きるとか意味不明としか思わんわ
興味本位かよ

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 05:43:43.67 ID:v/ra83AK.net
フラペにも飽きた時どうするんだろうか

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 06:21:25.91 ID:O/snezTx.net
コスプレ感覚で乗ってるんだろ。

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 08:14:46.95 ID:bIu71Sig.net
ノーペダル派誕生の瞬間である

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 09:13:42.78 ID:LZqqISwh.net
フラペで1万kmくらいは走って、転倒したことないけど、飽きて、今はノーペオンリーだわ

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 09:35:28.23 ID:OIrj/Dpn.net
幼児回帰か
http://i.imgur.com/yS9Y6fC.jpg

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 09:56:12.79 ID:GgBK/KM8.net
ドライジーネへのリスペクトだぞ

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 10:18:53.75 ID:ini7IoSZ.net
>>455
これブレーキは立派に付いてるんだよね
感心した記憶が有るわ

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 11:11:05.08 ID:ZpdDgDXB.net
>>455
失礼な、クランクはちゃんとついてるぞ
ないのはペダルだけだ

ペダルがないとクランク回せないのはまだ初心者

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 14:44:57.05 ID:ZSrUfBwD.net
>>457
ブレーキなくて坂道で事故ったニュースをだいぶ前に見た記憶が…

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 14:50:32.06 ID:csPfpybs.net
STRIDERはブレーキついてないから公道で使うなって注意書きあるね

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 15:07:27.15 ID:fkVejJiI.net
ブレーキ付きはヘンシンバイクでは?
ウチの娘10分で自転車乗れるようになった

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 18:32:38.51 ID:z8GorJFZ.net
>>457
|使用禁止場所について|
ストライダーはランニングバイクという乗用玩具です。
お子様の安全上、以下の場所での使用はお止めください。
・公道、駐車場、車両の往来する可能性がある場所
・公道など車両往来がある区域への飛び出しが懸念される場所
・急な坂道
・段差など転落の恐れがある場所
・階段および階段付近
・危険な障害物がある場所
・プールサイドや水辺の付近
・乳児がいる場所

http://www.strider.jp/howto/

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 18:35:07.61 ID:3dZIj3Y8.net
俺のデビュー自転車ドレミマシーンを思い出すぜ

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 19:04:27.29 ID:bIu71Sig.net
http://amzn.asia/aanMB8M
うおおおおおおおおスマホホルダー取られたあああああああああ
サドルじゃなくてよかった・・・

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 19:13:28.52 ID:ybsvmAJN.net
俺はhttp://topeak.jp/bag/bag37500.htmlhttp://topeak.jp/computer/ccs03200.htmlのマウント。
野暮ったいの嫌い。

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 19:23:55.15 ID:t6gSZdPU.net
>>461
幼児用の足こぎ自転車の経験があると普通の自転車に乗れるようになるのは早いね
バランス感覚は同じだからな

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 21:25:14.77 ID:8LMvFK8W.net
>>450
ビンディング使ったことある?
趣味で乗るのに何で緊張感持って乗らなきゃならん?
制約多過ぎだろよ? たかが自転車になのに。

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 21:51:20.95 ID:Z9lVXczi.net
趣味で通勤してるっていうのはある意味当たってるな
まあ趣味だから緊張はしないけど

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 23:25:32.09 ID:z8GorJFZ.net
>>466
普通の幼児用自転車もペダルを外せば
バランス訓練用に使える

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 06:33:31.48 ID:Qxja2cAd.net
クロスやロードなりトップチューブが高い位置に有る自転車で
通勤してる人は雨の日はどんなカッパ着てますか?
カッパのズボンがガサガサでトップチューブ跨りにくいのですけど
インナーレーパンだけで乗って会社に着いてから着替えるのか?

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 06:59:42.13 ID:0ZIHvTeI.net
>>467
飽きたは嘘で、本当はいつまで経っても慣れなかったってこと?

休日用のロードでも通勤クロスでもビンディング使ってるけど
別にペダルの脱着に緊張なんてないし、特に制約が多いとも思わないな

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 07:05:38.05 ID:Fm/FvOe6.net
人それぞれです。
好きなように運用しはったらええでんがな。

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 07:30:15.07 ID:zn6pqwSW.net
>>470
インナーレーパンがパッド付きインナーパンツのことならアウターパンツも履けw

そもそも通勤ではレーパンやパッド付きインナーパンツの類は必要なくね?
片道30q未満ならカジュアルなストレッチパンツだけで十分かと

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 08:27:27.81 ID:wSbC+Kxk.net
なんでもそうだけど自分を絶対基準に置くのはやめろと
筋肉、体力、フォーム、自転車全部違うんだから

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 09:20:29.49 ID:4eGvwaYn.net
ワークマンの冷感インナーていいの

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 09:36:24.22 ID:UumAJxbM.net
>>474
いや、レーパンやパッド付きパンツは元々長距離用のものだから、ショートライド未満の通勤では不要だよ
パーツやウェアに頼らずとも、乗車姿勢と慣れで解決できる

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 09:45:12.59 ID:Oj9qEdsk.net
>>476
ショートライドの定義が人それぞれだって言ってんじゃないの?
30kmなんて通勤で考えたら十分長距離だぞ

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 09:46:24.37 ID:Fm/FvOe6.net
汗っ掻きなワシは距離関係なく着替える。
今は片道20qだが勿論レーパン。更衣室等の着替えスペース無い人は無理かも知れんがね。
トイレで着替えるとかいう人も居るみたいやけど。
自分がしたい、自分にできる最善策を模索すりゃいいんだよ。

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 10:18:36.86 ID:0ZIHvTeI.net
ショートライドかどうかは単純に距離だけの問題であって、通勤で考えるとかないから

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 10:32:05.65 ID:kUs0ocnk.net
>>475
風があたると結構ひんやりして気持ちいい
大量に汗かいたときは、俺の場合は水っぽい汗だからかもしれないけど、肌ベタつかずにシャツの表面に汗かいたような状態になるので、タオルでシャツの表面拭えばスッキリ

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:35:55.12 ID:pNgVB6qK.net
>>475
他にアンダーアーマーのヒートギアやSUGOIの冷感インナーを持ってるが、ワークマンの冷感インナーが一番冷んやりして気持ち良い。
と、個人的な感想ですが

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:07:34.20 ID:4eGvwaYn.net
明日買いに行くぜ

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:35:13.12 ID:H7OXYY3h.net
>>474
底にあるものは自慢

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:43:50.77 ID:BSMwcViX.net
ロードで通勤
社内にロードかける場所作ってもらって安心して置いておける
着替えもできるんだけどレーパンで出社する勇気ないなー

梅雨入りしたしそろそろロードはお休みだなー

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:49:36.11 ID:h/Sref91.net
これからの時期、綿系のパンツだとちょっと乗っただけで盛大におしっこ漏らしたみたいに汗染み渡るからな

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:51:50.22 ID:Qxja2cAd.net
自分は暑い季節はパッド付きインナーパンツと
上はゴールドジムのタンクトップだけで通勤

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 17:16:23.37 ID:YGTayvQW.net
夏は中華スパイダーの出番ですよ、蒸れない涼しい尻痛い。

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 18:20:14.58 ID:pBtPeGvI.net
>>486
おまわりさん、この人です

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 19:52:46.83 ID:qfmdx5Kh.net
>>486
都内か?都内なのか?

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 20:23:49.99 ID:jtE4JsVx.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 21:08:05.55 ID:/Jps2BN3.net
>>486
え?インナーパンツをアウターとして?

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 05:49:34.86 ID:QaRZH/pv.net
そうインナーパッド付きパンツをアウターとして
使ってるよ通勤のときだけだし涼しいし見た目は誰も気にしてないような気がする
誰もこっち見ないし

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 07:17:48.74 ID:VLlyhGY9.net
変態の所業である

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 07:54:52.03 ID:WQeC4732.net
見ちゃいけないと思って目をそらしてるんだろうな

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 09:12:33.62 ID:0sijFqY9.net
世間の人からすればレーパンとインナーパンツの違いなんか無いよね

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 09:15:33.02 ID:qoXcmsKa.net
ロード乗りじゃない俺も違いが分からない

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 09:22:14.63 ID:jEgDYUoi.net
>>495
メッシュじゃないインナーパンツもあるの?

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 11:50:00.53 ID:CvLsjwt9.net
インナー用のほうが薄くて短いかな
チャリ降りて歩いてたら気づくかもって程度じゃない?
のってたらわからん

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 12:02:22.34 ID:blXL4zOB.net
カーボンサドル使ってる時はインナーパンツをスパッツの上に履いてた。
サドルに当たる部分が摩擦で痛むので。

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 16:19:48.17 ID:GJDrx9Ke.net
>>470
モンベルの7分丈サイクリングレインパンツはいてる。短い分だけ安い。

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 23:24:06.48 ID:YqyVBKL4.net
無知なんで教えてください
スローパンクって普通のパンクとおなじように自転車屋行って簡単に直してくれるもん?タイヤやチューブ交換?

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 23:32:31.10 ID:wzZcZplC.net
>>501
たぶんチューブ交換かバルブ交換

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 23:39:19.88 ID:deEEQzqp.net
スローだろうがパンクはパンク。やることは同じ
パッチで済むならパッチだろ

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 23:53:06.32 ID:b29lPdL+.net
空気圧なのかなぁ パキンパキンに入れてたんじゃないかい

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 01:16:28.39 ID:mxuOGiKE.net
>>502-504
レスどうもです
スローパンクになってから3、4ヶ月になります 常に空気入れ常備させていて、出勤前と退勤時に入れては抜け、入れては抜けの繰り返しです
確かにパンパンに入れてますね

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 02:33:01.01 ID:OUBfM1oo.net
どんだけ貧乏なんだよ

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 03:19:31.84 ID:gj83UXGS.net
4ヶ月も放置してないで修理するかタイヤ買い換えろよ…

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 03:37:26.41 ID:IV8C3uiG.net
自転車屋さんによってはパッチでの修理は一箇所千円とかだし、チューブとレバー買って自分でやった方が安上がりになる場合もあるんでないかい

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 05:59:03.60 ID:fIHEY/Yc.net
>>505
夏場はパンパンに入れると熱で膨張して運転中や運転後にバーストするよ

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 06:07:45.88 ID:Yjq9taPN.net
んなアホなw タイヤの体積がそんなに変化するかw
タイヤサイドの適正空気圧を守ってればおk
気を付けるのは高めより低めの場合だよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 06:33:15.62 ID:xcKrq206.net
>>510
体積が変化しないのでバーストするんですが‥‥。
それに、英式だと空気圧判りませんし。

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 06:34:33.29 ID:wmLzTiGK.net
>>509
>>>505
>夏場はパンパンに入れると熱で膨張して運転中や運転後にバーストするよ

それ、こないだやったわ。
夕方空気入れて少し乗って家の中に保管。
翌日の朝、また少し乗って家の中に保管。
その日の夕方に家人が自転車付近からシューーッという大きな音がするのに遭遇。
パンクでしたw

513 :乞食の競輪・三重支部は燃えて無くなれ:2017/06/12(月) 06:36:06.90 ID:PR3GdNH7.net
乞食の競輪・三重支部は燃えて無くなれ

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 06:43:33.91 ID:mVGEhPv1.net
急坂の長い下りのブレーキかけっぱなしの状態でリム加熱から破裂ってのを相談サイトで見てホンマかいなと思ったけどありえるってことか

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 06:55:55.40 ID:IV8C3uiG.net
設定した圧越えたら空気逃してくれるリリーフバルブつきってないもんかね

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 09:51:19.24 ID:vhwSYojS.net
フレーム内臓のシフトケーブルは自分で交換してはいけない。
悲惨な状態で持っていきプロに任せることになる。

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:43:28.74 ID:t14LHQbq.net
>>470
モンベルのチャリ用ゴアテックス

酷いときは諦めて車

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:14:36.36 ID:gmwovnMV.net
>>512
シューッならバーストしてないじゃん

519 :512:2017/06/12(月) 13:33:33.49 ID:WGf8kzV+.net
>>518
自分もそう思って自転車屋さんに持っていって診てもらったら、、、
バルブ横にみごとな穴が開いてたw

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:35:32.40 ID:nO72mdry.net
バーストって破裂の事じゃないの?

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:36:18.37 ID:gmwovnMV.net
>>519
バーストって破裂、爆発、って意味だよ
単なるパンクではなくパーン!って破裂するからバーストって呼ぶの
穴が大きいとかどんな形とか関係無い

522 :512:2017/06/12(月) 14:04:49.60 ID:WGf8kzV+.net
最初からよーーく読むように

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:16:03.41 ID:hyt7K4Jt.net
>>522
間違いを認めないやつ

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:22:23.56 ID:D2u/Il66.net
>>512
それのどこがバーストやねんw
おまえバーストの意味知らんやろ
アホは黙ってROMってろ

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:26:29.84 ID:gmwovnMV.net
>>522
バーストしてないじゃん

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 15:05:33.90 ID:oVZ0XW1L.net
>>514
ラテックスチューブならあるよ

527 :512:2017/06/12(月) 15:47:37.02 ID:B5L03NVp.net
>>523
>>524
>>525

>>512
にパンクと書いてあるのが読めないのか?
文盲なガキは黙っときな!

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 15:49:53.26 ID:GoY6CbCb.net
>>527
どっからどう見てもバーストの報告にそれやったわって反応してるように見えるんですがそれは

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 15:56:43.43 ID:D2u/Il66.net
>>527
バーストした書込みにカップヌードルそれやったわ」って書いてるやん
どこがバーストやねん
おまえのは普通のパンクやんw

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:00:45.56 ID:GoY6CbCb.net
そんなことよりカップヌードルカレー食いてえなあ

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:34:44.17 ID:+O37HuY+.net
カップヌードル!

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:34:58.90 ID:+O37HuY+.net
いや俺はチリトマがいいわ

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 19:22:15.52 ID:Pu5N9zMm.net
カップヌードルは塩分多いからなぁ

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 19:32:21.74 ID:XvSp4Gn/.net
たった今シーフードのビック食べたばっかりだわ
汁も完食…

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 19:33:22.38 ID:TWmgKoiR.net
>>527
文盲も極まるとこうなるんですね

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 19:34:17.05 ID:uIUPSaPv.net
なるほどナトリウム補給にぴったりってことか

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 11:59:48.69 ID:D8bfbWEm.net
いい天気だ
寝坊して自転車通勤さぼりました

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 12:08:07.06 ID:ihFK5QaP.net
そのまま会社サボってライドへGO!

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 18:07:57.17 ID:jH7D8OlG.net
逆に寝坊すると自転車しか手段がなくなるわ

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 18:37:01.51 ID:Mz4pokkJ.net
自転車←いつもの
地下鉄←遅いから路面凍結時か脚いためた時のみ
車←もっと遅い
車で高速乗る←最速

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 23:10:23.22 ID:/pBplTaz.net
空飛べればもっと早いのに

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 23:15:15.65 ID:79JdJzcI.net
>>541
飛べるさ。飛べる。翔べる。ほら跳べる。
さあ窓の外を見てごらん。

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 23:26:37.69 ID:0603pgBY.net
>>541
着地する場所がない

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 23:28:35.53 ID:79JdJzcI.net
大丈夫。キミの心は永遠に飛び続けるのだから。

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 23:41:29.61 ID:N5Ab7dzQ.net
千の風に〜

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 23:57:41.70 ID:0603pgBY.net
>>544
仕事させてよ

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 00:07:16.95 ID:9m1snRXa.net
>>546
仕事してねぇで走れ!

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 06:43:54.88 ID:B8dIUrRT.net
BBからキュルキュル音がする
間に合うか分からんが、今から清掃とグリスアップだ
タイムリミットは1時間

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 07:31:42.21 ID:2ljtZvY1.net
通勤号しか所有していないけど
新宿から筑波山行こうと計画中

カキコして自分を追い込む作戦

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 08:38:42.92 ID:2BjC7DID.net
>>549
本気で追い込みたかったら2ちゃんじゃなくてツイッターとかでやらないと
クロちゃんみたいに逐一報告せい

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 08:39:31.39 ID:+Db/X2a2.net
>>549
往復200qくらいになるけど大丈夫?

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 12:45:10.07 ID:2ljtZvY1.net
>>550
バカッターやる身分ではない
レポートぐらいは迷惑ならん程度にね
ここしか見ないし
>>551
だから勢いを付けたくて
のんびり行けば大丈夫かと

リアカゴ搭載クロスで近日決行

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 12:47:13.76 ID:48TJ/jZ8.net
>>541
今日の日経電子版に空飛ぶ自動車は夢じゃないっていう
記事があったよw

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 13:05:15.43 ID:9sHl4jVC.net
>>553
「夢ではない現実になる」

「現実にあるが買うのは夢のよう」
は別のお話。

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 13:18:22.17 ID:54RsdIQH.net
>>552
確かにやらない方が良さそうだな
自分のことがよくわかってるじゃないか

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 14:12:39.06 ID:MH0NsyG5.net
空飛ぶ自転車に見えて鳥人間かと

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 14:15:47.08 ID:VpAnVTtO.net
>>553
米国ではもう売ってるらしいですし


空とぶ自転車といえば鳥人間コンテスト
そして俺は鳥頭人間

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 14:16:08.17 ID:VpAnVTtO.net
>>556
被った

(ちんこがじゃないよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 16:19:08.05 ID:rahEAeFn.net
>>558
完了形じゃなくて現在進行形だもんな

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 16:56:17.42 ID:T19mzl2L.net
>>553
この前も東名で...

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 20:30:52.57 ID:4Nh2yuWH.net
飛んでたな

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 09:33:41.39 ID:aZrrb0iw.net
ユニクロの感動パンツいいなこれ
ペダリングの邪魔にならないしすぐ乾いてくれる

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 10:43:28.20 ID:LVsqxIGC.net
>>562
残尿が漏れるとしみるけどなw

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 11:33:20.51 ID:YwZYOG2b.net
>>562
俺も2本買ってみて感動した、ストレッチがあって前のドライパンツよりペダリングし易いし通気性もいい、ユニクロ恐るべし

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 12:07:28.56 ID:o5ftlvap.net
感動パンツて名前?

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 12:49:02.19 ID:Vh0biR3v.net
なんかスラックスぽくない?

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 17:55:04.23 ID:xGV667SP.net
スラックスの半ズボン版ぽい見た目だよね

>>565
そう、それが商品名
ださい名前だが汗すぐ乾いてよい

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 18:40:23.11 ID:o5ftlvap.net
>>567
ほー、ありがとう
明日見てこよう

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 18:52:46.25 ID:VrYBWo2S.net
感動パンツは膝丈と普通のと二種類長さがある
普通のは見た目スラックスっぽいから、厳しくない職場ならそのままで行けるんじゃないかな

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:48:46.80 ID:YwZYOG2b.net
>>569
職場はクールビズでドライEXポロと感動パンツだな

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:52:36.21 ID:jP2mGGmI.net
>>570
お前の職場のことじゃなくてだな

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 00:52:01.69 ID:9GLMbluD.net
女子高生のパンツ見えて感動した話していい?

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 01:37:53.48 ID:DmX6Xt1v.net
だめに決まってんだろ
ロリコン氏ね

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 06:21:35.14 ID:QcONEJjo.net
感動パンツって雨に濡れても履いてると直ぐに乾く?

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 07:39:25.73 ID:UtFB9gZl.net
パンツって早々見えないよね
大抵スパッツはいてる
OLは平気で生パン

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 07:50:50.61 ID:HXG0beQv.net
感動パンツのケツ部分の耐久性ってどんなもん?
1シーズンでタメになりそうな感じなら買わんわ

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 08:07:04.97 ID:UtFB9gZl.net
感動パンツって商品があるのか、>>572のことを感動パンツと呼ぶようになったのかと思ったわ

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 08:48:09.29 ID:LSRjjppp.net
逆走ブサイクJKまじムカつく

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 09:19:51.26 ID:pItHNjSS.net
きれいでもむかつくわ

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 10:29:30.28 ID:1u4q0iWB.net
逆走の方がむしろ安全だったりして

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 10:38:19.31 ID:brPOnPN2.net
登り坂でJKに抜かされた
ケツフリフリダンシングで登って行った

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 10:42:44.67 ID:4mWPH6Tw.net
すげえなジャミロクワイのボーカル

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 11:00:17.22 ID:cuTJyo+x.net
>>576
ポリエステル100%になったから耐久性はあるんじゃないかな
今までの綿70%くらいのドライパンツでも穴空いたことない

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 11:04:01.79 ID:k+QW5OBE.net
>>580
高校生くらいまでは対向車が見える逆走の方が安心して走れる気がしてた。

今じゃ恐ろしくて逆走できないけど。

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 11:13:10.40 ID:kKAAdMLY.net
>>582
あの人軽そうだもんな

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 11:37:09.20 ID:6/r5o4fm.net
感動パンツは性能的には良いけど、細身のシルエットだからサイクリストには太ももとウエストのサイズ比が全く合わないのが難点

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 11:46:41.19 ID:soB/DdNN.net
>>586
確かにな
俺も今はいているけど、太ももがパッツンパッツンだ

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 12:08:05.39 ID:r1khnuVU.net
昨日の夜チャイルドシートチャリの無灯火逆走のリーマンとすれ違った
お前が車側をすれ違って事故ったら無灯火逆走でした、車は悪くありませんって証言してやるからな…

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 12:24:31.95 ID:2iHzqGBH.net
>>588
たまに見るよな、子供のせて無灯火とか、ベビーカーで車道横断とか

子供いない身だけど、ホントに理解できない

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 12:33:07.76 ID:xxgt5D/S.net
昨日スマホ見ながら逆走と接触しかかった

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:08:37.80 ID:kKAAdMLY.net
スマホ&イヤホン&無灯火&逆走
昨日の夜、近所の国道で試しにやってみたんだけど怖くて50mも走れなかったわ
アイツ等すげえな

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:16:04.15 ID:1H7wtVuf.net
そのまま死ななくてよかったな

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:19:13.67 ID:kKAAdMLY.net
>>592
本当に命の危険を感じたわ

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:26:06.46 ID:onFWDB3N.net
>>591
あいつら現代のヘレンケラーだよな

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:31:01.31 ID:6/r5o4fm.net
連日長めの距離をアルミバイクにパッド無しの下着で走ってたせいか、サドルに触れる場所が打撲したような感じになってきた
仕方なく痛みから逃げるためサドル先端に引っ掛けるようにして座ってたら、通勤最速記録更新
前乗りってむちゃくちゃ速いのね

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:33:23.55 ID:kKAAdMLY.net
>>595
ポジション出せて無かっただけやん・・・

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:45:48.50 ID:Ewkj6fNf.net
>>595
見栄張るのはやめてサドル1cmだけでも下げてみたら?

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:59:31.91 ID:l8Wh23Lg.net
逆にサドル前に出したらすごい楽になった
腰痛解消

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:59:58.10 ID:q+eLwpOH.net
>>591
試したあなたも十分スゴイ。
俺は絶対無理。

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 14:11:14.85 ID:6/r5o4fm.net
ポジションはBGFIT受けたばかりだから問題無い
単に車体コントロールや上半身の疲労ガン無視の、前のめりに突っ込んだトライアスロンDHバー無しTTポジションになってたってだけだと思うんだけど

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 14:23:52.65 ID:3LGBmZXb.net
>>587におなじ
ウェストはゆるいが妥協してる
どーせ太ももでひっかかって落ちない

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 18:04:42.42 ID:FrlBLLm9.net
安くて手ごろなヤッケみたいな服 おすすめ教えてください

603 :新宿区在住な電動補助自転車ユーザー:2017/06/16(金) 18:14:28.16 ID:OlAYbjOc.net
>>602
2月位に投げ売りになるスキー用の吹雪用のポンチョ。

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 18:46:35.50 ID:urEph+TF.net
>>583
そうなんだサンクス
賀ってみっかなー

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 08:57:29.96 ID:V5KXxTjM.net
交通ルールを知らないのに車道を走るのは異常
免許制にするべき

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:39:34.71 ID:gPfnfgB9.net
車でも道交法知らない奴沢山いるからなあ
筆記は1000問満点必須にするべき

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:40:09.49 ID:cVf1Biw+.net
>>605
それなんだよなあ。
自転車は車道って言われても、俺みたいに車を頻繁に
乗る奴もいれば、ペーパードライバーや無免の奴まで自転車のるのに。

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:41:28.23 ID:zKWJNrIL.net
>>606
道交法知ってても、判断力が劣っている奴もいるから、
佐藤琢磨以外日本人は自動車運転禁止だな。

609 :新宿区在住な電動補助自転車ユーザー:2017/06/17(土) 10:11:01.33 ID:lG4NshMi.net
現状の原付自転車免許を中身は同じまま自転車免許に名前を変えて、
自転車免許無しでは自転車の事故で出る保険に入れなくすれば良い。

現状でも事故った時に
交通違反があった場合は保険金は出ないはずだけど、
知らずに歩道で爆走してる子乗せ雑技団が多いはず。

現状の入れるけど違反があったら支払い拒否を
免許がある場合のみオプション設定可にすれば

少額で億単位のオプションが付くけど
違反があったら保険金は出ないって
気付く自転車ユーザーが増えるはず。

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:17:51.04 ID:Non3ibM2.net
車道走行は免許制。自転車にはナンバープレート(ただし横向き可)
無免許は歩道のみ。狭い歩道なら人を殺すほどのスピードは出ない。車道を行きたければ降りて押す。
これがボクの考えた最強の道交法

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:24:21.18 ID:f8aROry6.net
>>610
ちょっと前に六本木の歩道で俳優がお婆さん轢き殺さなかったっけ?

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:31:14.32 ID:BxXl/Ftk.net
>>610
車道を降りて押してたら迷惑

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:31:19.38 ID:g9O9ukqk.net
ポリが歩道逆走してくるくらい認識甘いんだし
一般人がちゃんとするわけない

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:37:43.92 ID:biLjjIVa.net
入れ食いですな

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:38:20.57 ID:uJ2ADpl1.net
歩道を逆走?
その歩道、進行方向が決められてるのか

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:42:04.16 ID:BxXl/Ftk.net
うん、そんな歩道は見たことないな

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:45:54.24 ID:jxK5dTFQ.net
ポリ公が認識甘いのは確かだわな
ウチの近所でも一時停止無視してるし

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 14:48:17.59 ID:TSVZbIxf.net
お巡りさんがちゃんと車道を走ってるの見たことないわ

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:13:33.55 ID:IPfrrupF.net
お巡りさんが吉野家の持ち帰りを持って歩道走ってるの見たことあるなー

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:17:44.09 ID:lN9BnuBO.net
うちの近くのお巡りさんなんて、車道と歩道を自由自在に行ったり来たりしてるよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:49:05.23 ID:unxR+g9L.net
おさわりまんこいつらです

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 17:53:02.37 ID:sf1TqGX5.net
歩道の逆走ってなんだろう

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:01:19.03 ID:i8LwO2iF.net
>>621
ワロタ
これ、よくあるネタなのか?w

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:13:16.20 ID:/do8ioeH.net
>>623
よくある。俺は
おさわりまんこのしひとです派

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:15:59.95 ID:VmtKM/lA.net
>>622
車道左側走行が原則の自転車だから、歩道を臨時で走っても必然的に左側になるはず

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:17:53.62 ID:lN9BnuBO.net
>>624
このしひとの

って必要?

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:52:19.39 ID:RmFKEXc2.net
「し」抜き
死ぬ気

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:58:25.97 ID:rK2/Bu6a.net
サーキュレーション

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:27:02.19 ID:sf1TqGX5.net
>>625
車道側を徐行じゃないの?

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:50:15.56 ID:Non3ibM2.net
軽車両は道路の左端寄りを走らなきゃいけないから、
両側に歩道がある場合左寄りの歩道走らなきゃいけないかなと思ったが…

以前右側の自転車通行帯を走らせるニュースやってたんだよな。
こんな感じに自転車を走らせる道路だった。

|歩道|自転車. || 自転車|車道
|   |通行帯..|| レーン..|
|   |  ↓  ||  ↑  |

道交法で路側帯は左側通行と明記されたけど、
歩道や自転車通行帯は明記されてないのでセーフなのかな?

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 00:54:06.93 ID:xE8GIJeI.net
歩道は歩行者優先だから歩行者に合わせた進行しかできない

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 01:15:06.37 ID:kdxNNO4y.net
だからこそ広がって道をふさいで歩いてる歩行者に遭うと殺意を覚える

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 02:11:34.95 ID:G0UeCKo+.net
>>624
俺は「おさわりまんこっちです」派だな

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 02:11:47.51 ID:Eu4x91hz.net
ttp://i.imgur.com/e6HvOzk.jpg
ttp://i.imgur.com/cbS9JkY.jpg
ttp://i.imgur.com/8FywPNv.jpg
ttp://i.imgur.com/EtW3COV.jpg
ttp://i.imgur.com/60xmg4r.jpg

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 08:05:52.98 ID:JY2Sh/Gc.net
逆走とか悪質な行為は罰金とれ

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 08:53:30.17 ID:87vaLPOV.net
雨に降られても速乾で走ってるうちに乾きやすい
半ズボンって何が有りますか?
途中で降られることが良くあるので

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 09:12:54.45 ID:FFctUm8d.net
>>636
速乾性はレーパンが最強
ピチパンに抵抗あるなら、上に書かれてた感動ショートパンツとか?

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 09:43:48.02 ID:jS5OAmH0.net
着替えもってけ

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 10:02:26.68 ID:vgBsMLlE.net
>>636
サーフパンツ

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 11:18:56.54 ID:jS5OAmH0.net
感動パンツみてきたけど
ありゃ足細い人ならいいんだろうけど ほんとスラックスだわ

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 11:35:45.48 ID:uiaarz6n.net
>>632
あきらメロン
歩道は、右も左も判らない幼児や徘徊中の爺婆とか、法律やマナーの説明不能な輩も居る場所。
こっちが避ける、相手には期待しない、それしかない。
まあ、歩道なんて滅多に走らんしな。

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 13:22:35.28 ID:ndNWlz7b.net
歩道なんて何一つルール期待できないよ
そんな所と色分けしただけの自転車通行帯なんて無いも同然
花壇とかで区切っててもお互いに入ってくるし

横断帯でも白線の盛り上がりが少ないという理由で
ガラガラの歩行者横断帯に行かず
自転車横断帯を渡るベビーカーとかいるしな

問題があっても車道側にある方が断然マシ

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 13:28:18.87 ID:UcN9xqZJ.net
結局、車道走れとか歩道走れって時点で無理があるということだろう
歩行者扱いとか自動車扱いとかでなく自転車扱いをしろと
自転車専用道路作って歩行者・自動車・自転車の走るところを完全に分けてからでないと、
ルールがどうこうメディア使って喚いたところで事故なんて減らない

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 14:30:04.52 ID:eYzBhdC7.net
完全に分けるなら自転車専用道路は片側3m無いと遅い自転車で渋滞するけどな。

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 14:32:27.41 ID:UcN9xqZJ.net
ああ、そういう問題もあるか
それはそれで通勤時は命取りだな
海外みたいに道路に広い幅取れないから厳しいか

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 15:41:46.13 ID:xE8GIJeI.net
走りやすくなって速度が上がると重大事故は増えるこれは定則だからな

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 15:56:43.36 ID:woehq6cK.net
>>645
それだけじゃない。
下のブログを読んでみ。
車が駐停車できなくなるので反対される。

ttp://blog.livedoor.jp/ashitanoplatform/archives/33344156.html

 

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 15:57:40.60 ID:woehq6cK.net
続き
で、抜粋

だが、この区間の前後に計800メートル延長する整備計画は進んでいない。
沿道町内会から「荷降ろしができない」「商店への出入りが困難」との声が上がったためだ。
国交省などが沿道住民ら380人に行ったアンケートで「道路の利便性が良くなった」と答えたのは4割だった。

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 16:03:30.29 ID:xE8GIJeI.net
自転車への配慮より路面店の経済活動が優先されるのは当たり前
日本の都市部とEUは人口密度が圧倒的に違うから比較することに意味はない

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 17:08:58.99 ID:ndNWlz7b.net
都市計画から考える必要あるんだから無意味じゃないでしょ。
すぐに実施できる事じゃないけど

実際新設の道路は自転車のエリアを考慮するようなこと言ってたような気がするし
過渡期はある程度混乱するのはしゃーない

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 17:32:09.87 ID:xE8GIJeI.net
>>650
戦争或は天地災害で都市破壊されればリセットできるが
その前に日本経済破綻

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 17:46:29.15 ID:ndNWlz7b.net
なんでそう極端に悲観的なんだよw

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 17:48:33.58 ID:jS5OAmH0.net
変わらないと思うわ

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 18:04:17.33 ID:Kuyy4AwL.net
>>648
つまり荷下ろし路駐をガンガン通報すればいいんだな。

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 18:10:29.85 ID:eYzBhdC7.net
都市計画余裕なはずの横浜みなとみらい地区
自転車レーンどころか自転車通行帯どころか駐輪場。しかも凸凹の石畳。
ttps://pbs.twimg.com/media/BE_oUy_CIAAo61o.png

大型店舗なら裏に貨物搬入口がある筈だから、車道に自転車レーンでFAだろ。
俺が市長か市議会議員になった暁には(略

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 18:17:37.11 ID:e8sl++hS.net
>>655
これ全部蹴り倒していきたい

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 18:29:21.50 ID:hF2cNExM.net
すまん、俺もよくバス停横のポールにロックしてる
8月にはセキチュー閉まるから路駐も無くなるよ

MMは朝晩は走りやすいけど、単に交通量少ないのと車道の路面が綺麗なだけだよね
日中は車道では邪魔にされるし、歩道は無駄にガタガタだし、自転車道はいきなり途切れるw

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 19:05:43.69 ID:xE8GIJeI.net
>>655
通勤車がほとんどだから会社側に厳しい通告をすれば解決する程度の問題
石畳は爆走を防ぐため

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 19:19:45.93 ID:j8xwylc/.net
>>658
いや、これホームセンターとスーパーの客のチャリ
近くのオフィスビルの駐輪場も溢れてるけどね
ここ何年かで、ほんとにチャリ通勤増えたと思う

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 19:32:19.19 ID:eYzBhdC7.net
自転車通行帯(普通自転車通行指定部分)は歩行者はいないはずだから
本来石畳にする必要ないんだけどなw

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 19:36:31.13 ID:ndNWlz7b.net
何で道と直行させて止めるのやら
出来るだけ多く駐車できるようにとの頓珍漢な善意か?

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 20:26:28.31 ID:VZBhhCfT.net
>>647
従来の道路よりはぜんぜん良いと思うんだけど、、、、

なんか『もっと快適に走らせろ』目線の文句が多すぎる気がする。
過剰要求気味。

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 20:37:06.87 ID:j8xwylc/.net
あの写真の通行帯はここ数年で出来たものだから
前々からあった歩道に白線引いただけで、歩行者は全く意識してないから意味無しw

他の場所は停めるにしても、ガードレールに平行にしてんだけど、あそこは謎だ

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 21:25:20.70 ID:M0qf1+LQ.net
>>654
目の敵にして糾弾するのは良いが、オマイラが便利に使ってる通販を支えてるのは路駐して配達に向かってる宅配業者なんやで。

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 21:40:58.83 ID:Qs1uy5Ly.net
ttp://i.imgur.com/2RFbyI0.jpg
ttp://i.imgur.com/DPmHFcZ.jpg
ttp://i.imgur.com/KiaGumB.jpg
ttp://i.imgur.com/Dyt1Ard.jpg
ttp://i.imgur.com/KiaGumB.jpg

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 22:59:11.13 ID:eYzBhdC7.net
家の前は駐車禁止じゃないから問題ない。

問題無いはずなのに俺の荷物だけを届けるために
隣のマンションの敷地に乗り入れる。あれは気まずい。
つか正当な理由が無いんだから住居侵入罪だろw

667 :新宿区在住な電動補助自転車ユーザー:2017/06/19(月) 01:05:39.11 ID:3LXUyYqP.net
>>647
読んでないけど、

早稲田通りは元々駐停車禁止区域だから
駐停車出来る出来ないの前に禁止。

それでも駐車場扱いしてる業者が多いんで
物理的に停車出来なくするのはアリだと思う。

バスと緊急車両は車道を塞いでOK、
その渋滞が嫌なら目白通りや青梅街道を利用すれば良い。

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 09:17:15.90 ID:IHL9pNkb.net
感動ショートパンツ使ってみたけどいいな、これ
洗い替えと普段用にもう2つほど買うわ

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 11:19:37.25 ID:xY+au93K.net
>>659
みなとの駐輪場のない企業の場合チャリ通勤は折り畳みオフィス持ち込み以外禁止にすれば
かなり違法は減る。
エリアのワンブロックが大きいので駅から歩きは厳しいあとは企業意識の問題だな

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 12:07:30.50 ID:iajhAbRo.net
>>668
だろ?

すげー涼しいしノーパンで履いてるわ

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 12:17:42.08 ID:NThzUW1y.net
>>670
おさわりまん()

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 12:37:03.65 ID:iajhAbRo.net
まあ見てわからんだろ

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 12:54:23.44 ID:KN9SDGRC.net
最近ここで感動パンツ?とかいうの聞くけどそれは短パンかなにか?買いに行こうかしら

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 13:59:30.53 ID:KVDU4J4k.net
ハーフ丈と普通のスラックスと二種類ある
速乾高ストレッチ軽量洗濯可のユニクロズボンやで

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 14:18:05.18 ID:Kq/xWzGk.net
俺は、通勤では短パンで、職場では感動パンツだな。
軽くて結構まともなスラックスに見えるので、
持ち運びに便利。
但し、サイズがXSなんで、オンラインでしか買えない。
身長164、体重59、ウエスト68、体脂肪率10%だ

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 14:42:29.39 ID:WYFf1tMy.net
なるほど感動パンツの長いのを職場用か
通勤用にハーフ履いてるけど長いのも買ってみようかな
アオキの自転車通勤専用スーツよりかなり安いし
去年自転車通勤始めるとき買った奴だからウェストだいぶゆるくなってんだよな

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 16:28:06.62 ID:mig+w0lZ.net
>>669
駅から10分以上かかるビルはないし、単に流行りでしょ
チャリ通勤規制したら、増えた自転車屋が潰れるんじゃね
ワイズはまあまあ長いけど、ビアンキにバイチャリにsakura、ポートサイドにキャノンデール
どこも新しいし、チャリ通勤客も多いんじゃない?

俺は戸部の良店を選ぶけど

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 22:54:08.90 ID:yoGrFlUC.net
自転車通勤はやはり体に良かった 死亡リスク4割低下|ヘルスUP|NIKKEI STYLE
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO17506560Z00C17A6000000
http://imgur.com/7wCiVtj.jpg

自転車によく乗る人は、自動車依存者よりも歩行者よりも健康寿命が長く、長生きだという研究結果。
https://anond.hatelabo.jp/20170617190103

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 22:59:01.77 ID:yoGrFlUC.net
>>649
路面店のことを考えればこそ自動車規制強化、自転車優遇が成果を出しているんだよね。
自動車減らして自転車を増やせば渋滞も公害も事故も減って、地域活性化にもなるから各都市が自転車優遇を進めてる。

イギリス首都ロンドン 渋滞の元凶となっている自動車を減らすため、市街地への自動車乗り入れに関する通行課税を実施
https://www.jusnet.co.jp/kusuri/edu_body.asp?edu_id=1064
ロンドン交通局の発表によると、この渋滞税の導入によって、「渋滞が30%解消」され、「交通量が15%減少」したとのこと。

そして自転車を政策で優遇するイギリスの首都 自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に
http://www.gizmodo.jp/2016/02/bikeinlondon.html
ノルウェーの首都オスロ 公害対策、重大事故対策、渋滞対策の為、一般車両(自家用自動車=マイカー)を禁止して、自転車と公共交通優遇へ。
http://getnews.jp/archives/1589546
オスロは「電動自転車」の街へ。購入者に最高約7万円プレゼントするほどに自転車活用拡大推進に本気腰。
http://www.huffingtonpost.jp/asaki-abumi/oslo-bicycle_b_8848840.html
自転車にやさしい都市へ、大きく変わり始めたニューヨーク
http://www.csr-magazine.com/blog/2014/11/03/tokyocity-j-cycling-org/
自転車の利用拡大は商店街を救う 
http://cyclist.sanspo.com/266093
 さらに、クルマを減らして自転車の利用が増えると地元商店街が潤うというデータも出そろってきているようです。

東ロンドンの入り口にあるオシャレなエクスマス・マーケット通りは最近改修を受け、配達車両など以外は基本的に通らない半歩行者天国に。
同時にスポーツ賭博店などが撤退しアルチザン系ベーカリーが入るなど商店街としてアップグレード変身中。自転車駐輪ラックもたくさん増えた。

 欧州などでの平均では、クルマを街中心から締め出して歩行者と自転車だけにすると、25%ほど売上が上がる。
イギリス同様に自転車活用には後発のニューヨーク市では、自転車レーンの敷設で49%売上がアップした商店街の例も報告されています。

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 23:05:53.63 ID:yoGrFlUC.net
渋滞解消を狙って自動車のために道路を広くすると渋滞はさらにひどくなる:研究結果    結局は自動車への課税強化規制強化で自動車自体を削減していくしか解決は無い。
http://wired.jp/2015/03/19/traffic-jam/
なのでイギリスの首都ロンドンは自動車の通行に課税をして無駄な自動車の流入を減らし、自動車課税で得た資金を元手に自転車専用道ネットワーク整備を進めているほど。それが公益になるため。
自転車利用者への課税は一切無し。自転車に乗ること自体が社会貢献になっているので。
ノルウェーの首都オスロは自家用自動車=マイカーを違法化して自転車を優遇する徹底ぶり。自転車専用道ネットワーク整備も徹底するビジョンがある。

シティプランナーのジェフ・スペックによるプレゼンテーション。
脱クルマ、脱自動車の街づくりがいかに公益になるか。歩行者自転車優先の街づくりへ。
http://digitalcast.jp/v/25509/

自動車からの解放と都市のスプロール化(無秩序な拡大)からの解放、自分の町を歩き回る自由を!
シティプランナーのジェフ・スペックが、6車線の幹線道路や200メートルの区画ブロックが無秩序に広がる都市を、
自転車レーンや街路樹が並ぶ通りでできた安全で歩きやすいオアシスに変身させるための4つの原則「歩きやすさの一般論」を説明します。

ちなみに日本の国土交通省のページでも自動車乱用の有害性が指摘されている
http://www.mlit.go.jp/crd/index/pamphlet/01/
マイカー移動を控えさせ、鉄道やバス、自転車での移動を奨励する『従業員向け「エコ通勤」アンケートの進め方』 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/ecommuters/howto/tfp_format.pdf

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 02:07:28.60 ID:sviPuWdQ.net
なげーよ

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 07:26:38.28 ID:SZI0AT4K.net
>>679
もっと情報を絞らないと誰も読まないよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 07:31:34.38 ID:H6zbJpjy.net
おやめ。
長文クンの多くは長文を指摘されるとキレるから荒れるよ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 12:22:55.74 ID:jJkDr+xj.net
暇なんだね

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 13:26:00.22 ID:VqY+pT63.net
三輪自転車に乗った76歳男性、と聞いて
「へー、トライクに乗ってるなんて、しゃれた爺さんだな」
と思ったのは毒されてるんでしょうねぇ…。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170619-00000374-tokaiv-l23

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 13:58:38.15 ID:57JYU01M.net
三輪リカンベント乗ったじいさんを見たことがある

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 18:34:06.66 ID:CYmdD72K.net
職場の社屋移転で片道8kmが片道600mになったww
もう家まで歩いて帰って、着替えてフル装備で走り出すぜ
さようなら自転車通勤

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 18:44:02.94 ID:HvQMWb5y.net
通勤とお昼を家で食べれば600m×4で2.4km走れる。
俺は2km×4で1日8km 走ってる。

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 18:51:28.98 ID:fXlKVh8b.net
8km離れたところに引っ越すんだ

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 18:53:36.70 ID:L9Ht/pWK.net
片道600m獲得標高1,200mだったりして

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 19:01:50.95 ID:pPdNtSId.net
200%勾配とか、もうクライミングのレベルだろ。

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 19:05:40.46 ID:TkYBNdKi.net
明日の雨は久々に気合いれて走るようだな

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 19:10:11.19 ID:KxH9jpq9.net
>>690
三平方の定理より、不可能

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 19:20:26.31 ID:L9Ht/pWK.net
>>693
あ、そうか
地図上600mなら可能だけど道のり600mだとだめだ

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 19:21:18.76 ID:HpNOV9T4.net
暇だから昼走ってるけど、すげー健康的だわこれ
仕事めちゃくちゃ集中できる
ただ5時ぐらいから腹減りまくる

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 19:22:14.03 ID:HpNOV9T4.net
>>693
何言ってんだ?て思ったらそういうことか、疑ってすいませんでした

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 19:34:32.31 ID:OGqXskrG.net
>>686
自転車と言ってるのにトライクはないわな

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 21:55:05.54 ID:hX5uoUWp.net
>>693
この定理が知らないけど基本的なレベル?

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 22:08:42.15 ID:peKXiFpS.net
>>687
この状況がいまいち掴めん。
都会っ子ってことなのか?

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 22:20:13.23 ID:+LMpx7Ll.net
>>698
中1レベル

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 22:22:38.23 ID:vWAOzCKS.net
>>698
君、日本語もおかしいよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 23:42:45.90 ID:QGF66SvT.net
>>690
勾配200%...

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 00:00:17.61 ID:Z0NxeLAY.net
>>702
ちょっと何言ってるのか

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 00:22:36.35 ID:rdSYLf3M.net
横だけどあってるよね?

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 05:53:56.43 ID:QpetMcsf.net
600mを水平長さと見るか、斜面の長さと見るかの違いだな。
前者だとarctan(1200/600)で63度超の崖だけど、後者だとarcsin(1200/600)でIlligalFunctionCall。

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 06:18:38.36 ID:NQJYZpM+.net
60度だろ?

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 07:09:36.77 ID:Yfz2wlbV.net
どっちでもいいよ。
どっちで解釈しても与太話にすらなってない。

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 08:20:40.41 ID:QheqIDtw.net
大変な事に気づいた
自転車に乗る女の尻がエロすぎる
女はチチと尻をもっと隠せ、気が散る、ってか死ぬ。このままだとマジで死ぬ

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 08:21:21.50 ID:QheqIDtw.net
非ユークリッド幾何学を用いてみてはどうだろうか

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 08:37:30.82 ID:4r3c7Zne.net
>>708
【エロ禁止】女子のレーパン画像29着目©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494792858/

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 08:40:07.84 ID:AgmRZFdC.net
何年か前のNHK教育で趣味のスポーツバイクに安めぐみが出てて
安のケツ目当てで見てたの思い出した

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 08:53:52.82 ID:IwWKSHt7.net
ルネッサンスの人が出てたやつだろ
あのときのNHKテキスト持ってるw

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 09:11:30.99 ID:QheqIDtw.net
>>710
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/18095243_411934542523128_8329585159259029504_n.jpg
朝から和んだw
ありがとう!会社いこ

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 10:10:43.79 ID:GP5XnLZD.net
大雨さいこー
気持ちいいぜ

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 10:59:23.42 ID:yqTHUQLM.net
だな
サイコー

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 11:22:58.56 ID:6pSQ2wOz.net
自転車通勤は(徒歩通勤や自動車通勤、電車通勤よりも)死亡リスクを低下させる:日経メディカル
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/bmj/201705/551297.html
自転車通勤 ガン・心疾患リスクが大幅減少=イギリス研究
http://www.epochtimes.jp/2017/05/27201.html
自転車通勤者は徒歩通勤者より全死因死亡リスクが低い/BMJ|医師・医療従事者向け医学情報・医療ニュースならケアネット
https://www.carenet.com/news/journal/carenet/43895
>自転車通勤者は、電車や自動車に比べてガンに罹るリスクは45%少なく、心疾患の場合は46%、また早期死亡リスクは41%少ないことが分かりました。

自転車通勤で心臓病&ガンの罹患リスクが大幅に低減との研究が報告 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2017/05/12/075/
http://n.mynv.jp/news/2017/05/12/075/images/001l.jpg
アクティブな通勤、特に自転車通勤は心血管リスク、癌のリスクを低減する
http://aquariusmedgim.hatenablog.com/entry/2017/05/08/235452
自転車を始めたいすべての女性へ 「ロードバイクは脚を美しくする!」 - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/woman/312796

自転車通勤って健康と健康的な身体作り、ボディラインの為にはもっとも合理的な通勤方法なのね。
そりゃ健康と環境にまつわる政策で自転車活用の声が多数出てくるのも当然だわ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 12:16:49.43 ID:DnjyF1Ju.net
>>716
ここにいる奴はみんな自転車通勤してる

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 12:22:22.81 ID:aicD5ik8.net
ポンチョめくれまくりでびしゃびしゃ
買い替えかなぁ

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 12:35:56.51 ID:DnjyF1Ju.net
そこでノーガード戦法ですよ
雨具がなければ雨具がめくれることなんてない

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 12:42:02.81 ID:bVzX/+X1.net
荷物はちゃんと防水出来てる?

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 12:42:09.19 ID:JtMygur3.net
今日は雨だから車

早く出れば意外と渋滞してないのな

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 12:48:38.95 ID:i9Hn7RZv.net
NHKで自転車通勤の番組やってたの?

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 12:49:09.23 ID:i9Hn7RZv.net
間違えたwここ自転車板か

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 12:56:13.77 ID:DnjyF1Ju.net
>>720
もちろんよ
オルトリーブ最高!

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 12:57:33.02 ID:DnjyF1Ju.net
>>722
ずーっと前にね
録画してあるが

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 12:58:23.64 ID:wAsLUXoS.net
>>721
おれ車好きだから雨の日にガレージから出すなんて考えられない

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 13:01:47.06 ID:X4tTBsTv.net
手入れもできず味も楽しめずに飾っておくとか車好きが聞いて呆れる

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 14:27:32.26 ID:wAsLUXoS.net
>>727
晴れた日に乗るに決まってんだろ
手入れはガレージでするもので外ではしないだろ

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 14:31:35.14 ID:Ixy31Tr2.net
洗車一つ出来ないアホ

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 14:37:27.48 ID:wAsLUXoS.net
道路で洗車すんのか?おまえは

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 14:38:12.27 ID:wAsLUXoS.net
それ以前に雨の日に洗車するほうがアホだろうに何言ってんだ
絡みたいだけかよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 14:43:38.79 ID:Ixy31Tr2.net
文盲乙

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 15:00:24.93 ID:5cY4FqdP.net
大雨の時に車乗ると綺麗になるよな

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 15:00:53.56 ID:usSpp39U.net
>>726
町乗りレジャー用の実用車だよw
エリーゼでたまに出勤する

運転楽しいw

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 15:22:02.45 ID:AjiZNmN2.net
自転車は長く乗りたいから洗車するが、自動車なんて
下駄感覚で乗るもんだし、定期的に乗り換えるんだから
洗車なんてしないな。薄汚れているほうがワイルドでいいよ。
イタリアとかいくと、ドロドロの車だらけでかっこいいよ。

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 15:32:42.94 ID:vVGTrS74.net
ここは自転車通勤スレ
車の話をし出した馬鹿の負け
ということで車の話は終了で
自転車の話しよう

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 15:54:25.81 ID:M33m8F9K.net
路駐の片道5キロで折りたたみ20インチだとさすがに怠くて中古クロス買ったが磨いたりパーツ変えたりしてたら愛着湧いて路駐できずで相変わらず折りたたみで通勤してる

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 15:56:02.94 ID:N5dpnVwC.net
よし
>>734がエリーゼとか言い出したから次はロータスの自転車の話だな

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 16:13:03.16 ID:nB8AxPhs.net
エリーゼ美味いよな

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 16:16:00.20 ID:v9zmhRPk.net
雨の日に乗るとBBがモロに痛む

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 17:49:18.88 ID:zYVBJwrI.net
>>740
どうして痛んでるのが分かるの?

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 18:45:56.18 ID:yLU9lPhs.net
雨どころか暑くても車で行ってるわ
朝は涼しいから6時始業とかにならんかな・・・

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 18:48:21.61 ID:N5dpnVwC.net
天候関わらず平日欠かさず往復34km走ってるけど購入一年でBBは傷んだ感じしないなあ

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 18:56:39.11 ID:FPLi/5RA.net
>>741
ボトムブラケットとは言ってないぜぇ?

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 18:58:28.96 ID:4r3c7Zne.net
>>744
まさか、ベルリネッタボクサー?

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 19:01:31.58 ID:FPLi/5RA.net
残念、ボールボーイでした。

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 19:07:06.89 ID:6LG0UhBd.net
Burning Bloodだろ

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 19:20:48.47 ID:4r3c7Zne.net
>>746
雨の日にボールボーイに乗るとか
するとボールボーイが痛むとか

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 19:27:40.19 ID:FPLi/5RA.net
傷むねぇ。それは傷むさ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 19:59:02.01 ID:ilIuChU5.net
エリーゼはネタでは無いので念の為

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1289511.jpg

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 20:10:55.98 ID:TN5mRoNQ.net
IDが無いのでアウト

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 20:11:24.65 ID:NQJYZpM+.net
すげぇな
自転車スレらしい展開だ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 22:17:42.45 ID:f7TGrMR5.net
なんだこいつ

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 22:30:12.12 ID:MWmJPVPT.net
雨の日でも快適に乗れる方法はないのか
レインコート着たら汗でヴィッショヴィショ
靴もカバーしてるけどずぶずぶ

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 22:43:56.39 ID:yLi6lwLe.net
海パン一丁で走る

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 22:44:27.27 ID:vVGTrS74.net
他人の目を気にしないならキャノピー
気にするなら無い

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 23:13:46.73 ID:QheqIDtw.net
一回全裸で自転車乗ってみたいな
快適なのか、それともちんちんぶらぶらおっぱいぷるんぷるんであまり良くないのだろうか

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 23:21:37.18 ID:qVMNvjFW.net
空調服キットってので、透湿性カッパを空調化してみたらどうだろ
ttp://yamashinseikyo.com/KAMIKAZE/index.html

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 23:26:36.02 ID:qVMNvjFW.net
てか定価馬鹿高いな
Amazonで9708円だったけど

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 23:45:24.13 ID:XWxvLKrA.net
同僚が車をぶつけて1週間ほど自転車通勤になったらしいが、「自転車で6kmとかマジつらいわ。」を休憩の時とかにやっている。
・・・まぁ、ミニベロで6キロはつらいかもしれんが。

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 23:46:57.79 ID:EJPfqLNa.net
梅雨時とは運が悪い

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 23:48:08.79 ID:QheqIDtw.net
小樽だと多分6kmでも辛い

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 23:58:02.82 ID:rdSYLf3M.net
>>750
誰もネタ扱いしてねーじゃん

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 00:19:11.35 ID:6BCJqngj.net
>>757
サドルが汚れるから嫌

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 00:36:57.20 ID:+Jt9kgZd.net
雨季はまあ仕方ないね、慣れてる人ですらきつい

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 01:15:21.97 ID:O/ix1bsf.net
>>757
小中学生のころたまに夜中やってたよ
すげー気持ちいいぞ
大人になってからはやばいのでやってない

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 01:35:21.61 ID:XZjrpsjv.net
>>757
イギリスのヌーディストが集結してロンドンで全裸で自転車乗ってる写真を見たことある

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 01:42:01.53 ID:O/ix1bsf.net
>>767
マジ参加したい
http://i.imgur.com/Kukn6w4.jpg
http://i.imgur.com/ZGmxQ4U.jpg
http://i.imgur.com/DRsku0R.jpg
http://i.imgur.com/ny4FDqP.jpg
http://i.imgur.com/wRyJKw5.jpg
http://i.imgur.com/arwJzLK.jpg
http://i.imgur.com/JwhCmjC.jpg
http://i.imgur.com/HAgZjtn.jpg
http://i.imgur.com/NWhGxyd.jpg
http://i.imgur.com/bUiFWCG.jpg
http://i.imgur.com/FJgKmxW.jpg

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 01:44:57.18 ID:O/ix1bsf.net
俺のnaked bike rideフォルダが火を噴くぜ
http://i.imgur.com/Mol2AEG.jpg
http://i.imgur.com/tKiteAd.jpg
http://i.imgur.com/gipUJuy.jpg
http://i.imgur.com/A7pxZnP.jpg
http://i.imgur.com/rcPrkyt.jpg
http://i.imgur.com/c9Bsc3a.jpg
http://i.imgur.com/fJoV4gA.jpg
http://i.imgur.com/8nkF4v8.jpg
http://i.imgur.com/Bkva1dU.jpg
http://i.imgur.com/se9xDby.jpg
http://i.imgur.com/7MYMRx7.jpg

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 01:46:03.22 ID:BYtwhxTJ.net
http://i.imgur.com/HAgZjtn.jpg
マンポジの難しさが分かる写真

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 01:46:48.70 ID:O/ix1bsf.net
http://i.imgur.com/DS0LqVH.jpg
http://i.imgur.com/nirBPjg.jpg
http://i.imgur.com/IaMHtOX.jpg
http://i.imgur.com/fX0x0Qv.jpg
http://i.imgur.com/CkSUGQw.jpg
http://i.imgur.com/OCHksce.jpg
http://i.imgur.com/IhZVzhv.jpg
http://i.imgur.com/4O5jJ68.jpg
http://i.imgur.com/SwTJyAd.jpg
http://i.imgur.com/rpbDzTU.jpg
http://i.imgur.com/Ith5hWQ.jpg

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 01:49:21.82 ID:O/ix1bsf.net
http://i.imgur.com/3bETQmC.jpg
http://i.imgur.com/QLZdlTn.jpg
http://i.imgur.com/QBnHWtr.jpg
http://i.imgur.com/OP2ahBQ.jpg
http://i.imgur.com/fYQ3Zhi.jpg
http://i.imgur.com/QmDQzXt.jpg
http://i.imgur.com/ZX5pFsg.jpg
http://i.imgur.com/uAov2ub.jpg
http://i.imgur.com/OXwUV9P.jpg
http://i.imgur.com/hx0kAAu.jpg
http://i.imgur.com/yhC8Tsa.jpg

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 01:52:29.74 ID:O/ix1bsf.net
http://i.imgur.com/lLQIDsG.jpg
http://i.imgur.com/Ek7Z3Ms.jpg
http://i.imgur.com/srsUoQ3.jpg
http://i.imgur.com/VKxYjcm.jpg
http://i.imgur.com/R6zgIp3.jpg
http://i.imgur.com/hNs2DUN.jpg
http://i.imgur.com/TDYNoem.jpg
http://i.imgur.com/hhcI1sD.jpg
http://i.imgur.com/iSELZXV.jpg
http://i.imgur.com/tLkzOuv.jpg
http://i.imgur.com/lECHHJE.jpg

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 01:53:25.74 ID:O/ix1bsf.net
http://i.imgur.com/6BtPmcj.jpg
http://i.imgur.com/0GBdP2O.jpg

おしまい

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 02:03:36.50 ID:BYtwhxTJ.net
ttp://i.imgur.com/iSELZXV.jpg
アジアンが一落ち着くな

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 04:38:59.04 ID:ORjpxH7y.net
実際に裸で乗ったら一皮剥けそう

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 05:21:11.01 ID:6LUQ4xrn.net
ってか、このアジアンが可愛すぎる。
ここまであっけらかんだと反応しないが、
尻好きとしては、サドルに乗っかった生尻を
しっかり観察できたのはよかった。
ただ、これから女の自転車乗りを後ろから見たら、
今まで以上に欲情しそうだわww

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 06:12:14.38 ID:snyktmsF.net
下はレーパンが雨の中では一番良いのか?

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 07:02:52.20 ID:ZcqBT+xq.net
>>776
よかったな。ひとつうえのおとこになれるぞ

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 07:07:50.95 ID:vmoJv2vI.net
やっぱ素っ裸が一番レベル高いんだろうな、下だけ履いてる→お前まだそこ?wwみたいな

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 07:36:11.26 ID:O/ix1bsf.net
>>778
俺はそうしてる

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 07:37:50.92 ID:LjpjnduC.net
>>750
あんな漫画チックな車を通勤に使ってる時点でネタみたいなもんだから一緒だろ

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 07:39:15.46 ID:Xbn2dUvL.net
>>778
間違いない

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 07:45:10.70 ID:/7GOGrLw.net
イギリス、カナダ、アメリカ、スペイン等の主要都市等で全裸サイクリングイベントは開催されてるようである

女も男も全裸で街中を?!世界裸自転車ライドに日本人が参加したら
http://yuuma7.com/%E5%A5%B3%E3%82%82%E7%94%B7%E3%82%82%E5%85%A8%E8%A3%B8%E3%81%A7%E8%A1%97%E4%B8%AD%E3%82%92%EF%BC%9F%EF%BC%81%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%A3%B8%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%81%AB/

これからの季節は特に全裸サイクリングとか最高だろうなあ。
冬でも漕ぎ続けて暑くなったら「1分ぐらい全裸で漕いだらめっちゃ気持ちいいだろうなあ」という考えがよぎったことは一度や二度ではない。

周辺国からわざわざイベントにあわせて入国して参加してるのも居そうである。

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 07:50:35.95 ID:GmIlVi4o.net
>>737
折り畳みで往復36kmの通勤してるけど、クロスとか乗った事無いから何の不満も…

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 08:33:32.23 ID:uKG5uJgS.net
毎日通勤で往復100km以上走ってる猛者おります?雨の日ももちろん

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 08:43:32.78 ID:/7GOGrLw.net
優勝しちゃうよ!

ひとり自転車部、全国V=全国優勝 片道10キロの通学きっかけ 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK5M4WR3K5MUZOB009.html

日々の自転車通学が練習になる。雨の日でもカッパを着てペダルをこぐ。平日は放課後、昇仙峡周辺を走る。
ほぼ毎日、標高約870メートルの金桜神社まで坂道を登っていく。茅ケ岳の北東にある観音峠(標高約1390メートル)まで走ることもある。
自宅と観音峠の標高差は約1千メートルで、そうしたアップダウンのある道路を一日約60キロ走る。こうして脚力が鍛えられた。

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 08:57:30.32 ID:uKG5uJgS.net
>>787
すごいな、毎日70`も走ってるとか
これはツール・ド・フランス出場だな

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 08:58:27.31 ID:QMwtFQEi.net
>>787
これはすごい
俺も帰りの遠回り夕練がんばろっと

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 09:36:40.03 ID:S4iJlNeP.net
三船さんは高校生の頃確か1日180キロ走ってたってどこかで見たぞ。
まだまだ大したことないなw

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 09:38:37.19 ID:KRlcbr42.net
ユッキーヤは200だっけか

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 09:42:20.75 ID:fk9eprWP.net
>>787
一人自転車部って佐藤琢磨かよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 10:34:16.95 ID:tTZMrOdb.net
高校生の時は片道30km程度だったな、物理部員なのにロードバイク流行ってた。

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 10:47:17.50 ID:LU4XNL61.net
>>787
練習量がそのまま直結するスポーツなのがいいとこだな
365日毎日走った時間は裏切らない
若いから頑張ってほしいな

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 11:09:48.38 ID:mvZAhmzB.net
>>787
津田の息子より、こっちを応援したい。

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 12:31:01.25 ID:FfgL2khr.net
オッサンだけど毎日帰宅の時に40km走ノルマに頑張ってみるか

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 12:40:10.18 ID:1tqLRbls.net
仕事に支障がでる

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 12:42:21.77 ID:9eanvGag.net
帰りなら70km走って帰るとかしたことある
行きは17km

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 12:47:16.75 ID:hoMspLnO.net
事故ったとき嫌がられるから家帰ってからにしなー

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 13:04:12.16 ID:MEmWHb5H.net
帰宅してから50〜60qなら週2〜3回のペースでやってたことあるわ

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 13:29:34.91 ID:5dDnQ+kX.net
>>799
それだけ遠回りしてたら労災の対象外は明らかだからまさに自己責任

事故る様な走り方するのが悪い or 運が悪い

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 13:30:47.84 ID:BTsY6SSt.net
片道37kmですが

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 13:50:48.47 ID:fk9eprWP.net
>>802
すげー 片道19kmの俺のほぼ倍w

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 14:30:47.51 ID:cMv/vy+H.net
あらフィフのオッサンだけどシングルスピードフリーギア ギア比3.0で片道17キロを
週に3日ほど通勤してます。
結構きつい登り坂も何カ所かありますが今じゃシッティングで楽に登れるようになりました。
シンプルなだけに故障もこれといってなくクロモリでシングルギアなのと見た目が汚いので
盗まれる心配もそれほどしなくて済むので楽です。

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 15:13:33.64 ID:VRHYTMgo.net
日記

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 21:55:30.45 ID:e3hXVbwx.net
通勤片道25キロ

ディスクロードかグラベルロード シクロクロスで
おすすめ教えてください。

盗まれにくい 乗って楽しい 明るい色希望です

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 21:58:39.82 ID:FN0+Oulv.net
Canyon inflite AL 9.0

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:02:42.96 ID:GR+GBqZ2.net
会社の駐輪場の状況は?

【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【112台目】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497968084/

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:13:00.97 ID:iwzS7T3N.net
>>785
多分、乗ったら世界かわるで

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:17:44.49 ID:Xbn2dUvL.net
>>806
公共の駐輪場に駐輪するつもりならどれもお薦めしない
毎日同じ時間に長時間駐輪したりすれば、すぐに目を付けられて持ってかれるよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:22:18.09 ID:iwzS7T3N.net
>>768
イベント柄なのか肥満の人はあまりいないね
都内だとサイクルジャージ+レーパンをバッチリ着飾った肥満ローディをよく見かけるけど

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:28:05.73 ID:C/UDRwKj.net
>>768
こういうところって勃起したら白い目で見られるんだろ?EDでもない限り無理や

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:52:52.26 ID:O/ix1bsf.net
>>806
ビアンキLupoはどうだい
http://i.imgur.com/6wvf5ei.jpg
http://i.imgur.com/0zfWn9q.jpg
http://i.imgur.com/M1OjPRW.jpg
http://i.imgur.com/q8MFIzG.jpg
http://i.imgur.com/6NRM3YY.jpg
http://i.imgur.com/ySR7Nty.jpg

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 23:03:35.23 ID:KyYeq6jZ.net
やっすいヤツや
それも〇ンポってww

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 00:07:32.71 ID:r9F3Hg0M.net
>>812
俺のは小さいからバレへんよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 02:43:17.60 ID:LvnyWE5h.net
>>811
特に女の人はそれなりにスタイルいい人ばっか
単に醜い奴は被写体としてアウトされてバイアスかかるのかもしれないがw
それと、モザイクかけ損ねてる写真あるな

>>812
自力で抑えられない奴は白い目どころか主催者につまみ出されるらしいよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 03:54:17.45 ID:iion/8gX.net
かなり肥満の人ってクロモリかステンレスじゃないとフレームが折れるし危ないよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 04:52:14.66 ID:zR3g1fBQ.net
つ フリーダム タフ https://posibig.com/health/10240

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 06:28:13.10 ID:iion/8gX.net
>>818
これならファットボーイも安心だね

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 06:55:29.84 ID:P2k5Xi83.net
>>818
> https://posibig.com/health/10240
> 「基本的には体重65kgを想定して設計しています」

うわ自分はギリだったのかw

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 06:58:36.38 ID:9x8DSitB.net
この間の雨の中
スポーツサポーターを上下着て行ったけど
密着してるのでそれほど寒く感じなかった
帰りは着替えのスポーツサポーター着て帰ってきた
なかなか感じ良かった

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 07:47:29.57 ID:ABpjPMjY.net
>>818
気に入って乗ってたが、7ヵ月でスプロケつるつるになり、9か月で後輪のシャフトが折れた
しかも後輪だけの注文にMiyataが対応してくれないそうで、135mmでvブレーキ対応の完組ホイールにほぼ選択肢はなく、スプロケもボスで弄りにくいので、2年以上乗りたいならお薦めできない
俺自身は体重が半年で128→105って感じで結構削れたし、何より自転車の楽しさに目覚めたので後悔はないのだけど

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 08:54:50.26 ID:BxZy/BA/.net
90kg程度なら何でもいけるけどね
一年でチェーンとスプロケットを5つづつ、クランクを二本消費し体重は70kg台まで落ちた

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 09:53:22.85 ID:hvF8xqke.net
>>822
お前の重量に耐えられなかっただけで標準体重レベルなら2年くらい保つだろw

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 10:27:56.13 ID:ZCquq8op.net
ギアの入りが悪いんだけどスプレーすればいいの?

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 10:29:48.32 ID:qsRCx5hI.net
片道5キロだとミニベロで大丈夫?
最近ミニベロ乗ってる通勤の人たち見るようになっていいのかなと思い始めた次第

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 10:31:41.04 ID:8zEzo+My.net
5キロなら、自転車走行可能な歩道の段差も軽々越えられる
ママチャリが最強

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 10:35:55.60 ID:ARhr0Tm6.net
>>825
変速時にガチャガチャ音がしてる感じか?だとしたらディレイラーの調整でおk
ついでに可動部に注油しておくとなおよい

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 10:40:18.02 ID:Ri5GBqjv.net
>>826
16インチで5キロの平坦路を通勤していますが快適です。
ママチャリに比べ通勤時でちょっと人が多いところなどは取りまわしが良く、ストップ&ゴーも楽です。
5キロ位でママチャリだとあまり運動になった気がしないのですが、小径だと結構回すので運動した感じがします。

歩道の段差や点字ブロックには気を遣います。

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 11:34:07.14 ID:QEku6II9.net
女ならいいが男がミニベロはダサイ
たまにミニベロ必死に漕いでるサラリーマンとかいるがアホかと思う

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 11:52:50.84 ID:p+5gTDaE.net
>>826
片道5キロなんて自転車の種類を気にする必要もないレベル
ミニベロでもママチャリでもなんでもいい

>>830
まあ見た目で言えば身体の大きさとホイール・フレームの大きさが合わないから不格好ではあるな
大人が子供用自転車乗ってるみたいな印象は受ける
女性だとそれも可愛いって評価になるんだろうが男だとどちらかと言えば笑われる対象だろうな

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 12:04:11.11 ID:evAUgPsv.net
>>830
おまえのために乗ってる訳じゃないから別にいいよ


俺は乗ってないけど

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 12:15:38.35 ID:r9udL+qD.net
>>831
モンキーとかゴリラっていう凄い小さいバイクがあって、それをいい歳したバイクマニアがこぞって乗ってるんよ
知らない人は小さい子用のお遊びバイクにまたがってると勘違いする

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 12:19:19.10 ID:YUr+5XdY.net
>>820
洒落ですか?
それとも所謂「悪意のある引用」?

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 13:23:58.45 ID:WEIRy21Z.net
見た目は既に散々言われてるようにダサい
無駄に疲れて時間が掛かる

なんでミニベロなんて乗ってるんだろとは思ってた

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 13:34:22.62 ID:8zEzo+My.net
ミニベロは路面の荒れに弱いからな。
段差で転けそうになるし、グレーチングでは滑るし。
タイヤは15インチ?特殊だよねぇ。
それでいてフレンチバルブだったりすると、チューブもあんまりないし。
色んなシチュエーションがある通勤にはあんまり向いてはいないよね。

せいぜい車に積むのが楽くらいかな利点は

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 15:41:07.81 ID:zR3g1fBQ.net
車に積んだり輪行するなら、いっそ折り畳みにすべき。どうせ遅いんだから。
最近のミニベロ流行りはおしゃれ気取りなのが鼻につく

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 15:59:46.35 ID:nhHlYRNv.net
ミニベロって最近流行ってんの?
おしゃれ気取りってのもどんなのかよく分からん

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 16:23:53.02 ID:Ri5GBqjv.net
>>838
ミニベロに藤のかごつけてバゲット(フランスパン)入れるんだよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 16:46:35.62 ID:Jqqz/lc5.net
フランス人気取るなら、リュックにバケットをぶっさす。
あいつらに衛生なんて概念はなさそう。
オシャレでもなんでもねえw

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 17:02:18.12 ID:5QvPrHhF.net
タイヤ注文した。週末交換するぞするぞするぞ

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 17:05:04.17 ID:LptSbWql.net
>>840
バケットかよ
籠かよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 17:21:06.93 ID:LvnyWE5h.net
>>839
やだかっこいい…///

港区中央区千代田区のミニベロ率一時期凄く増えて銀座日本橋あたりではほんと多くなったんだけど、
その後港区(坂多い)では電動子供乗せ自転車に覆された感じ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:12:31.90 ID:uzqPLhR0.net
>>839
籐だな

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:42:43.22 ID:/6zaT8Mm.net
フランスのバゲットはかなり堅いし水分ないからカビ生えないんだぜ

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:52:10.06 ID:wkXzn8I+.net
>>845
日本ではどうだろうね?
今日久しぶりにリカベントを見た、なんか得した気分。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:53:52.78 ID:SMh4XuyB.net
電動子供乗せ自転車乗ったことないけどどんだけ楽なんだろ。そのうちバッテリーとか小型化してスポーツバイクに積まれたりするのかな

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:58:27.30 ID:Ri5GBqjv.net
>>847
YPJじゃなくて?

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:59:51.42 ID:QhNb1vJu.net
リカンベントの仲良し二人組を見た
リカンベントほしい〜

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:59:58.81 ID:/5Kkc8NY.net
>>847
YPJ-C
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/ypj-c/index.html

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:00:54.15 ID:QhNb1vJu.net
リュックにフランスパンささってる人見て笑ってしまったけど、軽いし腐らないしで炎天下だと悪くないのか?

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:03:52.23 ID:SMh4XuyB.net
>>848
>>850
あるのかよっ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:06:58.35 ID:8zEzo+My.net
>>850
電アシなのに、なんでライトつけなかったんだろうねぇ

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:08:43.12 ID:/6zaT8Mm.net
>>846
フランスパン以外も日本のパンは水分量が多いよ
食感の好みとかもともとの唾液の分泌量の差とか関係あるみたい
高温多湿の日本で日本のパンで本場の真似した保存方法をすると100%カビる
素でリュックに入れたらあかん

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:12:33.91 ID:oW+WXKYf.net
衛生所の理由でアンパンマンがビニールに包まれて飛んで来るようになるのか

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:14:07.26 ID:/5Kkc8NY.net
>>853
バッテリー容量が少ないからだろ

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:16:40.50 ID:QhNb1vJu.net
厚生労働省の立入検査でパン工場閉鎖

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 20:38:45.37 ID:SMh4XuyB.net
ジャムおじさん「騙される方が悪いんだよ」

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 20:41:37.17 ID:COCee4Tg.net
YPJ-Rは通勤で使っていたが、体力的に不要になったから兄者に贈呈予定。
最近はシクロクロスに降るフェンダーですお…

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 22:06:53.92 ID:lPWEGiFa.net
>>847
https://www.qbei.jp/sp/item/ci-219022/
ヨーロッパ仕様のバイクだともっと多くの種類のeスポーツが発売されてる

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 00:04:21.95 ID:9SoIqRSx.net
畳めないミニベロとクロスは何の為に存在してるのか分からない

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 00:38:50.96 ID:Ith7uSLA.net
>>861
糞ローディー死ね

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 00:46:17.26 ID:ZDii1RIR.net
>>862
折りたたみは否定してなくないか

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 00:56:33.08 ID:MqmA4rOP.net
関係ないクロスまで絡めてロードは除外してる時点でいつものロード推ししたいがために他を否定して回るうざい人と思われても仕方ないわな

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 01:05:59.59 ID:9SoIqRSx.net
折り畳み乗りだよ。ミニベロは批判するくせにクロスを批判されると怒るのな
どっちも中途半端な自転車じゃん

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 01:08:13.47 ID:HTBbzdGi.net
知識がないのならお金とられてもしょうがない

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 01:08:40.85 ID:zPRlawdp.net
折り畳み(笑)なんか乗ってる糞は論外だろw

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 01:14:47.51 ID:XZbU+2kA.net
>>865
ミニベロは疲れるし遅いし大してコンパクトでも無いしで何のメリットも無いのは同意だけど、
クロスは街乗りに適した形になってるからロードと優劣付けるような対象でもない用途分けする存在だからまた別だと思うよ
段差が多くそもそもそんなにスピード出せない歩道とか走るにはやっぱロードよりクロスの方が快適だし

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 01:34:06.07 ID:qN0nazMe.net
折りたたみは最初は小さく出来て便利で良いじゃんと思って買っても結局折りたたむのが面倒になって耐久性の劣るミニベロと化すのがオチ

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 01:34:26.95 ID:9SoIqRSx.net
>>868
そういう用途ならシティサイクルで十分でしょ
誤解してるようだけど小径はロードより遅いというだけでクロスとは大して変わらんよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 01:36:12.70 ID:zA1Ne0hg.net
ママチャリとミニベロとクロスが同じな訳ねぇだろw
否定したいがための結論ありきで話すからこういう馬鹿な流れになるんだよな

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 01:36:28.93 ID:9SoIqRSx.net
>>869
10秒で畳めますけども。そもそも輪行する時以外は畳まんよ
何も知らないくせによく言うよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 02:14:56.72 ID:9SMtiMvi.net
そもそも通勤で輪行するシーンなんて考えられない
新幹線通勤で新幹線駅から走るとか?

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 02:16:10.16 ID:aWs1q3e4.net
折りたたみって言っても、ブロンプトンからイオンで一万みたいなのまであるからな。

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 03:17:44.20 ID:HTBbzdGi.net
>>872
10秒で折り畳める機種あるなら教えて気になるから

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 04:05:29.71 ID:iXSWsmJ1.net
なんだ今度は折り畳み厨が暴れてるのか
折り畳みスレで好きなだけ吠えてろ
こっちに出張してくんな

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 04:25:00.64 ID:HMpJyFMJ.net
雨の日にも自転車で通勤したいんだけど、錆び易い部分の防水対策グッズとかある?
各部の隙間に水が入るのを防ぐシールだとか油だとかパッキン的なものだとか
雨の日に乗るなら錆は諦めるしかないのかな

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 04:40:51.16 ID:cGVHm0Xz.net
やっぱ、雨の日通勤にはママチャリサイツヨ
プレミアム ミヤタはいつか欲しい

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 05:05:02.06 ID:+XlqIl+k.net
ん?雨天対策からのベルトドライブとかシャフトドライブ車の話に流れるのか?

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 07:12:01.06 ID:w157ibER.net
アルミの自転車で、雨の日に乗ったら水洗い後エアコンプレッサーで一気に水気飛ばしたら長持ちしないかな

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 07:34:07.20 ID:FUOpHNQ/.net
傘みたいに折りたためると思ったヤシの数→

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 07:45:58.79 ID:zOqaTMc/.net
クロモリだけど雨の日走っても特に錆びた感じはない

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 07:46:03.79 ID:FNbcDaDl.net
>>875
本人じゃないがマジレス
ブロンプトンとダホンのBWを持ってるが両方10秒以内で畳めるぞ
ちゅーかホームセンターの一万以下でも20秒かからんでしょ

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 08:33:46.69 ID:tyQwGjVZ.net
>>868

>クロスは街乗りに適した形になってるからロードと優劣付けるような

前から疑問に思っていたのだけど、じゃなんでフロント3段もあるの?
街乗りならフロントシングルでもいいと思うけど。

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 08:51:21.51 ID:XoLaQPEZ.net
荷物を載せると分かる、F3段の恩恵
街乗り特化じゃなくてオールラウンダーってことでええんちゃう

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 08:56:17.34 ID:dNxspsuG.net
坂がちな街だってあるんですよ!

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 09:07:25.14 ID:XeZ2xxaw.net
大人げないですよ!

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 10:08:42.54 ID:cwshBMrP.net
>>877
久々にシートポストの高さ調整しようと思ったら、六角の穴が錆てレンチが入りずらくなってた。
格安中華チャリでなきゃ自転車本体はそれなりに錆対策されてるだろうけど、
小物のねじ類は、コストダウンで安物が使われてる可能性がある。
時々ねじの頭に油吹いといた方がいいと思った次第。

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 10:15:58.37 ID:gOYepiIZ.net
>>875
トレンクル。畳む「だけ」なら10秒以内で出来ますかね。
クランクをストラップで固定する所まで入れると20−30秒かかるかな。
でも、結局一番時間がかかるのは輪行袋の「取り回し」。
出したり、入れたり、広げたり、たたんだり。こっちで1,2分かかる。

>>873
週に2,3回輪行してますが。
出張の時にも使ったりしますよ。便利だと思いますけどね。

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 10:22:58.91 ID:HMpJyFMJ.net
>>880
拭くのさえ面倒に感じてるレベルのずぼらだからそれは・・・

>>884
>>886の言うように坂の多い地域もあるだろうし、
走る距離や人通りが多い所か否かとかによっても軽くしたい重くしたいいろいろあるでしょ
街乗りってことだとその程度の重さも気にしないだろうし、大は小を兼ねるで微調整が効くように作られてて何の不思議もないけど
むしろオフロードのみ走るからMTBとか車道端しか走らない・スポーツ的な走り方しかしないからロードとかいうように使用者の環境が限定されてないからこそ幅が必要なんだろう

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 10:28:07.37 ID:HMpJyFMJ.net
>>888
錆防止になって触れてもベタついたり服が汚れたりし難い油のお勧めとかある?

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 11:16:19.33 ID:9TE1OKZE.net
クロスで通勤してるけど最近ロード増車した。純粋に走るだけの為に。
あと、ルッククロスのママチャリ化で買い物車が欲しいわ。

快適街乗り仕様はクロスが一番いいわ。ロードで街乗りはデメリット多すぎ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 11:19:10.32 ID:HMpJyFMJ.net
用途別に複数台置けるスペースあるのが羨ましい

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 11:41:30.59 ID:grXKi/cp.net
>>885
荷物を載せると分かるって、、、どんだけ積むのよ?w
そしたら変速機の付いていないママチャリで買い物してる人っていったい。。。

>>890
フロント3段による重さなんてどーでもいいのだけど。
3段より2段。2段よりシングルの方がトラブルも少ないのと違う?
せいぜい2段あればよくないですか。
(荷物をたくさん積んで峠越えしたりするランドナーだったらトリプル欲しいのは分かる)

クロスで実際にフロント3段を全部使って乗っている人ってどれくらいいるのかな。
変速段数が多い方が売る方(メーカー)も買う方もありがたい、単なるカタログ上の飾りってことはない?

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 11:45:56.39 ID:BgOaSGVW.net
>>894
俺3段使うぞ
結構坂があって寝不足だったり朝ちょっと体調よくないときに使う
速さを求めるより汗かかないように乗りたい

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 11:51:30.15 ID:9SMtiMvi.net
>>889
輪行はするけど
通勤でじゃないよね?

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 11:56:26.90 ID:grXKi/cp.net
街中でフロント3段使いこなしている人いるんだ(驚き

一番軽くするといくら回してもほとんど進まず、漫画みたくて自分でも笑ったりしないですか?
昔ランドナー乗ってた時に自分がそうだった。
押して歩くのが嫌で意地になって漕いでたわw

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 12:09:16.92 ID:jfgM6Wn0.net
>>875
Tikit

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 12:11:16.74 ID:mBMcFK5A.net
MTBなどペダル1回漕いでも
後輪1回回らないからなあ
ギア比0,8とか

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 12:36:05.61 ID:HMpJyFMJ.net
>>894,897
まあ環境も感覚も人それぞれだということが理解できないならいくら話しても無駄だろうさ
別にあなたにフロント3段のクロスバイク乗れなんて強制してる人もいないんだしシングル乗ってればいんじゃね?
いろんな人がいるからいろんな選択肢があるってだけの話で、なんでこうとにかく自分の思ってるものと違うと否定したがるのか分からん
平和に行こうよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 12:45:05.64 ID:zOqaTMc/.net
FD付けてないから実質シングル運用だけど全く困ってないな。
まぁ46Tだからっていうのも大きいけど。

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 13:27:52.12 ID:i+gfTKof.net
>>896
通勤でも無いのに週に2,3回って、
一体何をしていると御考えで?

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 13:31:23.35 ID:9SMtiMvi.net
>>902
別に私生活には興味はないよ

通勤で輪行てほんと?

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 13:45:57.81 ID:vI6hb9bn.net
>>894
だいたい5kgちょいくらいだけど
坂は斜度30%超まである

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 14:06:47.19 ID:grXKi/cp.net
>>900
>なんでこうとにかく自分の思ってるものと違うと否定したがるのか分からん

別に否定なんかしていませんが。
街中乗り用のクロスにフロント3段なんて(言ってみれば)過剰品質なんじゃないの?
と素朴な疑問があるだけ。
みなさんがフロント3段を使いこなしているなら何も言いません。

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 14:08:55.51 ID:LPsFHUtq.net
>>905
クロスバイクは元々急坂グラベルを登るMTBがベースになってるから
フロント3枚だが、街乗りならダブルがシングルで必要十分

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 14:29:01.86 ID:1SSME+jW.net
クロスのコンポなんざ、どうだって良いだろう。スマホみたいに使わない機能もあるよ。

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 14:30:24.99 ID:O2OqQd7M.net
個人で見ればフロントトリプルなんてまず使い切れないけど
大量生産品には誰が乗っても適当なギア比が間違いなくあるって事に価値がある
あと初心者に24sすげーだろアピールできるし

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 14:35:43.52 ID:4wktGRQK.net
>>904
待て待て30%超というと暗峠の世界だぞ。
一般的には高台の住宅地とかに急坂があったりするけどさすがに30%は...
まさか暗峠が通勤路なの?

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 14:36:22.21 ID:BgOaSGVW.net
>>905
使いこなすって言葉変えたら意味変わってくるだろうよアホ

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 14:47:22.21 ID:jfgM6Wn0.net
>>895
そういう時はカブ通勤だな。夏場は自転車通勤休んでしまうわ

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 14:48:37.59 ID:uy/HOUed.net
暑い。これから行きの水筒がどんどん重くなって嫌だ

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 14:50:10.06 ID:uy/HOUed.net
ナルゲンの1.5Lだけじゃ足りなくなってきた。軽くていっぱい入る水筒下さい

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 14:57:18.37 ID:UDANpXcR.net
>>909
平野にある街や都市ではちょっと考えにくいけど、30%近い坂がちらほらと出てくるような土地はあったりするね
長崎とか自転車で生活できる気がしなかった

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 15:00:08.60 ID:eXyrfXmG.net
2Lのハイドリックシステムをおぶい紐でおぶえば軽いぞ

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 15:12:05.26 ID:PuBDOA40.net
>>908 も言ってるが、クロスバイクに乗るのは自転車趣味の野郎ばかりじゃないから。
運動全くしない女子学生とかも乗ってるからね。むしろアウターリングが要らない。

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 15:22:28.25 ID:LPsFHUtq.net
>>916
だからルッククロスではフロントシングルが多い

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 15:37:00.02 ID:NjwYGBHe.net
>>913
どうせ中身の重さのほうが上回るんだから水筒の重さ気にする必要なくね?

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 15:44:16.85 ID:LPsFHUtq.net
>>913
1.5Lで足りないならハードレーションバッグしかない
http://www.worldcycle.co.jp/category/297.html

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 16:06:56.17 ID:S5umEy7G.net
>>905
ミドルとアウターしか使わないな
だからこんどダブルクランクに入れ替える

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 17:11:30.74 ID:vdmsOpVP.net
>>873
横須賀線中途駅近くの者だけど自分が見た限りでは折畳み通勤が二人いる
慣れた感じでシャカシャカやってる

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 17:13:04.34 ID:TXSaky/x.net
うちの近所坂道しかないしインナーとミドルだけで構成されたダブルクランクがほしい
アウターとかいらん

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 17:31:41.42 ID:PuBDOA40.net
>>922
トリプルのアウター外し
スギノOX901D
ディズナLaCrank
お好きなのどーぞ。詳しくは低ギア比スレで

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 18:10:04.13 ID:vW80fGGk.net
そこでリヤをシングル化した俺が来ましたよ。
前は二枚のまんま、FD外したからインナーにする時は手で変速、後ろはテンショナー付き。

弱ペみたいで格好いいと思ったけど、通勤で使わねー。

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 18:22:42.57 ID:eXyrfXmG.net
急坂でインナー使って足残そうとするときもあるし
アウターは長い直線の下りでひゃっほうするときや、人のいないCRかっとばすときにつかうんで、ミドルがいらん子なのかもしれん

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 19:04:40.12 ID:gC2VpA7i.net
ワークマンのストレッチのカッパいいけど裏地ないんだな蒸れるかなぁ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 21:03:55.52 ID:HMpJyFMJ.net
>905
素朴な疑問なら
・大は小を兼ねるで微調整が効く
・使用者の環境が限定されてないからこそ幅が必要
と言ってるんだから解決してるだろう
それ以上絡み続ける意味は?自覚が無いのならもう一度自分のレスを読み直して他人を小馬鹿にした表現を改めて出直してくると良いよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 21:17:21.76 ID:NROjFAf/.net
>>926
カッパは汗だくになるもの

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 21:21:58.21 ID:8DTXY1Nt.net
カッパと言えば私服にしか見えないタイトなシルエットのレインウェアが欲しいといつも思って探すけど見つからない
ガサガサシャリシャリな生地感でダボダボのザ・カッパって感じのやスポーティなジャージっぽいのはもう要らない
オシャレなフード付きコートみたいな見た目で実は防水みたいなの知らない?

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 22:22:10.09 ID:PUzN7NJE.net
無い
カッパはダサいもの

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 22:32:56.76 ID:9SMtiMvi.net
>>929
かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。

こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 22:40:03.31 ID:+XlqIl+k.net
>>929
オシャレはハードル高いな好みがあるし
フード付きコートみたいな見た目で撥水ならこんなのとか? 俺は買わないけど
http://www.patagonia.jp/ms-stretch-terre-planing-hoody/86185.html?dwvar_86185_color=FCFG&cgid=root

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 23:04:37.53 ID:WW4VR+aL.net
カッパの下は全裸にしないと

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 23:50:31.02 ID:YQ1KFcqn.net
マークローザホリとオフィスプレスはどっちがオススメ?
片道10km、坂なし
カゴ&オートLED欲しい

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 00:03:58.54 ID:iK1l8A+S.net
http://pbs.twimg.com/media/DDF_QFVUIAITMgJ.jpg
どちらかと言えばホリかな。

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 00:06:45.84 ID:aiVWRxJO.net
片道10km坂無しとかなんでもいいだろ
安い方にしとけ
つかイオンでママチャリ買ってこい

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 00:51:43.48 ID:zTcUvYFT.net
>>934
その二台ならオフィプレっしょ

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 05:58:13.88 ID:S6EFqEYr.net
ママチャリはパンクした時メンドくない?
クイックのあるのを選びたいかな。オートLEDは諦めて

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 07:39:58.67 ID:q26IOmhz.net
>>934
見た目も値段も格差ありすぎ
そのふたつならマークローザがいいなあ

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 07:51:59.00 ID:YwwgWEOI.net
イオンのなんちゃってスポーツバイクみたいなの乗ってる。ちょっと恥ずかしい。

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 08:01:57.88 ID:upZwCFDr.net
>>929
ハーフトレンチコートとかかね
夏は暑さで死ねそうだが

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 09:05:30.15 ID:nvq/0xM/.net
トレンチコートって変態が着る物だろ

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 09:43:26.30 ID:kZcK2KxD.net
>>940
通勤用に一台買うの勿体ないから古いママチャリを直して(改造して?)使ってるけど
信号待ちの時に自転車乗りにガン見されるとちょっと恥ずかしい

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 10:07:03.40 ID:dHMN4ClL.net
>>943
どんな改造ですか?

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 10:38:03.32 ID:kZcK2KxD.net
>>944
ステムとハンドルとサドルとシートポストとペダルを変えて前カゴ外してリアにカゴ付けてるだけだよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 11:09:14.54 ID:q26IOmhz.net
>>940
モーメンタムのこと?
あれはちゃんとしたものだよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 12:24:06.31 ID:y5GIeDgR.net
今朝出勤時に皇居前でタイヤがパンクしました。

パァーンって結構いい音してビックリしました。

前かごに荷物積んでたのと雨降りの為スピードを出していなかったので良かったですが、スピード出ていたらやっぱり転んじゃったりするんでしょうね。

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 12:39:22.76 ID:C+aaWVSX.net
ロイヤルパンクと言うとかっこいい

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 12:42:37.33 ID:mHF1Y8c1.net
>>948
ほう、これは新しい

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 12:51:11.53 ID:q26IOmhz.net
>>947
警備が走ってきて取り押さえられなくて良かったな

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 12:54:44.34 ID:/s+0znuc.net
はいはいテロ共謀罪

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 12:56:16.06 ID:y5GIeDgR.net
>>950
それチラッと思いましたが、大手町から祝田橋へ向かう方だったのでw

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 13:38:24.56 ID:PbJ3ssBC.net
>>947
直進してる時ならスピード出てても意外と倒れない
むしろすぐには気付かず「なんかガタガタするなぁ」→タイヤ見る ぺっちゃんこ→「あ、さっきの破裂音これか」となるケースも多い
カーブで破裂したら厳しいだろうけど

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 13:43:22.05 ID:jZm2eStp.net
パンクで共謀罪はさすがに草

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 13:50:23.70 ID:mHF1Y8c1.net
日本は破裂音を何とも思わないけど、アメリカだとみんなすごい反応しそう

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 13:58:57.32 ID:jhwkB0v+.net
>>948
ロイヤルフラットでも、ロイヤルバーストでも可

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 14:06:59.26 ID:bhooV6A5.net
メリケンは瞬時に銃、弾の種類、距離を推定して迎撃態勢に入るから

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 15:39:45.52 ID:X3ziS1mz.net
>>945
リアのカゴはちょっとダサい

サイドバッグにすると一寸良くなる

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 16:23:44.92 ID:kZcK2KxD.net
>>958
OGKなのがちょっとダサくてありかなと思ったんだけどダメだろうか

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 16:33:36.07 ID:X3ziS1mz.net
>>959
サイドバッグのほうが重心が下るので、安定性や
乗り易さに影響する。
自転車旅行では前後パニアバッグなのはその為。

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 17:46:55.66 ID:zTcUvYFT.net
こういう方々がプロのハゲだと思う。
相手の注意をそらす→話が半分も頭に入ってこないため相手が論破される。
偉い方が多いのはそのため(・ω・)

https://pbs.twimg.com/media/CUtuOTyUwAAIEZu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CUtuOR9VAAEq-27.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CUtuOR9UcAI2siJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CUtuOQHU8AACxuf.jpg

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 17:50:26.35 ID:RvT+3inM.net
>>929
女性用はちょいちょいあるけど、男性用はなさそうだから、パタゴニアとかノースでいいんじゃない

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 18:06:46.66 ID:5A/IAMtG.net
なんか変じゃねこのタイヤ
こんな量普通はいってないだろ
やっぱ特別にしてもらってんのか

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 18:19:57.26 ID:5A/IAMtG.net
>>946
パンクに強いアルミフレーム自転車スポーツタイプとかいうやつ。クロスやロードとすれ違うとかっこよくて羨ましい

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 18:24:45.37 ID:PbJ3ssBC.net
カゴ取ったら大差ないだろ

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 18:55:03.49 ID:9PA5qf2M.net
>>961
4番目が一番強烈ビビった

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 20:06:50.91 ID:kZcK2KxD.net
>>960
130mmのステム付けてセミドロップ付けて前カゴ無くてSPDペダル付けてパニア付けてるママチャリってどう思う?
これで千代田区走るんですぞ…

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 20:13:50.78 ID:y5GIeDgR.net
>>967
たまにクリ拾いのカゴを背負って千代田区を走っています。

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 20:28:06.38 ID:X3ziS1mz.net
>>967
コレ↓ベースならOKかな
http://araya-rinkai.jp/bikes2017/5301.html

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 20:40:07.31 ID:igfZQm6M.net
>>967
本当に恥ずかしいと思うなら乗らないよ
見られるの嫌じゃないでしょ

当方クロスにOGKの樹脂カゴ積んでます
抜かされるとむきになる方がたまに居ます

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 22:43:53.11 ID:+fR7B/C1.net
職場についてからドバッと汗が出るんだけど、汗が一気に引くオススメの商品ありませんか?

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 22:46:30.18 ID:mHF1Y8c1.net
つ「タオル」

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 22:57:06.44 ID:O0tWiVuj.net
顧客クレーム

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 22:58:38.78 ID:UrAAcYHy.net
稲川淳二

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 23:04:19.56 ID:ZhWJjCKW.net
冷たい飲み物を手首に当てる

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 23:06:39.51 ID:mHF1Y8c1.net
自分の体温ってどこで判断してるんだろう
そこを誤認識させれば汗は止まる気がする

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 23:07:31.62 ID:FQ+4O9W9.net
脳みそにナイフを刺す

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 23:08:44.45 ID:mHF1Y8c1.net
若干ワイルドやね

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 23:41:53.66 ID:9ICZ2lY6.net
職場についてからドバッじゃなくて、風が止むからドバッっとなる
よって自分用扇風機一択

あと脳みそナイフじゃないけど、首筋の頸動脈を冷やすのも効果絶大

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 01:15:53.91 ID:WTKzkpw7.net
職場近くまで行ったら暫くクルージング

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 01:31:34.75 ID:KyeOaEtd.net
>>971
初めから谷間と背中にタオルや手ぬぐい挟んでおく

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 03:26:10.10 ID:HuPT8P5R.net
ハッカ油使ったスプレーやパウダーで脳騙せる
チョーシに乗ってあまり濃いのかけるとかぶれるので注意

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 05:56:38.44 ID:wEeuwqSe.net
>>981
小学生の頃、親に背中にタオル入れられてたなぁ
汗かいた後にタオル取るとスースーして気持ち良かった

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 06:27:09.14 ID:oo2gpLfP.net
>>981
胸の谷間そんなに無いなぁ・・・

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 07:23:14.00 ID:Aw9Gvv9H.net
昨日自転車がパンクしたので今日は久しぶりにちよくるの電アシで出勤しました。

アシストをきかせて20kmくらいで走っていると、楽は楽ですが面白みに欠けますね。

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 07:51:00.64 ID:gu8W4PCI.net
>>984
尻に決まってるでしょ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 08:19:09.66 ID:oo2gpLfP.net
>>986
尻の谷間もない;;

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 09:23:56.95 ID:1FHIWE5b.net
>>984
腰のくびれがあればカッコいいよ!

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 11:29:17.21 ID:DOdZSqmt.net
雨の自転車通勤で嫌だったのは靴が濡れること。
そこで、サンダルにしたら、快適になったw

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 11:36:10.13 ID:k9Iyj1dH.net
そういやSPDサンダルとかあったっけ

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 11:50:30.26 ID:JmxrbpAr.net
あるよー

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 12:42:30.03 ID:l0GIOxcX.net
会社の中で濡れたサンダル履いてるとうるさいけどなぁ

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 13:16:31.36 ID:WPxkqojl.net
小学生の頃サンダルで自転車乗ってて足滑らせて、
地面で爪三枚もげてからサンダルで乗らないようにしてる。

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 13:33:36.28 ID:KBZK4fVI.net
>>990
シマノのやつ使ってるよ。

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 13:38:29.46 ID:e02kTUEN.net
雨の日にサンダルって自分以外に居たのかw

>>994
雨の日にビンディングって怖くない?
いや、勝手なイメージなんだが

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 13:39:56.49 ID:KBZK4fVI.net
>>995
別に怖くはないし、通勤用だから片面フラペだし。

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 14:32:32.04 ID:SnIq9AHL.net
うちは、サンダルに裸足でも仕事できるから、
ちょっと特殊かもね

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 14:44:42.10 ID:QllpB1fu.net
>>995
雨の日もビンディングだけどむしろペダルが滑ってこけるということがなくなる分、雨の日向きだとおもってる

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 15:03:16.25 ID:bD1UJytD.net
急ブレーキに気をつけろよ!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 15:06:04.61 ID:ek4Wm7sZ.net
はやく次たてろよ使えねーな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200