2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル161

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 22:16:22.19 ID:Ew4Wetnu.net
自転車通勤について語るスレ
NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル160
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493252542/

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 00:07:16.95 ID:9m1snRXa.net
>>546
仕事してねぇで走れ!

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 06:43:54.88 ID:B8dIUrRT.net
BBからキュルキュル音がする
間に合うか分からんが、今から清掃とグリスアップだ
タイムリミットは1時間

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 07:31:42.21 ID:2ljtZvY1.net
通勤号しか所有していないけど
新宿から筑波山行こうと計画中

カキコして自分を追い込む作戦

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 08:38:42.92 ID:2BjC7DID.net
>>549
本気で追い込みたかったら2ちゃんじゃなくてツイッターとかでやらないと
クロちゃんみたいに逐一報告せい

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 08:39:31.39 ID:+Db/X2a2.net
>>549
往復200qくらいになるけど大丈夫?

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 12:45:10.07 ID:2ljtZvY1.net
>>550
バカッターやる身分ではない
レポートぐらいは迷惑ならん程度にね
ここしか見ないし
>>551
だから勢いを付けたくて
のんびり行けば大丈夫かと

リアカゴ搭載クロスで近日決行

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 12:47:13.76 ID:48TJ/jZ8.net
>>541
今日の日経電子版に空飛ぶ自動車は夢じゃないっていう
記事があったよw

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 13:05:15.43 ID:9sHl4jVC.net
>>553
「夢ではない現実になる」

「現実にあるが買うのは夢のよう」
は別のお話。

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 13:18:22.17 ID:54RsdIQH.net
>>552
確かにやらない方が良さそうだな
自分のことがよくわかってるじゃないか

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 14:12:39.06 ID:MH0NsyG5.net
空飛ぶ自転車に見えて鳥人間かと

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 14:15:47.08 ID:VpAnVTtO.net
>>553
米国ではもう売ってるらしいですし


空とぶ自転車といえば鳥人間コンテスト
そして俺は鳥頭人間

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 14:16:08.17 ID:VpAnVTtO.net
>>556
被った

(ちんこがじゃないよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 16:19:08.05 ID:rahEAeFn.net
>>558
完了形じゃなくて現在進行形だもんな

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 16:56:17.42 ID:T19mzl2L.net
>>553
この前も東名で...

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 20:30:52.57 ID:4Nh2yuWH.net
飛んでたな

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 09:33:41.39 ID:aZrrb0iw.net
ユニクロの感動パンツいいなこれ
ペダリングの邪魔にならないしすぐ乾いてくれる

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 10:43:28.20 ID:LVsqxIGC.net
>>562
残尿が漏れるとしみるけどなw

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 11:33:20.51 ID:YwZYOG2b.net
>>562
俺も2本買ってみて感動した、ストレッチがあって前のドライパンツよりペダリングし易いし通気性もいい、ユニクロ恐るべし

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 12:07:28.56 ID:o5ftlvap.net
感動パンツて名前?

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 12:49:02.19 ID:Vh0biR3v.net
なんかスラックスぽくない?

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 17:55:04.23 ID:xGV667SP.net
スラックスの半ズボン版ぽい見た目だよね

>>565
そう、それが商品名
ださい名前だが汗すぐ乾いてよい

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 18:40:23.11 ID:o5ftlvap.net
>>567
ほー、ありがとう
明日見てこよう

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 18:52:46.25 ID:VrYBWo2S.net
感動パンツは膝丈と普通のと二種類長さがある
普通のは見た目スラックスっぽいから、厳しくない職場ならそのままで行けるんじゃないかな

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:48:46.80 ID:YwZYOG2b.net
>>569
職場はクールビズでドライEXポロと感動パンツだな

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:52:36.21 ID:jP2mGGmI.net
>>570
お前の職場のことじゃなくてだな

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 00:52:01.69 ID:9GLMbluD.net
女子高生のパンツ見えて感動した話していい?

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 01:37:53.48 ID:DmX6Xt1v.net
だめに決まってんだろ
ロリコン氏ね

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 06:21:35.14 ID:QcONEJjo.net
感動パンツって雨に濡れても履いてると直ぐに乾く?

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 07:39:25.73 ID:UtFB9gZl.net
パンツって早々見えないよね
大抵スパッツはいてる
OLは平気で生パン

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 07:50:50.61 ID:HXG0beQv.net
感動パンツのケツ部分の耐久性ってどんなもん?
1シーズンでタメになりそうな感じなら買わんわ

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 08:07:04.97 ID:UtFB9gZl.net
感動パンツって商品があるのか、>>572のことを感動パンツと呼ぶようになったのかと思ったわ

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 08:48:09.29 ID:LSRjjppp.net
逆走ブサイクJKまじムカつく

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 09:19:51.26 ID:pItHNjSS.net
きれいでもむかつくわ

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 10:29:30.28 ID:1u4q0iWB.net
逆走の方がむしろ安全だったりして

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 10:38:19.31 ID:brPOnPN2.net
登り坂でJKに抜かされた
ケツフリフリダンシングで登って行った

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 10:42:44.67 ID:4mWPH6Tw.net
すげえなジャミロクワイのボーカル

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 11:00:17.22 ID:cuTJyo+x.net
>>576
ポリエステル100%になったから耐久性はあるんじゃないかな
今までの綿70%くらいのドライパンツでも穴空いたことない

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 11:04:01.79 ID:k+QW5OBE.net
>>580
高校生くらいまでは対向車が見える逆走の方が安心して走れる気がしてた。

今じゃ恐ろしくて逆走できないけど。

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 11:13:10.40 ID:kKAAdMLY.net
>>582
あの人軽そうだもんな

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 11:37:09.20 ID:6/r5o4fm.net
感動パンツは性能的には良いけど、細身のシルエットだからサイクリストには太ももとウエストのサイズ比が全く合わないのが難点

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 11:46:41.19 ID:soB/DdNN.net
>>586
確かにな
俺も今はいているけど、太ももがパッツンパッツンだ

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 12:08:05.39 ID:r1khnuVU.net
昨日の夜チャイルドシートチャリの無灯火逆走のリーマンとすれ違った
お前が車側をすれ違って事故ったら無灯火逆走でした、車は悪くありませんって証言してやるからな…

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 12:24:31.95 ID:2iHzqGBH.net
>>588
たまに見るよな、子供のせて無灯火とか、ベビーカーで車道横断とか

子供いない身だけど、ホントに理解できない

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 12:33:07.76 ID:xxgt5D/S.net
昨日スマホ見ながら逆走と接触しかかった

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:08:37.80 ID:kKAAdMLY.net
スマホ&イヤホン&無灯火&逆走
昨日の夜、近所の国道で試しにやってみたんだけど怖くて50mも走れなかったわ
アイツ等すげえな

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:16:04.15 ID:1H7wtVuf.net
そのまま死ななくてよかったな

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:19:13.67 ID:kKAAdMLY.net
>>592
本当に命の危険を感じたわ

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:26:06.46 ID:onFWDB3N.net
>>591
あいつら現代のヘレンケラーだよな

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:31:01.31 ID:6/r5o4fm.net
連日長めの距離をアルミバイクにパッド無しの下着で走ってたせいか、サドルに触れる場所が打撲したような感じになってきた
仕方なく痛みから逃げるためサドル先端に引っ掛けるようにして座ってたら、通勤最速記録更新
前乗りってむちゃくちゃ速いのね

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:33:23.55 ID:kKAAdMLY.net
>>595
ポジション出せて無かっただけやん・・・

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:45:48.50 ID:Ewkj6fNf.net
>>595
見栄張るのはやめてサドル1cmだけでも下げてみたら?

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:59:31.91 ID:l8Wh23Lg.net
逆にサドル前に出したらすごい楽になった
腰痛解消

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:59:58.10 ID:q+eLwpOH.net
>>591
試したあなたも十分スゴイ。
俺は絶対無理。

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 14:11:14.85 ID:6/r5o4fm.net
ポジションはBGFIT受けたばかりだから問題無い
単に車体コントロールや上半身の疲労ガン無視の、前のめりに突っ込んだトライアスロンDHバー無しTTポジションになってたってだけだと思うんだけど

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 14:23:52.65 ID:3LGBmZXb.net
>>587におなじ
ウェストはゆるいが妥協してる
どーせ太ももでひっかかって落ちない

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 18:04:42.42 ID:FrlBLLm9.net
安くて手ごろなヤッケみたいな服 おすすめ教えてください

603 :新宿区在住な電動補助自転車ユーザー:2017/06/16(金) 18:14:28.16 ID:OlAYbjOc.net
>>602
2月位に投げ売りになるスキー用の吹雪用のポンチョ。

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 18:46:35.50 ID:urEph+TF.net
>>583
そうなんだサンクス
賀ってみっかなー

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 08:57:29.96 ID:V5KXxTjM.net
交通ルールを知らないのに車道を走るのは異常
免許制にするべき

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:39:34.71 ID:gPfnfgB9.net
車でも道交法知らない奴沢山いるからなあ
筆記は1000問満点必須にするべき

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:40:09.49 ID:cVf1Biw+.net
>>605
それなんだよなあ。
自転車は車道って言われても、俺みたいに車を頻繁に
乗る奴もいれば、ペーパードライバーや無免の奴まで自転車のるのに。

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:41:28.23 ID:zKWJNrIL.net
>>606
道交法知ってても、判断力が劣っている奴もいるから、
佐藤琢磨以外日本人は自動車運転禁止だな。

609 :新宿区在住な電動補助自転車ユーザー:2017/06/17(土) 10:11:01.33 ID:lG4NshMi.net
現状の原付自転車免許を中身は同じまま自転車免許に名前を変えて、
自転車免許無しでは自転車の事故で出る保険に入れなくすれば良い。

現状でも事故った時に
交通違反があった場合は保険金は出ないはずだけど、
知らずに歩道で爆走してる子乗せ雑技団が多いはず。

現状の入れるけど違反があったら支払い拒否を
免許がある場合のみオプション設定可にすれば

少額で億単位のオプションが付くけど
違反があったら保険金は出ないって
気付く自転車ユーザーが増えるはず。

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:17:51.04 ID:Non3ibM2.net
車道走行は免許制。自転車にはナンバープレート(ただし横向き可)
無免許は歩道のみ。狭い歩道なら人を殺すほどのスピードは出ない。車道を行きたければ降りて押す。
これがボクの考えた最強の道交法

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:24:21.18 ID:f8aROry6.net
>>610
ちょっと前に六本木の歩道で俳優がお婆さん轢き殺さなかったっけ?

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:31:14.32 ID:BxXl/Ftk.net
>>610
車道を降りて押してたら迷惑

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:31:19.38 ID:g9O9ukqk.net
ポリが歩道逆走してくるくらい認識甘いんだし
一般人がちゃんとするわけない

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:37:43.92 ID:biLjjIVa.net
入れ食いですな

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:38:20.57 ID:uJ2ADpl1.net
歩道を逆走?
その歩道、進行方向が決められてるのか

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:42:04.16 ID:BxXl/Ftk.net
うん、そんな歩道は見たことないな

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:45:54.24 ID:jxK5dTFQ.net
ポリ公が認識甘いのは確かだわな
ウチの近所でも一時停止無視してるし

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 14:48:17.59 ID:TSVZbIxf.net
お巡りさんがちゃんと車道を走ってるの見たことないわ

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:13:33.55 ID:IPfrrupF.net
お巡りさんが吉野家の持ち帰りを持って歩道走ってるの見たことあるなー

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:17:44.09 ID:lN9BnuBO.net
うちの近くのお巡りさんなんて、車道と歩道を自由自在に行ったり来たりしてるよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:49:05.23 ID:unxR+g9L.net
おさわりまんこいつらです

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 17:53:02.37 ID:sf1TqGX5.net
歩道の逆走ってなんだろう

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:01:19.03 ID:i8LwO2iF.net
>>621
ワロタ
これ、よくあるネタなのか?w

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:13:16.20 ID:/do8ioeH.net
>>623
よくある。俺は
おさわりまんこのしひとです派

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:15:59.95 ID:VmtKM/lA.net
>>622
車道左側走行が原則の自転車だから、歩道を臨時で走っても必然的に左側になるはず

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:17:53.62 ID:lN9BnuBO.net
>>624
このしひとの

って必要?

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:52:19.39 ID:RmFKEXc2.net
「し」抜き
死ぬ気

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:58:25.97 ID:rK2/Bu6a.net
サーキュレーション

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:27:02.19 ID:sf1TqGX5.net
>>625
車道側を徐行じゃないの?

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:50:15.56 ID:Non3ibM2.net
軽車両は道路の左端寄りを走らなきゃいけないから、
両側に歩道がある場合左寄りの歩道走らなきゃいけないかなと思ったが…

以前右側の自転車通行帯を走らせるニュースやってたんだよな。
こんな感じに自転車を走らせる道路だった。

|歩道|自転車. || 自転車|車道
|   |通行帯..|| レーン..|
|   |  ↓  ||  ↑  |

道交法で路側帯は左側通行と明記されたけど、
歩道や自転車通行帯は明記されてないのでセーフなのかな?

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 00:54:06.93 ID:xE8GIJeI.net
歩道は歩行者優先だから歩行者に合わせた進行しかできない

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 01:15:06.37 ID:kdxNNO4y.net
だからこそ広がって道をふさいで歩いてる歩行者に遭うと殺意を覚える

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 02:11:34.95 ID:G0UeCKo+.net
>>624
俺は「おさわりまんこっちです」派だな

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 02:11:47.51 ID:Eu4x91hz.net
ttp://i.imgur.com/e6HvOzk.jpg
ttp://i.imgur.com/cbS9JkY.jpg
ttp://i.imgur.com/8FywPNv.jpg
ttp://i.imgur.com/EtW3COV.jpg
ttp://i.imgur.com/60xmg4r.jpg

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 08:05:52.98 ID:JY2Sh/Gc.net
逆走とか悪質な行為は罰金とれ

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 08:53:30.17 ID:87vaLPOV.net
雨に降られても速乾で走ってるうちに乾きやすい
半ズボンって何が有りますか?
途中で降られることが良くあるので

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 09:12:54.45 ID:FFctUm8d.net
>>636
速乾性はレーパンが最強
ピチパンに抵抗あるなら、上に書かれてた感動ショートパンツとか?

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 09:43:48.02 ID:jS5OAmH0.net
着替えもってけ

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 10:02:26.68 ID:vgBsMLlE.net
>>636
サーフパンツ

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 11:18:56.54 ID:jS5OAmH0.net
感動パンツみてきたけど
ありゃ足細い人ならいいんだろうけど ほんとスラックスだわ

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 11:35:45.48 ID:uiaarz6n.net
>>632
あきらメロン
歩道は、右も左も判らない幼児や徘徊中の爺婆とか、法律やマナーの説明不能な輩も居る場所。
こっちが避ける、相手には期待しない、それしかない。
まあ、歩道なんて滅多に走らんしな。

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 13:22:35.28 ID:ndNWlz7b.net
歩道なんて何一つルール期待できないよ
そんな所と色分けしただけの自転車通行帯なんて無いも同然
花壇とかで区切っててもお互いに入ってくるし

横断帯でも白線の盛り上がりが少ないという理由で
ガラガラの歩行者横断帯に行かず
自転車横断帯を渡るベビーカーとかいるしな

問題があっても車道側にある方が断然マシ

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 13:28:18.87 ID:UcN9xqZJ.net
結局、車道走れとか歩道走れって時点で無理があるということだろう
歩行者扱いとか自動車扱いとかでなく自転車扱いをしろと
自転車専用道路作って歩行者・自動車・自転車の走るところを完全に分けてからでないと、
ルールがどうこうメディア使って喚いたところで事故なんて減らない

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 14:30:04.52 ID:eYzBhdC7.net
完全に分けるなら自転車専用道路は片側3m無いと遅い自転車で渋滞するけどな。

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 14:32:27.41 ID:UcN9xqZJ.net
ああ、そういう問題もあるか
それはそれで通勤時は命取りだな
海外みたいに道路に広い幅取れないから厳しいか

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 15:41:46.13 ID:xE8GIJeI.net
走りやすくなって速度が上がると重大事故は増えるこれは定則だからな

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200