2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル161

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 22:16:22.19 ID:Ew4Wetnu.net
自転車通勤について語るスレ
NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル160
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493252542/

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 08:58:27.31 ID:QMwtFQEi.net
>>787
これはすごい
俺も帰りの遠回り夕練がんばろっと

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 09:36:40.03 ID:S4iJlNeP.net
三船さんは高校生の頃確か1日180キロ走ってたってどこかで見たぞ。
まだまだ大したことないなw

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 09:38:37.19 ID:KRlcbr42.net
ユッキーヤは200だっけか

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 09:42:20.75 ID:fk9eprWP.net
>>787
一人自転車部って佐藤琢磨かよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 10:34:16.95 ID:tTZMrOdb.net
高校生の時は片道30km程度だったな、物理部員なのにロードバイク流行ってた。

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 10:47:17.50 ID:LU4XNL61.net
>>787
練習量がそのまま直結するスポーツなのがいいとこだな
365日毎日走った時間は裏切らない
若いから頑張ってほしいな

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 11:09:48.38 ID:mvZAhmzB.net
>>787
津田の息子より、こっちを応援したい。

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 12:31:01.25 ID:FfgL2khr.net
オッサンだけど毎日帰宅の時に40km走ノルマに頑張ってみるか

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 12:40:10.18 ID:1tqLRbls.net
仕事に支障がでる

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 12:42:21.77 ID:9eanvGag.net
帰りなら70km走って帰るとかしたことある
行きは17km

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 12:47:16.75 ID:hoMspLnO.net
事故ったとき嫌がられるから家帰ってからにしなー

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 13:04:12.16 ID:MEmWHb5H.net
帰宅してから50〜60qなら週2〜3回のペースでやってたことあるわ

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 13:29:34.91 ID:5dDnQ+kX.net
>>799
それだけ遠回りしてたら労災の対象外は明らかだからまさに自己責任

事故る様な走り方するのが悪い or 運が悪い

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 13:30:47.84 ID:BTsY6SSt.net
片道37kmですが

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 13:50:48.47 ID:fk9eprWP.net
>>802
すげー 片道19kmの俺のほぼ倍w

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 14:30:47.51 ID:cMv/vy+H.net
あらフィフのオッサンだけどシングルスピードフリーギア ギア比3.0で片道17キロを
週に3日ほど通勤してます。
結構きつい登り坂も何カ所かありますが今じゃシッティングで楽に登れるようになりました。
シンプルなだけに故障もこれといってなくクロモリでシングルギアなのと見た目が汚いので
盗まれる心配もそれほどしなくて済むので楽です。

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 15:13:33.64 ID:VRHYTMgo.net
日記

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 21:55:30.45 ID:e3hXVbwx.net
通勤片道25キロ

ディスクロードかグラベルロード シクロクロスで
おすすめ教えてください。

盗まれにくい 乗って楽しい 明るい色希望です

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 21:58:39.82 ID:FN0+Oulv.net
Canyon inflite AL 9.0

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:02:42.96 ID:GR+GBqZ2.net
会社の駐輪場の状況は?

【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【112台目】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497968084/

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:13:00.97 ID:iwzS7T3N.net
>>785
多分、乗ったら世界かわるで

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:17:44.49 ID:Xbn2dUvL.net
>>806
公共の駐輪場に駐輪するつもりならどれもお薦めしない
毎日同じ時間に長時間駐輪したりすれば、すぐに目を付けられて持ってかれるよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:22:18.09 ID:iwzS7T3N.net
>>768
イベント柄なのか肥満の人はあまりいないね
都内だとサイクルジャージ+レーパンをバッチリ着飾った肥満ローディをよく見かけるけど

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:28:05.73 ID:C/UDRwKj.net
>>768
こういうところって勃起したら白い目で見られるんだろ?EDでもない限り無理や

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:52:52.26 ID:O/ix1bsf.net
>>806
ビアンキLupoはどうだい
http://i.imgur.com/6wvf5ei.jpg
http://i.imgur.com/0zfWn9q.jpg
http://i.imgur.com/M1OjPRW.jpg
http://i.imgur.com/q8MFIzG.jpg
http://i.imgur.com/6NRM3YY.jpg
http://i.imgur.com/ySR7Nty.jpg

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 23:03:35.23 ID:KyYeq6jZ.net
やっすいヤツや
それも〇ンポってww

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 00:07:32.71 ID:r9F3Hg0M.net
>>812
俺のは小さいからバレへんよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 02:43:17.60 ID:LvnyWE5h.net
>>811
特に女の人はそれなりにスタイルいい人ばっか
単に醜い奴は被写体としてアウトされてバイアスかかるのかもしれないがw
それと、モザイクかけ損ねてる写真あるな

>>812
自力で抑えられない奴は白い目どころか主催者につまみ出されるらしいよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 03:54:17.45 ID:iion/8gX.net
かなり肥満の人ってクロモリかステンレスじゃないとフレームが折れるし危ないよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 04:52:14.66 ID:zR3g1fBQ.net
つ フリーダム タフ https://posibig.com/health/10240

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 06:28:13.10 ID:iion/8gX.net
>>818
これならファットボーイも安心だね

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 06:55:29.84 ID:P2k5Xi83.net
>>818
> https://posibig.com/health/10240
> 「基本的には体重65kgを想定して設計しています」

うわ自分はギリだったのかw

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 06:58:36.38 ID:9x8DSitB.net
この間の雨の中
スポーツサポーターを上下着て行ったけど
密着してるのでそれほど寒く感じなかった
帰りは着替えのスポーツサポーター着て帰ってきた
なかなか感じ良かった

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 07:47:29.57 ID:ABpjPMjY.net
>>818
気に入って乗ってたが、7ヵ月でスプロケつるつるになり、9か月で後輪のシャフトが折れた
しかも後輪だけの注文にMiyataが対応してくれないそうで、135mmでvブレーキ対応の完組ホイールにほぼ選択肢はなく、スプロケもボスで弄りにくいので、2年以上乗りたいならお薦めできない
俺自身は体重が半年で128→105って感じで結構削れたし、何より自転車の楽しさに目覚めたので後悔はないのだけど

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 08:54:50.26 ID:BxZy/BA/.net
90kg程度なら何でもいけるけどね
一年でチェーンとスプロケットを5つづつ、クランクを二本消費し体重は70kg台まで落ちた

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 09:53:22.85 ID:hvF8xqke.net
>>822
お前の重量に耐えられなかっただけで標準体重レベルなら2年くらい保つだろw

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 10:27:56.13 ID:ZCquq8op.net
ギアの入りが悪いんだけどスプレーすればいいの?

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 10:29:48.32 ID:qsRCx5hI.net
片道5キロだとミニベロで大丈夫?
最近ミニベロ乗ってる通勤の人たち見るようになっていいのかなと思い始めた次第

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 10:31:41.04 ID:8zEzo+My.net
5キロなら、自転車走行可能な歩道の段差も軽々越えられる
ママチャリが最強

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 10:35:55.60 ID:ARhr0Tm6.net
>>825
変速時にガチャガチャ音がしてる感じか?だとしたらディレイラーの調整でおk
ついでに可動部に注油しておくとなおよい

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 10:40:18.02 ID:Ri5GBqjv.net
>>826
16インチで5キロの平坦路を通勤していますが快適です。
ママチャリに比べ通勤時でちょっと人が多いところなどは取りまわしが良く、ストップ&ゴーも楽です。
5キロ位でママチャリだとあまり運動になった気がしないのですが、小径だと結構回すので運動した感じがします。

歩道の段差や点字ブロックには気を遣います。

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 11:34:07.14 ID:QEku6II9.net
女ならいいが男がミニベロはダサイ
たまにミニベロ必死に漕いでるサラリーマンとかいるがアホかと思う

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 11:52:50.84 ID:p+5gTDaE.net
>>826
片道5キロなんて自転車の種類を気にする必要もないレベル
ミニベロでもママチャリでもなんでもいい

>>830
まあ見た目で言えば身体の大きさとホイール・フレームの大きさが合わないから不格好ではあるな
大人が子供用自転車乗ってるみたいな印象は受ける
女性だとそれも可愛いって評価になるんだろうが男だとどちらかと言えば笑われる対象だろうな

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 12:04:11.11 ID:evAUgPsv.net
>>830
おまえのために乗ってる訳じゃないから別にいいよ


俺は乗ってないけど

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 12:15:38.35 ID:r9udL+qD.net
>>831
モンキーとかゴリラっていう凄い小さいバイクがあって、それをいい歳したバイクマニアがこぞって乗ってるんよ
知らない人は小さい子用のお遊びバイクにまたがってると勘違いする

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 12:19:19.10 ID:YUr+5XdY.net
>>820
洒落ですか?
それとも所謂「悪意のある引用」?

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 13:23:58.45 ID:WEIRy21Z.net
見た目は既に散々言われてるようにダサい
無駄に疲れて時間が掛かる

なんでミニベロなんて乗ってるんだろとは思ってた

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 13:34:22.62 ID:8zEzo+My.net
ミニベロは路面の荒れに弱いからな。
段差で転けそうになるし、グレーチングでは滑るし。
タイヤは15インチ?特殊だよねぇ。
それでいてフレンチバルブだったりすると、チューブもあんまりないし。
色んなシチュエーションがある通勤にはあんまり向いてはいないよね。

せいぜい車に積むのが楽くらいかな利点は

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 15:41:07.81 ID:zR3g1fBQ.net
車に積んだり輪行するなら、いっそ折り畳みにすべき。どうせ遅いんだから。
最近のミニベロ流行りはおしゃれ気取りなのが鼻につく

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 15:59:46.35 ID:nhHlYRNv.net
ミニベロって最近流行ってんの?
おしゃれ気取りってのもどんなのかよく分からん

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 16:23:53.02 ID:Ri5GBqjv.net
>>838
ミニベロに藤のかごつけてバゲット(フランスパン)入れるんだよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 16:46:35.62 ID:Jqqz/lc5.net
フランス人気取るなら、リュックにバケットをぶっさす。
あいつらに衛生なんて概念はなさそう。
オシャレでもなんでもねえw

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 17:02:18.12 ID:5QvPrHhF.net
タイヤ注文した。週末交換するぞするぞするぞ

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 17:05:04.17 ID:LptSbWql.net
>>840
バケットかよ
籠かよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 17:21:06.93 ID:LvnyWE5h.net
>>839
やだかっこいい…///

港区中央区千代田区のミニベロ率一時期凄く増えて銀座日本橋あたりではほんと多くなったんだけど、
その後港区(坂多い)では電動子供乗せ自転車に覆された感じ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:12:31.90 ID:uzqPLhR0.net
>>839
籐だな

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:42:43.22 ID:/6zaT8Mm.net
フランスのバゲットはかなり堅いし水分ないからカビ生えないんだぜ

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:52:10.06 ID:wkXzn8I+.net
>>845
日本ではどうだろうね?
今日久しぶりにリカベントを見た、なんか得した気分。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:53:52.78 ID:SMh4XuyB.net
電動子供乗せ自転車乗ったことないけどどんだけ楽なんだろ。そのうちバッテリーとか小型化してスポーツバイクに積まれたりするのかな

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:58:27.30 ID:Ri5GBqjv.net
>>847
YPJじゃなくて?

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:59:51.42 ID:QhNb1vJu.net
リカンベントの仲良し二人組を見た
リカンベントほしい〜

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:59:58.81 ID:/5Kkc8NY.net
>>847
YPJ-C
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/ypj-c/index.html

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:00:54.15 ID:QhNb1vJu.net
リュックにフランスパンささってる人見て笑ってしまったけど、軽いし腐らないしで炎天下だと悪くないのか?

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:03:52.23 ID:SMh4XuyB.net
>>848
>>850
あるのかよっ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:06:58.35 ID:8zEzo+My.net
>>850
電アシなのに、なんでライトつけなかったんだろうねぇ

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:08:43.12 ID:/6zaT8Mm.net
>>846
フランスパン以外も日本のパンは水分量が多いよ
食感の好みとかもともとの唾液の分泌量の差とか関係あるみたい
高温多湿の日本で日本のパンで本場の真似した保存方法をすると100%カビる
素でリュックに入れたらあかん

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:12:33.91 ID:oW+WXKYf.net
衛生所の理由でアンパンマンがビニールに包まれて飛んで来るようになるのか

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:14:07.26 ID:/5Kkc8NY.net
>>853
バッテリー容量が少ないからだろ

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 19:16:40.50 ID:QhNb1vJu.net
厚生労働省の立入検査でパン工場閉鎖

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 20:38:45.37 ID:SMh4XuyB.net
ジャムおじさん「騙される方が悪いんだよ」

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 20:41:37.17 ID:COCee4Tg.net
YPJ-Rは通勤で使っていたが、体力的に不要になったから兄者に贈呈予定。
最近はシクロクロスに降るフェンダーですお…

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 22:06:53.92 ID:lPWEGiFa.net
>>847
https://www.qbei.jp/sp/item/ci-219022/
ヨーロッパ仕様のバイクだともっと多くの種類のeスポーツが発売されてる

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 00:04:21.95 ID:9SoIqRSx.net
畳めないミニベロとクロスは何の為に存在してるのか分からない

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 00:38:50.96 ID:Ith7uSLA.net
>>861
糞ローディー死ね

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 00:46:17.26 ID:ZDii1RIR.net
>>862
折りたたみは否定してなくないか

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 00:56:33.08 ID:MqmA4rOP.net
関係ないクロスまで絡めてロードは除外してる時点でいつものロード推ししたいがために他を否定して回るうざい人と思われても仕方ないわな

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 01:05:59.59 ID:9SoIqRSx.net
折り畳み乗りだよ。ミニベロは批判するくせにクロスを批判されると怒るのな
どっちも中途半端な自転車じゃん

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 01:08:13.47 ID:HTBbzdGi.net
知識がないのならお金とられてもしょうがない

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 01:08:40.85 ID:zPRlawdp.net
折り畳み(笑)なんか乗ってる糞は論外だろw

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 01:14:47.51 ID:XZbU+2kA.net
>>865
ミニベロは疲れるし遅いし大してコンパクトでも無いしで何のメリットも無いのは同意だけど、
クロスは街乗りに適した形になってるからロードと優劣付けるような対象でもない用途分けする存在だからまた別だと思うよ
段差が多くそもそもそんなにスピード出せない歩道とか走るにはやっぱロードよりクロスの方が快適だし

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 01:34:06.07 ID:qN0nazMe.net
折りたたみは最初は小さく出来て便利で良いじゃんと思って買っても結局折りたたむのが面倒になって耐久性の劣るミニベロと化すのがオチ

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 01:34:26.95 ID:9SoIqRSx.net
>>868
そういう用途ならシティサイクルで十分でしょ
誤解してるようだけど小径はロードより遅いというだけでクロスとは大して変わらんよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 01:36:12.70 ID:zA1Ne0hg.net
ママチャリとミニベロとクロスが同じな訳ねぇだろw
否定したいがための結論ありきで話すからこういう馬鹿な流れになるんだよな

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 01:36:28.93 ID:9SoIqRSx.net
>>869
10秒で畳めますけども。そもそも輪行する時以外は畳まんよ
何も知らないくせによく言うよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 02:14:56.72 ID:9SMtiMvi.net
そもそも通勤で輪行するシーンなんて考えられない
新幹線通勤で新幹線駅から走るとか?

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 02:16:10.16 ID:aWs1q3e4.net
折りたたみって言っても、ブロンプトンからイオンで一万みたいなのまであるからな。

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 03:17:44.20 ID:HTBbzdGi.net
>>872
10秒で折り畳める機種あるなら教えて気になるから

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 04:05:29.71 ID:iXSWsmJ1.net
なんだ今度は折り畳み厨が暴れてるのか
折り畳みスレで好きなだけ吠えてろ
こっちに出張してくんな

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 04:25:00.64 ID:HMpJyFMJ.net
雨の日にも自転車で通勤したいんだけど、錆び易い部分の防水対策グッズとかある?
各部の隙間に水が入るのを防ぐシールだとか油だとかパッキン的なものだとか
雨の日に乗るなら錆は諦めるしかないのかな

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 04:40:51.16 ID:cGVHm0Xz.net
やっぱ、雨の日通勤にはママチャリサイツヨ
プレミアム ミヤタはいつか欲しい

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 05:05:02.06 ID:+XlqIl+k.net
ん?雨天対策からのベルトドライブとかシャフトドライブ車の話に流れるのか?

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 07:12:01.06 ID:w157ibER.net
アルミの自転車で、雨の日に乗ったら水洗い後エアコンプレッサーで一気に水気飛ばしたら長持ちしないかな

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 07:34:07.20 ID:FUOpHNQ/.net
傘みたいに折りたためると思ったヤシの数→

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 07:45:58.79 ID:zOqaTMc/.net
クロモリだけど雨の日走っても特に錆びた感じはない

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 07:46:03.79 ID:FNbcDaDl.net
>>875
本人じゃないがマジレス
ブロンプトンとダホンのBWを持ってるが両方10秒以内で畳めるぞ
ちゅーかホームセンターの一万以下でも20秒かからんでしょ

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 08:33:46.69 ID:tyQwGjVZ.net
>>868

>クロスは街乗りに適した形になってるからロードと優劣付けるような

前から疑問に思っていたのだけど、じゃなんでフロント3段もあるの?
街乗りならフロントシングルでもいいと思うけど。

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 08:51:21.51 ID:XoLaQPEZ.net
荷物を載せると分かる、F3段の恩恵
街乗り特化じゃなくてオールラウンダーってことでええんちゃう

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 08:56:17.34 ID:dNxspsuG.net
坂がちな街だってあるんですよ!

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 09:07:25.14 ID:XeZ2xxaw.net
大人げないですよ!

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 10:08:42.54 ID:cwshBMrP.net
>>877
久々にシートポストの高さ調整しようと思ったら、六角の穴が錆てレンチが入りずらくなってた。
格安中華チャリでなきゃ自転車本体はそれなりに錆対策されてるだろうけど、
小物のねじ類は、コストダウンで安物が使われてる可能性がある。
時々ねじの頭に油吹いといた方がいいと思った次第。

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 10:15:58.37 ID:gOYepiIZ.net
>>875
トレンクル。畳む「だけ」なら10秒以内で出来ますかね。
クランクをストラップで固定する所まで入れると20−30秒かかるかな。
でも、結局一番時間がかかるのは輪行袋の「取り回し」。
出したり、入れたり、広げたり、たたんだり。こっちで1,2分かかる。

>>873
週に2,3回輪行してますが。
出張の時にも使ったりしますよ。便利だと思いますけどね。

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200