2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【五月雨】福岡近郊の自転車乗り集合69【入道雲】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 17:51:11.09 ID:orfXxCsv.net
福岡近郊の自転車事情を語り合いましょう。

荒らしはスルーでいきましょう。
反応すると喜ぶだけです。

次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てるようにお願いします。
立てられない場合は「誰かよろしくお願いします」等の発言をして下さい。
その時は、立てられる人が「立てます」と宣言して立ててください。

前スレ
【菜の花】福岡近郊の自転車乗り集合68【桜】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491404568/

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 22:56:39.22 ID:NZGJL7/Q.net
>>602
おまえの○○なら十分だろうってことを採用して自動車に置き換えると
日本の車はほとんどが軽自動車になりそうだなw

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 23:19:16.04 ID:NnseFxry.net
>>603
ならねえよ、池沼

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 23:22:33.78 ID:P7lmCXXa.net
なるだろ

他人の所有物にいちいち難癖つけるとかどうなん

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 23:24:15.73 ID:NnseFxry.net
お前はママチャリでも乗ってろ。

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 23:25:42.12 ID:npLbPiAq.net
どれだけ沸点が低いんだよ

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 23:26:52.30 ID:NnseFxry.net
まんまブーメラン。ここまで見事なブーメランはなかなか見られないよw
多分、こう書いても本人には伝わらないと思うがw

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 23:31:19.64 ID:a+bXNUGl.net
本人どころか全員に伝わってないよ
そして見事なブーメランは>>608に突き刺さっているようにしか見えてないんじゃないかな

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 23:46:19.31 ID:npLbPiAq.net
いやもう可哀そうで可哀そうで

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 23:50:15.75 ID:NnseFxry.net
俺が冷静だって思って読み返して見たら俺の言いたいことはわかりそうだが。

そもそも>>603が間抜けすぎだろjk
例えにもなってねえし。

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 23:52:11.44 ID:UVuuxSOc.net
>>603は確かに意味不明。
クロスは軽自動車で、ロード以外は安物ってことか???

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 23:54:42.74 ID:2aAjC+qc.net
>>581
予定通りに開催されるようです。

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 23:59:10.13 ID:9v5006id.net
鍛えてないのに高級機材使うな、デブは軽量パーツ使うな、みたいな話だから細かく説明してもお互い平行線なパターン

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 01:21:43.91 ID:2IQI52by.net
タイムにしか興味ない人が湧いたな

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 05:32:30.14 ID:HYGXiacO.net
トレックストアとかでアルミロードの軽いやつとかいいんじゃないかな
ロードは最初 ケツと背中と腰が痛い まぁ予算あるならアルミでもカーボンでも見た目好きなの買えばいいよ

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 05:57:16.94 ID:CRrQEAiv.net
自転車ヲタって自分より安物のロードバイクだと馬鹿にして
自分より高級なロードバイクだと乗ってる人を馬鹿にする

議論するだけ無駄

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 06:59:01.96 ID:c6XmGOUK.net
短い通勤でロードが必要かって聞かれたら確かに無くてもいいんだけどね。
毎日必要な通勤で趣味のロードに乗れるってすごく幸せだと思ってる。
趣味なんだから競技とか移動手段ってのは置いといて楽しんだ人の勝ちだよ。

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 07:54:16.60 ID:TsNDHyO4.net
チャリツーは駐めている時に盗難のおそれがあるのがなんとも
あと、リアディレラーハンガーの接触が怖い

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 17:59:25.89 ID:xTue1OPm.net
アルミなら10万円
カーボンなら20万円
もうそんな時代ですね
たった5年の間に

621 :添田近くの土人:2017/07/12(水) 18:30:23.68 ID:sB0G6EvX.net
小石原から日田にも朝倉にも行けん。 小石原にも行けんもんな。
不思議だけど林道を通れば日田には行けそう。 逝ってみるか。
だめなら担いで通るまで。 過去にもやった経験がある。

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 19:26:30.35 ID:MdHNFO5v.net
自転車で日田まで行かないかん理由は何だ?

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 22:18:14.88 ID:S/tEsqJB.net
ほんと、今なぜあえて日田に行かないといけないか

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 23:09:23.29 ID:BG4gXsDn.net
昼は山笠交通規制で駅前なかなか動けなかったわ
しかし締め込みでおっさん達歩いてたけど、普段全く運動してない醜い身体でよく意気揚々と歩き回れるもんだと逆に感心するわ

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 23:29:24.44 ID:J+iDlIaa.net
>>624
あの人達にはあの人達なりの美学のようなものが在って筋トレなどで身体つくるのはなんか違う。
艶つけと〜となるらしいよ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 00:29:41.30 ID:exNlSdjG.net
体形や服装に関してだとローディはあまり他の趣味人にとやかく言えないわなw

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 10:01:50.17 ID:U4ElFqkK.net
地域の祭りのことを他所者がどーこーいうのはやめたほうがいいよ

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 12:29:18.72 ID:aUafsBwID
まったくだな、ケツ出しに反応する奴が多すぎる、そもそも祭りなんて
抑圧されたリビドーの発散場だからな、そもそもは見物するもんでもない
のかもしれん。

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 15:35:20.73 ID:13fKpWJO.net
博多五町に住む当事者として言うが

山笠迷惑 イラネ

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 15:38:39.78 ID:dCBfR+GU.net
移民乙

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 15:44:46.09 ID:13fKpWJO.net
3日〜長くて1週間だろ 我慢出来るのは
山笠は延々とダラダラやるからほんと迷惑なんだよ
地元は仕事でも「山笠中ですから」とか訳の判らん言い訳して納期守らないし
好き勝手に道に水まき散らすし  マジ迷惑

ちなみに市から祭りに補助金が出てる
しかし祭りの実行委員会は会計を公開してない
そういう閉鎖的・一部の者の我が者祭りなんだよ

ゴメン・・・ つい追加で書き込んでしまった それぐらいイラッとする祭り
博多のガン=櫛田神社

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 15:48:27.48 ID:ifq3lbq9.net
志賀島のセンターポール区間往路側も自転車レーンが整備されてて走りやすくなってた

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 15:50:44.86 ID:Ql2Bz/hq.net
>>631
それこそここで言ってもしかたなくね?

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 15:55:36.31 ID:13fKpWJO.net
>>633
福岡スレだから 言ってもよくね?

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 15:58:11.20 ID:XZA0O36E.net
九州南部は梅雨明け宣言された

海水温の関係で今年の夏は猛暑が続くのか

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 16:01:43.15 ID:zZgB0m5V.net
引っ越せばいいだけじゃね?

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 16:12:12.27 ID:C3g1fazQ.net
>>634
でも自転車関係なくね?

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 16:14:47.49 ID:ifq3lbq9.net
まちBBSにでも書いてりゃいいのに

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 16:17:41.11 ID:Ql2Bz/hq.net
ここに書いても山笠の在り方変わらんやろーに

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 16:18:40.75 ID:13fKpWJO.net
>>637
水を巻かれると言ってるでしょ?
室内置きしてる自転車で晴天の日に走りに出て
突然目の前の道が歩道もしゃどうもビシャビシャなんだよ?

てか ほとん地元の人間にしかわからない事かもね
まさに>>627

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 16:33:11.98 ID:i636xu1M.net
アホくさ

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 17:20:04.13 ID:rAgptujd.net
暑い
どうにも力が入らないな

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 17:56:33.27 ID:Ql2Bz/hq.net
>>640
ところで、なんで山でないの?

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 19:02:30.56 ID:WKamIOXU.net
知能が低いと700年以上続く伝統行事の大切さとかわからないからね
無学のくせに世界遺産の跡地に行って何もなかったとかいう馬鹿と同じ類

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 19:06:45.26 ID:YHe8FZPW.net
山笠ってわかりやすく言うとタイムトライアル競技だよ
親しみやすくなったでしょ?

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 19:10:44.66 ID:i636xu1M.net
ふんどしオジサンのお尻が観れるのが山笠だぞ

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 19:38:30.62 ID:bAKlwOkX.net
み、観るだけですか

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 19:43:14.37 ID:exNlSdjG.net
>>631
程度は違うが言いたいことは同意する

>>644なんて遠くから応援に来て素晴らしい!って言ってる人じゃないの?
それはそれで有難いけど、シガラミないから言ってられる部分もあるよ
特に最近の山笠は色々な大きいトコが旨い汁吸ってて弱小商売やってる方は泣きを見てる

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 20:00:58.15 ID:NXbPEv+s.net
>>648
中洲の飲み屋なんかでも協賛金名目で集金が回って来るしな
店によっては山の時期はかえって閑古鳥になったりするのに

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 20:26:15.81 ID:aUafsBwID
じゃあ、文句のあるやつは廃止の署名でもしてください。

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 20:23:12.99 ID:GlhxZ+76.net
伝統だろうがなんだろうが興味ない人間からすると鬱陶しいもんだよ
俺の所も通勤ルートが山笠で潰れるから無くなってほしいわ

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 20:43:35.32 ID:cJPKe3Cf.net
お前ごときの通勤事情なんかより文化遺産のほうが大事だよ

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 21:25:58.89 ID:rAgptujd.net
そのうちハンマー山笠シリーズが生まれる

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 21:27:34.87 ID:BNH16sqt.net
>>646
幼女だろ

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 21:34:22.56 ID:zZgB0m5V.net
だから、山笠がうざくない場所に引っ越せばいいだけじゃね?
俺は全く無縁のとこにいるぞ。
会社がっていうなら転職すればいいし。

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 21:55:40.29 ID:NXbPEv+s.net
>>655
阿呆の極論はいらんわw

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 22:28:55.95 ID:Q/WMabQr.net
言うだけ無駄なこと言ってるアホなお前に極論とか言われたくない。

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 22:33:47.55 ID:NXbPEv+s.net
>>657
お前何の病気だよw
祭りの話よりも自分の心配が先だろww

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 22:45:30.01 ID:r5+Emrcm.net
すげえブーメラン投げてんなあ。

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 22:50:16.05 ID:t7NepKjN.net
来年からツールド山笠にして 博多から志賀島回ってくるタイムトライアルにしよう
街中は空くだろう

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 01:50:36.26 ID:hE5sMkB/.net
ふんどしオジサンのツールド山笠

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 02:44:34.14 ID:bq+pVt+I.net
山笠廃止でいい、中洲祭りのオネーチャン神輿を盛り上げよう

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 04:12:52.50 ID:29IYG619.net
博多駅から片道225〜250kmでおすすめコースをおしえてけろけろ
ぐるっと周遊400kmでもナイス

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 04:14:24.29 ID:TjjJyOdt.net
阿蘇

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 14:38:34.62 ID:+SdhjvWP.net
きょうもクソ暑いね

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 15:33:51.14 ID:orqg3my3.net
梅雨は明けたのだろうか

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 17:49:08.33 ID:29IYG619.net
>>664
3号線から東コース?
夜明〜水分け峠から南進して牧の戸経由?
いまきんであかうし丼食べたい

ttps://goo.gl/3M15zs
雨の影響が分からないので日田側経由はきびしそう
途中は輪行かトランポで飽きるまで阿蘇周回でもいいなあ
googlemapで自転車ルートはまだだけど、徒歩で標高と獲得標高出るようになってたのね

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:16:18.71 ID:+Fx3rQDo.net
峠道、時速10キロ前後でヘナヘナになってるとこに
でかいハチに追いかけられてヤバかった その瞬間だけ眠っている力が起きて
鬼踏み頭フリフリダンシングで切り抜けることができたが、黒メットだと攻撃されやすいのかな?

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:35:38.15 ID:VEox+Vml.net
黒は狙われやすいですよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 21:00:33.18 ID:ITgRy2UM.net
メットやウェアが黒いと有意差あるレベルなのかしら

やっぱりメットや手袋、アームカバーなんかは無難だから、と黒が多いなあ

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 21:31:57.75 ID:cS7eGfwe.net
>>670
天敵の熊を狙うから黒に反応する習性があるとは聞いた

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 21:33:39.86 ID:ITgRy2UM.net
それで黒狙うんか
コミュ力あっても目と頭はあんまり良くないんやな

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 00:18:43.56 ID:90z9BxyL.net
チャリンコ買って一月経つけどようやく家から志賀島まで片道20キロ、志賀島1周で10キロ(?)を走れるようになった
どこか、初心者でも走れそうなサイクリングロードがあったら教えてください

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 01:02:41.91 ID:gydHR6B2.net
>>673
3号線をひたすら北上したらいいよ。南に下って小栗峠越えて熊本でもいいよ。
どちらもほぼ平坦で初心者向き。
日田越えて別府も平坦だけどいまは豪雨災害の影響あるからね。

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 01:25:57.28 ID:tikOWsFd.net
北九州方面なら495号線やろ、、

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 05:22:34.11 ID:8xPnul8j.net
50キロ走れるようになった人に熊本や別府勧めてたりサイクリングロードじゃない方が問題だろ

>>673
出発点不明だが糸島か宗像の近い方に足を伸ばしてみたらどうかな
あとは博多、天神辺りの自転車店がやってる初心者向けの50キロ目指すコースを見てみるとか

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 07:00:11.30 ID:90z9BxyL.net
色々ありがとうございます
レスの中から調べてみて行けそうなルートを走ってみようと思います

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 09:05:17.38 ID:NvX6X7W5.net
どんな人かわからんが、50キロは余裕だろってマジレスはダメなのか?
夏は暑いからしゃーない面はあるが。

とりあえず、距離稼ぐことを考えるより、膝に負担がかからない
ペダリングとギアの選択を心がけるほうが先じゃないかな。
それさえできれば、距離は後から付いてくる。
ガシガシ何も考えずに漕ぐとして疲れるし、それゆえすぐ飽きる。

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 09:18:59.73 ID:PpTGPean.net
パンク以外にもトラブルあるから、遠出の時は輪行バッグが鍵があると
助かることも多いよ

鍵は最後の手段で、自転車を地球ロックして本人だけ帰ってきて
あとから自転車を取りに行く
前カゴなしママチャリ風に仕上げたクロスバイクなら超有効

ロードなら鍵かけて前ホイールだけ持って帰る手もあるけど、
それなら輪行バッグで全部もって帰ってきたほうがいい

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 09:54:05.18 ID:AwydWJjt.net
>>668
わかる(笑)おれもメット真っ黒
きつくてヒイヒイ言って漕いでるのに
血の気が引いて火事場の馬鹿力になるよな(笑)

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:00:45.11 ID:PpTGPean.net
>>664
阿蘇に行こうかと思ったけど、みやげ事情とか
広島に行くんじゃなかったのか? という世間の追求が
厳しいので、広島にむかうことになりました
尾道まで自走して、しまなみ海道をめざします
帰りは新幹線で輪行予定

ああ、阿蘇も行きたい

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:50:03.21 ID:Pt/RJc+U.net
福岡のワイズ以外のリドレー取扱店を教えてください

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:27:01.56 ID:4sMOg/nh.net
ヒルクライム中に、熊にやられた引っかき傷のある場所で
熊の表現できない「グゴグググ〜〜〜〜」を聴いてみろ。怖いなんてもんじゃねーよ。

野鹿だって怖いのに。奈良の鹿じゃないぞ、ワイルド鹿だ、色はこげ茶。
こえーぞ、勝弦峠から小野峠に行く途中だったが、鹿も怖い。

スズメバチの数も半端ナイ。黒いヘルメット、黒い服装してるやつなんか誰も居ない。

だから、お前ら福岡の自転車乗りは、しゃばいんだよ。


馬鹿どもは、自動販売機が年中稼動してると思ってやがる。
11月に入ったら、1500、2000M地点でも「冬季は稼動してません。」だ
激坂で「はぁはぁ」言ってるのを、熊に聴き取られたらどうしよう?
なんか、ないだろ?

霧ヶ峰の保護された農園を見て、その木が熊にズタズタにされてる。

熊がうなり声をあげる「グゥ〜〜〜」って、でも、こっちはケイデンスも速度も上がらない
そんな経験したこと無いだろ? 反論あるならどうぞ。
反論には具体的に突っ込むからね。

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:31:03.92 ID:ilvtHmoF.net
本州まで行くこと滅多にないからどうでもいいや

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:31:43.46 ID:VMxmePHm.net
きょうも外出は危険!らしいよ

福岡市の暑さ指数が最大らしいよ
http://heatstroke.city.fukuoka.lg.jp/

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:33:13.81 ID:s/ULDuhM.net
そのコピペの初出スレって分かる?

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:43:15.87 ID:tEtXYVLf.net
>>683
連休初日の午前
長文打ち込むよりも
他にやる事は無かったのか?

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:57:51.57 ID:VAQKo9wt.net
>>683
朝は起きたらマイナス16℃、昨晩の湯飲みのお茶も凍る。
外に出たら屋根全体に1Mクラスのつらら、町内会は雪かき
塩カルのおかげで走れないことも無いが、MTBとかで遊んだりする。
ダンタクの住んでる場所は、およそ1400M
それでも自分らでパーク作って遊んだりしてる。
高速で海岸線流してプロ気取りの馬鹿とは訳が違うんだよ。
それでも雪がひどければ白馬でアバランチェ、ワカサギ釣り
松本と、塩尻は雪が凍結するものの走れる場所は走れる。
諏訪なんかはもっと走りやすい。伊那は日本アルプスの風がとてつもない。
全体的にいえることだが、水はポトポト落としてないと水道管が破裂する。
自転車はほとんど見ない、諏訪湖周辺はローディーもいるが数えるほど。
福岡はロードバイクの走行に恵まれてるよ。

走りがいや達成感なんかはこれっぽっちも無いけどね。

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 12:06:34.42 ID:nyLJ125n.net
一方俺はZWIFTをやった

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 12:11:42.09 ID:fSKERnSi.net
外出たら一瞬で熱中症になりかけた
なんだこの暑さ

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 13:39:10.34 ID:jYec/5uA.net
夏なんだな

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 14:07:43.08 ID:gydHR6B2.net
おっととっと夏だぜ

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 14:44:13.67 ID://jdnA/H.net
はっぴいえんど 夏なんです
かせきさいだぁ じゃっ夏なんで
スチャダラパー サマージャム’95

この3曲がヘビロテされるおっさんの夏が今年もやってきた
もちろんチャリ乗ってるときは聴かないよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 15:19:54.18 ID:A4Jeox0+.net
今の夏は昔の夏とは違うんだよ
亜熱帯気候で気温も湿度も異常に高くなった
過去では考えられない豪雨災害が頻発
熱帯地方原産の危険な外来生物が繁殖
風鈴の音色に涼を感じ、縁側でスイカを食べることなんて出来ない暑さ
日中はクーラーの効いた部屋に篭ってないと熱中症で死亡
高濃度の汚染物質で空は晴れてても白く光り、酸性の雨が降る中をペダルを踏む
俺が子どもの時に遊んでいた川は護岸工事で見る影もなく魚なんて見当たらない

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 16:28:55.02 ID:VMxmePHm.net
なんか・・・EE JUMP の気配がした!!!

3時間ほど走ってきたけど、途中で小雨に打たれて海風に吹かれて涼しかった30分間は
プライスレス!! でした

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 17:02:06.16 ID:gOYKoM67.net
春日で土砂降り
雨宿り中

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 17:29:14.99 ID:90z9BxyL.net
>>678
なるほど
色々コツがあるんですね

夏なのもあって途中でへばったらどうしようかなみたいな不安もあるから疲れというよりはあんまり遠くに行くのは躊躇うんですよね…

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 18:18:14.19 ID:nyLJ125n.net
いつもより渋滞ひどいな
山笠の影響がまだあるのかな

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 18:33:26.44 ID:AsF4beKU.net
明日は朝早く出かけよう

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 21:39:06.10 ID:dzUpAqWh.net
>>694
言うほどかはともかく、前は30度予想を境にしてた気がする
今はそれが35度になったな
自分がロード乗るようになって暑さに慣れたのもあると思うけど、30度で外出控えてたら全然出掛けられない

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 21:49:15.82 ID:9CSHK7fJ.net
しかし今年は雨が少なかったから結構暑さに体が慣れてる

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 01:24:59.97 ID:DlA0TTW4.net
まあ真夏なら雨が降っても身体冷えないから気にしなくていい

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 20:44:33.49 ID:D7GOpOi/.net
>>681
ttps://goo.gl/sxSKTx
しまなみ海道まで行きましたが
しまなみ海道は入り口をうろうろしただけで
三原から輪行で帰ってきました

>>683
そういや、八ヶ岳農学校に行った知り合いが
似たようなこと言ってました
スキー、スノボ派になっちゃったけど

総レス数 1003
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200