2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【五月雨】福岡近郊の自転車乗り集合69【入道雲】

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 22:28:55.95 ID:Q/WMabQr.net
言うだけ無駄なこと言ってるアホなお前に極論とか言われたくない。

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 22:33:47.55 ID:NXbPEv+s.net
>>657
お前何の病気だよw
祭りの話よりも自分の心配が先だろww

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 22:45:30.01 ID:r5+Emrcm.net
すげえブーメラン投げてんなあ。

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 22:50:16.05 ID:t7NepKjN.net
来年からツールド山笠にして 博多から志賀島回ってくるタイムトライアルにしよう
街中は空くだろう

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 01:50:36.26 ID:hE5sMkB/.net
ふんどしオジサンのツールド山笠

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 02:44:34.14 ID:bq+pVt+I.net
山笠廃止でいい、中洲祭りのオネーチャン神輿を盛り上げよう

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 04:12:52.50 ID:29IYG619.net
博多駅から片道225〜250kmでおすすめコースをおしえてけろけろ
ぐるっと周遊400kmでもナイス

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 04:14:24.29 ID:TjjJyOdt.net
阿蘇

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 14:38:34.62 ID:+SdhjvWP.net
きょうもクソ暑いね

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 15:33:51.14 ID:orqg3my3.net
梅雨は明けたのだろうか

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 17:49:08.33 ID:29IYG619.net
>>664
3号線から東コース?
夜明〜水分け峠から南進して牧の戸経由?
いまきんであかうし丼食べたい

ttps://goo.gl/3M15zs
雨の影響が分からないので日田側経由はきびしそう
途中は輪行かトランポで飽きるまで阿蘇周回でもいいなあ
googlemapで自転車ルートはまだだけど、徒歩で標高と獲得標高出るようになってたのね

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:16:18.71 ID:+Fx3rQDo.net
峠道、時速10キロ前後でヘナヘナになってるとこに
でかいハチに追いかけられてヤバかった その瞬間だけ眠っている力が起きて
鬼踏み頭フリフリダンシングで切り抜けることができたが、黒メットだと攻撃されやすいのかな?

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:35:38.15 ID:VEox+Vml.net
黒は狙われやすいですよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 21:00:33.18 ID:ITgRy2UM.net
メットやウェアが黒いと有意差あるレベルなのかしら

やっぱりメットや手袋、アームカバーなんかは無難だから、と黒が多いなあ

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 21:31:57.75 ID:cS7eGfwe.net
>>670
天敵の熊を狙うから黒に反応する習性があるとは聞いた

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 21:33:39.86 ID:ITgRy2UM.net
それで黒狙うんか
コミュ力あっても目と頭はあんまり良くないんやな

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 00:18:43.56 ID:90z9BxyL.net
チャリンコ買って一月経つけどようやく家から志賀島まで片道20キロ、志賀島1周で10キロ(?)を走れるようになった
どこか、初心者でも走れそうなサイクリングロードがあったら教えてください

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 01:02:41.91 ID:gydHR6B2.net
>>673
3号線をひたすら北上したらいいよ。南に下って小栗峠越えて熊本でもいいよ。
どちらもほぼ平坦で初心者向き。
日田越えて別府も平坦だけどいまは豪雨災害の影響あるからね。

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 01:25:57.28 ID:tikOWsFd.net
北九州方面なら495号線やろ、、

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 05:22:34.11 ID:8xPnul8j.net
50キロ走れるようになった人に熊本や別府勧めてたりサイクリングロードじゃない方が問題だろ

>>673
出発点不明だが糸島か宗像の近い方に足を伸ばしてみたらどうかな
あとは博多、天神辺りの自転車店がやってる初心者向けの50キロ目指すコースを見てみるとか

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 07:00:11.30 ID:90z9BxyL.net
色々ありがとうございます
レスの中から調べてみて行けそうなルートを走ってみようと思います

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 09:05:17.38 ID:NvX6X7W5.net
どんな人かわからんが、50キロは余裕だろってマジレスはダメなのか?
夏は暑いからしゃーない面はあるが。

とりあえず、距離稼ぐことを考えるより、膝に負担がかからない
ペダリングとギアの選択を心がけるほうが先じゃないかな。
それさえできれば、距離は後から付いてくる。
ガシガシ何も考えずに漕ぐとして疲れるし、それゆえすぐ飽きる。

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 09:18:59.73 ID:PpTGPean.net
パンク以外にもトラブルあるから、遠出の時は輪行バッグが鍵があると
助かることも多いよ

鍵は最後の手段で、自転車を地球ロックして本人だけ帰ってきて
あとから自転車を取りに行く
前カゴなしママチャリ風に仕上げたクロスバイクなら超有効

ロードなら鍵かけて前ホイールだけ持って帰る手もあるけど、
それなら輪行バッグで全部もって帰ってきたほうがいい

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 09:54:05.18 ID:AwydWJjt.net
>>668
わかる(笑)おれもメット真っ黒
きつくてヒイヒイ言って漕いでるのに
血の気が引いて火事場の馬鹿力になるよな(笑)

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:00:45.11 ID:PpTGPean.net
>>664
阿蘇に行こうかと思ったけど、みやげ事情とか
広島に行くんじゃなかったのか? という世間の追求が
厳しいので、広島にむかうことになりました
尾道まで自走して、しまなみ海道をめざします
帰りは新幹線で輪行予定

ああ、阿蘇も行きたい

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:50:03.21 ID:Pt/RJc+U.net
福岡のワイズ以外のリドレー取扱店を教えてください

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:27:01.56 ID:4sMOg/nh.net
ヒルクライム中に、熊にやられた引っかき傷のある場所で
熊の表現できない「グゴグググ〜〜〜〜」を聴いてみろ。怖いなんてもんじゃねーよ。

野鹿だって怖いのに。奈良の鹿じゃないぞ、ワイルド鹿だ、色はこげ茶。
こえーぞ、勝弦峠から小野峠に行く途中だったが、鹿も怖い。

スズメバチの数も半端ナイ。黒いヘルメット、黒い服装してるやつなんか誰も居ない。

だから、お前ら福岡の自転車乗りは、しゃばいんだよ。


馬鹿どもは、自動販売機が年中稼動してると思ってやがる。
11月に入ったら、1500、2000M地点でも「冬季は稼動してません。」だ
激坂で「はぁはぁ」言ってるのを、熊に聴き取られたらどうしよう?
なんか、ないだろ?

霧ヶ峰の保護された農園を見て、その木が熊にズタズタにされてる。

熊がうなり声をあげる「グゥ〜〜〜」って、でも、こっちはケイデンスも速度も上がらない
そんな経験したこと無いだろ? 反論あるならどうぞ。
反論には具体的に突っ込むからね。

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:31:03.92 ID:ilvtHmoF.net
本州まで行くこと滅多にないからどうでもいいや

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:31:43.46 ID:VMxmePHm.net
きょうも外出は危険!らしいよ

福岡市の暑さ指数が最大らしいよ
http://heatstroke.city.fukuoka.lg.jp/

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:33:13.81 ID:s/ULDuhM.net
そのコピペの初出スレって分かる?

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:43:15.87 ID:tEtXYVLf.net
>>683
連休初日の午前
長文打ち込むよりも
他にやる事は無かったのか?

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:57:51.57 ID:VAQKo9wt.net
>>683
朝は起きたらマイナス16℃、昨晩の湯飲みのお茶も凍る。
外に出たら屋根全体に1Mクラスのつらら、町内会は雪かき
塩カルのおかげで走れないことも無いが、MTBとかで遊んだりする。
ダンタクの住んでる場所は、およそ1400M
それでも自分らでパーク作って遊んだりしてる。
高速で海岸線流してプロ気取りの馬鹿とは訳が違うんだよ。
それでも雪がひどければ白馬でアバランチェ、ワカサギ釣り
松本と、塩尻は雪が凍結するものの走れる場所は走れる。
諏訪なんかはもっと走りやすい。伊那は日本アルプスの風がとてつもない。
全体的にいえることだが、水はポトポト落としてないと水道管が破裂する。
自転車はほとんど見ない、諏訪湖周辺はローディーもいるが数えるほど。
福岡はロードバイクの走行に恵まれてるよ。

走りがいや達成感なんかはこれっぽっちも無いけどね。

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 12:06:34.42 ID:nyLJ125n.net
一方俺はZWIFTをやった

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 12:11:42.09 ID:fSKERnSi.net
外出たら一瞬で熱中症になりかけた
なんだこの暑さ

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 13:39:10.34 ID:jYec/5uA.net
夏なんだな

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 14:07:43.08 ID:gydHR6B2.net
おっととっと夏だぜ

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 14:44:13.67 ID://jdnA/H.net
はっぴいえんど 夏なんです
かせきさいだぁ じゃっ夏なんで
スチャダラパー サマージャム’95

この3曲がヘビロテされるおっさんの夏が今年もやってきた
もちろんチャリ乗ってるときは聴かないよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 15:19:54.18 ID:A4Jeox0+.net
今の夏は昔の夏とは違うんだよ
亜熱帯気候で気温も湿度も異常に高くなった
過去では考えられない豪雨災害が頻発
熱帯地方原産の危険な外来生物が繁殖
風鈴の音色に涼を感じ、縁側でスイカを食べることなんて出来ない暑さ
日中はクーラーの効いた部屋に篭ってないと熱中症で死亡
高濃度の汚染物質で空は晴れてても白く光り、酸性の雨が降る中をペダルを踏む
俺が子どもの時に遊んでいた川は護岸工事で見る影もなく魚なんて見当たらない

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 16:28:55.02 ID:VMxmePHm.net
なんか・・・EE JUMP の気配がした!!!

3時間ほど走ってきたけど、途中で小雨に打たれて海風に吹かれて涼しかった30分間は
プライスレス!! でした

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 17:02:06.16 ID:gOYKoM67.net
春日で土砂降り
雨宿り中

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 17:29:14.99 ID:90z9BxyL.net
>>678
なるほど
色々コツがあるんですね

夏なのもあって途中でへばったらどうしようかなみたいな不安もあるから疲れというよりはあんまり遠くに行くのは躊躇うんですよね…

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 18:18:14.19 ID:nyLJ125n.net
いつもより渋滞ひどいな
山笠の影響がまだあるのかな

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 18:33:26.44 ID:AsF4beKU.net
明日は朝早く出かけよう

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 21:39:06.10 ID:dzUpAqWh.net
>>694
言うほどかはともかく、前は30度予想を境にしてた気がする
今はそれが35度になったな
自分がロード乗るようになって暑さに慣れたのもあると思うけど、30度で外出控えてたら全然出掛けられない

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 21:49:15.82 ID:9CSHK7fJ.net
しかし今年は雨が少なかったから結構暑さに体が慣れてる

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 01:24:59.97 ID:DlA0TTW4.net
まあ真夏なら雨が降っても身体冷えないから気にしなくていい

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 20:44:33.49 ID:D7GOpOi/.net
>>681
ttps://goo.gl/sxSKTx
しまなみ海道まで行きましたが
しまなみ海道は入り口をうろうろしただけで
三原から輪行で帰ってきました

>>683
そういや、八ヶ岳農学校に行った知り合いが
似たようなこと言ってました
スキー、スノボ派になっちゃったけど

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 21:50:58.96 ID:809r4ck8.net
晴天で気持ち良かったけど日射病にかかったみたいで今も頭痛がする
皆さん気を付けて

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 22:32:09.64 ID:xgyGOzjf.net
今日の気温は34℃くらい?
1時間で1リッターは飲まないといかんな

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 22:42:11.54 ID:tdfCy6eV.net
>>704
先日、俺も走りながら吐いちゃったよ。
自転車乗ってると、無駄に自分を追い込んじゃう瞬間あるからみんな気をつけようね。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 01:37:42.48 ID:3c0d4tL6.net
>>682
リドレーだったらどこでも取り寄せてくれるんじゃないの?ちなみにX-FIREに乗ってます。

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 04:49:32.10 ID:2sprJoB9.net
アルカンシェルジャージ着てんのに
ノーヘルで毛ボウボウのカメ速オヤジがいた
しかもカーボンフレーム

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 05:13:35.12 ID:+BKxsPZk.net
サイクルジャージ、レーパンにサングラスにヘルメットと
フル装備でロードに乗ってたけど
釣り竿を右手にもったママチャリの中学生に登りで千切られました

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 07:07:30.19 ID:/VsAyn0m.net
夜須高原ってあるじゃん、筑前町に

夜須高原 ヒルクライムで検索すれば幾つかヒットするけど
ローディが登りに行くコースのひとつ

俺あそこ子供の頃、友達とボロっちいママチャリで登ってたぞ?
ダウンヒルが面白くてw

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 11:20:28.27 ID:StMB5qN/.net
初心者ですが福岡市内走行練習できるところがあったら
教えてください。
市内中央住みです。

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 11:52:58.06 ID:DZaWLagQ.net
>>710
まあ未だにロード乗ってるような人はそういう子供だった人が多いと思う
俺は油山や片江展望台によくいってた

子供は体重の分、上り詰めたは割といけるんやろね

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 11:57:37.46 ID:hlHyapyP.net
>>711
なんの練習?
とりあえず大濠公園をケイデンス一定で息が上がらない走りを
心がけてみては?
次に、桜坂から植物園よことを通って小笹に抜ける坂道を
息が上がらない速度でねっとりと登る練習もいいかもね。
登りは歩道で十分だよ。歩行者に注意しながらやればね。

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 12:05:21.70 ID:8ThmDX+a.net
だから大濠公園は危ないからやめたほうがいいって

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 12:15:55.62 ID:1T/Aut19.net
>>714
そうか?
周りを見れないアホならともかく、大丈夫だと思うが。
気をつけるのはスタバ〜ロイヤルのあたりくらいだろ。
まさか2キロ以上全力で走る奴が大濠公園で練習とか
ありえんやろw

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 12:16:23.34 ID:I91ceHCQ.net
あそこは女ジョガーのケツを拝みに行くとこだ

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 12:48:29.15 ID:7G9fyrmi.net
大濠走って練習w

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 13:07:04.67 ID:HUt3j5TI.net
>>714
諭されても理解できない馬鹿って何処にでもいるんだよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 13:48:12.90 ID:rM7SQWFq.net
まぁ大濠公園もインナーローで15km/hくらいで、ケイデンス一定に保つ本当に初心者の練習とかなら良いんじゃないの

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 14:26:10.41 ID:dRkBpPM3.net
>>716 たまにジョギング行くけど拝むほどスタイル良い人見たことない

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 15:00:57.47 ID:KpBipuZa.net
大濠公園でクリテリウムとか面白そうだけどな
マラソンイベントでも大濠公園使わないくらいだからそういうイベントあそこでは出来ないんだろうけど

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 15:30:56.65 ID:l5QzSGor.net
>>709

笑・・ドンマイ

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 15:41:56.75 ID:G43d9csE.net
大濠走っているような人間とは一緒にされたくないな

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 17:38:49.37 ID:B1vutX9x.net
大濠公園の自転車レーンは
子供の練習用かと思ってたわ

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 18:06:37.65 ID:ITsxUzNV.net
もしくは、ママチャリでまったりポタリングだな

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 18:19:09.27 ID:Iai3VR7e.net
レーン関係なく縦横無尽に歩行者や自転車が往来してて14〜5キロでも危なく感じるし何よりストレスすごい

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 19:43:03.31 ID:8grcNxfe.net
いつ通っても高確率でガラス片が落ちてる場所ってうざいな

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 21:27:50.42 ID:PCtutpAu.net
自転車本気で楽しむなら山の近い郊外に引っ越したがいいな

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 22:59:17.55 ID:Pr8Qyput.net
田舎の快走路にポツポツある一軒家を借りてみたいと思うことはある

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 08:40:53.01 ID:u5aGxIYt.net
コンテナ秘密基地ふうハウス作って、マウンテンやロード楽しみたい
結婚あきらめた

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 08:54:30.53 ID:CAFY0Ci3.net
平尾台の鉄人は結婚してるんだろうか

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 10:00:48.35 ID:4QT6Uxva.net
結婚すると自由はかなりなくなるが、それがまたいい。
結婚は絶対諦めるな。ただ、安易に妥協もするな。
変な女に捕まると人生台無しだからな。

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 10:05:56.13 ID:BklqzToV.net
他人と極力関わりたくない性格なので最初から結婚なんてする気ない

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 10:29:37.59 ID:UohOY2Ps.net
結婚したいけど夫婦でロードなんてまっぴらゴメン
一人の時間を楽しむツールなのに

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 11:19:14.27 ID:4QT6Uxva.net
夫婦でツーリングはやめた方がいい。
女は基本体力ないから面白くない。
ポタリングでカフェに行くとかにとどめておくのが吉

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 11:23:31.07 ID:mW7029+Y.net
某公園の周回コースは人も非常に少なく、アプダウンもあって結構練習になる。

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 11:34:50.64 ID:u5aGxIYt.net
三郡山の道路開放してくれたらおもしろそうなのになぁ
登りてぇ

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 12:41:13.68 ID:o42+fYxt.net
どこよ?

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 13:28:59.16 ID:Z8FzQElI.net
空港の周りとか周回コースとしてはよさそうだけどな
志賀島も工事が終われば走りやすそう
あと五ヶ山ダムの周回コースとかも信号なくてよさそうだよな

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 14:00:42.39 ID:HkvgTlxO.net
>>736
大濠公園ですか?

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 15:26:15.05 ID:XP5sDnY7.net
>>737
林業用みたいな泥砂利道のこと?
裏からだと進入禁止とは書いてないんだよな
まあ表側に書いてあるけど

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 08:52:02.14 ID:N0HDW0FY.net
福岡で評判のいいフィッティングサービスが受けれるところってどこかな?
イワイか正屋かワイズくらいしか知らないんだけど

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 09:25:07.74 ID:vcSdXxF4.net
普通はみんな試行錯誤しながら自分でやるからな

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 09:50:59.93 ID:yMRTnjfm.net
福岡程度にゃ3店舗もありゃ十分でしょ

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 10:34:47.15 ID:zpQTZBT1.net
そもそも評判の良いフィッティングサービス自体、全国であんまりない気がするんだけど
個人でやってるのが数店と、あとはスペシャトレックシマノとワイズのフィッティングくらいじゃないのかな

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 17:50:42.63 ID:KCTMzpDf.net
やっぱり 良い チェーンオイルにすると 走りがなんか違ったよな気がした

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 17:54:55.37 ID:B+JNDxge.net
オイルだけはともかく、チェーンメンテをしっかりやるのは大事らしいぞ
特に女性は軽量かつ出力は少ない事が多いので響くんだと

と美しすぎるクライマーが言っていたよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 17:59:22.29 ID:Is2ofIal.net
>>747
なんだそれ
重量級だろうが出力があろうがパワーロス少ないに越したことないだろ。
…って思ったけど違うの?

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 18:28:49.20 ID:XZrl4kKY.net
>>739 空港周辺は道路ガタガタで走りにくいやん

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 18:36:26.59 ID:yBfLBvhk.net
>>748
70kg 210wの人と50kg 150wの人
素のPWRは同じでも、チェーンの駆動ロスが仮に10wかかると50kgの人の方が結果的にPWRが低くなってしまう、って意味で影響が大きいってことなんじゃないの

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 08:04:18.70 ID:MADFz5ar.net
仮のロスが大きすぎw

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 08:33:17.88 ID:D8Id5t77.net
仮のロスが大きいから何なの?

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 11:40:55.37 ID:OfMAA/kp.net
ちゃんとメンテナンスしてないチェーンは10wくらい余裕で食ってそうな気がする

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 12:00:39.01 ID:RubH08el.net
やっと梅雨明け宣言出た

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 13:46:09.99 ID:3KbgUO0J.net
きのうは、熊本、大分、福岡南部に低気圧による雨雲が26日位まで掛かってくるので
梅雨明け宣言はできないとか言ってたんだけど・・・気象庁って適当なんやなw

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 15:02:22.44 ID:ovFvDDQR.net
月に一度くらいしかチェーンやスプロケ洗わないけど、全然違うよね。
それでもめんどくさいから月一だけどw

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 15:09:50.97 ID:4peaP+HH.net
気象庁の仕事は天気図の発表とスパコンを使った予測だけでいい。
梅雨とか桜の開花とかどうでもいいから

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 20:05:38.98.net
むしろ別個の機関作って季節モノをガンガン教えてほしいわ
情報サイトやテレビで紹介あるけど、そういうのはスポンサーの関係で宿と飯屋が絡みすぎるし

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 21:17:36.54.net
明日休みだ 峠のインターバル追い込むお

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 01:24:10.45.net
この時期に頑張りすぎると体壊すぞ
暑さの中で頑張れる能力ってないよりはある方がいいけど、無理してまで得るものではない

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 09:12:56.76.net
ダムの様子を見に福智山までいってきまう

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 12:25:46.97.net
Hot! Hot! Hot! Hot!
きょうは34度までいくらしい、無理は禁物ですよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 14:56:49.67.net
ガーミン先生によれば39度まで上がってた

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 15:08:03.52.net
ダムまで行って下ってる途中でパンクした (′д?)
タイヤを耐久性、転がりもいいタイヤ(ヴィットリアコルサ)に奮発したらこのありさま
細かいガラス片が刺さってた いままでへっぽこタイヤでなんともなかったのに・・

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 17:05:08.97 ID:S4RO8eD4.net
TU?
コルサCXは耐久性は微妙だったな

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 19:11:46.09 ID:05rqNSPi.net
コルサは競技の本チャン用としては何度も使える高耐久、くらいだと思うわ
日常的に使うには耐久低い部類な気がする

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 05:10:13.61 ID:54vZxOsP.net
早起きしたし走るぜー
外に出たら路面濡れてるぜー
怪しい雲も出てるぜー

でもせっかくだしな
雨降ったら涼しくて有りだとしよう

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 08:11:59.66 ID:OP3B+BxK.net
>>767
雨降っ後だと汚れるやん

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 10:37:26.43 ID:WBuL5Sdt.net
>>742
古賀にあるよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 10:41:16.51 ID:IaFr7ojx.net
古賀フリーライド?あそこはフィッティングやってんの?
店員どんどん代わるからなーんか行きつけにならなかったな

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 19:47:06.54 ID:eiVOe/FG.net
チェーン汚れてたからメンテついでに測ったけど10Wどころか1Wすら変化しなかった
当然と言えば当然か

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 19:54:01.46 ID:xWmUZ1Uu.net
馬鹿なのかなwww

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 23:24:31.78 ID:fLvWmj3w.net
チェーン掃除で変化するのはドライブトレインを経由して測定するパワータップやトレーナーだけやで

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 23:28:19.35 ID:IaucS6WT.net
RDのプーリーも清掃・グリスアップしたらよかったのに

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 23:50:34.29 ID:OiDVR5IV.net
明日は志賀島を周ります

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 07:31:57.49 ID:TY59AHvL.net
それじゃ、おいらも志賀島

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 10:24:51.58 ID:QslJhQpJ.net
今日は暑すぎる
無理だろ・・

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 14:14:56.73 ID:pvtk7Nka.net
暑いのに志賀島はけっこうローディー多かった
9時くらいに出発したけど暑すぎていつもの半分くらいしか走れなかったわ

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 14:19:26.18 ID:vKtb2Hkc.net
どうせどこ行っても暑いしな
せっかくの梅雨時期の晴れ間やんか!

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 14:40:36.20 ID:zC7epkX4.net
梅雨時期??

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 15:00:43.94 ID:WKhBF3zY.net
志賀までのオススメルート教えてください。
ロード初心者です。

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 15:15:09.20 ID:dzIqqPcy.net
何処から行くのでしょうか
最終的に雁ノ巣からは一本道

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 16:27:36.60 ID:VEt8/uT6.net
>>781
初心者なのに愛知まで走る気か!

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 17:15:43.35 ID:GTU3etQX.net
さっき志賀島の帰りに箱崎寄って買い物したときの話

裏道だししかもロードじゃない、自転車乗りとしての矜持もないゴミ雑魚一般自転車とはいえ治安が悪すぎだな!
スマホ見てふらふら走りチャリ(ゴミルック車)を抜いたと思ったらその直後に
二列並走してるゴミ車が道を渡って斜め
横断して突っ込んできたからMTBでデュアルやってた経験活かして華麗にかわしたんだが、本来ならそいつら顔面に唾かけてやるところだよ
その後、俺には直接関係ねえんだが、そういうことがあってブラックなアドレナリンが出てるところに、全く見通し
の効かない路地裏からミサイルみたいに次々飛び出てくるママチャリ(ゴミ)クソ厨学生集団に遭遇、歩いてたお年寄がびっくりしてた
あとお年寄が数歩前に居たら確実に人身事故だったわけで、俺は怒鳴って奴らを停めて説教してやった
本来ならばぶん殴りたいところだよ
そういうわけで明日この地域で事案メールが出回ったら俺だぜwww

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 17:25:08.26 ID:a+Bl4NHI.net
文章が読みづらい、-114514点

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 18:01:39.17 ID:Bw8b+kL3.net
今度は秋田か

そろそろ水陸両用自転車をメーカーは作るべきだろう

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 18:21:51.94 ID:34FiKyqY.net
今日は軽く走りたかったんだがクソ暑い中を室内で汗垂らしながら自転車組み立ててて一日が終わった。
普段使い用なのでなるべく金をかけたくはない。でも譲れないところは譲れない。そのせめぎ合い。
SCOTTのAT-2売らなきゃ良かった。ヤフオクで以前入手した台湾製ハンドルは幅が狭く不快。
バタフライバー用のウレタンフォーム製グリップも熱がこもり不快。この季節には耐え難い。
やっぱり革バーテープにしたいが今は手持ちが無い。コルクバーテープで厚手の良いのを探すか。
ハンドルも新たに台湾の良さげなのを見つけたのでポチ。

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 18:27:16.75 ID:ToCzRHuP.net
有名店のカキ氷もいいけど、
駄菓子屋や食堂で食ったようなカキ氷を食いたいな

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 18:39:47.19 ID:dzIqqPcy.net
>>788
そのまま駄菓子屋の氷食べようよ
150円だったよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 18:50:37.71 ID:/IFJX9nR.net
かき氷に有名もクソもないだろ

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 19:01:36.94 ID:Pkxno97i.net
あるよ
よく調べてごらん
何事も道があるのさ

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 19:05:23.82 ID:jSDe7A6k.net
台湾系のやつを最近みかける
白糸の滝のところのかき氷も台湾系なんかね

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 19:05:33.47 ID:3puAxip0.net
差はミクロンレベルだけどな。

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 19:06:08.81 ID:+k90i6fB.net
志賀島で、「俺様の華麗なる走りを見やがれー」とか言いながら、すっ飛ばしていた
ローディーいたけど、782だったのかな?

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 19:17:12.06 ID:Pct1OU5J.net
>>784
お前はキモいが糞みたいなマナーの学生に腹立つのは同意
あいつら左右確認せずに飛びだしてその先に誰かいるとかいう想像力はないのかな?

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 19:37:10.27 ID:3puAxip0.net
>>795
免許取得時に習うことを習わずに自転車許可する交通行政の失策だと思うけどね。
工房だけでなく、人類の大半は調教しないとまともに行動できない。

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 20:19:30.84 ID:NBrtY4xN.net
ご当地に一人でいって食事とか温泉入ってる間、チャリとかは店の前に駐輪してる?
チャリが気にならない?

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 20:51:43.25 ID:FGQqy6+e.net
>>797
アルミの安物なんで!

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 21:46:06.60 ID:YmCd9pPN.net
自転車後進県の福岡では安物アルミに乗るほうが無難
せめて道の駅くらいはサイクルスタンド置いて欲しい

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 00:38:00.65 ID:pCHUNIqC.net
かき氷サッカリンつゆだくで大将が出してくれるよね

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 04:07:42.13 ID:i2+6S7I7.net
今年のツールはザカリンが居なかったから物足りなかった

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 06:35:32.18 ID:Tlu8rwj6.net
ツールとかもう50年くらい観てないわ

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 09:48:40.33 ID:JIERdKxK.net
ツールドジャパンがあるとして 九州・福岡は通る場合は
どういうコース走らせる? おまいらがコースディレクターなら
平尾台・志賀島・英彦山・背振山系は外せないか

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 10:19:00.15 ID:Gy8fXyzX.net
福岡はリエゾンで通過で桶
コースしょぼいし

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 10:26:32.38 ID:vxqnbGEq.net
まっすぐ三号線のスプリンターステージで

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 13:26:27.99 ID:mmsoRY7x.net
福大横のランナーって潰れたのかな?シャッター降りてるし電話もつながらない

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 14:48:01.24 ID:mmsoRY7x.net
あ、開いてた

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 15:38:02.73 ID:InUIDFVL.net
平尾のスプートニクってどうですか?

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 17:35:00.49 ID:ju63aoUR.net


810 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 18:01:16.52 ID:TUVhv8VM.net
面!

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 18:14:14.37 ID:I88obAdR.net
自転車屋さんも厳しいんや

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 20:03:29.12 ID:9jBfFkOn.net
開いてる所みたことない厳しそうかな

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 17:45:06.36 ID:EE7DfGUy.net
この猛暑は夕方から夜間が走りにいいね

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 18:20:35.81 ID:3szoQWUA.net
早く秋になれ

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 19:10:05.26 ID:RUPS6nom.net
フロント三段に改造してようやく油山片方展望台まで足つかず行けた。
ヒルクライムそのものには興味はないが、いろんなところへ自走で
行く力は欲しい。これで、ちょっとだけ自信がついた。
背振にもトライしてみたいが、板屋峠側は道が狭いんだよな。
かといって三瀬側からだと力試しにはやや弱いのとトンネルなど
自動車が危なかしいのかな。

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 19:40:36.95 ID:foLsMyPc.net
>>815
板屋峠は上るだけならそこまで危なくない
下ると路面の凸凹が気になるからダム方面から下ることを勧める

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 20:11:45.13 ID:gS28D9oK.net
しかし暑いな
カラスも体温調節で口をパカッと開けてる

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 22:41:06.51 ID:z1/3z9H0.net
油山展望台って最大斜度13%くらいだっけ?
慣れてない人には手頃な感じだよね
あそこは路肩にゴミが多いから気をつけて

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 23:09:01.68 ID:fUHfFQVq.net
>>818
そのくらいで、平均10度くらいだと思います。
距離は2.5キロくらいでしょうかね。
自宅が城南区北部なので、あの道はヒルクライム
経験なしの私にはいい練習場になりそうです。
季節が悪いですけどねw

背振くらいを制覇できれば、筑豊方面も峠越えで行けるし、
行動範囲が広がりますよね。
フロント改造前は、平坦な道を好んで100キロだ、100マイルだと
走っていました。体を鍛えたり慣らしたりすれば、
勝手気ままに走れるから、ほんとその自由を得たい。

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 23:09:48.32 ID:fUHfFQVq.net
>>816
情報どうもでした。
ただ、この暑さで水分補給がネックとなって、
背振攻めには躊躇しますな。

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 23:38:51.69 ID:/DATkqQG.net
八木山峠は大型トラックが多くて最悪の道だったのにバイパス無料化で最高の見晴らしの峠になりましたな。
暴走族と大型トラックが多かった頃の名残の舗装状態さえ良くなれば自転車向きになりますな

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 23:56:59.16 ID:qy6MAKm+.net
>>808
小径やらロングテールやら色々と扱ってるみたい
面白そうな店やった

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 05:18:02.94 ID:FlB/o0b5.net
八木山は確かに以前と変わったね
竜王林道が家から近いからいつもそこで練習してる 昔は木林道も伐採整理されて見晴らし良かったけど
最近は放置プレイで視界が良くない

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 06:22:20.24 ID:gQkM7zUt.net
>>819
平坦メインとはいえ100マイル走れる人が片江展望台で足付くかどうかになるもんか?
よほど男前なギア比だったかヘビー級な自転車か本体なのかな

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 08:32:03.95 ID:coRB5dnZ.net
>>820
背振山、山頂の駐車場に自動販売機があるから、水分は登りの分だけあれば大丈夫。

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 10:20:36.37 ID:paRFR0N4.net
>>824
本体80キロ
自転車と荷物17キロ
ギア比は一番軽いのでもちょっと重い
荷物は通勤帰りとかでいつも多めw

>>825
出だしで水1リットルくらい飲まないと本調子にならない
体なんですよねえ。登山でも、最初2キロ小走りで登って
それから水がぶがぶ飲んで休憩5分すると、あとはいくらで歩ける感じ。
今度チャレンジするときは2リットル分をフロントバッグに突っ込んで
行くつもりw

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 10:33:17.21 ID:ykZn/v0W.net
油山登れる足で普通に筑豊方面への峠はどれでもいけるよ。
そもそも足ついちゃいけないとか、休憩しちゃいけないなんて決まりはない

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 10:34:33.26 ID:p9ZJgyNC.net
足着いたら負けかなと思ってる

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 10:52:00.81 ID:paRFR0N4.net
>>827
負けとは思ってないが、達成感は違うので。
ま、平地でも30キロくらいで休憩はとっているので、
上りでも同程度消耗したら休憩はとったほうがいいかも。

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 12:52:29.31 ID:JRD+mMAe.net
>>808 ブルックス用のオイル買ったよ。
ロードよりミニベロが詳しそうな感じがした

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 13:14:43.66 ID:GU3/yjg4.net
シングル乗りだけどここ見てたらロード欲しくなるな
低賃金+将来やりたい事あって節約生活してるからキビしいけど

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 13:26:58.64 ID:bdw4/ZN1.net
型落ちのエントリーモデル買っちゃいましょう

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 14:00:46.78 ID:2FrnJyL+.net
シングルもそれはそれで楽しいよね
街乗りやちょっとサイクリング程度なら十分だった
"街乗り"の範囲が広がるにつれて、手放してグラベルロードに移行してしまったけど

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 15:02:09.13 ID:jSY17eZ0.net
>>833 まさにそれ。メンテ楽だし通勤メインだからシングルにしたのは間違ってないと思うけど、たまに西新から太宰府とか行っちゃうとやっぱロード欲しい、てなる。

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 16:02:02.52 ID:CoRSKhzD.net
箪笥担いで油山を登れば達成感と優越感に浸れると思う

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 18:28:48.34 ID:uB12bH2B.net
そしてさざんかの宿だよな

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 20:51:12.06 ID:8SjBxrwn.net
知ってる人がいたら教えて欲しいんだけど椿ヶ花ヒルクライムの計測開始地点って2回目の号砲が鳴った付近を通過したら開始ってことでいいんだよな?

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 21:54:11.26 ID:CoRSKhzD.net
担い〜でも 担いでも あ〜あ〜〜 ひとのチャリ〜♪♪

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 22:00:45.57 ID:zGs6WhDJ.net
椿ケ鼻は来年もこの時期にやるのなら出るのやめようかな。
暑すぎて練習不足のまま出ても面白くないし、しっかり練習しようとして仕事に影響出ても困るし。

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 22:59:26.43 ID:8SjBxrwn.net
>>839
去年も暑かったけど今年は去年よりもっと早い時期からずーっと暑いよな
俺も今年は練習やっても全然追い込めなかったよ
多分みんな同じじゃないかな??

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 23:14:40.22 ID:k1irzaEo.net
ルートラボでいろんな道の斜度を確認してみたが、
普通に街から街へ移動する程度なら、板屋峠や
油山ほどの斜度きつめのところってあんまりないんだね。
やまなみハイウェイすら緩いみたいだ。
ヒルクライムでタイム削ってる人って、平地じゃ
もうやることないってことなのかね?

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 00:32:00.52 ID:06EQ4JVe.net
そりゃ街道でそんなきつい斜度の所は今の時代迂回するかトンネル掘っちゃうからね普通

ヒルクライムでタイム削ってる人は、平地は環境や信号で計測が安定しにくいからかな
あと平地は体重増やせば勝手に速くなるから、ヒルクライムでパワーウェイトレシオ上げて速くなる方が難しくてやり甲斐あるってのもあるんじゃないかね

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 00:33:48.04 ID:BfD5P6IT.net
好みもあるし上りは楽に追い込めるから人気なんじゃないか
出しきれる人なら平坦一キロでヘロヘロになるみたいだが自分には無理だし、やっぱり緩い上りは良い運動になる

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 10:12:59.82 ID:8NWDA3oU.net
大気汚染ひどすぎる

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 10:26:17.15 ID:JTK9sjUe.net
花火のせいじゃないのか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 12:13:01.17 ID:lTwVsSrx.net
三瀬経由で背振を目指したが、あと2キロのところで
体が動かなくなった。これがハンガーノックか?
途中休み休み騙して来たというのに。
その場で転進して、佐賀側に降って今は鳥栖市内のジョイフルで飯。
三瀬をまた登るのが嫌で佐賀側に降ったが、平野部は暑くてダメだな。
気合いで三瀬を引き返すべきだった。こっからは西鉄沿線を
北上して、心が折れたら輪行する。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 12:17:25.37 ID:lTwVsSrx.net
俺には斜度7度以上を走る力がないな。
心拍数は上がるし、足が筋肉痛になって行くのが分かる。
減量と鍛えるしかないか。

でも、ヒルクライムはいいね。上がるにつれ涼しくなる。
こんなところでもはまる人がいるのかなあと思った。

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 12:31:22.03 ID:8NWDA3oU.net
ハンガーノックでは無いだろうけど、低血糖か熱中症かもね

7度ってことは斜度13%くらいかな
10%超えてくると普通ほとんどの人が心拍あがるよ
速い人は心拍上がったまま耐えて駆け抜けるだけで
ディレーラーが対応してたらリヤ32Tとか入れてしまうのもいいんじゃないか

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 13:48:47.80 ID:sRnKmLdt.net
斜度と勾配を混同しとるガイジ多すぎワロタ

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 16:07:58.13 ID:5fSluOLY.net
暑ジィ

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 16:10:35.57 ID:cIus2mSs.net
さらっと転載
tp://blog.goo.ne.jp/pikashi88/e/8c5431e1e745dc4f28a5d41e3af69193

勾配 斜度
5% 2度50分
6% 3度30分
7% 4度00分
8% 4度30分
9% 5度10分
10% 5度40分
11% 6度20分
12% 6度50分
13% 7度20分
14% 8度00分
15% 8度30分
16% 9度10分
17% 9度40分
18% 10度10分
19% 10度50分
56% 30度
100% 45度

斜度は%つかないのね、 斜度だから度で示す

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 21:11:47.68 ID:MMPHl7Nr.net
夜間リサイクル材が燃えたのは臭かった
きのう、今日は日が落ちてから気持ち落ち着いた温度に感じる

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 02:33:48.91 ID:4vOxfxoy.net
最近遠くが霞んで山が見えんな 汚染されすぎ
ローラー回すか

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 11:00:57.82 ID:a5u4oLmo.net
最近って…

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 12:00:01.83 ID:fKY8CznH.net
霞むのは春先だけの風物詩だったのはもう何年前なんやろ

夏はからっと遠くまで見えた気がするよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 02:23:26.63 ID:Co+GuyFZ.net
いやここ数日は特に悪いだろ
逆に7月頭から半月は概ね良好だった
数値を見てもそうなってる

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 06:03:47.30 ID:6gI0mnBJ.net
北九州は白く靄がかかったみたいだったな

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 10:31:37.84 ID:ha9gozDI.net
昨日大島に行って来た
6年前に行ったがその時はこんな狭い
島の中回ってどうすんの?と思ったが
この炎天下の中での登り降りは結構ほどほどの
トレーニングにはなった
世界遺産に認定されてから
観光客が増えたって言ってた

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 10:58:26.17 ID:4AydF4yy.net
大島ってフェリーに自転車搭載オッケーだったっけ
輪行バッグに入れないと駄目?
相ノ島というか猫の多い島と混同してる?

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 15:02:42.46 ID:ea0z97ea.net
普通にOK
結構アップダウンがあって、74歳の父はバテてました(去年の今頃)

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 16:50:01.45 ID:ha9gozDI.net
自転車は片道310円です
ちなみに昨日現地でレンタサイクルの店に
聞いたんですが利用料は1日500円
変速機付いてるの?アップダウンあるから大変でしょ?
って言ったら「電動だから楽ですよ」だって(笑)

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 17:02:26.26 ID:3WUdozR1.net
観光で普段着で使う足としちゃ電動アシストは素晴らしい

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 17:15:28.39 ID:1rmg8x/N.net
大島は農作業車がフェリーが釣り人用のレンタカーで笑える

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 17:41:19.61 ID:pOtGpT43.net
>>863
一緒に笑ってみたい気持ちもあるけれど
何を言っているのかまったく解らない

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 18:34:53.06 ID:VH/46onx.net
暑さのせいさ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 20:35:55.99 ID:xhwTHFjs.net
ロード初心者なんだけど博多駅付近やら広い国道のバスとか乗用車の量がめちゃくちゃ多い道でも車道走った方がいいの?
ゆっくり歩道走るんじゃダメ?

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 20:38:30.93 ID:R3jdOhH8.net
ロード初心者ならそんなところを走らずに
三瀬、秋月あたりに行って来い!

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 20:43:33.72 ID:TOL8hvM6.net
>>866
あの辺の歩道は押して歩こう運動があったりするから難しいね
それにロード初心者が歩道走ると体重移動、空気管理がうまく出来ずにパンク頻発の可能性がある

うまく裏道通りつつ閑散とした快走路を探すしかないんじゃないか

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 20:49:53.64 ID:xhwTHFjs.net
そんなところと言われても住んでるのがその辺で交通量多いところを抜けないとどこにも行けなくて・・・
こんな悩みにぶち当たるとは思わなかった

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 21:02:00.70 ID:3WUdozR1.net
ゆっくり歩道走ってももちろん良いけど、大博通りの歩道レンガは濡れると特に滑るから気をつけて

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 21:05:30.58 ID:xhwTHFjs.net
あの辺りは濡れると滑るし所々砕けててガタガタだから走るとき毎回パンクが怖い

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 21:43:18.05 ID:CYz3XuEb.net
今年ロードデビューで博多駅に近い所住みだか、
歩道をゆっくり走るよ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 21:52:14.68 ID:wR1ap9jj.net
人通りと車が少ない時間帯を避けて走り始めるとか・・・
あ、帰宅時にラッシュとかちあうのか

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 22:48:29.45 ID:SE+MnY9W.net
篠栗か那珂川か太宰府方面に引っ越しなさい

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 00:18:05.22 ID:u3mAErSl.net
馬鹿なのかな?
多くの人が当たり前に歩道走るような混み合った地域でなんでニワカがロード乗り出した位で激混み車道をシュンシュン走らなければならないと思ってしまったんだよwww?

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 00:40:47.48 ID:vXu95Wdf.net
九産大前3号線の歩道どうにかならないのかなあ 除草も追い付かないのか軽いジャングル
大木の街路樹が根を張ってモッコリジャンプ台になってるし狭くて離合がしずらい
撤去が一番だと思うんだけど…

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 01:06:05.37 ID:VXipS3E4.net
車道走ればいいだけじゃね?

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 03:57:35.93 ID:stF/dhph.net
大博通りって、短いし、バスのおかげで流れゆるくて後ろから来る車もゆっくりだから帰って走りやすくない?流れに沿って走ってたらバス停のバスを避けながら走るくらい他の道より簡単。
ストレスなく全力で走りたいってことなら無理

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 09:50:39.22 ID:PXnFQw5z.net
>>878
チャリ側が流れに乗れてると感じても車側は思ったより怖い事が多いぜ

車の運転をしないロード乗りは分かってない!って話はそれなりに聞く話だけど
実際のところ、ロードも乗る車乗りが少ない方が大事
こけて痛い目見るのは自転車側だし無理すんな

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 12:25:11.49 ID:SZwPUxRb.net
歩道と車道の間の段差もパンクする?
経験談お願いいたします。

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 12:31:40.26 ID:tm+uJ/PM.net
高いホイールだったら変形する場合も
当たる手前で車体をひょいと上げる

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 12:54:49.44 ID:IvJGvPEV.net
>>880
段差を前だけ抜重しても、アスファルトの隙間にクギとかあると後輪がアウツ
田川の仲哀トンネル前でダンプを避けて歩道走行してたら見ごとにくらいました

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 12:58:19.37 ID:8nT0OFR5.net
段差はゴミが溜まりやすいポイントではあるからねぇ
進入角度が浅くてタイヤ横を段差に擦らせたりすると、サイドカットで1発アウトってのは初心者の頃にやった

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 14:16:26.89 ID:Mw04pu8l.net
八木山峠越えてみたが、道がいいんでびっくりした。
交通量はバイパス無料化で激減だし、走りやすかった。
ただ、自宅から行くまで20キロ近くあるから、着いたときには
結構疲れてて途中一回休憩取ってしまった。

筑豊側に降りるとどこいっても産業道路的な道ばかりで
そこが残念な感じではある。

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 14:21:36.04 ID:v2i1Sixx.net
福岡も大して変わらんわ

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 14:46:36.48 ID:JnCk1pFR.net
八木山の縦溝路面は下りだと怖い

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 19:30:14.84 ID:stF/dhph.net
>>879
職業ドライバーなもんで自転車側も免許持ってること前提で話してたよ。
すまない

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 21:27:34.14 ID:F+/KMPcD.net
西鉄か

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 21:36:32.46 ID:/UUnYjrq.net
プラスかマイナスか

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 22:34:12.74 ID:DYhjW4vX.net
そこで猫峠からの八木山からの竜王林道からのグルっと回って三郡山頂上ゴールですよ
そういえば椿ヶ鼻ヒルクラ、無事に開催されてよかったね
今度は笠置山の千石峡まで走り行こうかな

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 11:29:03.75 ID:BpD7jJx2.net
信号無視ローディ
http://imgur.com/kLSFudV.jpg

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 11:44:06.46 ID:cd5Lzo/o.net
こんな静止画じゃなにもわからん
体型、ジャージから個人特定はできるかも

>>891 は悪質な名誉毀損

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 11:46:37.92 ID:kcs9rs4J.net
ドバイツアーのジャージ着てるとかマニアだなw

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 12:46:56.35 ID:OfVOJTZ7.net
>>892


https://goo.gl/maps/4RCNvZ9KBKB2の赤信号を迷わず普通に突破してた
まあこいつには日常茶飯事なんだろうな

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 12:55:10.25 ID:nx8F0NMd.net
>>894
また道が整備されるお!

そこの道路は以前に、西陵の自転車部員の死亡事故があった
で、危ないからーってんで整備された

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 13:06:34.06 ID:kcs9rs4J.net
糸島とか唐津方面へ行き時よく通る道だわw
あそこの交差点の停止線勾配があるから停まりたくなかったんだろうけど
だったら赤になる前に上り切れって話だわな

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 13:10:27.94 ID:eiwpuVcK.net
定期的に信号無視を晒す池沼が湧くな。
こんなところで正義ヅラしても何にも変わらん。

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 13:13:13.32 ID:AGUQONVG.net
気になるなら分かりやすい形のビデオカメラ付けて走れば抑止力になるよ
車からの対応も優しくなるらしい

いつも何かと戦う忙しい人には良いアイテムだと思う

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 13:36:06.88 ID:YYUH/4EX.net
信号無視する馬鹿見つけたら車で幅寄せするお

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 13:50:22.04 ID:aqmHZzrg.net
自分が映されり、知り合いが晒されたら気をつけそうだしいいんじゃないのって思う。
自転車通勤中とあるショップの女ローディ(stravaで写真あげてるから分かる)と良く被るのだけど信号無視しまくりでウンザリ。
ヘタレだから直接言えないけど、目立ってるんだから守れと言いたい。

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 13:51:26.70 ID:gJRtYvjg.net
>>900
白いTREK?

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 13:59:04.04 ID:kZlTVJe1.net
ペダリングが綺麗で加速がスムーズな人はだいたい信号守ってる気がする
下手くそは加速にエネルギー使うから停止したくないのかな

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 14:41:05.96 ID:kcs9rs4J.net
KOM常連の某Sさんこの前八木山手前の信号無視してたなそういや

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 16:40:30.99 ID:8O0tTB8Z.net
>>892
本人きたーーーwww

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 16:55:44.48 ID:sE8fvcn7.net
この画像前も見た気がする

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 18:38:16.84 ID:lICf2RSa.net
花火大会いく?

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 18:40:10.94 ID:1sUv/b1+.net
>>891
デwブwwwww

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 18:47:02.32 ID:5YbkcX+4.net
>>891
なんで赤いアウターワイヤーにしたんだろ
デブなうえにセンス悪いw

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 19:09:31.89 ID:8v6tVp+D.net
花火を見る連れがいない

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 20:45:58.72 ID:FGWhAmV+.net
>>907
御堂筋くんキモッ

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 20:57:27.33 ID:u/HDaRD4.net
俺は家で妻子と花火見てる。
一緒に行ってくれる恋人はいない。

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 21:47:13.66 ID:TU/G1rJk.net
5年ぶりに安全食堂行った

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:23:15.83 ID:wncl0wfo.net
筑後川のサイクリングロード今どうなん?
まともに走れるんか

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:42:36.31 ID:ioaGVHdF.net
中継見つつローラー回してた

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 23:46:50.44 ID:y8eZQa9X.net
CRってエシュロン隊形で散歩するおじいちゃんたちや やたらTTで飛ばしまくる車椅子
やらいて走りづらい 適度に車が少ないちょっとした山道のがいいな ということで猫攻めに行く

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 01:06:29.56 ID:BC7C9FjX.net
競技用の車椅子?
それだとCRが消去法でマシな練習場所なのかもね

海ノ中道でもたまに競技用の車椅子で練習してる人いるけど、主に綺麗な歩道の箇所で頑張ってるもんな
速度と幅に難があるのもだし、緊急時にクイックな動作ができないからな

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 05:29:49.72 ID:hPnxPXmK.net
迷走台風、週末あたりに上がってきそうだな やめてほしい

918 : :2017/08/02(水) 19:08:38.36 ID:x0X5ovJI.net
次のスレ、
69の残り物を
70としてみようか?

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 19:10:43.95 ID:DxIPWAJy.net
>>876
車道走ったほうが安全

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 22:36:16.74 ID:U34bwVcf.net
G-cycleて店でメンテナンスしてもらおうと思うんだが評判良い?誰か行ったことあるやつおせーて

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 09:35:19.87 ID:HgWXfrpR.net
住吉通りが事故で一車線潰れていたせいで、薬院六本松荒江まで渋滞
こういう時は自転車通勤だと着時間に影響が少ないから良いね

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 11:35:29.67 ID:6fUQFykS.net
>>921
すり抜けようとしてきた他の原チャリとぶつかったり、ふいに思い立ったように抜け道に入ろうと突然左折する車に巻き込まれたりして新たな渋滞の要因にならないようにね!

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 12:00:27.83 ID:mtNM0eTa.net
今日は三瀬峠から林道通って長野峠から降りてきた。
2回目のチャレンジで給水、補給以外で止まらずに登れた。
心拍数も許容レベルに抑え込んだまま登れたので気持ちよかった。
帰りは日向峠を越えてきたが、疲れていたから体力的に辛い部分は
あったが、あのレベルは精神的に楽勝っちゃ楽勝だな。

今回うまくいった最大の要因は、必要最小限の荷物でいったことだと思う。
たぶん前回よりも3キロくらい荷物が軽いw
ということで、自分の体重を減らしますわ。10キロ減量するだけで、
大抵の峠は登れそうな気がしてきた。
ヒルクライムにのめり込んでいる人が様々な軽量化を
図る理由がよく分かりましたわ。

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 12:36:16.15 ID:uoFAWUZA.net
>>923
そろそろ自分の日記でどうぞ?

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 13:06:26.24 ID:kQYBYwcu.net
隙あらばナントカ還元水

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 14:05:38.81 ID:TOTyDr2O.net
蓮舫に恫喝されっぞ

927 : :2017/08/03(木) 20:43:14.28 ID:LEyE9zJ/.net
下りも熱いぞ!

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:51:35.49 ID:znA4lfCE.net
台風5号が勢力を拡大しながらうろつき回ってどうやら九州に上陸するらしい。
あの19号よりでかいそうな。 自転車どころじゃないぞ。 マジ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 21:31:16.08 ID:ATEILqLT.net
今年の傾向として熊本から大分に抜けるに違いない

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 21:55:53.38 ID:VLUMlVSM.net
おれが潰すから大丈夫 腹式呼吸強いし

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:56:27.17 ID:tvg+fUcl.net
大雨きたら九州終わるwww

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:12:36.84 ID:tvg+fUcl.net
>>920
バイトの子がやってるバンドが大好きだからたまに行ってたwww
猫がいるからアレルギーあるならやめとくが吉

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 01:20:39.46 ID:Ns4qjhmE.net
おれも給水補給以外では止まらずに登ってるよ
途中で5回くらい補給してるかなぁ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 06:00:59.30 ID:XCHT2oER.net
それ補給やない、休憩や!

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 06:47:32.74 ID:W31eKxPY.net
八木山展望公園、10数年ぶりぐらいに行ってきたけど
恋人の聖地になっててワロタ 昔は走り屋の聖地だったな
休憩所も古びた怪しい定食屋しかなかったのにシャレおつなカフェが出来てたな 
・・だが見える景色は夢見て田舎を飛び出したあの頃と変わらねぇ・・夏

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 09:22:18.28 ID:Odc1KaL9.net
八木山展望台って景色いいの?

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 11:53:32.16 ID:2aU27HJ7.net
あんまよくない 昔は竜王林道のが景色良かったけど今は木々で遮られている

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 12:08:03.76 ID:3+QOJCdE.net
八丁峠とか八木山峠とか、
あの辺、夜行くと、鹿が出て来てビビる

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 16:17:22.04 ID:Am8hMiDM.net
北海道にいる頃は、よく熊に追いかけられたなぁ(シミジミ)
福岡は安全でいいわー

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 16:58:14.91 ID:jktC4KQk.net
>>939
福岡はヒャッハーに追いかけられる危険が…

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 19:43:01.58 ID:IAXvOoya.net
>>939
そのかわり、キチガイの人間に追われるけどな

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 23:00:16.46 ID:+cfYkhtg.net
俺は時間に追われてる

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 06:04:58.44 ID:rPgQhcwB.net
俺は女に逃げられた

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 07:22:35.22 ID:gbgjKCJm.net
俺は女どもに追われてる

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 07:23:40.88 ID:gbgjKCJm.net
下着ドロじゃないぜ!

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 07:31:00.91 ID:2EJyY+uj.net
>>920
他店で買ったバイクだたけど快く見てくれた

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 09:08:05.96 ID:jGAbINO1.net
夜練と見せかけロードで下着ドロ…

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 09:12:26.75 ID:I98ssUMh.net
大濠公園 汗の臭い半端ない

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 11:42:26.85 ID:hjoerkAU.net
お前はワンコか?

950 :一新する!:2017/08/05(土) 12:40:30.83 ID:akT8XW/b.net
次のスレはとっくに有る。

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 12:59:01.62 ID:al7sjBWu.net
100ml700円以上のボディソープを使わないと
汗臭さは解消されないよ
その時だけじゃなく一生使う
普段着てる下着を全部買い替えて
そういうやつは脇が臭い
職場にも汗臭いやついるが夏は迷惑

キムチ臭い朝鮮人にはこれは効果ないかも

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 13:42:47.97 ID:sJhu2kzR.net
気温37度…でも明日は強風みたいだし、今のうちに走っておくかなぁ

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 14:08:54.60 ID:DuwcMWvJ.net
>>951
匂いでごまかすのもいいけど
コラージュフルフルみたいな殺菌力をもつ
ソープもオススメ

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 14:18:37.97 ID:al7sjBWu.net
>>953
そう、あなたはよくわかってる
コラージュフルフルはまさにそういったボディソープのひとつ
加齢臭がどうとか汗をかくメカニズムが
どうとか過大広告してる商品は
たとえ大手メーカーでも大した効果は望めない

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 17:22:52.91 ID:ahhZFN6C.net
オールドスパイス使うようになって汗の臭い気にならなくなった

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 17:26:33.46 ID:hMi6ThAB.net
>>920
会社帰りに調子悪くなってメンテして貰った。
いい感じだったよ。MTBがメインみたい

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 19:41:44.88 ID:W8gQ5FN7.net
大変すなー

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 20:02:13.92 ID:e0PX4YVH.net
今日は山の中は台風のおかげか風もあって先週よりは走りやすかった

959 : :2017/08/06(日) 00:52:16.86 ID:6Qtho+Ux.net
>>950様乙です。

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 13:15:23.28 ID:zfoSaICW.net
台風、だいぶ豊後水道の方にそれてってるな
こんなことなら英彦山試走に行っとけばよかった

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 16:13:49.33 ID:Wpjr0sKk.net
明日も雨大丈夫そうだな

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 17:59:03.02 ID:KbyDLFAj.net
福岡は絶対に台風は来ないようになってるからな
朝倉とかめっちゃあたふたしてて糞笑うw

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 18:08:36.30 ID:oOhJ2Vdd.net
>>962
屑発見

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 18:30:56.69 ID:hVjKUADm.net
朝倉は1ヶ月立ってるけど土砂の撤去も未完了だし悪臭を放つゴミの山だらけだぞ…
現地を見てボランティアしてこい
台風来たら甚大な被害になりかねんからあたふたして当たり前だわ
夏休みで暇ならボランティアの加勢に入ってくれよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 21:13:00.25 ID:Z7XpMEed.net
椿ケ鼻の帰りに386号線を通ってきたけど酷いことになってたよな。

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 21:27:25.94 ID:fqUTBVSh.net
386は復旧作業の邪魔になって迷惑だろ
210通って帰れよ

967 : :2017/08/06(日) 22:12:09.54 ID:UiphuLNY.net
>>950の通りですな。

968 : :2017/08/07(月) 00:16:27.89 ID:x7E1sW7e.net
次の場所、誘導おつ

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 00:35:13.32 ID:+iRzgGhh.net
台風くるくる詐欺じゃん
遠出自重したのに損したわ

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 05:02:20.65 ID:n0cA7Zds.net
>>969 リスクマネージメントとしては自重して正解

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 06:54:27.28 ID:dgUQf29X.net
きのう古賀の495でめっちゃ速い白髪の爺さんに追い抜かれた
なんとか食らいついてやろうと必死になって追いかけてると
途中で信号無視したり急に道路を横断して車にブレーキかけさせたり
若いころから当たり前にやってたのかそれとも年取って判断力がにぶっているのか
ともかくああはなりたくないと思って信号で止まって見送った

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 06:56:34.06 ID:U7Npc3It.net
福岡じゃ当たり前だろ

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 08:59:08.43 ID:C0wZGljx.net
信号無視多いね 自転車に限らず福岡は

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 09:26:31.43 ID:7jAx7O9g.net
蟲師のギンコといいます

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 10:35:34.99 ID:9qwGXF8k.net
福岡の信号は、車で走っていると天神方向の道は
制限速度で行くと信号に突っかからないが、
その道と交差する方向に進んでいると速度超過や
信号無視しないとどんどん信号に引っかかる。
これが遵法精神が育たない原因の一つだと思う。
車がそれだから、車に対し交通弱者の自転車が信号を
守るはずない。

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 11:04:17.85 ID:M+ZFE/Zr.net
>>971
基地外に追いかけられたらそりゃ必死に逃げるやろ…

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 12:28:42.76 ID:aYfx2Cef.net
追い抜かれたからって意地になって追いかける奴って時々いるけど、意味がわからん。
そこそこ本気出して走ってるときにサッと抜かれるって事は、自分が相手より遅いってことだろ?
遅いくせに自尊心が許さないのか?
また、その一方でゆっくり流してる時に他人に抜かれるのは当たり前なのだから、
そんなことで闘争心に火がつくのはおかしいだろ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 12:46:09.83 ID:AvGhyjlc.net
zwiftは目の前に他のライダーがいるとやる気が出るな

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 12:53:38.41 ID:mmJINAqZ.net
>>977
そういうおかしい人しか大人になってうん十万出して自転車買って乗り続けないやろ

よくいえば子供心を忘れない遊び心のある人というか

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 13:05:54.97 ID:kVtKDcpk.net
抜かれるよりも、付かず離れず後ろをついて来られる方がプレッシャー感じる

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 13:09:14.64 ID:pROjBM5q.net
>>977
お前自転車エアプか?
自分より速いやつがいたらついて行けるとこまで行ってみようって思うだろ普通

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 13:14:03.40 ID:E9q/wJP+.net
平坦だと相当の実力差ないと千切られにくいし、千切りにくい
でも、ずっと後ろにつかれたら、後ろ向いて
「オメーは登りのマキュアンかよ! お前も引け!」
と言ってみたいですね

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%AD%A5%E5%A5%A2%A5%F3%CD%A7%A4%CE%B2%F1

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 13:48:01.73 ID:x7E1sW7e.net
70番目はあっちにしよう。

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 13:53:15.44 ID:RrSayZev.net
初めから誰にも抜かれない速度で走れよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 14:22:17.95 ID:p+doSLvy.net
僕もマキュアン友の会に入れてください

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 17:16:43.65 ID:L5b1b+0j.net
>>985
そこからも千切られたらどうするの

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 17:37:09.76 ID:s6FncClq.net
>>977
半端なニワカっぽいロードをミニベロとかのロード以外の自転車で抜いたら必死こいて抜き返してくるよな

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 17:42:12.97 ID:GMQvyLFF.net
>>977
は、流してる自転車を抜いたら抜き返されて置いていかれたのを恨みにでも思ってるの?

闘争心に火がつくかつかないかは人の勝手だろ
それをおかしいとか思うほうがおかしい

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 20:10:52.87 ID:2GMnja3M.net
>>987
それでちぎってくれるなら良いんだけど気持ち良くなってきてスピード上げたらすぐ追いつくから困るんだ

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 20:21:31.18 ID:p+doSLvy.net
確かに登りで降ってこられると気まずい 

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 23:56:15.59 ID:WlIMXL97.net
>>988
おかしいと思う思わないも人の勝手ではないの?

992 : :2017/08/08(火) 00:49:09.82 ID:qJmIj++g.net
次スレがあるぞー

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 09:26:56.52 ID:tz0Zmrwo.net
>>991
公道で抜いた抜かれたなんてどっちもどっちなのに
「抜いた相手だけがおかしい」ってわざわざこんなところに書き込むから

俺の勝手な思い

(1)抜かれる
(2:理想)一度抜き返すからもう一度抜き返してほしい
自分の実力()もアピールできるし風除けになってもらって楽だから

(2:現実)抜き返したらそのまま後ろに付きやがった。
風除けは嫌だからもう一度抜き返せよ
でも、スピードを落とすのは負けた感じがするんでイヤだw
お前はマキュアン友の会失格だ!

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 15:21:46.19 ID:KzEeEzmr.net
辛いのは後ろに付かれてラチェット音がバリバリ聞こえる時
はよ抜き去ってくれ

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 16:42:53.44 ID:LkyhqLbi.net
>>994
分かる!

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 19:53:01.76 ID:Vm7UBVxl.net
風よけにしてすまんな

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 23:14:59.58 ID:ZIQ73ZDm.net
>>994
抜かないならせめて一声かけろよと思うわ

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 00:41:37.18 ID:mscB2wGf.net
自転車同士のの追突もほぼ後ろの責任だよね
風よけ距離で前走車に何かあっても回避不可やろ

見知らぬ人のすぐ後ろとか嫌すぎる

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 00:45:11.89 ID:D07QsmZV.net
後ろ憑かれるの気持ち悪いからさっさと前に逝けって手信号で合図してる

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 01:02:29.39 ID:MkPUjw5r.net
>>997
「愛してるよー」って声かければいいかな?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 01:21:07.33 ID:xS9gOUVF.net
「背中に髪の長い女の人が負ぶさってますよー」

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 01:27:11.89 ID:Kcw8Cq+/.net
汗臭いしなw

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200