2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert165

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 21:52:47.77 ID:xCCZRQz0.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵は自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。

ローディーの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック

次スレは>>970が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT
Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

前スレ 盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert164
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493672030/
関連スレ 自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ21
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494480761/
関連スレ 【事故】自転車の保険総合スレ11【通勤通学】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480522074/l50

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 07:14:07.32 ID:cLy+qHRi.net
えーマジ盗難?
キモーイw
ワイヤーロックが許されるのはママチャリまでだよねー

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 07:50:07.30 ID:rZ1a8fU9.net
購入相談スレに一台目が盗まれたから2台目の相談とか言ってるアホがいたけどお前まず車体購入予算の中から3万引いて鍵を買えよと

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 08:22:41.16 ID:qNUTQNxl.net
>>318
早々に3台目の予感。

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 09:27:51.13 ID:WFGpC4/8.net
>>318
ここで俺たちに言わないで、購入相談スレで言えよ

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 09:56:37.60 ID:/CuspnDj.net
安いクロスなら防犯登録してあればいつかはかえってくるかも
転売目的にはならないだろうし犯人がそのうち乗り捨てたときに

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 10:32:00.86 ID:PNCi8Ux6.net
>>315
相手がプロならそんなんで防げるわけない

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 10:36:36.65 ID:PNCi8Ux6.net
>>316
ワイヤーロックは素人の持ち去りを防ぐくらい
目を離す場所に置きたいならU字+地球ロック

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 12:15:34.09 ID:rZ1a8fU9.net
>>320
言っても「軽量バイクにわざわざ重い鍵を〜」とか言い出す連中だぞ?
文字通り話にならねーよ

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 12:52:52.45 ID:rwZPO8FX.net
それで盗まれたら盗難情報扱ってるサイトで盗まれましたこんな自転車です探してください><
とか言い出すからな

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 13:08:25.86 ID:WFGpC4/8.net
>>324
あっそ。別にそいつが損するだけならいいじゃん?
新車が売れて自転車屋も助かる。

お前がここで文句言う理由ってなんかあるの?

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 13:17:24.08 ID:8+bioj82.net
>>322
プロが捕まるリスクを冒さない様な止め方の一端は担える

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 13:21:27.62 ID:rwZPO8FX.net
>>326
お前が噛み付く必要も無いだろ
そうか自転車屋の回し者か

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 13:26:41.80 ID:QqbaiAv1.net
ワイズってなんで盗難対策やらないんだろう
ぜーんぜんやらん

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 13:38:40.37 ID:FHf92Mi6.net
>>329
やる必要ないでしょ。

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 14:28:09.00 ID:KsnqnXMy.net
言い飽きたけど、盗ませるやつが居るから盗むやつがいるんだよ。

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 14:30:42.68 ID:8+bioj82.net
>>331
キチガイだわ

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 14:36:45.58 ID:QqbaiAv1.net
わらた

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:02:57.20 ID:6skKDXQB.net
頑丈なu字携帯してると安心感凄いわ
いつでもうんこできる

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:31:46.55 ID:/CuspnDj.net
高価安価関係なく日常使いしてるバイクには頑丈なカギが必要ってことだよ
安価クロスだって盗人の目的(転売、自分で乗るetc)が違うだけで盗まれる

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:34:17.91 ID:/CuspnDj.net
逆に走ることだけが目的のバイクの場合はそんな目離さないだろうし軽いアルミU字くらいでいい

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:36:39.48 ID:YEplUhUo.net
盗まれても一矢報いる為にハンドルに画鋲とカミソリ、サドルに画鋲、とやったら忘れてて翌日の朝自分が大怪我した。
やはり攻撃的なのはダメだな。急いでると忘れる。

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:43:25.55 ID:c0HYE0Qc.net
しかしさ、こうやって盗まれた情報出ると意識高いここのみんなにはバカにされるけど、
若い時に時間掛けて貯めたお金で買った物を盗まれるのはたまらんわなぁ
自分だったらと思うと泣けてくるよ(;_;)
俺もこのスレしばらくいてだいぶ意識変わってU字地球ロックになったから良かったけど、それまではワイヤーだったもんねw
失敗重ねて成長するといえばそうなんだけど、特に10万以上する自転車の盗難は痛過ぎるよな
初めてだと安めの自転車買うかっていうと意外とそうでもなくて、やっぱり気持ち高まってるし良いの買うんだよな
それでいて盗難対策意識はそこに追いついていないからそのズレが狙われてしまう
本当は販売側がちょっと厳しいくてウザいくらいのオヤジ的な態度で、強引にU字買わせるくらいがいいんだろうけど、実際はそうもいかないし、
本格的な自転車屋さんでもちゃちい鍵のラインナップが揃ってるんだよね
まぁ盗まれることは遠回りには販売店の利益にもなるとは言え、
売れるものを並べなきゃいけない販売店にも葛藤はあるのかな
なにせ自転車盗難てこんな時代でまだ多くが捕まる事がないのが腹立つよな

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:44:24.14 ID:y+/MgWky.net
3000円くらいで買える、ボタン電池で使えるbluetoothのアレ、どうなんでしょうね

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 16:07:59.56 ID:rx8U5TXd.net
>>338
まあ2chだから盗まれるアホが悪いって感じに言うけど正直その気持ちはわかるわ

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 16:27:00.61 ID:2yaM4fUP.net
地球ロックする場所がないかもしれないところに停めなければならなくなった。
3000円のチェーンロック&ワイヤーロック&U字ロックを使う予定。
MTBだからロード程盗難されないと思うけど。
タイヤ幅広いから駐輪場のラックにはまらない。
普段は人のいないところに停めるからワイヤー&U字だけど今回は人がいるところだからドキドキ。
3種の鍵だけで重いわw

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 16:36:46.46 ID:iSCLiPKC.net
U字ロックとかかさばりすぎてね
リュックにU字ロック入ってるだけでもう憂鬱

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 16:45:02.93 ID:homLPqJ4.net
>>329
そうか?店内に駐輪スペースある店舗も多いし、どの店もU字とかBordoとか売ってる店は珍しいぐらい。
小規模な自転車屋なんて店外歩道に放置がデフォな店多いし、店舗最強のロックがABUS1500とか珍しくない。

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 16:46:07.00 ID:homLPqJ4.net
日本語が変だ
>Y'sはどの店もU字とかBordoとか売っている、自転車屋の中では珍しいぐらい。

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 17:17:51.20 ID:WZoWzJew.net
安物クロスバイクなのでダイヤルのワイヤーロックしか使っていないが、数字が0000になっていたことが二回ほどあった
もちろん毎回ランダムにダイヤルをまわしてロックしている
これは程度の低い泥棒が盗みかけたということ?

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 17:32:10.85 ID:U65SrVA8.net
>>329
外国ほど自転車社会になってないからじゃね・・・
田舎の大人は車が移動手段だし

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 17:38:53.54 ID:c0HYE0Qc.net
>>345
それ盗難対策ランク上げるいいキッカケにしたらいいんじゃね
安いとはいえ盗まれたら悔しいよ
失って初めてわかるなんとかでさ
中高生の窃盗の真似事っぽいけど、今は中高生もネットでダイヤルの解錠方法とか簡単に知れるしね
自転車ブームみたいだし安クロスでもママチャリ卒業したい学生からしたら欲しいかもよ
まぁ勝手に学生疑うのも悪いけどw

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 17:54:12.93 ID:PNCi8Ux6.net
>>345
それやばいじゃん
0000から9999まで試してる途中だよ、きっと
取り敢えず番号変えて、U字とか加えた方が良いじゃね

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:05:27.34 ID:rwZPO8FX.net
>>339
そういう機械系は故障や誤作動で閉まらない・開かなくなるとかが怖い
雨に濡れるのもまずいだろうし

>>342
ブラケットで車体に付ければ?

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:09:38.68 ID:2fmwW7wu.net
自分以外の人がチャリに触るとマイク・タイソンが来てそいつをぶん殴るっていう防犯機能があるやつないかな
マイク・タイソンは忙しいと思うけどあったら絶対便利だと思うんだよね

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:16:42.75 ID:7K46Jr4X.net
>>350
絶対誤作動で持ち主も顔パンだわ

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:19:44.77 ID:IV4IIRB3.net
>>328
じゃあ、お前は鍵メーカーの回し者だなw

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:24:45.93 ID:rwZPO8FX.net
>>352
は?鍵スレで鍵について語ったら鍵メーカーの回し者とか頭大丈夫か?
悔しくてなんとか言い返したかったんだろうが幼稚園児並みの頭ではそれが精一杯だったか

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:38:44.24 ID:5FZ/M31K.net
>>349
せっかく車体軽いのにつけるのもねぇ…って結局バックに入れるのと総重量は変わらないのか

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:05:39.40 ID:rpPgnJzZ.net
>>354
車体につけたほうが肩に重さが食い込まないし、重心下がるから良いことづくめだヨ

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:16:01.05 ID:COyaQ56g.net
リュックもちゃんと選べば肩の負担だいぶヘル

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:21:24.10 ID:qjLN90ie.net
なるほど肩の負担が地獄だと。ならサドルバッグだな。

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:21:35.01 ID:5FZ/M31K.net
なるほど検討してみるか

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:33:17.87 ID:ozsIPa6/.net
バッグに入れると引っ張られるんで重く感じる
腰回りに密着させれば重さはそれほど感じない

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:35:24.51 ID:ozsIPa6/.net
つまりウエストバッグの中に入れるよりウエストバッグのベルト部にひっかけた方が軽く感じるということだ

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:45:21.81 ID:SQhOIB2b.net
シートポストにBordoつけようと思ってるけど
やっぱ振り回すと重さにこっちが振り回されたりすんのかね
フレームには付けたくないんだよなあ・・

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:54:42.82 ID:nBVOvIXM.net
>>361
Bordo持って行こうなんてときに、車体振り回すような乗り方しないだろ…へーきへーき

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:54:53.62 ID:IV4IIRB3.net
>>353
悔しかったのはお前だろw
お前の理屈だとこうなるよ、って皮肉のレスなのに
そこまで顔真っ赤になるとは思わなかったわ

ネットっていろんな人種が見れて面白いわ

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:56:58.22 ID:IV4IIRB3.net
内容で反論する能力のない奴って必ずレッテル貼りするから面白い

自転車屋
幼稚園児

次あたりはお得意の
韓国人
童貞
当たりが来そう

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:01:21.37 ID:rwZPO8FX.net
>>363-364
その皮肉がズレてて完全に的外れだって話なのにも気付けない馬鹿
そもそもが自転車屋云々も持ち出したの>>326だしな
流れ一つ読めない馬鹿が絡んでくるなよ鬱陶しい

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:03:40.65 ID:IV4IIRB3.net
ほらね
内容で反論できないから馬鹿連呼するだけ

馬鹿の脳内
「自転車屋の話をした奴は自転車屋」

じゃあ、このスレで最初に幼稚園の話をしたお前は幼稚園児じゃんw

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:06:32.78 ID:iII6+CEY.net
するとこのスレで最初に女子高生の話をしたら俺は女子高生

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:06:46.16 ID:rwZPO8FX.net
>>366
しっかり反論してるだろ 都合悪いと見えない振りか?
どういう流れだったのか、そこへお前がどうやって絡んできたのか、
もう一度読み直して整理できてから絡んできな

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:08:35.94 ID:IV4IIRB3.net
>>368
自転車屋の話をしたら自転車屋になるなら、幼稚園の話をしたお前は幼稚園児

これへの反論は?

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:09:53.59 ID:rwZPO8FX.net
>>369
まず誰がどこで自転車屋の話をしたら自転車屋になると言ったんだ?
その時点でもう流れが読めてない

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:10:04.99 ID:SQhOIB2b.net
お前は泥棒だろ

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:13:48.88 ID:IV4IIRB3.net
>>370
じゃあ「こういう理由から自転車屋だと判断した」って説明してみ?

「俺はエスパーだから相手の職業がわかる」って返事なら馬鹿にんていされるけど、それでもいいのか?

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:16:00.85 ID:rwZPO8FX.net
>372
そもそもID:rZ1a8fU9にここで話すなと必死に噛み付いてたID:WFGpC4/8へのレスだった訳だが
そんでここで話すなという理由として新車が売れて自転車屋も助かると持ち出したのはID:WFGpC4/8
>>328はそれに対して言ったこと
この流れがきちんと理解できてればお前の絡んできてる内容がいかに的外れか明白

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:16:45.33 ID:0Bl4p4IS.net
目くそ鼻くそとは昔の人は上手いこと言ったもんだ

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:17:29.71 ID:rwZPO8FX.net
まあそれは否定しない

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:19:05.00 ID:IV4IIRB3.net
>>373
確認だけど、「こういう理由だから自転車と判断した」って説明できないのね?

お前の答えは「エスパーだから」でいいの?
お前が契約しなくてそれでいいなら、俺は構わない
お前が馬鹿に思われるだけだからw

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:20:45.45 ID:IV4IIRB3.net
>>373はスレに書いてあったことをまとめてるだけで、何も答えになってないよ?
「こういう理由で判断した」って自分の言葉で説明してみろ

繰り返すが無理ならやらなくてもいい

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:20:49.22 ID:SQhOIB2b.net
>>376
文盲の泥棒さんどっかいってくれない?
邪魔

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:21:38.31 ID:PNCi8Ux6.net
>>361
フレームに付けないならBordoである意味ないじゃん

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:24:35.01 ID:rwZPO8FX.net
>>376-377
お前自分で
>お前の理屈だとこうなるよ、って皮肉のレスなのに
>そこまで顔真っ赤になるとは思わなかったわ
こんなこと言っておいて今まさにそれを言われる行動してるのに気付いてないのか?

>>373でこれほど分かり易く流れを説明してやってるのにまだ的外れだと分からないのか?
さすがにもう気付いてるけど引っ込み付かなくなっちまっただけだよな

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:27:34.61 ID:IV4IIRB3.net
>>380
こういう理由で自転車屋だと判断したってレスまだ?
流れの説明とは別にお前の判断理由を聞いてる

裁判だってそうだろ?
事実の流れとは別に裁判官はきちんと判決理由をのべるぞ?
こうこうこういう理由で死刑とするって

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:29:06.65 ID:SQhOIB2b.net
>>379
なんで?

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:31:38.58 ID:IV4IIRB3.net
もう一度書いてやるけど「流れの説明」と「判断理由」は全く別だ

裁判もそうだろ
犯行当時被告は金に困っておりってのが「流れの説明」
反省の色がないから死刑にするってのが「判断理由」

お前はまだ「判断理由」を書いてない
早く「判断理由」を書け

できないなら、正直にできませんと言え

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:31:56.13 ID:rwZPO8FX.net
>>381
ここで話すな連呼 → その理由として挙げたこと:新車が売れて自転車屋も助かる。



なぜ新車が売れて自転車屋も助かるとここでは話してはいけないのか?
そんな主張をするのは自分が自転車屋なのか、それなら納得
これだけのことだ
お前は必死にその皮肉に拘ってるが別に自転車だとは判断してないけどな
ID:WFGpC4/8が自分で挙げた理由から当然思われること

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:35:06.57 ID:rwZPO8FX.net
そんで鍵のスレで鍵買えよって話から派生した散々説明した流れでお前が、
>じゃあ、お前は鍵メーカーの回し者だなw
とか絡んできた訳だが、鍵スレなんだから鍵買えよって話になるのも、その話をしちゃいけないってレスに反対するのも当然のことな訳で的外れ

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:35:42.16 ID:PNCi8Ux6.net
>>382
Bordoは安全性を多少犠牲にした携帯性最重視デザイン
https://www.youtube.com/watch?v=opjDdMkpjXQ
安全性最重視ならもっと安くても安全性の高いのがあるってこと

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:38:13.47 ID:SQhOIB2b.net
>>386
フレームじゃなくシートポストにつけるつもりなんだけど
そこにつけるのはU字じゃきついやん?って話ですわ
話の食い違いかな?

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:38:40.31 ID:IV4IIRB3.net
>>385
説明したのに理解してないんだな

そのレスはわざと的外れのレスをしてるわけ
「お前のレスってこれと同じぐらい的外れだぞ」って意味の的外れのレスなんだよ

だから「的外れ」って言うのは、俺の目的が達成されてるってお前が認めてるんだよw

俺が本当にお前を鍵メーカーの社員だと思ってレスしてるとおもうか?

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:43:25.43 ID:PNCi8Ux6.net
>>387
シートポストなら良いじゃね、カッコいいよ
折りたたみなんか邪魔にならずにある程度安全性求めるとBordoかな、高いけど

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:44:45.41 ID:rwZPO8FX.net
>>388
分かってないなぁ
さっきから言ってる通りここは鍵スレだし、自転車屋云々もID:WFGpC4/8自身が理由として挙げたことで当然の流れで的外れでもなんでもない
お前のその皮肉が的外れなとこまでは完全同意
「お前のレスってこれと同じぐらい的外れだぞ」がズレてるってことを散々説明してやってるだろう
お前のは皮肉もその皮肉を使って言いたいことも的外れなんだよ

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:50:27.93 ID:IV4IIRB3.net
>>384の文章でわからないのが

>ここで話すな連呼

連呼って言うぐらいだから何回もここで話すなって命令してると思うんだけど、具体的なレス番号を頼む

>その理由として挙げたこと 新車が売れて自転車屋が儲かる

これが捏造
なんで、ここで他のスレの話をしなければ新車が売れるんだ?
ここで他のスレの話題を持ち込むマナー違反をすれば逆に新車は売れなくなるんだろうか
「原因」と「結果」が全くつながらない

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:52:22.77 ID:PNCi8Ux6.net
日本だと90cmクラスのボルトカッター持ち歩いてる泥棒さんも稀だろうから、Bordoクラスなら安全性も大丈夫なのかな?欧米の都会だとダメみたいだが
ロンドンで1mのボルトカッター使ってた泥棒さんの記事は読んだことある
日本の自転車泥棒が使ってるのって30cmクラスのボルトカッターと金切ノコくらい?

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:55:02.63 ID:PNCi8Ux6.net
自転車CSIとか見てると地球ロックじゃないワイヤーロック多いし、鍵かけてなかったのもあるし、日本は平和なんだよね

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:56:45.05 ID:uWdeJUAQ.net
90cmのボルトカッター使うくらいなら油圧にすると思う

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:00:22.87 ID:c/VjnJgD.net
>>391
だから流れを読めと何度も言ってるのに読めないからそうなるんだよ
>新車が売れて自転車屋も助かる。
これはID:WFGpC4/8がここで話すなと絡んでる理由として挙げたことだ
それに対して言ったのが>>328な訳 理解できるか?
散々皮肉についてご高説垂れ流したお前が皮肉を理解できずに絡んでるという落ちだな

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:03:04.04 ID:c/VjnJgD.net
318 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 07:50:07.30 ID:rZ1a8fU9 [1/2]
購入相談スレに一台目が盗まれたから2台目の相談とか言ってるアホがいたけどお前まず車体購入予算の中から3万引いて鍵を買えよと

320 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 09:27:51.13 ID:WFGpC4/8 [2/3]
>>318
ここで俺たちに言わないで、購入相談スレで言えよ

324 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 12:15:34.09 ID:rZ1a8fU9 [2/2]
>>320
言っても「軽量バイクにわざわざ重い鍵を〜」とか言い出す連中だぞ?
文字通り話にならねーよ

326 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 13:08:25.86 ID:WFGpC4/8 [3/3]
>>324
あっそ。別にそいつが損するだけならいいじゃん?
新車が売れて自転車屋も助かる。

お前がここで文句言う理由ってなんかあるの?

328 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 13:21:27.62 ID:rwZPO8FX [2/13]
>>326
お前が噛み付く必要も無いだろ
そうか自転車屋の回し者か




これだけのことにごちゃごちゃ絡むようなことも無いと思うんだがな

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:05:05.54 ID:G1j0bnVM.net
>>395
結果的に儲かるだろうけど、自転車屋を設けさせたいから他スレの話題をやめろなんて書いてないね
お前は原因と目的と結果を切り分けて考えることができないのかな?

確認だけど俺を「自転車屋の回し者」だとは思ってないってことでいいんだよね?

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:07:35.67 ID:ysTmU+zT.net
窃盗団のハイエースが盗みたい自転車の後を追って来るとか都市伝説だと思ってたが
追われてめっちゃ怖かったわ
最後はうまく巻けたけど

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:15:18.67 ID:c/VjnJgD.net
>>397
既に>>384で説明してるだろ

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:18:58.66 ID:84Up5j8Q.net
なんで喧嘩してるのよさ

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:19:56.91 ID:c/VjnJgD.net
暇だからさ

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:23:11.31 ID:G1j0bnVM.net
>>399

だから>>384が間違ってると言ってる
自転車屋を儲けさせるために他スレの話をするななんて誰も言ってない

しかも、連呼っていう具体的レス番を書けと言われたら知らんぷりだ

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:29:47.43 ID:c/VjnJgD.net
>>402
じゃあ何で言ったんだ?
ここで言うなと絡んで返ってきた返答へ
>あっそ。別にそいつが損するだけならいいじゃん?
>新車が売れて自転車屋も助かる。
と言ってりゃそれが理由となるんだよ
で、>>384のようになるのが当然の流れ

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:34:05.73 ID:qeUEKyxU.net
>>403
「お前の中」ではな
その証拠にお前以外に誰もそんなこと言ってない

連呼の件はあいかわらず見て見ぬ振りw

連呼 ←この文字よめる?

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:34:56.66 ID:c/VjnJgD.net
>>404
そっくりそのままお返しするよ

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:36:07.82 ID:G1j0bnVM.net
俺にお返しされるんだ?

はい、読めます
「れんこ」と読みます

お前は読めなかったねw
自分で連呼って使ったのに恥ずかしい

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:36:42.41 ID:c/VjnJgD.net
スマホって便利だなぁ

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:39:51.82 ID:G1j0bnVM.net
「ここで話すな連呼」の理由が自転車屋が儲かる云々

この元となる、話すな連呼とは何なのか
これがハッキリしないと話が進まないんだよなあ

これを言い出した人は連呼って読めなかったらしいねw

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:41:14.85 ID:G1j0bnVM.net
れんこ
【連呼】
1.《名・ス他》何回も続けて同じ言葉・名前を大声で言うこと。
2.《名》一つの単語の中で、同じ音、または、清音とその濁音化したものを連続して発音すること。例、. 「つつみ」の

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:42:24.02 ID:qPE5mNZ6.net
お前ら日付が変わったのにまだやってたのか
いつまで不毛な言い争い続ける気だ
そんなに暇なら鍵の話題の一つや二つや三つか四つ置いてけよ

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:45:31.32 ID:C2fJJI6x.net
いつからここは中学生のたまり場になったんだ?

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:49:02.40 ID:B06zHiMT.net
そいつら脳味噌は中坊だけど実はいい年扱いたおっさんなんだぜ
顔真っ赤にしたおっさんがパソコンの前に座ってこんなしょうもないやり取りしてんだ
泣けるだろ

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 01:00:54.15 ID:PiERjT7L.net
車用のジャッキでU字破壊って話は聞くけどどうやるんだろ?
フレームと車輪とかフレームとポールとか括ってるU字にジャッキなんかいれるスペース無いと思うんだが
空気圧ばさみってのは初めて聞くワードだがどれぐらいのものが切れるのかね


http://wired.jp/2012/11/13/bycicle-thief/
俺にとってのいちばんの敵は、「Kryptonite New York」だね。
すごい値段がするけど、断面は18mmもある。重さもすごいけど、切るのはほとんど無理だ。
いや、実はできないわけじゃないんだよ。でもこの場合だと、空気圧ばさみを使わないとダメだと思う。

──チェーンやU字ロックを壊すときはどんな道具を使う?

前は液体窒素を使っていた。鍵をものすごく低い温度まで冷やすんだ。
凍らせてしまえば、あとは一撃でバラバラになる。数秒で終わる。
でも、入手するのが大変だし、もし手についたら指の皮が剥がれてしまう。

いまはだいたいボルトカッターか、金ノコだね。ボルトカッターは使い方をわかってないと駄目だ。
すごく力を使うからね。普通は、2つの持ち手の一方を地面に置いて、体全体でもう一方を押すんだ。
一瞬で何でも開けられるよ。チェーンや、小さいU字ロックにはこれを使う。

でなければ、自動車のジャッキもある。U字ロックを広げて壊すんだ。
ジャッキを使っても2分以上はかからない。

弓型フレームの付いたカーボン製の金ノコは、U字ロックを切るのに使っている。
でも、ずっと時間がかかる。10分くらいかな。
だから、自転車があまり人目に付かないところにあるときしか使わない。

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 01:12:06.69 ID:teVCorn3.net
>>413
https://www.youtube.com/watch?v=R5CU1-1ePKk&t=56s

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 01:15:41.18 ID:teVCorn3.net
>>413
>空気圧ばさみ

空気じゃないが多分こういうの
https://www.amazon.co.jp/鉄筋カッター-油圧鉄筋カッター-切断能力12t-切断4mm〜22mm-専用ケース付き/dp/B01LRFV8GG

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 01:20:53.21 ID:84Up5j8Q.net
俺んちの近くだとロードバイク系は二重地球ロックとかちゃんとやってる確率高いけどクロスはダイヤル式のロック一本でフレームとタイヤ繋いでるだけが多かったりするな。
関係ないこっちまでヒヤヒヤするわ

総レス数 1002
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200