2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【会津】福島の自転車乗り8べぇ【若松】

1 :立て替え:2017/05/30(火) 19:47:33.30 ID:jooJhBsv.net
初代スレ
【うつくすま】福島県の自転車乗り
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252390002/
2代目スレ
福島の風になる!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1282140418/
3代目スレ
【うつくしま】福島の自転車乗り【フルーツ王国】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1295535455/
4代目スレ
福島の自転車乗り
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336778268/
5代目以降のスレ
【放射戦隊】福島の自転車乗り5Sv【測るンジャー】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410566384/
【はまなか】福島の自転車乗り6キビタン【あいづ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410566384/
【大川喜多方】福島の自転車乗り7べぇ【みちのく】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461675940/

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 21:08:50.13 ID:mQaQltGX.net
115のトンネルは上の長いトンネル(土湯トンネル)と下のカーブがキツいトンネル(横道トンネル)だけ自転車通れないね。

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 07:02:27.01 ID:sfs2HrN2.net
今日も雨 昨日午後から土湯道の駅上の
土湯トンネル付近に行ったら 17度だったので
防寒対策必要
お盆に防寒対策?いつもなら
毎日猛暑日なのにね

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 07:14:15.36 ID:bSr3gAYR.net
>>182
漫画だよ?

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 07:27:43.23 ID:NJHDBbKQ.net
でも今ヤフー天気見たら
13日の福島県は概ね晴れのち曇りになってるね
一応日曜日に向けて天気は回復傾向
その後またグズグズしそうだけど

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 09:50:22.56 ID:JAI2e8UO.net
下界でこれだけ涼しいと浄土平がどれだけ寒いのか想像つかない
上着と霧の湿気で全身ずぶ濡れになって下るんでしょ
気をつけて下ってね

188 :163:2017/08/12(土) 10:08:04.86 ID:JZ15+T3B.net
雨具兼防寒着としてモンベルのストームクルーザーは持っていこうと思います

下りはどのみち自動車が多くてスピードは出せないのかな

昨日高尾山口から相模湖まで大垂水峠を走ったけど凄い渋滞で停まってる車の脇をずっとすり抜けるような感じだった
行楽地はどこもあんな感じなのかも

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 12:47:38.14 ID:Ety97ZO1.net
埼玉民の俺がいわきから福島へ向かっていますよ
今川内村(22度)
酷道399はトンネルを通す工事が始まっていた
地元民には朗報なんだろうが自転車乗りにはちょっと寂しい
明日俺は浄土平には向かわず
茂庭っ湖から稲子峠を超えて山形県に入ります
最終目的地は鶴岡市

190 :163:2017/08/13(日) 18:37:17.47 ID:1c0vpip2.net
郡山から猪苗代湖、土湯経由で浄土平、登ってきました
すんごい雨に降られてクソ寒くて挫けそうだったけど
今日行っとかないと当分機会がないという覚悟が勝った感じです

甘酒と蒟蒻美味かった
しかし雨と霧で展望は全く何も見えなかった…

ずぶ濡れの高湯ダウンヒルはこれまでで一番気を使って無事に生還
これからいわきまで輪行です

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 19:06:14.23 ID:uscyyuth.net
>>190
お疲れ様でした!
無事で良かった。

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 21:11:21.50 ID:2IXa1ML0.net
雨天時 高湯側から下る
絶対無理 リスク大

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 21:12:58.33 ID:zMcxxAVC.net
福島の自転車土人地獄に落ちろ福島の自転車土人地獄に落ちろ福島の自転車土人地獄に落ちろ福島の自転車土人地獄に落ちろ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
地震と放射線で死ね地震と放射線で死ね地震と放射線で死ね地震と放射線で死ね地震と放射線で死ね地震と放射線で死ね地震と放射線で死ね
プギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッハッハッハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 21:33:08.72 ID:pHChIrQ3.net
郡山が起点だったら、阿武隈川R349か逢瀬公園農道土湯経由で福島に出て高湯、浄土平、猪苗代湖、強清水、白河に出るのがおすすめ
快晴で路面が乾燥してても生命の危険を感じる高湯側に下るとかないわ

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 21:45:29.57 ID:zMcxxAVC.net
福島の自転車土人地獄に落ちろ福島の自転車土人地獄に落ちろ福島の自転車土人地獄に落ちろ福島の自転車土人地獄に落ちろ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
地震と放射線で死ね地震と放射線で死ね地震と放射線で死ね地震と放射線で死ね地震と放射線で死ね地震と放射線で死ね地震と放射線で死ね
プギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッハッハッハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 22:55:22.18 ID:KbiLUV5Q.net
どっこい生きてる!

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:14:54.93 ID:VXRHDXwD.net
死なねえんだなコレが

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:26:11.42 ID:zMcxxAVC.net
福島の自転車土人地獄に落ちろ福島の自転車土人地獄に落ちろ福島の自転車土人地獄に落ちろ福島の自転車土人地獄に落ちろ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
地震と放射線で死ね地震と放射線で死ね地震と放射線で死ね地震と放射線で死ね地震と放射線で死ね地震と放射線で死ね地震と放射線で死ね
プギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッハッハッハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 06:09:55.04 ID:6sdZqEr5.net
今日明日も雨 今年の盆休みは 晴れた日が無い
農産物影響出るかな

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 08:19:33.63 ID:9yYPZfJX.net
過ごしやすいけど何処にも行かず休み終わりそう

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 08:26:28.93 ID:rQ5lILXN.net
諏訪峠の岩瀬側は下り怖い。

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 12:41:12.36 ID:2Sy3yq72.net
諏訪峠は苗代湖側に下った方が怖くない?

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 14:50:32.35 ID:OGtgR9dF.net
どっちもどっちで勾配あるし道も悪い

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 17:01:26.10 ID:bWT6g5KK.net
車で雨の日に諏訪峠通ったら道路一面にカエルがいた

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 00:49:42.43 ID:uccSpe4o.net
MAガエルか

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 06:46:58.11 ID:nJDJ0+0+.net
晴れろおおお

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 07:16:53.52 ID:Sx5SN8Lv.net
東京は17日連続雨ってw

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 08:49:50.89 ID:T/6bI2D6.net
晴れてはいないけど、降水確率は10%だそうで。
道路も乾いて来ました。

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 09:37:41.13 ID:jIGBpndm.net
この空模様じゃ自転車旅行少ないかなと思ったけど
4号線とかは普通に多かったな。

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 14:09:48.68 ID:LJ31KLIe.net
久しぶりにサイクリングできたわー。気持ちよかった

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 17:54:09.39 ID:t7bT0Osc.net
稲刈りの頃に猪苗代一周に行こうと思う。
赤トンボさんと戯れモミ運びのトラックの邪魔にならんよう楽しもう

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 18:29:34.46 ID:uccSpe4o.net
田植えと稲刈りの時期は田んぼに近づかない方がいい

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 08:24:09.59 ID:olshPqec.net
今週末も雨かねえ

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 10:25:15.86 ID:cjLTcw7o.net
今降ってる雨って遅れた梅雨の雨なのか秋の長雨なのか判断に困る

お盆前後は4号線にツーリングの自転車が多かった
今年は雨で大変だったみたいね
最近は郡山みたいな田舎街でもネットカフェあるから寝るとこなくて途方に暮れることは少ないみたいだけど

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 12:23:01.91 ID:vt8D6BFy.net
来週の水曜日くらいから雨がおさまる予報だけど…どうなりますことやら
台風でも来ればまたガラッと変わっちゃうんだろうし…

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 15:41:46.26 ID:H+SrlEof.net
>>214
停滞前線は出来てないからどっちでもないよ

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 17:44:43.53 ID:HmrMdxxE.net
秋になると道にヘビが出て来て轢きそうになるよな。
ヘビは人間の友達だから気をつけよう。

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 18:01:52.85 ID:H+SrlEof.net
Link Tohokuのたむらクリテっておじゃんになったの?
明日開催のはずなのにまるで音沙汰が無いんだが

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 18:33:31.21 ID:gvDTkW8r.net
Link Tohokuは地雷だからね

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 18:49:35.76 ID:H+SrlEof.net
>>219
まあ、色々アレなところもあるみたいね
とりあえず信用しないまでも利用はしていきたい

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 11:37:06.66 ID:h1oOQFZx.net
今日も安定の雨模様で雷ゴロゴロしてる
涼しいのはいいけどひどいもんだ

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 11:38:05.42 ID:yzpd/PLK.net
朝のうち近所のたんぼみち走ってきた。久しぶりだから気持ちいい

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 18:20:22.62 ID:PjUUy5SE.net
結局田村クリテはどうなったん?

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 16:34:45.23 ID:RbbCTxhk.net
さて、新車買うか
こんだぁクロモリすっかな

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 17:41:08.12 ID:+p8tmST+.net
新車かぁ 良いね

8月頭に新車見に行ったけど、この雨続きで乗れもしなかったからすっかり忘れてたわ
○○輪業のオッチャンごめんな〜

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 19:29:15.23 ID:sie1YscP.net
欲しい自転車はあるけど、今の自転車気に入ってるし、置く場所ないから結局買わない

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:52:40.24 ID:G30yPQXz.net
また日差しが復活し気温が上昇し始めて夏っぽい雰囲気になってきた
2,3年前に初夏に咲いた花が秋になってもう一度咲いた年があったが似ている

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 13:09:27.08 ID:wwjWCH1o.net
自転車で高速に入るって・・・料金所で気づくだろw

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 19:09:59.59 ID:ySd3+fYH.net
R・田中一郎?

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 20:12:42.47 ID:oVgoEDUj.net
ご飯を食べ無いとお腹が空くじゃないか。

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 09:12:11.25 ID:n5RZT/ZM.net
会津に処女なし。

長州の奴らに侵され虐殺された歴史がある。

日本は長州出身の奴らが政界にいる限りは復活はあり得ない。

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 09:43:41.19 ID:vfYn9ICf.net
生まれた時は全員処女だろw

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 10:21:24.24 ID:f+ZWEZSy.net
>>228
無人のETC専用じゃね

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 00:29:06.76 ID:Cj6dsXm0.net
>>231
アベシンゾーが若松で寿司屋に入ると親父に「カネは要らんから出てってくれないか」
タクシー乗ると運ちゃんに「悪いけどおりてくんない?」て言われんかな?

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 09:21:59.89 ID:WUJM2jNx.net
実行犯は土佐じゃねーの?

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 12:33:11.22 ID:bPfuPGoc.net
白河城から会津藩の敗走ルートを訪ね歩く旅とか楽しそうだな

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 12:55:23.73 ID:Cj6dsXm0.net
>>235
黒幕はどうみても長州だろw

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:19:03.87 ID:1sX29u8Z.net
田村クリテどうなったんだ、金を払ったが結局仕事で行けなかったから気になってるんだが

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 19:41:45.60 ID:uiQBEIAl.net
お金払ったって、マジで?
少なくとも開催はしなかったよな

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 20:18:21.27 ID:t5VCZdGZ.net
>>238
大っぴらには何もアナウンスないような。
金払ったなら個別に連絡あったりしないんですかね?

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 09:43:26.19 ID:VmxH4JQY.net
葛尾村でロードレースやるみたい。
Link Tohokuが主催みたい。
今朝の新聞に載ってた。

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 09:44:04.11 ID:ZErn4L/P.net
葛尾村が民報でてたな。
いよいよ福島に自転車聖地誕生か

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 11:31:51.75 ID:eksJITq+.net
ツール・ド・かつらお、10月29日開催
http://i.imgur.com/ruNcbrp.jpg

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 12:48:08.96 ID:R3SE9X+n.net
プレ大会、見に行ったけどなかなかいい雰囲気でしたよ。
葛尾は本当に何も無いところだからこういうイベントで盛り上げましょう

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 13:27:38.38 ID:gMJAMRTC.net
葛尾村は人口が少ないし幹線や鉄道から外れてるから日帰りのイベントはやりやすい
あぶくま山地沿いの他の地域と繋いでグランフォンドとかやってもいいかもね

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 16:12:12.23 ID:9PftFdRc.net
川俣⇔葛尾村のR399が未だに通行止めなのにこんなイベントやれるの?
危険地帯と隣接してて山間部では線量高いし人集まるんだろか

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 18:07:17.19 ID:R3SE9X+n.net
>>246
もうプレ大会やったんですよ

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 18:19:48.68 ID:frg2S+yk.net
リンクトーホクかw

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 19:06:45.15 ID:o9BeKGus.net
交通量が少ないからこそいいんじゃないかな?
桧原湖のときとかクルマ、バイク多くてちょっと怖かったし

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 07:27:57.51 ID:Jac1+GSc.net
久しぶりに天気が良いので
会津トライアスロン見に行ってくる
休みにこんな晴れ間 何週間ぶり?

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 23:25:41.44 ID:S1yoFJWJ.net
C○に○○輪業載ってて笑った

2台目だし性能が上のロードを見たくて行ってみたら、スクラトゥーラの4000勧められたんだけどさ… フレームが真っ黄色なのよね…
ゴメンよオッチャン 俺みたいなのに十二分な性能だと思うし、話も聞いてくれたけどその色はチョット勘弁な…

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 00:05:27.43 ID:roLVLEMM.net
2台目は1台目で感じたポジション等の重要な課題を解決するものを探さないと

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 06:40:14.47 ID:TbFhwE9D.net
所詮素人が趣味で乗るもんだから
むしろ見た目が一番重要って自転車屋のオヤジもわかってるだろう

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 10:45:08.50 ID:6D9/V+Xg.net
今回は掲載料かかったかどうかわからないけど
吉野さんはCJのお得意様だから、こういう特集あると声がかかるんでしょう。

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 18:38:18.64 ID:aILGj5JP.net
真っ黄色の4000の話した者なんだけど…
これまで乗ってきて不満を感じた所を解決してくれるモノを選びたいな
そもそも今乗ってるのも、会社の先輩が異動を気に譲ってくれたものだから色々ガタがあるし
ま、焦らずサイフと実力と大会出場等考えながら探してみるさね

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 21:41:34.09 ID:roLVLEMM.net
久しぶりにみちのく自転車道を走ったら
須賀川の阿武隈川東岸の小作田橋-雲水峰橋間の区間が工事中とかでいつも通ってる果樹園脇の道が迂回路になっていた
もしや、あの自転車道とは思えないテクニカルでハードな道が消えるのだろうか

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 21:43:31.33 ID:J5gnj+3r.net
>>255
「これ一台でぜんぶ満たす!」みたいな車体はないからよく考えるのは大事。
でも、悩むよりとりあえず買って乗り回してみると意外と欠点には目を瞑れたりもするよ。

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 02:04:14.04 ID:PwGeSmNd.net
>>256
むしろ、あそこ区間は廃道すね。
そのテクニカルでハードな道はサイクリングロードじゃないし。

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 14:13:01.45 ID:ArPfDfvg.net
今の時期、よく晴れ渡った日の自転車道は最高なんだけどな
曇りや雨ばっかりで行く気がしない。

260 : :2017/08/31(木) 21:28:38.69 ID:HlnK1j5m.net
再度開通するかな

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 21:52:54.09 ID:gXUiHb0j.net
あそこは近隣住民の定番の散歩コースみたいなんだよね
自転車が全然通らないし通っても飛ばせないから歩行者も安心

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 11:04:30.80 ID:aFUVNRGi.net
犬のうんこ拾わねーやつがいるよな

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 11:15:21.79 ID:RPBBi60j.net
5月頃通るとシケインの辺りで子猫が寝てる

264 : :2017/09/01(金) 12:03:57.59 ID:ht5EUAv4.net
防災の日

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:59:00.87 ID:D3YMWoJH.net
自転車に紐くくりつけてデカい犬4匹ぐらい散歩させてる犬キチガイジジイがウンコそのままにしてくから
しかも犬が力任せにジジイの自転車急ブレーキかけてウンコするから危ない

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 23:00:26.32 ID:3D6YAKNS.net
でかい犬4匹ってシベリアンハスキー?
最近見ないと思っていたらあそこ専従になってたのか

江持のコンクリ工場のとこから釈迦堂川沿いの道を避けてくれてるなら個人的には問題なし
あの道は名前は知らないけど、頭がいいのか、ロードで走ってると横に並んで競争しかけてくるやつがいて走ってて楽しいんだよ

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 05:02:50.10 ID:szG2hO04.net
 秋の会津盆地を駆け抜ける「大川喜多方自転車道サイクリング大会2017」が10月15日、喜多方市熱塩加納町の三ノ倉高原を発着点に初開催される。

 コースは三ノ倉高原と会津若松市の芦ノ牧温泉を往復する全長115キロ。午前8時45分出発、午後4時15分解散予定。

 サイクルシティ喜多方協議会は山形県寒河江市の「ツール・ド・さくらんぼ」を視察。夕方まで時間がかかる長距離の大会で、参加者の多くが宿泊していることに着目した。

 喜多方市は観光客の滞在時間の短さが課題となっており、同協議会は「宿泊客の増加など地域に波及効果が生まれるようにしたい」と力を込める。

http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170901-200483.php

つまり、参加者を宿泊させるために長距離に設定したんだから、宿泊しない地元の自転車乗りは来るなってことだよね。
おまえらもちゃんと空気を読んで参加自粛するんだぞ? 俺らが参加したら、その分だけ県外参加者が減って迷惑なんだからな?

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 15:35:44.63 ID:DFnkPSxG.net
>>267
サイクリングでレースじゃないんだな。おっぱいの大きいオネェちゃんとのんびり並走したりできるやつなんか。

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 17:36:41.67 ID:XTADps7I.net
今日は良い天気だったなぁ
洗濯やら洗車してたら終わっちまった…
もういいか ビール開けよ

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 20:26:48.98 ID:oHgPjVpD.net
良い天気すぎて昼に出発して勢いで猪苗代湖一周してきた。日が暮れる前に帰りたかったので休憩いれる暇が無かった。2箇所のセブレブで給水しただけ。5時間ひたすら漕いでた。アホか俺は。

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 22:48:02.45 ID:fy4Olm5n.net
>>270
(良い意味で)アホだな〜

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 23:27:08.03 ID:8VcbWDAv.net
郡山や会津若松からだと午後に出ても猪苗代湖一周できる
この環境は実に恵まれているよね

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 23:58:45.01 ID:Q2LqrNDs.net
お手軽イナイチ羨ましいです、ハイ。

どこ行くにも必ず峠がセットなのはキツいw

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 00:21:53.48 ID:CkLhCTOH.net
郡山からなら磐梯熱海温泉経由の中山峠がオススメ
登りきったところが猪苗代湖なので無駄な上り下りがない
磐梯熱海温泉経由ならトンネルは中山トンネル一箇所だけだし
入ってすぐに出口が見える短めのストレートだから安心
まあテールライトはゴツいの着けてた方がいいけど

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 08:56:51.40 ID:aCERavQ3.net
中山トンネルは歩道側を通った方が良くない?
トンネル内の車道は車が怖い
三森トンネルの下りは車道って人が多いみたいだけど

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 09:11:31.79 ID:Fpibi5tG.net
中山トンネルの歩道ってどのくらい広かったっけ?
対抗してくる自転車とすれ違える程度ならアリだけど、そうじゃないなら車道行く方がいいと思う。
とはいえ、トンネルは怖いよね。
かくなる上はゴレイビツか。

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 09:54:46.07 ID:jQzzaBLO.net
>>270
つうか「2箇所のセフレのところで…」って読んじまったから
なにを自慢してたんだろって思った。

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:06:50.26 ID:CkLhCTOH.net
>>275
歩道は下りのみ幅広で自転車が通れるけど路面が凸凹でちょっと怖いよ? 向こうからも自転車が来たらスレ違いはムリだと思うなー

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 00:54:51.63 ID:K1B4k9XQ.net
原発の近くの6号は自転車通行出来るの

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 09:27:15.51 ID:RUILwtFB.net
オートバイが通行不可だから自転車もダメ。

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 10:17:39.46 ID:K1B4k9XQ.net
>>280
ありがと

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 13:36:55.88 ID:uJdwl8dC.net
みちのく自転車道の御代田-江持間の路面が冠水している箇所がやけに多いと思ったら田んぼの水を捨てていた
今がそういう時期なのね
北部もなんか工事やってるし当分別のとこ走った方がいいのかな

総レス数 1004
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200