2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【会津】福島の自転車乗り8べぇ【若松】

1 :立て替え:2017/05/30(火) 19:47:33.30 ID:jooJhBsv.net
初代スレ
【うつくすま】福島県の自転車乗り
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252390002/
2代目スレ
福島の風になる!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1282140418/
3代目スレ
【うつくしま】福島の自転車乗り【フルーツ王国】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1295535455/
4代目スレ
福島の自転車乗り
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336778268/
5代目以降のスレ
【放射戦隊】福島の自転車乗り5Sv【測るンジャー】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410566384/
【はまなか】福島の自転車乗り6キビタン【あいづ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410566384/
【大川喜多方】福島の自転車乗り7べぇ【みちのく】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461675940/

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 23:24:47.92 ID:6/tyG+tr.net
マジメにケアしたかったら、○○ほぐしとか整体を謳ってる所は避けた方がいいと思う

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 11:20:38.31 ID:8RIymtrs.net
西郷バイシクルフェス今回やらないの?
楽しみにしてるのにエントリーはじまらない;;

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 21:58:06.21 ID:HwE+edK3.net
バイシクルフェスっていつ頃だっけか

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:44:23.78 ID:zW6mPihm.net
電話確認したら今年やらないって
県内ではチームで参加できる数少ないレースだったんだ、心底残念だよ…

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 18:56:28.64 ID:pLg4ZJuS.net
鍼灸行ったら痩せたな

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 23:26:31.48 ID:aoNSMKSh.net
test

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 18:46:55.05 ID:I+JsCqzy.net
白河スポーツセンター行きたいけど神奈川から遠い〜

ままどおる食ってみたい

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 08:53:25.38 ID:hOogOJVH.net
通販でも買え…
ごめん、現地で食わないと意味が無いのは知ってる。ぜひ来てくれ

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 09:34:50.08 ID:XebxpZl4.net
上野駅でままどおる売ってなかったかな
昔は秋葉原駅で酪王製品が買えてたけど今どうなってるか

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 10:00:06.43 ID:aHuoO2a6.net
>>36
通販で買えるのもち知ってるよ 現地で食わなきゃ意味ないのは初耳 

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 10:02:37.65 ID:aHuoO2a6.net
凍天も食べてみたい 

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 10:20:55.63 ID:HsYDuFqD.net
「蒸かしたて」の粟饅頭も是非!
あ〜柳津ライド行きたくなってきた。

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 10:47:57.99 ID:PvNDg19B.net
いや、自転車趣味ってそういうもんでしょ?
現地まで自転車で行って、現地で食べるのがセットでしょ?

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 11:04:52.04 ID:iuZPfdVr.net
先月仙台から白河まで行ったが、疲れ切って何も食わずにビール飲んで寝てしまった…

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 11:14:19.99 ID:IMvB9aj4.net
さあタイヤ交換だ

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 11:33:31.40 ID:RCAv+cFF.net
新幹線輪行でいいよこいよ
車だすゾ〜

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 11:37:48.12 ID:XebxpZl4.net
柳津の粟饅頭に関しては、小池菓子輔の先代社長と話するのが楽しかった
卵焼きソースカツ丼もあるしね
柳津に行くとなれな、会津坂下で馬刺しと馬肉の煮込みも食べなければいけなくなる

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 13:54:41.25 ID:aHuoO2a6.net
>>40
クリマンも名物でしたか。
エキソンパイやゆべしも食べてみたいですね。
東京駅付近に福島アンテナショップ2件ありました。

9月に風とロック芋煮会が土日あるので行ってみたいけど猫飼ってるので日帰り必須と白河スポーツセンターまでのアクセスが悪い、観たいアーティストの出演日がまだ発表されてないし〜

新幹線で輪行する人って居るんですかね?w
まだ袋持ってません( ̄□ ̄;)

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 17:03:02.80 ID:XebxpZl4.net
新幹線は一番後ろの座席の裏側に輪行袋に収納した自転車を入れるスペースがあったような記憶がある

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 18:01:35.98 ID:R+kRTbd1.net
>>47
そう。
そこに置けるから新幹線輪行は快適。
なので座席もなるべく車両の後ろの列(一番後ろがベスト)を確保できると良い。

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 18:31:03.02 ID:FGeZAE3Y.net
>>46
クリじゃなくてアワね粟饅頭。いっしょに栗饅頭も売ってるけどね。

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 20:15:06.64 ID:aHuoO2a6.net
>>47
ちゃんと対応してるんですね
新横浜までチャリで40分位ですが新幹線使うと往復2万も( ̄□ ̄;) 
>>49
アワのお菓子なんて今どきあるとは(^^;

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 22:04:36.19 ID:6itq+KpL.net
粟饅頭うまいんだよな〜
疲れた体に甘味は最高(゚∀゚)

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 22:30:26.76 ID:aHuoO2a6.net
黄色い皮が美味そう〜

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 00:34:45.90 ID:wQMz3bT8.net
ほかほかだともっと美味いぞ

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 00:47:07.21 ID:6YTl83HB.net
レンチンしか、、

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 07:50:23.46 ID:4+Qvv4Lb.net
だから「蒸かしたて」なんだよ。
現地で食べるのが一番美味いよ!

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 09:03:11.13 ID:L0S0nhsM.net
持って帰ったらべちゃっとして美味しくなかったトラウマ

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 12:52:41.09 ID:MnXV8IT2.net
>>14
中通り在住なら東京行けよ

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 13:27:07.02 ID:6YTl83HB.net
>>55
いつか行ける日を願って

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 13:31:35.56 ID:UaoZDZij.net
小池菓子輔はたまにうすいに来てる
関東でもやることあるよ
http://koike-manjyu.com/moyoosi/index.html

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 14:26:52.27 ID:gyHw8ymn.net
>>59
情報どうもです

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 14:30:21.70 ID:6YTl83HB.net
町田終わってますね 70分位で行けるんですよね、、

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 17:26:01.49 ID:O0Dwekkm.net
西郷バイシクルフェスは今年は開催しないらしい

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 19:47:57.18 ID:IHyEL/46.net
1

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:14:39.65 ID:1s0gUVDS.net
なんで西郷やらないのさ(´;ω;`)

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 10:13:27.53 ID:MmNwMkpV.net
ああこりゃだめだわって主催者が思ったからだろう

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 00:03:08.26 ID:XTxAvYIX.net
イオンタウンのナイトクリテリウムは選手も運営も課題が多かったけど楽しかった。

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 19:43:54.15 ID:uvkj+jR0.net
イオンクリテリウムは初開催と考えれば十分だろうな
ヒルクライムやロングライドイベントは経験あってもクリテは初めてって人も福島では多いしまして一周600Mくらいのほぼ0加速を強いられるようなレイアウトだし難しいよ
ママチャリの爺さん婆さん、イヤホン付けて歩きスマホの学生とかがコースに乱入してくるしw
今回の反省点を踏まえて次回以降改善してほしいね

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 19:51:46.80 ID:uvkj+jR0.net
ナイトクリテリウムは課題も多いけど楽しかったよ
夜のイオンタウンでマッタリ音楽流してレースとか走っても気持ち良かった

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 20:20:29.57 ID:ApDcqFRL.net
空港の滑走路でナイトクリテとかできないかなぁ

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 12:17:59.54 ID:LJbupwNc.net
治ったと思ってた膝が2年ぶりに痛みはじめた
もう世界は狙えない…後は頼んだ

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 17:09:20.53 ID:YJCHbFtR.net
東京のライブハウスで飛び入り歓迎の弾き語りイベントが毎週あって毎回お店でネット配信してたのね でそれを見て知った女性が福島からたまに来てるの知って居て驚いたΣ(゚ロ゚ノ)ノ 

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 17:15:37.92 ID:YJCHbFtR.net
木曜町田から家まで20キロのところ4キロ走って初めてロードバイクのパンク体験
チューブレバーは揃えたけど空気入れ決めかねて放置 au保険のロードサービスで運んでくれるしと だが深夜電車が無いのまで気が廻らずタクシー6000円払った 痛い目に遭ってすぐ携帯空気入れポチったす(ToT)

73 : 【2.4m】 :2017/07/06(木) 22:28:16.43 ID:nvG89oNX.net
夜型のイベントいいね!

74 : 【4.5m】 【大吉】 :2017/07/07(金) 00:30:59.96 ID:jEixMEYl.net
夜のイベントあまりなかったねえ

75 : 【大吉】 :2017/07/08(土) 00:56:55.72 ID:eZKoTqN8.net
それな

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 15:47:25.72 ID:xkOaS9pn.net
暑いとうんち漏れる

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 15:49:04.50 ID:WoYNqVW3.net
それはない

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 19:24:46.58 ID:hKNmZwOW.net
今度の土日、南会津でファンライドだね

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 19:40:47.02 ID:/ZEZwmZv.net
>>78
走ってみっぺ南会津とは別?
南会津は晴れそうだけど暑そうだなぁ

翌日晴れてたら猪苗代湖一周してから馬刺しで一杯やるっぺ

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 20:02:11.87 ID:hKNmZwOW.net
>>79
それそれ。
那須と宇都宮のチーム来るらしいね

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 20:12:39.84 ID:/ZEZwmZv.net
>>80
それだと日曜日が前夜祭で月曜日が本番だね
俺も勘違いして日曜日の天気予報を見てた

フェアリーとかいうオンにゃのこのチームも来るね
全然興味は無いけど

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 20:42:16.30 ID:hKNmZwOW.net
そうか。今度のげつよう休みますだったか

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 21:52:22.89 ID:lyuza2Uh.net
走ってみっぺ雨になりそう〜やだ〜

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 22:14:33.17 ID:YypJQZDv.net
暑いより雨の方が楽かな
ディスクのMTBで走るよ〜

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 15:05:18.21 ID:4xDMoCkK.net
この時期は暑さだけでなく湿度も大敵
湿度が高いとレーパン内部が湿って皮膚が擦れて痛くなりやすい
海の日の連休からお盆まで昼の自転車は夏休みだわ

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 15:26:24.39 ID:mADDxXhz.net
浄土平にサイクルラック設置されたそうな。

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 19:04:12.17 ID:4xDMoCkK.net
船引のR349で死亡事故
震災が起きて以来危険地帯になったなぁ
昔は交通量が少ないのどかな国道でのんびり走れて好きだった

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 11:52:43.95 ID:eBBbTwUc.net
朝から走ってたけどYahoo!天気アプリが雨雲接近警報を出したんで逃げ帰った。40kmしか走ってないけどまあいいか。

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 13:44:24.26 ID:HBXxfJCY.net
>>86
マジか。先日通ったけど素通りしたから気が付かなんだ。

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 18:14:38.20 ID:fp4K4oEd.net
走ってみっぺ南会津はツアー申込者しか前夜祭に参加できない
そしてそのツアーの定員は少なかったようで、早々と締め切られた。

参加者と思われる人がどんどん会場に向かってるのを見ると
疎外感が強くなってくる

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 18:55:15.61 ID:gw5NU4ke.net
主催者は東京からの移民だし
首都県民向けのイベントだよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 19:08:40.96 ID:exkfAv/n.net
前夜祭って楽しいの?

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 07:42:13.77 ID:ymrLc57C.net
昨日 石川町でロードレースやってたの
見に行きたかった

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 10:50:39.31 ID:AIbNekdc.net
ついでにウナギ喰って

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 11:20:49.56 ID:SYMYz8s/.net
石川町のうなぎって高田屋?
食べログ見たら、火野正平ご一向ご用達となってて受けた
こころ旅がいい宣伝になったのかな

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 12:31:48.12 ID:AIbNekdc.net
濃い目のタレでよかったよ

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 13:05:23.55 ID:SYMYz8s/.net
石川はR118沿いのお気に入りの定食屋が消えたし母畑温泉の近くのコロッケの味が落ちたのであまり行かなくなったけどうなぎ食いに行ってみようかな

他にうなぎだと、都路村のふるす食堂が往年の名店浪速家の味を再現しているとか聞いたので一度行ってみたい

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 07:07:10.45 ID:7kQFLmuW.net
>>97
鈴木肉屋?
メンチが美味しかったけど、メンチも味が落ちた?
後はサカイのブッセかな

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 21:48:57.34 ID:Ufx+WX0M.net
走ってみっぺ南会津
途中で救急車と2回すれ違ったけど何も無かったよね?
しっかし豪華なゲストだよね
途中で雨に降られたけど暑くもなくて楽しいイベントでした。

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 09:29:10.11 ID:F0MiK49c.net
県内各地でメンチカツを食べ歩いた人がかわちやのメンチが一番うまいと言っていた

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 13:33:40.47 ID:TiOs5KsG.net
揚げ物好きだけどダイエットの敵なんで今は自粛してます

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 16:52:33.23.net
久々に50q走ってきたけど
きつかった(;´Д`)
途中ツールケース忘れてきたことに気づいて
ヒヤヒヤしながら走ってきた

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 17:36:12.23.net
お疲れ。
距離短くてもトラブル起きるときは起きるからなあ。

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 21:36:00.63 ID:d1FZfjAI.net
4ヶ月ぶりに買い物でMTBに乗ったら1kmもしないうちに後輪からエア漏れ。
携帯ポンプで空気圧を上げてもすぐ抜ける。
このクソ暑い中チューブ交換なんてしたくないので異音を撒き散らしながら帰宅。
リムはD521だからたぶん大丈夫。
もう秋までMTBには乗らないと決めた。

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 21:44:50.66 ID:8rp0hbg7.net
>>104
携帯ポンプでえっちらおっちら圧を上げる段階で既に汗だくだろ。
しかも、パンク修理してないから汗だくになって圧を上げた努力が
全てムダになるっていう悲しい結末くらい予想できんのかね。
俺なら「あ、パンクした」と気付いたら即座にチューブ交換するね。
チューブ交換の方が携帯ポンプを押すより全然ラクだからね。
んで、チューブ交換した後はCO2でシュパーッと圧を上げるね。
CO2でシュパーッとやる方が携帯ポンプを押すより全然ラクだからね。

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 16:46:26.17 ID:dZYklPDB.net
>>105
俺もそうだな
んで、パンクしたチューブは家で直してる

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 21:20:29.90 ID:NVna0cqv.net
>>106
MTBのチューブならパッチ貼るけどロードのチューブなら廃棄してる。

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 22:23:26.80 ID:2sUiINZ+.net
10回に1回くらいは空気入れただけで復活することがある
いつもそれにかけている
ホイール外してチューブ交換しても空気が入らず???と試行錯誤して
バルブの根元から裂けていました、バルブコアが不良品でしたということに気づいてショックを受けたなんてことを何度か経験すれば誰でもそうなるだろう
特に街中では

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 23:00:24.15 ID:rHaRHusP.net
>>108
中古チューブを予備チューブにするなら、バルブの根本が裂けてないか、バルブコアが壊れてないか、ちゃんとエアポンプで空気が入るか、事前にチェックしてからツールボトルに入れようよ。俺はツールボトルには新品のチューブを入れてるけどね。

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 17:36:25.68 ID:Lrqz+NDs.net
Cycle*2017 自転車の街を走れ!J SPORTSサイクル部 〜いわき

https://youtu.be/mLG5dl6cDtQ

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 18:22:49.09 ID:M3sOe8w4.net
昨日、福島市→相馬市→福島市と115号走ってきたけど霊山辺りの峠思ったより勾配ないのな

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 22:09:59.14 ID:I088YBwr.net
>>111
月舘オススメ。

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 10:32:00.05 ID:ub1OZAVC.net
お盆休みは磐梯練だな

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 11:10:31.51 ID:aakQHAuc.net
お盆は小原庄助練だろ

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 12:35:37.56 ID:P/NqvRlH.net
(夜通し走ってからの)朝寝朝酒朝湯ですね!

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 18:21:28.17 ID:Jgbymv+I.net
アタマがハゲた死にたい

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 21:36:47.65 ID:Dy+1OkDn.net
115号福島〜相馬  福島〜原町は
トラックが多く 速度超過多数 道幅も狭く
いつ轢き殺されかねないので
自転車では走らない

今年も美瑛 富良野行きたいな

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 12:39:41.21 ID:YS95Y/PB.net
富士ヒルと浄土平って比較するとどんな感じ?

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 14:19:40.11 ID:3z4OYIV4.net
高湯側の麓〜浄土平をソロ1時間45分で登れる人なら富士ヒルでブロンズ取れるような感じ。

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 14:20:54.93 ID:3z4OYIV4.net
キツさは浄土平>富士ヒル。

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 14:30:31.64 ID:OilG22x+.net
逢瀬公園から土湯を通って浄土平まで信号待ち以外の休憩なしで3時間で行ければまぁまぁのレベルだったっけ?

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 14:36:10.42 ID:a0/8ujuI.net
林道の入り口から御霊櫃峠まで一時間弱の俺には富士も浄土平もムリですよねー(遠い目)

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 14:50:10.12 ID:0cREhFe5.net
蔵王エコーラインと浄土平はどっちがきついですか

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 16:17:06.33 ID:3z4OYIV4.net
>>122
タイムなんて気にせずのんびり登ったらいいです。
遅いということはそれだけ景色が楽しめるんです。
サイクリングは楽しんだもの勝ち、トレーニングは苦しんだもの勝ちです。

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 20:59:00.03 ID:WA9a5diS.net
白河スポーツセンターって何?

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 21:57:35.80 ID:+ebCiFbs.net
なるほどー とても参考になりました
結構皆さん富士ヒルとか参加されてるんですね
モチベーションはあるが週末は雨模様という…

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 22:15:22.17 ID:Q6dijcxn.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 23:31:39.83 ID:CcyRoYC2.net
仲間とグループライドの計画立ててたのに雨とか…
日曜だけでも晴れてくれ!!!

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 10:42:28.24 ID:ZViM+M91.net
>>121
それなら御霊櫃なら30分代後半程度かな。確かにまあまあだ

総レス数 1004
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200