2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part398

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 22:59:13.47 ID:q4RP/B3A.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part397 [無断転載禁止]・2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495449716/

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 00:25:46.94 ID:A/VSLdCg.net
ホイールとスプロケット(11速)を変えたのですが、変えた直後からファイナルローに入らなくなってしまいました。
どこの調整を行えば良いでしょうか?

ケーブルが緩すぎるかと思ったのですが、変速自体にだるさはなく、今以上に締めるとトップ側への変速がガタついてしまいます。

一番重いギアに入れていても、レバー引くと更に0.5枚分位外側にディレイラーが動きます。これを内側に入れるよう調整すれば良いのでしょうか...

よろしくお願いします。

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 00:28:21.79 ID:RLH9tLyR.net
>>294
サイズは58です
身長が180cmなんでジャストくらいです
逆にクロスが54なんで適正身長上限ぎりです

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 00:30:03.15 ID:0OoMFC83.net
でも楽に長距離走れる様になったりしてない?そういうバイクだろ?
単にスピードのみを求めてたならドマーネは買わないよね?

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 00:33:56.48 ID:QOz1gLUx.net
>>301
クロスとロードでコンポ違うから何ともだけど、似たようなギヤ比で同じケイデンスで走ったら
空気抵抗的にロードの方が速くなりそうなもんだけど。

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 00:34:18.21 ID:RLH9tLyR.net
>>299
クロスの方が漕ぎやすいです
10秒くらいなら150rpmで回せます
普段は100前後くらいで走ってます
ロードだと100以上で回そうとすると尻が暴れます

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 00:37:02.02 ID:iYcsx9R/.net
>>304
100も回せないのはペダリング技術不足、早いとこSPD導入して修正
ちゃんと回さずに短時間ガシガシ踏むだけなら慣れてるクロスがマシなのはある意味当然

ロードはもっと全身の筋肉を使って楽に速く走るための機材、そこを弁えて末端から体幹、脚だけでなく上体も使えればOK
大体だが例えば膝→太腿→ハム→腰→尻の筋を左右均等に回す、最初っから体幹は無駄で末端がオートで使えたら次

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 00:37:57.32 ID:RLH9tLyR.net
>>302
快適性と速さ求めて買いましたがまだ前傾に慣れてないせいかすごい疲れます

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 00:43:22.06 ID:QOz1gLUx.net
>>304
同じようにペダルを回せないのが問題だと思うよ。
慣れの問題かもしれないし、それ以外にあるかもしれない。

俺なら買ったショップで一度ポジションとか見てもらうけど、Ysロードか。
さくっと無料でみてくれる気がしない。

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 00:45:36.46 ID:RLH9tLyR.net
>>307
ポジション少し変えてみます
ありがとう

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 00:49:43.61 ID:k6XOkX46.net
>>308
いえいえ
なんつーか
韓国メーカーのスコットは韓国の誇りです

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 00:50:39.69 ID:QOz1gLUx.net
>>308
まずサドルをクロスの高さと合わせてみてもいいんでないか。

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 00:53:29.26 ID:ksYlbDtY.net
>>300
ホイールは真っ直ぐ嵌まってる?
RDハンガーの歪みや緩みはなし?
スプロケ歯数は変えた?変えた場合チェーンの長さは適切?
ホイール(ハブ)銘柄が変わるとスプロケ位置が微妙に変わる事があるのでその影響かな?
RDからワイヤーを外し、ワイヤーのアジャスターを締め込み、
説明書の手順厳守で調整作業してみてちょうだい。

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 00:54:43.47 ID:RLH9tLyR.net
>>305
フラットで100rpm巡行最大150まで回せるんでペダリングうまいと思ってたら下手なんですね練習します
ありがとう

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 00:55:40.16 ID:RLH9tLyR.net
>>310
そうしてみます
ありがとうございました

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 01:00:51.30 ID:iYcsx9R/.net
>>312
尻が跳ねるのは底まで踏みすぎの典型
それがクロスよりロードで早く起きるのはポジションが不慣れ(か筋力不足)で6時で流せない態勢になってる

とりあえず力を弱くして軽いギアで回すかSPDで引き足の練習に移るか
一応初心者は120〜130くらいで尻が跳ねることが多いので君の場合は技術よりパワー系の部類

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 01:28:54.13 ID:MVa6JBEl.net
ロードよりクロスが速いなら、ママチャリだともっと速いかもしれん。
真面目な話、姿勢で力の入り方が変わるから、アップライトに適した漕ぎ方してるのかも。

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 01:31:24.88 ID:A/VSLdCg.net
>>311
ありがとうございます。諸々確認してみます。
ギア歯数は変えていないです。
ホイールはシマノの鉄下駄からマヴィックに変えました。
17ミリ25Cなのでやや大きくなっています。それかな...
最後のローに入れようにも、レバーがほとんど入らないんですよね。
手で押すとファイナルローも入るのですが。

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 01:35:36.44 ID:ksYlbDtY.net
リムやタイヤの幅は関係なくスプロケ位置・・・ん、手で押し込むと変速されるなら振り幅じゃなくワイヤーかな?
まぁとにかくいったんイチから調整してみるほうがいいかもね。

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 01:40:04.67 ID:uqWKyDXv.net
>>316
いっぺんホイール外して、ディレイラーのヒンジに注油、シフターをめいっぱいトップ側に空打ちした後チェーンがトップにちゃんと掛かってるのを確認しつつホイールを填めてみる、とか

元のホイールが手元にあれば試してみるのも大事

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 05:19:02.82 ID:0Zf6h2RW.net
>>316
ホイールを変えるとRDの調整が必要になる場合はあるけど…
手で押してローに入る、トップの位置から更にアウターに動くって事はシフターの段数の位置とRDの位置が1段ずれてるんじゃ無いの?
シフターをトップの位置にしてケーブルを張り直す。

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 05:35:10.31 ID:esmbIRkO.net
スプロケットはちゃんと裏表は大丈夫?

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 06:44:25.83 ID:6iOk0x1i.net
>>316
タイヤやブレーキの隙間が少なすぎると乗っているときにホイールがしなってフレームやシューに擦ったりするよ

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 06:52:09.42 ID:GOFTEuSJ.net
一人で走っている人にエントリークラスのロードが多くて、複数で走っている人にハイエンドのロードが多いのは何故でしょうか?

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 06:55:55.83 ID:5nBgPWbl.net
>>322
高級な自転車買うような人はそれなりに経験ある方が多いから、イベントとか自転車店で知り合いができたりチームに入ってたりする

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 07:04:54.65 ID:PSm9M06D.net
仲間内の誰かに影響を受けたりステータスを気にしやすくなる傾向はあるね

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 07:05:43.82 ID:8so8FHh6.net
チームに参加した時はエントリークラスだったんだけど、集団で走るから遅れを取らない様にしたりエースを勝たせたりとかしやすくするために多少高いのに乗り換えたかな
自分のせいで足を引っ張りたくないってのが大きな理由かな
速い人は実業団登録とかしてる上にめちゃくちゃいいのに乗ってるから特に坂なんかだとエントリーバイクじゃ正直永遠に追い付ける気がしない

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 07:35:20.62 ID:3hUDSMAA.net
まあその名の通りエントリー(初心者向け)だからな

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 07:54:52.49 ID:NhgfBL65.net
>>137
ルイガノの販売元のアキコーが今年で撤退なのでルイガノはお勧めしない

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 07:57:05.57 ID:NhgfBL65.net
>>316
ロー側に入らないならワイヤーのテンション不足をまず疑う。

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 08:41:40.20 ID:1pys6+ut.net
>>325
CAAD12はエントリーロードでしょうか?

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 08:41:50.75 ID:+0d49HBj.net
初心者→コソ練
それなりの経験者→クラブなりチームなりに入ってる

当たり前のことですな

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 08:42:27.39 ID:+0d49HBj.net
>>327
え?ルイガノって無くなるの?

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 08:56:19.25 ID:bvd1mCoo.net
>>331
ルイガノがなくなるんじゃなく
日本の総代理店がなくなる。

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 08:59:39.60 ID:OjadXRKJ.net
サイコンの設定ミスだね
タイヤ径の関係でクロスで45キロとか出てたんだよ
君はそこまで早くないからまずそこから見直した方がいいよ
通常ロードだと5キロくらい上がるから
ちゃんとクロスのサイコン設定しなおせば20キロ巡行は出来てると思うよ

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:01:21.21 ID:7Pnsnrkk.net
91 ツール・ド・名無しさん sage 2017/05/08(月) 12:57:24.58 ID:gqNPBByY
あと4ヶ月も会社が存続できるかどうか...
今のアキコーポレーションはそんなレベル
社員も労働環境の悪さからボイコットするらしいし

159 ツール・ド・名無しさん sage 2017/05/29(月) 08:22:23.25 ID:IXB+7zPe
経営不振でゴタついてる為か不良品交換やバックオーダーの対応が糞になってて
販売店もリスクを負いたくなくて取扱量を減らしているとは聞く

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 09:36:49.35 ID:vLaEjGab.net
ホイールをカンパニョーロのベントリアクションに変えたのですが走ってるとホイールが回転するたびにドン、ドンと軽い振動を感じ不審に思いホイールを手で回転させてジーッと見てるとタイヤの一部分だけが少しボコッと出ているのか、膨らみが均等でない箇所がありました。
タイヤが古いせいかしら、と思い他のタイヤ(これも決して新しくない)に付け替えてみましたが改善せず。
とりあえず新品のタイヤを購入する予定ですが、こういった場合他にどんな原因が考えられるでしょうか?

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:01:25.94 ID:lYuoxkJc.net
>>332
ルイガノの自転車は無くなるんでないの?

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:38:01.39 ID:VWEMaPoc.net
>>204
7ATはCVTだろ?
違うの?
小分けしてるだけだぞ

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:42:54.80 ID:p1m+Vb37.net
わっかったよ自動車の話は!
わっかったから・・・ァじで・・・

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:53:36.79 ID:bvd1mCoo.net
>>337
遊星ギアを何枚使おうがCTVとは変速の仕組みが違う

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:54:04.18 ID:ksYlbDtY.net
>>335
手で潰せる程度まで空気抜いて、膨らみを叩いたり揉んだりしても駄目?
バルブ付近で膨らんでるなら入れ方が悪いかも。ペタンコまで空気抜いてタイヤ表面を軽く押さえながらバルブをタイヤ方向へ何度か出し入れしたり。
ホイール側に問題あるとしたらビード座や内壁側面に何かあるかもしれないね、これはタイヤチューブ外してホイール回して観察してみるといいね。

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 11:24:23.99 ID:zJNO2uda.net
>>335
多少波打ってるくらいなら普通だぞ

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 11:28:29.88 ID:ksYlbDtY.net
多少の振れだけならいいんだけど振動が来てるみたいだしね。
チューブの収まりに問題ありそうだけどタイヤ換えてもなるってのがね。

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 11:47:03.87 ID:ZmIoIj4t.net
>>337
フィットハイブリッドに7速DCTがある

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 11:48:01.86 ID:ZmIoIj4t.net
>>339
なにトンチンカンなこと言ってんだよw

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 11:56:31.63 ID:r7s9vcmw.net
THSのcvtは電気式で遊星ギア使ったcvtだけどな
正真正銘cvtだけど

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 11:58:05.35 ID:iYcsx9R/.net
>>335
リムの歪みがないかタイヤを外して確認

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:05:25.46 ID:ZmIoIj4t.net
>>345
そんなことはみんな知ってるし話の流れと関係ない
車初心者スレに行け

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:09:30.75 ID:aXPPtvP4.net
平地だと50km以上乗ってもなんともないのに、登り坂では10km過ぎくらいから、お尻が痛くなります。平地と登り坂でポジションはどうなの?

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:14:18.13 ID:p1m+Vb37.net
>>348
登りはサドル先端をアナルに挿すイメージで
じゃないと後傾になってしまい登らないよ
ヒルクラ専用機ならサドル前に出すのもありだけどね

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:18:11.08 ID:gLsIzu6Q.net
>>348
荷重バランスが崩れてる
簡単にいうと疲れてサドルにどか座りになってる

体幹から支えて、荷重をしっかりペダルへかければ直るはず

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:20:15.68 ID:aXPPtvP4.net
>>349
なるほど。ありがとうございます。アナルは弱いですが、気をつけながら試してみます。

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:21:52.97 ID:YsOAtALL.net
>>296
うわっ!
これは目から鱗です。
ケイデンスキープのためにずっとサイコン見ながら走ってたから、ずっと下向いてました!
ありがとう!
きょうは前を向いて走ってみるわ

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:24:56.42 ID:bvd1mCoo.net
>>352
車両に乗って公道を走ってるのに前見てないって馬鹿だろw

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:26:06.25 ID:iYcsx9R/.net
>>351
いろんな人がいるけど自分はサドルポジションは変えない、上体は使い方を変えるし激坂なら抑えこむ感じが強くなるけど
それに50kmじゃなくもっと長距離でも尻が痛くならないポジション出し、もしくは体を鍛えるほうが先かと思う

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:26:50.73 ID:YsOAtALL.net
>>353
話の流れ見ろよ
三本ローラーって書いてあるだろ

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:36:43.90 ID:+0d49HBj.net
>>332
>>334
ありがと。そんなことになってたのか…
何処か他の代理店が手を挙げるまではルイガノには手を出さない方がよさげですね。

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 12:38:41.05 ID:r7s9vcmw.net
>>347
>>339

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 13:34:15.21 ID:lk4cU1Mj.net
>>349
逆でしょ
前に座ったら踏み込み型になるからハム使えなくて即終わる

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 13:42:26.87 ID:7hWpgCdz.net
>>358
前に座ったからってハムが使えなくなるわけじゃないし、前に座る人は
重心を考慮してるわけだからそもそも上るのに筋力でなく体重を使う
タイプ

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 13:53:23.18 ID:iYcsx9R/.net
そこらは人それぞれ、ただ初心者で前がかり過ぎないほうが良いことは多い
登りだからといって前のめりになって踏み過ぎずに、ちゃんと引き足とケイデンスを維持したほうがトータルでは楽

というか無理に前にしても質問者の尻が痛い→股間が痛いに変わるだけじゃないかな

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 14:33:23.30 ID:GuZOJ+/Q.net
今度シマノバイクフィッティングやるんだけどステージ3までやった人いる?
ステージ2で十分かなって気がするけど、そこまでやる価値あるか知りたい

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 15:00:59.81 ID:tf78AOfp.net
っつかカールなんか食えなくても全然余裕
エンドウ豆のやつがあれば満足だろw

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 15:01:42.90 ID:tf78AOfp.net
誤爆ですw

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 15:09:15.92 ID:aXPPtvP4.net
>>348
皆さんコメントありがとうございます。毎週末ヒルクライムするつもりですので、いろいろ試してみます。体幹も鍛えたいと思います。

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 15:22:44.43 ID:+0d49HBj.net
>>362
カルビーのさやえんどうのことなら許す
だが、トーハトのビーノ、おまえはダメだ

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 15:34:29.25 ID:mK/OrPle.net
ビーノのが美味いだろ…

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 15:40:06.39 ID:Yiiz6qiE.net
東ハトならキャラメルコーン。
だがピーナツは要らん。

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 15:42:30.62 ID:tf78AOfp.net
>>365
両方好きですサーセン
っつかスレ荒らしたみたいな雰囲気になるのでもヴ勘弁してください

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 16:14:58.36 ID:ej+UVGhp.net
そもそも尻が痛いとだけ言われても
サドルが合ってなくて痛いのか筋肉痛で痛いのか読んでる方は判らないし

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 16:35:36.42 ID:2MPu2CRj.net
一回休んで筋肉が冷えると、漕ぎ出しが非常に辛いです
漕ぎだす前に何か準備体操的なものをやってます?

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 16:53:52.44 ID:huzjPmBg.net
>>340
>>341
>>346

空気入れ直して、揉んで、を繰り返していたらタイヤの変な膨らみ無くなりました!
返答してくださった方々有難うございます。

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 16:54:46.36 ID:ksYlbDtY.net
俺は辛くないギア比・速度でユルユル始める程度かな

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 17:16:05.65 ID:pWGFmYV3.net
CRを35km程を一時間半走ってきて最後に体力がちょっと余ったから全力疾走して見たけど貧血みたいになって倒れそうになった…
息切れも10分以上続いてたしもうやらねぇ…

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 17:22:15.37 ID:+0d49HBj.net
>>371
チューブがよれてたのか。よかったね。薄い軽量チューブだったらバーストしてたかもよ。チューブ交換の手順を調べて練習しとこう。

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 17:39:38.22 ID:5Fevd+it.net
>>373
ここはお前の日記帳では定期

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 17:40:12.05 ID:RLH9tLyR.net
昨日ロード遅いって言ってたものです
サドルをクロスと同じ高さにしたら回せるようになりました
とはいってもクロスと同程度のスピードしか出せませんが
1cmでこんなに変わるとは思いませんでした
クロスはコルサ履いてるのでロードにも履かせたらもう少し早くなると思います
ありがとうございました

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 17:50:15.21 ID:/hCH2NOp.net
>>365
むしろビーノの方が好きだわ

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 17:56:33.31 ID:sQCD8ujU.net
申し訳ないけど>>376は、
「高い金出して遅くってがっかりしてます」
の一文でなんか色々察してしまうわ

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:36:58.59 ID:OhmRldpj.net
俺は凄い、みたいな目線の高さが滲み出ててキモいよね

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 19:40:21.10 ID:nwC+Fx2f.net
実際、遅いんだから頑張れとしか言いようがない。

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 19:47:13.36 ID:bvd1mCoo.net
>>376
ケイデンスを上げるとケツが暴れる様だし
もう少し上げたほうが良いかも

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 19:50:36.68 ID:FCOxPRZl.net
>>376
それはおかしいな、長距離を走る場合
クロスよりロードのが圧倒的にスピードがでる乗り物だよ

それほどぶかぶかってわけじゃないが、普通のユニクロで売ってるようなパーカーとジーンズから
レーサージャケットやパンツほどじゃないが、スリムフィットのシャツとパンツに変えただけで
どんなにがんばっても通勤で平均30km/h越せなかった俺があっさりと32km/hに到達した
自転車で空気抵抗ってのはなにより大事さ
クロスバイクにdura-aceつけてホイールもいいのにするより
エントリーのロードバイクの方がスピードが出てしまうものだよ

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 19:52:26.88 ID:FCOxPRZl.net
>>381
あとは回し方だよね、下に踏めば当然反作用が上に返ってケツが暴れる
>>376は回転数にこだわっているようだが
力をかけるべきタイミングを間違っているよね
力をかけるべきじゃない下死点あたりでも力を入れているのではないかと予想する

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:31:08.78 ID:58yTMGhF.net
ロード買ってから合計400km走ったのでチェーンの洗浄・注油をしたいと思っています
道具が無いのでお店でやってもらうつもりですが自転車を買ったお店が閉店してしまいました

近くのロードバイク取り扱っているお店なら問題ないですか?

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:34:53.59 ID:BUdOFjDh.net
店によって対応が全く違うのでハッキリとは言えないので行ってみろとしか

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:35:52.66 ID:pWGFmYV3.net
あさひ行け

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:40:32.02 ID:NNSPK8f2.net
>>384
セットでお願いすると受け入れてくれる確率が高くなる。
各部点検(変速性能など)とチェーンの清掃と注油オお願いしたいのですがーて言うといい
忙しくなければ受けてくれる。忙しいと断わられる可能性も。その場合は後日予約っで。

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:45:08.31 ID:5Fevd+it.net
前あさひに行った時に注油サービスやってますみたいなポスター貼ってあったな

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:48:14.65 ID:QzJKM9o4.net
>>385
洗浄や注油は毎度のことだし、尼やネット通販でエーゼットの洗浄セット買って自分でやったほうが安くすむよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:48:24.21 ID:nm6KIhqH.net
だいたい何ヵ月おきに洗浄注油をするもんなんですか?

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:49:25.61 ID:R1vvq6Xw.net
自分でできるんじゃない?ってそういうことじゃない?

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:53:00.86 ID:7W6bnmJR.net
>>390
あんまり乗らないなら1ヶ月ぐらいでいいんじゃない?
出来れば500kmぐらいで注油したいね。

393 :sage:2017/06/03(土) 20:53:12.95 ID:nNGfsfv2.net
新しく組むにあたってeTapを買おうと思うんですけど
一緒に付けるクランク・チェーンリング・BBでおすすめってありますか?
なんかROTORが評判いいからそうしようと思ってるんですけど

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:43:23.46 ID:gLsIzu6Q.net
シマノ

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:48:22.99 ID:fJU2UQ85.net
チェーンやスプロケの掃除に専用の道具いる?
クリーナーとルブとキッチンペーパで問題ないでしょ

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:50:20.17 ID:o7CuAWyP.net
ぐるぐる回す奴使ったらもうほかむり

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 21:52:13.14 ID:/22OZMNj.net
初心者に言っておきたいのは
ロードってのは悪魔の乗り物だってこと

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 22:01:30.07 ID:OP89YWDX.net
そう。韓国メーカーのスコットCR1は悪魔。

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 22:02:11.36 ID:+aU0//HN.net
狂おしく身を捩るように(ダンシング)して走る

総レス数 1002
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200