2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part398

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 22:59:13.47 ID:q4RP/B3A.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part397 [無断転載禁止]・2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495449716/

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 19:53:23.69 ID:lnc2Idxg.net
ロード乗って結構経つがパンクに一度も遭遇したことないんだが、パンクした人はどういう状況ですんの?

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:03:07.99 ID:Ked710Z9.net
二度ほど経験したけど五寸釘とホッチキスの針みたいなのが刺さってた

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:03:22.49 ID:0KbbvSDk.net
この前のパンクは白線上走行中フロントやられた時

ハンドルに違和感あるなぁ…
フラついてるなぁ…
ペダル重くなったなぁ…
パンクかょ!

ガラス欠片が刺ってたよ
以外ににぶいんだ…オレって

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:05:57.10 ID:J8sB1R8h.net
初めてロードバイク買おうと思うんだが
通販で買うのは避けるべきか?

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:10:02.04 ID:MK8eaQAk.net
>>893
コースや走行ライン自体を選ぶ乗り方するだけでもパンクの可能性は減ると思う。

砂利の多い場所とか雨が微妙にふってる時とかは避けた方がいいよ
あと屑鉄工場の前の道とかさ

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:12:03.02 ID:KOEvorU3.net
>>893
ホッチキスの針踏んでた

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:18:46.40 ID:6rNOvl4w.net
>>800
ですが今回は楽にタイヤ装着できました
ありがとうございました

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:19:33.68 ID:Vc3dSZQY.net
>>896
ママチャリの後輪のタイヤ交換が出来るくらいのレベルがあれば通販でも余裕だよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:27:58.55 ID:2QhIi/uy.net
道路の凹んでる部分に勢いよく突っ込んだらスロパンク
落ち葉の下の落石に気づかずパンク

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:41:23.15 ID:Jq1ioVyA.net
信号待ちしてると路肩に釘やネジが落ちてるのを見かける
たまに拾って側溝に投げてる

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:45:34.20 ID:W6bDT04O.net
>>838
スーパー地形ってアプリをチョイとチェックしたけど面白そうだね。
いきなり購入にはチョイと高価だけど
行ったことの無い場所へのルート調べの際に傾斜とか下調べ出来るの?

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:58:28.79 ID:viMTwXVw.net
ロード初心者です
ロードにチャイルドシート乗せるのは邪道ですか?

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:00:46.98 ID:Po1kXm14.net
>>904
問題ないよ

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:10:30.94 ID:7m3kx2nt.net
>>902
お前のおかげで俺のチャリはパンクしなかったかもしれない

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:12:41.46 ID:vrcfHsrj.net
>>892
ダメ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:13:11.98 ID:viMTwXVw.net
››905
格安ロードとhamaxで考えてるけど
いい組み合わせないですか?

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:15:21.97 ID:vrcfHsrj.net
>>893
大井ふ頭界隈で五寸釘みたいなのがリムを貫通してパンクした
それ以来工業地帯には寄らなくなった

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:31:58.04 ID:cRLMxgqt.net
リム貫通とかホイールのリム交換だな

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:37:31.24 ID:Zlg1ny/v.net
>>904
この前ロードのコラムとシートポストに橋渡してその上にチャイルドシート乗せてるやつ見て驚いたあんなの売ってるんだな

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:44:30.34 ID:rwZPO8FX.net
>>904
邪道というか単純にリスクが高まるだけだからお勧めしない
子供乗せるなら安全性第一
そんなにスピードも出しちゃいけないしタイヤ太くすることはあっても細くする意味が無い
フレームも基本ママチャリの方が頑丈だし
実用車は実用車、趣味車は趣味車で使い分けた方がいい

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:09:17.21 ID:0ihPwOi1.net
単車乗ってる俺的には子供とタンデムしたいって気持ちも解らんでもない
実家の猫とサイクリングできないかなって考えたりするし

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:11:44.14 ID:E0L/uKNL.net
>>913
ママチャリでタンデムサイクリングすればいい
子供はママチャリでじゅうぶん喜ぶ

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:19:04.84 ID:viMTwXVw.net
ママチャリで乗せてるけど何か物足りなくて
ロードかクロスで乗せれたら楽しいかなと思いました

でも自分の都合で子供とか怪我させたくないし
ロードはロードで楽しもうと思った
このスレすごく参考になりました
ありがとう

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:19:59.26 ID:0ihPwOi1.net
>>914
実用車と趣味車は違うだろ?
そもそも子供とタンデムなんて基本親の自己満足なんだし

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:33:54.07 ID:kd+NRJnN.net
>>915
電アシのパワフルママチャリでいいじゃん
激坂をロードでは考えられない速度で子供乗せて登ってあげたほうが喜ぶ

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:34:14.22 ID:n2ojrye4.net
>>907
50-34Tそのままの歯数の楕円は?

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:39:47.78 ID:BPesIBq5.net
荒川でロードに子供乗せのシート付けてる人先週見たわ
ウチは幼稚園児を前後に乗せてるんだけど電足ママチャリの極太タイヤでも前輪滑ることあるからやめたほうがいいと思う

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:14:28.80 ID:Wn7hevlb2
初心者でも扱いやすい輪行袋ってありますか?

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:22:28.81 ID:E2LW7HX0.net
>>903
基本登山用アプリなので下調べもちろん出来ますよ。
断面図の作成で傾斜がどの様に変化して行くか見れるのは便利です。
機能が多すぎて初めはちょっと戸惑うかも?

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:33:51.40 ID:mBkeYso/.net
>>845
そのレスでふと考えてみたんだけど、
週末は荒川を河口から吉見辺りまでの往復130キロくらい走る事が多いんだが、
冷静に考えたら東京〜宇都宮くらいあるんだよな

車でも下道で宇都宮とか面倒なのに、頭おかしいわロード乗りって

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:46:38.46 ID:6kim2Jvj.net
>>915
子育て終えた爺からアドバイスだ。
ロードやクロスにチャイルドシートなんて危ないからやめとけ。
子供はおとなしく乗っていない。はしゃいでバランスくずしたり、居眠りして振り子になったりとかしょっちゅうだよ。
乗り降りなんて、両立スタンドのママチャリだって相当に神経つかうからな。

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:50:47.74 ID:bmBGFgC9.net
デザインがめちゃくちゃ好きなエンデュランスロードを見つけて購入候補1位に君臨したのですが女性モデルみたいで躊躇しています…

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:53:02.95 ID:rSHRIYNm.net
>>924
女性ライダーなんて、ちょっと前まで男モデルしか乗ってなかったんだから気にするなよ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:54:03.73 ID:bmBGFgC9.net
>>925
ありがとうございます。やっぱりいちいち気にしてたらダメですね…!

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:56:44.98 ID:JN5Igaor.net
サイズがあってりゃいいんだよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:02:35.86 ID:yqG9C7Lb.net
ワイの知り合いでDEROZAのピンク、ジャージもマリアローザみたいなピンクで固めた
おっさんがいる。本人も日焼け凄くて、あれはあれでカッコいいと思った。速いし。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:02:38.46 ID:u+ER2FAv.net
>>908
センタースタンドも着けなきゃならないから、そこらへんも考慮して車種をえらんでね。

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:08:33.93 ID:WMXAEg3V.net
>>924
レディースモデルはクランク長165mmがついてる場合が多いから注意

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:10:28.34 ID:i7eRk08a.net
>>930
ありがとうございます。実店舗でおいてるところを探して跨いでみようと思います。

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:11:13.81 ID:3R3oUHt3.net
>>896
やめておけ
ロードはポジションが命だから、店でポジション出してもらえ
マジで

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:11:25.90 ID:i7eRk08a.net
>>928
黒田硫黄の那須シリーズでそんなキャラいませんでした?w

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:16:54.83 ID:ouETiynN.net
>>896,932
店で有料でポジション出してもらって、同じ機種を通販で買えばおk

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:17:59.44 ID:St/Zog8O.net
自分でポジションを探っていくのも楽しみの一つだけどな
店にやってもらっても続けてくうちに身体の柔軟性も変わってきて一つのポジションでずっと乗ることはないわけだし自分で調整出来るようになるのは大切

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:18:56.14 ID:g4F9XQFY.net
>>932
横からごめんなさい
サイズがあっていれば、お店で調整してくれる所さえあれば良いと思います。
まぁ、勿論お金は取られるでしょうしその店の商品じゃないので相当失礼な行為になりますが…

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:22:14.89 ID:Y5+KcAlh.net
ポジションは時間かけて自分で探るもんだと思うが

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:24:43.61 ID:i7eRk08a.net
>>933
ザンコーニだ。見返したら言うほどピンクでもありませんでした。ごめんなさい

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:25:02.50 ID:yqG9C7Lb.net
>>933
それは知らないw
彼を見てピンクと黒は意外とあうのだなと思ったw

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:26:34.81 ID:wshlIW+A.net
理想のポジションって人によって全く違うから
店にやってもらうんだったらその店の考え方を支持するかどうかだな

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:27:23.88 ID:i7eRk08a.net
>>939
一般的なイメージでは似合わなくとも、ある程度のレベルまで個性を固めて洗練されているとかっこよいものですよね。

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:33:33.03 ID:Y5+KcAlh.net
男は黒に染まれ

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:34:27.00 ID:XwONm6kj.net
ここの住民は知識だけ上級者だから
けっこう正しい事を言う

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:38:10.10 ID:602zs5qM.net
>>937に同意
ポジションを追求していくと
単純にサドル、ハンドル、ペダルの位置関係だけではなく
自転車の中心とかフロントハブとハンドルの位置関係とか
非常に奥が深く、店のフィッティングマシンだけでわかるものではない

それでもとりあえずの理想の三角は見つかるが
フレームによってその三角のあるべき角度というものが変わってくる

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:40:53.78 ID:Y5+KcAlh.net
ロング、ヒルクライム、ローラー
みなそれぞれ最適ポジは違う

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:43:36.51 ID:602zs5qM.net
>>945
だな、キンタナなんてすごい前乗りだからな
そういうセッティングも自分の三角を知っておけばクランクを中心に角度をずらせば出しやすい
計画的にステムの長さや高さを決めれるわけだ

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:48:26.08 ID:Y5+KcAlh.net
しかしまぁ我々はファンライダーなので割りと適当でいいと思う

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:55:04.82 ID:n2jd4koI.net
店のフィッティングは自己啓発セミナーみたいなものでポジションに悩んでる人ほど洗脳されやすく抜け出すことは難しい
また答えが出ることはないので自転車に乗ってる限りカモにされてしまう

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 01:00:54.69 ID:WMXAEg3V.net
ポジションに悩んであれこれパーツ買って失敗するくらいなら半年くらい乗って慣れたら2万くらい使ってフィッティングマシンやっときゃいい

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 01:09:22.01 ID:602zs5qM.net
>>948
今はパワーメーターで効率のでるポジションが一目瞭然だから
パワーメーターが体験できる店でフィッティングさせてもらえば確実だよな

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 01:14:54.69 ID:ouETiynN.net
>>935
最初のスタート地点の話だろ
全く知識の無い初心者がサイズ選びに失敗しないよう、最初はフィッティングを受けた方がいい
その後は自分で微調整を繰り返すのは当たり前

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 01:23:06.28 ID:602zs5qM.net
>>951
半分は同意だが
サイズこそ店の思想が強くでるとこなんだよな
地元のH店だとヤマメ志向ででかめを薦めてくるし
N店だと初心者は小さめがいいとするし
O店だと初心者の時期はすぐに過ぎてしまうから
最初から本格的な思考でサイズやポジションを出すべきだという考えだったりする

インターネットのあるご時世だし
初心者もある程度理論武装や下調べを十分にしてから
サイズ選びをするといいだろうね、
もしくは最初は本当に安いので気の済むまでいじり倒すか

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 01:33:14.23 ID:9zqxqEGy.net
レース志向に振るならパワーメーターでフィッティングすべきだろうし
ロング志向(200〜)ならフィーリングとか気分も重要になるから自分で細々調整して走り込んでいくしかないし
週末の運動ですというかたちならワイズのバイオレーサーで良いんじゃない

いずれにせよ本当に最初はバイオレーサーで良いと思うけど、ワイズ毛嫌いする人多いからねにちゃんねるは

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 01:51:27.87 ID:i7eRk08a.net
ワイズやあさひは(それだけに限らないかもですが)ネット注文店舗受け取りと言うのがあって良いですね
調整もしてもらえそうですし

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 01:57:12.80 ID:i7eRk08a.net
欲しがってた女性向けロード、サイズの適応身長が165までしかありませんでした(泣)

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 02:16:17.04 ID:yqG9C7Lb.net
股下次第でいける。

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 07:43:36.35 ID:yG3YpE7N.net
>>926
男が少女漫画をたくさん読んでたら気味悪がられるけどね

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 07:59:59.97 ID:XUZwC8VG.net
>>955
シンデレラのお義姉さま方をマネするべきでは?





残念だったね。

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 08:00:19.06 ID:OodMHCZN.net
男が女の服着てても気持ち悪い

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 08:40:24.77 ID:3VnekyDL.net
御堂筋みたいなセッティングにすれば乗れるだろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 08:42:10.41 ID:7HFqmAkS.net
>>954
念のため確認だけど、ワイズやあさひはネットで販売をしているけど、自転車は宅配じゃなくて
実店舗受取しかできないってことだけどOK?
楽天とかカンザキとか他店で売ってるものも店舗で受け取れるわけじゃないからね。

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 08:45:21.84 ID:l2+JvYLk.net
>>855
前使ってたけど、パナRAIRはめっちゃ空気抜けやすいよ。そういうチューブだから。
チューブを確認して空気漏れが確認できなかったら問題ないかと。
あと、基本的に乗る前は空気圧は毎回チェックするし。

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 09:41:38.08 ID:17El6j66.net
白いハイソックス、ピンクのひらひらスカート、金髪にくるくるツインテールの女の子が向こうにむかって歩いてた
追い越し際に何気に横顔を見たら髭を生やしたおっさんだった

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 10:26:42.08 ID:7a2w06Ln.net
>>963
ビアちゃんか?

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 10:38:28.10 ID:i7eRk08a.net
>>961
店舗受け取りと書きましたが
宅配が出来ないのは存じ上げております

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 10:39:17.68 ID:i7eRk08a.net
>>957
それはなんか違うような…
デザインもそこまでナオン向けのものじゃないですし。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 10:41:44.11 ID:i7eRk08a.net
公式をみると本当は175サイズまであったみたいですが発売から時間がたっているためかどこをみてもありませんでした

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 10:43:37.93 ID:i7eRk08a.net
>>958
あえて女性向けのを選んでいるわけではなく、たまたま公式サイトのカタログを眺めていたらデザインで気になってしまっただけなのです。

まぁ今回は諦めます。しばらくクロスにのって良いデザインのロードが出るのを待ちます。

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 10:44:37.65 ID:N9mnATSk.net
RAIRはブチルとラテックスの良いとこ取りしようとして
中間性能になっちゃったって感じだな

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 10:46:56.54 ID:RwIvGRyr.net
ウェアもレディースの方が色使いがいいのが多いから気持ちは分かるw

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 10:51:15.79 ID:MRvzHOne.net
女ってずるいよなw

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 10:53:32.88 ID:u+ER2FAv.net
俺はR`airを2回もバーストさせちゃって使うのを諦めた。

タイヤはタイヤレバーを使わずに入れたし、
バルブを何回も上下させて噛み込みがないか確認したし、
もちろんバルブ周辺以外も念入りに噛み込みを確認してから
慎重に空気を入れたのに入れてる途中でバーストした。
やり直しはさらに慎重にやって、少し空気を入れては抜いてタイヤを揉んで、
それを何回も繰り返して規定圧に達して、一晩ほど置いても無事だったから
ヤレヤレと溜め息をつきながら出かけたら数kmも走ったところでバースト。

タイヤの中でチューブに皺でも寄ってたんですかねぇ…
ちなみにチューブをボントレガーのウルトラライトに替えてからは一回も失敗してない。

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 10:55:14.66 ID:33i7FJ/k.net
>>971
衣類も圧倒的に婦人物の方が安いよ(´・ω・`)
同じシャツやズボン類もメンズとレディスで倍くらい値段違ったりとか酷いの
でもね、男性はあんまり買い替えないけど女性は年中買い替えるから仕方がないの
働か無い人が貧乏で、沢山働く人がお金持ちなのと同じ

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 10:56:17.38 ID:7a2w06Ln.net
Rairリピートして使ってるけどバーストは一回も無いな
パンクする時もコレはパンクするわなって感じのパンクばかりだよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:20:54.84 ID:K6EBAcOI.net
次スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496888392/

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 12:37:09.36 ID:ctg3nv5Q.net
>>968
ステムとシートポストで強引に引き延ばしてみたら?
>>960
ででてる御堂筋くんってキャラで検索してみて

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 13:50:30.12 ID:N9mnATSk.net
女性が男物使っても別に何も言われないが
男性が女性用使うと変態って言われるんだよな・・・

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 14:12:46.71 ID:bzjrOURs.net
カジュアル服に限って言えばメンズ服は作りが本格的だったりするから
ジーンズでもメンズは2万くらいするのものが普通に売れてるけど
女は質にこだわる人少ないからジーンズに2万出す人は少ない
逆にエルメスだとか値段に対して質自体はそこそこのものに対してはブランド目当てで何十万と出すのが女性だったりする

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 14:14:15.79 ID:T0YBTiAN.net
コンビニ袋にプラダとかグッチとか書いとけば女どもは100万でも買うからな

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 14:52:58.92 ID:KErIUplD.net
7万くらいのマウンテンバイク?を買おうと思っています
アララギ君のやつっぽいアバランチというのを…

初めて購入するのですが、基本的に試乗?せず通販で買うのは
初心者にはおすすめできないのでしょうか?
身長だけで選んで大丈夫なのですかね

また、体重が80キロくらいあるのですが大丈夫なんでしょうか

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 14:57:10.31 ID:RUAp6+fN.net
>>980
MTB初心者質問スレ part100 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493641766/

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 14:58:48.36 ID:KErIUplD.net
ありがとう
それすらわからなかった

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 14:58:48.56 ID:84Up5j8Q.net
初心者なら試乗はすべきだと思うぞ。
どうせ何種類も乗っても違いなんて分からないかもしれないけど通販で買って「なんか違う」ってのと、試乗して「なんか違う」だと財布へのダメージが変わる。
てかここロードスレだぞ

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 15:09:57.68 ID:XUZwC8VG.net
体重はサスペンションが支えてくれるだろうから問題ないと思う。

ポジションの問題で、身長だけでなく手足の長さも関わってくるので店で一度適正なサイズがどれくらいかを相談した方がいいと。
ただ、通販や遠くの店で購入するとちょっとしたメンテナンスで自転車屋さんのお世話になるのに気後れするから気をつけて。

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 15:23:59.63 ID:i7eRk08a.net
>>976
実車をおいてる店があればやってみようとおもいます。ありがとう。

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 15:24:27.70 ID:i7eRk08a.net
>>975
サンキューです

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 15:26:40.62 ID:i7eRk08a.net
>>978
スゲーわかりやすいですねそれ

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 16:04:55.82 ID:pU9bjFfz.net
ロード乗りは男でもブランドに弱いと思うねん

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 16:05:49.24 ID:J+oyFq0q.net
俺様はTNIの安フレームと中華カーボンやで

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 16:20:42.80 ID:zsgXPUNp.net
おれガノー!触覚SORAごまんえん!
せめて練習しまくってるぜ!

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 16:59:32.12 ID:cNgutene.net
>>979
アイツ等ブランドロゴさえ入ってたら手提げの紙袋とかマジで使ってるからなw

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 17:40:50.71 ID:+rEycBxI.net
アバランチって聞くとFF7思い出すな、スレチですまんが

総レス数 1002
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200