2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイクフライデーってどうよ?

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 19:10:09.35 ID:ntTggvjT.net
そうそう、能登の千里浜って知ってる?車でも走れる砂浜の道なんだけど、あそこは小径車では無理だね。
あっという間にタイヤがのめり込みハンドルを取られて走行不能になる。
小径車というのはそれほど限界が低い乗り物なんだよね。
高圧タイヤだとさらにその傾向が高い。

また小径車は段差の乗り越え能力が小さいので町中で歩道と車道を行ったり来たりするようは走りには不適。
ママチャリあたりと同じつもりで歩道の継ぎ目に進入したらやはりハンドルを取られて転倒する。
乗り越え能力は目に見えるような段差だけでなく数ミリ単位の段差、というか路面の凸凹にも弱い。

タイヤがその小さな小さな凸凹を乗り越える際に、タイヤの回転運動が上下運動に阻害されるエネルギーの損失が起こる。
これがタイヤの回転抵抗ってやつで、小径車はこの回転抵抗がべらぼうに大きい。
26インチや700Cに比べたら絶望的に「走らない」自転車だね。

そこで抵抗を減らそうと空気圧を高めてみる。
なるほど、ある程度までは抵抗が減って軽く走れるようになる。
しかしある一定の空気圧を超えたら逆に上記した回転エネルギーが上下運動に阻害される、つまりポンポン跳ねて
推進効率が下がるわけだ。

総レス数 60
19 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200