2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富山の自転車乗り 19

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 23:16:14.01 ID:nPgTtpA0.net
とんかつ氏じゃないよw

9:00 能登島大橋駐車場(和倉温泉側)スタート
いきなり能登島大橋の絶景を堪能する

10:00 能登島水族館(ガラス美術館でも可)にて休憩&談笑タイム

10:30 休憩終わり。中島のツインブリッジに向けてスタート

12:00 ツインブリッジを渡り中島のかき処海にてランチ

13:00 午後の部スタート。県道23号線を志賀町方面へ

14:30 世界一長いベンチにて記念撮影&休憩

15:00 出発。志賀町のヒルクライムを堪能

16:30 徳田大津インターを抜けて海沿いの道を和倉方面へ

17:30〜18:00頃 能登島大橋駐車場にて記念撮影&連絡先交換。
その後は総湯に入るなり帰るなりパチンコに行くなり自由に。


どうけ? 


 

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 23:34:28.13 ID:ezm6knZX.net
氷見を出発して、大都会でパチンコして帰って来るライドとかどうだろう。

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 23:40:23.03 ID:Sl+zjb59.net
このスレにパチンカスってどんだけいるのさ

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 23:51:42.44 ID:BpXLe3vl.net
>>893
大都会大丈夫なん?

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 02:54:27.39 ID:sW3q5ol3.net
大都会休業中だよ。
倒産を否定しているけど、どうなんだろう。

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 06:18:10.82 ID:oKmk2FOn.net
>>892
バカやろ。

>>896
思いっきり夜逃げパターンやんw

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 06:51:05.33 ID:YZZdOG97.net
>>892
悪くないと思うよ。

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 07:02:08.38 ID:FWUMeMIF.net
大都会は21日付けで全従業員解雇だよ
http://toyamatome.com/daitokaikyugyo/

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 09:50:45.06 ID:9vhqJhAL.net
富山のシネコンはびっくりするくらい全部同じ映画掛けてるね
HOTORI座頑張って欲しい
盆帰省の時に行けなかったのがこの夏の心残り

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:24:36.37 ID:xcroH8AO.net
同じものやって客分散させるとかなんつーセンスのなさ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 22:42:14.76 ID:9NKWp+Rx.net
おやま○ゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね
○やまじゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね

天然パーマ男J・O 死ね。ゴリラ。バケモン。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。外国に帰れ。ゴリラ。
か○死ね。ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな。ど田舎福野出身DQN男 ○じ死ね。ど田舎中卒底辺DQN男死ね。
やま○ち死ね。ど田舎中卒底辺DQN男死ね。や○ぐち死ね。ど田舎福野出身DQN中卒底辺死ね。
ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな。バケモン。大田M○死ね。白髪。人殺し。中年。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 07:20:40.31 ID:B8GBebSE.net
コカコーラ製品飲料飲み放題オフ
8月27日(日)
「ゆるポタ系サイクリングで第16回北陸コカ・コーラサマーフェスティバル行きませんかオフ」

呉東方面から誰か一緒に行っても良い人居ないですか?(9時f頃出発、集合場所は相談で)
(目的地は、庄川と北陸自動車道が交差する近くにあるコカコーラ工場です)

当日はレーパンはやめた方が良いかも、歩きやすい靴、
イベント会場でもらえる物等が入るバックなど
食事は会場の店で食べる予定です
長時間自転車止めるので鍵を忘れずに〜

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:23:35.94 ID:c0X82m2q.net
別名乞食オフw

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 12:07:08.45 ID:LXCGkIp9.net
>>904
レス乞食ww

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 13:51:54.15 ID:mA4Fk9OQ.net
近所までのチョイノリならともかく、レーパン以外でロードバイクの遠出は考えたことない

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 14:49:48.04 ID:6mnpvxZJ.net
9:00 環水公園集合

9:15 簡単な挨拶タイム終了後ゆるぽたスタート

10:15 海王丸にて記念撮影&バイク自慢大会

庄川南下後359富山市方面へ

12:00 ホーライサンにて味噌煮込みうどん

13:00 ファボーレにて映画銀魂鑑賞

15:00 バルバトヤマストア

15:30 らーめん楓でおやつ

17:00 環水公園着
記念撮影&連絡先交換にて解散


これでどうけ?

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 15:38:15.78 ID:Tge3Rwy2.net
>>907
真面目にオフ開催する気が無いならもうやめてくんねーかな?

大喜利やりたいなら他でやってよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 16:01:41.93 ID:s11gfYF+.net
まぁ1日1個くらいなら、良いんじゃない? そんなに書き込みも無いし。
プランは もう少し練る必要ありそうだけどねw

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 17:37:13.78 ID:hmrPR0Jc.net
>>908

904は俺じゃねーよw
904は俺の真似すんなよw

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 17:49:51.96 ID:NcBcV+H6.net
>>907
バルバで公認サプリ アナバイトを購入するんですね。

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:53:20.08 ID:CCEMsRW9.net
>>906
レーパンの上に履ける短パン一枚持ってけば、一般人に混じるような場所でも許される範囲内だろ。

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 23:21:09.43 ID:AWoR6fNy.net
>>903
ロードを長時間置いておくって事がまずないからなあ
田舎とはいえ盗まれるかもって考えてしまう

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 23:39:49.17 ID:ltY8ncy2.net
有名観光地やイベントだからといって、ロードで行って楽しいとは限らないからなぁ…
とりあえず〜ライドみたいに自転車と結びつければ良いってもんじゃない。

渋峠はまさに自転車乗りの楽園だけど、そのテンションで草津温泉に降りると一気に場違いな感じになる。

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 07:09:33.74 ID:Mmi1FrFr.net
おおっと、今年は有峰出ようと思ってたのに、のんびり構えてたら
募集終了になってた。
オーノー

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 07:27:13.36 ID:nSM4QU9x.net
今週末の水越ユカ企画ライドは晴れそうだ

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 07:30:44.28 ID:bzvkBiRi.net
有峰サイクルフェスって今年あるの??
ググっても出てこないんだけど

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 08:11:26.93 ID:3zrAY0kT.net
俺もやらないのかと思ってた

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 09:15:14.11 ID:jbAzz05H.net
おおかた去年の募集ページ見てると思われ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 09:40:27.84 ID:5mQzr/2Q.net
>>915
えー、今年やるんだ
知らなかった
てっきり無いもんだと思ってた

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 11:08:48.99 ID:mJslYGw+.net
>>914
ここで聞いてあれなんだけど渋峠登る時は長野松本側から?
今度新幹線で軽井沢から草津行って一泊して草津から渋峠行こうと思うんだけど皆どのルートで行ってるんだろうって興味ある

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 12:34:19.49 ID:d7xPZK5l.net
おやま○ゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね
○やまじゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 12:42:52.38 ID:jbAzz05H.net
サイスポだったかバイクラの最近の峠特集で草津側が絶景と書いてあったな。
俺もまだ行ってないけど是非行ってみたい。

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 12:57:37.25 ID:Y+XZwOh6.net
>>921
どっちでも好きな方で。草津側から登る人のほうが明らかに多い。
草津に一泊。俺なら、天気の良い方を渋峠チャレンジにする。

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 21:52:57.92 ID:OltVtvDD.net
群馬側がオススメかな。

草津の標高が高いから、登る距離が短くて斜度も楽。登り始めてすぐに森林限界になるからほぼ絶景区間。

長野側は斜度がキツイし、しばらくは有峰みたいに森の中を走るから景色も見えない。

ただ、長野側の最後の数kmの景色は荘厳というか、神々しい。
あの言葉に出来ない衝撃は群馬側では味わえないと思う。

まあ俺個人の感想だけどね。

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 21:59:48.53 ID:jbAzz05H.net
乗鞍でもそうだけど向う側に降りれる峠は
一泊するなら両方登ればいいんだよね。
どうせなら頂上の渋峠ホテル泊まってみたい。

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 22:25:16.45 ID:OltVtvDD.net
確かに渋峠ホテル泊まってみたい。インディ君もふもふで可愛いし、パンも美味しい。
普通に登ったんじゃ夕日、朝日、星空も見えないしね。

ろんぐらいだぁすでも出てくるし、弱ペダも2年目のインターハイのゴールが渋峠だから人気が出るかも。

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 22:47:38.57 ID:bzvkBiRi.net
みんなもちろん自走での話だよね^ ^

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 22:50:54.04 ID:8MoyyjSJ.net
ヒルクライム好きなら長野側だな
湯田中からスタートで渋峠ホテルまで平均勾配6%、25kmでいい感じの山岳コース

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 04:50:48.60 ID:izJPjkyg.net
長野側は、山田温泉 笠ヶ岳経由で登るルート、上信スカイライン 万座温泉経由で登るルートもあるぞ。道が空いてて良いよ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 16:37:57.63 ID:tb9V9YlT.net
称名滝行ってきたけどなんだありゃ
最後の坂あんなん足つかずに登れるのアスリートだけだろ

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 16:48:58.14 ID:W6+2dm6a.net
閑乗寺の井波の町側から登るルートが、ここ2日ほどの雨による
法面の流出が発生したことが原因で通行止めになってた。
泥や石はよけてあったから通れないことはないけど、当分の間、
閑乗寺登りに行くときは、R156から砂利屋の前通るルートで行けよ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 17:07:04.88 ID:GXyJ8ggt.net
>>931
50過ぎのおっさんでも登ってた。

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 17:48:42.15 ID:BmVkELpv.net
黒部の試走に行きたかったけど、昨日の雨で土砂や湧き水が溢れてるのが怖くて断念した。

明日行ってくる。

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 17:58:50.28 ID:Uf5mcPOx.net
これが彼の最後のレスとなった

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 18:20:24.27 ID:9eTF3kKD.net
毎年この時期になるとあの世からの謎の書き込みが(涙)

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 18:33:32.55 ID:BmVkELpv.net
>>935
縁起でもないから、もう1回書き込んどく(笑)

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 19:24:14.26 ID:flxA+Ugw.net
>>935
このレスに呆れ果てて。

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 19:25:24.05 ID:flxA+Ugw.net
>>936
このレスにも呆れ果てて。

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 23:33:48.03 ID:M4WbWkib.net
>>933
極楽坂よりきつい?

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 23:34:45.29 ID:F8bwts6G.net
>>938
かたじけない

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 00:55:49.10 ID:4/GjzJLJ.net
称名坂
コース知らずに登ると桂台で体力の7割ほど使っちゃうんだよね
んで残りの脚振り絞って最後の区間で絶望するw
兎に角序盤は抑えて登らにゃあかん

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 05:54:14.48 ID:MdYSHS5U.net
それにしても最後の斜度は半端くて自分も絶望した。
一旦降りてしまったら再スタートもできなかったよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 08:06:57.81 ID:oFbMP0Ee.net
ジェントルライド 第一エイドでがっつりと。
http://i.imgur.com/jsnhoq9.jpg

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 08:58:12.67 ID:orIMPwMl.net
>>944
晴れて良かったね

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 09:02:03.32 ID:PCUlZUYP.net
RA黒部に向けて減量に挑んできたが体重にまったく変化なし。
これでも1,000km/月走ってるのにな。

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 11:04:14.54 ID:oFbMP0Ee.net
>>945
ありがとう 気持ちいい

第二は菓子パン
第三はます寿司

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 13:32:25.24 ID:4lY8K+Pg.net
今日は日差しはあるけど涼しかったな
もう秋の気配

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 15:25:58.05 ID:wiRM+sql.net
こじんまりとしたイベントでした。
サポートの皆さんお疲れ様でした。

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 16:43:39.57 ID:c0VQ0rUN.net
参加費がバカ高じゃなければ参加してたと思うわ。
来年もやるならせめて5〜7千円くらいにしてくれ。

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 18:13:17.23 ID:p4tdnJmr.net
今日は黒部で試走してる人が多くて、熊の恐怖を感じずに済んだ。

ただ、オートバイもいて怖かった。

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 18:21:14.44 ID:34bP8QDK.net
いなば山も試走の人多かったね

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 19:37:57.71 ID:p4tdnJmr.net
稲葉山はガチ勢しかいなさそう…

町興しの一環ならもっとユルいお祭りみたいな感じにすれば良いのに

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 20:01:07.17 ID:34bP8QDK.net
いなば山は斜度きつ過ぎてガチ勢じゃないと登る気にならんよな
途中で足ついてる人の多いことw

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 00:29:08.00 ID:zBpNBzuh.net
始めのつづら折が急だから抑えて登るんだが、
結局終盤タレるパターンが殆ど
15分がやっとだわ…

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 00:40:59.51 ID:tHJ/ok5F.net
稲場のストラバ区間整理してくんないかな
ごちゃごちゃで見にくい

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 06:46:05.68 ID:6B1tL1nt.net
一応ライドアクロス黒部は晴れ予報か。

雨だったら落石や土砂が流れて来そうだし、下り区間もあるから危なそう。

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 07:48:48.76 ID:/pL7/L8e.net
>>956
俺も最初どのタイムを参考にすれば良いか分からんかったよ
「第1回稲葉山ヒルクライム」ってのが大会コースでいいの?

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 08:35:08.70 ID:BZB6Kaso.net
>>957
俺、TTも出るから風向きも気になる…

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 10:08:05.31 ID:ueE2NcSa.net
土砂降りになって中止になればいいのにな

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 10:22:29.00 ID:YSD5P4Dk.net
>>960
なんで?エントリー代もったいないやん。

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 06:47:42.25 ID:fTwmAFuz.net
この時期チャリイベ満載で毎年どれ出るか迷うわ。近場でグランフォンド的なの有ればいいんだけどなー

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 12:26:38.22 ID:MgnOumDE.net
>>962
しまなみ行けよ。
イベントじゃなくても、一人でもイベント気分を味わうことが出来る

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 13:01:38.72 ID:xgxsRKZm.net
しまなみ行きたいけど遠いんだよな。

土日で行くにしても弾丸ツアーになってしまいそう。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 13:38:11.14 ID:Feympkj6.net
2回程しまなみ1泊2日の弾丸してきたけど凄い楽しかったよ
一日目は金沢始発で尾道10時着でそこから全力で今治まで行って今治で一泊して今治からバスで尾道まで帰って尾道観光して富山には22時位着ってのと
会社終わって金沢から尾道まで終電で行って0時前着して前泊、
早朝から島めぐりしながら今治行って途中から船で戻って富山帰るってのをやった
理想は2泊だけど弾丸できなくないからがんばれ

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 14:29:09.44 ID:mbnR7Ida.net
しまなみは、二回とも出張の帰りに行った。冬は汗冷えで風邪をひいた。夏は、水をかぶりながら走った。島で二泊した。できれば、春、秋に行きたいと思った。自転車はレンタルした。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 18:55:44.74 ID:xgxsRKZm.net
終電で尾道まで行けるんだね。

いずれにせよ尾道観光も島巡りもしたいなら3日は欲しいなぁ…

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 19:47:27.11 ID:wyetQFH7.net
電車(新幹線)で行くなら、土日で行ってこれるよ。金曜日の夕方に出発して、その日中に福山市まで移動して泊。
土曜日の午前中に尾道観光して、午後からしまなみ海道。75kmしかないから、夕方には今治に着ける。泊まって、日曜日は3時くらいに尾道まで帰ってこれば、そこそこマトモな時間には、富山に帰ってこれる。

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 19:58:30.11 ID:xgxsRKZm.net
ありがとう。

ちなみに今治から本州に帰るときは自転車どうするの?

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 20:05:16.42 ID:wyetQFH7.net
と、書いてみたものの、今度行くなら、ブルーライン以外の所も走ってみたいし、フェリー乗って島巡りもしてみたいし、松山まで足を伸ばして道後温泉も。休み2日じゃ足りんなw

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 20:08:15.26 ID:mbnR7Ida.net
>>968
尾道は全く観光していない。
駅周辺しか知らない。
しまなみ楽しむんだったら朝から走った方がいいと思う。
ドルチェでジェラート食べたり、亀老山に登ったり、島を一周したりもできるよ。
今治まで行かないで、サンライズ糸山で泊まるという方法もあるよ。来島海峡大橋が大きく見られるよ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 20:09:01.05 ID:wyetQFH7.net
>>969
ん?今治→尾道も走ればいいんでね?

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 20:12:07.13 ID:mbnR7Ida.net
>>969
普通は自転車で帰る。
生口島から船に乗ったこともある。
自転車載せてくれるバスも走っていたはず。

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 21:17:58.94 ID:qgqZBZiN.net
サンダ^バードと新幹線を乗り継いで行く場合、
肝心の自転車はどうやってしまなみまでは運ぶんだい?

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 21:28:05.53 ID:mbnR7Ida.net
>>974
自分は出張の帰りだから、レンタルした。
自分ので走りたければ、輪行すればいい。新大阪の乗り換えで走ったことがある。新幹線でも遅れることがある。予約の時、号車を考えた方がいいかもしれない。自転車を置けるように一番後ろの席がいいと言われている。
自分は、自転車を電車に乗せたのは地鉄だけだけど。

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:07:50.81 ID:xgxsRKZm.net
自転車とは関係ない旅行で尾道行ったけど、
自転車の郵送サービス対応の宿も多そうだった。

ただ、ヤマトの手続きが面倒臭そう。

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:27:14.96 ID:qgqZBZiN.net
現地近くまで行けば輪行してるのは珍しくないだろうが、一人でサンダーバードで輪行する勇気がないw
それに帰りは疲れてクタクタになってるのに電車内の自転車に注意をはらわないといけないのもなんだかなあって思うw

でも送るにしても尾道のどこかで受け取ってくれる場所あるのか?
ホテルなら受け取り可能だろうけどあくまで宿泊前提だと思うから
尾道に着いてすぐに走って今治まで行こうとする場合、尾道のどこで自転車を受け取ればいいんだい?

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:31:07.94 ID:mbnR7Ida.net
>>977
しまなみ海道のスレでそういうやりとりしてたよ。
そっちのスレを読んで見つからなかった、聞けばいいよ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:30:57.82 ID:eb3b9e93.net
>>977
ヤマト送りなら営業所止めで受け取れば良いんでない?

俺はしまなみは未経験だが、
何度かビワイチでサンダーバード輪行してる。
別にどうってことないし、
むしろ他に輪行者がいない方が、座席後ろのスペースが簡単に確保できて良い。

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 07:30:38.22 ID:yx46PsNf.net
>>977
駅からヤマト運輸の営業所までタクシーで移動とか。じゃあ送るために使ったダンボールはどうするの?とか、
輪行したほうがはるかに楽そう。

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 09:40:18.39 ID:+l1BWoN4.net
>>974
普通に輪行したよ指定席一番後ろにしたら座席後ろに置けるし

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 09:43:08.42 ID:LHPOPgAf.net
>>975
地鉄はサイクルトレインやってるはずだけど、全然話題にならないね
地鉄くらいの距離ならみんな走っちゃうのかな
http://www.chitetsu.co.jp/?page_id=26992

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 11:01:02.36 ID:CVRgcaYa.net
輪行で行くとしたら、まさか電車内もサイクルウエアとレーパン?w
まあ上はカジュアルなサイクルウェアでいいとしても下はどーする?
レーパンの上に半ズボン?
じゃあ、現地についたらその半ズボンはどうする?
それとも自転車用の半ズボンを履いていってそのまま走る?
宿泊荷物は事前に宿に送っておけばいいか。
でも輪行袋って後輪も外さいとダメなんでしょ?

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 11:41:54.63 ID:+l1BWoN4.net
>>983
上はカジュアルなサイクルウェアで季節によってはウィンドブレーカー羽織ってる
下はレーパンの上に軽量ハーフパンツとか7分丈のヨガスポーツ用カーゴ
自分が使ってるのはリンプロジェクトのだけど畳んだら手のひらサイズになるやつなんでそのままサドルバックに入れて走ってるよ 普通のパンツでも畳むと小さくなるし
自転車で走るのに宿泊荷物は何そんなに持っていく必要あるの??アメニティならほぼ宿に
あるしコンビニもあるから荷物は財布と携帯充電器パンク対応セット一式と下着1枚くらい
2泊くらいならオルトリーブのLで充分に足りるよ?

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 12:33:00.91 ID:8uEOZNur.net
自転車に関係ない荷物は、駅のコインロッカーを使うって手もあるな。
今治で居酒屋入りたいとかなら、普段着を持ち歩く必要あるけど、今の季節なら、軽めのリュックで収まると思う。サイクルウェアは、洗えば次の日には乾く。

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 16:47:09.36 ID:CVRgcaYa.net
肝心の靴はどうする?
ずーとSPDペダルだと金具がぼろぼろにならないか?
まあ金具は使い捨てるつもりで行けばいいか。

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 17:18:01.77 ID:8uEOZNur.net
輪行するんなら、SPD-SLシューズじゃなくて、SPDシューズにすれば?

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 19:23:03.36 ID:yqMAgMvH.net
金具使い捨てる位なら、クリートカバー用意したら?

着脱も簡単だし、背中ポケットにも入る大きさだし。

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 20:01:52.79 ID:UVqA+WXZ.net
自分はナップサックに物を入れてかついで走った。

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 21:35:44.45 ID:yqMAgMvH.net
100キロ位までならリュックでいいけど、それ以上の距離を走るならサドルバッグの方が良い気がする。

この前、6リットルのサドルバッグに着替えと輪行袋、サンダルを詰めて一泊のライドしてきたけど特に問題はなかったな。

漕ぎ出しと登りは明らかにペダルが重かったけど、巡航速度に乗せれば気にならない。

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 22:40:23.63 ID:UVqA+WXZ.net
>>990
カーボンだとあまり大きなサドルバッグは、無理だと思うんだけど、6Lは大丈夫?
自分は、島に泊まって2日目と3日目の朝は、サドルバッグだけで走った。確かに担がなくて楽だった。

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 22:44:10.92 ID:QvkdiDcH.net
おやま○ゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね
○やまじゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 22:47:49.84 ID:BY8Ek5hi.net
以前、7月にしまなみ海道をドイターのリュック背負って走ったけど暑くて死にそうになったわw
橋を昇る手前の1キロくらいの坂も最初の頃はワクテカで、
おー、いよいよ橋を渡るのかー!って思うんだけど
多々羅大橋くらいになると橋を渡るという新鮮さが薄れてきて1キロの坂に意地悪されてる気分になったw
しかもロードも現地のジャイアントストアでレンタルしたやつだからいまいちしっくりこなかったり
リュック背負いながら走ったのも初めてだったら肩が凝るわで、次来る時には絶対リュックは背負わないと誓ったw

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 22:49:33.55 ID:ULeKuXzq.net
NHKで外人さんが日本を自転車で旅する番組やってて、大きめのウエストバッグ付けてたんだが、
アレ具合はいいのかな?
腰に重量物あると後ろに引っ張られる感じで前傾姿勢が楽になりそうな気がしないでもないw

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 23:07:26.22 ID:yqMAgMvH.net
>>991
アルミフレームにカーボンポストだけど、全然大丈夫だった。

最初はもう一台のカーボンロードに着けようとしたんだけど、そっちはエアロフレームでポストも前後に潰れた独特の形状だから怖くなって止めた。

雑誌とかのバイクパッキング特集見ると、テント入れてる人もいるし、もっと重くても大丈夫そう。

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 23:13:37.63 ID:jqCG6CSu.net
次スレ誰かヨロ。

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 23:39:06.16 ID:f5emzMou.net
5分ほど様子見て(先にスレ立たないか見て)から次スレ立てます。
少々お待ちください。

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 23:47:32.14 ID:f5emzMou.net
次スレ立てました。
すみません、スレタイの番号を半角にしてしまいました…m(_ _;)m


富山の自転車乗り 20 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504104350/

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 23:49:25.64 ID:jqCG6CSu.net
>>998
Z
しかし週末の天気パッとしないな。

1000 : :2017/08/30(水) 23:58:44.68 ID:lbr6v7YX.net
乙!有名な、
自転車の自販機
どこでどのモデル売られてる?

1001 : :2017/08/31(木) 16:55:44.58 ID:HlnK1j5m.net
それ、何かのテレビやっていたな

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:07:06.10 ID:9i2HnWDB.net
なんか一気に涼しくなった
夏が終わるな・・・

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:23:53.78 ID:8P6HWIcV.net
はげ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200