2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マンガ・アニメ】ろんぐらいだぁす! Part16

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 05:36:08.82 ID:64iwAcJk.net
自転車漫画「ろんぐらいだぁす!」と、そのアニメについてのスレです。
他の自転車の漫画アニメに関しては総合スレなどへ、

■前スレ
【マンガ・アニメ】ろんぐらいだぁす! Part15
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494682165/


次スレは>>950を踏んだ人が宣言をして立てること。
立てられない時は>>970

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 18:32:47.27 ID:EGj3ExYQ.net
蛇行とか必要ないっしょ! ケツ振って踊ればいいっしょ!

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 19:05:15.33 ID:8Pw2E/jr.net
ケイデンスをあと30上げろ!

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:00:55.51 ID:UfGjXPv1.net
峠での無知は罪だぜぇ!

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:01:44.95 ID:ryp7G4iQ.net
坂道が悪いんだな

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 21:27:29.16 ID:6emFDhIZ.net
>>109
ルールとマナーって具体的にどういうのになるんかな
車道走行や法定速度みたいな「ルール」については、
登りだと自転車は破りたくても破れない気がするんだけど

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 21:49:36.47 ID:Q++Q8Iju.net
ヤビツに関しては生活道路を遊び場にしてるとか狭い道チンタラ走ってバス止めるってのが有る
法律守ってりゃ交通を阻害して良いなんて話は無いんだけどね

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 21:51:08.00 ID:Xr3o7XwF.net
譲り合いの精神を持ちたい

ヤビツ行ったことないけど自転車とバス並べない狭さなの?
それとも自己中な自転車が道幅占領してるだけ?

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 21:53:51.72 ID:Ca+bKZWM.net
>>118
小野田くんはわるくないで

常識の範囲内なら良いんだろうけど
歩行者を守るって大前提が出来てない人が少数いるから
自転車が邪魔と思ってるドライバーがさも自転車全員が悪いかの様に大げさに騒いでるんだろうな
人口はドライバーの方が遙かに多いし

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 22:12:54.30 ID:JCV7mTiW.net
サイクルウェア着込んだロードが右側通行するのはやめてくれ

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 23:06:07.70 ID:H9aIjux/.net
お前らって、右側通行してる自転車が正面から迫ってきたらどうしてる?
@自分が右側に膨らんで避ける
A自分はあくまで膨らんだりせずまっすぐ走り続けて相手が避けるのを待つ
Bその他(          )

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 23:18:13.26 ID:JCV7mTiW.net
クラクション鳴らす選択はなしか

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 00:14:40.95 ID:YaFjKCU3.net
キチガイとまともにやりあってもこちらが損するだけだから自分が膨らんで避ける
場合によっては十分手前で止まる
注意すると煙たがられるならまだいいほうで下手すりゃ報復されるからな

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 00:16:36.41 ID:KmxorjIq.net
自動車でもそうだが止まってたほうがなにかと有利だから止まるわ

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 00:24:55.36 ID:LY2eYuoE.net
うちの最寄り駅前のバス停もある道は一方通行で「自転車を除く」とかの表示がない。
つまり車両は何でも一方通行となる。
でもそれを無視シット逆走する自転車はいる。

あと、最近は飲酒自転車運転が捕まってるけど少し前までは自転車が捕まるはずがないと言っていた奴が多かった。

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 00:31:17.38 ID:CK+3Ehzg.net
ヤビツは人口密度高そうだ。県内だが行く気おきん。

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 00:34:05.11 ID:m+1LhlUd.net
タイムアタックなんてしてりゃそりゃ邪魔だよね。
車の走り屋が法定速度守ってりゃそれで迷惑じゃないかというと控えめに行って消えてくれって感じだし

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 00:49:18.42 ID:KmxorjIq.net
そういえば紗希のモデルってすごいデブなんでしょ
デブだと下ハンで漕ぐとお腹を膝でキックしちゃうよね
どうやって乗ってるんかなあ

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 00:53:37.52 ID:vc7ZXjfy.net
お腹を反発材にするとももが当たると勝手に押し出されてこげるぞ!
たぶん

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 01:11:29.85 ID:1at9glgu.net
坂上がる時ってつい歌っちゃうよね
恋のヒナヒナぺったんことか

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 01:19:47.40 ID:m+1LhlUd.net
坂上がり
鉄棒の逆上がりのように逆手でハンドルを持ち坂を登る必殺技。相手は死ぬ。

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 01:25:44.73 ID:rX6z9sMM.net
ヒーメヒメヒメスキスキダイスキヒメヒメピコピコキュン

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 04:13:03.29 ID:iNqc6lGf.net
>>124
殺気を出して避けさせる

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 07:53:53.18 ID:nPCfHacy.net
空気すら読めないジジババが殺気なんて感じられると思うの?

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 08:20:00.25 ID:2ejGnB8u.net
あいつらはオールドタイプだからな

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 08:20:24.05 ID:rX6z9sMM.net
プレッシャー跳ね上げよ?

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 10:23:13.97 ID:rvDO8AFw.net
シャーか?!

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 10:28:56.38 ID:HqB66Ufb.net
シャーがターゲットぉ〜

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 11:08:27.99 ID:WrjXAbsu.net
そもそも>>78のいう亜美の蛇行ってなんのことだ?
もしかして乗鞍で斜度のキツいインを避けてアウトに行った事か?
でもあれは蛇行とは違うから、糸魚川旅行で蛇行してんの?

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 11:59:51.85 ID:DpQkfsCz.net
今後直江津ー江ノ島を聖地巡礼する人増えそう?

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:19:33.33 ID:e+sz06p3.net
わざわざ江ノ島まで出るのが面倒
幕張から直江津は毎年行ってるが

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:20:50.15 ID:rX6z9sMM.net
>>143
北陸民で今度横浜勤務になるから来年のGWまで横浜勤務続くなら帰省がてらやってやんよ

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:29:49.26 ID:0kfcitHV.net
>>143
増えるといえば増えるだろうがブームみたいな数にはならんだろ
仮にも自転車板にあるこのスレでも一泊で300km以上走ろうという層は決して多くない

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:31:14.26 ID:3fy4rdEg.net
自転車乗りが選択するコースじゃないよ

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:33:09.22 ID:LY2eYuoE.net
>>140
>>141
R4の本名の姓とか
なお赤い水星は「シャア」だよ

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:36:03.44 ID:0kfcitHV.net
>>147
坂登れないの?がんばって

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:42:07.41 ID:LY2eYuoE.net
坂が苦手なら電動アシストにしたらいい。
ただバッテリー切れすると普通のママチャリで坂を登るより辛い。

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:46:03.28 ID:2ejGnB8u.net
>>148
コメットじゃなくてマーキュリーかよ

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:50:04.56 ID:rX6z9sMM.net
クライマーでもないし寧ろ坂苦手なのに最近はクライム強化しようとしてる

日本のロングライドで峠は避けられんしな
ずっと海沿いしか走らんってなら知らんが

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:59:43.16 ID:LY2eYuoE.net
クライムと言うとジャッカー電撃隊の敵

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 13:00:20.75 ID:LY2eYuoE.net
>>151
水性とか水生もある

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 13:04:46.57 ID:5W3tL5k1.net
大阪から名古屋行くのに山越えしたくない一心で遠回りして関ヶ原通って行ったわ。
(´・ω・`)
でも仲間に「山登れるようになるとルート選択の幅が広がるよ」と言われて最近練習中。

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 13:21:02.34 ID:q96iVSmX.net
>>152
人より速く登れるのがクライマーであって
登ること自体はサイクリストの基本性能だぞ
街乗り専門なら知らんが

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:49:37.57 ID:2MotoBGr.net
>>150
バッテリーは葵に運んでもらう

彼女は、普通の走りなら重さは関係ないらしいから

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:51:38.72 ID:KCkHzT4D.net
弱ペタみたいにずっと手で押してもらったらええやん?(´・ω・`)
葵なら喜んでやってくれるだろ。

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:54:05.10 ID:MeWeOYJ2.net
亜美ちゃんのケツは押したいがおっさんはNG

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:55:17.22 ID:nPCfHacy.net
んじゃケツ以外押す

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:58:32.07 ID:PbcZf0Nx.net
押すよ〜

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:14:10.30 ID:LY2eYuoE.net
>>155
名阪国道に自転車が紛れ込むことは多いけどあれは国道と言いながら自動車専用道路なので自転車どころか125ccイカは走れない。

まれに迷い込んでることがあるけど走ってる車が制限速度守ってるのはまれなので危ないから走らないように。

高速道路の規格ではないので勾配もきついとこがある。

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:36:32.80 ID:32bGfDSJ.net
自動車専用だろうがなんだろうが国が管理していれば国道ですよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:48:37.45 ID:xlP58Fys.net
自分が坂苦手気味なのはツーリング用キャリアとかの余計な重量物のせいだと思いたい

>>157
亜美ちゃんの荷物ならお兄さん全部キャリアに取っつけて運んじゃう

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 17:54:05.37 ID:eaVq9VM3.net
>>163
国道を管理しているのは都道府県

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 18:01:45.39 ID:LY2eYuoE.net
>>164
お兄ちゃんはお母さんに追い出されました

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 18:09:35.40 ID:32bGfDSJ.net
>>165
そりゃ補助国道
維持管理を都道府県に丸投げしてる場合も国から委託されてるだけ

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 18:30:51.10 ID:8w8df+Pl.net
話が際限なく逸れていくこの流れ悪くない

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 18:46:33.87 ID:p+OfcVLZ.net
6月再販のサイクルジャージが何日ぐらいになるか分かる人いる?

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 18:46:44.50 ID:2MotoBGr.net
>163>165
「国道 指定区間」で検索しる!

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 19:23:14.60 ID:xlP58Fys.net
>>169
再販まじで?

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 19:54:15.92 ID:X+3umaT5.net
俺小中高とチャリ通で道中に激坂あって無理ゲーだったわ
降りて歩くのが一番速いっていう

あと冬になると学校が北西方面にあるんで超アゲインストな風で
歩った方が速いんじゃないかっていう、チャリスピードだった
確か8キロ40分以上かかった

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 20:21:29.63 ID:8pna/JKa.net
それをオッサンになった今、道具パワーで対抗w
新しいアルテグラはギア比1:1できるから、激坂を登り切るしか

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 20:36:54.56 ID:G6zmeNsb.net
電気に頼るという選択肢
新型アルテグラよりパスブレイスの方が楽しい

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 22:33:22.82 ID:Zpq13AUX.net
今考えついたんだけど
電動ロードバイクってものを発明すれば物凄く速く坂を上れるんじゃないか?

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 22:35:19.30 ID:xlP58Fys.net
あったような…

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 22:49:16.22 ID:LY2eYuoE.net
これ?
ttp://www.honda.co.jp/50years-history/limitlessdreams/atype/index.html

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 23:07:51.93 ID:UAK9+P9O.net
>>175
すでにあるだろ

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 23:52:14.87 ID:8w8df+Pl.net
>>175
それ、駆動用バッテリー切れたらメチャ重で地獄だろ
ロードバイクってのは一日で何十kmとか百kmオーバーとか走るんだぞ
そんなに駆動用バッテリーもつのかよ

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 00:00:36.34 ID:3s4gUjPE.net
モーターサイクルってものがあるよな

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 00:02:52.27 ID:kjgQak4B.net
ハブダイナモからの給電でモーターを…

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 00:04:16.22 ID:xDK6jN3v.net
>>177
それはモペット

モーターサイクルはいわゆるオートバイ

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 00:34:45.27 ID:yz+DOOhU.net
>>179
そこで何百とは言わないまでも
数百と言えないのか

ホント飾りロードなんだな……

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 00:45:35.81 ID:yjOujin/.net
>>179
登りだけでアシストして、下りや平地で発電して充電しとけば良いだろう
時間差の変速のようなもんだ
登りの量に丁度なバッテリー量を選択できる必要があるが

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 00:48:42.46 ID:uaHaKEUw.net
>>183
100キロオーバーの時点でバッテリー持たないんだからそれ以上言う必要も無いだろ

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 01:04:35.90 ID:2BJA3loa.net
何百と数百ってなんかニュアンス的に違いあったりすんの?

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 01:42:47.88 ID:Iaa3ywLW.net
第10話再鑑賞
いい最終回だった( ;∀;)

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 04:29:02.28 ID:PQPpKi/k.net
183痛すぎ^^;

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 06:45:15.55 ID:15hkzXbd.net
>>184
下りや平地で普通のロードバイクにブチ抜かれるんですね

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 08:56:27.15 ID:7wVmYrSb.net
>>182
ロードバイクに後付けはなしか

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 09:31:39.82 ID:6q0XoIEb.net
>>189
重そうだから下りは早いんじゃない?

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 09:36:34.34 ID:G7yrU25d.net
へー、重いと下りが速いのか

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 09:55:45.83 ID:7wVmYrSb.net
>>192
そして急カーブで・・・・

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 09:56:44.02 ID:PuWpNX+l.net
ぬこが・・・

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 10:39:08.73 ID:UsIQLdt+.net
ヘU・x・U ワン♪

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 10:39:59.18 ID:noMfglR8.net
バッテリー新品で60km位だから近所走るのにしか使えないよな。

ケータイナビにしてるから、
ロードに取り付ける専用バッテリーは欲しいが

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:15:32.21 ID:lhwe11VH.net
スマホをナビにしてるからシュミットのハブダイナモ搭載のオーダーホイール生やしました

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:41:42.25 ID:aDir16+1.net
>>179
だからバッテリーは葵が運ぶんだよ

普通に走る分には重さなんて関係ないじゃないですか!

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:46:19.24 ID:lhwe11VH.net
葵ちゃんのどこまで重さ関係ないかチャレンジ

とりあえず総重量12kgから

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:11:43.67 ID:Iaa3ywLW.net
風邪ひいた
こんなとき弥生さんが隣に居れば・・・

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:26:21.45 ID:dAGGiUlh.net
そもそもここの連中って100キロも走れないだろ

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:29:32.15 ID:HBWjJpSG.net
んなわけねえだろ…

40kmまでは準備運動だよ?

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:43:48.87 ID:rCFzhoG7.net
100kmオーバーなんて全然余裕じゃん

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:49:31.75 ID:Iaa3ywLW.net
伊達に禿げてないから100キロなんかちょろいわ

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:53:54.62 ID:3s4gUjPE.net
100キロまでは走れたよ

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:57:36.31 ID:15hkzXbd.net
は、80キロならこないだ無休憩で走ったよ!
午後からライト持たずに出掛けたら道を間違えて日暮れが迫ったからだけど!

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:58:22.24 ID:xPFInjGZ.net
100キロなんて散歩する距離だよ

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:00:19.33 ID:IMm+CbwB.net
>>204
ヘルメットの蒸れからは解放されましたか?

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:22:29.43 ID:Iaa3ywLW.net
>>208
年中サイクルキャップ使用してる
今はこれがほしい
http://images.goodsmile.info/cgm/images/product/20131205/4146/27303/large/bd0f1340ca7449143dd3778d93d873c5.jpg

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:24:16.19 ID:UsIQLdt+.net
>>200
弥生さん風邪直すためにアナルにネギを圧入してくれるって

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:30:45.76 ID:IMm+CbwB.net
>>209
サイクルキャップは軽くて楽そうだけど防御全捨てなのがなあ

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:33:47.38 ID:aDir16+1.net
サイクルキャップの上にヘルメット被るんじゃあ…?

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:37:17.22 ID:IMm+CbwB.net
ツバ付きのサイクルキャップの上にヘルメット被ってる人あんま見たことないから…サイクルキャップだけ被ってるおっさんはちょくちょく見るけど

いやまあ気づいてないだけかもしれんけど

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:53:24.18 ID:Iaa3ywLW.net
サイクルキャップメット下に着けてるけど
汗止めてくれるし、しっくりくるよ

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:09:19.95 ID:7wVmYrSb.net
野球帽をサイクルキャップに代用できない?

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200