2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【貴船の】サイクルin京都 その39【川床】

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 12:38:41.90 ID:91673qmR.net
>>619
きっちり自転車レーンを区画するより、
印だけつけて「自転車も当然ここを通るんだ」ってアピールしたほうが安全円滑な交通の役に立つ、

って意見もあるんだぜ。

https://en.wikipedia.org/wiki/Wide_outside_lane
https://en.wikipedia.org/wiki/Bikeway_controversies#/media/File:NYCDOT_SW-675.svg

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 23:36:23.49 ID:BKHvwVtR.net
>>621
いきなりこういう書き込みするところが人格破綻したオタクっぽい

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 05:48:10.36 ID:ihX05fGW.net
何でも良いから叩きたかったって感じだね

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 06:35:12.16 ID:nrBbXWWz.net
>>624
レッテル貼りガイジ

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 11:29:26.48 ID:TQfnuVB+.net
あくまで「っぽい」だからセーフやな

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 19:31:07.52 ID:EviBKhv6.net
>>623
路駐とかバス停がなかったらわからんでもない考えだけどな

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 21:20:57.99 ID:7A1Ux74I.net
道路上においての優先順位はバスが一番上やからな

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 21:55:36.33 ID:8HywcTKg.net
まあバスも気をつけるけど怖いのはやっぱダンプとか運送のトラック
奴ら市内に不慣れだと余裕がないからこっちを見落としてたりするし逆にワザと幅寄せするキチも最近とても多くなってきてる
そろそろ前後にレコーダーつけるべきかもな

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 10:21:01.40 ID:LqEPcyDJ.net
京見峠はゆっくりなら足つき無しで余裕で登れるようになった
花背はもっときついと思うけど大した差はない?

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 10:49:55.70 ID:W4oZmye3.net
行って絶望しろ

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 11:08:33.59 ID:Uqz8C+5P.net
>>631
まあ長い京見峠だと思えば良いよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 11:28:41.67 ID:MNYKxjoF.net
夏だぜ。
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
 http://slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

最後のほう、グロ注意?!!

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 13:11:19.45 ID:I56WQDyk.net
晴れた日中なのに昼なお暗いて道はあるよな
でもそう言うとこは行くとかなり涼しくて楽

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 13:55:32.20 ID:NsDeV7LD.net
五条の歩行者トンネルは避暑に最適だな
ずーっとボーッとしていたくなる

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 14:05:46.19 ID:KxeLwW9v.net
>>631
京見峠登った後、その先の氷室の集落まで往復を追加 × 2 の距離感と斜度かな。

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 01:19:03.20 ID:84eSj3kH.net
>>631
チャリンコでリタイヤしたから
後日クルマで下見行ったんだが絶望した
ひたすら登りで息入る暇がない(´・_・`)
そして長い

でもチャレンジする価値はあるんじゃないかな どれだけ走れるかわからんし
俺は鞍馬までで疲れる(´・_・`)

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 01:31:43.34 ID:2ARA9Ynj.net
京都ってなかなかキツイヒルクライムコース多いよね

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 05:44:33.25 ID:IEuPH5Hc.net
ツレに連れられて初めて行った峠チャレンジが
原谷>千束>京見>持越>江文巡り
峠ですら無い最初でいきなり撃沈した記憶

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 08:40:11.37 ID:Mfpje6qR.net
俺は京産大前までで限界

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 19:56:21.74 ID:GBvVQRJi.net
六丁峠だっけ?あそこはどれくらいのレベルなんだろう。

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:20:34.86 ID:v/ZkosND.net
>>642
京見登れればいけるかな

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:21:29.39 ID:Eg2SQ6HQ.net
>>642
アソコは初心者レベル。

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 20:21:40.31 ID:cFmPUG4N.net
六丁は数100メートルしかないから勾配はそれなりでもすぐ登れるぞ
京都で行ったなかだと花背と童仙房かな、まあまあキツいのは

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 21:09:24.13 ID:mQ2i2l+P.net
フル善峰は?

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:04:39.14 ID:/fzlFDoN.net
ロード初心者市原側からの江文で挫折
皆さんあの程度の峠なら休憩も無しですよね?
入口で休憩してもダメでした

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:35:50.66 ID:pZgyf2C0.net
京見はいけるけど六丁はギア足りないので押すわ俺

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:49:53.52 ID:Bdx5L3ar.net
ここでいいかわからんから質問するけど
京都南部から伊賀上野まで行こうと思うと163通るよね?
笠木のあたりとか、イメージだとめちゃくちゃトラック走ってるんだけど実際自転車でも邪険にされたりするんだろうか

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:55:38.11 ID:Om+gZ6Ey.net
>>647
どこから出発したんかしらんけど、
江文峠着くまでに頑張ったりしなかったら余裕でいけると思う。
29er乗りが言うのもあれなんだけど・・・。
ちなみにロード乗ったら1号線から滋賀県に行けないレベルの貧脚。逢坂の休憩所で引き返した。

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:07:36.93 ID:6e2jOFTH.net
重いランドナーで、蹴上→将軍塚、持越→裏京見、六丁→神明→越畑の往復、京北→裏花背、日帰りビワイチなど、どれも死ぬ思いでなんとか行けたレベルだけど、表花背は行けるでしょうか?

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:19:17.79 ID:OFfdxNZB.net
>>649
163は命がいくつあっても足りないから走るのはやめといた方がいい。
大阪北部住みだが、前に伊賀上野に行った時は、大正池〜信楽〜伊賀上野
そこから月ヶ瀬〜柳生〜加茂〜木津
山越えが多いけど、トラックに怯えながら走るより数百倍マシ

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:56:55.73 ID:zlS6XVRQ.net
週末台風くるで

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 00:00:44.18 ID:DRv3M8dN.net
>>652
だよねぇ、やっぱり
和束ルートのほうがいいのか、参考になった!
大正池はちょこちょこ上るからそっちで考えてみます、ありがとう

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 00:34:35.30 ID:DrUkGKro.net
京見峠でも長坂越のルートはけっこうきつい気がするけど、あそこぜんぜん話題にのぼらないね

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 02:30:58.10 ID:AbGRGAHt.net
オフロードだし

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 05:01:26.57 ID:nMepkv6H.net
>>650
江文いけるなら逢坂とか余裕じゃない?
傾斜がきつい所とか皆無でしょあそこ
伏見の方から名神沿いに橘大の横抜ける感じで行けば
信号も殆ど無いし車通も少ないから大谷の手前辺りまで安全に行けると思う

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 05:14:28.56 ID:neiDBgbn.net
>>642
あっという間の幼稚園レベル

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 08:24:23.19 ID:PJ0MR0mP.net
>>649
横に広がって迷惑な走り方しない限り別に大したことないよ。

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 08:36:07.77 ID:k25+beZV.net
>>656
ちょっと痛んでいるけど一応全面アスファルトだし、ロードバイク可能じゃね?

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 09:18:55.82 ID:k7Sdk+Cr.net
豚切ってごめん
路駐の車を追い越す時、すぐ右側を通れる幅があっても隣の車線まで移りますか?
そんな自転車は滅多に見ないし、
その度にやってたら進路変更も多くなりすぎるけど、
たまに殺る気まんまんのタイミングで、
合図も出さずに発進する車、ドアを開ける車がいますよね…
昨日はそれを避けるため、右車線の車とすれすれでヤバかった

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 10:49:13.56 ID:73bY8NpR.net
裏京見の下りで追い抜いていく人たまにいるけど怖くないんかね、追い抜かれる側も怖いってのにようやるわ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 12:32:13.09 ID:kufySQu+.net
どこにでもそう言うのはいるから
自衛としては極力ラインは変えないようにだが
穴ぼこあったらどうしようもないな

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 14:57:47.06 ID:s/QMw/on.net
京都の自転車乗りは抜くときに声かけねぇからなぁ。

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 14:59:38.08 ID:biJ9xrj2.net
>>664
ば〜か(笑)

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 15:39:18.25 ID:LRWRhJxH.net
そりゃさすがに抜くときにセシル!とか言わねーよ
おまえみたいな滋賀県民じゃないから

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 15:47:34.78 ID:J2ZJ+lBO.net
六丁は48×16Tのピストで楽勝だわ

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 20:11:30.56 ID:s/QMw/on.net
>>665,666
こんなバカしかおらんだろぉ。
通りま〜す。一言で安全になるのに。

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 22:34:34.34 ID:vWTTbgBQ.net
>>661
ガラス越しに中の様子を見つつスピード落として抜く

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 23:42:45.93 ID:kufySQu+.net
声かけられてもいきなりびびるし
そもそも声届く頃には横にいたりすることがほとんどだわ

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 23:51:16.28 ID:oYG68z+p.net
何のためのベルだよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 23:56:35.87 ID:kufySQu+.net
道交法が云々
しかしスピード落として抜くとかほとんどしないもんな

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 00:10:11.69 ID:gTZWZIFc.net
やむを得ない場合ではないから、上記は場合はベルを鳴らすと違反か

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 00:56:04.11 ID:crOuyD7L.net
善峰寺って行ったことないな
芹生峠もなかなかいい勾配だな
ただあそこは路面状況が悪いことが多いからあんまりロード乗り見ないね

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 04:07:03.24 ID:kO0TNnrL.net
>>674
そんなことはない

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 09:30:44.26 ID:yhDALrfZ.net
>>668
何が通りま〜すだよ、気持ち悪い

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 10:04:57.59 ID:8exRBMhL.net
ID:yhDALrfZ
http://hissi.org/read.php/bicycle/20170805/eWhEQUxyZlo.html

触るな汚物

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 10:17:42.74 ID:08OFE7Mh.net
通りま〜す!(笑)

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 12:42:18.10 ID:L57PEVBN.net
通ります〜

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 13:04:13.83 ID:GCKZBen2.net
チリンチリン

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 14:59:36.35 ID:TpuqXTZR.net
ここは通さん!

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 15:07:24.11 ID:LQ0NrLFN.net
>>677
夏休みなんだろうからかまったらあかん

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 15:13:06.68 ID:xQKAPeE+.net
通りま〜す!(笑)

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 15:27:12.22 ID:w95NeL8x.net
キマリは通さない

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 16:42:29.35 ID:2kC7vorB.net
今日は雨降らなさそうだな。出かけようぜ!

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 17:29:38.22 ID:qswrlgz3.net
俺の火照った身体を冷ましてくてる恵みの雨だぜ。

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 17:54:48.70 ID:O8K/QvEe.net
>>685
お前わざとゆうてるやろ!ザバー

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 19:28:12.85 ID:4TRuwzQn.net
南から行って芹生峠と花背 ドッチがしんどいやろ?
登りだから路面悪はそんなに影響しないと思うし

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 16:31:00.18 ID:N6m7DypZ.net
今日も俺の火照った身体をクールダウンしてくれる恵みの雨が心地好いぜ

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 16:46:40.09 ID:sS3mrzE/.net
花背のがキツイけど芹生は自転車に悪い気がして来るのでメンタルが辛い。
ま、花背の帰りに百井峠に寄るんですけどね。

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 20:15:59.62 ID:8M1Xmu7P.net
今日も暑かったね

宮津観測史上最高37.8℃を記録
http://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/news/2017/08/news_170806180000_075128.htm

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 20:23:29.07 ID:XCp2axzK.net
明日暴風雨か

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 22:27:04.86 ID:oPDK0d6P.net
明日は1日中晴天だよ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 23:28:21.36 ID:Lxq+6RdN.net
もう風がだんだん強くなってきた気がする

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 09:31:44.99 ID:04z0G2RG.net
最高速更新アタック日和だな

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 10:11:04.44 ID:ABndaqb4.net
川の様子を見に行きがてらチャレンジしてくるか

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 12:09:23.97 ID:IoJPH7qf.net
以後>>696の姿を見たものは誰もいない…

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 12:13:30.06 ID:WdHnIS0J.net
>>696
昨日の夕立あたりから川は下水まみれだからやめとけ

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 12:23:33.46 ID:Dmwo1LGJ.net
強烈な追い風 take me to the 無限の彼方
行ってくるぜ!

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 16:15:24.30 ID:WnCnd/ja.net
暴風警報出たらお休みになる我が社
出たのが出勤後だからなんか帰りにくかったけど帰ってきた

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 17:13:15.59 ID:Q7yr19HG.net
まさか雨が降るとは思わなんだ。
正直スマンカッタ。

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 17:52:58.69 ID:OJVRxASC.net
どうせなら明日に台風来て琵琶湖花火大会潰してくれればよかったんだがな。

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 17:53:32.52 ID:cLWoWGny.net
この風を背に受ければ、自己最高記録更新間違いない

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 19:33:32.94 ID:Bblrk3sl.net
>>702
それはどうしてですか?

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 20:52:56.94 ID:gMnIKdtP.net
リア充イベントをチャリオタ陰キャが好きなわけ無いだろ

706 : :2017/08/07(月) 23:25:25.40 ID:lQcsDird.net
台風来てた、
大丈夫だったか?

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 23:59:19.79 ID:pN/ObQTr.net
JARTICのサイト見てたけど山中越で土砂崩れ?

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 20:14:08.78 ID:Jx/S1VZK.net
雲ヶ畑に行った。川は水量は多かったけど道は堆積物も無く普通だったよ、と言うかそんなに降ってないよね

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 20:03:58.99 ID:AU1Q1llb.net
うひっ!怖いこと言わんといて下さいw

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 16:36:52.96 ID:+Bv3rx/+.net
>>707
まじか

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 22:48:32.21 ID:hRN6WgU2.net
>>710
707だけど、今は片側交互通行で通れるみたい

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 12:15:03.82 ID:fpGruxpZ.net
出町柳から貴船、鞍馬って折りたたみ14インチだとしんどい?だいぶ登るよね?
素直に電車で貴船口か鞍馬まで行って下りだけにするべきかな

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 13:29:15.18 ID:KOLkU6s+.net
14インチでも最大60-11の22速ぐらいあればいいけど、せいぜい6s下手したらシングルで46-14ぐらいでしょ、苦行だと思う
せっかく折りたためるなら貴船口まで持ってたほうがいいよ。

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 14:01:00.35 ID:XoXoh5vF.net
感じ方は人それぞれ
多少しんどくても全然問題のない人もいるし、少しのことが我慢きかない人もいる

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 15:03:26.61 ID:CrPt3F5t.net
貴船めっちゃ涼しいな!

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 17:30:17.41 ID:M2HOd7oa.net
初表花背 涼しかったが苦行でした。ローソン信号から足つきなしだけど、そこまででもすでにしんどい
おなかの錘を3キロくらいおろしたいな

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 02:10:12.48 ID:WtXWdsaA.net
>>716
すごいやん
俺は初柳谷京都側でいっぱいオッパイだわ

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 04:38:51.20 ID:2b/2uPeX.net
脂肪吸引でもやんの?

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 11:25:56.38 ID:TAWVddH5.net
オレは初ロードデビューして花背いけたから調子のって芹生行ったら余裕で足ついた…orz

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 13:03:32.10 ID:mM3Xes6m.net
今日は散歩がてらに嵐山行って道知らんけど清滝行くかぁって流れになって走ってたけど、
気づいたら保津峡駅に居た…京都道分からん('ω'`;)
ちなみに確かに六丁峠は初心者コースっぽいわ、下りでリアずるって2回死にかけたけども…。
ロードで行ってたら死んでたなありゃ。保津峡で相方がくたばって今日は引き返して終了。

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 13:11:54.26 ID:5LjclBt2.net
怖そうなトンネル抜けると清滝やで

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 14:28:39.41 ID:kV5FdPYi.net
相方ちゃんと供養してやりぃや。

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 14:30:20.27 ID:y/GD7tmg.net
実は貴方も

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 14:33:28.75 ID:Lfhv7U/u.net
うひっ、の出番だというのに盆休みかよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 15:05:20.77 ID:Q+K7llpB.net
芹生ついでに貴船覗いてみたら日本酒祭りみたいなのやってた
まあ自転車だからスルーだが、残念。

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 15:12:10.69 ID:slj+QmL1.net
日本酒祭り今日知ったんだよなー遅かった…

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 15:16:38.65 ID:/mgGdBGa.net
>>716
どれくらい時間かかった?

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 15:32:49.14 ID:wGM5Eoax.net
>>726
ええー
でも自転車で行けないじゃん('A`)

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 15:36:26.78 ID:sWVLpio0.net
真面目かよ

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 15:37:34.48 ID:5LjclBt2.net
>>727
stravaの記録で鞍馬温泉から峠まで37:50秒台
止まってるのと同じだな
20分切る人も世の中に入るらしい

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 17:41:33.50 ID:AUXk8Ywf.net
清滝のトンネル後ろから車とか来てたら怖いね

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 01:59:21.01 ID:M+4jaX9S.net
>>729
最近2ちゃんのおたくの自転車叩きひどいじゃん
だからこそマナーとモラルと法律は守りたいし

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 12:01:49.42 ID:MN2tw7jI.net
オタクの自演わろた
きしょいんじゃ

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 12:38:10.42 ID:A2W+kW7p.net
>>731
夜中に行くともっと怖い

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 12:41:52.21 ID:7NY0uuo4.net
>>732
オタクが叩いてるって事実はないんですが…。
むしろオタクは一人でできる自転車は大好物ですし。

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 16:57:38.28 ID:GYO7MlvB.net
花脊の松上げ明日に順延で臨時バスが無くなった…自転車で行けと!

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 18:27:18.33 ID:XiVQWEBM.net
行け!

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 00:56:47.70 ID:ZEpqTLJ/.net
>>731
それは本当に車なんでしょうか?

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 15:37:00.34 ID:2g6H4YRb.net
>>717
おー同志がいた
今回限界だったわ 激坂だわ

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 10:03:44.40 ID:j4rpNzme.net
大原野の金蔵寺と花背ならどっちが難易度高いですか?

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 13:08:58.57 ID:hxOyUSIX.net
>>739
低レベル自慢か?

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 13:25:33.51 ID:A8P8gba6.net
高レベル自慢よりは安心する

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 16:58:11.45 ID:tcMGl8Qo.net
そんなので安心とかいらんだろ
泥棒に入られないとかならともかく

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 22:48:08.71 ID:DE5GwtnP.net
今日、堀川今出川の交差点で
1mくらいのヘビ(たぶん青大将)が轢かれて死んでいた
あんな場所でもヘビが出るんだな

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 23:40:13.11 ID:5Y7N0tHn.net
普通に川周りは生息してるだろ

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 09:06:08.91 ID:CrserE3p.net
車に轢かれた生き物を見るとテンションが下がるな

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:09:07.99 ID:2zVQgHiC.net
幕末維新スタンプラリーっての回ってみたが全制覇するにはウッディー行く必要があるとか完全に観光客お断りだなw
京北から伏見までくるっとまわってそこそこいい距離になったわ一か所休業日だったが…

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 02:07:33.33 ID:5pgNWHjA.net
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇\   |__| ◇◇
   彡  O【&euro;v&euro;】/ <ラッキータコ〜
       (  穴 `O
      /彡#_|実\

【ラッキータコ君 AA】

このAAを見た人は
このコピペを1時間以内に穴実へ貼り付けるといいタコ〜
そうすれば明くる日から好きな人から告白されるわ         
宝くじは当たるわ出世しまくるわ               Anarchy実況 
体の悪い所全部治るわでえらい事になるタコ〜      http://agree.2ch.net/liveanarchy/ 

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 16:25:23.80 ID:IBFnYZP/.net
山ビルって舗装道路を走っていたら身体に引っ付くことはないですよね?
京見峠や京北町をよく走るんですけど

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 16:51:30.93 ID:8SPC2u0V.net
ビル風が吹くからすぐ気付くよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 17:12:41.48 ID:9QEpzuS2.net
>>749
絶対無いかどうかはわからんけど
京見峠や京北は何度も走ってるがヒルなんて考えた事もなかったw
今まで付いた事なんてないよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 17:20:21.66 ID:jbVACfl6.net
>>749
背中に張り付いたまま気付かず寝て大惨事になるらしいから気をつけろよ

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 18:11:04.57 ID:IBFnYZP/.net
木の葉や枝にいて人体の熱を感じ取ったら狙って落ちてくるような気がしたんですが
ヒルだけじゃなく毛虫も怖いな

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:26:55.78 ID:9wiDWvnV.net
早く走ってれば問題ない

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 08:57:43.67 ID:lUTLA8qz.net
静かに息を潜めてやってくる
サイレントヒル

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 13:04:28.39 ID:tiR08vtz.net
黒くて陽気なやつら
ビバリーヒルズ

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 19:02:46.55 ID:N5y/QKeo.net
ヒルは降ってこないが尺取虫ならたまに降ってくる

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 19:21:38.05 ID:BBBSxBPm.net
ヒェッ_(┐「ε:)_

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 20:42:52.90 ID:bUtYRO1d.net
もうここは京産大生しかおらへんな
あの目立つガノーでバカな事してると恥かくぞ

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 21:33:51.74 ID:tiR08vtz.net
日本のハノイ
京産周辺

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 22:34:10.87 ID:BBBSxBPm.net
二条城には猿が出るしもう京都も終わりだな

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 22:41:09.34 ID:uxsTPQIy.net
どこの猿やねん

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 20:38:59.71 ID:Pq2QAR26.net
京都って信号無視多いよね
大きめの交差点で右折待ちの車とか
赤信号になってから前の車にぞろぞろついて曲がってる
逆に黄色信号でちゃんと止まるとクラクション鳴らされるし

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 21:02:30.01 ID:0agFSTi/.net
鳴らされねぇよ、バカ(笑)

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 21:52:38.80 ID:z1Ioz6QP.net
花背走ってみたけどしんどかった
ここ走ってる人はあんな坂でも平気なの?
そのあとR477〜R162で帰ってきたけど
京北まで遠かったし、京北トンネルは長いし
トンネル手前で見えた旧栗尾峠は険しそうだし。
こんなところガチな人しか自転車で走ってないんちゃうんかと。
おっさんだけど大冒険した感じ

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 21:59:30.01 ID:dXIgd9O0.net
旧クリオは短いし花背よりよっぽど楽だぞ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 22:27:14.97 ID:z1Ioz6QP.net
いやいや旧栗尾スタートならともかく
ここに差し掛かる頃には気力で走ってるレベル
せっかく花背まで来たから違う道で帰りたいけど
それだと後半の体力もいるね

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 22:40:26.75 ID:qglx5rkq.net
>>765
逆ルートなら割と余裕だよ多分

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 02:19:36.71 ID:8vYwwWiv.net
>>765
峠は何所走ってもキツイけど越えないと先に行けないからね。
輪行って手もあるけどなんとか上れる間は自力で行きたい。
でももっと年取って上れなくなっても輪行よりもモーターとかに頼ってでも越えたい思う気がする。

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 06:45:09.40 ID:Uf5mcPOx.net
そこでe-bikeの出番だ

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 08:06:32.36 ID:Hnd2TwFM.net
>>768
逆廻りは笠トンで死ぬ

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 08:26:07.96 ID:8vYwwWiv.net
>>771
笠はホントになんとかして欲しい。
あそこより酷いのはR9鳥取市西側の3つのトンネルくらいしか思い浮かばない。

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 08:34:30.49 ID:8vYwwWiv.net
>>770
YPJ-Rみたいながっつりとしたバッテリー積んだのじゃなくて、メカニカルドーピングで問題になってる
ようなポストに仕込むタイプで最小限のアシストがチョットだけ得られるぐらいでいいかな。

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 10:40:02.20 ID:3INIxiX3.net
>>765
>>768
花背神社からウッディ京北までのR477は平坦か下り基調かどっちですか?

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 11:14:51.82 ID:rI9HiHDN.net
>>774
川の流れを見れば 下り基調なのはわかりますよね

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 13:08:47.47 ID:y4vnk4zQ.net
>>772
いま工事してるけどLEDにはならんのかな?

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 13:34:38.61 ID:RUm370wj.net
明るくしても
車がライトつけなくなり悪循環

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 17:28:54.56 ID:mmAfUfcW.net
>>775
言いたい気持ちも分かるけど逆勾配も多々あるよ

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 21:20:24.32 ID:cmlCoN4B.net
宝池隧道位には頑張ってほしいな

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 22:03:15.61 ID:GgNwD9YW.net
警察がはったら入れ食いということですな
>>777

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 22:07:28.93 ID:6QI7jspq.net
車で走ってると明るいトンネルは
ほんと後ろの車ライトつけろよと思うことはよくある

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 00:56:37.38 ID:9hETlB2e.net
765だけど、懲りずにまた花背を走ってきた
前回よりは楽だった気もするが、単純に気温が低かったおかげだろう。
今回は花背からR477〜ウッディ京北〜紅葉峠で亀岡へ。
こっちの方がR162で帰るよりマシかなぁ、距離長いけど。
ウッディ京北からのR477は思ったよりも勾配緩めだね。

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 04:52:10.66 ID:L4f6Hn+k.net
477の通行上ってまだやってんのん?

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 05:22:20.94 ID:ufp3xsTy.net
最近花背行ってないな、久しぶりに行こうかな

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 09:31:51.99 ID:1sm9rMRk.net
昨日涼しかったけど今日はやばそうやな

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 10:35:10.11 ID:6Jl8quBX.net
今のところまだ涼しい方だぞ
朝なんか気持ちいいくらいだった

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 10:57:21.87 ID:qQOZAK4E.net
午後から暑くなりそうなんだな、外はだいぶ暑くなってきたみたいだけど家の中はまだまだ涼しいわ。

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 11:47:51.33 ID:1dlrWQ9V.net
確実に秋になっとるね。朝と夕が涼しくなってきたわね。

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 11:51:35.78 ID:3DZEw4me.net
と見せかけてまた猛暑くるぞ

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 23:10:36.97 ID:YGiQiQB4.net
京都駅前のヨドバシが自転車セールしてたよ
ちょっとだけ安くなってた

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 23:20:00.93 ID:ufp3xsTy.net
あそこってスポーツ系だとメリダとルイガノくらいだっけ?

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 23:46:06.23 ID:YGiQiQB4.net
フジとかもあったよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 23:57:20.27 ID:qQOZAK4E.net
367に熊が出たらしいから怖いですのー

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 01:09:58.27 ID:7KHNtEsG.net
小径車多いよな

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 01:17:06.62 ID:Uevi+xXO.net
ミニベロってなんで流行ってたんかまじでわからんわ
一回買ったことあったけどあまりのゴミさにイオンの駐輪場に捨ててきたわ
次の日もう無くなっててわろたw

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 07:59:34.16 ID:EUfiEmDx.net
ダホンスピードP8を10年近く乗ってるけど良く走るしいいよ!
輪行であちこち気軽に行ける

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 08:16:30.44 ID:ncxGI4PB.net
1号線 東山隧道を原付きで走ったが生きた心地しなかった
自転車なら確実に死ぬと思った。走った人は居る?

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 08:31:20.04 ID:0dlubfNa.net
確実に死ぬというのが本当なら回答は返ってこないだろう

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 09:48:33.01 ID:dHIl3aYl.net
そこに登ってくるまで五条通りから道なりってことかね
やっぱ一本南にある渋谷通りを登ってクソ狭くて暗い歩道で下を潜ってくのが安全じゃね

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 10:50:00.13 ID:mYFtc34F.net
美山とか八木とか走ろう

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 11:28:17.66 ID:YHsLs36e.net
>>799
その程度の勾配でさえ俺にはキツい
みんな普通に登ってるのを見て憧れる
円通寺と深泥池辺りでトレーニング開始や

山中越とかもたまに見かけるけど花背よりも過酷だよね?

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 12:26:12.47 ID:dB3/8aP1.net
>>800
花背→佐々里→美山、だよね。

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 14:46:39.23 ID:dHIl3aYl.net
>>801
山中超えも朝夕とか避ければそんなに大変ではないかも
べつに一気に登ろうとしなくても退避できて日陰がある所で一息つきながらでOKじゃないかな
登りきって比叡平から望む景色は最高よ

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 15:08:09.69 ID:MQU9hH2S.net
山中越えグルービングなかった?

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 17:01:51.39 ID:1W/BQAGc.net
山中超えは上まで行って折り返ししかやったことないな
グルービングは意識したことないがワンボックスカー運転していて後輪が横滑りしてガードレールすれすれなんてことあるわ

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 18:55:36.40 ID:F9Anm5Zd.net
今NHKニュースでやってたけど今年の京都は猛暑日が昨日までに17日間の全国1位で熱帯夜は34日間の全国17位
猛暑日は去年と同数で熱帯夜は去年が15日間だそうだ
そんな熱帯夜て少なかったっけ?

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 19:33:11.81 ID:eE8HR8HJ.net
>>798
原付きで走ってそう思ったんだろ?

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 20:06:14.81 ID:A6u6Z4Pz.net
1号線の山科から東山五条と
四宮あたりから滋賀へ向かうあの辺の道がよくわかんなくて
いまだに走るの怖い

山科から東山五条は徒歩で向かった事があるんだけど
途中で歩道がなくなって、そのまま東山トンネルになっちゃったし
四宮から先も自転車だと西大津バイパスへ行かないように
流れ早い中での車線変更が必要だよね?

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 20:18:30.92 ID:zqX6jZ2B.net
車を避けたいなら小関越がいい
それか、裏道使えば割と安全に東海道に抜けられるけど説明すんのがめんどい

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 22:14:49.06 ID:9o2l5XmR.net
http://i.imgur.com/FEz4jsK.jpg
このガソスタ沿いの道まっすぐ行けば1号線に合流できるよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 22:32:15.14 ID:e66jp3l1.net
>>810
そっちから行っても結局バイパスとの合流が怖くない?
バイパスに分かれる手前のところは、信号待ちしつつ車線変更しておけばそんなに怖くないと思うが

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 23:09:05.19 ID:vHATrFP2.net
>>797
確実に死ねるなら行こうかな、いざとなったら

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 23:13:38.84 ID:DTYnXW1o.net
その道ちょっと位置取りに困るよね

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 23:45:41.16 ID:9o2l5XmR.net
>>811
滋賀に戻る時に結構使うルートだけど逢坂山に向かって降りてくる車が少ないのか合流で車と出会う事がほとんどないね。
もちろん油断しないけど。
最近は店内と休憩所がでっかいローソンで休憩してから小関越えして帰るのが好き

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 23:46:30.97 ID:JnW8JiPW.net
小関峠の手前にあるJRを見下ろすローソンが行き帰りの休憩スポット
そこから面倒だけど1号線に降りてって歩道橋を超えて交番の前から歩道を大津に向かうが正直かなり苦痛だから小関の方が気楽

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 23:47:44.80 ID:JnW8JiPW.net
あらま被った
やっぱあのローソン最強だなw

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 01:24:21.54 ID:68IyLsm8.net
>>811
その写真の先の十字路を右に曲がって坂登った先のT字路を左に曲がって真っ直ぐ行くと比較的安全だよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 09:48:24.71 ID:boslF/HZ.net
芹生、花背より善峯寺、金蔵寺、柳谷の方が辛いだろ

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 11:36:33.74 ID:yxoSe/8T.net
柳谷は体感で1個ランク落ちるな

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 11:54:06.09 ID:boslF/HZ.net
>>819
それは島本町から上がる方だろ

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 12:23:45.66 ID:m1xdCFlY.net
ハイブリッドカーが増えてるのに、耳に頼ってどうすんの?(笑)

イヤホンしてもミラー付けてる方がよっぽど安全なんだよなぁ(笑)

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 14:00:32.29 ID:/6CIkVFz.net
みんなすごいね。
オレなんか千本通の鞍馬口、北大路間の上りだけでかなりキツイわw

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 15:04:45.67 ID:QTXzpRA2.net
>>808
ちょっと逸れるけど、橘大学横から名神ゴルフと1号線に合流する名神沿いの道なら車もほとんど来ないルートはあるよ(・∀・)
とみや食堂のとこに出てくるので、しばらくは歩道を逆走になるけど、車道がコワイのならアリかも(´&#9697;`&#3665;)

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 18:43:42.51 ID:zZWWy7Os.net
>>822
仲間いて安心した

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 20:38:09.42 ID:b0VEvADR.net
>>810
ガソスタ沿いを走って一瞬だけR161に入って
1号線と合流するパターンですよね
確かに手前の信号よりはリスクが低い気がする

>>823
滋賀から京都方面に向かう時はそこ通ってみる
滋賀行きは>>810のパターンでトレーニングして
無理そうなら歩道逆走で。

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 20:49:10.20 ID:3do7kd08.net
ド貧脚自慢はいらんわ

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 22:33:53.81 ID:V57anDM4.net
剛脚自慢よりはいい程度かな

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:35:49.59 ID:gFQyTwUd.net
オッサンになって激坂で脈拍が200越えるのがちょっと恐くなってきた

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:37:13.37 ID:1C1/r8mm.net
200まで動くなら動くで良いのでは。

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 23:40:05.63 ID:d+L3P9na.net
心拍を上げないためにも楽なウェアにした方がいいよ
小関だけどひっそり静かだと油断してると前から車が来るんだよな

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 02:44:30.33 ID:qEC8liRE.net
オッサンになって200とか絶対出ないぞもう
出たときはたぶん死んでる

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 02:45:23.18 ID:A5sTU0WH.net
歩いたら150くらい行っちゃうチキンおっさんだが
200位は行くな

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 05:10:56.23 ID:edROptde.net
>>823
俺が滋賀方面行くときのルートだわ
逢坂越は疲れないから楽だよね

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 10:08:41.26 ID:mPwfkdGV.net
>>826
ここはお前の辞書か何かか?自分基準のレス以外は全て噛みつきそうやね

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 17:39:01.42 ID:rqFl9jwy.net
花背らへん熊除けの鈴付けた方がいい?

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 17:46:38.17 ID:3MBSTB3W.net
最近の熊は鈴の音を聞くと、お、餌だな?
って寄って来るらしいぞ。

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 17:57:39.61 ID:XoU7WWaM.net
熊に会うのも食われるのも運否天賦…
恐れていたら何も始まらない…
行け…!行くんだ!

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 18:02:51.35 ID:3MBSTB3W.net
登ってる時に下側に出られたらやだなー

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 18:45:23.57 ID:SXLZRp3c.net
効果が無いに等しい熊鈴をつけて騒音を撒き散らす奴って、何考えてるだろうな

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 19:49:57.55 ID:A5sTU0WH.net
鈴ごときで騒音とか社会生活おくれないだろ

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 19:54:58.91 ID:lyAEOgbE.net
ツキノワグマなら何とか耐えられそうだけど重傷は免れないだろうね
とにかく襲われたらチャリを盾にする事になるだろうけどこういう時にアルミだとカーボンより心強いな
折られても断面で突き刺したり出来そうだ

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 20:16:07.37 ID:BmTmpEuP.net
乗って逃げろよ・・・

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 20:20:05.80 ID:HRgbwNM/.net
>>842
一番やったらアカン方法や

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 20:23:23.69 ID:xpXWMcQg.net
熊のスピード知らんのか

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 20:31:08.45 ID:Wqs0Hdne.net
下りなら勝てるやろ、多分

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 20:32:29.97 ID:edROptde.net
入り組んでない下りなら逃げられるかもだが
花脊の狭くて曲がりくねったエリアで出くわしたら無理だな

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 20:35:37.11 ID:BmTmpEuP.net
熊よりはやーい

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 21:14:35.55 ID:Trnlfs/Z.net
>>834
低レベル過ぎてさ…^_^;
ごめんね

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 21:33:53.56 ID:Td8FiJ+V.net
熊は前足が短いから下りは遅いってはじめの一歩に書いてた

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 21:46:52.71 ID:t2qswfkZ.net
背中を見せたらアカンらしい
点滅ライトを浴びせてはどうだろうか

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 21:49:35.23 ID:/UsVVb8k.net
というか花背みたいな低山に熊なんか出んのか?

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 22:37:34.81 ID:Wrjd8xqS.net
京都府・市町村共同 統合型地理情報システム(GIS)
クマ目撃情報マップ

http://g-kyoto.gis.pref.kyoto.lg.jp/g-kyoto/top/select.asp?dtp=676

岩倉辺りでも目撃情報が多いんだね

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 23:10:29.74 ID:HRgbwNM/.net
小関越えですら出てるからな

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 23:11:34.22 ID:A5sTU0WH.net
痴漢撃退系のスプレーとか効くのかな

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 23:15:09.38 ID:ghUaufVo.net
今日だけかもわからんが急にめっちゃ涼しなったな
夜練で花脊の方行ったら肌寒いくらいやったわ

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 23:26:57.69 ID:edROptde.net
いい事思いついた
熊の皮でサイクリングウェア作れば、熊ノ目もごまかせる上に寒さも凌げるようになる

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 23:48:13.07 ID:Wqs0Hdne.net
撃たれそう

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 00:31:10.99 ID:YUyESxqv.net
>>852に新たな目撃情報が加わる

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 00:31:26.11 ID:cES0KdPj.net
夜に花背とか俺には無理だわ

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 00:39:20.60 ID:rD4mSVG2.net
モンベル前で熊見たぞ

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 08:25:59.75 ID:Wb9zZ7I0.net
熊を目撃はあっても熊に襲われたっていう情報は京都では聞かないような?

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 12:48:31.18 ID:qcL5qxzg.net
こないだ滋賀の湖岸で軽自動車がクマ跳ね飛ばしたドラレコ映像が
ニュースで流れてたけど跳ねられて転がってそのまま逃げてたな
タフだわ

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 13:41:01.41 ID:Wb9zZ7I0.net
あれ湖岸か。ビワイチしようと思ってたが危険やしやめた方がよさそうやな

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 16:46:00.62 ID:W0G7TbMT.net
滋賀県高島市でツキノワグマと軽自動車が衝突 

https://www.youtube.com/watch?v=e31T7uVr2ec

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 17:47:29.62 ID:zu/Qhw0L.net
涼しくなったから往復130kmぐらいのコースを走りたい。

長岡京から北西部へ行ってみようと思うんだけどオススメのコース、目的地ってある?

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 18:07:32.67 ID:tExqidjp.net
市原バイパスに盗んでコケて放置したっぽいバイクが転がっとるなナンバー外しててどうしようもないが

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 18:51:40.30 ID:eEh/isri.net
15の夜を過ごしたのか。

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 19:57:57.04 ID:LhOQvHxs.net
>>865
日吉ダム辺りはどう?
帰りは東方面通って市内に向かってくれば120〜130kmくらいにならんかな?

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 20:28:23.30 ID:AC8XNvXn.net
るり渓あたりぐるぐるしたら

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 22:16:00.47 ID:nVghET8n.net
>>868
>>869

ありがとう。
どっちも気持ちよさそう!
貧脚だけど、出来たらどっちも行きたい。
コース練ってみます。

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:11:52.28 ID:nG9k4wns.net
折角涼しくなったら今度は北風が強い。
もう少し暑くても風がない方がいい。

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 08:29:12.94 ID:Ffy1I6VC.net
>>869市内からるり渓行きたいんやけど、R9を通らずに行こうとしたら
水尾から回っていくしかないかな?

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:30:31.28 ID:xUcxwjdl.net
いい天気が続くね〜

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 15:34:25.84 ID:VKCc+vAC.net
京都市北区付近でロードバイクに力入れてるショップ教えて欲しい
きゅうべえ行ったけどパーツ、アクセサリー点数少なくて後々を考えると完成車買って良いものなのか
シルベスト辺りはアフターサポートや用品も充実してるが気軽に通えない場所なんだよね

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 16:12:05.88 ID:Ffy1I6VC.net
>>874
取り寄せてもらえるだろ

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 17:19:30.66 ID:8SCy6PTC.net
>>874
下鴨のきゅうべえsportには行ったの?
あそこならそりゃY'sほどでないけどそれなりに
アクセサリーなんかも揃ってたと思うけど、あそこで品揃えが
少ないというならもうシルベストかY'sまで行くしかない
北区近辺でロードバイク買うなら上京区の鴨川デルタ近くのTAKENAKAとか、アンカー買うならきゅうべえsportよりもう少し北に行った
タナカロードバイク、あとコセキサイクリングセンター
コセキのおばちゃん親切やで。

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 19:24:55.55 ID:bxETFxPs.net
タケナカで買ったの乗ってるけど、ちょっとした調整とかでもやってくれるし、修理も安くやってくれて助かってるよ。
ワイズだったらと修理料金表みたら高っ!てなった。部品とかは少ないけど取り寄せてくれるし、持ち込みでも交換してくれた。

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 20:28:19.78 ID:bxETFxPs.net
北の方だと、コンズサイクルとかアイワサイクルとかもあったんじゃなかったっけか。
あさひなんかもしっかりロードバイク置いてるし。

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 21:24:05.73 ID:kQ0JEW/O.net
メリダだとどこが良いんだ
自分のエリアでざっと公式を調べた感じでは取り扱いがあるのはシルベスト、きゅうべえSportsくらい
その2店て最近は知らんけどメリダ扱ってたっけ?
ちなみに今はもうないはずのストラーダが掲載されとるw

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 22:10:16.08 ID:CjEF1mdW.net
ジャイアントでいいんじゃない?仲間だし

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 22:36:32.85 ID:IT9f70lT.net
北区ならコンズとかきゅうべえとか思い浮かぶけどコセキやろなあ
コセキで買ったことないからアフターサポート手厚いのかは知らんけど

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 00:37:03.13 ID:TtJGhoXr.net
コセキは通常点検永久無料だから、自転車のメンテ店に任せっきりな人はかなり良いんじゃないかな。
一通りの点検と交換出来る人なら、ほぼ自分でやれる事ではあるけど、ロングライドやレース出る前にプロにきっちり確認して貰えるのは良いよ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 01:44:43.26 ID:134NZh6F.net
ヨドバシカメラの自転車修理、他店で買ったものは受け付けてくれなくなった

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 14:30:21.32 ID:Wqsh5Zne.net
なぜヨドバシに持ち込もと思った

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 18:12:21.21 ID:134NZh6F.net
夜10時まであいてるから

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 21:55:22.85 ID:2m1N3ZdN.net
そんな遅くまでとか凄いなw
他でも開店をヅラして遅くまで営業してくれる店を禿げしく希望

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 03:13:59.88 ID:S/oMj/m2.net
まああそこけっこういそがしそうにしてるもんな
よその自転車まで受けてたら帰れんようになるわ

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 16:41:51.16 ID:2Z5NBEdH.net
お値段高めで良いから夜会社の後に終始してもらえるのありがたかったんだけどなあ
ヨドバシのポイントで修理代も払えたし

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 23:09:35.58 ID:7x+p60CD.net
次はイオンバイクの進出に期待か

890 :874:2017/09/04(月) 10:49:56.20 ID:vWMkkLK+.net
みんなありがとう
やっぱり取り寄せメインになるんですかね
パーツアクセサリー現物をYs、シルベストで見て最寄りで取寄せという手段も良さそうですね
コンズ、コセキはノーマークでした
一度回ってみます

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 14:22:04.09 ID:5tZnX7xZ.net
アイバに行くのです…

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 21:40:56.24 ID:qIoIfzI2.net
取り寄せってどこでもやってるし値段がよほど安くないとな
やっは現物を見たいし展示してあると助かる

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 22:58:31.20 ID:TcN0BQ8t.net
コンズはネタだろ…

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 23:30:36.38 ID:ZKcpjLEl.net
魂みがきたいんやろ

895 :874:2017/09/05(火) 04:49:06.60 ID:j8mtovQX.net
>>891
あいばの定食食べたくなったじゃないですか

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 15:21:43.95 ID:iR7DPE0+.net
向日町競輪場ってお金払えばトラック走らせてもらえる?

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 15:25:52.36 ID:iR7DPE0+.net
↑自己解決しました

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 16:51:09.22 ID:atEi3wMt.net
二度と書き込むなよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 17:12:10.19 ID:iR7DPE0+.net
あいうえお

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 17:16:30.72 ID:ndoEd/C9.net
向日町競輪場ってお金払えばトラック走らせてもらえる?

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 17:29:00.49 ID:z6A4+rjr.net
無理です

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 17:38:49.68 ID:Rwmam0kU.net
↑自己解決しました

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 17:55:08.97 ID:iR7DPE0+.net
実はしてません

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 18:28:18.31 ID:/V5R4r1I.net
愛好会の練習に参加すれば走れるよ
デカい3本ローラーもやらせて貰えたわ

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 01:48:35.15 ID:zO5wQq5q.net
明日も雨じゃんか

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 11:54:43.06 ID:zFUcpGiN.net
https://instagram.com/p/BY1pX-8ga0u/
君らの嫌いなラファがイベントしてたようだね

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 15:58:35.13 ID:oSGaqaj2.net
花背でピンポイント豪雨にあった
パンツまでびしょ濡れで泣く泣く引き返してきたが、
静市あたりまで戻ったら降った様子もなくて
今日はついてねーわ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 08:11:57.75 ID:5L/OhZgj.net
他店で買ったロードでも洗車してくれる店あったら教えて
もちろん有料でいいし

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 09:14:39.95 ID:FSw1t5op.net
自分も関西で探したけど洗車がウリの店はほぼないねえ
チェーン清掃入れて3,000円ぐらいなら喜んで出すんだが

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 09:30:46.36 ID:5L/OhZgj.net
>>909
そらケチり過ぎや
三千円ならチェーンだけやわ

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 10:38:14.03 ID:wiyV6zah.net
バイクの洗車が全国チェーンの店で3,800円からあるからなあ。
自分なら3,000円が限界っす。まあ、実際無いサービスの話しても仕方ないけど…

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 13:13:49.86 ID:kXtxkcqj.net
高いと思うなら自分でやれば?

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:23:14.65 ID:5L/OhZgj.net
>>911
3800円で丸ごと洗車してくれるなら頼みたいわ
京都のどのショップ?全国チェーンてワイズ?

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 16:02:09.05 ID:zFC2fBq+.net
>>913
2りんかんやで〜

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 17:06:06.83 ID:5L/OhZgj.net
>>914
オートバイ専門やん・・・

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 17:08:13.87 ID:hDBl9Fax.net
バイク=オートバイとして書いてたんや…
紛らわしいことしてすまんな

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 17:10:13.42 ID:3oydJdoc.net
話の流れからしてバイク=単車だろうに

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 17:12:36.44 ID:vg4lEuLv.net
ええ・・・

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 20:22:45.33 ID:D5xFDnLg.net
文脈読もうや海外ではバイク=自転車だけど日本じゃバイク=オートバイやん

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 21:26:10.97 ID:Mtnw02pD.net
五七五

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 00:34:04.71 ID:J+EGGZVf.net
>>919
自転車板でなに言ってんだこいつ

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 00:40:11.25 ID:LPoZLxoc.net
あすぺかな

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 00:46:37.46 ID:Gw6rtQ0p.net
アスペの俺にどこの文脈を読めばオートバイになるのか説明頼むわ
>>916が謝ってる時点で難しいと思うんだが

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 01:04:01.53 ID:mC0qZTz5.net
アホは死んでくれ

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 01:34:56.61 ID:ynlYXF6q.net
CANYON乗ってる人初めて見たわ、そういや京都でCANYONお断りしてるショップってあるんかな?

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 05:58:28.38 ID:YfwNQYee.net
キャニオンなんか基本どこもお断りやで。自分で整備できない奴は買わない方がいいと言われてるから。

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 06:34:41.08 ID:ugwcm32Q.net
キャニオンのサドルなら古いのがあるけど

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 06:41:21.75 ID:cu9K9gco.net
>>926
自転車屋乙
京都でキャニオンお断りの店舗挙げてみて

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 06:43:47.98 ID:GOGl9TyS.net
京都なら持ち込み可のきゅうべえあるやん

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 08:31:05.70 ID:S464YVvi.net
キャニオンなら大原の367で見た
細っそりした外国人だったな

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 08:56:32.99 ID:/lVrtIyV.net
なんか気持ち悪い

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 09:26:47.63 ID:WZwrTmp4.net
>>923
909 ツール・ド・名無しさん sage 2017/09/11(月) 09:14:39.95 ID:FSw1t5op
自分も関西で探したけど洗車がウリの店はほぼないねえ
チェーン清掃入れて3,000円ぐらいなら喜んで出すんだが

910 ツール・ド・名無しさん 2017/09/11(月) 09:30:46.36 ID:5L/OhZgj
>>909
そらケチり過ぎや
三千円ならチェーンだけやわ

911 ツール・ド・名無しさん sage 2017/09/11(月) 10:38:14.03 ID:wiyV6zah
バイクの洗車が全国チェーンの店で3,800円からあるからなあ。
自分なら3,000円が限界っす。まあ、実際無いサービスの話しても仕方ないけど…


普通ならこの流れでバイク=オートバイって分かると思う

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 09:52:36.67 ID:Bvjg7wLK.net
>>923
初級:実際無いサービスの話 → バイクの洗車が3,800円は自転車のことではない → オートバイ
中級:三千円ならチェーンだけ → バイクなら3,800円 → オートバイでも3800円でできる → オートバイ
上級:ID:wiyV6zah → V6エンジン → オートバイ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 09:58:26.27 ID:/lVrtIyV.net
アホ

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 10:56:03.19 ID:mC0qZTz5.net
>>932
死んでくれ

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 11:04:27.49 ID:Ii5S7/+w.net
今帰ってきた びしょびしょだけどそんなに寒くなかった 
CRから見る桂川はやばかった
風もあったしすれ違った自転車乗りはいなかった
お前ら頑張れよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 12:06:52.58 ID:DgFTBUGG.net
もっと頑張れよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 14:51:44.14 ID:ChOFvJzg.net
大雨振ると下水が桂川に流れ込むから近づきたくない

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 20:20:19.28 ID:maynHkQr.net
嵐山が浸水してからが本番

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 20:31:03.17 ID:RCV1dLY3.net
あこぎなな人々は邪神の力によって守護されているから大丈夫

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 11:20:04.58 ID:ggovBAMp.net
京都最強のチームに入りたい

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 12:41:57.16 ID:H52SL7JS.net
>>932
精神科かカウンセラーのとこに行ってこいガイジ

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 12:55:58.17 ID:iK0tosgD.net
読解力無いやつがずっとファビョっててわろた

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 15:08:16.62 ID:338HUIm5.net
>>941
競輪選手会へどうぞ

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 17:59:30.38 ID:ggovBAMp.net
>>944
あんな馬鹿みたいな連中の仲間には入りたくない

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 19:50:40.86 ID:uKA30dxg.net
>>945
情けないお前との力の差を感じれるよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:26:55.43 ID:g+KkP3ZQ.net
きゅうべえ下鴨とかゆったり落ち着いた店舗だし良いんだけど帰りが遅い人間だと使い辛い場所になっちゃうよな
自転車屋は汁やYズみたいに繁華街に近い店の方が儲けあんのかね

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 23:14:33.00 ID:hwQU4rgZ.net
そりゃ一見さんが多い方が実入りは多いわな

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 23:39:27.03 ID:h54xiLYG.net
>>945
クソワロタ

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 23:52:55.34 ID:aagcoEev.net
京都最強のチームってどこなん?

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 00:01:39.81 ID:lb/JAmNd.net
会津小手使い?

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 12:08:21.32 ID:fxRYIxXa.net
まずいですよ!

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 16:54:23.42 ID:sVJkca3R.net
皆さんに質問です。
伏見から高雄山のほうまでツーリングしようと思うんやけど、ベストなルートが知りたいです。

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 17:32:21.33 ID:NVNYu6N3.net
ベストなルートとは一体何を意味するのか、5分考えてみたけど答は出なかった

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 17:53:21.57 ID:HAKuioIe.net
やっぱり車少なくて走りやすい道じゃないかな、嵐山までは木津川自転車道走っていくのが良いのでは。

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 18:57:10.87 ID:sVJkca3R.net
>>954
すいません、初心者な者で…聞き方が変でしたm(__)m

>>955
ありがとーございます。それで行ってみようと思います。

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 19:05:15.05 ID:n7irHGck.net
大阪からだと
川沿い→162号ひたすらで神護寺行ったことあるけど。
伏見から京都東西へ楽に抜けるルート知らないのは、完全初心者?
急な坂なかったけど登れる?

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 19:08:36.74 ID:n7irHGck.net
すまん 高雄山っていろんなとこにあるな。
忘れてくれ

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 22:06:29.15 ID:GDRvYnvI.net
もう川床の季節も終わりやな
ハロウィンとかいうクソイベしたあとクリスマスで正月や

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 22:25:48.37 ID:4wMwaqQg.net
紅葉狩りしようぜ

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 23:09:30.05 ID:fDPtGzap.net
断る

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 00:11:07.11 ID:B9yK7Izp.net
山村紅葉狩り

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 00:33:36.77 ID:Jmp88Lrg.net
通報しました

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 03:23:05.73 ID:QbjfYJS7.net
今年最後の川床オフしようぜ

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 01:19:55.29 ID:aIidileF.net
川床オナ

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 09:14:57.32 ID:jodWjuxi.net
台風スプリンターが現れる時期か

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 16:15:40.86 ID:NJ/7r1YS.net
どっちが難易度高いか教えてくれ
1、びわこ大橋米プラザからのビワイチ(右まわり)
2、福王子からJR小浜駅往復(R162)

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 16:17:58.50 ID:m0tD3oko.net
162だろ
どっちもやったことないけど

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 16:22:45.35 ID:NJ/7r1YS.net
正直言うとやったことある奴に聞きたい

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 16:57:50.06 ID:NAHZGqm4.net
補給、獲得標高、万が一のDNFリカバリー考えたら2が難易度高い
尚、なぜにビワイチ右回り

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 17:19:34.74 ID:NJ/7r1YS.net
>>970
奥琵琶湖パークウェイを全線通過できるから

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:21:42.01 ID:ShVMWgL6.net
R162は交通量が少ない区間も多いが
しんどいところはトンネルと堀越峠かな
ビワイチと比べて圧倒的に自転車が少ないから注意は必要だが
下りも多い分、ビワイチよりも楽な面もある
体感だと、強風のビワイチ>R162往復>無風のビワイチ

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:45:44.30 ID:6WjyawT8.net
笠トンネルとかいう刺客

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 22:17:59.39 ID:updmrTN/.net
花脊の工事ってまだやってる?工期いつまでだろ

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 01:50:19.02 ID:7ABOhv8t.net
台風おっそ

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 02:09:40.74 ID:CunhB+aD.net
R162はトラブル対応を予め考えとく必要が

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 08:09:33.33 ID:VCfflG23.net
いざとなったらミニバンとかで来てくれる家族、仲間がいると助かるけど、
本当にどうしようもなかったらタクシーじゃね?
小浜寄りなら最寄り駅までで後は輪行帰宅

中間点ならどっちが金かからないか知りたいものだなw

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 13:41:33.91 ID:FgNb5Ehf.net
>>967
1については、瀬田の唐橋起点終点で
2については、京北トンネルがなかった時の難易度比較だが
2 > 1

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 14:40:30.43 ID:CX1jdhRX.net
涼しくて穏やかな天気だな…ちょっと走りにでもいこうか

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 15:42:47.89 ID:l2LfHVWL.net
突風に煽られて転倒

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 18:12:00.15 ID:j+vI5JzM.net
この台風による土砂崩れでアチコチ道路通行止めになるやろなぁ R162なんかボロボロになるやろなぁ

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 18:25:23.98 ID:nHBMIQyo.net
いよいよって風が吹いてきたわ

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 18:27:42.31 ID:KipL1qR4.net
家が吹っ飛んでしまわないか心配

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 18:49:28.86 ID:TbdJZm8e.net
サイクルハウスが飛ばないように願う

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 20:27:33.27 ID:VCfflG23.net
なんだかんだ夕方過ぎまで走れたじゃん
朝から昼まで走ってウェア洗濯してたら空が明るくなったから自宅から半径5キロ以内を周回
明日は雨がどこまで残るか

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 20:50:04.77 ID:mUG7LJV3.net
ビビって家でローラー台回してた…
結果勿体無かったわ

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 21:16:42.93 ID:WQDjZVnf.net
北部は土砂警戒の速報でたな

988 :警報!:2017/09/17(日) 21:56:38.44 ID:UDovWZKX.net
テンプレのサイトもどき、
絶対に押すな!さもないと
ウイルスが来るぞ。

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 22:26:52.34 ID:Weikhf5G.net
次スレ
【台風】サイクルin京都 その40【紅葉】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505654760/

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 22:44:30.07 ID:CX1jdhRX.net
ふぅ…ただいま
ビショビショになったわ

991 : :2017/09/18(月) 00:04:43.17 ID:SJc1w9F4.net
>>988
判ってるぞ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 02:14:41.72 ID:OmvOLrb1.net
花脊がやばそうだな

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 05:18:30.96 ID:7D1Qw5HD.net
>>989
乙どすえ

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 05:43:41.90 ID:lLumJzRN.net
>>989


995 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 08:24:18.73 ID:CSndh7Kb.net
うわ、遠くまで見えるクリアな空気で気持ちいい日だな
どうせ雨だろと思って仕事入れたよ…

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 17:46:01.35 ID:y6B90oY8.net
俺は連休の最終日は確実にいけると踏んでた
それに昨日だって何だかんだ夕方まで走れたしな
大原から堅田に抜けて時計回りしてきた

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 18:11:55.02 ID:yG4oCMKR.net
>>996
逆は途中口迄の坂がダンプで怖いな、今日は居ないか

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 18:12:21.95 ID:d6ZIR5sv.net
今日結構暑かったな

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 19:55:54.62 ID:Vu40p9Yg.net
埋め

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 19:56:20.37 ID:Vu40p9Yg.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200