2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part60

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 07:52:43.22 ID:l50X5HRb.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part59
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490650021/

次スレは>>970の人よろしく

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 16:31:29.09 ID:Spd+7Yjg.net
3本ローラーの負荷ありでおすすめはありますか?

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 18:25:11.23 ID:E5Yde/GO.net
アラゴ

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 18:36:36.69 ID:GjRaOgzc.net
real e-motion

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 19:13:20.53 ID:PbWk0Z4Y.net
>>181
自転車乗りの格言だなw

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 14:46:47.71 ID:Sb/8LElI.net
自転車は回すものだとあれほど…

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 20:19:13.54 ID:pKBzvS4z.net
>>186
竹谷 賢二の「ロードバイクの作法」を読むと良い。

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 23:48:01.27 ID:KT2HyuNy.net
あの本中身ないよ

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 05:35:32.67 ID:DjdaYfbf.net
>>179
2年怠けてたら130しか回せんようになってた俺よりマシ。

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 05:36:11.88 ID:DjdaYfbf.net
>>188
理解出来ないのと中身がないのは別だぞ。

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 06:11:42.91 ID:j3+GZtQX.net
ないよ
帯にもっとラクに速くなる!って書いてあるのに中身はずっとペダリングドリルの話ばっか
一時期はやったペダリング効率教の経典だな

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 07:13:01.78 ID:crzVJCaI.net
一般書の帯のキャッチコピーを著者が書くことはまずありえない
ヘタすると担当編集者でないことも珍しくない

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 07:50:20.42 ID:SA6nNpoP.net
>>191
内容を理解出来てないってことはわかった

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 10:34:56.17 ID:Nb7wpM2z.net
自転車板って、時々フルームやカンチェラーラが紛れ込んでるみたいだから、その辺の誰かかも知れんぞ。

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 11:23:22.99 ID:NHpBYVOv.net
カンチェラーラさんはトレックスレでドマーネのステマに忙しいからここには来てないぞ!

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 15:56:59.39 ID:ONTohueW.net
ここで言う200回すってのはFTPの事?ケイデンスの話?

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 16:56:48.86 ID:ZJsoLLXq.net
FTPだろな

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 18:45:11.33 ID:rkdbUm9x.net
ケイデンス200なんて頭と体の両方が処理追い付かない
回せても150くらいまでだなー

実際出るもの?200

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 19:31:41.25 ID:ZJsoLLXq.net
競輪選手とか高回転トレーニングをしてる人はいるみたいよ

200 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/07/11(火) 19:34:27.59 ID:wWizrByC.net
3本無負荷インナーローでなら200以上出せるよ
サイコンの最高ケイデンス表示なので回してる最中に見る余裕はないが。

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 20:09:33.87 ID:OrGOFZcS.net
瞬間ならともかく、維持は無理だなあ

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 01:18:08.49 ID:51BCcMnn.net
競輪の人は凄いみたいね。有名な動画やけど
https://youtu.be/sVbwngNoHm0

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 12:06:48.62 ID:XBxbMDb/.net
去年の暮れからからVolanoとMisuro+しようしてます。
冬場からFTPが40W上がってるはずなんだけど、気温が上がって抵抗が少なくなっただけの気もする。
外で走った登坂のタイムが大して変わらない

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 12:45:44.82 ID:qHWLIuWx.net
誤差があるけど、ずっと使ってるなら出力自体はあがってんじゃないの
登坂速度があがらないなら、体重が増えたとか、乗れてないとか他の要因がありそう

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 12:55:54.60 ID:RcqrTZz1.net
気温が上がればローラーの負荷は下がる
マグ負荷でも下がるよ

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 17:40:05.36 ID:Hrsk7egr.net
>>202
すげー
こんな回し方して壊れないもんかね

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 21:41:07.04 ID:jsPNhTpO.net
競輪選手はアレだろ?
ペダルを回してローラーを回転させる練習はもちろん、ローラーをモーターで回してその回転について行かせる練習もするんだろ?

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 21:48:30.01 ID:PbXO3o2G.net
シングルスピードだからな。回転数が正義。
ロードにはギアがある。適切な回転数で無駄なく回せれば十分

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 22:09:37.24 ID:FJ9iD3Ja.net
>>207
陸上短距離選手が、バイクに引っ張ってもらう練習するのと同じか…

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 22:46:42.16 ID:0IrakyCA.net
>>207
その練習が一番辛いと聞いた

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 01:40:47.58 ID:U6Vgt+fO.net
ラットレースやな☀

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 07:57:27.55 ID:Eh1UNnmS.net
ジャイアントのサイクトロンフルード使ってるけど結構低音の振動がうるさい
ブルカット2 引いたらだいぶ変わるかな?
使ってる人いる?

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 12:19:01.93 ID:Y3za9mkf.net
サイクロトロンじゃないけど、ホームセンターで買った発泡ゴムがかなり優秀だった。
返事になってなくてゴメン

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 14:15:11.55 ID:CZoORN6b.net
>>212
ウレタンマットしいたけどろくに変わらんわ

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 17:53:25.71 ID:RH/3vOoq.net
洗濯機用の分厚い防振ゴムがいいよ。

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 18:38:19.84 ID:+cI6WlC0.net
この人の真似して耐震ジェルとコルクマットだけやったけどほぼ振動はなくなった
走ってる時見てるとウニョウニョ衝撃吸収してて面白いわ

http://livedoor.blogimg.jp/missraohjp-kettagogo/imgs/5/6/5640c769.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/missraohjp-kettagogo/imgs/2/0/2007b276.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/missraohjp-kettagogo/imgs/c/1/c142c908.jpg

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 18:50:03.07 ID:xr/E5vXV.net
フレームにダメージないんかな

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 18:52:06.95 ID:W+ZafFbo.net
そりゃあるだろ
ローラー用フレームは使い潰すつもりでねえとな

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 19:11:31.85 ID:WhB/iZ/P.net
ローラー用の自転車はドッペルで十分だよね

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 21:31:50.53 ID:8Fpszunj.net
アホくさい
ローラー台でフレームが破損するくらいなら、落車したプロのフレームなんか粉々になってるわ
ダンシングしてこじりまくらない限りは気にする必要なし

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 22:37:20.58 ID:Ia4Xmk+k.net
暑すぎて汗がすごい
タイヤにまで汗がしたたってローラーが空転する
なんなの?

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 22:48:47.62 ID:+cI6WlC0.net
ヘアバンドと工場扇とエアコン最強にしたらほぼ汗は垂れなくなる
体はびっしょりにはなるけど

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 23:13:42.73 ID:4z8rnJ0l.net
ローラー台を予算が10万円以内で考えていたのですが、全然決まりません。

GT-Roller Q1.1
Elite E-motion
Elite Quick Motion

このあたりが負荷とか乗りやすさとかのレビューみて気になってます。乗ってたことある、比較したことある人が居たら、おすすめ教えてください。

環境的には音はそんな気にしなくてよいので、仕事終わって夜に黙々と乗りたい感じです。

そもそも初心者だから、そんなに機種とか気にしなくていいんですかね?
(Amazonの一万ぐらいのでも十分?)

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 23:22:27.99 ID:WhB/iZ/P.net
>>223
機種については詳しくないが
初心者がハイエンド買うのは間違いじゃないぞ
安物買って買い換えなんてごみが増えるし勿体ない
負荷だって最後には最大まで上げるんだからいいやつ買えば良い

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 00:44:16.65 ID:1Rti/ccm.net
>>223
クラさいきょー

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 00:48:57.98 ID:NMo5V93A.net
安いのは煩いぞ
三本は特にうるさい。夜乗りたいならダイレクトマウントが一番いいと思うけど、三本乗るなら大口径にした方が良いかな
それでもいい迷惑だがな

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 09:58:03.63 ID:LTN29XSy.net
>>224
ありがとうございます!
やっぱりどうせ後から買い直すなら最初から良いものですよね!長く使うものなので、もう少し考えてみます!

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:03:22.63 ID:LTN29XSy.net
>>225
クラ初めて知りました! 海外通販になるんですね〜扇風機付きとかなかなか個性的なものも!

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:05:30.93 ID:LTN29XSy.net
>>226
音は本人以上に周りは聞こえているかもですね…
試乗できれば良いんですが、田舎なもんで近くに揃えているお店も見当たらず…
レビュー頼りになりますが音も気にします!

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 18:54:10.38 ID:8F+APvdi.net
ローラー台の騒音は真夜中の掃除機に匹敵するからな

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 00:25:34.22 ID:oAvti1Im.net
これ安いけどどうですか?
https://pbs.twimg.com/media/CsUjC8tUIAEtB_J.jpg:large

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 00:45:46.04 ID:zFvjWiPw.net
>>231
銅ではないだろう

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 01:26:58.32 ID:VyzRgWQs.net
>>231
前輪にローラー取り付けとな!?

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 01:58:39.07 ID:p5X77PUl.net
>>231
これまた懐かしいの出てきたな

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 14:42:53.00 ID:RIfmEMIb.net
音を気にする人には最高だな

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 17:49:01.13 ID:B/g6RRsn.net
MISURO B+の Battery の寿命って確認する方法ないかな?

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 21:33:29.87 ID:scACgJvO.net
テスター

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 23:37:57.12 ID:NgrF6sQj.net
固定ローラー使ってる方,乗り終わったら毎回自転車外してますか。
外さなくても固定ゆるめてたりする?

なんとなくその方が車体へのストレス軽減されそうな気がしてるんだけど

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 23:44:29.33 ID:lOO0VRv3.net
カーボンだけど、タイヤの固定すらそのままだわ

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 00:33:33.66 ID:an3oDz9g.net
>>238
ローラーを解放するだけだな。
人間が乗ってなければ固定部にかかる負担なんか微々たるものでしょ。
むしろ安定性抜群なサイクルスタンドだと思ってる。

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 12:30:36.28 ID:39TQUY6P.net
>>238
狭いから外して立ててる
広ければそのままだろうな

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 13:54:48.25 ID:ExGwVfy0.net
>>238
外してないな
ストレスっつうとフレームよりタイヤだな
ローラーに押し当てられた部分に跡がつくけど、しばらくすると消える
問題ないと思う

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 15:13:41.33 ID:KoQaqalr.net
少しだけ踏めるということ
それは永遠に踏み続けられるということ

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 19:02:07.25 ID:SWSHpgUX.net
ダイレクトドライブのローラーってどれでも静か?
エリートの安いやつを買おうか悩む

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 19:07:47.80 ID:55YtoNqy.net
安い奴=Volanoなら静かだぞ
Kuraの方がもっと静かだけどな

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 19:08:21.03 ID:YV9qhrkU.net
物理的な話で、大体静かだと思われる。狙ってる商品の動画とか見てみたらどうだろう?

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 20:07:30.49 ID:OzOu5y6I.net
kura…volanoの倍の値段はきついなー
動画サイトは計測に差がありすぎて参考になら無いんですよね

一度レンタルしてみようかな

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 20:18:45.68 ID:XAP9HKAw.net
四本ローラー注文した!

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 20:52:11.87 ID:dSv38noJ.net
>>248
Q1.1ですよね?
Amazonの後で買うリストに入れてずっと悩んでたんだけど、今見たら在庫が1個減ってたw
私も買う気になってきたぁ!!

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 21:33:07.59 ID:9R7SoaEY.net
>>243
自転車凶器集団志誠館の自転車乗りか

251 :248:2017/07/17(月) 22:11:41.85 ID:QQB3y611.net
そうです!買わない後悔より買った後悔!

252 :238:2017/07/17(月) 22:21:43.87 ID:wz1zrReh.net
>>239-242
ありがとう
自分は外れない程度にクイックもゆるめてたんだけど、
あんまり気にしなくていいみたいですね

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 22:41:45.67 ID:SOswPQPf.net
パワマって固定ローラーと比べて異常に数値でないか?
固定270w=パワマ300wくらいな気がするわ

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 22:57:01.04 ID:BSVLIKe/.net
固定って、VolanoとかMisuro?
パワマのパワーメーターがどういう構造か知らんけど、Volanoは数値に誤差があるから正確な値じゃないよ

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 23:46:06.63 ID:zn3Jnher.net
パワマもパワーマックスかパワーマジックかで全然違うしな

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 23:54:12.22 ID:AqDxoTA9.net
>>252
いっそのことネジも全部緩めて、布団掛けて寝かせてやれw

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 09:18:53.66 ID:wuk7xZpR.net
ミノウラのハイブリッド540ローラー台試したが、壁挟んで妻曰くバイクのアイドリングのような音が響くとNGだされた。ダイレクトドライブかフルードだといけるかな

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 11:33:11.21 ID:VnPpts5s.net
>>257
jet blackのフルードでも静かだったけど、kuraに変えたら聞こえなくなったと同居人に言われた
なので、フルードのダイレクトドライブを推す

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 12:15:43.11 ID:WIdWxaOv.net
ダイレクトマウント方式のローラー台を夜中に使ってるけど
誰からも文句がついたことがないし、チェーン音のが煩い位で本当に静かだぞ
静かである事を求められる人は、これ一択だろうな

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 14:32:17.45 ID:27X9o50d.net
4本ローラー注文!
早く届けローラー!

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 19:58:09.14 ID:0c8GPXsH.net
俺なんて16本ローラーだ!!!

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 22:05:09.86 ID:I8KhSPrM.net
ロードローラーだっ!!!
uryyyyyyy!!!

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 23:09:16.92 ID:s8f6rXxg.net
>>257
GTローラーおすすめ

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 00:21:10.25 ID:TirSs0vk.net
神楽ってどうなんだろう? 買ってみようかなぁ

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 13:55:10.53 ID:hGwtE4zn.net
3本ローラー台で負荷掛けてダンシングするのと、実際に坂でダンシングするのではフォームって同じなのかな?

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 14:00:49.50 ID:IKt94fy1.net
同じなわけねーだろ

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 07:38:46.22.net
>>264
お願いします
自動負荷側は勾配何%まで対応かな?

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 06:54:25.74 ID:bwVgyscH.net
Elite Qubo Digital Smart B+をiPhone(Bluetooth接続、センサーなし)のMy E-Trainingで使うと
ケイデンスが300~400って表示されるんだけど何か設定が必要ですか?
色々弄ってるんだけどいっこうに改善しない。

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 21:42:20.88 ID:lBfDZ/vI.net
q1.1届いた!
quickmotionと比べると横移動したときの自然観がすごくある

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 21:45:14.77 ID:jDDnqxsy.net
ぶるじょあマンすなぁ

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 01:29:08.05 ID:/E0a0kxF.net
>>268
考えられるのは周長設定か、MISURO側の設定か

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 21:03:15.46 ID:BQAw+vEM.net
kura検討してたんだけど外通で品薄かつDrivoの廉価版が出る予定があるのか
せっかくだからzwiftも手出したいが負荷連動の有無は重要なんかね

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 22:35:09.63 ID:X21IMDJG.net
200 名前: 船乗りさん ◆sailor7x16 投稿日: 2017/07/11(火) 19:34:27.59 ID:wWizrByC
3本無負荷インナーローでなら200以上出せるよ
サイコンの最高ケイデンス表示なので回してる最中に見る余裕はないが。


って、インナーローで200回せる人間いたら見てみたいよw

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 23:57:16.06 ID:yJ2fGlNA.net
>>273
インナーロー以外ではとても無理だろ。どんな突っ込み方なんだよ。

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 00:11:08.08 ID:YESRkqAG.net
3本ローラー乗ったことの無い人には解らないだろうけど
乗ったことが無いなら黙ってれば?

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 00:27:45.52 ID:efEfaq+O.net
アウターハイでケイデンス170位の時に時速100キロ越えるはずだから
何かしらのトラブルが起きたら…死ぬな

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 00:44:26.33 ID:OZvFCGZM.net
アウタートップな

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 14:53:58.34 ID:duJjAubL.net
質量がそんな大きくないから死ぬまでいかんだろ

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 15:27:11.21 ID:Df5I3299.net
3本ローラーで発車してガラス窓突き破ってベランダに飛び出したやつの話は見た事がある

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 15:38:36.31 ID:p2Xs6qsU.net
想像したらワロタ

281 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/07/24(月) 15:48:44.14 ID:e655CLxF.net
>>273
やってみたら案外簡単だと思う
200rpm維持となると無理


3本で前転した時は奇跡的に怪我しなかったけど後方射出した時はリアホイールをポテチにした
時化てるときは無理にするもんじゃない(でも楽しい)

総レス数 1006
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200