2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part60

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 07:52:43.22 ID:l50X5HRb.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part59
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490650021/

次スレは>>970の人よろしく

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 17:49:52.32 ID:caoq+uFe.net
下の階の金属が吸いつけられて大惨事やな

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 17:52:35.42 ID:HKDmdlgg.net
フォークが天井に刺さる様想像してわろた

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 19:41:52.91 ID:Go1Mccqg.net
hammer持ってる人に聞きたいんだけど
前輪用ブロックって同梱されてる?それとも別に買わなきゃ駄目?

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 20:19:43.57 ID:oah/F6Kd.net
>>494
磁石はないけどこれならどうよ
https://youtu.be/HE1aDr81iAA?t=71
Let's fly together

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 20:54:18.64 ID:06WwBr44.net
>>497
嫁かガキに支えさせろ

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 22:11:24.48 ID:0HRukeAE.net
タイヤふにゃふにゃシステムでググるんだ

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 22:16:11.09 ID:0HRukeAE.net
タイヤふにゃふにゃシステムでググるんだ

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:22:03.72 ID:XHiCS0mM.net
>>498
すごく見ててハラハラする。

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 00:59:02.06 ID:KHaYr8o0.net
>>497
かなり低くてたいした固定力もないけど本体に付いてるよ。俺はそれで問題なく使えてるけど、高さ出したいなら別に買ったほうがいいかも。

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 20:17:00.86 ID:kAe1VizN.net
紐で吊っても紐を通して微振動が床に伝わる。
磁気浮上すれば微振動を低減できるかもだが、低周波振動は伝わる。

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 20:58:42.28 ID:UA1Kk1Vv.net
セキュリティさえクリアできれば一人暮らしでローラーやるには築40年の平屋戸建てが一番いいんだがな…
家賃も3万円台で腐るほどあるし

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 21:25:09.72 ID:YU0Z+L6s.net
スポーツクラブでローラー台置いてるところが出て来ても良いのに

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 21:40:51.91 ID:3gCTnH7X.net
>>506
普通に外で乗れよw

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 21:51:09.40 ID:bVl339Da.net
ハイルーフワンボックス車を買えば

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:02:26.64 ID:FPT/3yAA.net
.>>506
広告見てたらZwiftさせるところはあるけど、
ローラー台かどうかは分からない
三本ではなさそうだけど

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:26:25.94 ID:Jlsuf0uD.net
>>503
便乗すみません。
ハマーって、クイックは付属してます?

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 23:04:15.55 ID:y/O4lffI.net
>>508
サンルーフから顔だけ出して必死に漕いでる絵面が思い浮かんだ

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 02:03:42.78 ID:kwThkc8b.net
>>510
クイックは付いてないから、後輪につけてるの流用してるけど問題ないよ。

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 02:16:38.73 ID:8PN3taZz.net
>>498
凄いけど、騒音が大き過ぎ

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 08:48:58.06 ID:u5liAHXX.net
>>505
どこのちほーのフレンズ?

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 10:37:43.01 ID:g2NRpILS.net
>>512
ありがとうございます。

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 11:18:29.13 ID:9S73Yn2s.net
エリートのDIRETOのサイト見てみ
自動負荷は付いてないのかな?

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 15:01:29.38 ID:gbRUJHPF.net
>>514
都内でも腐るほどあるよ。

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 22:18:51.24 ID:fMVoBrAg.net
>>516
できるんじゃないの?

https://www.dcrainmaker.com/2017/07/elites-new-direto-trainerhands-on.html

CAN ELECTRONICALLY CONTROL RESISTANCE (I.E. 200W)
YES

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 23:31:38.14 ID:9S73Yn2s.net
ほんとだ、カタログのpdfにはそれらしいこと書いてなかったんだよ

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:18:29.14 ID:nynpKC4U.net
エリートkura使ってるんですけど、本体の電源入らなくなっちゃたんですけど、同じような症状出た人いますか?
暫く回しても電源入らないです。

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:58:21.41 ID:Lhz3z6FS.net
ふーん

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:58:44.33 ID:i4T5hcjY.net
壊れてるな

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:19:05.55 ID:zJYZIQCy.net
競輪選手御用達の珍しいのが出てる
これ使って高ケイデンスに脚を慣らしたい
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q144140698

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:44:08.48 ID:HrtgdKr+.net
>>523
はいはいアラゴアラゴ、全然珍しくないし宣伝乙
…と思って見たら固定か。これは珍品だね。
でも同じ電動アラゴ買うなら三本のでも安いし固定は特殊用途だなー。
ま、出品者乙。

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 06:02:50.05 ID:NkNe7vSw.net
20年前の競輪用固定ローラーなんて珍品があるんだな

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 22:58:32.98 ID:g95wQy32.net
固定なら、パワーマジックあたりに電動モーター取り付けても良さそう。

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 06:25:50.83 ID:dxj0OEuc.net
レースに向けてパワートレーニング用にダイレクトドライブ式ローラーの購入を考えています
静音性とパワメ以外にこだわりたいポイントがない場合のおすすめはどの機種になりますか?

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 06:26:42.48 ID:dxj0OEuc.net
予算は10万円以下で考えています

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 06:53:06.23 ID:/LNH8cDW.net
>>527
将来性やメーカー対応を考えるとカワシマサプライのどれかが良いと思うが、予算的にはKURAになるかな。

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 12:25:20.21 ID:hs/WLxvF.net
>>527
kuraだな
通販だときゅうべえがサポート時にしっかり対応してくれるみたいだよ
ブログがステマでなければな

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 12:59:17.72 ID:THwLAUzQ.net
自分も >>527 さんと同じような方向性のダイレクトドライブ式を探しているんですけど
TacxのFLUX SmartとEliteのKURAで悩んでいます
Zwiftやる(やりそう)ならFLUXで間違いないですか

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 13:07:58.37 ID:WQlNVoaO.net
DIRETOは?9月に出るみたいだけど

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 13:46:12.48 ID:kOqedtmy.net
日本人って本当にスペックヲタだからな。
何ができる・何ができない、で星取表を作って、一番星が多かった製品の勝ち。
あらゆるものをそうやって買うから、ボックスタイプの軽自動車が流行るんだよな。
ま、色々な用途に使えるんだからそれでいいって人は多いんだけどね。

結論から言うと↑で出てるローラー台の中ではKuraで決まり。フルード式はいい。
GPLamaの人の実走感レビューでもKuraは頂点につけてるけど、neoやfluxは最下位に近い。
Fluxは明確な目的があるなら、駄目とまでは言えないけど、知らずに買うのはやめたほうがいいかな。

まず負荷連動が必要かを考えるのがいいと思う。
負荷連動がなくちゃトレーニングにもゲームにもならないと思うなら、負荷連動を買えばいいけど。
そうでないなら、Kura以上のローラー台なんかどこを探してもないよ。

負荷連動付きは、当然、世の中の摂理として、同じ予算では負荷連動なしと比べて
ローラー自体はかなり劣るものになるし、ローラー自体が同等のものがほしければ、当然値段はかなりアップする。
負荷連動付きの中ではHammerはかなり良いみたいだね。

Diretoは見たこともないからわからない。
後発だからかなり良くなってると思うけどKuraを超えるとはちょっと思えないな。

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 14:59:48.62 ID:pxAFzsKx.net
負荷が必要ないシチュエーションってあるんですか?

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 15:21:47.84 ID:41uUIJyy.net
明き盲という言葉があってだな

536 :船乗りさん :2017/08/21(月) 16:34:52.59 ID:bhOg7Emo.net
人によって必要なものなどいろいろ違うしこれが正解!!ってものはないと思うの。
フルードを取るか自動負荷を取るか現状両立は出来ないしね

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 16:51:05.78 ID:ZTm407c/.net
>527
ダイレクトドライブだと大きすぎてレース前のウォーミングアップには使いづらくないか?
普通のローラー台あるならいいけど…

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 16:54:19.01 ID:kOqedtmy.net
>>536
大枠で同意だし、そう言っておけば角が立たないが、
KuraとFluxでは、あまりにも内容が違いすぎるよ。
HammerやDrivoクラスなら自動負荷も良いと言えるだろうけどね。

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 16:57:37.93 ID:rR+fJJax.net
>>534
言ってるのは負荷じゃなくて負荷連動じゃないの?
zwiftの坂道で重くなるアレ

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 17:03:16.15 ID:R/3HKbl3.net
>>537
トレーニングや持ち運び重視か、パワーメーター所持か、zwiftオンリーかでは選択肢が違ってくるよね

自分もzwiftのためにダイレクトドライブ一択だったが、現物見て持ち運びと静音性が決め手でGTローラーflex3にした
概ね満足してるしzwiftも楽しく出来てる

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 17:14:38.63 ID:WQlNVoaO.net
実走感と言っても負荷変動が無きゃただの平地感だからな
FluxやNeoを酷評してる人がここには居るけど、
実走感の無さ?なんてのはほぼ気にならないレベルだから心配しなくていい
心配なら国内外のレビュー読み漁ってみ

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 17:26:27.05 ID:kOqedtmy.net
>>540
いい買い物したな。
現物見て、乗ってみて選ぶのが一番良いと思うんよ。
現物がどんなものか知らずにネット上に出てるスペックだけで選ぶと不幸。

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 17:55:46.04 ID:thmuwxR9.net
負荷連動する三本ローラーいいすよ。
音が弱点だけど

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 18:13:03.18 ID:8hSzDIfH.net
>>543
俺も使ってるけどいいね
Zwiftとかで油断すると落車しそうになるが

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 18:14:44.33 ID:uyE9UQ2d.net
負荷連動しない三本ローラーもいいよ〜〜

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 19:28:48.12 ID:si9q/OWU.net
>>532
まじか
ついに俺もダイレクトドライブデビューか

547 :526:2017/08/21(月) 19:41:53.12 ID:dxj0OEuc.net
みなさんありがとうございます!
エリートのkuraが良さそうですね
diretoも似たようなスペックを持つのであれば9月のレビューを待つのもありかな?

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 19:50:26.01 ID:si9q/OWU.net
俺もクラにしようかと思ったが、とりあえずディレトと待つ
それまでポンコツのv270で我慢

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:46:52.40 ID:fUiit6bP.net
固定ローラーでスプリント練習する人なら絶対フルード負荷がいいよ
絶対な
マグ負荷はクソ

ただしパワーマックスは神

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 22:45:10.81 ID:pxAFzsKx.net
パワーマックス持ってる人いるの?

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 22:50:27.52 ID:fT/YWz3D.net
なんだかそれっぽいこと書かれてるけど、結局どこがいいのか
具体的にはまったく書かれてない件について
それ読んで良さそうとは情弱の極みでわ

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 23:09:07.60 ID:/LNH8cDW.net
まぁ、値段なりで、コスパ良いのはKURAで安定だよ。
7万位で買えるわけでしょ?
9万で買った俺が馬鹿みてーじゃねーかなー?

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 23:09:42.81 ID:fUiit6bP.net
まあマグ負荷買っちゃった人はそう思うだろうね
いいもん、俺スプリントなんて外で練習するからって
いいよ君はマグ負荷でも

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 06:15:37.57 ID:QDGX13Nz.net
名前が挙がったローラーについて何も調べず比較せず買う訳ねーだろww
負け組貧乏人の僻みは怖いねえ笑笑

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 07:53:05.74 ID:wVjRkzDL.net
俺ビザだけど、自重式で死んだ
常にアウタートップ越え

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 20:13:20.62 ID:Q86VspzH.net
俺はしばらく前にスレで盛り上がってたジャイアントのサイクロトロンフルードで頑張ってる。

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 20:16:23.48 ID:KvPDkSIb.net
皆様、工場扇は前置き派?背中置き派?

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 20:41:30.24 ID:8+L3YNMI.net
工場扇よりもサーキュレーターのほうがしっかり風が来る気がする
最近は上下に首振るのもあるし良いと思う

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 20:59:59.66 ID:+QYJUzPr.net
>>556
騒音はどんな感じですか?
ズイフトは楽しめる感じですかね?

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 21:23:19.97 ID:LdJP8xfA.net
>>557
前に置いてるけど後ろに置こうかなあと検討中

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 21:58:27.12 ID:4r8wBWvF.net
https://youtu.be/yC88-c0iDmA?t=251
おもろいなこれ
上から力かけるもんだと思ってた
ちょっと試してみる

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 22:55:02.22 ID:NnEXQ03t.net
それも人それぞれだけどな
完全な円を目指すペダリングが良しとする人もいれば、フルームのように楕円リング使って
一部分にだけ力を加えてあとは全く力をかけないのが良しとする人もいる
人の足の構造的には後者が一番良い、というかそれしか出来ない。
けど自転車話のクランクは円にしか回らない。面白いところなんだよね

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 01:39:20.60 ID:0gJ3aL+E.net
>>561
どこのこと言ってる?
最初のスタンディングのとこ?

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 08:55:20.92 ID:xvlhJmRc.net
eliteのdiretoって9月発売なの?
サイトに発売時期書いてないよね

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 09:28:21.10 ID:SeQOIl32.net
今年の7月あたりの記事にこう書いてあった
>Expected retail availability in the US is first week of September. At the same time, European availability is also expected the same week, since those don’t have to go anywhere (the factory was on break during much of August).
>The Direto, expected to be available to consumers in September ...
>Available in September for $899, compatible with standard QR and 142×12 thru axles. Cassette not included.

Expectedだから確定してるわけではないかもしれない、すまん
公式に日付が書かれてないってことはこれより遅くなる可能性大?

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 10:53:05.62 ID:x9ecUoxO.net
>>559
>>556じゃないけど
サイクロトロンとパワメで使ってるけど普通に使えるよ
自動負荷じゃないけど上りは結局スピード落ちるんでギヤ上げてパワー上げるしかないし
音はまあ多分問題ない俺は
2Fで使ってるけど部屋変われば気付かれないが1Fには多少響いてるらしい@戸建

でももし買い換えるならGTのフロント固定のやつにするわ

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 11:16:26.79 ID:w485gJsS.net
Drivoの例でいうと仮に9月に一号機が販売されたとしても
日本の一般人が手に入れるのはもっと後だかんな
冬のトレーニングシーズンにぎりぎり間に合うくらいで考えとけ

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 11:49:24.21 ID:s8eM5Hj1.net
>>565
通販だと出荷時期が「Early September」になってたけど
ただもう8月下旬になって公式からアナウンスがないっていうことは確かに延期するかもしれんね

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 13:00:53.36 ID:N991zaJa.net
>>564
ダイレクトって何か機能強化されるんですか?

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 17:27:14.59 ID:SeQOIl32.net
http://forums.roadbikereview.com/general-cycling-discussion/tacx-smart-trainer-build-quality-358950.html

これ読んでてびっくりしたんだけど、
Neoは乗ったあとすぐコンセント抜くと数か月でぶっ壊れるらしい
ファンが止まって熱のせいで配線が溶けてしまうんだとか
使用後少なくとも一時間はコンセント繋いどくか、
めんどかったら一日中繋ぎっぱなしにしたほうが良いのかもしれない

俺はZwift後すぐ抜いてたからヤバいかもしれない
まだ使い始めて一週間強だから致命傷になってないと良いが・・・

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 18:24:00.27 ID:Y2/aClnP.net
>>559
ズイフトは普通にできますよ。サイクロトロンだけの仮想パワーでやってるからワットに関して多少のブレはあるけど。
サイクロトロン自体かなりの負荷で回せるので結構ハードに頑張れますよ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 19:08:54.91 ID:3ewDmMrw.net
>>570
これは有益情報だな

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 20:20:50.20 ID:fVs4ZjBz.net
diretoとkuraって何が大きく違うん?

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 20:46:44.06 ID:q+v1WcEy.net
diretoは負荷追従
kuraはフルード負荷、追従なし

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:35:06.72 ID:nS914V6c.net
ありがとう
値段差考えるとローラーとしての基本スペック落として負荷追従機能追加した感じかあるいはdrivoの廉価版ってとこですかね

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:55:48.69 ID:sOPSJMdd.net
tacxのfluxのエリート版だろうね
kuraより質は落ちるでしょ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 22:08:55.19 ID:7BTD1Pu4.net
ちかごろ異様なフルード信仰が目にあまるのと
わざわざtacxを下げにいかんでもいいでしょ

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 22:16:04.11 ID:KsTZ+YX2.net
フルード信仰じゃなくてスプリントトレやるのにマグ負荷がクソなだけだよ
フルード以外に空気抵抗負荷でも当然OK、うるさいけどね

tacxのマグ負荷はとくにクソ
蓑のマグはまだマシ

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 22:31:55.59 ID:b6PiO4om.net
何でもいいから早く買って乗れやw

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 22:42:04.93 ID:TtoNDizr.net
エリートのあのDVDでツールドフランスのコースを走れるのがどういうものなのか
憧れるわぁ

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 22:43:08.55 ID:dzbefn0m.net
>>580
ガリビア峠も登れるかね?

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 01:06:46.35 ID:vSf1WGl6.net
>>570
テンプレに足してもいいんじゃないかこれ

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 01:12:44.37 ID:norEO9Oh.net
必要ない

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 07:19:26.82 ID:4qRlLHRS.net
なんでや

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 09:45:28.81 ID:acRzrTO0.net
>>580
ゴミ
ソフトが頻繁に死ぬし、表示もおかしいし、使いづらすぎる。
録画映像を早回し・遅回ししてるだけで毎回同じものが見えるから一瞬で飽きる。
ハマってトレーニングに取り入れてるって人見たことない。
プレーするの止めはしないから、プレーしたら駄目だった、幻滅したって報告はしてくれよ。

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 10:56:23.30 ID:rw8xYRCS.net
>>570
コンセントに繋がなくても使えるのに、抜くと壊れるってどういう理屈だ

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:05:26.43 ID:lyBxM27W.net
>>586
冷却させるのにファン回すから

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:08:28.06 ID:GouB3diu.net
コンセントに繋がなくても使ってると壊れるって事だろJK
繋がずに使ってる奴は壊れた事に気付かないがな

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:24:05.43 ID:zpqg3kF3.net
コンセント入れないで使うって行為がそもそもやばいんだろうか
それだったらFluxの欠陥以上にアホすぎるんだがw
ていうかコンセントさしっぱにしても電源周辺が熱持つからなんか不安だな
ファンが回ってればフライホイール周辺の配線は溶けないんだろうけど

まぁ壊れたって報告があるのは16年のロットだけっぽいから17年に買った人は大丈夫かもしれない
しばらくFBのNeoのグループをチェックしながら様子見る

>>588
コンセント入れなくても回すだけでライトが付くから恐らく気づくはず

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 13:58:14.60 ID:B9sKSL7G.net
ローラーはエリートのが現状では最高だよ
他は選択肢に入れなくていいし、クラ買っときゃ後悔しない

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 14:00:26.28 ID:uX2O54+5.net
とにかく静かなのが良いです

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 14:33:09.60 ID:R0cfcnGo.net
tacxのサイクリングアプリやユーティリティってアンドロイドで動きます?
トレーニングしようにも開始に失敗って出て出来ません
せめてスロープだけでも動いて欲しい

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 14:59:52.71 ID:DV2fLnSL.net
Android7.0だけどちゃんと動いてるよ

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 18:11:17.17 ID:OOE2KKTs.net
そうですか
neoからパワーなどの情報はタブレットに来てるんですが、トレーニング開始に失敗って出るんですよね
スロープの設定も出来ないし
プレイストアの評価が低いのでiOSじゃないとまともに動かないのかと思ってました
もう少し試行錯誤してみます

総レス数 1006
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200