2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part60

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 07:52:43.22 ID:l50X5HRb.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part59
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490650021/

次スレは>>970の人よろしく

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:35:06.72 ID:nS914V6c.net
ありがとう
値段差考えるとローラーとしての基本スペック落として負荷追従機能追加した感じかあるいはdrivoの廉価版ってとこですかね

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:55:48.69 ID:sOPSJMdd.net
tacxのfluxのエリート版だろうね
kuraより質は落ちるでしょ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 22:08:55.19 ID:7BTD1Pu4.net
ちかごろ異様なフルード信仰が目にあまるのと
わざわざtacxを下げにいかんでもいいでしょ

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 22:16:04.11 ID:KsTZ+YX2.net
フルード信仰じゃなくてスプリントトレやるのにマグ負荷がクソなだけだよ
フルード以外に空気抵抗負荷でも当然OK、うるさいけどね

tacxのマグ負荷はとくにクソ
蓑のマグはまだマシ

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 22:31:55.59 ID:b6PiO4om.net
何でもいいから早く買って乗れやw

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 22:42:04.93 ID:TtoNDizr.net
エリートのあのDVDでツールドフランスのコースを走れるのがどういうものなのか
憧れるわぁ

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 22:43:08.55 ID:dzbefn0m.net
>>580
ガリビア峠も登れるかね?

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 01:06:46.35 ID:vSf1WGl6.net
>>570
テンプレに足してもいいんじゃないかこれ

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 01:12:44.37 ID:norEO9Oh.net
必要ない

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 07:19:26.82 ID:4qRlLHRS.net
なんでや

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 09:45:28.81 ID:acRzrTO0.net
>>580
ゴミ
ソフトが頻繁に死ぬし、表示もおかしいし、使いづらすぎる。
録画映像を早回し・遅回ししてるだけで毎回同じものが見えるから一瞬で飽きる。
ハマってトレーニングに取り入れてるって人見たことない。
プレーするの止めはしないから、プレーしたら駄目だった、幻滅したって報告はしてくれよ。

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 10:56:23.30 ID:rw8xYRCS.net
>>570
コンセントに繋がなくても使えるのに、抜くと壊れるってどういう理屈だ

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:05:26.43 ID:lyBxM27W.net
>>586
冷却させるのにファン回すから

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:08:28.06 ID:GouB3diu.net
コンセントに繋がなくても使ってると壊れるって事だろJK
繋がずに使ってる奴は壊れた事に気付かないがな

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 11:24:05.43 ID:zpqg3kF3.net
コンセント入れないで使うって行為がそもそもやばいんだろうか
それだったらFluxの欠陥以上にアホすぎるんだがw
ていうかコンセントさしっぱにしても電源周辺が熱持つからなんか不安だな
ファンが回ってればフライホイール周辺の配線は溶けないんだろうけど

まぁ壊れたって報告があるのは16年のロットだけっぽいから17年に買った人は大丈夫かもしれない
しばらくFBのNeoのグループをチェックしながら様子見る

>>588
コンセント入れなくても回すだけでライトが付くから恐らく気づくはず

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 13:58:14.60 ID:B9sKSL7G.net
ローラーはエリートのが現状では最高だよ
他は選択肢に入れなくていいし、クラ買っときゃ後悔しない

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 14:00:26.28 ID:uX2O54+5.net
とにかく静かなのが良いです

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 14:33:09.60 ID:R0cfcnGo.net
tacxのサイクリングアプリやユーティリティってアンドロイドで動きます?
トレーニングしようにも開始に失敗って出て出来ません
せめてスロープだけでも動いて欲しい

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 14:59:52.71 ID:DV2fLnSL.net
Android7.0だけどちゃんと動いてるよ

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 18:11:17.17 ID:OOE2KKTs.net
そうですか
neoからパワーなどの情報はタブレットに来てるんですが、トレーニング開始に失敗って出るんですよね
スロープの設定も出来ないし
プレイストアの評価が低いのでiOSじゃないとまともに動かないのかと思ってました
もう少し試行錯誤してみます

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 02:25:46.17 ID:xVjPKwYx.net
>>586
つないで使ってる時は外部の電力を使った分、より熱くなる場合があるんじゃないの?
なんにせよ、稼働後に冷却ファンがしばらく回り続ける電化製品はよくある。
電化製品全般、使い終わってすぐに電源のケーブルを抜く行為はお勧めしない

596 :593:2017/08/25(金) 10:15:41.18 ID:2O80LHpl.net
何度かアプリインストールしなおして、ファームウェアもアップデートしたけど
斜度をいくらあげても負荷変わらず・・・
わざわざノートPC買ってzwiftやってみても同じく軽いまま
zwiftで200w出そうと思うと一番重いギアで120位でペダル回さないとパワーでないし
これたぶん本体壊れてる気がしてきた
2台目買おうと貯金してたお金だったのにショックで涙も出ない

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 10:33:43.57 ID:gET0aYTP.net
故障なら修理に出せ
不良なら返品しろ

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 10:55:23.21 ID:QBrixAlm.net
ファームウェアの初期かとかリセットってできたっけ?
もしできたらそれやって
ダメだったら返品コースかなぁ

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 11:12:25.66 ID:OIwos75Z.net
初期不良なら無償修理に出せばいいだけじゃね
代理店はそのためにあるんだから

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 11:17:11.66 ID:58zs3QKR.net
ケチってネット経由で買ってると、かなり面倒になる

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 12:56:39.68 ID:EcsECWZQ.net
>>596
保証書あるだろ

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 18:55:11.16 ID:p5uS3iWt.net
マンション、rc構造で一階なら深夜に回しても問題ないか?
下からの苦情はよく聞くけど、隣、上から苦情が来るというのは聞いたことがない

603 :593:2017/08/25(金) 19:49:49.11 ID:vzeGhGdW.net
何度もアンインストールやって入れ直してるうちに動くようになりました
zwiftやってみたらパヴェや板のでこぼこが再現されててすごく楽しい
おまけにめちゃめちゃ静かで、高かったけど思いきって買ってよかった
結局ファームウェアがうまくアップデートできてなかったみたいです
レスありがとうございました😆

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 20:48:16.28 ID:+CrUNnst.net
よかった

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 21:21:52.18 ID:JHfcuqv0.net
よかったな

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 22:33:10.06 ID:6w7QM+e+.net
箕浦の神楽ってどうだろ?

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 07:38:27.25 ID:zi20EFlC.net
名前がダサい

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 07:42:47.34 ID:xF76M/3H.net
>>602
洗濯機の振動が隣に響いてクレームってことがあるから
深夜でもほどほどの時間にしておいた方がいい

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 11:21:29.73 ID:Mksl2oaN.net
>>608
12時以降はやらないつもりだわ
鉄筋コンクリートでも洗濯機ごときで苦情とか来るもんなのか

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 11:52:40.87 ID:MsHoBgr9.net
コンクリートなんだから遮音性には優れてても
振動は伝わりやすいだろ常識的に考えて

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 20:04:41.98 ID:Uf2yJhbs.net
ペダリング解析はwattbikeでよくやるけど、すごく良いと思っているので、drivo diretのどちらかで考えてるけど
drivo 国内最安値は、ポイント考慮すると127000円
direto $1000 関税考慮すると 110000円
17000円差ならdrivoがお得だと思うけど

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 20:55:45.66 ID:oEtdc8sI.net
エリートのmy E-Trainingって使いやすいソフトですか?

kuraとdrivoには無期限ライセンス付いてくるけど
他の機種は一月〜一年ライセンスなんだよね

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 21:08:16.77 ID:ukB+Zv3N.net
>>611
drivoいったくだよ!

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 21:19:26.51 ID:fWSrcTD8.net
割るかないけど、Zwiftの方が数段上かな

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 22:16:03.06 ID:0nJdHNrw.net
Zwiftをトレーニング機材として扱う場合、負荷連動機能は不要?

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/26(土) 22:17:04.70 ID:B34N01F+.net
あった方がいいけどなくても平気

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 06:13:19.55 ID:wZLhIAlh.net
コスパ的にkuraがいいんかなぁ。
壊れたとか不具合の話も聞かないしね。

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 06:44:41.65 ID:kO1HA/xp.net
目的によってはただのオーバースペックマシンに成り下がる可能性もある
俺はまだKURA到着待ちの身だけど、目標に対してどんなアプローチをするかを考えると何が必要なのか分かるよ

619 :船乗りさん :2017/08/27(日) 10:02:48.14 ID:Smx9oOeZ.net
自転車部品はオーバースペックで困ることは無いような気がする(財布の軽量化が捗る事以外)

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 13:14:37.91 ID:nQO7QIZX.net
>>619
どんなに高くても200万以下だしねぇ
小市民の道楽には丁度いい

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 13:35:50.11 ID:3CZyps6r.net
自転車パーツのオーバースペック化って、軽いけど壊れやすい方に振ってない?

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 15:34:37.00 ID:wZLhIAlh.net
>>618
俺の場合、
ヒルクライム頑張りたいが小さい子持ちなので室内で1時間くらいの効率的な練習(ズイとか)で結果出したい、ローラーはサブバイク(パワメなし)でガレージ内のため大きさの制限や片付けの必要なし、でkuraかなと。

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 18:37:32.33 ID:IB/LL7we.net
>>617
うちのkura大体900km位でパワメがおかしくなって新品になったよ
今のはあんまし乗ってないからどうなるかまだ判らない
そういや2台目の方は蓄電池が直ぐ壊れてusb駆動だけになった
ガッツリ乗ってサンプル増やしておくれ

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 18:51:53.03 ID:uWa3zXAD.net
>>619
船の中でのインターネットの原理を教えて下さい
知りたいんです!

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 19:52:19.94 ID:wZLhIAlh.net
>>623
確かにいろいろ内蔵してるとそれはそれで故障のリスクは高いよな‥
シンプルにグロータックの方がいいのか

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 20:51:13.64 ID:lyIZascx.net
gt-rollerほど過大評価なローラーないよね

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 21:01:42.94 ID:gLlLO/ru.net
Tacx Neo+Zwiftで練習初めて2週間で、今日久々に実走してみたら
ペダリングがえらい上手くなってて驚いたわ
平地も登りも無駄なく力が入るようになった
踏むタイミングがわかるようになった感じがする

前は5万くらいのタイヤドライブ式を使ってたけど、いくら練習してもペダリングは上手くならなくて
ずーっと違和感というかぎこちなさみたいなのに悩まされたたんだけど
Neoを2週間使っただけでこんなに変わるとは思わなかった

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 21:23:04.02 ID:RTx0tKTq.net
GTローラー過大評価なの?
買おうと思ってるんだけど

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 21:28:36.20 ID:x1YtAH/e.net
理由を書かない評価は考慮する必要なし

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 21:36:52.12 ID:/CRMbnfu.net
まあたしかに予定調和な流れではある
このスレの風物詩的なw

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 22:50:23.34 ID:n9mvj+OU.net
>>627
それはzwiftのトレーニングメニューのおかげ?
そもそもダイレクトドライブってペダリングの練習には向いているのかね?

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 23:08:54.06 ID:gLlLO/ru.net
>>631
ワークアウトはほとんどやらないで、ひたすら自由に走り回ったりイベントやレースに参加したりした
Zwiftは常に負荷が変化するから、実走の負荷の変化にも対応できるようになったのかもしれない

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 23:11:55.92 ID:CJEyz3ve.net
ダイレクトドライブは実走に一番近い感覚で、なおかつペダリングだけに意識を集中できるから
一番いい練習になるのは間違いないよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 23:26:49.34 ID:Sub2G5ar.net
パワーメーターで効率的なパワーの出し方が分かってきたんじゃない?
俺は片足パワーメーター使ってたけど、パワーが落ちてくると左足だけ妙に力んだり、
ぎこちなくなったから使うのやめた
今はネオのパワーメーターだけ参考にしてる

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 00:30:02.38 ID:MbT6cu+P.net
Trainer Difficulty 50%のおかげとか?あいだにステップ踏まないと上手くならない御方なのでは。
0% <- 変動無し
50% <- ぬるい変動
100% <- 実走

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 01:03:08.73 ID:NaVUywnw.net
>>619
まあ、いちおうこんなんもあります
http://www.thehouseofsolidgold.com/24k-gold-extreme-mountain-bike/

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 02:58:51.54 ID:MgAgXlCN.net
GTの4本ローラーの負荷装置や昇降装置はいつ発売されるんだろうなー

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 06:23:16.68 ID:7/8NUPz4.net
ミノウラから出た新しい固定買った人いる?インプレ欲しいんだが。

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 10:47:00.56 ID:bwOzP3Ed.net
今更、タイヤドライブを買う奴がいるか?w

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 12:35:29.91 ID:Z9tmjwvU.net
買うとしたらレースのウォームアップ用(出先用)くらいか

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 15:05:27.10 ID:xgXAjjye.net
国内サポートという安心感はあるかと。
エリートはそのあたりがね、、

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 15:10:19.40 ID:cERHY1nm.net
エリートも店で買うと、カワシマサプライがかなりちゃんと対応するし、故障認定なら新品にしてくれるよ
おれはそれで新品を貰ったしな

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 16:37:52.90 ID:hx35Zw5B.net
>640
ローラーの使い道としてはかなり重要だよね。

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 16:46:02.61 ID:xgXAjjye.net
>>642
楽天やアマゾンの国内通販でも対応してくれるの?

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 16:55:52.18 ID:cERHY1nm.net
>>644
その店による
カワシマサプライには、一旦販売店に相談しろと言われたから
店に持ち込んで店員にも故障だと認めて貰った後に、カワシマサプライでの確認をして貰って、新品との交換になった
いきなりカワシマサプライが対応しないと思われる

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 17:05:57.27 ID:WI56wRDp.net
>>640
それ用にFG220買ったわ

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 19:34:49.57 ID:VJBDU89C.net
>>639
トラック競技メインだからダイレクトドライブ買ってもバイクをセットできない

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 20:53:32.59 ID:7/8NUPz4.net
>>638
ここ、めちゃくちゃ安いんだがw
http://www.ukreal.bid/index.php?main_page=product_info&products_id=11731

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 21:26:57.50 ID:Rnsd8Zk9.net
>>648
詐欺サイトのせんなよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 00:05:31.57 ID:iORFbJlw.net
>>647
それ用にGT3買ったわ

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 07:23:07.44 ID:2ZBUBUht.net
GT4本ローラー検討してるんだが、インターバルとかFTP向上を目的とするには固定のほうがいいのかな?

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 07:28:01.65 ID:KoY8448P.net
落ちたいのか?

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 08:00:10.56 ID:x76txk87.net
>651
使ってるけど、タバタ以外なら落ちる事無い。
壁沿いに設置してワザと壁に肩ぶつけてバンピングの練習とか出来るよ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 08:14:58.25 ID:gfHvAJ3X.net
>>653
それは高難度すぎるわ‥
値段がkuraとかと変わらんから悩む

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 08:16:02.45 ID:HGrSpNSn.net
壁沿いに設置すれば壁にもたれて休めるよ
壁側に落ちることはないし

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 08:29:17.61 ID:CsOVBCqX.net
固定ローラーをやるならアルミフレームの方が良い?

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 08:53:15.88 ID:W7XTjju+.net
Kura到着待ちだけど、zwiftと静粛性優先ならkickr snapの方が良かったのか?

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 09:55:23.90 ID:gfHvAJ3X.net
神楽のパワー精度、公表してないけどどうなんやろ?

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 10:44:08.02 ID:SUimbTBv.net
三本に乗れなくて困っています。
すぐ落車しちゃう。

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 12:30:27.48 ID:nvrMDgrv.net
壁沿いでやって危なくなったら壁に逃げなさいよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 12:58:20.71 ID:4rMVet89.net
静かな固定を買ったのにフルクラムのラチェット音で怒られそう
ラチェット音が静かなホイールを教えて下さい

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 13:02:32.53 ID:y2f4NH2l.net
シマノやろなあ

663 :船乗りさん :2017/08/29(火) 13:32:30.63 ID:pXo/Pb8I.net
なぜ足を止めるし

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 13:39:14.71 ID:SUimbTBv.net
>>660
壁沿にやってもコケます。
才能無い…(*´д`*)

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 16:18:05.47 ID:z5qv8Ds3.net
実走では大丈夫なのに、ローラーだとケツが痛くなります。何も考えずにローラーの時だけジェルパッドみたいなのを敷いてみるのはありですか?
ローラーはフルードの固定ローラーでレーパン着用してます。

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 16:38:21.04 ID:HGrSpNSn.net
実走に使うサドルとは別のサドル使うのがいいかもな。
俺はスペシャのPOWERってサドルをローラー用に使ってるけど、座りっぱなしでもいい感じ。

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 16:48:36.66 ID:w+3e4yen.net
>>665
全く同じだわw

実走では200キロ走っても体の何処にも特別な痛みを感じないのに
ローラーではベタ座りなせいか二時間で尻がジンワリ痛くなる

俺はローラー様にパールのメガパッドを使ってるよ
それで普通になったけど、サドルをローラー様にコンフォートタイプにするのもありかもな

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 17:55:15.49 ID:rNp2nueA.net
初めからシートポスト抜いとけばお尻痛くならないよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 19:55:58.52 ID:4rMVet89.net
>>663
流したくなる時もあるんです!

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 21:01:28.00 ID:Gggp19s0.net
エリートのkuraがここだと評判だけどエリートのヴォラーノじゃ物足りない感じ?ズイフトやりたいんだけどわざわざ別売のセンサー買うなら予算上げてkuraの方が良いのかなぁ。

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 21:06:57.95 ID:Ux/6tk8q.net
>>670
パワメあったり導入予定ならvolanoでもいいんじゃない。
ウチは今のところvolano+パイでzwift満足してる。

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 21:37:16.44 ID:IEQvu5FP.net
>>670
いずれ負荷が物足りなくなる可能性ある…のかな

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 22:35:23.25 ID:7Hg4pBOk.net
スプリントする必要がなくて、テンポで1時間刻んで800Wで足りなくなったら言ってくれ
お前の代理人としてSKYに売り込んでやるし年俸の10%貰ってやるわ

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:03:51.54 ID:BFBnoCCC.net
だが、待ってほしい。坂の再現なら負荷が大きい方がより高い傾斜を再現できるのではないだろうか?

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 00:21:07.79 ID:n/aqImZQ.net
eliteのスマホアプリの有料オプションのペダリング解析って使ったことある人いますか?
どんな感じか教えていただきたく

総レス数 1006
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200