2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part60

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 07:52:43.22 ID:l50X5HRb.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part59
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490650021/

次スレは>>970の人よろしく

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 12:11:22.63 ID:eI1xhv/9.net
冬茄子でローラー買おうと思うんだけど、最上スペックのローラーってなに?

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 12:17:47.89 ID:htGMjke9.net
>>906
なるほど
どのみち固定ローラーである限り長時間のワークアウトは向かない感じになるかー参考になった

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 13:50:21.81 ID:3ss+0xjP.net
>>907
可動箇所が多いほど振動が増すからな

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 13:59:48.85 ID:bhg1nwR/.net
>>902
平地でアウタートップまで使い切ってしまうんだけど、50-11の平地で90回転で50キロ後半くらい
3sistersの下りはくるんくるん

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 14:07:59.07 ID:XhAwPDSM.net
>>911
あら、まじか
難易度最大だとそうなるのかな
あとでテストしてみる

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 14:09:01.93 ID:8rDR431Z.net
wahooのKICKRってブースト規格も使えるんだね
これ高いけど買っちゃおうかな

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 15:14:01.74 ID:/xGX62o6.net
diretoの国内販売は、年内は難しいかな。

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 19:11:51.18 ID:wORDY3PR.net
>>908
http://magnum.tacx.com/

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 19:20:50.37 ID:8rDR431Z.net
>>908
ニノが使ってるこれじゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=IKIuPddxHCw
1:17分辺り

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 19:24:21.19 ID:XtfjeN0W.net
>>915
30km/hまでしか出せないのか
まあ機械が焼けちゃうんだろうね

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 23:09:31.30 ID:mWd66dXH.net
その30km/hって数字に何の意味があるの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 23:36:53.22 ID:+Ht53JIa.net
>>916
なにこれ欲しい!

家に入らないけど。。

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 07:03:43.11 ID:cVER4t7n.net
>>918
おまえクライマーだろ

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 14:58:40.58 ID:LxHI4WpU.net
>>637
いくらなんでも遅すぎる
一年以上待たされてろくに情報も出てこないし

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 15:22:48.80 ID:n3QkWHpX.net
>>921
開発期間が延びた分価格に反映されるしな

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 18:55:17.27 ID:QRJ6nFBB.net
>921負荷装置はともかく昇降機は出ないんじゃないかな。

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 19:44:15.06 ID:ZwtZyfN8.net
負荷装置も出る、というからGTローラー買った人もいるだろうになあ
いつ出すとも言ってなかったんだろうけどさ

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 19:46:17.43 ID:SIv4Ipoj.net
flex3にkicker climbタイプの昇降機換装したやつのが早く来たりしてな

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 20:14:33.58 ID:4wjCdUv3.net
タックスのフラックススマートとエリートのディレート
どっちがいいかなー、負荷は1000以上使えないから似たスペックで悩む

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 20:27:36.23 ID:QRJ6nFBB.net
>924
今の簡易負荷装置でも充分だけど、走行中に負荷切り替えられれば使い勝手向上するよな。

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 21:24:21.42 ID:L7087SLU.net
>>926
fluxはかなり評判が悪いからやめたほうがいい
英アマゾンのレビューとかつべで見てみ?
プーリーと本体が接触してベルトが溶けるみたい
散々言われてるのに対策もしないって

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 21:32:55.27 ID:a2JyKAnB.net
何だかんだでこの形のスマトレを大量に出してるエリートはこなれた設計だよ
足は斜めってついてるし、筐体の合わせ面も滅茶苦茶だけど
設計はしっかりしてるよ。不具合もほとんどないし

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 21:44:00.69 ID:UuYwJnty.net
Driteってそんなに魅力あるか?

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 23:04:11.97 ID:R5D9UK4+.net
俺もdireto待ち。まぁ、国内価格わかってからだけど。
現地では発売始まってるの?

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 23:15:05.78 ID:7n9oEozX.net
>>926
fluxを5月から使ってるけど不満はないよ
たまたまかもしれんが、トラブルも無し
zwiftで1時間のワークアウトを週2回の頻度で使用中

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 23:44:17.11 ID:DXECGr+Q.net
いやdrivo週に6回1時間使用の俺は1年ですでに2度故障してユニット部交換してるぞ。
国内購入なので対応は速い。

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 23:56:09.37 ID:sKD82wmS.net
Eliteの製品はいいんだけど、最初の生産ロットは避けた方が良いんだよね
だから、Diretoが発売された頃に投げ売りされたKuraとかDrivoを買うのが良いんだわ
Diretoを買うにしても半年は待った方が良い
絶対に最初は故障がちだと思うから、海外通販なんかはするなよw

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 00:08:10.59 ID:YJxe8ObH.net
>>930
ドライテwwwww

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 01:14:27.12 ID:iIvk8M2K.net
ディレートが10万以内、出来れば9万以内で買えるならうれしい
10万以上ならおとなしくkuraを買う

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 05:15:46.47 ID:FvPziaEa.net
KURAとの価格差次第ではあるなぁ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 06:57:56.76 ID:tw0Hern3.net
ディレートはやっぱり自動負荷が魅力な感じ?

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 08:13:59.04 ID:6w4f5vAf.net
自動負荷を除けばそりゃあKURAの方が良いに決まってる。
自動負荷にいくら出せるかかな。

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 03:27:51.20 ID:qoo9TvHq.net
初心者です。エリートのMY_REALVIDEOに詳しい方は教えてください

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 03:32:38.59 ID:qoo9TvHq.net
初心者です。エリートのMY_REALVIDEOに詳しい方は教えてください
ロードバイクに装着して録画すると1分以内に勝手に停止してしまいます
冬に向けてしまなみ自転車コースを録画したいと思っているが手強いです

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 20:49:38.35 ID:MxtlHD7X.net
Kuraで34×17以上重たいギア比で200W以上出すとゴウンゴウンみたいな低音が響きそうな感じで出てくるんですけどこんなもんですかね?

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 21:38:50.12 ID:jXsgdMwt.net
>>942
んなもんよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 21:39:04.94 ID:HXmUO3ZL.net
悩んでいる間に健康寿命を失っているのが勿体無くなったのでkura注文した
zwiftの他にいいソフト無いかな?
大画面ディスプレイは持っているから実写風景の流れるソフトがほしい

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 21:41:44.12 ID:BeOx5XvV.net
世界の車窓からとか?

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 22:33:01.39 ID:kBia+OXN.net
ラジオ聴いてるだけで飽きないけどな

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 01:56:32.20 ID:3KmcMMC7.net
ダイレクトドライブだけど階下は結構うるさいとのクレーム
メーカーのマット高すぎる。アルインコのも値上げしとるしどうすれば。

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 03:40:22.54 ID:2xA6Smqv.net
watbikeの新型安いね
KICKR+Climbとどちらが良いか…

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 03:41:10.09 ID:2xA6Smqv.net
tが抜けてた

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 03:55:38.12 ID:02BFzccH.net
アパート上階住みで金無しなんで安い物の中では静かだと評判のVolano買おうか悩んであとワンクリックのところまできた。

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 05:30:57.04 ID:l0jauaH9.net
アパートで固定ってやばくね?

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 07:53:48.31 ID:Qb/Xzv8s.net
>>947
木造アパート?
引っ越せるなら引っ越した方が精神的にも楽になれるかと

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 09:50:16.60 ID:GG+amWOL.net
>>942
こんなんなのにNeoより静粛性が良いとかほざいてる馬鹿がいるのか

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 10:32:08.42 ID:bXZknXrv.net
ローラーやるならせめてRCのマンションに引っ越すのがマナー

木造とかドア開ける音まで筒抜けだろ
振動はマットとかでなんとかなっても音は消せないから

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 10:39:25.60 ID:gMNcF0FA.net
前にも書いたけど近所付き合いを崩壊させてまでローラー台を回すべきではない
生活基盤がしっかりしてこその趣味だ。木造アパートならローラー台は諦めろ
それでもどうしてもやりたいなら素直に引っ越せ

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 12:16:49.87 ID:VfK+G22C.net
アパートでローラーしたかったら一階に住もうよ
そもそも上階だとロードの出し入れも面倒だろうしさ

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 12:20:55.45 ID:M8wvboOe.net
国道か鉄道に沿った商業地域がいい

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 13:11:27.74 ID:tMD3K9eb.net
木造ではないことくらいしか知らないけど玄関にゴムしいて深夜にミノウラの固定やってるけどクレーム来ないぞ

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 13:15:08.95 ID:ofYKNE/3.net
クレーム来ない=うるさくないではないからな
大半の人は文句を言わずに我慢する

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 14:03:13.90 ID:2xA6Smqv.net
深夜は常識はずれだわ

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 16:38:14.25 ID:GG+amWOL.net
ミノウラで深夜って一軒家でもやらないレベルだろ

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 19:01:00.79 ID:D8HiKx9+.net
お勧めの固定ローラー教えてください。

値段無視したらKICKR Smart Turbo トレーナー 今の所良いな

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 19:04:33.04 ID:BEw/yAes.net
>>962
ブースト規格のフルサス XC 29erでもローラーできるよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 21:23:34.61 ID:OKuN12dM.net
neoのガイツー軒並み値上がりしてる。。。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 00:22:26.40 ID:pUtNmWwO.net
ARION AL13とMOZローラーどっちが静か?

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 00:40:30.99 ID:BaCeAq7z.net
モッズはローラーの当たり外れが大きい。
購入時に付いてたのは大外れで、音も振動も酷かった。
10時間でローラー自身の接着剤が割れるくらいの振動。
箕浦に相談したら、ローラー3本とも無償交換してくれた。
交換後は音が半分、振動は四分の一くらいになった。
その後100時間くらい使ってるけど、今度はローラーのドラムがたわんで来てる。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 00:46:40.74 ID:OI3R1Z3z.net
それは外れしかないのでは

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 19:55:15.72 ID:yDKHSKSm.net
>>964
安いうちに買っておいてよかったよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 19:57:55.11 ID:Pq9WtRFW.net
>>964
為替ポンドが上抜けしちゃったからね

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:08:00.10 ID:BaCeAq7z.net
>>967
消耗品扱いだから、替えローラー売ってるんだろね。
3本まとめて720用に替えてみようかと妄想したりしてる。
小径ローラーでも、当たりだともっと長持ちする?
レビューでもベアリング外れとかバランスウエイト剥がれとか、短命なものばかり目に付く。

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:17:46.76 ID:Pq9WtRFW.net
ちぃっ、バランサーが狂ったか!

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:27:25.54 ID:0bPHav3V.net
三連休、
台風直撃だからたくさんロラできるな

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:50:27.00 ID:f1NJStyl.net
kuraの最大負荷って700なのか1800なのかはっきりしてほしい

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 01:51:26.37 ID:E0hnykIh.net
大量の乾かない洗濯物への苦情で全く回せなくなる予感

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 06:52:41.46 ID:CYJDJu72W
マッパZwiftで問題解決。オレ天才

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 07:56:59.88 ID:R27vHnLw.net
ローラー台【固定3本パワマetc】part61 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505343381/

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 08:01:13.55 ID:r8fUIFqT.net
除湿すれば

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 09:58:11.47 ID:uXv85aFi.net
エリートの録画アプリが停止する原因がわかった
メールの回答ではスマホが衝撃感知して停止する仕様らしい
自転車専用道路を録画したかったが路面からの衝撃対策が見つからないので手詰まりです
一応はエリートに改善希望の返信をしておいた

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 22:02:07.99 ID:6CB0fnPQ.net
>>973
まず700Wは35km/h出せばこれだけ負荷がかかりますよという参考値で間違いない。1000W以上出してもきっちり測定してくれるし今のところ壊れてない。
最大は50km/hの1800Wオーバーだとパワーカーブから推測できるが、スプリントはフレームへの負担が大きく無いかな?

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 22:50:00.59 ID:T1lF4r27.net
気になるならスプリントはカーボン以外の自転車で練習すりゃいい

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 22:53:13.15 ID:CjCBzNxd.net
700Wで時速35kphとか・・・

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 01:07:08.94 ID:45ALfZuh.net
3%位の勾配ならそれくらいいる?
平地ならせいぜい250wあれば出るよね

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 02:10:07.47 ID:eOQCOt0g.net
夜間、体育館に集まってローラー会と言うのをやってるのだけど、自動車持ってないと移動がきつい。
トレーラーに載せて引っ張って行くのだけれど、30分自走、1時間ローラー、また30分で帰宅。

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 02:14:56.09 ID:eVRp5JL9.net
適当な車買おうぜ
イベントとかレース行くのに便利

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 06:41:10.86 ID:aUhyMMG9.net
ロードバイク乗せるならソリオみたいな背高コンパクトカーが便利
背高でも軽自動車だと両タイヤ外さないと狭い
前輪は外して固定台にが良い

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 07:03:20.54 ID:lHW5tUHd9
軽ハコバンならお手軽、安い

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 07:04:25.14 ID:y8efOfT4.net
>>982
平地35km/hで250Wとか
高身長でデブでママチャリ姿勢でロードに乗ってればそれくらいになるかもしれない

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 07:54:52.36 ID:jZBm2FPK.net
ローラー台ごと移動するの?

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 08:54:37.63 ID:fe5ZMJPR.net
エリート Diret 予約価格でたな
86,486円
drivoと5万円も違うとditetで良いかな、初期ロット不具合無ければだが
サイクルモードでみてくる


https://www.bici-sana.com/shop-cgi/s_goods_detail.cgi?CategoryID=146&GoodsID=3140

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 09:59:11.72 ID:z846cKNO.net
この値段ならkura

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 12:12:36.19 ID:hEHlVuL7.net
TURNOってのはVOLANO相当なのかな

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 12:38:52.39 ID:mRBpNAlT.net
>>989
初期ロットは毎回ボロボロだしイタリア人は学ばないから期待するだけ無駄やぞ
半年は待ったほうがいい

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 13:30:38.95 ID:WOZ1P5mu.net
>>989
おぁ〜。情報ありがと。

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 14:07:46.83 ID:xTfDb/vh.net
VOLANO相当ってことは右に傾くのかな?

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 14:08:22.56 ID:26rnaf1v.net
TURNOはフルード式かつダイレクトドライブでTurbo Muinの後継機という扱いだね
http://www.elite-it.com/en/products/global/trainers/smart/turno
パワーメーターは付いてないのでkuraよりは下の位置付け
フルード式が欲しい人でパワメを既に持っているならTURNOで無いならKURAを
選べば良いんじゃないかな

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 14:31:31.52 ID:/+HO+4WZ.net
形から推測するにturnoはkura-パワメ
diretoはvolano+自動負荷に見える

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 15:19:09.19 ID:26rnaf1v.net
diretoはマグネットでvolanoはフルード式なので単純にdiretoが上とは言えない
フルード式はその性質上自動負荷連動と組み合わせるのが難しいので今のところ
フルード式を選ぶと自動負荷は諦めるしか無い

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 23:10:34.04 ID:MJ7fHkLh.net
たとえパワメ持ってても、turnoはkuraに比べて圧倒的に安くないと微妙な気がする。
パワメって互換性問題みんな悩むじゃん。ローラー用バイクと分けたい人も居るし頻繁に付け替えもできないし。
その点ローラー台に確度1%のパワメ内蔵されてたら、少なくともローラー台では正確にトレーニングできて何かと便利だよ。

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 05:14:38.68 ID:X/n7aqhe.net
朝の4時からハムスターごっこ楽しいお

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 07:54:44.71 ID:MwogMYOE.net
今日から火曜まで旅行だから回せなくてツラい
wattbike置いてるジムとかあればいいけど…

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 09:19:44.23 ID:E4zRuGLt.net
>>1000
そこは家族のために全力注げ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 10:49:35.21 ID:VGR8Rfp4.net
旅先で
レンタサイクル
紅葉狩り

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 14:16:05.82 ID:yr+wVF6i.net
ハンドスピナー<<<<<レッグスピナー

1004 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 15:20:42.07 ID:EDvViSp9.net
>> 俺は午前3時にハムスター状態

1005 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 15:48:11.90 ID:fCF1PY8t.net
あー!!!!!

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200