2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part3

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 14:49:27.90 ID:nYkNCmhM.net
>>395
その条件で考えると、色々聞いたアドバイスはどれも間違っていないように思いました。
しかしよく読んでみると、ちょっと考えすぎかな安全策すぎかなとも感じるものがでてきました。

雨の日も乗るとなれば太いタイヤに安心感があるのは間違いないです。そしてスポーツ自転車に使われるブレーキは雨ではいきなり効かなくなります。
だから雨でもきちんと効くディスクブレーキを付けたマウンテンバイクというのは間違いではありません。
しかし走る場所は舗装道路と決まっていて、しかも最近はロード用のディスクブレーキを付けたクロスバイクが多く売り出されています。
私の自転車に付いている普通のブレーキシューを使うのと比べてディスクブレーキ付きのは少し高いですが予算が十分あるので問題にはなりません。
体重も50kg前半となればタイヤにかかる圧も軽くなるので、高い気圧に空気を入れる細いタイヤでもそう危なくない気がします。
そしてそういうタイヤの方が軽く進みます。

という訳で、マウンテンバイクは候補からはずし、ディスクブレーキ採用のクロスバイクをお勧めします。
泥よけはしっかりしたのが付けられるのが良さそうですが、雨の日だけアタッチメント的に付けて少し早起きして時間をかけてゆっくり乗る、でもいけるんじゃないかな・・・。

他の方のメッキの話は、後輪に取り付ける変速のギザギザの歯の話です。
8段変速の歯はパーカライジングメッキで少し錆びやすいけど9段変速の歯はニッケルメッキだから錆びにくいという話をされています。
100円玉が錆びたという話は聞かないから、ニッケルは丈夫ということですね。
後輪が9段変速は8段変速より高いですが、これも予算内で収まるでしょう。

総レス数 1006
424 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200