2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化46

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 18:56:29.45 ID:6MpbnvKf.net
ロードがワイドレシオ化の流れになっててグランツールで11-32が使われまくってるのは
プロのロードレースではギア比を細かく選択する必要がない(どころか、ワイドレシオのほうが良い)ということが
データから分かって来ちゃったからなんだよね。

プロ選手って低いケイデンスから高いケイデンスまで高い効率でペダリングできるから
自動車のエンジンと違ってクロスレシオにしなくても常に最高効率を達成できる

その一方で1段でも変速すれば一気にギア比が変わるワイドレシオならアタックにも対応しやすい
クロスレシオはペダリングの融通が利かない素人にこそ有効だけど、
プロは今後もどんどんワイドレシオ化すると思う
そしてロード用コンポは基本的にプロ用

トリプルがデュラから消えて、ティアグラ等の低グレードは残ったことからもわかるように、
フロントダブル×リアクロスレシオも、低グレードのサイクリング用コンポでは残ると思う
でもプロ用機材はワイドレシオ化、フロントシングル化まっしぐらだろうね

総レス数 1006
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200