2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 75人目【犯罪】

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 18:00:56.37 ID:ius20apQ.net
>>639
>「試験電圧」はどこいった?
試験電圧は「目で見える点滅云々」には一切関係ない┐(´ー`)┌

>A定格電圧を下げて点滅してるのか?
こっちだな。そして、試験項目に点滅モードを含むような記述が無いのであれば関係ない┐(´ー`)┌
JISに規定の無いオマケが付いているだけなのだ┐(´ー`)┌

>点滅に電源の種類は関係ないだろ。
そう、電源の種類に関係ないからこそ「合法の根拠」足り得るのだよ┐(´ー`)┌
ダイナモなら回転数に依存して、乾電池と電球の組み合わせなら時間で光度が落ちていく。
JIS C 9502:2008は光度の変化を「認める」規格なのだよ┐(´ー`)┌

一定の光度を維持し得ないものは前照灯ではない!というおちんぽ理論を完全否定する、
合法の根拠なのだ┐(´ー`)┌

>JISは、ダイナモについては速度15km/hの状態を基準にしたおり、そのときに適切な光度があればいいとしているが、消えてもいいとはしていないよね。
全く関係ないよ┐(´ー`)┌「ダイナモを電源とする前照灯はいかなる場合も消えてはならない」とでも書いてあったか?┐(´ー`)┌

>道路交通法(政令、公安委員会規則)上、必要とされている光度がなければ、道路交通法上の前照灯がついていることにはならないんだから、当然「前照灯の無灯火」だろ。
残念だが、ダ イ ナ モがそういった灯火である以上、「必要とされている光度」自体を定められないのだわ┐(´ー`)┌
つまり、お珍法はJIS法に違反する珍解釈で終わりって事さ┐(´ー`)┌

総レス数 795
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200