2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【111台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:58:34.83 ID:ZctHsLGj.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

◎前スレ
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【110台目】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492788664/

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 17:34:49.49 ID:VqirqfK7.net
でもこれで休日に本格ロード乗りがわんさか来る、家から30qの山のふもとまで行っていいんだろうか

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 17:41:10.99 ID:IJm+xt+r.net
やっぱデュラエースっすかね

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 17:43:40.18 ID:Ch/3Uyo9.net
>>466
ジャイアントの好きなヤツでも買えばいいよ

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 17:46:24.91 ID:vdpsJ8cZ.net
>>470
俺がその状況になったらチタンにいくかな

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 17:48:22.66 ID:vdpsJ8cZ.net
あ、チタンも乗ってそう
のりりんて漫画に珍しい自転車いっぱい出てくるから読んでみたら?

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 17:58:38.72 ID:48yUV7bQ.net
>>466
「通勤なのでアップライトで」

「尖ったレーサー」
に違和感

チラウラスマソ

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 18:00:17.40 ID:0qRZ8EHg.net
>>475
全く問題ない
ただちゃんと左走れ
進路を変えるときは後方確認しろ
無理な追い抜きはするな
歩行者を優先しろ
必要に応じて手信号も欲しいが車道ではコントロール重視で基本出さなくていい
後ろに自転車がくっついてると分かってるなら出してほしいとこだが車に対しても必要な時もある
こういったこと守って走ってれば無法なロード乗りよりずっと評価できる

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 18:03:13.59 ID:seT7cfl8.net
ロードバイクのスレで言うのもあれだがマウンテンユニとかダルマ自転車とかロード離れてもっとニッチなジャンルに移るのもありかも

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 18:24:04.46 ID:iaAP7ho1.net
>>479
ロード買うときの参考図書として勧められたがあれは劇薬すぎるだろ。
そもそも今の構造が進化できるのにわざとしない作りになってるとか背中を押すどころか引っ張られたわ。
速く作れるのにわざと遅く作った形にこだわっててさらにそれがバカみたいに高騰してると。
ただでさえ似たような商品で価格が雲泥の差なのにさらに迷うことになった。
でも漫画だからみんなポンポン新車買っていく。

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 18:30:45.56 ID:0qRZ8EHg.net
リカンベントローレーサーなんて平坦だとロードより遥かに速いしな
ロードだってハンドル前方にちょっとカウル付けただけで速くなるぜ
だが競技の都合上それをしないからな
ホビーライダー向けにハンドルとフォークの四点止めカウルどこか出してくれんかな

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 18:31:55.37 ID:xGV667SP.net
>>475
エンジン鍛えろ
上りで千切ればかっこいいぞ

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 18:33:48.54 ID:xGV667SP.net
>>484
いやあるし

買え、そしてレポれ
http://www.zzipper.com

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 18:36:51.40 ID:0qRZ8EHg.net
>>486
おぉあるのか!
リカに付けれるのは知ってたがロード用もあるな
しかしもうちょっとこう流線形にだな・・・

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 18:38:42.30 ID:1qe8sQKd.net
>>486
東急ハンズで材料調達できそうな作りだな

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 19:12:30.11 ID:rXBGx4nY.net
100キンで透明傘を買いさすベイを前向きにすれば完成だな

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 19:33:43.57 ID:Wv+/0VBj.net
>>470
キャノンデールのスレートはどうですか?
ジャンルレスで尖っていると思いますが
盗まれやすいかも。

491 :465:2017/06/15(木) 20:02:54.69 ID:uWzAfKE7.net
>>472
スイマセンねぇ。昔の人なんでロードレーサって言っちゃう人なんで。
ローエンドモデルはヘッドチューブ長めのがあったりするじゃないですか。

>>479
チタンフレームすでに2代所有しています。 今時軽くもなくただ高い酔狂な
人が乗る自轉車ですねぇ。それが良いんですけど。
のりりんですか、ちと絵が受け付けなくて跨いで通ってましたが読んでみます。

>480
最近だと、変わり種でディスクロードとかも面白そうだなとおもってます。

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 20:17:50.12 ID:3yAEuC54.net
27歳の独身OLです
少し太っちゃったのでロードバイクでダイエットしたいです
ちな、おっぱいは100近くてウェストがごんぶとで67もあります
身長は170cmだけど。。。。
こんな私にも合うバイクあるかしら。
外資系の勤めなのでお金には余裕がありますので
100万円までならなんとか出せますけれど

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 20:18:30.77 ID:0qRZ8EHg.net
>>491
通勤だろ?
んでcxも持ってると
んじゃもっとタフな方向に振ってGTのgradeとかどうよ
105カーボンが定価30万チョイだがアロイよりカッケーんで俺はちょっと欲しい

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 20:21:20.29 ID:DX3PeVaz.net
100万でライザップ行ったほうが良さそう

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 20:40:52.74 ID:vdpsJ8cZ.net
>>492
もういいよ
どんだけ暇なの

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 20:48:26.86 ID:gGa3bP8d.net
男くさいよな

まあ、自転車屋の親父が進めるやつ買えば?

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 21:45:43.87 ID:3yAEuC54.net
>>496
蟻がとうさん
ご親切な御仁に感謝。
もしさしつかいがなければ、平日に一緒に買いに行ってくだしゃんせ。。。
なに、お礼はたっぷりしますから。
お転婆ですが、よろしく

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 21:53:59.51 ID:vdpsJ8cZ.net
>>491
のりりん興味ないなら、まとめサイトでいいかも

https://matome.naver.jp/m/odai/2139243863031480301

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 21:54:36.68 ID:2cPgMXa5.net
おっさんっぷり隠す気なさすぎだろ

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:09:28.08 ID:pfJx5iLo.net
まぁ選ぶなら韓国メーカーのスコット!


消去法でやってみ?スコット以外残らないから

結果は何度やっても同じだ

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:41:14.47 ID:TcDnPJ1r.net
さしつかい

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:42:32.55 ID:6K7b2Jmx.net
>>468
椎間板て軟骨じゃないのか?

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 00:43:38.86 ID:pipdJBK0.net
SCOTT KOREA!?
  Λ_Λ
  < ;`Д´>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  Λ_Λ
  < `д´ >
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  Λ_Λ       
  < `д´ > ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

   Λ_Λ
 ⊂< `Д´ > 
   ヽ ⊂ )
   (⌒) | 
   三 `J

SCOTT ストア

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 02:27:29.97 ID:Lbjx6oMW.net
変な質問者ばかりだな。

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 06:25:08.62 ID:kKAAdMLY.net
>>468
ついかんばん【椎間板】

脊柱(せきちゅう)を形づくっている椎骨(ついこつ)と椎骨との間にある円板状の軟骨。これがずれた状態を椎間板ヘルニアと言う。

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 08:07:38.40 ID:Tp4itdyQ.net
ポジション出しでググったら動画結構出てくる。これって買うときにやってほしいんだがどこもやってくれない。
というかポジションが合うから買うみたいなのがいいんだけど。悪い靴屋は試着はさせるけど歩き回れとは言わないのと同じでめんどくさいから試着の段階でポジション出しはしてくれないものですか?
これ欲しいんだけど、という時点でポジション出ししてくれるのがベストですよね?

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 08:22:43.00 ID:CChCH7vb.net
ワイズとか買わなくても1000円でやってくれたよ
買うと無料だったが
パナレーサーのコンピュータフィッティング
試しにやったら現状でまったく問題なかったから
ある程度は参考になると思った

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 08:51:18.28 ID:adtxYvGq.net
買った後に家の中で眠っている ロードバイク が沢山ありそうになってきたぞ
乗らなくなった ロードバイク を中古で買ったらいかがですか?

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 09:42:47.08 ID:kKAAdMLY.net
スペース気持ち悪い

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 11:27:37.62 ID:7O/tEFRc.net
>>502
椎間板は背骨の軟骨
勘違いされガチだがヘルニアってのは腰よりも坐骨神経に激痛が走る
人生で経験できる痛みの中で上位に入るレベルの激痛
1位は歯の神経にフッ素だかをぶっかけた痛みだそうだ
拘束した子供が2m跳ね跳んでそのままショック死したってさ

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 11:38:01.29 ID:KOzHfp/0.net
フッ酸だね
虫歯予防効果のあるフッ素と間違えて塗ったフッ酸が歯の神経に達した激痛
スレチ失礼

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 12:21:47.96 ID:EMSB6ceF.net
>>506
お前が住んでる地域で行ける範囲の県別スレに行って住人に「買う意思はあるので購入前にちゃんとフッティングしてくれる店を教えて貰えませんか?」と聞いてこい
ここで聞くよりそっちのほうが早い

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 12:31:18.09 ID:4mWPH6Tw.net
フッティングって、店員さんに踏んでもらうの?

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 12:31:21.91 ID:xT4Z8Y4J.net
>>512
別にここで聞いてもいいだろ、禿頭

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 12:49:33.82 ID:3LGBmZXb.net
>>514
なんだとチン毛ボーボー

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 16:21:27.31 ID:MXeDXWBX.net
>>513
それはストンピング
お願いしてこいよ

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 17:11:30.14 ID:xVe0+vyk.net
>>514
IDコロコロ楽しいですか?

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 17:44:56.36 ID:QUlkFNHy.net
何の話でも自演に見えるのかよw

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 18:00:47.60 ID:gFy8fkmy.net
店で聞け>相談スレの存在意義
自分が答えられないレスに無理矢理返信して正論言われて赤っ恥掻いて興奮してる奴は何なんだろうな
2ちゃんあるある

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 18:13:13.13 ID:hZjoWp53.net
ポジションを出してくれる店が(近場に)ない→あると思うからおまえの住んでる県のスレに行って聞いてくれば?

こう答えてるだけじゃね?
なんで存在意義とか言ってわざわざ噛み付いてるのか意味わからん

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 18:22:28.05 ID:dQSpxnyx.net
きっと518は全国の自転車ショップに精通してて各県スレで聞くまでもないってことなんじゃないっすか?

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 18:23:14.67 ID:y7MrpSD5.net
ホント的外れもいいとこ。だれも存在意義に触れてない

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 18:26:33.18 ID:wS6gApjN.net
ここで見えない相手にどうやってポジション指示するんだ?
適当に「もうちょい上だよ〜」とか言えばいいのか?店に行ってやってもらうのが一番だからそう言ってるんだろグズ

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 18:38:06.86 ID:l1j21FnL.net
まあ喧嘩すんなよ
とりあえず県別スレ行きなよ荒れる原因だし
あとまたがる段階でポジションやってくださいって丁寧に言えば大概やってくれる。
俺も初購入のときやってもらったし

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 19:00:19.34 ID:O4r6qrKS.net
実際そこまでポジションにこだわる必要もない気がするけどね
最初は見た目カッコ悪くても効率悪くても安全に乗り降りできる方が大事だし、あとから調整できるもんなんだから

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 19:09:09.31 ID:pv8JS9bB.net
>>524
ケンカっていうか基地外が一人で発狂してただけなんだけどね

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 19:12:53.87 ID:s/ocuqiK.net
テンプレではおすすめしないと一刀両断されている10万円以下のロードバイクですが、
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000359/
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000363/
上2つのような通販のアートサイクルスタジオのロードバイクはどうでしょうか?
素人目にはギリギリありのように思えるのですが、先輩諸兄のご意見をお聞きしたいです。

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 19:25:14.03 ID:D9C72dS2.net
やめとけゴミ

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 19:30:23.51 ID:gFy8fkmy.net
>>526
それな
相談スレで相談者に対して排他的な意味が解らん
ただ答えられない相談をされて発狂してるだけにしか見えん
>>436←こういう糞田舎に住んでる奴も居ることなんだし
ど田舎に自転車屋が当たり前にあると思ってることがそもそもの間違い
コンビニすら無いところだってあんのに自転車屋があるかよ
俺が住んでた村は一番でかい店が駄菓子屋だったわ文句あるかよ

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 19:50:11.60 ID:UHRB2Q6q.net
>>527
スペシャのアレー無印にしたら?
モデルチェンジ発表されたし、さらに安くなるよ

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 20:00:52.18 ID:9/Af5zCC.net
渋谷近辺の某店でコーダーブルームのFARNA SL アルテグラが税込み20万だった
7.4kgってことを考えるとお得・・・?

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 20:04:50.49 ID:QUlkFNHy.net
>>527
安いなあ
でも運が良ければ型落ちセール品でこのくらいの値段でもっといいの買えるよ
気に入ったなら止めないけど

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 20:09:20.43 ID:NjjhQZkk.net
GIANTのDefy4とかいうのの2016モデル
友達がタダでくれるっていうんだけどコレどーなの?

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 20:13:38.65 ID:QUlkFNHy.net
>>533
全然だめだから俺が代わりにもらってやるよ

535 :526:2017/06/16(金) 20:18:45.90 ID:s/ocuqiK.net
>>528
辛口なレスありがとうございます。
後学のためにゴミだと判断された理由を教えていただけるとうれしいです。

>>530
アレー無印推薦ありがとうございます。
公式サイトのE5のことですよね?
クラリス採用は好印象ですが、クラリス一色で揃えてみたいんですよね。
これは何となくそうしたいって理由でしか無いんですが…

>>532
絶対これがいい!ってほど気に入ってるわけではないんですが、今のところ購入第一候補です。
ちょうど今頃から新製品発売の時期のようで、型落ちセール品も含めて検討中です。
レスありがとう。

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 20:28:46.15 ID:osh+BoS1.net
アレー2018カッコ良すぎ

物欲センサーがヤバイ

537 :532:2017/06/16(金) 20:30:27.80 ID:NjjhQZkk.net
>>534
多少の物欲はそそるモノなんだね。

調べると値段はロードの中では安い方だけど、
入門向けらしいので初ロードの自分にはいいかと思う。
大事にしてあげようと思います。

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 20:32:40.33 ID:pv8JS9bB.net
>>533
エントリーモデルだけどちゃんとしたメーカーだから全然問題ないよ
ただ貰ったら走る前にプロショップにメンテ(できればオーバーホール)に出したいい
友人がどんな乗り方してるのかも分からないしもし整備不良で落車したら大変だしね

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 20:34:11.44 ID:CT6hnso3.net
>>535
そのアレー無印2017、大阪住みならラビットストリートで49800円+税で買える(グリーンのみ)
装備は確かに安物だがフレームにコストかかってる(あくまで通販ロードに比べれば。メジャーブランドであまり粗悪な物は出せない)

540 :529:2017/06/16(金) 20:35:34.35 ID:dJabtOaD.net
>>535
考え方はそれぞれだけど、オレはエンジン以外ではフレームこそが一番ポジションやスピード、つまり走りそのものに影響するからフレーム優先がいいと思うな
アレーのフレームは14万弱のバイクにも使われてるわけだし

アレー無印に載ってないクラリスコンポってクランク、ブレーキ、ハブで、ブレーキはシマノに換装しても安いし、どうせホイールは早めに交換するからハブも自動的に変わるし
クランクはコンポそのものを105とかにするときにどうせ変わるし

デザインが気に入ったのなら、何も言えんが

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 20:43:25.73 ID:QUlkFNHy.net
>>537
そうだね、入門にはぴっりだよ
ジャイアント自体は世界的なレースでも活躍するブランドだよ

そのお友達と身長は近いのかな?
ロードバイクはサイズが大事だよ

542 :532:2017/06/16(金) 20:53:22.18 ID:NjjhQZkk.net
>>538
なるべく整備は自分で頑張りつつ
最終チェックはお店にお願いしてみます。
ちなみに1回しか乗ってないらしいです。

>>541
身長は同じくらいなので問題ないかと思います。

調べるほどに良いものをもらったと感じ興奮してきましたw

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 20:56:44.03 ID:BlD0JZHC.net
何でここって些細な事で激昂する奴が多いのかね
これだから自転車乗り全員が黄色い目で見られる

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 20:59:07.73 ID:29YjZIz3.net
入門用とは言えタダってすごいな。沼に引きずり込む気満々なんだろうか
これやるから一緒に走れって事かな

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 20:59:22.96 ID:b7mJ4o6i.net
>>543
2chで何寝言ほざいてんの?

嫌なら見るな雑魚w

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 21:03:31.65 ID:4mWPH6Tw.net
俺は使わなくなった電アシを兄貴に使わせるよ。

547 :526:2017/06/16(金) 21:08:22.75 ID:s/ocuqiK.net
>>539
うーん安い!
激安ですねえ。
大阪なら行けないこともないので、検討してみます。
情報ありがとう。

>>540
コンポはクラリスを、フレームは最低限ロードバイクの魅力が感じられるものを、と言った感じで検討しています。
アレーのフレームが良いのはわかりましたが、アートサイクルスタジオのフレームはやはり良くないのでしょうか?
素人の当方にはフォークがアルミかカーボンかの違いと、車体の重量くらいしか見るべきところがわかりません。
フレームの良し悪しはどこで見分けるのでしょうか?

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 21:30:03.82 ID:l5ysHdCD.net
アートサイクル最高ですよ
自信をもっておすすめします

549 :532:2017/06/16(金) 21:32:07.19 ID:NjjhQZkk.net
>>544
友達はスピード出て怖いから
もう乗らないって言ってたw

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 21:33:46.72 ID:QIiQ0y3d.net
>>543
黄色い目ってどういう意味?

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 21:36:23.99 ID:bygSGutT.net
アートサイクルと各メジャーブランドの最大の違いは競技で勝つための道具を作ってきたか否かだ
エントリーモデルでもそういったノウハウの蓄積は活かされている
アートやドッペル等のフレームは見た目だけと思っていい
コンポホイールハンドルetc装備が同じだとしても土台となるフレームに歴然とした差がある
その差を最初の1台目で分かるかというと分からんだろうけどな

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 21:45:36.81 ID:29YjZIz3.net
>>547
フレームの良し悪し以前に、通販で購入した自転車の整備って嫌がられる場合があるけどそこはクリア出来る?
大阪行けるんだったらアートサイクルの実店舗(サイクルワールド)を利用するって手もあるけど
一応、会社概要見ればわかるように自転車販売業としては結構な老舗でオリジナルバイクの歴史もそこそこあるから
通販専門の激安ロードバイクみたいな粗悪品では無いと思う

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 21:53:12.47 ID:l5ysHdCD.net
ここの人らは信用しない方がいいですよ
乗り比べて言ってるわけでないのでね

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 21:56:17.10 ID:7MLOO52u.net
>>547
「最低限ロードバイクの魅力を感じられる」かどうかはどうやって判断したん?
台湾で大量生産されてる一流メーカーのフレームより上質なフレームがマイナーメーカーで少量生産できると思う?

それに自分が拘ってるクラリスの価格とか、理解してる?
クラリスブレーキ、前後で5000円しないんだぞ
クランク併せても1万とかだぞ?

しかも通販と店舗、答えは明らかじゃね?

555 :526:2017/06/16(金) 22:10:28.40 ID:s/ocuqiK.net
>>552
街乗り専門ですがMTBには数年乗ってまして、ロードでも基本的な整備はできるんじゃないかな?と思ってます。
MTBについてもあまり詳しいわけではないですが。
「他店購入自転車の修理大歓迎!」なんて表示があるお店も近所にあるので、整備の点は恐らく問題ないと思います。

>通販専門の激安ロードバイクみたいな粗悪品では無いと思う
そうなんですよね。
自分としても上に貼ったリンクのモデルが、「安くて良い」のギリギリのレベルのように思えたので、このスレで広く意見を聞いてみたかったのです。
レスありがとうございます。

>>554
>「最低限ロードバイクの魅力を感じられる」かどうかはどうやって判断したん?
コンポがクラリスなのと、重量が10kg台であることを根拠にした判断です。
あくまで素人判断ですが。

>台湾で大量生産されてる一流メーカーのフレームより上質なフレームがマイナーメーカーで少量生産できると思う?
思いません。

申し訳ないですが、以降の文は何をおっしゃりたいのかよくわかりません。

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 22:17:29.75 ID:bygSGutT.net
そうだな確かに実際のとこは分からん
実は名車である可能性もあるかもしれん
だがサイクルモードで試乗できるわけでもなく
世界的に活躍している様子もない
プロがインプレで称賛してるわけでもない
あさひのオリジナルバイクと同程度だろうという想像だな
広くアフターフォローできるだけあさひの方がいいかもしれん

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 22:20:31.01 ID:7MLOO52u.net
>>555
フレームの価値の差は一万以上あるんじゃねってことだよ
コンポ揃えるのとフレーム変えるのどっちに金がかかる?

通販のデメリットはわかるだろ
同じような価格なら店舗で買うべきじゃね?

558 :526:2017/06/16(金) 22:39:08.79 ID:s/ocuqiK.net
>>557
なるほど。
アレーもアートも同じ5万円として、アレーのほうがアートよりも1万円以上良いフレームであると。
そしてクラリスにこだわるならアレーを買って1万円でクラリスに変えろということですね?
それも良い案ですね。
レスありがとう。

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 22:40:56.84 ID:29YjZIz3.net
>>557
アレーを大阪で買えるならアートも実店舗で買えばそこの差は無いんじゃね?
まあ、俺もアレーの方が良いと思うけど。ブレーキはいっそ105にでもしてしまえば良い

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 22:56:49.61 ID:CT6hnso3.net
>>559
新型R8000系発表で絶賛投売り中の6800アルテブレーキという手も
性能はいいが25Cまでしかタイヤ履けないから変えるならそこは注意な
9000デュラブレーキにも同じ事が言える

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:01:38.34 ID:lBF5LQfE.net
通勤(片道23キロ)用にロードバイクの購入を検討してます。

あさひの通販でルイガノ2013CTRが74000円は安いと思うのですがどうでしょうか?
ちょっと予算オーバーなのですが、2016モデル89000円の方が良いでしょうか?

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:05:36.48 ID:qwE1BanI.net
>>561
見た目とサイズで選んだらいい
23kmだと一時間はかかるし汗だくで出社だけど大丈夫?

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:07:30.51 ID:KV1m7owd.net
>>558
アートサイクルのほうは年がら年中5万円
アレーは在庫処分4割引で5万円だから
アレーのほうがお買い得なんじゃないかと
普通は思うんじゃないのか? どうでもいいが

アートサイクルのほうは乗ったことないのでしらんが
アレーは乗っているがいいバイクだぞ

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:10:33.84 ID:Tp4itdyQ.net
クラリスロードで最高のコスパかつブランド力が強いのはアレーがダントツって感じですか?
50000切るのはさすがになかなかないですよね。それもサイズ欠けてそうだし。グリーンド派手だし。

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:17:17.18 ID:CT6hnso3.net
>>564
ちなみにラビットストリートのアレー無印
黒ベースのカラーもあるが、そちらは54600円+税
どちらのカラーもとりあえずフラットペダルが付いてるので
ペダル購入を後回しに出来るのが低価格ロードとして地味ながら嬉しい


ちなみにスペシャライズドは店頭販売オンリーなので、誰がどこで買っても整備済みで納車される

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:36:07.30 ID:TI1P6jTR.net
>>535
通販の安物はどんなもんかと試しにクロスバイクを買ってみたがひどいもんだったよ
まったく走らないゴミでした
フレームの精度が悪いと全然だめだよ
実際に乗ってないがこのバイクも同じよう臭いがする
8万だすならもう数万円ためてまともな自転車買いましょう
ガチでクズとちゃんとしたメーカーのフレームは違うから
スペシャライズドのアレーは買いでしょう
おれSW乗りだが買うかも

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:36:30.59 ID:wS6gApjN.net
ルイガノって今会社状況が良くなかった気がするけど違ったっけ。まぁ大概の部品に互換性あるからいいけど。

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:38:30.90 ID:lBF5LQfE.net
>>562
コメントありがとうございます。
距離の方はエスケープのR3で何度か通勤したことがあるので大丈夫だと思います。
ロードは初めてなのですが、175センチ、股下78センチだと500mmサイズになりますかね?

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:42:17.61 ID:ZeKcQoUG.net
8kg切ると、たった数百g軽くなるだけで5万も6万も値上がりする現象
重量と価格のトレードオフに迷う

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:43:15.68 ID:wS6gApjN.net
>>568
そうだな
俺も同じ体格で500だからピッタリだろう

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:44:53.38 ID:Rd2+6dSX.net
本気でヒルクラやるんでもないなら重量にそこまでつぎ込まなくていいと思うけどね

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:47:36.75 ID:MKIB1VMc.net
スペシャの新型アレーは値上げすると言われてるがどうだろうな
ブレーキをテクトロにしてまで価格調整するなら初めから105にしといたらいいのにと思うわ
フレームは2015まで存在したS-worksアレーに匹敵するみたいだけど

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:50:31.75 ID:TI1P6jTR.net
即完売だろうな
プレミアつくかも

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:54:27.12 ID:qwE1BanI.net
>>568
いいんじゃないワンサイズ位なら大きくても小さくても大丈夫だから
あとはポチるだけだな

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:57:49.94 ID:29YjZIz3.net
いっそTNIの7005MK2あたり使って自分で組むのもアリかもなぁ……

総レス数 1002
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200