2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

乗ってると恥ずかしいメーカー20社目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:48:51.34 ID:Kzy4Bkfg.net
天帝 スコット

それ以外
何らかの理由で恥ずかしいメーカー

前スレ
乗ってると恥ずかしいメーカー19社目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484465580/

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 00:21:54.81 ID:6DUwcfg3.net
ダサいってなんだよ恥ずかしいメーカースレだろ
まぁ天帝スコットKoreaより恥ずかしいメーカーはないんだがな

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 07:00:59.13 ID:qi/S1YSJ.net
>>651
安いグレードだったら、85レビンの悲しさな。

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 09:59:38.60 ID:BfPsr/Hm.net
度を超えたオッサンわろた

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 11:02:51.56 ID:Uiabdy3f.net
>>651
イニDが無かった頃でも
86はまさにジャイ状態だったな

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 00:32:41.39 ID:0XG9I04u.net
度を超えたオッサン集まってきてて草

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 01:49:27.54 ID:zRsQ7Yaf.net
BOMAってどうですか?

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 06:12:19.28 ID:jTgV6E8f.net
銅です

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 06:19:12.92 ID:SVUA+FaQ.net
ザクレロみたいな名前のメーカー

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 08:11:11.17 ID:1FTi8/9F.net
>>657
ガンダムで例えるとジムレベルかな

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 10:01:24.76 ID:W9zndOBF.net
>>657
禿げた義体化した大男の童貞だよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 12:06:14.45 ID:c54XBaI5.net
ツールのプロ選手の名前を借りたメーカーは恥ずかしいな

ルイガノとか

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 13:24:24.49 ID:ndaR1wjl.net
ガノーが本家ルイガノの会社で、ルイガノて自転車は名義貸しなだけなんだっけ?
ビアンキやラレーも潰れた会社の名義を買って実態は別会社だし、恥ずかしい御三家

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 14:14:07.99 ID:6bU6doJI.net
そもそも、パソコンと一緒で部品組んでるだけの販社をメーカーというのはどうかと・・・

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 14:35:54.42 ID:H0pG4Ib7.net
>>662
ルイ・ガノはロード選手じゃなくってカナダ人のトラック選手


ルイガノはカナダのスポーツ用品メーカー
自転車のルイガノはその名前を借りた日本の企画物

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 14:37:06.92 ID:LhZzR7nH.net
エディメルクス「おっそうだな」

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 14:54:50.63 ID:HDRINv41.net
パンターニ「せやな」

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 16:12:58.11 ID:7PNQgCo+.net
ホムセンで売ってるマングースやコラテックは死ぬ程恥ずかしいがスコッチョンには勝てない

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 16:27:17.50 ID:ok49fSKW.net
エディメルクスは日本の独自企画ブランドではなくご当地ベルギー発のちゃんとしたメーカーなので許される

因みにメーカー「エディメルクス」設立以前はベルギーの別のメーカーが商標を使っていた
日本ではミヤタが商標権を得てロードレーサーからキャンピングまでスポーツ車の主要車種を網羅する一大シリーズ
を展開していた

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 19:37:32.67 ID:OW6kPgF2.net
また老害の独り言か

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 20:29:00.07 ID:BU3Z7zXq.net
>>670
最初はベルギーのケッセルがエディメルクスの商標を有していた
またその他にもコルナゴの姉妹ブランドであるコルナーからもメルクスの名を冠したモデルが存在した
当然モルティーニカラーである

同時期に日本の宮田でもエディメルクスシリーズを展開していた
レーサーからキャンピング、果てはサイクルサッカーまでスポーツ車体系も網羅した
当時宮田に勤務していた沼勉氏が企画したものである
沼氏は宮田以前にはパリでエルスをオーダー
氏のエルスはまさに当時の日本のサイクリストにとっては宇宙より飛来した異星人の船
日本のランドナーの祖となった
宮田時代後期にはコガミヤタを作り後にさらに後にはジャイアントの日本法人代表取締役まで勤める

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 23:50:40.50 ID:V1qXet/j.net
>>671
そう、だからスコットは韓国のメーカーなんだよ。

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 02:05:50.73 ID:zGFKgx43.net
まじで!?
スコットって核ミサイルの費用になってるのか

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 02:29:49.84 ID:d4NljRMc.net
そりゃあるでしょ、同じ言語なんだからお互いにスパイだらけだよ半島は。

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 02:55:13.16 ID:E0hnykIh.net
エディメルクスのem525が市販フレームで最高クラスに剛性が高いと報道されているっぽいので興味がある
チッポリーニのスプリント用ロードも剛性高いっぽい。独占商品なので情報が少なくまったく分からんのが寂しい

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 04:20:53.53 ID:7xT7Gxb+.net
ルイガノはトラック運転手ですよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 05:30:38.07 ID:zGFKgx43.net
ルイヴィトンみたいで恥ずかし

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 06:40:00.12 ID:d4NljRMc.net
スコットは自転車競技とは無縁のオッサンなんだよな?もうメーカー名変えろよトンスラーとかにさ

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 23:34:15.54 ID:7kTkobMA.net
>>677
買ってるヤツらが実際にそう思ってそうだしなw

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 11:51:08.85 ID:wQABGrtN.net
>>671
日本人に高級自転車を紹介したのも沼さん、台湾の安い自転車を紹介したのも沼さんですな??

1960年代にフランスからビーズオレンジ色のルネ・エルスを日本に輸入してきた。

それがミヤタの沼さんだったが、GIANTの日本支社長をやられたのも、この沼さんでした。

そしてランドギアの社長をやられていたのかな。

つまり非常に両極端な自転車を日本に紹介されたわけだ。

両極端は良いのだが、最近の「日本国民の動向」を見ると、

「安い自転車ばかりにシフト」しているのが非常に気になる。

しかも「安くても買わない」という「病気っぷり」だ。

町中で見掛けるのは、電動や子供を運ぶアンジェリーナの類・・・これはこれで良いことですが。

せいぜい安い小径折りたたみだね。

日本国民は「自転車に興味無い病」にかかっているとしか思えない。

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 11:59:36.64 ID:AR5oUMVc.net
>>680
スコットが韓国メーカーたる所以ですな

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 16:46:25.52 ID:WBjTisMd.net
スコット。恥ずかしい事が誇らしい。

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 19:35:40.52 ID:ypQGuRVr.net
爺の話は半分聞いてればいいよ

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 19:58:28.28 ID:3XBgA7jT.net
勤務先にヤマハの電動アシストクロスにオートバイ系のステッカーをベタベタ貼ってるデブがいる
オーナーはオートバイヲタクのおっさんでツーリング先で糖質と脂質を摂りすぎたデブ
メタボ対策でなんとなく自転車買うことになったけど動力に頼らないと不安なチキンなので
電アシを買ったデブ
それとなく聞いたけど別にサイクリングとかは一切してないらしい
自宅からは3kmしかないし坂なんか一切な超平坦なのに電アシ
当然運動には全然ならない
だから自転車通勤はじめて半年なのにデブのまんま
そいつ自転車のこと知らないし俺はオートバイには詳しいんだぜアピールでその手のステッカーを
ベタベタ貼って見苦しい電アシに乗ってる汗が酸っぱい臭いのするデブ
自転車とオートバイなんて全然全くなんの繋がりもないわけで何でオートバイだ?
自転車イヤならイヤイヤ乗らなくてもいいぞデブ

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 21:12:29.70 ID:lKxkAZqy.net
やはりスコット乗るは在日認定?

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 00:21:21.56 ID:6JH5Bofa.net
知らずに乗ってるのも居るでしょ

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 00:26:52.44 ID:0CYpX116.net
>>684
デブが嫌いなだけじゃんw

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 05:27:15.54 ID:U5Fxx6Ke.net
北朝鮮の刈り上げ王子は何に乗ってるのかな?

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 06:14:19.64 ID:GUmPZ7QL.net
>自転車とオートバイなんて全然全くなんの繋がりもないわけで


著しい見識不足といわざるおえない。
プジョーもビアンキもかつてはモーターサイクルを生産していた。
古いGPレーサーのカウリングにはカンパニョーロやレジナのステッカーが貼られていた。
カンパニョーロは四輪やモーターサイクルのマグネシウムホイールをやっていた。
レジナは今のブームから始めた「弐和可」さんには馴染みがないだろうが
チェーンのトップメーカーでかつては自転車の分野でもチェーンやフリーホイールで有名であった。
古いイタリアンモーターサイクルのクロモリフレームチューブはコロンバス製だったりする。
近年ではシンテシーがビモータのアルミフレームを作っていた。
シンテシーも「煮輪加」さんには分からないかも知れぬが。
近年繋がりだとオーリンズもMTBもサスペンションをやっている。
日本のショーワもやっていたし曙ブレーキも参入していた。
スズキもかつてはジュニアスポーツ車やツーリング車をやっていた。
ブリヂストンもモーターサイクメーカーだった。
そのブリヂストンの技術者の中にかつて存在したオートバイメーカー
丸正自動車=ライラック出身の人々がいた。
彼等がロードマンやワンタッチピクニカを手掛けたことは殆ど知られていない。

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 06:53:15.41 ID:84ztfR84.net
>>689
そう。だからスコットは韓国メーカーなんですな。

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 06:56:05.21 ID:IU86RgpA.net
>>689
すごい早口で喋ってそう…

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 08:13:13.74 ID:z9y8o3j/.net
>>689
一言二言で返せばいいものを、ここまで長文書くのは、他人からの承認欲求がすごく強く見える。

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 08:40:24.17 ID:bEoHP/RQ.net
またラーメンの戯言か
基地なんだからいちいちかまうなよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 10:01:00.64 ID:m2tQcyPg.net
ここでギャアギャア騒いでるやつは
その情熱をロードに注げw

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:40:59.90 ID:uqhjq8xp.net
世の中にはロックバイクスって香ばしいメーカーがあってだな。

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:45:30.63 ID:8tCcxLIO.net
>689
戦前の話ですね 分かります

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:54:56.02 ID:8tCcxLIO.net
>>675
メルクスはちょっと、手が出ない 値段的な意味で
エアロなら他社でも安いのがわんさか有るし、差額でいいホイール付けたい。

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 19:38:23.36 ID:VXMaZ5GW.net
え?購入相談スレじゃないよ恥ずかしいメーカースレだよ

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 19:49:31.05 ID:nqwVr6m4.net
右京のチームはガノーらしいけど恥ずかしいの?

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 19:53:55.72 ID:5fP6Ca81.net
速けりゃ何乗ってても良い

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 19:59:16.83 ID:hBCwrX/h.net
スコットとかトレック乗る奴笑われるよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 21:58:34.85 ID:bOYcos7p.net
とりあえず見かけたら
「誇らしいよな」と言ってしまうな

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 23:31:35.33 ID:C5T7W4i2.net
>>699
ルイガノとガノーを一緒にするな
日本で売ってるルイガノはアキの企画物、つまり名前だけ
カナダの本物のルイガノとガノーの違いは、ガノーがプロスポーツ向けの仕様

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 00:25:19.08 ID:3/rSAkZp.net
つかルイガノーて絶対カナダ人じゃなくね?フランス系じゃねーの?

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 00:29:57.57 ID:DIy2AUwz.net
カナダのルイガノ社にはルイガノブランドの自転車はないの?ガノーだけ?

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 00:31:20.93 ID:3/rSAkZp.net
すまん自己解決しました
フランス系カナダ人らしいですね

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 03:41:14.26 ID:wVCF5gt7.net
7、8年くらい前にスポーツデポ行ったとき
客のオッサンが偉そうな態度で店員にいろいろ聞いてたんだが
オッサン(ジャイのクソスを指差して)「ジャイアントってさぁー、アメリカ製なの?」
店員「ジャイアントは台湾ですね」
オッサン「台湾・・・じゃあこれはどこ製?」
(ルイガノのクソスを指差して)
店員「ルイガノはカナダですね」
オッサン「へぇ、いいじゃん」

まさに思慮が浅い単純馬鹿そのもので吹きそうになった
あのおっさんルイガノ買ったんだろうか?

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 05:28:29.79 ID:3FESuH5v.net
>>705
ケベック人じゃね? 彼ら、英語はさっぱりなんだ

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 06:24:37.99 ID:5jQgo3XS.net
笑いたければ笑うがいい
しかし その姿を晒してる醜い心は数倍笑われている

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 06:50:12.02 ID:ZPhsxx0s.net
>>709
涙ふけよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 07:15:18.19 ID:aiv6XkgM.net
泣きなさい

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 07:24:34.89 ID:7xk3ioit.net
>>703
ルイガノってややこしいな本物と偽物があるのか
堂々と偽物作るなんて

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 07:51:48.19 ID:d4Q1fZSg.net
ビアンキみたいなもんや きにすんな

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 08:44:08.68 ID:ZPhsxx0s.net
スコットに比べればルイガノなんて雲の上の存在だ。
例えるならゴミ収集車とフェラーリくらいの差がある。一般的にはな。

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 08:46:30.42 ID:6Yh+AMCN.net
スコットが嫌われるのはわかるがトレックが嫌われるのは何故?

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 08:47:11.38 ID:d4Q1fZSg.net
やっぱインチキ玉無が原因?

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 08:59:13.26 ID:cSNK9V4J.net
>>715
メインスポンサーがサムチョン
フロントフォークのサムチョンロゴがすべてを物語る
https://i.imgur.com/yh7cz62.jpg

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 09:19:55.54 ID:NmFY4yl0.net
トレックは人口多すぎる上に、やたらトレック推しチームの団結力が強いというか…内輪のノリというか…なんか集団意識の塊みたいで気持ち悪い

トレックのバイクはすげー良いと思うよ、エモンダの軽量万能オールラウンダー、ドマーネのマウンテンバイクみたいな安定感、マドンのメカメカしいフォルム
ただ、乗ってる人間、乗ってるチームの気持ち悪さだな

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 09:20:12.29 ID:x5FPfXdF.net
スコッチョンにチョレック

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 09:28:54.13 ID:d4Q1fZSg.net
俺のスコットは、CR1 TeamIssue  だからセーフ(´・∀・`)

さすがに第一線からは外れたが、ローラー台の上でいまだ現役!
ペラペラカーボンでも結構持つもんだ

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 10:08:09.90 ID:BmKP2Ui7.net
>>707
それ以前俺が書いたやつだ
懐かしいw

>>718
TREKストアが地元にあるからよく分かるw

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 10:23:48.04 ID:9iBDVmXC.net
>>715
スコットと同じ理由
資本にサムスンが食い込んでいる
完全ではないが準韓国企業と言える

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 12:47:18.37 ID:46cx62QU.net
スコットは100%韓国メーカー
2018モデルを見ても金儲け主義に舵を切ってるのがよくわかる

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 13:33:20.54 ID:vafRGByQ.net
ルイガノはサイト行けばわかるけどカジュアルブランドとしてのルイガノとシリアススポーツのガノーとでブランド差別化してるね
小径車とかじゃ割と定評あるし
レース無しでラフな感じで乗るなら良いんじゃね?ルイガノ

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 16:34:49.70 ID:bPADk29K.net
AVによく出てくるルイガノとスペシャ

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 16:37:00.64 ID:jJcWbRJ+.net
あのプールくらいメジャーになればいいね

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 23:30:22.52 ID:6v7HzIQm.net
>>720
オレも2013CR1 team だが恥ずかしすぎるのでローラー専用だわ
買収決まった瞬間に新車買った

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 00:56:12.36 ID:m1bkceEB.net
レースとかイベントとか集団で走る時は気にするにしても

個人の練習で外走るのも却下なのか?
ブランドは成り下がっても、練習用としてのバイクの性能自体は腐ってもスコット、軽量で一線級だろうに

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 01:21:08.02 ID:ZRadsMwO.net
>>728
自治体に連絡して今すぐ処分しかないだろうな

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 01:24:41.09 ID:ZRadsMwO.net
>>714
まだ走ってんのかわからないが汲み取り式便用糞吸いバキュームカーのがしっくりくる

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 02:28:47.29 ID:sQLxrwSV.net
スコットってロゴが入ってる自転車で外に出ること自体が無理

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 06:04:33.38 ID:8aNug1jJ.net
スコッチョンははずかしいね

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 07:29:29.22 ID:QrwqMMc0.net
処分するしかないだろうね

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 07:57:48.47 ID:jWOtS71f.net
>>728
そう思うなら半島に帰ればいいのに。

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 08:24:36.81 ID:KMWObG2G.net
>>731
無理だねーw
見かけるとよく乗れるなと感心するわ
朝鮮人の厚顔無恥さハンパない

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 08:34:30.99 ID:34h+kVV7.net
事件が起きる前にスクラップ屋に持ってくしかない

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 08:35:01.67 ID:ioCLp+lE.net
今時スコッチョンに乗れる=チョン
そんな認識されたら死にたくなる

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 09:33:56.24 ID:oWK+G0Bo.net
>>734
その手の質問すると在日は必ず黙るよな
ヘイト垂れ流しながら敵国に居座り続けるその根性は見下げたもんだよな
誇らしいよな

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 09:41:09.94 ID:RsLNnc1l.net
オッサンが乗るLOUIS GARNEAUワロタ
可愛女の子ならOK

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 13:31:49.30 ID:Cz4QOthe.net
トレックって恥ずかしいメーカーだったのか。
全然知らずにdomaneSL6買ったわ。
振動吸収に優れてて長距離でも疲れにくいというコンセプトが気に入って選んだんだが。

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 13:40:02.19 ID:oYLCK32X.net
>>740
どんまい

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 13:42:34.63 ID:jRSnPcbP.net
ミサイルの話題がある今に金正恩のTシャツ着てるようなもん

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 13:50:09.55 ID:Cz4QOthe.net
調べてみたらトレックってサムスンと提携してたんか・・・・。
知らなかったよ・・・・w
domaneは気に入ったから次の買い替えもdomane買おうと思ってたんだがなぁ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 19:37:08.54 ID:CdXeuHnf.net
トレックもついにスコットの仲間入りか・・・

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 19:42:57.36 ID:lrK4ZFK3.net
アメ車買うならスペシャかキャノ買っとけ

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 19:59:52.55 ID:xY/tkvP8.net
会社でもないキャノンデール
個人商店にまでケチつけるスペシャライズド

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 21:30:23.92 ID:rjw6I/mj.net
北米のはどれも欲しいと思わねーな

ロードレースの本場は欧州なんだから
数あるメーカーからわざわざ北米のを買う気にならん

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 03:06:52.75 ID:a1vrEqyn.net
ロードレースの起源は韓国。
朝鮮半島で最初に行われた初めての自転車競技ですよ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 03:19:22.33 ID:bp97Ph2O.net
トレックにスペシャにキャノンデール
ロードレースの本場は欧州だが
北米ブランドは欧州のレースでもかなりのシェアだし
製造は台湾や中国が本場になっている
メーカーではなく性能で選ぶべきだろう
dogmaは明らかに北米のより良いがな

ちなみに俺はemondaに乗ってるけど素晴らしいよ
ただdogmaのようにねじ込み式BBにして欲しい

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 03:56:17.67 ID:1c+YRCLa.net
>>749
ババアのケツ穴にちんこ突っ込んどけよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 04:02:56.69 ID:4I+COvI/.net
朝鮮人御用達スコッチョン
ばばあも良く乗ってるチョレック

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200