2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part399

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:19:52.52 ID:K6EBAcOI.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part398 [無断転載禁止]・2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496152753/

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 18:05:00.72 ID:MGdVpmhP.net
>>189
交換なら注意点はアウター末端仕上げバッチリやるのとインナー固定の締め加減くらいで、特に難しい事はないね。
新規だとアウター長決めるのに悩むね。

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 18:09:07.05 ID:jEgDYUoi.net
>>178
はじめは1時間または20q程度毎に10分前後を目安に休憩摂るもんだけど、1時間さえ保たないとしたら
無駄に重いギアを無理して踏み過ぎなんでは?

脹ら脛の筋トレ目的とかではなく、もし走行距離を伸ばすのが目的なら、一定のケイデンスで
何時間でも回せるようなギアを選ぶ方がいいよ

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 18:10:07.00 ID:uA2t8Jx0.net
帰ってきた。背中やらが泥だらけでヤバい。まずは濡れたとこ全部拭くわ…

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 18:32:51.37 ID:G8Jqlroh.net
>>178
1時間ごとに5〜10分程度の休憩か、20キロぐらいで5〜10分の休憩にしてるわ。
休みすぎて冷えると次が辛くなるので短めがいいと思ってる。

山とかのきつい登りでは無く、平坦かちょい登りに近い道で30分走行で
10分以上の休憩が必要ならたぶん何かが根本的にだめなんだと思うよ。

例えば
ケイデンス80〜90
速度25キロ前後で走れるギア選択

心拍が最大心拍の7〜8割とかならそこそこ安定して距離が走れると思う。

心拍が最大心拍の9割越えてバテちゃうとかなら、ケイデンスそのままで速度落としてみたら?

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 19:29:33.03 ID:d0IBRVdP.net
サイクリングのイベントに参加したのですが
クロモリのロードバイクに乗ってるのですがクロモリはやっぱり嫌われる?のでしょうか?
ほとんどの人が重いし遅いからクロモリは・・・みたいな感じだったのですが(´・ω・`;)

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 19:43:38.43 ID:DusiWRr4.net
レースでもなければなんでもいいと思うけど。
ママチャリで出てる奴もいるべ。

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 19:43:43.19 ID:aHTgGoI0.net
タイムを競うイベントじゃないなら気にしなくていいよ。
俺もアルミのエントリーでロングライドイベント参加してたよ。

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 19:51:27.44 ID:0q7b9KjW.net
まぁ軽さに神経質になってる集団からしたら鉄だのクロモリだのは視野にも入れてないのかもしれないけど乗ってるのは君なんだから気にすることはないのよさ。

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 19:51:43.53 ID:4wTPoUBt.net
>>201
問題を区別せず混同してるようなので敢えて極端に言うと、クロモリは重い、初心者は遅い、嫌われてる人はマナーを知らない

結局クロモリでもカーボンでも遅いうえにマナーを弁えず周囲に迷惑をかければ嫌われる可能性は上がる、
あとはイベントの性質によるし素材より整備をキッチリしてるとかを周りは見る(特に安全面とか怪しい人には近づきたがらない等)

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 19:54:41.97 ID:i+W7mzVD.net
>>201
クロモリが嫌われる?
そんなことないぞ
レースで結果を出すのならカーボンだが、しなやかな独特の乗り心地はクロモリならではだろ
今はカーボンフレームに乗ってるが、次はケルビムが欲しいぞ

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 20:21:37.22 ID:ZozGN7bI.net
韓国が誇る世界の第一線で活躍する韓国の総合スポーツメーカー、スコット。



「勝ちたい」


その想いはスコットに乗れば確信へと変わるだろう。

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 21:06:13.15 ID:JLI3fBKE.net
そろそろスコットNGにしよかな

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 21:12:01.87 ID:p/NrTOmN.net
「韓国」をNGにしろよw

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 21:13:12.11 ID:7iBu4YME.net
なんで?

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 21:14:59.07 ID:0Q88da9i.net
アク禁にしろよこのゴキブリネトウヨ

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 21:25:16.67 ID:tqZyNC0t.net
>>206
だよな。イベントに出る時はカーボンだが、友人とポタったりちょいと遠乗りする時はクロモリにしてる。
サーリーいいぞ?重いけどorz

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 21:42:38.71 ID:346ahUX5.net
>>192
大丈夫まともに運動してないデブのおっさんがロード初めてひと月で160km走れたから。

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 22:13:53.03 ID:0rG3g6QJ.net
クリートの位置で質問です
ペダル軸と母指球の位置が同じになるように合わせると聞きましたが、その時って水平にして合わせる?
漕ぐ時みたいに踵を少し上げて合わせる?
角度は小指側の出っ張りとの角度分傾けるであってます?

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 22:46:42.95 ID:kGaKFTAs.net
水戸街道の新宿〜柴又辺りの路面が荒れてて思わず歩道走っちゃった

25cのタイヤなんだけど、適正空気圧なら路面がガタガタしてても案外大丈夫だったりするんですか?

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 23:15:59.01 ID:JLI3fBKE.net
>>215
パンクする時はするししない時はしない!

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 23:57:32.14 ID:oeAj/61V.net
>>215
未舗装でとがった石が埋まっていて固定されてるから
踏んだときに刺さるかもってくらいならありえるかもしれないけど
荒れたアスファルトってだけなら踏んだ石は動いたり横に飛んだりして
刺さるってのは稀で小石がタイヤにくっついてカチカチ言うのがあるくらいかな

意図的にマンホールの上とか走って落とそうとするんだけど落ちないんだよね

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 00:13:54.02 ID:vZrJ9L8a.net
>>216
>>217
タイヤって結構丈夫なのね…

リム打ちとガラス破片に気をつけてれば特に問題なく、あとは運て感じっぽいですね。

とりあえず路面の縦割れに気を付けて車道優先で走ることにします。
ありがとう!

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 00:26:57.98 ID:nsUbKga9.net
この時期から真夏とか手袋してますか?

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 00:34:39.76 ID:S42YLMmJ.net
ホリゾンタルフレームにはやっぱり17度の水平ステムがオススメでしょうか?

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 00:41:18.05 ID:nQ/W3F5Q.net
>>219
人間転ぶときは手をつくようにできてるので安全のために年中グローブはしてる
あとアルミの安いのに乗ってるのもあって手への振動をやわらげるためと
滑り止めになるから握力を使わなくてもハンドルを握りやすいという利点も大きい

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 01:18:28.30 ID:YeYHHPuZ.net
>>219
夏は指がでてるタイプだけど、掌のパッドが何気に助かるし安全のために常時手袋してるよ。

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 01:25:21.23 ID:S3+mfO8Q.net
>>208
マジレスすると、国名のほうをNGにしたらスッキリ
自転車でその国の名がまともな話で出ることはないから

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 01:39:14.91 ID:nsUbKga9.net
>>221-222
手袋した方が何か楽なんで
通勤の弛い服装でもしてみます

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 01:49:27.49 ID:AgHSIQgt.net
君は朝鮮半島の風-SCOTT-を感じたことがあるか。

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 01:53:37.04 ID:obnmG9sF.net
>>223
知らんのだろうが韓国は整備された自転車専用の正真正銘のサイクリングロードが網羅されてるのだぜ

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 02:19:03.39 ID:9r++uagb.net
>>211
他人が居なくなるのを望むより己が去ればよろし。
お前など誰も必要としていないのだから。

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 02:54:24.91 ID:re94Wurj.net
>>223
旅行行くとわかるけど自転車レーンしっかり整備されててロードで走ると気持ちよさそうだったりするよ
市街地では道路陥没とかもあるからなんともえいないけどww
SCOTTが買収されてたりもするし自国製造でヨネックスより軽いカーボンフレームでてたり知らぬ間に成長してはいるぞ

ただ金持ちの道楽としては充実してても貧乏人が乗るような自転車は酷いのばっかりだし
レンタサイクルが禄に整備されて無くてひどかったわww

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 03:08:48.35 ID:LFrSvKuz.net
CRとか走ると一段と別の乗り物感味わえるよね たまに整備ほったらかしのところで盛り上がりがあったりすると死にそうになるけどw

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 03:16:27.20 ID:re94Wurj.net
近所のCRは2つの市にまたがってて住んでる側の舗装ガッタガタにあれてるわ
安いホイールだから走ってて振れがでそうで

いつも買った店より工賃安いあさひとか近所の店で振れ取り頼んでるんだけど
自分でやってもなんとかなるもんなのかな
そのうち手組とかもやってみたいからトライしたいけどいいテキストとかHPある?

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 03:16:42.67 ID:0p07yF7x.net
みんなのロードバイクっていくらぐらいのやつなの?ほんとピンキリだからみんなどんな感じのかなと思って

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 03:50:19.47 ID:EY+gqefN.net
>>230
SCOTTあるある




























買った後で韓国メーカーと知る

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 03:59:56.61 ID:bIITfScl.net
>>231
50〜60万位のを2台

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 04:56:45.69 ID:6XBeenjU.net
>>220
空力性能良くなるしオススメだよ〜
俺もピナレロのホリゾンタルフレームのステムは17度に交換してある

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 06:02:39.69 ID:A3nqHw0J.net
>>230
振れ取りなんて実用レベルの精度で良ければ簡単だよ
道具もニップル回しだけで大丈夫
結構おもしろい

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 06:52:14.86 ID:aG7UaSf8.net
>>231
16まん

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 06:54:31.23 ID:RA0Fcjl0.net
>>231
28まん

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 07:05:29.25 ID:hpWmriJe.net
>>192
タイム計って順位出してればレースでいいのでは?(うしろのほうは)限りなくライドイベントに近いが富士ヒルもレースかと。

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 07:07:25.58 ID:hpWmriJe.net
>>201
あれでしょ?クロモリいいですねえ。でも重いから自分はちょっと……みたいな感じでしょ?

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 07:08:59.54 ID:hpWmriJe.net
>>219
手の皮が弱いのでいつも手袋。

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 07:42:13.06 ID:rfVMhTdG.net
>>201 嫌われてはいない
クロモリにまともに乗った事がない奴の台詞だな

長い時間ダラダラ乗るならクロモリしかねーわ
速さは乗り手の問題

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 07:48:16.94 ID:rfVMhTdG.net
>>231
13〜25万

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 07:52:59.00 ID:8SMj0RoK.net
>>220
またお前か

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 07:58:41.31 ID:6XBeenjU.net
>>231
100万

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 07:59:02.62 ID:hjXG4HjS.net
>>215
パンクするときはパンクする。
ちなみに耐パンク性能に強いとされるグラベルキング26Cと耐パンクに強いハード
チューブの組み合わせでも1か月程でパンクした。
ちっちゃな尖った小石がタイヤに刺さっていてそれが釘のような役割をして
パンクしたようだ

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 07:59:08.46 ID:JRFUqWgR.net
>>231
33まん



初期装備としての周辺機器・装備がチマチマと欲しくなって侮れない orz

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 08:01:15.72 ID:p1LFQkId.net
>>231
自転車には10万までしかださないのが一般人
それでも高い

としか思わん

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 08:31:49.22 ID:skzN5WeM.net
>>245
グラベルキングは特にパンクに強いタイヤじゃないだろ
レースタイヤよりトレッドの盛りが少し多いくらいで

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 09:25:46.25 ID:2BqLXhao.net
8万円
コンテンド2はいいぞ

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 09:32:41.59 ID:0p07yF7x.net
みんなバラバラなんですねぇ…
100万は尊敬する

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 10:07:43.51 ID:2I4RrtCk.net
>>231
23まん

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 10:10:17.79 ID:IJiS944d.net
>>231
29まん

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 10:15:08.27 ID:S4U/EMND.net
>>231
俺のは12万だな
20万以下は入門者(初心者)用って考えとけばいい
5万以下は論外

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 10:42:31.23 ID:Gl8ME5zQ.net
19万。それでもドン引きされる。原付買えるじゃんってさ
興味ない人からしたら自転車には4万でも高いらしい
3万が高級品なんだと

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 10:46:30.48 ID:bP/QnmyJ.net
みなたん保険て入ってます?

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 10:51:26.35 ID:jyykolgv.net
>>231
ロードバイク本体に40万くらい

これで自分もロングライドやレースに参加できるんだ!! と大喜びしていたら
他に、
 ・ウェア(ジャージー、レーパン、ウィンドブレーカー、グローブ、サングラス)※冬はまた別
 ・足回り(SPD-SLシューズ、ペダル)
 ・器械類(サイコン)
 ・自宅用整備用品(空気入れ、工具類、ケミカル類)
 ・旅用整備用品(CO2ボンベ、タイヤレバー、チューブ、応急シート)
 ・旅用品(ボトル×2、キャリーバッグ、輪行袋)

が必要なことが分かった
なので、購入後一度も外に出していない……
というか、自宅で乗るとしても
 ・ローラー、フロアマット

が必要なことに気がついた。だから今は飾って眺めているだけです…orz

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:02:41.27 ID:2BqLXhao.net
全部そろえたところで盗難怖くて乗れないって罠
手元に残ったサイコン本体とライト、ワイヤーの鍵を見ると発狂しそうになるよ
フェンスの支柱は地球ロックに含まれません

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:18:11.05 ID:BEVl+2eX.net
鍵なんて大して関係ない
盗難される奴は人目ない場所に置いてるから盗られる

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:29:55.83 ID:cLHXd6tQ.net
>>258じきに盗難に遭いそう

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:33:18.92 ID:AAsclgfa.net
基本、郊外か山方面にしかいかないから盗難とかあんまり気にしてないわ

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:33:51.58 ID:C9L2A0HB.net
>>256
何故買う前にここで相談しなかった

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:34:42.69 ID:C9L2A0HB.net
>>255
車に付帯の自転車保険に入ってるわ
年3000円くらい

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:37:02.99 ID:Zhkw3VZ+.net
>>254
俺だってロードを始める3年前はチャリは2万以内だろ常識的に考えて

って思ってたわ

今は、ホイール20万安いじゃんって思うけど

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:43:12.40 ID:Gl8ME5zQ.net
>>263
でも俺も初めてエスケープ買ったときはチャリに4万とか高過ぎるって思ってたな。ママチャリ1万のイメージしか無かったから
正直19万のロード買った時もかなり震えてたわ

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:54:29.56 ID:Xs39uQCo.net
ロード買って必要な周辺機材を自分の好きなの買ってたらいつの間にか周辺機材の方が高くなってて震えたわ
まぁ楽しいからいいんだが

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:08:07.33 ID:xvnyTsUD.net
こういうのはPC自作で通った道だなあ
どんどん増えてゆく

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:13:02.05 ID:KixGyIvG.net
自作はハイエンドのグラボがレーゼロナイトとおんなじくらいって考えたらロードの方が金かかる(´・ω・`)

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:03:05.03 ID:+O37HuY+.net
5万
元値は10万、半額叩き売りでコンポはSora

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:37:32.86 ID:HsqWRa0S.net
昨日雨の中帰ってきてさっきロードの細かい掃除とチェーン注油しようと見てみたらチェーンに軽く錆が浮いててびっくりした
クリーナー吹いてウェスで拭いたら落ちたけど錆ってこんな早く出るんだね…
雨の日は絶対乗らない事にしたわ。掃除とメンテがめんどくさ過ぎる…

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:39:29.10 ID:7zE9L8We.net
ロード乗りは自己中

ソースは同僚

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:55:33.20 ID:6teZsy2a.net
PCゲームはわりとお金かからん趣味だもんなー

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:58:23.27 ID:GoY6CbCb.net
オイルを携行するんだ

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 15:08:09.06 ID:Gl8ME5zQ.net
乗り物趣味の中ではまだ金は掛からない部類なんだろうけどな。そもそも乗り物自体が金かかる趣味だもんな…

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 15:25:35.59 ID:Q+tUAU6q.net
趣味とはお金がかかるものだよ。データに3000円を何回も回したりするんだから。

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 15:49:55.92 ID:ZjeH8rHd.net
28万の完成車買って、サドル変えて、ハンドル変えて、ステム変えて、シートポスト変えて、
ホイール買えて、もう完璧。

と思ってから49万のフレームを買った。

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 15:54:09.96 ID:rs7z+l8a.net
パーツ変えていったら最終的にネックがフレームになるという

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:10:12.20 ID:3AF0ohr5.net
>>213
想像しただでケツ痛そう
クロスで70キロ走ってケツの痛さに我慢できず泣きそうなった
ま、楽しめるのは40キロくらいまでだな
ロードだと倍として70ー80キロくらいか

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:18:48.35 ID:OBb303fW.net
自転車とギターはその金額も、金銭感覚が崩壊して行くプロセスもよく似てるわw
どっちかにしときゃよかった

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:23:09.14 ID:JZMvhaNx.net
>>277
レーパン履けよ

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:23:36.46 ID:uYa6jSBl.net
ヘルメットってファブるだけでよいの??
みなさんどうやって清潔を保ってるのかしら

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:25:04.72 ID:Q+tUAU6q.net
水洗い。紐はせっけんかける。日陰で干す。

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:34:07.42 ID:+O37HuY+.net
一緒に風呂入ってボディソープで洗う
ついてる汚れは主に身体から出たものだからボディソープがいいと思ってる
そういう意味では洗濯洗剤もいいのかなとふと思った

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:38:29.17 ID:XuRCoGlh.net
>>280
風呂入る時にシャンプーで洗ってるよ。

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:41:50.11 ID:fsHG9s86.net
>>280
風呂で丸洗いが一般的なようだが、俺は内装パッド以外は滅多に洗わん

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 17:08:38.79 ID:hJBw/Ks4.net
1500メートル、ヒルクライムしました。
残り1qで過呼吸になりました。
酸素不足ではないですよね?

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 17:13:45.28 ID:1kTzuB99.net
練習不足

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 17:24:46.41 ID:tXErsAvO.net
ロード初心者です。

今までBMXでダートやパーク乗ってきましたが、普段使いとして購入しました。

ちょっと上でも質問等ありましたが、パンクしやすいのか気になります。

BMXは乗る所まで車で行くのでパンクしても工具とか車に載せてるので大丈夫でしたが、ロードで遠乗りする場合、やっぱりポンプも携行するもんですか?その場合、オススメの小さいポンプってありますか?

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 17:27:50.44 ID:05zCFw0R.net
二酸化炭素不足

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 17:28:01.45 ID:JPYJ2CVy.net
エアボーン
延長ホースと変換プラグ、グローブと根性で7気圧いける
根性出すのがダルいならロードモーフとかボンベ

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 17:31:08.48 ID:XuRCoGlh.net
>>287
ポンプ、ボンベ、パッチ、予備チューブ積んでるよ。
小さなポンプは何がいいのかなぁ、俺はレザインの長いやつ使ってるけど。

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 17:50:47.24 ID:xvnyTsUD.net
>>276
PC自作とベースギターとロードやってるともう何が何やら

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:03:09.23 ID:yHAnARXA.net
今MTBみたいな凸凹の太タイヤ履いてるのにドロハンの自転車見たんだけど改造したのかな。それとも悪路特化型とかで売ってるのか。

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:05:48.45 ID:G2u6xBeH.net
>>292
シクロクロスじゃないでしょうか

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:09:47.10 ID:G2u6xBeH.net
>>287
パンクしないやつは何も言わないからな。実際はそんなパンクしないよ。
俺も最初の頃はパンク修理キットとか色々持ってロングライドしてたけど、パンクしないし、今は100kmちょいぐらいだと財布とスマホぐらいしか持たないな。
遠出する前にちゃんと点検してれば大丈夫だよ。

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:14:21.38 ID:AAsclgfa.net
チューブとポンプを持たずに走るとか信じられないわw

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:15:07.13 ID:G0DJ4bBE.net
いいねえ油断してるねえ

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:15:22.93 ID:XuRCoGlh.net
>>292
MTBにドロップハンドル組む場合もあるね。
あるいはモンスタークロスとかかも。

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200