2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part399

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 11:19:52.52 ID:K6EBAcOI.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part398 [無断転載禁止]・2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496152753/

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 07:59:08.46 ID:JRFUqWgR.net
>>231
33まん



初期装備としての周辺機器・装備がチマチマと欲しくなって侮れない orz

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 08:01:15.72 ID:p1LFQkId.net
>>231
自転車には10万までしかださないのが一般人
それでも高い

としか思わん

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 08:31:49.22 ID:skzN5WeM.net
>>245
グラベルキングは特にパンクに強いタイヤじゃないだろ
レースタイヤよりトレッドの盛りが少し多いくらいで

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 09:25:46.25 ID:2BqLXhao.net
8万円
コンテンド2はいいぞ

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 09:32:41.59 ID:0p07yF7x.net
みんなバラバラなんですねぇ…
100万は尊敬する

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 10:07:43.51 ID:2I4RrtCk.net
>>231
23まん

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 10:10:17.79 ID:IJiS944d.net
>>231
29まん

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 10:15:08.27 ID:S4U/EMND.net
>>231
俺のは12万だな
20万以下は入門者(初心者)用って考えとけばいい
5万以下は論外

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 10:42:31.23 ID:Gl8ME5zQ.net
19万。それでもドン引きされる。原付買えるじゃんってさ
興味ない人からしたら自転車には4万でも高いらしい
3万が高級品なんだと

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 10:46:30.48 ID:bP/QnmyJ.net
みなたん保険て入ってます?

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 10:51:26.35 ID:jyykolgv.net
>>231
ロードバイク本体に40万くらい

これで自分もロングライドやレースに参加できるんだ!! と大喜びしていたら
他に、
 ・ウェア(ジャージー、レーパン、ウィンドブレーカー、グローブ、サングラス)※冬はまた別
 ・足回り(SPD-SLシューズ、ペダル)
 ・器械類(サイコン)
 ・自宅用整備用品(空気入れ、工具類、ケミカル類)
 ・旅用整備用品(CO2ボンベ、タイヤレバー、チューブ、応急シート)
 ・旅用品(ボトル×2、キャリーバッグ、輪行袋)

が必要なことが分かった
なので、購入後一度も外に出していない……
というか、自宅で乗るとしても
 ・ローラー、フロアマット

が必要なことに気がついた。だから今は飾って眺めているだけです…orz

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:02:41.27 ID:2BqLXhao.net
全部そろえたところで盗難怖くて乗れないって罠
手元に残ったサイコン本体とライト、ワイヤーの鍵を見ると発狂しそうになるよ
フェンスの支柱は地球ロックに含まれません

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:18:11.05 ID:BEVl+2eX.net
鍵なんて大して関係ない
盗難される奴は人目ない場所に置いてるから盗られる

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:29:55.83 ID:cLHXd6tQ.net
>>258じきに盗難に遭いそう

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:33:18.92 ID:AAsclgfa.net
基本、郊外か山方面にしかいかないから盗難とかあんまり気にしてないわ

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:33:51.58 ID:C9L2A0HB.net
>>256
何故買う前にここで相談しなかった

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:34:42.69 ID:C9L2A0HB.net
>>255
車に付帯の自転車保険に入ってるわ
年3000円くらい

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:37:02.99 ID:Zhkw3VZ+.net
>>254
俺だってロードを始める3年前はチャリは2万以内だろ常識的に考えて

って思ってたわ

今は、ホイール20万安いじゃんって思うけど

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:43:12.40 ID:Gl8ME5zQ.net
>>263
でも俺も初めてエスケープ買ったときはチャリに4万とか高過ぎるって思ってたな。ママチャリ1万のイメージしか無かったから
正直19万のロード買った時もかなり震えてたわ

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:54:29.56 ID:Xs39uQCo.net
ロード買って必要な周辺機材を自分の好きなの買ってたらいつの間にか周辺機材の方が高くなってて震えたわ
まぁ楽しいからいいんだが

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:08:07.33 ID:xvnyTsUD.net
こういうのはPC自作で通った道だなあ
どんどん増えてゆく

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:13:02.05 ID:KixGyIvG.net
自作はハイエンドのグラボがレーゼロナイトとおんなじくらいって考えたらロードの方が金かかる(´・ω・`)

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:03:05.03 ID:+O37HuY+.net
5万
元値は10万、半額叩き売りでコンポはSora

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:37:32.86 ID:HsqWRa0S.net
昨日雨の中帰ってきてさっきロードの細かい掃除とチェーン注油しようと見てみたらチェーンに軽く錆が浮いててびっくりした
クリーナー吹いてウェスで拭いたら落ちたけど錆ってこんな早く出るんだね…
雨の日は絶対乗らない事にしたわ。掃除とメンテがめんどくさ過ぎる…

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:39:29.10 ID:7zE9L8We.net
ロード乗りは自己中

ソースは同僚

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:55:33.20 ID:6teZsy2a.net
PCゲームはわりとお金かからん趣味だもんなー

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 14:58:23.27 ID:GoY6CbCb.net
オイルを携行するんだ

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 15:08:09.06 ID:Gl8ME5zQ.net
乗り物趣味の中ではまだ金は掛からない部類なんだろうけどな。そもそも乗り物自体が金かかる趣味だもんな…

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 15:25:35.59 ID:Q+tUAU6q.net
趣味とはお金がかかるものだよ。データに3000円を何回も回したりするんだから。

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 15:49:55.92 ID:ZjeH8rHd.net
28万の完成車買って、サドル変えて、ハンドル変えて、ステム変えて、シートポスト変えて、
ホイール買えて、もう完璧。

と思ってから49万のフレームを買った。

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 15:54:09.96 ID:rs7z+l8a.net
パーツ変えていったら最終的にネックがフレームになるという

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:10:12.20 ID:3AF0ohr5.net
>>213
想像しただでケツ痛そう
クロスで70キロ走ってケツの痛さに我慢できず泣きそうなった
ま、楽しめるのは40キロくらいまでだな
ロードだと倍として70ー80キロくらいか

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:18:48.35 ID:OBb303fW.net
自転車とギターはその金額も、金銭感覚が崩壊して行くプロセスもよく似てるわw
どっちかにしときゃよかった

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:23:09.14 ID:JZMvhaNx.net
>>277
レーパン履けよ

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:23:36.46 ID:uYa6jSBl.net
ヘルメットってファブるだけでよいの??
みなさんどうやって清潔を保ってるのかしら

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:25:04.72 ID:Q+tUAU6q.net
水洗い。紐はせっけんかける。日陰で干す。

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:34:07.42 ID:+O37HuY+.net
一緒に風呂入ってボディソープで洗う
ついてる汚れは主に身体から出たものだからボディソープがいいと思ってる
そういう意味では洗濯洗剤もいいのかなとふと思った

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:38:29.17 ID:XuRCoGlh.net
>>280
風呂入る時にシャンプーで洗ってるよ。

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 16:41:50.11 ID:fsHG9s86.net
>>280
風呂で丸洗いが一般的なようだが、俺は内装パッド以外は滅多に洗わん

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 17:08:38.79 ID:hJBw/Ks4.net
1500メートル、ヒルクライムしました。
残り1qで過呼吸になりました。
酸素不足ではないですよね?

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 17:13:45.28 ID:1kTzuB99.net
練習不足

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 17:24:46.41 ID:tXErsAvO.net
ロード初心者です。

今までBMXでダートやパーク乗ってきましたが、普段使いとして購入しました。

ちょっと上でも質問等ありましたが、パンクしやすいのか気になります。

BMXは乗る所まで車で行くのでパンクしても工具とか車に載せてるので大丈夫でしたが、ロードで遠乗りする場合、やっぱりポンプも携行するもんですか?その場合、オススメの小さいポンプってありますか?

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 17:27:50.44 ID:05zCFw0R.net
二酸化炭素不足

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 17:28:01.45 ID:JPYJ2CVy.net
エアボーン
延長ホースと変換プラグ、グローブと根性で7気圧いける
根性出すのがダルいならロードモーフとかボンベ

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 17:31:08.48 ID:XuRCoGlh.net
>>287
ポンプ、ボンベ、パッチ、予備チューブ積んでるよ。
小さなポンプは何がいいのかなぁ、俺はレザインの長いやつ使ってるけど。

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 17:50:47.24 ID:xvnyTsUD.net
>>276
PC自作とベースギターとロードやってるともう何が何やら

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:03:09.23 ID:yHAnARXA.net
今MTBみたいな凸凹の太タイヤ履いてるのにドロハンの自転車見たんだけど改造したのかな。それとも悪路特化型とかで売ってるのか。

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:05:48.45 ID:G2u6xBeH.net
>>292
シクロクロスじゃないでしょうか

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:09:47.10 ID:G2u6xBeH.net
>>287
パンクしないやつは何も言わないからな。実際はそんなパンクしないよ。
俺も最初の頃はパンク修理キットとか色々持ってロングライドしてたけど、パンクしないし、今は100kmちょいぐらいだと財布とスマホぐらいしか持たないな。
遠出する前にちゃんと点検してれば大丈夫だよ。

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:14:21.38 ID:AAsclgfa.net
チューブとポンプを持たずに走るとか信じられないわw

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:15:07.13 ID:G0DJ4bBE.net
いいねえ油断してるねえ

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:15:22.93 ID:XuRCoGlh.net
>>292
MTBにドロップハンドル組む場合もあるね。
あるいはモンスタークロスとかかも。

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:16:54.67 ID:G2u6xBeH.net
>>295
ポンプも鍵も誰か持ってるじゃんw
でもアワイチ行ってもビワイチ行ってもパンクなんてしたことないしなw
もしパンクしたら保険屋のロードサービス使うわw

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:19:11.91 ID:Gl8ME5zQ.net
100km超えはパンク修理セット一応持ち込むけどパンクはした事ないな
ただ出先でパンク修理パッチで直す自信ないから予備チューブ持ち歩いてるけど

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:19:23.67 ID:fV+9BcXX.net
100キロくらいなら俺も持たないかなパンクしても歩いて帰れる距離だし

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:23:19.28 ID:G2u6xBeH.net
歩いて帰れる距離なんてせいぜい20kmぐらいじゃね?ww
チャリ担いでたら10kmぐらいかなw

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:24:05.63 ID:EI8x8jDg.net
流線型ヘルメットしか見かけないけどもうちょっとおしゃれなというか違うデザインのはないの?

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:27:22.91 ID:Gl8ME5zQ.net
10kmでもキツい…SLシューズなら尚更。頑張っても5kmだなチャリ担いで歩きたくないわ

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:30:13.85 ID:ZjeH8rHd.net
>>302
カスクとかカジュアルなやつある感じ。

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:31:14.55 ID:xvnyTsUD.net
>>302
CAPORかYAKKAYでggr

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:36:04.04 ID:33SHPfzR.net
>>291
おまおれ

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:37:17.63 ID:Q+tUAU6q.net
ロードサービス使えるなら予備チューブもたなくてもいいかも。まあ持つけど忘れたときに限ってパンクするし。

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:38:04.37 ID:rDl1/A61.net
>>277
安物でも何でも良いからとりあえずレーパン履いて走ればお尻は大丈夫!
俺は尻よりシート高合って無くて膝に来た。

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 19:01:40.77 ID:yEA80fQC.net
>>283
>>284
>>281
>>282

ありがとうございます。
パット取れるんですね……今ヘルメットいじってて知りました。
しばらくはパットを入浴時にガシガシ洗います。

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 19:05:00.18 ID:BEVl+2eX.net
100万以上かかってる軽量ロードバイクに予備チューブとかタイヤとかアホくさいからクイックショット1本

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 19:11:47.49 ID:G2u6xBeH.net
クイックショットは通勤の時にリュックに入れてるw

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 19:16:48.68 ID:skzN5WeM.net
>>303
変わった形のは夏は暑すぎて使い物にならんぞ

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 19:22:25.22 ID:AAsclgfa.net
俺も100万くらいかかってるけど、チューブ2本だし、ポンプはことさら小さくもないし、しまいにゃドロヨケもつけてるし
なるほど価値観ってのは人それぞれだな

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 19:32:55.70 ID:GKUd9wGG.net
>>256
その中ならフラットペダルとポンプさえあれば、近所は走れるだろ
パンクしても押して帰ればいい
あとベルとライトで一万ぐらいじゃね?

まあ釣られてるんだろうけど

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 19:33:22.27 ID:fj2dT2SN.net
進んでも戻っても100km以上山山山みたいなとこでパンクして直せなかったらもうオラ死ぬかそこに住むかしかねえだよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 19:37:49.92 ID:ASboI66C.net
>>315
日本にそんな場所あるの

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 19:57:22.05 ID:iRO0RuqB.net
田舎の方の県境とかありそうな気がする

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:00:42.25 ID:ZNKN+CwX.net
輪行袋持ってたらパンクしても電車乗って帰れると思うんだが
普段から輪行袋持って走ってる?

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:11:52.36 ID:OCY+IXMP.net
>>318
20〜30Kmをビンディングシューズで歩けって言うのか??

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:15:49.99 ID:ZEZZwYdk.net
昨日初めてSPDシューズを履いてみたけどガニ股の人ってどうしてるのですか?
ものすごく膝が痛くなってしまったのですが慣れるしか無いのですかね

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:26:41.32 ID:fj2dT2SN.net
>>319
リタイアして長距離あるくならクリート外しちまうのも手だべ

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:28:12.61 ID:EI8x8jDg.net
>>304
ハーフイケメンのけんたですらダサい感じに仕上がってたわ。これはきつい。
なかなかおしゃれなヘルメットってないんだなー。

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:29:44.31 ID:xvnyTsUD.net
痛い子だった

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:31:34.18 ID:Gl8ME5zQ.net
YouTubeのけんたさんって有名なんだな

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:33:38.51 ID:6XBeenjU.net
>>320
がに股のまま踏める位置にクリート合わせる

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:36:48.11 ID:kPg8PHqf.net
リムが黒いホイールが欲しいんだが、当然そんなお金なんてあるはずもなく、、、DIYで塗装以外で黒くできない?

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:38:04.91 ID:nVX2hs4o.net
>>321
一人で歩いてろ

バーカ

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:41:49.22 ID:vFyWiJGO.net
>>298
道具さえ携行しとけばロードサービス待つ間に走り出せるけどな

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:44:04.21 ID:si2D2ubu.net
>>320
蟹股そのものが膝への負担になってる
この際に矯正したら良いのでは?

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:45:08.66 ID:6XBeenjU.net
>>326
高いカーボンホイールでなくてもあるぞ
レーゼロナイトかシャマルミレで検索

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:45:33.00 ID:vFyWiJGO.net
>>309
内装パッドはガシガシ洗ったりしたらアッちゅー間にモロモロになるぞ
ネットに入れて洗濯機で軽く洗えばおk

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:58:57.67 ID:fj2dT2SN.net
>>327
なんだいきなりてめえは
キチガイかwww

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:59:15.60 ID:S3+mfO8Q.net
>>327
これ思い出したわ
http://i.imgur.com/ivAbw0N.jpg

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 21:02:28.28 ID:1sqE47X1.net
>>327
キチガイこわい

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 21:19:58.46 ID:Hz9y679i.net
>>320
膝が真っ直ぐ上下するのを確保しつつ
少しだけつま先が外に向く位置にクリートつけて調整。
それで走ってみてさらに煮詰めていく感じかなー

当りの位置が出たら痛みは無くなるし長距離も走れるよー

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 21:25:08.18 ID:fj2dT2SN.net
>>320
基本的には>>325なのだが

仙腸間接が歪んで左右差があったりする場合は矯正が必要
クリートで調整しても限界があるからな
片方だけ傷む場合はこのケースがおおい

あとQファクターが合ってなかったりペダリングがデタラメで膝に負担がかかっているということも考えられる
何が原因かは自分で考えて色々やるしかない

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:53:37.87 ID:VXQzkRQ1.net
>>320
カント調整試してみ、やってないでしょ?

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 23:10:38.16 ID:Wm3I8+Yv.net
>>333
糞ワロタwwwww

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 01:09:54.31 ID:UehJ9XDG.net
海行きたいけどやっぱり自転車によくないんだろうなあ

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 01:13:43.17 ID:uKzVJxaV.net
大丈夫でしょ、住んでるわけじゃないし

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 01:17:25.77 ID:S8+vBpa+.net
後のお手入れが肝心

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 01:23:20.45 ID:UehJ9XDG.net
チェーンが心配……行くたびに油差し直した方がよろしいんやろか

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 01:24:31.94 ID:5q7lTQPk.net
俺マンション住まい玄関保管だから
風呂場で洗車してる

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 01:25:57.02 ID:S8+vBpa+.net
デカイ風呂羨ましいぜ

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 01:26:57.15 ID:uKzVJxaV.net
洗っちゃうのか
俺はフクピカで拭くくらいだ

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200