2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part399

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:37:01.17 ID:LSRjjppp.net
値上がりしたな
15年前にトレックフルカーボンアルテ2割引きで30万くらいだった

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:50:31.33 ID:6I6uqVD1.net
http://i.imgur.com/YTslsex.gif

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:50:38.97 ID:qwE1BanI.net
>>854
今でもその値段で十分買える

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:55:18.60 ID:Tp4itdyQ.net
ほんと何を変えばいいかわからん。全てアウトレット価格として、
有名ブランドのクロス5万
クラリスロード5〜7万
ソラロード8〜10万
105ロード15万〜

クラリスロードにブレーキとホイール交換プラス3万なら10万でソラロードと値段的にはタメ。
105ロードならタイヤ周りも完成車の時点でアップグレード不要なレベル?
ブランドのクロス5万を買って105で20万とすると、クラリスと105ロードの二台運用は足にもならないし無意味な気もする。
複雑だ。

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:55:55.19 ID:tE8ihkwf.net
>>847
出回りだした当初の10速チェーンは寿命かなり短かったけど、11速は表面処理かなり頑張っているから寿命は長くなっている
8速の方がチェーン厚いけど精度悪いし錆びやすいから寿命は短いぞ
大陸横断とかで次に補給できる機会がいつになるかわからないとか砂泥雨まみれになっても進み続けなきゃいけないならあえて8速という選択肢もなくはないが

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:57:53.40 ID:tE8ihkwf.net
>>854
フレームのカーボン素材の質とかホイールとか気にしなければ今でもそれくらいでアルテ装備のカーボンロード完成車は買える
フレームの質を良くしたりホイールの質を上げたり電動コンポ化すると一気に値段が跳ね上がるだけ

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:58:02.47 ID:XhlCtdmI.net
>>857
サイスポのこの記事はなるほどと思ったw
http://cyclist.sanspo.com/woman/334724

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 23:59:19.64 ID:qwE1BanI.net
>>857
今欲しい自転車あるの?
それともただロードバイクが欲しいの?
どっち?

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 00:01:10.86 ID:yAZwNmZG.net
>>857
クラリス車はロード用のフレーム使ったクロスバイクって考えた方が変な失望しなくて良いよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 00:02:47.40 ID:sKONiGZt.net
2300のクロス乗り馬鹿にしてんの?

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 00:03:13.70 ID:51l6cP8Q.net
>>849
上位機材を想像でしか語れないクラリスしか知らないお前はここでは確実に質問する側だ

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 00:03:35.08 ID:xDN1bgNi.net
>>857
クラリスロード買ってもの足りなくなったら15〜の105ロード(もうちょいジャンプアップしてカーボン車にいってもよし)
二台目買ったらクラリスの方をフラバ化して普段使いにするというのはどうじゃろ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 00:04:15.00 ID:Mr73aiqa.net
>>857はのりりん読んでロード欲しくなった文系帰宅部だからね(>>748)
その辺踏まえてアドバイスしてあげましょうね

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 00:05:26.01 ID:nC9BhXBe.net
>>857
5万のクロス買って必要なもの揃えて遠くに行きたくなったらロード追加

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 00:07:28.21 ID:fuIyGk4i.net
>>857
ガノーのaxis sl3、コンポ105だし結構いいとおもうけど

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 00:10:27.00 ID:Tu+eeR1t.net
>>861
絶対にこれというのはない。むしろスペックが同等で大幅に安いならデザイン無視して買いたい。
どちらかといえばキャノンデールとか派手なスポーツラリーカーデザインよりカラミータとかマジィみたいなカフェレーサー系がすき。フェルトやマリンは落ち着いててすき。
レースする気はないし抜かれてもキレない。レーパンとか多分履かないけどのりりん主人公パターンはあるのか?という。

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 00:14:47.95 ID:zgdNWMuX.net
>>869
じゃあ近所のロード置いてる自転車屋をちょくちょく回って投げ売り探すしかない
今の時期なら40〜50%オフが見つかるかもしれない
もしこのくらいの外出が嫌ならロード買っても乗らないから買うのやめとけ

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 00:17:02.26 ID:xDN1bgNi.net
>>869
見た目好みっぽいので乗り心地重視ならこのへんがおススメになるが
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/italsport/italsport.html
型落ち狙えば10万そこそこでいける、かも

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 00:19:50.53 ID:Tu+eeR1t.net
>>866
補足するとロードとかクロス買いたいと知人に話したら買う前に読んでおけと言われたので。その人は興味ないけど作者のファン。

デザインでベストだと思ったのはフェルトF85グロスアーミー。

>>870
何軒も回ってるけどこれという正解にたどり着けずにいる。
ドロップハンドルを選んだ時点でラーメン食ってる間に盗まれるようなブツなので、どこかに立ち寄るという行為は捨てないといけないと。
じゃあ走りオンリーで生きるなら原付、軽自動車級で走り屋するのはおかしくね??という。走り屋用の機体選ばないと飽きるだろうと。日本は平和だと思ってたんだが。

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 00:21:49.53 ID:Mr73aiqa.net
>>872
1台目は性能なんかどうでもいいから(最低限のライン越えてれば)見た目が気に入ったのが一番だよ
かっこよくなきゃ乗ってて楽しくない

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 00:31:22.18 ID:zgdNWMuX.net
>>872
ちゃんとしたロードなら軽自動車や原付にはならい
ロードもどきにだけ気をつければいい
クラリスだろうがロードはロード
サイズの合う特価品探して予算内若しくは少しオーバー位なら買えばいいだけ
因みによく言われる選び方は見た目で選べ

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 00:32:37.99 ID:NclKguD5.net
>>872
作者のファンなら、だれも死ななくて驚く漫画だからな。ネタバレすまない。

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 00:34:13.59 ID:3CLR/he/.net
>>857 >>872
それなりにスピード出したり峠上ったり下ったり遠出したりといったスポーツ用バイクが欲しいならロードバイク買え
定価15〜20万くらいの105かティアグラ装備した軽量アルミか安いカーボン
具体的にはトレックのエモンダALR5とかキャノのCAAD12とかメリダのスクルトゥーラ4000あたり
これからセール次期だしサイズ残っていれば15万くらいで買える

ママチャリより軽快に走れる街乗りバイクとして欲しいならクロスバイク買え
定価5万くらいのクロモリフォークの量産車っていうかエスケープR3で良いよ
ありきたりだけど安くて頑丈だし専用サイドスタンドで見た目きれいだし普段使いしやすいから

ファッションアイテムとしてドロップハンドルが欲しいだけなら見た目が気に入った安アルミ買っておけ
2017年モデルでSTIレバーが触覚なしになった新SORA装備の完成車な
セールで安くなっているからといって触覚ありの旧型クラリス装備したバイクを買うのはやめておけ
2018年モデルになって触覚なくなった新型クラリス完成車も安くないからやめておけ

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 01:09:52.09 ID:hpbjOVz5.net
行き追い風、帰り向かい風(気象庁によると風速4m/s)の45kmの河川敷の道をノンストップで平均28km/hで走れました。
これを平均30km/h、後々35km/hで走れるようになりたいのですが、そうなるためにはひたすら走るしかないですか?

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 01:16:43.30 ID:NclKguD5.net
>>877
走るしかないなw

とにかく速くなりたいならローラー、パワーメーター、心拍計もあるとぐー。
俺ですら月1000kmは最低走ってるよ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 01:17:25.10 ID:61YHQowu.net
>>877
腹筋と背筋を意識して、そのパワーを脚に送り込むイメージで走ってみるといいかも

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 01:19:31.06 ID:48VEC1pK.net
月100〜150km(たまにそれ以下)しか走らない完全ホビーライダーだわ…でも自転車は好き
チェーンの注油とかロードの掃除した後とかテンション上がっちゃう

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 01:21:22.98 ID:3CLR/he/.net
>>877
集団走行ならともかく単独走だとエンジンそのものを鍛える以外の選択肢あまりないからなあ
ウェア類をエアロ化するとか、ポジション調整で空気抵抗を削減するとか、スプロケを脚に合うものに交換するとか、そういうのは地味に効くけど目を見張るほどの効果はない

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 01:26:38.61 ID:DhQGaXzO.net
>>878
>>879
>>881
月1000kmですか...今500kmくらいしか走れてません
心拍計は使ってます
どのように活用すればいいのですか?

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 01:30:11.42 ID:NclKguD5.net
>>882
最初は定期的に心拍MAXを目指して追い込むくらいでいいんでない。
サイコンあるだろうから、とにかく安全が確保できるところで最高速度を目指すとか。

サイクリングロードでやるなよw

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 01:38:51.56 ID:QYUXND2e.net
ポジションとペダリングの工夫が終わってるなら筋力と持久力上げる
終わってないならポジションとペダリングの工夫

どれが正解かはわからないので、巡航と実感する中で最も速い方法を見つけてそれを伸ばすのがいいかも

登りやストップアンドゴーがあると平均速度も変わるのであんまり神経質にならずにがんばりましょう

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 01:43:35.18 ID:qq7jg0WU.net
同じ素材でも、フレームの価格ってピンキリだと思うんだけど、何が違うの?
カーボンだと、カーボンの良し悪しとかあると思うんだけど、クロモリとかアルミ同士で値段違う理由がわからん

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 01:52:48.55 ID:YFBdsV4V.net
値段は売るほうが自由に付けていいからだよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 01:56:32.98 ID:7psiQE4f.net
>>885
金属フレームもカーボンと同じように
厚さやパイプの太さで全く違う性質のフレームになる

価格の高いフレームは厚くあるべきところは厚く、薄くあるべきところは薄く作られている
華奢だが自転車の走行という面にだけは高剛性といったものや
金属なのにカーボンのような乗り味とかいろいろだ

一方安価なエントリー向けのフレームは良くわかってない人が手荒に扱っても
簡単には壊れないように厚めに作られているものが多い

溶接なども値段によってかなり違う

TREKのEMONDA ALR(それほど高価ではないが)など同じアルミフレームでも一般的なエントリーアルミとは
乗り心地が全く違う、cannondaleのCAAD10や12なども有名だな

クロモリも上記のようにピンきりだが
それらにプラスされてブランドの付加価値がつき高くなる場合がある

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 01:56:51.39 ID:xDN1bgNi.net
同じ素材でも薄くて軽くて丈夫にしようと思ったら技術もいるし
まぁブランド料とか実績のあるフレーム設計者に頼んだりとか

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 02:01:47.59 ID:Tu+eeR1t.net
>>876
ファッション性重視だけど新型ソラセットは高いやつだ。難しいな。それだとちょっと足せば高スペアウトレットが買えてしまう。
というループにおちいってる。
触覚なし、ケーブルはフレームに内蔵で高級感とファッション性アップは嬉しいがお値段びっくり。
シングルスピードのピストっぽいやつは最高におしゃれですものね。

眠れないわ。

890 :744:2017/06/17(土) 03:15:15.19 ID:fwD0AfCa.net
>>880
盆栽一歩手前だな

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 03:32:47.07 ID:GLP+Csay.net
>>880
おまおれ

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 05:23:10.80 ID:WI9gKP8h.net
ロードバイク本体についての質問です。
後輪タイヤのチェーン側に妙な形の部品が取り付けられていると思います。
ボルトで後輪タイヤを固定する部分についてる部品です。
あの部品は何のために取り付けられているのでしょうか?という質問です。
シティサイクルでもクロスバイクでも
ギア変速が装備されてる自転車には必ずついてる部品です。

先日、後輪タイヤのチューブ交換を行った時に
当然まずは後輪タイヤを取り外すわけですが、
私が用意した携帯工具が妙な形状をしているため
後輪タイヤを固定してる箇所の質問の部品が邪魔をして
後輪タイヤの取り外しにかなり苦戦しました。
そのようなことがあり私のロードバイクは
後輪タイヤを固定する箇所に取り付けられている
妙な部品を取り外してロードバイクに乗っています。
今のところ走行に差し障りはないわけですが
あの妙な部品は何のために取り付けられているのでしょうか?
あの部品を取り外して走行すると何らかの支障が起きてしまうのでしょうか?

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 05:47:16.75 ID:YPWnuaar.net
>>777
恐ろしく流れが早く(いつものコンポ論争?)一晩で亀レス状態だけど...

途中の宿は予約しておく予定?
その日に走れた距離に応じて宿をとるんならともかく、予約してたりするんなら輪行袋はあるに越したことはないんじゃない?
何かのトラブル、天候、体調その他で予定より進めないこともあり得るだろうし。

落車とかで自走できなくなった時でも(そんな状況は考えたくはないと思うけど)タクシーで駅まで行ければ、電車で帰って来たりもできるしね。

あと、宿が決まってるなら...
必要になる荷物(補給系の消耗品とか着替えとか)は、何日か分ずつ宿にあらかじめ送っとく手もあるよ。
現地で適度なものが調達できるかもわからないし、疲れきって宿から出たくないかもしれないしね。

折り返しの大阪なんかは、せっかくだから観光を兼ねて休息日にするのも手だと思うから、街歩き用の荷物は送って(使い終わったものは、また自宅に発送して)おけば、走行時の荷物も減らせるよ。

まぁ、天候次第で疲れ方や走れる距離も変わってくるだろし、ハッキリ言って何が必要だったかは後になってからじゃないとわかんないよ w
荷物のチョイスミスも含めて旅なんだから、プランニングとかシミュレーションも楽しんでね。

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 06:06:34.20 ID:61YHQowu.net
>>892
どの部品のことを言っているのかさっぱり分からん。写真か何かアップできませんか?

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 06:07:25.44 ID:6Ob8J7oi.net
>>892
変速付きに必ず付いてるわけじゃないけど、妙な形で外しても走れるとなるとディレイラーガードかな?(検索して形状確認してちょ)
それなら倒したり何かにぶつけたりした時にディレイラーの変形や破損を防ぐ物だね。
ぶつけ方によってはフレームに余計なダメージ与える可能性もあるので微妙な存在だけど。

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 06:24:47.88 ID:WI9gKP8h.net
>>893
先人たちのお知恵を借りようと思い
東京大阪片道のロングライドを達成させた人たちのブログを拝見すると
重量を減らして軽量で挑むプランを立てている人が目に付きました。
一方で「リュックは背負わない方が良い」との意見も聞いたため
リュックは背負わない方針で計画を立てています。

そこで現在はサドルバッグとフロントバッグのみを自転車に装着してるわけですが
そうなると搭載できる荷物がかなり減ってしまう。
さらにフロントバッグを装着するとハンドル回りがかなり邪魔です。
そんなわけで今は後輪上部に荷台を取り付けて
サイドバッグを2つ取り付ける方針で考えています。
荷台+サドルバッグ×2を取り付けると
重量は増えますが搭載量はかなり増えるため
その方が理があるかな?と。
サイドバッグはかなり大きいので
小型のノートパソコンも入るため旅ブログを書いてみるのも面白いかな?と。
そこまで重装備で挑むなら
いっそのこと寝袋持参の自転車旅も面白いかな?とも考えていますw

ロード初心者による自転車旅ブログを開設することも
少し考えていますね。
こんな装備で自転車旅に挑んできます。とブログで公言して
自転車旅に挑戦。

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 06:29:21.29 ID:WI9gKP8h.net
誤:荷台+サドルバッグ×2
正:荷台+サイドバッグ×2

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 06:45:44.12 ID:1X9wBcah.net
スルーしてやれよw

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 06:46:38.87 ID:WI9gKP8h.net
ロードバイクを購入してからは
ロードバイク関連のブログを読むようになったのですが
荷台+サイドバッグ×2の装備まで行くと
野宿をしながら旅をする本格的な自転車旅になり
(テント+寝袋持参)
そういうのも面白いかな?と今は思っていますね。

とにかく、今年の夏は自転車旅を体験してみたい気分でいっぱいです。
ロードバイクを購入してまだ2ヶ月のロード初心者ですが
もう総走行距離は1500kmを越えて
体力的にはかなり自信が付きました。
180kmぐらいのロングライドなら全然平気です。
今は体力面よりも自転車整備とか計画性に重きを置いてます。
あらゆるアクシデントに対応するための事前準備です。

例えばパンクをして換えのチューブがなくても
ビニールテープだけコンビニで購入して
穴をテープで塞ぐだけで
間に合わせのパンク修理が出来てしまうことも知った。
(ビニールテープをチューブに貼る場合は空気を完全に抜いてから貼る)

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 06:50:38.83 ID:WI9gKP8h.net
>>895
多分それだと思います。
つまり自転車を倒したり
ぶつけたりしなければ問題ないということですね。

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 07:01:06.72 ID:WI9gKP8h.net
ビニールテープを使ったパンク修理をする場合は
完全に空気を抜いた状態でチューブにテープを貼る。
その状態でタイヤにチューブを入れて空気を入れると
圧力でチューブとタイヤが密着するため
100km程度なら耐えられる。
無論、間に合わせのパンク修理なので
翌日には空気が抜けてますが
旅先で換えのチューブがなく立ち往生して
深夜の時間帯にコンビニを見つけた場合の対処方法。

翌日に日が昇ったら自転車屋を見つけて
チューブを購入して即チューブ交換ですね。

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 07:06:00.84 ID:LO8pPA5O.net
チェーン交換してみようと思うんですが、チェーンカッター必要ですよね
アマゾンとかの安物の壊れる理由ってピンが折れるってことなんですけど
これってドリルのきりさきの細いやつを折れたピンの代わりにすれば
修理できないでしょうか?

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 07:22:02.08 ID:WI9gKP8h.net
>>893
ところで落車で自走が出来なくなるアクシデントもあるんですね。
それは初めて聞きました。
色々なトラブルを想定するとロングライドが怖くなってしまいますが
今はあらゆるアクシデントに対応するための計画を練ることを楽しんでます。
もちろん日々の走り込みにも余念はありません。

聞くところによると
あまりの疲労で身体が動かなくなる現象もあるみたいですね。
(ハンガーノック)

ロード初心者が約1200kmクラスのロングライドを達成できるか?
正直怖いですが頑張って達成させてみたいですね。

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 07:42:11.16 ID:AtGv2AHS.net
>>902
ピンを穴に正確に真っ直ぐ入れることが必要なので多分無理だね
チェーン交換は頻度の高いメンテナンスなのでちゃんとしたメーカーのを買ったほうがいいよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 07:42:54.16 ID:UObQ49th.net
>>903
羨ましいな、影ながら応援してるぞ

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 07:52:49.77 ID:ogCFEX/D.net
>>902
何のこといってんのかよくわからんが
ホーザンのチェーン切りでもトラブったこと一度もねえ
だが軍手しても若干手にくいこむからオススメはしねえ

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 08:18:05.18 ID:yAZwNmZG.net
>>903
ハンガーノックは糖分不足が原因だからしっかり飯喰ってればそうそうならない
ちなみにコーラなんかは簡易の補給食に便利
あと飴玉なんかもハンガーノック対策にいいよ

空腹になってから補給だと手遅れだから2時間ごとに何か口に入れるのを進める

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 08:20:54.86 ID:DGSToLwW.net
>>880
いろんな楽しみ方あっていいと思う
自転車好きなのは変わらん

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 08:22:35.08 ID:ogCFEX/D.net
そこまでせんでも普通にメシ食ってりゃ大丈夫だってw

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 08:31:03.03 ID:yAZwNmZG.net
>>909
普段炭水化物控えてる人なんかは100キロ程度でもなるみたいよ
炭水化物デブの俺にはほぼ無縁だが

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 08:44:00.80 ID:ykTzfgyW.net
http://i.imgur.com/NtOzBUv.jpg
シマノのシフト用アウターケーブルを買ったのですが、こんな感じで中が鋼線じゃないんですが大丈夫でしょうか?
こういうタイプのシフト用アウターケーブルもあるんですか?

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 08:46:46.03 ID:KnIN9gDJ.net
ブレーキ用みたいに渦巻いてるね

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 08:50:14.57 ID:ykTzfgyW.net
ちなみにシマノのOT SP40という製品です

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 08:53:59.69 ID:DYoZL3CU.net
>>911
ものすごく失礼な質問するけどインナーケーブルは別で用意してるんだよね?

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 08:55:17.24 ID:DYoZL3CU.net
ケーブルセットだったか、失礼忘れてくれ

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 08:57:01.77 ID:xgQmswK+.net
>>913
シマノだと廉価版のシフトアウターで中がブレーキアウターと同じコイル状になってるやつがあったはずだからそれじゃないかな

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:03:06.07 ID:WI9gKP8h.net
>>907
ハンガーノックは糖分不足が原因なのですね。
先日、富士山ロングライドに挑んだ時に
上級者っぽいロードバイカーが
山ん中の山道でウェアの背中ポッケから
どら焼きを取り出して食ってる姿を目にしました。

あれはハンガーノック対策だったのかも知れませんね。

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:03:27.05 ID:tvfPInKy.net
>>903
>>自走が出来なくなるアクシデント
そりゃまぁ、バイクが壊れるってだけじゃなく、怪我しちゃうことだってあり得ない訳じゃないから。

でもまぁ、トラブルを克服するのも旅の醍醐味だってw
(トラブルなんてない方がありがたいけど、無事に帰ってこれさえすれば、それもいい思い出と経験だよ)


ちなみにだけど、PCなんている?
キーボードじゃなきゃ厳しい程の長文を打つとか、リアルタイムで毎日更新したいとかじゃなきゃ、スマホとか手書きでメモっとく程度でもいいと思うけど...
荷物になるし、ぶつけたり濡れたりでPCを壊すリスクもあるからね。

あと、もし仮にテン泊するにしても、何日かに一度は宿をとることをオススメしとくよ。
よっぽど野宿とかに慣れてる人なら別だけど、テント旅は違うジャンル(沼とも言う w)に足を踏み入れることになるから、あらかじめリハーサル的なテン泊を体験しとく必要があると思うよ。
設営場所の探し方、設営/撤収の手間、積載の手間、積んだ時の自転車の挙動やハンドリング...
色んな要素があり過ぎるからね w

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:05:06.06 ID:ykTzfgyW.net
>>916
そうなんですか…
妙に安いと思ったら…
んー、他のにすれば良かった

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:10:44.07 ID:LCou/Ati.net
膝に大きな負担をかけず大腿四頭筋を使うペダリングをしたいのですが
どういうことを意識して乗ればいいのでしょうか?
ハムと尻ばかりが疲労してしまってダンシングや前荷重、踏み気味にしたりいろいろ
試してみたのですがうまく使えず先に膝が痛くなってしまいます。

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:25:45.70 ID:WI9gKP8h.net
>>918
自転車旅にパソコンを持っていくなら
普通のノートパソコンではなく
2in1タイプのノートパソコンがいいのではと考えてます。
タブレットPCに似て指タッチでの操作も可能だが
キーボードも付いててキーボードは脱着可能。
AndroidとWindows10の両方が入ってる。

超軽量で薄型で指タッチでの操作も可能で持ち運びも便利
価格も超安いが(新品でも2.6万ぐらい)
HDDが32GBぐらいしかないのが難点

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:29:17.66 ID:4nb/w/Gd.net
>>920
前乗りにして軽めのギア選択。重いギアだと膝に負荷が掛かる
サドルを前に出して少し高さを上げると前乗りし易くなる

もっとも実際に見てみないと分からないけどね、自称ベテランでも自転車は
なんとなく乗れちゃうから妙なポジション、ペダリングで乗ってる人は多い

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:41:21.25 ID:WI9gKP8h.net
国道を通ってバイパスを通るのが怖いので
車が1台も走らないような
完全に山ん中の道を通ってみることも
少し面白いかな?と考えてます。
Googleマップで調べてみるとそういう道も存在していた。

でも、そういう道を行くなら
車も人も誰も通らない道なので
きっと怖いだろうな。。
野生動物に襲われることもありそう。
野宿に備えてテントや寝袋とか
サバイバル関係の道具とか非常食も必要だと思う。

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:50:16.19 ID:zgdNWMuX.net
>>923
不測の事態が起きた時に誰も通らない道だと終わりだぞ

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:54:23.50 ID:Wj8r3wFC.net
>>920
前乗り、ペダルの芯と親指の下あたりを意識(やや内より)
肘から膝をのラインを開かずに背中〜腰〜踵のラインを繋いで筋肉を動かして体を振らない

後は回転数を上げていく、初心者の膝の痛みは体幹のブレと重いギア比によることが多いので

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:55:03.69 ID:WI9gKP8h.net
>>920
ロードバイクに乗り始めたばかりの頃に
調子に乗って走り回ってると
膝を針で刺したような激痛を味わったことがあります。
自転車から降りて徒歩で歩くと痛みは感じないけど
ペダリングをする時だけ膝に激痛が走るというもの。

あとで調べてみると
走行時のフォームが原因であることを知りました。
信号待ちをする時に
サドルに乗ったままつま先立ちで停止するのも間違いらしい。
(ママチャリでよく見る信号待ち)
足を完全に伸ばした状態で停止してるのがダメとのこと。
ネットで色々と調べてキレイなフォームを意識して
自分のフォームを改善することで痛みは感じないようになりました。

走行速度に合わないギアもダメらしい。
速い速度が出てるのに
遅いギアでペダルを漕ぐとペダルの回転が早くなり
早過ぎて膝に負担が掛かる。

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:57:32.09 ID:DumR2Qvn.net
ケイデンス90回転で漕いでる初心者どもは、ケイデンス70位で慣れてから90に上げるべき。変な癖付くようになってっぞ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 09:59:34.21 ID:yHl4Dsss.net
10年くらい前は写真編集用にノートPCもって歩いたけど
スマホなんて便利なの出来たし、
何よりデジカメのメモリが安くなって容量オーバーにならないから
今は持って行かなくなった

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 10:11:07.08 ID:WI9gKP8h.net
>>924
そうだよね。
Googleマップで国道を避ける道を探していたら
国道の少し北の山ん中に目を向ければ
こんなところにも道があるではないかと。

だが道幅は人が4人ほどしか通れず
車なんて入って来られないハイキングコース。
どこまで道が続いているのかと辿ってみると
どんどん山ん中に入って行く。
車の危険はない代わりに遭難するかも知れません。

でも、サバイバル道具が万全なら自然を満喫出来る旅になるでしょうね。
コンビニも民家も一件もないので
食料と水を持参しないと死ぬけどねw

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 10:13:32.29 ID:JQHpbyr1.net
>>928
今はスマートフォンにデータ直接飛ばせるSDカードもあるしな

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 10:33:03.34 ID:WI9gKP8h.net
スマホって便利な道具でGPSから音楽プレーヤーから写真撮影まで賄えるけど
全てをスマホで賄うと電池切れの問題が出てくるので考え物ですね。

例えば音楽を聴くなら
MP3プレーヤーで聴くようにすれば
スマホの電池消費をゼロに抑えられる。
写真撮影もデジカメで撮ることで
スマホの電池消費をゼロに抑えられる。
スマホはルートラボなどのGPSの役割が重要で
旅先でスマホの電池が尽きるとヤバイ。
スマホで音楽や写真を撮ったりしてたから電池が切れました。
GPSが使えなくなったので迷子になりましたー!オワター!
は避けたい。

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 10:42:16.55 ID:9rf+3ouM.net
モバイルバッテリーとかソーラー充電は?

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 10:54:02.89 ID:zgdNWMuX.net
>>932
ソーラーは役にたたない

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 11:32:59.22 ID:WQMKeruN.net
前輪にダイナモ積んどけばバッテリー問題は解決するんでない?

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 11:39:02.13 ID:BxXl/Ftk.net
>>934
ほんとこれ

>>931はハブダイナモ導入すべき
ハブダイナモってママチャリのイメージ強いかも知れないけどスポーツ車用もちゃんとあるんだよ
ロードコンポには用意されてないけどMTB系の上級コンポのDeore XTには用意されてて
ロードとフロントの軸長は一緒だから使える
ツーリング用としてはつけるのはぜんぜんあり
回転の重さは乗ってればあまり感じないそうだよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:01:24.46 ID:bwqByVuB.net
>>935
今はチェーンドライブ式のUSB電源もあるみたいよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:48:56.89 ID:SZXVwMRl.net
>>917
富士ヒルでのイマニャカさんのどら焼き談義は定番

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 12:50:49.64 ID:BxXl/Ftk.net
>>936
知ってるけどなんかそれこわい

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 13:33:52.95 ID:Non3ibM2.net
>>936
それでライト点けるとしたら下りでも漕ぎ続けないといかんなw

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 14:37:05.19 ID:v0215qbw.net
>>936
それってクランクの回転とかを拾って発電するの?

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 14:37:23.83 ID:0RVYuITP.net
ハブダイナモでスマホ充電できる発電あるの?

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 14:45:48.72 ID:uVkDdq9X.net
ハンドルを右に切って右足のペダルが前に出ると靴がタイヤに接触してこけます。左に切って左足のペダルが前に出ると靴がタイヤにやっぱり接触してこけます。
マウンテンバイクではこんなことはなかったのでこれはロード特有の仕様でしょうか?それとも、それぞれ曲がるときはペダルの位置を考えて走るものなのでしょうか?教えてください。

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:01:52.30 ID:CuZiV068.net
>>942
ロードのスピードでタイヤに靴が当たるくらいまでハンドル切らないでしょ?

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:07:14.08 ID:Hee4V+0b.net
>>943
横だけど発車する時とかヒルクライム中によくやる、コケたりしないけど。

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:13:51.72 ID:UFxNoScw.net
>>944
ヒルクライムのときは前と後ろを確認して斜めに走り始めるのがいいと思うよ
そうすりゃハンドル切らずに行ける

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:18:43.00 ID:uVkDdq9X.net
みんな当たることを知り安心しました。街乗りすると歩道で15kmぐらいですか、当たりますので気をつけます。

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:27:47.31 ID:LCou/Ati.net
>>922
>>925
>>926
前乗りって結論にまず行きますよね。とりあえずサドルを最前進位置にして
膝がクランク水平時にペダルより前にちょっとでちゃうくらいでいいんでしょうか。
自転車って難しいですよね。

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:47:05.13 ID:dsr9Q4Cq.net
>>942
逆じゃね?

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:56:52.37 ID:2jR2R53N.net
ロードバイクを固定台に乗せてクランクをくるくる回すと
メーター50`超えたあたりから車体が揺れだすんですがこんなものですか?
60`超えてくると明確にガタガタ揺れだします
ホイールの調子が悪いのでしょうか

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 16:05:24.24 ID:Wj8r3wFC.net
>>947
自分なら大腿四頭筋は温存するからその痛くなるハムや尻を鍛える、というかそうそう痛くはならない部位

それで>ハムや尻が痛い〜の時点で後ろ乗りで持久力のある乗り方はできてるはず
だから>大腿四頭筋を使うペダリング〜ならスプリントの練習を主眼に心がけたらいいかと

あと多分下ハン持ってホームポジションにできるよう微調整とかでサドル最前進は少々やり過ぎな気がする

>>949
〜km/hよりケイデンス表記のほうがいいと思う、初心者は130〜140くらいで揺れるしホイールとは限らない
自身がブレてない確信があって怪しむならホイールの振れの有無や程度を確認するほうが先かと

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 16:06:30.47 ID:4zxEFofP.net
>>948
わろた

ハンドル右に切った場合に前輪に接触する可能性があるのは左足だな

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 16:07:11.28 ID:QoPdl6we.net
いままで一度も靴当たった事ないから
当たるわけねーだろと試しにやってみたら
モロに当たってたw
まあ当たるほどハンドルきる時はべダル漕がないから関係ないんだが

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 16:38:27.25 ID:BEy8Qz0Q.net
>>949
ホイールバランスが悪いと速度出すとそうなる
大体バルブの逆側に重りを貼るとバランスが取れて揺れなくなるよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 17:13:17.31 ID:fZ1kcOmk.net
>>949
シミー現象やね!(言いたいだけ

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 17:13:55.03 ID:Hee4V+0b.net
ひょっとしてスタンディングウェーブ現象かもしれん。

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 17:29:42.50 ID:5ckZs59+.net
もしかしたら体重計に乗ってるのかもしれん。
自転車固定した自動車が揺れてるかもしれん。

実走で違和感無いなら、ホイールは気にしなくていい。
何が揺れてるのかは汲み取れん。

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 17:36:28.11 ID:LCou/Ati.net
>>950
やはり先日の富士ヒルのように一時間登りを繰り返しているとハム尻も持ちませんで
下ハン持ってスプリントっぽい動きをいれてみるもなかなかそれらが一時的に回復するほど長く持たず
大腿四頭筋の割合を増やす、程度の塩梅の乗り方があればそれが理想なんですよね。いろいろやってみます。

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 18:21:48.80 ID:Wj8r3wFC.net
初心者と言っても頑張ってるなあ

ハムも尻も使えて登りで疲労すると、次は補助的に役立つ腕〜背中の使い方に変化をつけることかな
引き手から斜めに使うか真っ直ぐ入る感じで使うか、アンクリングを基本直角かより足首動かして回す等の変化で筋肉を休ませる

ここらはもう出来てるかもしれないし結局あとは登りまくろう!ということになるんだけど

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:04:24.58 ID:zD7RUXX/.net
深夜0時〜深夜4時しか都心部で走らないんだけど、
車幅のレーザー出るライトってあったほうが良い?

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:14:50.81 ID:MLLr6obC.net
>>959
あれつけてるとかっけえよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:16:58.03 ID:fZ1kcOmk.net
>>959
深夜と言っても都市部なんて結構明るいでそ?(田舎視点)
商品ページにあるようにクッキリ見えないからいらないと思うで

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:40:43.48 ID:6Ob8J7oi.net
色んな光があるから埋もれる危険もあるね。

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:44:42.65 ID:iEJbZJrL.net
フラペからSPD-SLのビンディングペダルにしました。
乗ってみたのですが変わらない?と言うよりフラペの方が楽なような・・・
ただ単にペダルの回し方等が基本出来てないのでしょうか?
引き足?等良く分かりませんでした

ひたすら急な登り坂登ってたのですが前太ももの上がつってしまいました笑

やはり筋力不足なのでしょうか?

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:54:43.37 ID:23B10/pt.net
フラぺは上から下に踏む動作、ビンディングは下から上に引き上げる動作
普段踏む筋肉しか使ってなくて急に使ってなかった筋肉使ったら体がビックリしてつりやすい、もしくは重いギア使ってたとか

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:55:56.08 ID:MNg+G2e/.net
>>963
踏み込むペダリングだからそうなる
とりあえず回すペダリングを意識すること

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:56:46.21 ID:fuIyGk4i.net
みんなちゃんとベルつけて走ってますか?
街中みててもあんまりいない気がする

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:57:06.52 ID:fZ1kcOmk.net
960踏んでたみたい

ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497696910/

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 19:57:32.33 ID:BqGclxkK.net
弱虫ペダルの登場人物を現実の人に当てはめたら誰になるのか教えて下さい

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:02:24.34 ID:v5mWEak2.net
杉本(経験者だから)

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:04:59.11 ID:iEJbZJrL.net
>>964
>>965
回答ありがとうございます!
多分踏むペダリングですね・・・
ギアも軽いやつにしてました。
引き上げるペダリング意識して乗ってみたいと思います!

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:06:12.48 ID:R/iQtcX8.net
>>963
クリート位置が合ってないんでしょ

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:08:11.04 ID:ITxAMa8C.net
>>963
正しいトルク型のペダリングができているならビンディングシューズは気休め程度の意味しかない
ケイデンス型のペダリングなら安定やパワーのロスを軽減するのに有用
自分にトルク型のペダリングが合ってると感じているなら無理にケイデンス型に鞍替えする必要もないよ
ちなみに日本人のプロロードレーサーは殆どトルク型ペダリング

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 20:27:47.62 ID:Wj8r3wFC.net
>>963
まず慣れ、20年とかフラペで踏んでてSPD系の回す動きに筋肉が対応するにはソコソコかかる
既出だけどまず軽いギア比で綺麗に回して回転を上げ、それができてから効率が良い範囲で正確に踏む(トルクを掛ける)のを心がける

んで筋力不足とかは今は関係ないから大丈夫、左右の筋バランスを意識して矯正したくなる辺りが目安かな

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:05:27.31 ID:WI9gKP8h.net
>>966
俺は自転車のベルは一切鳴らさないのでベルは取り外しました。
ベルを外した分、ハンドル回りのスペースを確保。

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:11:37.28 ID:CuZiV068.net
>>974
ベルは装着が法律で義務付けられてるぞ

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:14:01.81 ID:qzzy8lA6.net
>>974
(笑)

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:16:59.80 ID:sKONiGZt.net
いいね

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:37:40.44 ID:S7DwN+20.net
>>974
犯罪者

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:38:01.06 ID:GLP+Csay.net
ベルを付けない奴は犯罪者だよ

俺は「警笛鳴らせ」の場所なんか絶対に走らないからリアステーの根元と
リアクイックの手前に付けてる

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:49:45.13 ID:WI9gKP8h.net
>>975
義務かも知れないけどさ
それを取り締まる警察官がよく解ってないみたいだから大丈夫なのではなかろうか。
夜間走行時にヘッドライトを点灯しないで呼び止められることはあっても
ベルが付いてないことで
「そこのロードバイク止まりなさい」とはならないと思う。

時速30km/hぐらいで走行してたら
自転車警察官からはハンドル回りなんてしっかり見れないと思うし。
ロードバイクの速度に自転車警察官が追いつけるとも思えない。



安全面に関してはベルがなくてもバッチリです。
安全運転義務違反を犯さないように
歩行者が多い横断歩道や歩道では超ゆっくり走行です。
歩行者を先に行かせるほど慎重な走行を心がけてる。

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:52:18.21 ID:Wj8r3wFC.net
実質どうでもいいことなので自己責任でどうぞ
役には立たなくても付けとけば万が一の時・・・よりスレでマウントを取って威張れるのでw

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:54:37.91 ID:H9iMrY/4.net
>>979
自分はライトの裏にキャットアイのOH-2400を付けてる
色も黒なので殆ど目立たないのに普通に使える。

OH-2400 販売価格:800円(税抜)
ttps://www.cateye.com/jp/products/detail/OH-2400/

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:55:26.81 ID:H9iMrY/4.net
>>980
どんなに言い訳しても違反には変わりはない

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:58:01.50 ID:ielf+G+M.net
こういう見つからなきゃいいって考えの奴が犯罪ばっか起こすんだろうなぁ...

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:01:04.63 ID:3z9mjqdA.net
ベルについての法律は改正の必要があるだろう

ベルは、標識で定められた場所では鳴らす義務がある(山奥の急カーブに多い)
それ以外では、危険を相手に知らせるときのみ鳴らすことができる
上記以外で鳴らすと道交法違反となる。歩行者がじゃまだといって鳴らすのも違反

つまり、ほとんどは車に対する警笛なわけだ
あのチンチンが車に聞こえるか?という現実的な問題がある

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:02:26.71 ID:H9iMrY/4.net
>>985
全く必要なし

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:05:56.54 ID:H9iMrY/4.net
>>985
アメリカとかは何かと言えば訴訟を起こすので
どうでも良い様なパーツが義務になってる。

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:07:46.47 ID:WI9gKP8h.net
都内の警察官ってさ
制服着て仕事してるから見た目はしっかりしてそうに見えるけど
中身は結構いい加減だったりするよ。

皇居回りのロードに初めて行ってみた時のこと
警備にあたってる警察官に
「この公道は自転車走行可能ですか?」と質問してみると
「さあ?よく解りません」との返答が返ってきて驚いたことがある。

あんたはここで何を取り締まるために任務に着いてんの?
ピクニックをするためにここに配属されてんの?
と突っ込みたくなったよ。


そこまでいい加減なんだから
自転車整備についての法律も彼らの頭にはないと思う。
ヘッドライトの点灯違反ぐらいではなかろうか?
犯罪ってさ法律を犯す人のことを差すけど
犯罪者が目の前にいても警察官が何もと取り締まらなければ意味がない。

ベルなし状態のロードバイクで路上で警察官と会話することはよくあるけどさ
今まで一度もベルなし指摘されたことはないね。

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:09:26.14 ID:VaT4jbjl.net
長文書いて言い訳がましいやっちゃな

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:11:13.77 ID:6qaRdymP.net
>>988
そもそも警察官は持ち回りなんで、
ずっといる警官以外は地元をよく知らないから。

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:14:04.88 ID:YHL7M2YD.net
ポケットにナイフ入れて警察と話したけどバレずに捕まらなかったから持ち歩いてもOKみたいな長文

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:15:10.05 ID:H9iMrY/4.net
>>989
しかも、全く論理的じゃない「低能発言」

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:20:16.72 ID:WI9gKP8h.net
ロードバイクを新品で購入すると
ハンドル回りに反射鏡みたいなのが付いてたりするけど
アレも邪魔だから取り外しましたね。
義務だったら違反だろうけど
ヘッドライトがあれば前方を照らせるんだから安全面は問題ない

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:22:25.73 ID:3z9mjqdA.net
>>992
理論には理論で反論しないとな
下手に書いてツッコミどころを晒さしたくないのは分かるが

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:23:34.34 ID:CuZiV068.net
>>993
前方の反射鏡はアメリカの装着義務で日本ではない
ライトに関しても夜とトンネルみたいな点灯が必要な時以外は装着しなくて良い
ベルは常時装着必須

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:23:45.05 ID:X5BwWeMq.net
>>985
>それ以外では、危険を相手に知らせるときのみ鳴らすことができる
これはちょっと違うぞ
鳴らしていいのは危険を防止する為に「やむを得ない場合」のみな。やむを得ないとは他に方法がないという意味
危険を相手に知らせる為ならいつでも鳴らしていいわけではない。警音器を鳴らす以外に他に方法がない場合のみな

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:24:31.21 ID:twaIwmBW.net
>>988
皇居がなんなのか理解してないあんたの方がおかしい
警察官も種類が違う

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:27:15.97 ID:WI9gKP8h.net
皇居の警察官は天皇を守るだけかい。
目の前で道路交通法違反がいても無視かいな。

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:30:38.42 ID:3z9mjqdA.net
>>996
すまん
危険を相手に知らせるときに鳴らす場合は、ほとんどの場合やむを得ないときなので、
アバウトに書いてしまったが、正確にはそのとおり
現実的には、危ない!ととっさに思ったとき車に対して鳴らすやつはいないということだ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:31:43.58 ID:YHL7M2YD.net
ID:WI9gKP8h
こいつの今までの質問とか見直すと面白いことになるな

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:32:02.66 ID:8QKHRc2d.net
皇宮警察という都道府県警察とは別の組織があるんだが
この人たちは皇居内にいる。
皇居の周りにいるのは丸の内警察署などの地域課警官(主に交番にいる)と
本庁警備部の警官
警備部のほうのひとは地元事情をまったく知らない

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200