2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【795 AEROLIGHT】LOOK Part38【785 HUEZ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 04:47:02.44 ID:XPZP/9Jv.net
LOOKサイト http://www.lookcycle.com/
日本代理店 http://www.eurosports.co.jp/


前スレ
【795AEROLIGHT】LOOK Part37【675LIGHT】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482486413/

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 10:37:42.76 ID:zaAtggdq.net
いちおつ

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 10:41:25.95 ID:vo4BuYzT.net
余裕の2get
見ろよ>>3の「2getしてやったり」な意気揚々とした書き込みをwww

今度からコイツのことクソムシって呼ぼうぜw

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 10:43:27.04 ID:N0pL1hma.net
はい。(´・_・`)

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 18:16:32.43 ID:xC/rT2aM.net
昨日のツールで785を使ってたのは宣伝かな?
平坦ステージで795よりパフォーマンスが高いとは思えないんだが。

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 19:41:32.72 ID:XPZP/9Jv.net
第2ステージは平坦なのに785が逃げて、第3ステージは山岳なのに795が逃げてるね

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 20:19:31.52 ID:sQIybMb7.net
逆んなっとるw

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 20:30:43.40 ID:EbXpy0S4.net
795軽いよね

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 21:07:13.08 ID:tUTIOb3y.net
look使ってるチームどこ

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 21:21:08.11 ID:irBoeZQx.net
ここだよ
http://www.team-fortuneo-oscaro.fr/

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 09:18:12.19 ID:G601Bo/y.net
http://www.team-fortuneo-oscaro.fr/wp-content/uploads/2017/07/2D9A1267-1024x606.jpg

右から3番目ちんこスゴイw

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 09:20:23.69 ID:V+s7zDXu.net
エッロ。素直にシコい

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 09:39:53.75 ID:QWganL+l.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 10:44:17.40 ID:/ja2x5D7.net
>>11
2018モデルの795か?

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 12:43:11.58 ID:Ni4zBgCn.net
>>14
ほんまや。今のとカラーリング違うな。
ちんこに気を取られてて気づかんかったわ。

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 17:48:05.05 ID:5GXVxojP.net
LOOKって以前はフレーム売りしかなかったけど、
785に関しては完成車売りしかないのかな?
https://www.lookcycle.com/en/wp-content/uploads/sites/7/2017/06/GAMME-785-HUEZ-RS_V1_BD_EN.pdf

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 02:10:37.72 ID:KIW+yX8Y.net
>>16
それはユーロスポーツ次第なんじゃないの?
完成車だけって事はないと思うけど

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 02:12:59.34 ID:REHvZaxO.net
もし本国がフレーム売りしなかったら、ユーロスポーツがフレーム売りするわけないな

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 02:25:09.93 ID:KIW+yX8Y.net
>>18
なんで?

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 02:38:27.88 ID:REHvZaxO.net
本国が提供してるステム長の選択を無くして売りつけている代理店が
本国が完成車としてしか売ってないフレームを単体で売ってくれると思える思考がわからない

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 02:44:56.80 ID:KIW+yX8Y.net
ステム長は日本でも選べるよ

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 10:37:17.83 ID:REHvZaxO.net
数年前からそれ書いてるやついるけど「馴染みのプロショップの店長の厚意に賜り…」とかいうパターンなのに、
あたかも日本ではステム長選択できるかのように書いているのが謎

それが通用するなら、完成車だけのフレームもコンポとかすべてバラした上で単体で売ってくれるね

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 11:19:57.36 ID:KIW+yX8Y.net
>>22
店長がしてくれるんじゃなくて売り上げ良い店は代理店側が忖度してくれてるのかな?
他のメーカーでも代理店側が完成車しかない場合でもフレーム売りしてくれる事なんていくらでもあるよ

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/09(日) 13:08:43.27 ID:sVxMNMjx.net
785RS完成車、カラーが黒基調しかないのがなあ。
白or赤のフレーム売りあるなら即買いするわ

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 02:08:37.03 ID:qY5JMsDo.net
795ってステムの角度によるけどかなりハンドル位置下げられるのね
前のロードよりブラケット位置が30mm位下がってよりレーシーなんだけど首が辛い

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/10(月) 12:58:28.82 ID:AtXIBwMp.net
下がらないから1サイズ下にした日本人です

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 21:00:14.02 ID:r30Na4tM.net
http://i.imgur.com/tuJKXAO.jpg
白黒写真かとおもたわ
かっけーな

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 21:34:01.11 ID:qlfPNIcQ.net
だがRSにはないカラーという、、

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 21:13:09.41 ID:2KNJAtGY.net
ルック・785ヒュエズ クライマー待望のモデル
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/82445

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 21:29:48.27 ID:XQ2p1o4Q.net
細かいところ見てると586に似てるな
やっと586から鞍替えか

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 22:01:02.97 ID:LZYsVzHr.net
586に似てる?どこが?
スローピングだしISPでもないしパイプ形状も凝ってないし
極普通のオーソドックスなフレームにしか見えないな

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 22:24:25.55 ID:XQ2p1o4Q.net
見た目は違うけど586に込められた作品性がしかと受け継がれてるんだよなあ
と言いたいけど乗ってないしただの願望です。ごめんなさい

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 04:56:24.26 ID:usGDaAP4.net
ただの軽量モデルならLOOKを選ぶ意味がない

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 08:56:53.05 ID:6z/kFLpI.net
今やエントリーですら1kg切るのが当たり前なのに 軽量モデルって言えるんか?

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 08:57:23.72 ID:6z/kFLpI.net
ああ、フォーク込みでの1010gなのかー。結構軽いね!

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 09:19:17.11 ID:Koa3/pgn.net
塗装無しの重量だろ?

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 10:43:38.25 ID:XiX7lbEh.net
個人的に惹かれるカラーがない。あれば即買いなんだが

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 21:39:32.83 ID:M8TJH4hk.net
>>37
確かにな。俺もそう思って7年間フレーム買わなかったわ。
「これじゃあ、いつまで経っても買えねえや!」と思って、好きじゃない黒色の
フレームを買ったよ。

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 22:46:34.61 ID:F33r1SUW.net
785ってマット塗装?
久しぶりにヘリテージ出して欲しい

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 23:07:37.79 ID:Ds355VXx.net
Huezってでも驚くほど軽量じゃないよな
富士ヒルクライムとかの草レースでアディクトSL駆逐するような
そういう軽さが欲しかった

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 13:18:04.73 ID:/xjWYHRK.net
作れないから仕方がない。

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 18:01:02.10 ID:hqUmr4GC.net
LOOKに軽さを求めてはいけない
自転車界のランボルギーニなんだよ

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 18:06:21.92 ID:L3fu1vh5.net
まったくその通り。機能性やコストパフォーマンス求めるなら、スペシャやジャイアント買っとけばいいんだよ。

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 18:36:10.69 ID:v/7yS+ZZ.net
>>40
アディクトSLって710+280でしょ
785は730+280だからほとんど変わらないんだけど

むしろ中華完全委託のスコットに、アフリカのLOOKが迫れてるだけ大したものだよ

もっともLOOKの場合ここから塗装にヘッドパーツにいろいろと入るからフレームセットは1200g超えてるだろうけどなw

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 18:39:17.69 ID:eF/HVNR1.net
なるほどーw
LOOKマジックか

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 21:13:15.60 ID:HMIbjz9J.net
>>44
785も中華委託だって聞いたよ
Look本社の人に直接

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 21:41:50.31 ID:eHxBGNTP.net
チュニジアよりも台湾製の方が俺は安心するな

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 23:00:15.14 ID:USVSAUEG.net
>>47
同意
知能の低いクロンボのアフリカ土人が作るより、チャンコロのがまだちゃんと作れるだろ

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 02:50:36.69 ID:wU6SgHTx.net
>>48
チュニジアは黒人少ないよ

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 08:16:57.23 ID:ZDsPfe08.net
Look本社!

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 15:02:13.44 ID:4FSLnw/l.net
675のような中間層もターゲットに含まれてるラインだろうし台湾なのも納得だわ
てーか別にどっちでもいいけど

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 22:57:08.37.net
ちょい質問
765のクランク変えようかと思うんだけど
何かオススメある?

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 00:17:08.25.net
いっぱいあるよ?全部オススメ!

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 02:54:45.30.net
>>52
ちなみにZedクランクはつかないからね

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 04:21:12.68.net
普通に考えるとアルテかデュラクランクしかないでしょ

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 11:49:31.10 ID:GI8wkgKFu
lookのカタログの中で795light
マセラティに付いてるキャリパーのメーカーわかる?
後シマノとスラムどっちがエエの〜?今までカンパだからわからんのですよ

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 17:39:52.79 ID:nQaTdZvK.net
個人的にはTAのコッタード
パープリンが黙ってないぜ

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 21:39:04.88 ID:iRkgfZkQ.net
ツールで785、ほとんど使われてなかった気がすんだけど
ピレネーとかアルプスでも基本的に795

実は上りでも795の方が性能いいのか
もしくは、そもそも6.8kg制限あるから785使う意味ないのか・・・

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 22:04:17.44 ID:I4vmYavX.net
まだポジションが出てないんでしょ
Canyonも新型ultimateが出たばかりのころはみんなAeroad乗ってたぞ

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 03:41:24.67 ID:KEGFIIUV.net
実際795は登りも強いと思う。
エスワと795を乗り比べても795の方がタイムが良い
俺の場合ね。

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 09:16:42.39 ID:sFpsusPl.net
俺の場合はラグドのクロモリの方がベストタイムが多いな。平地まで安定してるのはカーボンフレームだけど。
登坂なんて結局は物理法則に従ってて、1kg重い以外に有意な差がないからね。
数グラムでも軽くすること自体は有効ではあるが、装備や人間の水分量、脚のコンディションに大きく左右される。

カーボンの強みはその平地までの安定性に加えてスプリントだと思う。クロモリと比較してパワー値が10%くらい
違ってて、厳密にゴールラインを比較するとたぶん頭一つぶんは抜ける。

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 04:28:01.97 ID:WditDXXD.net
つーかフレームで速さなんて変わらんからな
一般人が期待するような意味では

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 13:33:08.49 ID:9WW0+xWa.net
LOOKに乗っているぞー!っていうモチベーションで
2割くらい速くならない?

ならないか

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 16:12:39.74 ID:0uIpWUse.net
>>63
そのモチベーションで走りまくれば2割アップも夢じゃない

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 20:54:42.30 ID:vp3WsU+Z.net
チームレプリカの785RSでZEDクランク無し、という設定が欲しいんだが。

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 01:31:34.40 ID:lRDDETN6.net
>>63
最初だけでモチベーション保てないよ
後は買っただけで満足してしまう、それがデカい

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 08:45:41.29 ID:WAqYFtlJ.net
>>65
フォルトゥネオに6524アダプタかますしか、、、

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 09:10:02.67 ID:KwbNCzUs.net
ウイッシュボーンの6524アダプタ良いぞ
ねじ込み嵌合BB2なので異音も無い
ヤフオクで2万ちょいくらいで買える

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 14:24:50.59 ID:ktNlGBNq.net
フォルトゥネオ・オスカロのルック 785 HUEZ RS & 795 LIGHT
http://www.cyclowired.jp/news/node/239532

総レス数 1003
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200